◆☆ちゃんのhahaさん、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 最初は、私も全く分かりませんでした。 今も、はっきり分かっている訳ではありません。(笑) おばけが出てくる時の姿や音かな・・・と 思っていますが、☆ちゃんに私も聞きたいです。 笑~~~おばけがぞろぞろ ですか~~
なにが そんなに☆のこころを掴んだのか(笑) 知りたいです~~
【2006/11/15 14:16】 | URL | ☆のhaha #-[ 編集] | ◆ふとそらさん、こんばんは~☆
初めまして。コメントありがとうございます。 点字が付いている絵本、 ネットで購入できるのですね。 初めて知りました。 良い情報を ありがとうございました。 こういう絵本アリ
わたしの後ろを歩く親子。幼い子供が、点字ブロックについて「これ何?」と、親にたずねた。親は、「滑り止めだよ」と答えた。わたしは、”この親、本当にそう思ってるの?どうして、きちんと教えないの?前に、白い杖をついた視覚障害のわたしが歩いてるから答えづらいの?”と、怒りに近い思いをした。最近は、点字も生活になじんできたが、もっともっと身近に自然に点字があれば良いのに。点字のついている絵本(色も絵もきれい)、下記のネットショップにあります。こういうポピュラーな所で扱うのは珍しい。点字本、本屋さんで売ってないでしょ。 にじいろのもり http://www.bidders.co.jp/user/3662077
【2006/11/07 09:02】 | URL | ふとそら #-[ 編集] | ◆ぐうのMOKOさん、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 そうですね、子ども達の感性は素晴らしいです。 出来る限り、子ども達が持ってくる本は 繰り返し読んであげたいと思っています。
【2006/11/03 00:12】 | URL | aster #-[ 編集] | ◆笑顔整体の副院長先生、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 そう言えば、絵本作家を目指しておられた 時期が あったのですよね。 たくさんの絵本、ママに なられた時に 役に立ちますね。
【2006/11/03 00:10】 | URL | aster #-[ 編集] | ◆あまちゃん、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 そうですね、大人が見ても良いですよね。 文字が少なく、絵が楽しい それだけで、ココロが癒されます。
【2006/11/03 00:08】 | URL | aster #-[ 編集] | ◆笑顔整体の院長先生、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 では、頭の片隅で覚えておいてください。 プレゼントにすると喜ばれるかも知れませんよ。 絵本って、楽しいですよね。
【2006/11/03 00:07】 | URL | aster #-[ 編集] | ◆でかママさん、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 大人が好きな本と子ども達が好きな本は 違うな~と思ってしまいました。 ハイ、また良い絵本が あったら紹介しますね。
【2006/11/03 00:05】 | URL | aster #-[ 編集] | ◆ひまわりさん、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 本当に そうですね。 時間が許す限り、読み聞かせをしたいと思っています。 同じ本を続けて10回でも読みますよ~。(笑)
【2006/11/03 00:03】 | URL | aster #-[ 編集] | asterさん、こんばんは。
小さな子どもは、絵本から得るものがたくさんあるんですよね。 私も、同じ絵本を、何度も何度も、読まされます。 その都度、新たな感動を表す、子どもの感性って、素晴らしいと思いますね。 絵本は大好きです。
私も実家にたくさんもってますよ^^ 絵本はカラフルで絵や文字が大きいから
見てて元気になりますよね。 大人もたまに見るといいかもしれません。
【2006/11/02 20:29】 | URL | あまちゃん #-[ 編集] | どの絵本もしらないですね^^;
絵本は落ち着きますよね。ぽちっ こんばんは。”がちゃがちゃどんどん”娘もとても楽しんでますよ。
大人には何でもない音と絵ですが、子供の頭の中では色んな映像が流れてるんでしょうね。 また、おすすめの絵本ありましたら教えてください。
【2006/11/02 00:25】 | URL | でかママ #-[ 編集] | こんばんは。
いい絵本は子供の成長にかかせないですね。 子供たちが一体になって入り込めるお話は最高ですね^^ ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|