◆笑顔整体の副院長先生、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 食育、是非 取り上げてください。勉強したいです。とても、楽しみです。 福岡の方に多く知って頂くことが出来たら、こんなに嬉しいことは ありません。 ◆あまちゃん、こんばんは~☆
コメント、そしてアドバイスありがとうございます。お陰様で、久し振りにランキングが3位まで あがりました。 パソコンに疎い私、今後とも ご指導くださいませ。福岡の方に もっと もっと知って頂きたいです。 福岡って入れるの名案ですね^^
食育は最近とてもきになっているテーマです。 こんど私のブログでも取り上げようと 思っています^^ ぽちっ お~っ!
福岡って入ってる! うんうん。とてもいいと思いますよ♪ 福岡のママたちが探しやすくなればと 思います。 僕もリンク変更しときますね☆
【2006/02/20 02:19】 | URL | あまちゃん #-[ 編集] | ◆オリーブさん、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 さすが保育士だけあって、選んでくれる物が確かなので、本当に助かっています。 有り難いです。同級生って。 ◆亀谷大樹さん、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 そうですよね。小学校の低学年位までは、4月生まれと3月生まれの差は大きいですね。 小さい程、日々の成長が分かって楽しいですよ。ご存知でしょうが。 ◆kudouさん、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 kudouさんの様に、お料理上手だったら良いのですが。kudouさんの お弁当の盛りつけの素晴らしさ、今後も勉強させて頂きます。 ◆cielさん、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 参考になるかどうかは分かりませんが、遊び食べが始まったら、片付けて しまうのは どうでしょう。ある お母様から聞いた話ですが、遊び食べが始まったから、すぐに片付けたら、翌日から よく食べるようになったそうです。その時、1回食べなくても大丈夫でしょうから、そういう方法も あると思います。でも、お菓子を あげたりすると、効果は ないと思いますが。 既に、食事環境を整えているcielさん、素晴らしいですね。 ◆ひまわりさん、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 私もPCに弱いので、何かを一つ変える時は、オロオロしていますね。でも、出来なかったら友人に聞こうと、最初から甘えが出ることが多いです。 色々なパスワードがあるので、どれがどれだか分かりません。(笑) ◆笑顔整体の院長先生、こんばんは~☆
コメント・ぽちっ、ありがとうございます。 せっかく あまちゃんからアドバイスを頂いたので、少しでも早くと思いまして。(笑) 食事って、欲求を満たすだけのものではないと、食育を通じて改めて勉強に なりました。 ◆ぐうのMOKOさん、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 ハイ、アドバイスを頂いたものですから、即 変えました。(笑)でも、リンクしてくださっている皆様には、ご迷惑な話です。申し訳ありません。 食事環境は、大人しか出来ませんから、責任重大です。 ◆ナイア@福岡さん、こんばんは~☆
コメント・応援クリック、ありがとうございます。 とても小さな保育室ですから、出来る限りのことを やっているだけです。 こちらこそ、よろしく お願い いたします。 asterさん こんばんは~☆
保育士さんからのプレゼンと ステキですね~ プレゼント多くていいなぁ。 確かに、器も見た目も大切ですね。 わが子の幼稚園のイベントに参加してきました。4歳ですが、4月生まれと3月生まれでは随分と差がありますね。その子供たちを扱う先生は大変だろうと思いました。
asterさんはもっと小さい子を相手にしているのですよね。これは本当に大変でしょうね ![]() こんにちわ
食事は 楽しく食べるのがいいですね。 最近の子は好き嫌いが多いようで、小さい時から、なんでも食べれるといいですね。。 かわいい容器で食も進みそうですね aster こんにちは
食事は楽しくを心がけているんですが、なかなか難しいですね。 ついつい怒っちゃうんですよね。途中で遊び始めたり、ゴロゴロしたり。何か良いアドバイスがあったら教えてくださいませんか? ランチョンマットと陶器は2歳になった時から始めました。陶器は落としても割れにくいコレール社のミッキーです。これって子供が誤って落としても割れないので安全ですね。 “食事は楽しく♪”ですね。 こんばんは。
お気に入りのタイトル早速変えました。 ブログも変更しようとしたら、 いつも、さっと画面が出るのに、 IDとパスワードを入れる表示が出て、 記入したら違いますとのこと。 いろんなもののIDやパスワード、うんざりしますね。 なにしろPC超弱いので・・・(涙) 明日にでも変えますね。 タイトル変更いい感じですね^^
食事はまず食事する状態を整えてからですね。 単に食べるだけでなく基本の部分大事にしたいですね。ぽちっ asterさん、ブログのタイトルを変えましたね。
食べ物は器で、味が変わる。 というような事を何かで読んだように思います。 大人も子どもも同じですよね。 雰囲気しだいで、食欲も変わりますものね。 本当ですね、大人の役割は、重要ですね。 このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2006/02/19 00:06】 | | #[ 編集] | こんばんは♪ナイア@福岡です。
来訪&コメントありがとうございました♪ 食育、私も息子達の母親として、考えさせられるテーマです。 食べ盛り、育ち盛りだもんですから(笑。 たくさんのお子さん達のお世話、それだけでも大変なのに、食事時の器にまで心配りをなさるなんて、さすがでございます♪ 応援クリックさせてくださいね♪ 今後ともよろしくお願いします♪ ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|