![]() 梅雨に入ったら、室内遊びが増えますよね。そんな時、洗濯バサミも立派なオモチャになります。 材料は、厚紙・色画用紙・のり・透明の荷造りテープ・木工用ボンドそして、主役の洗濯バサミです。 《作り方》 1.まず、何を作るかを決めます。(私は、ライオン・ウサギ・ヒヨコの3種類を作りました。) 2.色画用紙を決めた形に切り、厚紙に貼ります。厚紙を色画用紙の通りに切ります。(同じ形を2枚ずつ作ると丈夫なオモチャになります。) 3.顔に目・鼻・口を貼ったり、描いたりします。 4.顔を作った面に荷造りテープを貼り、余った部分のテープを裏側に折ります。 5.顔の無い部分に木工用ボンドを塗り、もう一枚の同じ形を背中合わせに貼ります。(この時、洗濯バサミで挟んでおくと、きれいに仕上がります。) これで、ほぼ完成です。完成品を ご覧になりたい方は、「続きを読む」をクリックしてください。 よろしければ、1クリックお願いします。 人気ブログランキングへ |
![]() |
kurikoさん♪初コメントをありがとうございます。是非、カニを作ってみますね。今後とも、楽しいアイデアがありましたら、よろしくお願いいたします。m(_)m
【2005/05/26 22:16】 | URL | aster #-[ 編集] | なんか、懐かしくてコメントしてます。以前、私も洗濯ばさみを使った手作りおもちゃを作ったことがあります。でっ、ここで紹介された作品にもう1つ加えてもらえたらと思います。
「カニさん」です。足の部分に洗濯ばさみをつけるのですが、子どもによったら目になったりしてました。子どもが作る作品は表情があって本当にかわいく見えますよね。
【2005/05/26 03:19】 | URL | kuriko #-[ 編集] | ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|