◆あつママさん、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 勉強は一生続けなければ ならないと思っています。 時間があったら、ではなく つくってでも行きたいです。 体力勝負です。 ◆ぐうのMOKOさん、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 さすが、勉強なさっているのですね。 来週も「トランスパーソナル心理学2・心理学編」に 行きたいと思っています。 「トランスパーソナル」を好きな方は多い様です。 来週も頑張ります。多分。 ◆cielさん、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 心理学講座は、楽しいから続けられます。 笑っている時間の方が長いかも知れません。 時には、自分に刺激が必要です。 これからも頑張ります。 ◆ひまわりさん、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 そうなのです。毎月 保健所へ通っています。 講座が開かれているホテルは古くて クーラーがききすぎます。(寒) 開くか閉じるしかないようです。(笑) ◆あまちゃん、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 子ども達が笑ってくれるから 毎日 頑張ることが出来るのだと思います。 これは あまり言ってはいけないと言われていますが 吉本風心理学です。(笑) ◆笑顔整体の院長先生、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 昼間は暑いのですが、秋に近づいていますね。 充実していますよ~。 しすぎている位です。(笑) ◆笑顔整体の副院長先生、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 充実していることは確かです。 子ども達の姿を見ていると幸せを感じますが 他にも仕事は色々あって、ドタバタ過ごしています。(笑) こんばんは~(≧∇≦)
凄いですね~♪ 勉強ですか・・・私はちょっと・・・ 凄いなぁ~~~尊敬しちゃいます~~うんうん お体には十分気をつけて、いつも元気なasterさんで頑張って下さいね~(≧∇≦) asterさん、こんばんは。
「トランスパーソナル心理学」 少しだけですが、以前勉強しました。 日本トランスパーソナル学会会長の、諸富祥彦先生の講座です。 諸富先生は、教育カウンセラーの関連で、千葉大学で、構成的グループエンカウンターの、スーパーバイザーをなさっています。 そちらで、年に何度か勉強をさせて頂いています。 といっても、私は、大勢の中の一人なんですけど♪ asterさん こんばんは
だんだん秋が近づいてきましたね。 少し前までうるさいくらいセミが鳴いていましたが、少し静かになってきました。 心理学講座も頑張ってらっしゃいますね。 自分に刺激も必要かも知れません。最近は脳が老化してるのか、頭に入らなくなってきました(笑) こんばんは。
毎月検○があるんですか。 これもお仕事のうちですね^^ 心理学の再受講つづけているんですか~^^ 講座の場所は中州のホテル☆ リッチな気分で受けれますね^^ 子どもの笑顔には元気付けられますね。
asterさんも喜びの瞬間でしょうね! 衛藤先生は色んなところで聞きますねー。 僕も興味アリマス!
【2006/08/29 18:36】 | URL | あまちゃん #-[ 編集] | ほんとセミがかわってきましたねぇ^^
たまに結構ちかくでないてます。 一日充実してますね♪ぽちっ asterさんの一日はとてもたのしく
充実してあるのですね^^ ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|