◆笑顔整体の副院長先生、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 楽しんで頂けて何よりです。でも、ネタに困ってのことですから。先生のように、毎日書き込めるほど、知識が ないもので。 でも、今後も お付き合い くださいね。 いたづら防止ストッパーですか^^
astreさんのブログでは いつも知らないアイテムを発見できます。 ドラえもんの秘密道具みたいに どれも欲しい!とか 便利そう!と思ってしまいますね^^ ◆ひまわりさん、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 そのうち お役に立てば嬉しいです。コーナーゴムは、大人用としても使っています。家具の角に使うと、当たっても痛くないですから。 これからも、セーフティグッズを見つけて いきたいと思います。 ◆さかもとさん、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 お子さん達、早く元気に なられることを 祈っております。 やはり、女の子と男の子は違いますね。お母様の姿を よく見ていると いう事ですね。それも、しっかり成長している証拠です。でも、気は抜けませんね。 ◆ナイアさん、こんばんは~☆
いつも温かい応援とコメントを ありがとうございます。 保育室は、安全が一番ですから、その時 考えられる出来る限りを実行しています。 どこの保育園も、色々な工夫を なさっていますよね。 後ほど、遊びに行かせて頂きます。 ◆cielさん、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 一目惚れして頂けるなんて感激です。柵は、予算の都合上ピンクとクリーム色のボードを使っているのですが、ボードとボードの間が広すぎて、友人の子どもの頭が入りそうになり、慌てて棒を1本ずつ通して貰いました。親戚なので、すぐに お願い出来るのが嬉しいです。 ◆深美さん、こんばんは~☆
初めまして。コメントありがとうございます。 保育のことも書き込んでいますが、ネタに困って普通のことも書いています。時々、遊びに来て頂けると嬉しいです。 ◆笑顔整体の院長先生、こんばんは~☆
コメント・ぽちっ、ありがとうございます。 色々な可能性を想定しながら、出来る限りの安全対策を しているつもりです。 安くて良いグッズは、これからも取り入れていきたいです。 ◆あまちゃん、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 100均、助かりますね~。100均に無かったら、数倍の お金が かかっていました。 この他にも、セーフティグッズは いっぱい ありますよ。 ◆ぐうのMOKOさん、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 元の和室だけでは狭かったので、続きの部屋の一部を利用しました。無理を言って お願いしましたが、本当に素晴らしい出来栄えで、満足しています。 セーフティグッズは、100均で購入出来て助かっています。 こんにちは。
小さい子供はちょっとした隙から、 大事故につながることってあるから 安全対策は必要ですね。 またまた色々なグッズを見せていただきました。 勉強になります^^ こんにちはー^^
子供たち、とくに息子は咳が出ているんですが 熱もなく食欲もまぁまぁで、普段と変わりなく動いてます。 娘の時には不要だったセーフティグッズですが 息子がハイハイをしだしてから、とても必要になりました。 とにかく、ガスコンロだって思いっきり手を伸ばし、 勝手に火力を強くするほど危ないです・・・(--;
【2006/02/28 13:45】 | URL | さかもと #-[ 編集] | 今日も可愛い写真のオンパレードですね!
工夫と知恵のグッズに囲まれている しおんの子供達は幸せですよー。 うちのでか&るんが通っていた保育園も このあたりじゃ有名な保育園でしたが 赤ちゃんにあてて、やはりいろいろと工夫がなされていたことを思い出します♪ いつも来ていただいてありがとうございます。 感謝と応援のクリック、完了でございます♪ asterさん こんにちは
柱を立てずに柵を作られるなんて素晴らしいですね。すごいアイデアです。 もう、私は安全柵に一目惚れしました。 子供は大人が考えないような行動をするので、安全柵やセーフティーグッズは必需品ですね。セーフティグッズは早い段階で娘に壊されましたが・・・。 はじめまして
保育しに憧れていた私としては興味深くよませてもらいました♪ そういう商品ありますねぇ^^
子供は特に注意が必要ですから、 そういう商品は必須ですね♪ぽちっ 赤ちゃんセーフティグッズは説明がないと
何これ?って思っちゃいました; asterさんほど100均を活用している人を ほかに知りません(笑)
【2006/02/28 00:15】 | URL | あまちゃん #-[ 編集] | asterさん、こんばんは。
柱を立てずに、部屋の真ん中に柵を作っていただいたんですね。 良い大工さんですね。 セーフティグッズの、いたずら防止ストッパー は、娘のところにもありますよ。 小さなお子さんは、目が離せませんものね。 ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|