fc2ブログ
手の繋ぎ方♪
以前から、手の繋ぎ方♪について書き込みたいな~と思いつつ、いつも写真を撮り忘れてしまい(写真無しでは、説明が出来ません。)、延ばし延ばしになっていました。金曜日の夕方、ちゃんがモデルになってくれたので、今日 書き込みます。ちゃん、協力 ありがとうね♪
皆さんは、お子さんと手を繋ぐ時、 どんな風に なさっていますか?お子さんが少し大きくなれば、普通に手を繋げると思うのですが、小さい場合スルリと抜けて転んでしまうこともあると思います。
私は しおんを始めてからの数年間、この方法で子ども達と いつも手を繋いでいます。母がテレビで観た方法なのですが、 今となっては それが何の番組だったのか 全く分かりません。インターネットで調べてみたのですが、見つけることは出来ませんでした。
DSCN 4154
子どもに親指を握って貰い、大人は子どもの手首を人差し指と中指で挟みます。子どもは、大人の親指を しっかり握ることが出来るので、安心だと思いますよ。これで、余程のことが無い限り 手が離れてしまうことは ありませんから、転倒も かなり防げますよ。是非、お試しください。

今日は、ほぼ休養に充てました。でも、夕方近くから東区のディスカウントストアへ消耗品の買い出しと、今から 7月前半の献立表を作りますから、仕事も ちょっぴりの1日でした。また、明日から頑張ります。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2009/06/28 22:11 】
子育て・健康 | コメント(8) | トラックバック(0)
<<スポンジボール♪ | ホーム | お米カフェ♪>>
コメント
2012年3月23日にコメントさせて頂いたmarmaladeです。
今朝の関西版の朝日新聞の生活欄に、「幼児用のリード、安心?違和感」という記事が掲載されていました。
そこで先生のこの記事の事を紹介させて頂きました事を、お知らせしておきたいと思い書き込みをさせて頂きました。
この手のつなぎ方が広く知られるう事をずっと願っていますが、街頭でいきなり教えるという事も出来ず、子供のリードというのにも違和感を感じています。
【2015/06/10 10:11】
| URL | marmalade #-[ 編集] |
aster さま
初めまして。
随分と遅い書き込みで済みません。

幼児と大人の手のつなぎ方で検索していて、こちらのサイトに辿り着きました。

この手のつなぎ方を紹介したテレビ番組の事ですが、私も30年近く前に見て、自分の子育てには大いに活用させて頂きました。
多分…、NHKかと思うのですが、朝の情報番組(「あさイチ」の様な番組ですが、タイトル、出演者は思い出せません)だったような気がします。

つい最近も知り合いの方のお孫さんが、大人の手を振りほどいて駆け出して困ると言われ、お教えしました。

買い物に出掛けても親の制止が効かない子供が多くて、ハラハラする事が多いです。

今日、私のブログにイラストを添えて、この手のつなぎ方を投稿したばかりでした。
従姉にも写メールでイラストを送った所ですが、写真の方が分かりやすいですね。
【2012/03/23 19:32】
| URL | marmalade #gkpdUJi2[ 編集] |
◆近ちゃんさん、こんばんは~☆

コメントありがとうございます。

e-246ちゃんと手を繋いで歩きたかったです。
飾り山見学、まだ未定です。
子ども達の体調次第となりそうです。
【2009/06/30 00:15】
| URL | aster #-[ 編集] |
◆笑顔整体の副院長先生、こんばんは~☆

コメントありがとうございます。

ハイ、こうやって手を繋いでいます。
近い将来、お役に立てるかもです。
覚えておいてくださいね。
手首を薬指と小指で挟む方法もある様ですよ。
【2009/06/30 00:11】
| URL | aster #-[ 編集] |
◆笑顔整体の院長先生、こんばんは~☆

コメントありがとうございます。

この繋ぎ方だと、安心できます。
近い将来、お役に立てたらと思っています。
雨降りで、手を繋いで お散歩できないのが
残念です。
【2009/06/30 00:09】
| URL | aster #-[ 編集] |
そういうつなぎ方があるんですね・・

2歳前の次男はあつち、こっちうろうろ・・してて、たいへんな時期です。

今度、やってみまーす。

山かさの時期ですね。
我が家もいつか、見にいこう。またシオンの日記を拝見していくコースを決めたいと思います。笑
【2009/06/29 21:26】
| URL | 近ちゃん #-[ 編集] |
なんだかいい写真だなぁ~
と思っていたら
手のつなぎ方にもいろいろ
あるものなんですね。
ぽち
【2009/06/29 01:39】
| URL | 福岡笑顔整体 健康の知恵袋:副院長^^ #-[ 編集] |
そういう手の握り方がいいんですね^^
子供の手は小さいですからねぇ。
普通に握っていたのではすぐ外れちゃいますからね。

応援くりっく!ぽちっ
【2009/06/28 23:08】
| URL | 福岡笑顔整体 健康の知恵袋:院長 #-[ 編集] |
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://shionaster.blog6.fc2.com/tb.php/1582-e8a7aac2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |