昨日 書き込んだ日記に、管理人だけが読むことが出来るコメントを頂きました。よくあるのは、私の知人・友人が本名でコメントを つけてくれていること・・・、「今日は誰だろう」と心の中でつぶやきながらログインしました。
そこに あったコメントは・・・。公開していないコメントを ここで紹介するのは、ルール違反なのかも知れません。でも、嬉しくて、涙が こぼれて、ブログを続けていて本当に良かったと言うことを、是非 皆さんに知って頂きたいと思いました。内容も、私が読む限りでは許されるはず・・・、そんな勝手な判断を しました。くま犬さん、ごめんなさい。こちらこそ、お困りの場合は、その旨 コメント頂けたらと思います。 「はじめまして、くま犬と申します。 とある通信制の短期大学で保育士の勉強をしています。このブログには昨年の秋ぐらいからずっと毎日おじゃまさせていただいていて、いつも元気を頂いています。 ママの誕生日のチケットプレゼント、ステキですね☆ ・・・私もちょちょことブログを書いています。同じ保育士を目指す方と対象としたブログです。 その中で、このブログにいつも励まされていることを書かせて頂いています。もし、お気に召さない様であれば取り消しますので、教えてください。 よろしければ、リンクを貼らせて頂きたいと思っています。よろしくお願いします。」 すぐに、くま犬さんのブログへ行きたいと思いました。でも、残念ながらURLが分かりません。パソコンに疎い私に残された道は検索すること、「どうか、くま犬・ブログで引っ掛かって来ます様に」と祈りながら進んで行くと、見つかったのです。 kumainuのココロとホイクの学習blog そこには、何と このブログを紹介してくださっている文章が あったのです。私の拙い文章で、「励まされたり、勇気を いっぱい貰える」、パソコンの向こう側には、そう思ってくださる方が いらっしゃる・・・こんなに幸せなことは ありません。こちらの方こそ感謝の気持ちで いっぱいです。ありがとうございます。 私が保育士(その頃は、保母と呼ばれていました。)を目指したのは、中学時代です。その頃 父は病気で、母が家を支えていましたので、保育の道ではなく、家計を助けられる即戦力になるよう、数人の先生より職員室で説得を受けた記憶が あります。それでも私は諦めることなく、最短コースで夢を叶えました。しかし、保育園に勤めてから数年後、病状が悪化した父の看病と、母の仕事を手伝うために断念することに なりました。その時から保育の仕事は、もう一度、私の夢になったのです。 私の心の中には、「もう一度」と言う思いが消えず、3年前頃から目標を立てました。時代も変わり、認可外保育施設も増え、私にも出来るかも・・・、そう思い始めた頃です。それからの2年間は、心理カウンセラー・チャイルドマインダーの勉強、そして子育てサロンのボランティアを経て、昨年 春、二度目の夢を叶えました。保育の道に戻ってくるまでに経験した色々な仕事は、全て今のために あると、今は胸を張って言えます。遠回りをしましたが、無駄な時間は少しも ありませんでした。 二度目の夢を叶えたとは言え、スタートしたばかり。これからも、勉強しながら前へ進んでいきます。そして、私が学んだこと、見つけたことは、出来る限り このブログに書き込んで いきたいと思います。皆さん、今後とも よろしく お願いいたします。 ![]() 1クリックお願いします♪ |
![]() |
◆ぐうのMOKOさん、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 ブログで、こんなに たくさんの素敵な出会いが あるなんて、昨年の3月には想像も出来ませんでした。 MOKOさんは、私のブログ友達以上の方ですから。人生の師匠と呼ばせて頂きたいです。こちらこそ、末永く よろしく お願い致します。(末長くなんて、お嫁に行っていないので、初めて使いました。笑) asterさん、おはようございます。
くま犬さんとの出会い、素敵です。 私も、パソコンの向こう側のasterさんに、出会えて、いろいろと学ばせていただいています。 昨年ブログを始めて、最初にできたブログ友達(おこがましいですが)です。 これからも宜しくお願いいたします。 ◆hahaさん、こんばんは~☆
お忙しいのに、コメントありがとうございます。 そんな風に思って頂けるなんて、こんなに幸せなことは ありません。 hahaさんに、めぐり逢えた奇跡に感謝しております。パソコンの向こう側は宇宙だと、コメントを頂きました。この広い宇宙で、めぐり逢えたことは、まさに奇跡ですね。 土曜日が待ち遠しいです。 ◆nyahさん、こんばんは~☆
初めまして。コメント・応援ありがとうございます。 笑顔整体の院長先生のところから、遊びに来て頂いたのですね。嬉しいです。地下鉄 大濠公園駅の近くで ひっそり やっています。 ブログって、本当に良いですね。 ◆みっちゃん、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 私も昨日からウルウルし通しです。今回の ことでは、ブログを始めて、続けて本当に良かったと思いました。毎日更新なんて、出来ない~!と思っていることも多いですから。とても励みになりました。 保育士は、お母様 あっての仕事ですから、みっちゃんに そう言って頂ける先生は幸せですね。保育士は、お子さんや お母様達に育てて頂くのだと思います。 ◆笑顔整体の副院長先生、こんばんは~☆
コメント・ぽちっ、ありがとうございます。そして、くま犬さんのところへコメントまで、先生の優しい お気持ちに またまた感動しました。 保育だけではなく、何の お仕事でも素敵です。モチロン、整体の お仕事も。 私達の役割は、黒子に なりきることだと思っています。セカンド ママですから。 ◆さかもとさん、こんばんは~☆
お忙しいのに、コメント ありがとうございます。 温かい お言葉に、またまた感動です。皆さんにレスを しながら、目から鼻から色々なものが。(笑) まずは、しおんを一人歩き出来る位にして、それから更に充実させていきたいと思っています。それも、「出来るだけ」を目標に。無理をしないことが一番だと考えています。 今後とも、よろしく お願いいたします。 ◆cielさん、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 私は、昨日から感動が続いています。そして、ここにコメントをくださる皆様の言葉にも感動し、涙が・・・。 保育士を目指している方の役に立っているなんて、思いもしませんでしたし、こんなに嬉しいことは ありませんでした。 これからも、ブログを出来る限り頑張ります。 いつも、温かいコメント感謝しています。 ◆kudouさん、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 kudouさんの お友達も そうでしたか。私は、もし私の様に保育施設を したい!と言う方のために道を切り開いていきたい、そうも思い この仕事を始めました。 一度は離れてしまったり、諦めてしまった方に、もう一度一歩を踏み出して頂きたいと思っています。夢は、何歳からでも持てるのです。 ◆cocoroさん、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 パソコンの向こう側って、本当に宇宙なのかも知れません。ブログを始めて、パソコンの前で1時間以上何を書いて良いか分からず、じっと座っていたり。最近になって、少し楽に書き込むことが出来る様になったな~と感じ始めていました。 cocoroさんは、私のブログの初期から遊びに来てくださっている数少ない大切な方です。早々にリンクをしてくださったり。cocoroさんに めぐり逢えた奇跡にも感謝、乾杯です。 ◆笑顔整体の院長先生、こんばんは~☆
コメント・ぽちっ、ありがとうございます。 本当に嬉しかったです。くま犬さんのブログを読み涙して、書き込みながら涙して、また今グスグスです。 皆さんに出会えた奇跡に「カンパ~イ」って気持ちです。 ◆くま犬さん、こんばんは~☆
コメントを ありがとうございます。 ブログを始めて、ブログのことで、こんなに嬉しかった日は ありません。書き込みを続けながら、一体 どの位の方が読んでくださっているのだろうと、時には不安に思い、最近カウンターをつけて みました。予想以上の方が、読んでくださっていることが分かり、頑張ろう!と思った矢先でした。 夢に「いつか」という言葉を付けなければ、夢は手が届く目標になり叶うと、私は信じています。そして、その夢が叶った時、次の夢が見えてきます。そのことを、どうか お友達にも お伝えください。しおんは、皆さんを応援しますし、力に なりたいと考えています。 くま犬さんに、ブログの世界で めぐり逢えた奇跡に感謝しています。今後とも、よろしく お願いいたします。 ありがとうございます。m(_)m ◆ひまわりさん、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 昨日は、私の方が感動を与えて頂きました。ブログを始めて、続けて良かったと思いました。最近、どの位の方が このブログを読んでくださっているのだろうと、カウンターをつけてみました。毎日、平均50名の方が読んで くださっている・・・、幸せな毎日です。 「astarさん asterさんの夢を叶えてくれてありがとうございます・・・」 しおんが 私と我が子の 時間を より輝いた時に変えてくれます・・・。
【2006/02/16 22:08】 | URL | haha #-[ 編集] | はじめまして♪
笑顔整体の院長先生のブログから遊びに来ました。 可愛いブログですね♪ 今回の記事、拝見しました。 私も、ブログを通していろんな人と知り合いになれたことに感動している人間の一人です♪ 保育室を開かれておられるんですねー。 大濠にはたびたび、武道館にですが行くんですよー♪ 応援クリックぽちんりんこ。 正直 私は保育園の先生の名前と顔は何年たっても言えるけど、小学校の先生は思い出せない人もいます。
それほど、低年齢の子供を預けて働くという事は、子供にとって親にとって重たいことなのです。今日のaster さん、くま犬さんの コメントを読みながら、子供が保育園の頃の ことを思い出してウルウルしてしましました。 保育士という仕事はすばらしいです。 いつも感謝しています。 素敵なつながりですね^^
お友達の保育士さんからも 最近よく保育の話を伺います。 お話を通して社会など大きなものを 見ているような気がします。 保育の仕事ってすてきだなと 感じていています。 ぽちっ 夢を現実にしていく「しおん」さんの過程は
同じ仕事をしていない私にとっても、とても 励みになっています。 そして今では、毎日こちらを拝見することで 私にとって「夢」を忘れさせないおクスリになって いるんですよー^^ 私は大事な子供達を預かって頂く立場に 居ますが、何かお力になりたい!といつも思います。 一緒に・・・とは、かなりおこがましいんですが(笑)、 子供の成長とともに「しおんちゃん(くん?)」の 成長を楽しみにしております。
【2006/02/16 11:04】 | URL | さかもと #-[ 編集] | asterさん おはようございます
とても素敵です。 ブログっていろんな影響力があるんですね。 asterさんのブログで1人の青年が励まされているなんて、心温まる話です。 asterさんのお人柄ですね。 これからも応援しています。子育て中のママや保育士を目指している皆さん、たくさんの人に元気を与えてくださいね。 おはようございます
私のお友達も自分達で・・・とやり始めようとしましたが、認可のこととか色々な問題が立ちはだかり、今は、認可保育園の保育士の一員として、働いています。楽しい事もたくさんあるようですが、保護者との関係や子供たちとの事、色々話を聞いています。 自分達でやり始める・・・大変だけどやりがいもありますね・・後に続く方も夢を持てますね 「パソコンの向こう側」って宇宙ですよね。
その向こう側にある微かな温もりと出会うことの嬉しさ^^ 何百万とあるBlogの中で出会えた奇跡です。 一期一会ですよね^^ ステキな記事にcocoroが温まりました♪ 最高に嬉しいですよねぇ^^
そういうことがあるから、 ブログはいいって思えるんですよね。 普通は会うことができない人とでも、 ネット上では簡単に会うことができますしねぇ^^ぽちっ こんにちは、くま犬です。
とても感激しています。恥ずかしがり屋のくま犬にとってはちょっぴり照れたりもするのですが、とても丁寧なお返事をいただいたみたいで、大変ありがたく感じています。 ・・・管理人さんにしか見られないスタイルでコメントを付けさせていただいたのも、他の方のコメントの流れを止めたりしないか心配だったからで、公開されることは全然OKです。URL、書き込んでいたつもりが・・・。お手数お掛けしてしまってすみません。見つけていただけて本当よかったです(^^;) 私が短大のスクーリングで知り合った友達の中には自分で託児所をやってみたい、保育園を開いてみたいと夢を持っている人もいます。夢を夢で終わらせないで、その気持ちを大切に育ててほしい。それは、自分自身に対しても言いたいことだから、ブログを通して保育に関する色々なことを考えていきたいと思いました。ブログを通して、保育室「しおん」に出会えたことは、私にとってとっても大切な出来事です。 毎日の更新、すごいなと思いながら、毎日見ている自分がいます。これからも応援しています。よろしくお願いします。 こんばんは。
いいお話ですね。 asterさんのブログに励まされて一人の人が頑張っている。 又その人のブログを見て、誰かが勇気をもらっているかもしれません。 asterさんのブログはステキですよ。 まじめで努力家なasaterさんの人柄が、こちらに伝わってきます。 これからも人に感動を与えてくださいね^^ ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|