今日は、紫外線のことについて書き込みますね。
福岡も、1年のうちで紫外線が最も強くなる時期(4月後半~9月)に入りました。しおんの子ども達は、既に紫外線対策をしてから 外へ出掛けています。・・・と言っても、日焼け止めクリームを塗って、サンハットを かぶるだけです。 ![]() サンハットは、しおんに入園する時 必ず購入を お願いしている帽子です。紫外線カット率=国際基準クリアの99%、洗濯をしてもカット率は変わらない優れモノ、オーストラリアの専門工場で日本の子ども達向けに作られている帽子で、しおんのオススメです。 ![]() これは、先日 ![]() ![]() ![]() 紫外線が一番強いのは、10~14時(最高値は12~13時)ですから、気を付けてくださいね。曇っている時も紫外線対策を しましょう。この時間帯に出掛ける時は、出来るだけ日陰を利用します。個人で出来る日陰作り(帽子・長袖シャツ・日傘など)も有効です。でも、つばの短い帽子やレースの日傘は意味がありません。帽子のつばは7cm以上、日傘は肩幅の1.5倍の長さが必要です。まずは帽子で、顔から紫外線対策を しましょう。目も大切ですよ。 ![]() 梅雨の晴れ間(空気がキレイになるので)や7・8月は特に紫外線が強くなります。自分の影で紫外線の強さを知ることが出来ますから、注意しましょう。自分の身長より影が短い時は、紫外線が強いそうですよ。 ![]() 日焼け止めクリームは、日常生活…SPF15・海や山…SPF30位が良いそうです。お子さんには、おしぼりや水で とれるものを選んであげてください。ですが、日焼け止めクリームを何度も塗るよりも、帽子やシャツでの紫外線対策が大切です。耳にも日焼け止めクリームは、必要だそうですよ。 紫外線の影響を受けやすいのは、0~10歳の子ども達です。子ども達には、赤くなる日焼けを させない様に気を付けましょう。赤くなると言うことは、遺伝子にキズが入ると言うことです。 ![]() 紫外線のことは、2006年5月と2008年5月に福岡市主催の研修会で 子ども環境総研 代表の柴田 英俊先生から お聞きした お話を私なりに まとめたものです。2006年の研修会で頂いたパンフレットでサンハットのことを知り、すぐに取り入れたいと思ったのですが、パートナーの賛成を得られず ![]() ![]() ![]() ↑ここから、サンハットを購入できます。お好みの柄や色は、お早めに購入なさった方が良いですよ。在庫が無くなると、なかなか入荷しません。(海外で作っているからでしょうね。) ![]() ↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。 ![]() |
![]() |
◆たかさん、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 本当にサンハットは オススメです。 子ども達を守れるのは、私達だけですから 良い物を与えてあげたいですね。 また、ここに遊びに来てください。 お返事ありがとうございました!!
再度検討しつつ、購入したいと思います^^ これからもたまにお邪魔させて下さい♪
【2009/05/03 19:05】 | URL | たか #QvfgIWC6[ 編集] | ◆たかさん、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 しおんの子ども達は、ソフトつばを使っています。 丁度、再入荷した様ですから、今が お買い時だと思います。 海外で作っているので、一度 在庫切れになると いつ入荷するのか分かりません。 とても良い帽子ですよ。 はじめまして!!
日焼け止め検索していたらこちらにたどりつきました^^ ↑の様な帽子が紫外線対策に有効なんですね!ネットで購入を考えました・・・ お尋ねなんですがこちらで使われれいるのはソフトタイプですか?ハードと2種類あるようなので迷ってます。教えて頂けますか?!
【2009/04/30 09:33】 | URL | たか #QvfgIWC6[ 編集] | ◆笑顔整体の副院長先生、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 そうですね。 紫外線が気になる季節に なりました。 9月いっぱい紫外線対策を頑張ります。 ◆笑顔整体の院長先生、こんばんは~☆
コメントありがとうございます。 ハイ、すごいタイミングでした。 でも、自分の目で見たかというと見てない様な。 写真だけは撮れましたが。(笑) 紫外線が気になる時期になりましたね。
帽子などでしっかり対策していきたいですね^^ ぽち WBCのトロフィーみてきたんですね!!
チケットがあったってすごいタイミングですね。 うらやましい限りです^^ でも写真は2枚って決められてたんですね^^; 応援くりっく!ぽちっ ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|