* 福岡の小さな保育室「しおん」の日記 *
大濠公園近くにある保育室しおんは19年目、福岡市で 1番小さな認可外保育施設です♪
2023 . 08 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
» 2023 . 10
プロフィール
Author:aster
ようこそ
福岡の小さな保育室
「しおんの日記」へ!!
お時間の許す限り
ごゆっくりどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
プロフィール
福岡市在住
地下鉄 大濠公園駅近くで、
2005年に保育室を開園。
子ども達との楽しい日々を
毎日 更新中です。
アクセス解析
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お仕事に復帰予定の方へ
あなたの子育てを
サポートします♪
0・1・2歳児の保育室しおん
ホームページへどうぞ♪
「保育室 しおん」は、
子育てを頑張っている
全てのママを応援します!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
保育室しおんの設計・施工
(有)ウッドペッカー
ホームページへどうぞ♪
小さな癒しのサロン&
パワーストーンショップ
ウィステリア
ホームページへどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参加しています。
皆様のご投票が
励みになります。
よろしければ
1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最近の記事
2時間保育♪ (11/29)
特別保育の準備♪ (11/28)
12月の開園日♪ (11/27)
日曜日の しおん♪ (11/26)
土曜日保育♪ (11/25)
月別アーカイブ
2023年11月 (29)
2023年10月 (31)
2023年09月 (30)
2023年08月 (31)
2023年07月 (31)
2023年06月 (30)
2023年05月 (31)
2023年04月 (30)
2023年03月 (31)
2023年02月 (28)
2023年01月 (31)
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (31)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (31)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (30)
2022年03月 (31)
2022年02月 (28)
2022年01月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (31)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (32)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (31)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (31)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (31)
2008年02月 (29)
2008年01月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (31)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (31)
2006年04月 (30)
2006年03月 (31)
2006年02月 (28)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (30)
2005年09月 (28)
2005年08月 (26)
2005年07月 (26)
2005年06月 (28)
2005年05月 (28)
2005年04月 (16)
2005年03月 (2)
カテゴリー
日々のこと(しおん) (4210)
保育室「しおん」 (392)
園児募集 (45)
月契約保育・一時保育 (141)
一時保育の予約状況 (7)
保育室のイベント・行事・作品 (369)
しおんのバザー (76)
子育て・健康 (136)
トイレトレーニング (13)
健康・安全対策 (25)
福岡市の献立表から (45)
日々のこと (622)
しおんのオススメ スポット♪ (36)
ブログ (16)
100円(税抜)以下のグッズ (83)
私のオススメ (40)
私のオススメ ~ベビー・子ども用品~ (12)
私のオススメ ~オモチャ・絵本~ (33)
私のオススメ ~食~ (39)
離乳食・幼児食・おやつレシピ (14)
私の作品 (77)
私のお気に入り (48)
開業と運営のこと (40)
手作り オモチャ (18)
福岡(博多)大好き♪ (107)
お知らせ (51)
子ども達の お気に入り♪ (7)
子ども達の作品♪ (7)
植物のこと (30)
映画 (7)
私の ひとりごと (1)
ココロの話 (22)
未分類 (11)
これからの予定 (8)
オススメ幼児食レシピ (1)
土日祝の予約状況 (1)
継続会員の特別保育 (2)
ファミサポ (3)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
さく楽日記
ウィステリア サロン日記
キツツキ日記 fukuoka
油山市民の森ブログ
土屋表装店Infoブログ|福岡のクロス|襖|障子張替え内装工事店福岡
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のトラックバック
今日の旬なニュースダイジェスト:大濠花火大会 穴場 (08/03)
35秒で読む!今日のニュース速報!:大濠花火大会 平和台 (08/03)
2分でわかる!今日のニュース:年初出勤 (01/06)
フォトムービー作成館 - 別館:季節は冬へ - クリスマス・イルミネーション全盛 (12/14)
今日起きたニュースはこれだ!:厚労省 新型インフルエンザ (09/13)
最近のコメント
marmalade:手の繋ぎ方♪ (06/10)
ファインキャップ♪
今週 残念な お知らせが届きました。これまで しおんの子ども達を紫外線から守ってくれたファインキャップ♪が製造終了(2024年3月)となるそうです。
出会いは、2006年5月 福岡市主催の研修会、講師が からだ環境総研代表の柴田先生(当時は、紫外線教研究所)で、その時 頂いた1枚のパンフレットでした。紫外線のことを勉強し、この帽子が子ども達にとって1番良いと考えました。(初めて購入した2006年は、サンハットという商品名でした。)その後 少しずつ改良され、今の形・素材のファインキャップになりました。
しおんでは、1歳児さんになった時に 購入して頂いていましたが、それも無くなるのですね。寂しい気持ちもありますが、しおんも一時保育が中心となりつつあり、帽子も自由にと考えていました。🧢
これまで ファインキャップを作って頂いた職人さんに感謝です。ありがとうございました。
私は、この帽子を被って走り回る子ども達の姿が大好きでした。
明日は、開園する予定です。
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/09/30 23:27 】
保育室「しおん」
スタッフが頑張る2つのこと♪
金曜日の しおんは、
ちゃんが過ごしました。いつもは 月曜日と木曜日に来ている
ちゃんですが、今日は 先週の振替保育です。
午前睡の後、早速 好きなオモチャで楽しんでいます。
今は、オモチャを出したり入れたりを繰り返すことが主な遊びです。・・・が、出したり 出したりのことも多く、アッと言う間に オモチャだらけになっていました。
お片付けが自分で出来る様になるまでは、スタッフが頑張ること♪になります。
昼ごはんの時間です。
一口目を なかなか入れさせてくれないので、お口に合わないのでは・・・と、ドキドキします。
でも、今日も合格頂きました。
幼児食になるまでは、主菜と汁物です。副菜が少ない分、汁物などに入れる食材の種類を増やしています。
午後は ベビーカーで お散歩をと考えていましたが、諸事情により諦めました。来週は 行きたいと思います。
手先が器用らしく、これは つまめないはず・・・と思う程の細かいゴミを見つけて つまみます。
口に入れようとするので、小さな掃除機が手放せません。
これからは 今まで以上に お掃除も頑張ります。
↑お月見バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2023/09/29 23:42 】
日々のこと(しおん)
ベビーカーで お散歩♪
木曜日の しおんは、
ちゃんと午後から
ちゃんが一緒に過ごしました。
今日は、助っ人の従姉にも来て貰っています。
午前中
ちゃんは、ハイハイで積極的に保育室内を移動していました。
お気に入りのチェンリングやプラコップなどで楽しんでいます。
この後、昼ごはんの時間となりました。
食べている時の写真を撮り忘れました~。
今日も 目標量を食べることが出来ました。
ちゃんが来て、こんな姿が見られました。
ちゃん、泣く時間もありますが、少しずつ しおんの生活に慣れてきています。
今日は 1時間30分 ぐっすり お昼寝
することが出来ました。
おやつの時間の後、ベビーカーで お散歩♪しました。
お濠の横の道を通り抜け、どんぐりの森まで行きました。
靴を忘れて来た
ちゃん、残念ながら マテバシイを自分で拾うことは出来ませんでしたが、笑顔いっぱいでしたよ。
明日も 開園する予定です。
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/09/28 23:46 】
日々のこと(しおん)
しおんのバザー♪
週に3~4日開園中の しおんです。今日は 雑務で1日を終えようとしています。
平日にしか出来ないこともあるので、有意義に過ごしてます。
9月も残すところ3日となりました。早いですね~。10月と言えば、毎年 最後の土曜日に しおんのバザー♪を開いています。・・・と言っても、最近は 二次会(←バザーの翌月からスタートし、ご都合の良い日や お迎え時に見て頂く感じです。)がメインとなっています。
実は、6月から始まった春夏バザーの二次会が、先日終わったところです。
目標額に達成し、い草カーペットを購入させて頂く予定でしたが、季節物なので欲しかった商品が店頭から無くなりました。
来年 必ず購入いたします。ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。
秋冬バザーは、10月28日(土)13:00~、二次会は 11月~、今まで通り どちらも完全予約制で 行う予定です。(しおんを ご利用頂いたことがある方が対象です。
)詳しくは、後日 お知らせいたします。
明日は、開園する予定です。
↑ぶどうバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/09/27 23:28 】
しおんのバザー
マテバシイ♪
今日は 保育が お休みだったので、午前中は 雑事を済ませたり、ファミサポの件(最後に お知らせします。)で お母様方に ご連絡したり。午後からは 年々ポンコツになっていく身体のケアに時間を使いました。
日曜日 今年初めての どんぐり拾いに行きました。その時、拾ったマテバシイ♪のことについて書き込みます。
どんぐり(団栗)は 木の実の総称で、どんぐりの木と言うのはありません。
これは、美術館前にある 2か所目の どんぐりの森と勝手に呼んでいる場所のマテバシイで、どんな風に実っているのか見ることが出来ます。
(今年の写真では ありません。
)
↑日曜日に 私が拾ったマテバシイです。右側のマテバシイ、穴が開いているのが分かりますか?これは笛です。穴を上に向けて唇に当てて吹くと「ピー」と音が鳴ります。カッターで穴を開け、目打ちで白い実の部分を搔き出しました。(新しい実でないと、殻が割れてしまいますので、ケガに ご注意ください。)
殻が かたいので、虫が出てきたのを見たことがありません。虫が苦手な方には オススメの どんぐりです。
マテバシイのことを知ったのは、しおんを開園する前に仕事をしていた油山市民の森です。笛の作り方も そこで知りました。
自然観察センター(車を持たない生活になり、ずっと行っていないので、この名前の建物があるのかどうか分かりません。
)の裏に大きなマテバシイの木がありました。
白い実の部分は、クッキーに入れるなどして食べられます。私は 茹でたもの?(炒ったのだったかも知れません。)を1度だけ食べたのですが、あまり美味しくなかったと記憶しています。
大濠公園には 2か所、くじら公園の隣と美術館前です。遊びに行った ついでに、どんぐりしてい拾いを楽しんでください。お家で 子ども達は、ままごと遊びの食材に使ったり、トラックの積み荷にしているそうですよ。
11/3(
金・祝
)に ご利用の可能性がある会員の皆様、今週中に ご連絡ください。
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/09/26 23:58 】
植物のこと
狭いスペースで♪
月曜日の しおんは、午後から
ちゃんが過ごしました。
少し体調を崩して先週 お休みだったので、様子を見ながらの1日です。
すぐに 昼ごはんの時間、目標量を食べることが出来ました。
今日の主菜は、豆腐のハンバーグです。
今日は 動きが少なく、狭いスペースで♪遊んでいました。1畳分も要らなかったです。
今日の お気に入りは、長く繋いだチェンリング(感触を楽しみます。
)とプラスチックのコップです。チェンリングの入れ物に コップを入れたり出したり、それが1番の楽しい遊びとなりました。
久々の
ちゃんの笑顔に 癒されました。
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/09/25 23:40 】
日々のこと(しおん)
休日保育で どんぐり拾い♪
日曜日の しおんは、
くんと
さんの休日保育♪でした。
午前中は、ままごと遊びやミニカーなどを走らせて遊んでいました。
10時半頃から「お腹空いた~、まだ?」と
くん、赤ちゃんの離乳食でさえ11時頃なので「あと1時間 待ってね」と返事をしました。
1時間経って昼食の時間です。
2人とも積極的に 具だくさんうどんを完食しました。
2人は とても仲良しです。
おやつの時間まで、色々なオモチャを出して楽しんでいました・・・が、お片付けは 私が見ていないと 母に任せることが多かったのです。
この時は、ミニカーと3Dカーペットです。この後も お弁当セット・お出掛けセットなどを出して遊んでいました。
おやつの後は、2人も楽しみにしていた どんぐり拾いに行きました。
私も今季 初めてです。
くじら公園の隣の どんぐりの森(←勝手に そう名付けています。
)は、毎年 8月末頃から どんぐり(マテバシイ)が落ち始めます。
時期が良かった様で、マテバシイが たくさん落ちています。今年は 表なのかも知れません。2人は、持って行った袋に 拾ったマテバシイを入れて持ち帰りました。とても 嬉しそうでした。
明日も開園する予定です。
↑赤とんぼバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/09/24 23:57 】
日々のこと(しおん)
月下美人♪
今日は ファミサポの お預かりの日でした。私にとっては2人目の お子さん、日数にすると7日目だったのですが、前回から2か月半経っており、少しドキドキでした。無事に終えることが出来てホッとしています。
(詳しく書くことが出来ません。)
ファミサポは 兄弟以外はマンツーマンですので、先に ご予約が入ってしまうと、しおんの一時保育が お受け出来ません。もしかしたら この日に一時保育が必要かも・・・と思われる日は、仮予約を お願いします。
本予約にならなくても構いませんから。
月下美人♪が開いています。今です。
この花の後ろの方に蕾が3個あるので、明日か明後日のうちに開くでしょう。甘~い香りが漂っています。
明日は、開園する予定です。
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/09/23 23:39 】
植物のこと
キャンセルや変更について♪
今週は、開園日が少なかった しおんです。
その分、来週以降 ご予約が入ると思います。明日、明後日が開園の予定なので、午後から お寺へ お参りに行きました。
今日は、キャンセルや変更について♪書き込みます。
平日(月~金曜日)は、9時までに ご連絡頂ければ、キャンセル料は かかりません。9時以降は、月契約保育の場合→欠席扱いとなり、給食費も かかります。
一時保育→ご利用時間の半額~全額のキャンセル料が発生する場合があります。
曜日・時間を決めていない月契約保育(指定日・指定時間保育)の場合は、その月内で変更が可能です。(こちらの都合による休園や欠席理由によりましては、翌月以降に振替いたします。)
一時保育の日時変更は、ご利用の2時間前までに ご連絡頂ければ、キャンセル料が発生しません。出来るだけ早く ご連絡頂けると助かります。
明日は、ファミサポの お預かりです。
↑ぶどうバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/09/22 23:34 】
保育室「しおん」
お迎え時間についての お願い♪
今日は、毎週木曜日に来ている
ちゃんの保育日が変更になりました。・・・で、今日の保育は お休みです。
(
ちゃんは、曜日・時間数を自由に選べる保育です。
)
昼間は まだ30℃超えの福岡、暑いですね~。
現在、しおんのレギュラーは 0歳児さんの
ちゃんです。昼間の気温が もう少し下がったら、午後から外へ行く予定です。(私が昼ごはんを作っているので、開園当初から外へ行くのは、午後からです。
)・・・と言うことで、お迎え時間についての お願い♪がございます。
ちゃんが来ている日(月曜日と木曜日が多いです。)で お天気が良い日は、15:30~16:30の お迎えの一時保育は お受け出来ません。(一時保育の お子さんでも、しおんに慣れた場合は、一緒に外へ行くことは可能です。
)
こちらの都合で 申し訳ございません。
雨の日や一時保育が1人の日は、今まで通り何時の お迎えでも構いません。
よろしく お願いいたします。
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/09/21 23:26 】
保育室「しおん」
親孝行+成長の始まり♪
水曜日の しおんは、
ちゃんが過ごしました。
8月半ばから週1日のペースで来てくれています・・・が、入室時は まだまだ泣いている
ちゃんです。
こんな風に遊び始めるまでに1時間30分程かかりましたが、私は とても順調だと思っています。
大昔、認可保育園に勤めていた時、
ちゃんと同じ位の お子さんが、毎日来ていたのに半年間程 登園時は泣いていました。ですが その後の成長は、目を見張るものがありました。今でも よく覚えています。
登園時 お子さんが泣かれると ご心配だと思いますが、泣かなくなると寂しい気持ちになられることも確かです。
私は こう考え、子ども達と過ごしています。泣きが続くのは 親孝行の1つだと(最初は人見知りや不安な気持ちもあると思いますが。)、泣かなくなったら成長と思って頂けたらと思います。よくあることなのですが、号泣していたのに 玄関ドアが閉まると お子さまの泣き声が聞こえなくなる・・・親孝行+成長の始まり♪です。
ちゃん、気づくと高めのテーブルにのぼっています。
動きが速くて何度が間に合わないこともありました。
止めて注意したとしても笑いながら、何度も足を上げます。
これは 繰り返し伝えなければならない様です。
↑ぶどうバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/09/20 23:59 】
日々のこと(しおん)
お試し保育のススメ♪
三連休明けの しおんは 開園の予定でしたが、昨夜 お休みの連絡が入り、事務仕事を中心にしました。
福岡市へ提出する書類を準備したり、腸内病原菌検査のために検体(←難しく書いていますが、検〇です。
)を投函したりと
今月中に済ませなければならないことを1つずつ、終わるとホッとします。
さて今日は、お試し保育のススメ♪について書き込みます。
しおんでは、お試し保育を お受けしております。3か月から1歳6か月の お子さまが対象で、保育料金は ファミサポや福岡市の一時預かり事業の料金と同じ600円/1時間、初回のみとなりますが、2時間で900円です。(慣らし保育やランチや お茶をする時間として ご利用ください。
)
見学は 別日に行わず、ご利用時間の20分前に お越し頂き、書類等の記入を お願いしようと思っています。別日の見学も可能です。)
お試し保育を ご利用後は、急に 一時保育が必要になられた時などに お役に立てると思います。
お試し保育を お受け出来ない日(他の方の一時保育を お受けしている時間帯、ファミサポの ご依頼を受けている日、研修など。)も ございますので、お気軽にメールで お問い合わせください。
ご利用時間は、平日(月~金曜日)10:00~15:00です。(お問い合わせは、ホームページのメールフォームから お願いします。
明日は、開園する予定です。
↑お月見バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/09/19 23:21 】
月契約保育・一時保育
お知らせ♪
三連休の最終日、まだまだ暑い日が続いていますね。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、来週は 涼しくなるのでしょうか?今日、彼岸花を見ました。明後日には 彼岸の入り、忘れずに咲くのですね~。
今日は、お知らせ♪があります。
当分の間(特別保育期間は 除きます。)、隔週で火曜日は 14時までの開園とさせて頂きます。申し訳ございません。
今月26日からの隔週です。(一時保育が必要な場合は、早めに お知らせ頂ければ、お受けすることも可能です。)
ファミサポの お預かりのこともありますし、本予約にならなくても構いませんので、早めの仮予約を お願いいたします。
↑マカロンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/09/18 23:38 】
保育室「しおん」
休日保育♪
今日は、
ちゃんの休日保育♪でした。3週連続で来てくれています。
今のブームは ままごと遊び、ほぼ1日楽しんでいましたよ。
この時は、大きなテーブルの上に次々と ままごと道具を運んでいるところです。まだスペースがありますが、並べることが出来なくなると、丸テーブルも いっぱいにしていました。
昼食の時間です。
今日は、肉うどんです。積極的に完食しました。
お昼寝~おやつの後も、窓側の狭いスペースで 小さなシェフは お料理していましたよ。
雨が降っていなければ、どんぐり拾いに行きたかったです。ザンネン。
次回こそは一緒に行けたらいいなと思っています。
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/09/17 23:45 】
日々のこと(しおん)
土日祝の開園予定♪
今日は、事務仕事や開園準備などをして過ごしました。
これからの
土
日祝
の開園予定♪について書き込みます。
今月は、明日 17日(
日
) 10:30~・24日(
日
)10:30~開園する予定です。
※ 23日(
土祝
)は、ファミサポの お預かりを お受けしているので、しおんとしての ご予約は、お受け出来ません。
10月は、今のところ 1日(
日
)12:00~ご予約を お受けしています。
何度も お知らせしておりますが、「一時保育が必要かも
」と思われる日が ございましたら、早めに仮予約を お願いいたします。
ファミサポの お預かりを お受けすると、しおんとしての保育を お受け出来ません。本予約にならなくても構いませんので、よろしく お願いいたします。
↑モンブランバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/09/16 22:45 】
保育室「しおん」
子どもの成長と食事♪③
現在の しおんは、土日を含め、予約制で週3~4日開園しています。
今日は、明後日や10月の ご予約を頂きました。ありがとうございます。
マンツーマンの日も多いですが(母も居るので スタッフ2人に お子さんが1人ということも多いです。
)、お手頃なベビーシッターと思って頂いて構いません。
子どもの成長と食事♪の3回目です。
子どものおやつ
子どもの胃は小さく、消化器官の機能も未熟なので、すぐに お腹が いっぱいになってしまい、3回の食事だけでは必要なエネルギーや栄養素をとりきれません。そこで、食事の合間の おやつが大切になります。子どものおやつは食事の一部なので、お菓子ばかりではありません。乳製品、いも類、果物など、通常の食事で不足しがちなものを意識してとるようにすると良いでしょう。なるべく薄味で脂肪分の少ない、自然の味を生かしたものが おすすめです。
さらに おやつは 栄養面からだけでなく、子どもにとって食べる楽しみのひとつです。活発な子どもの休息時間や気分転換のきっかけにもなります。友達や家族と一緒の おやつタイムは、社会性やコミュニケーション能力も のばします。おやつは 体を成長させるとともに心も育んでいきます。
おやつのポイント
・決まった時間に…おやつが食事に ひびかない様に時間と量を決めましょう。
だらだら食べは むし歯のもとになります。
・自然の味を大切に…なるべく素材の味そのものを楽しみましょう。いろいろな
ものを組み合わせることも大切です。
・飲みものを添えて水分補給…カフェインや甘みを含まないもの(牛乳や麦茶
など)が おすすめです。
↑ぶどうバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/09/15 23:48 】
福岡市の献立表から
0歳児さんが2人♪
木曜日の しおんは、
ちゃんと 午後から
ちゃんが一緒に過ごしました。
0歳児さんが2人♪です。
午前中の
ちゃんは、少し遊んでから午前睡をし、昼ごはんの時間となりました。
少しずつ苦手な物が出てきている様ですが、今日も よく食べました。
ちゃん、前半は 少し眠たくて泣いたり、殆ど動かずに過ごしたのですが、後半は 笑顔も多く見られ、楽しく過ごせました。
2人ともオモチャを投げたり、お互いの顔を触ろうとするので(目に手が当たらない様に。)近くで過ごす時は、注意が必要です。
私か母が必ず近くで見守っています。
2人とも 今好きなオモチャは チェンリングです。
1か月に 1~2回、一緒に過ごせたら良いなと思っています。
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2023/09/14 23:41 】
日々のこと(しおん)
子どもの成長と食事♪②
今日は、生協の注文品を受け取ったり(
ちゃん用の おやつが届きました。
)、開園準備や事務仕事などで1日を終えました。
今日は、3回のうちの2回目です。
昨日は カルシウムのことを書きましたが、今日は 鉄分です。
鉄分
・・・血液を作ったり、脳を発達させたりするために必要な栄養素
動物性食品だけではなく、植物性食品にも鉄は含まれています。鉄の豊富な食品を意識して とるようにしましょう。
また、ビタミンCは 鉄の吸収を助けますので、一緒に とると良いでしょう。
・鉄の豊富な食品
レバー、あさり、牛もも肉、大豆製品、小松菜など
・ビタミンCの豊富な食品
ブロッコリー、ピーマン、オレンジ、いちご、さつまいも、じゃがいもなど
明日は、開園する予定です。
↑ぶどうバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/09/13 22:31 】
福岡市の献立表から
子どもの成長と食事♪ ①
今日は 保育の ご予約が無かったので、銀行や買い物に行ったり、雑事で1日を終えようとしています。
これから3回 福岡市の献立表から 子どもの成長と食事♪について書き込みます。
乳幼児は、発育が盛んで活動も活発ですので、大人よりも体重1kgあたりに必要なエネルギーや栄養素の量が多くなります。特に気をつけて とりたい栄養素の中にカルシウムと鉄があります。
カルシウム
・・・骨の成長や機能の調整のために必要な栄養素
カルシウムは 日本人全体をみても 不足気味の栄養素です。積極的に とるようにしましょう。また、たんぱく質、ビタミンD、ビタミンKは、カルシウムの吸収を助けますので、一緒に とると良いでしょう。
・カルシウムの豊富な食品
牛乳・乳製品・干しえび・豆腐・水菜など
・たんぱく質の豊富な食品
肉・魚・卵・豆類・乳製品 など
・ビタミンDの豊富な食品
魚(鮭・赤身魚・青身魚)、乾燥きのこ類(干し椎茸・きくらげ)など
・ビタミンKの豊富な食品
緑黄色野菜(パセリ・モロヘイヤ)、納豆、干しのりなど
しおんの昼ごはんは、出来るだけ色々な食材を使用していますが、この中ではモロヘイヤは使ったことがありません。
毎月、福岡市から送って頂いている献立表には、参考になることが書かれています。私が知るだけでは勿体ないので、保育が お休みの日にブログに書き込んでいます。
↑お月見バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/09/12 23:42 】
福岡市の献立表から
今月から♪
月曜日の しおんは、
ちゃんと一時保育さんが過ごしました。
ちゃんは 今日、午後からの保育なので、すぐに昼ごはんの時間です。
今日は、
ちゃんでも食べられる普通食を作りました。でも、キッチンバサミで 小さく切っています。(キッチンバサミは、本当に便利です。
)
午前睡をしていないとのことでしたが、眠たくなることなく 食べることが出来ました。
お昼寝の後、一時保育さんに遊んで貰って、嬉しそうな
ちゃんです。
重ねカップが欲しくて、ハイハイをして移動していました。
最近は、積極的に動いています。
今月から♪週に2日の保育が始まりました。しおんの環境に慣れているのですが、食べる量や睡眠時間など、まだ分からないことがあります。今月は、元気で楽しく過ごせる様に、しおんでの生活リズムを整えられたら良いなと思っています。
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/09/11 23:48 】
日々のこと(しおん)
休日保育♪
今日は、
ちゃんの休日保育♪でした。
入室してから すぐに出して来たのは、お弁当セットです。
今までなら、車と3Dカーペットが主な遊び道具でしたが、ままごと遊びにハマった様です。
この後も、ままごと道具を たくさん出して、楽しんでいましたよ。
昼食の時間です。
具だくさんうどんを作りました。今日は 少し眠たくなった様で、お代わりは しませんでした。キレイに完食です。
午後は、お昼寝~おやつ~どんぐり拾いに行く予定でしたが、諸事情により行けず、お部屋で過ごしました。
いつもの メインの遊びが始まりました。
・・・が、長続きはせずに 再び ままごと遊びが始まります。
持って来てくれがマグカップの中には、何故かブロッコリーのオモチャが入っています。「これは お皿に入れるのでは?」と私が お皿に のせると、ニヤニヤしながら マグカップにブロッコリーを入れる
ちゃんでした。
明日も 開園する予定です。
↑新幹線バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/09/10 23:33 】
日々のこと(しおん)
0歳児さんの好きな遊び♪
土曜日の しおんは、🥝ちゃんが過ごしました。
🥝ちゃんは、1か月に1回のペースで来てくれています。
今日は、主に チェンリングで遊んでいました。
プラコップにチェンリングを出し入れ、昨日の
ちゃんと同じです。0歳児さんの好きな遊び♪なのかも知れません。
昼食の時間です。
具だくさんの あんかけうどんを作りました。2/3程 食べました。
午後からは、ブロックを たくさん出したり、キューピー人形を出すと 恐る恐る触ってみたり、興味は ある様です。
🥝ちゃん、私が柵の外側に少しでも出ようものなら後追いして号泣します。
トイレに行くのもです。近くに母が居るのですが、何度も泣かれました。
後追いって、お母様方 限定だと思っていました。
🥝ちゃん、前回より歩きが しっかりしていました。次回は、一緒に お散歩に行けたら良いなと思っています。
明日も 開園する予定です。
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/09/09 23:47 】
日々のこと(しおん)
今日の お気に入り♪
金曜日の しおんは、午後から
ちゃんが過ごしました。
一時保育の0歳児さんで、今日が4回目です。まだ慣れなくて泣いてしまうことも多いのですが
遊ぶ時間は 少しずつ増えています。
この時は、収納ボックスからブロックを出して棚に並べているところです。
ユニット畳の上には、絵本・チェンリング・キューピー人形が・・・、どれも
ちゃんの今日の お気に入り♪です。チェンリングは プラコップの中に入れたり出したり、キューピー人形は 大切そうに抱っこしていましたよ。
眠たいのに抱っこは嫌がるので、子ども達が大好きな椅子(←
ちゃんも 嬉しそうに座っていました。)で落ちない様に支えながら寝付くのを待ちました。
暫くは、
ちゃんの好きなことを1つでも多く見つけて、泣かずに過ごせる時間を もっと増やしたいと思っています。
明日も 開園する予定です。
↑くじらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/09/08 23:40 】
日々のこと(しおん)
0歳児さん 1人の保育室♪
木曜日の しおんは、
ちゃんが過ごしました。今週は、0歳児さん 1人の保育室♪が続きます。
収納ボックスから オモチャを出したり、オモチャ同士を手を叩く様に ぶつけて楽しんでいました。
私が離乳食を作っている時は、母が傍で見守っています。
昼ごはんの時間です。毎回、離乳食レシピ本を参考に作っています。
今日も 積極的に食べました。
今のところ 口から出してしまう様な苦手な物は ありません。
お昼寝の後も、よく動いています。
私との ふれあい遊びも好きで、両脇を支えると笑顔で膝の上でピョンピョン跳ねています。
明日も 開園する予定です。
↑赤とんぼバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/09/07 23:38 】
日々のこと(しおん)
事前打ち合わせ♪
今日は、予定通り ファミサポの事前打ち合わせ♪と、終わってから献血と明日の食材の買い出しに行って来ました。
事前打ち合わせは 30分足らずでしたが、お子さんが どんなオモチャに興味があるのか分かり、とても参考になりました。
お預かり当日、楽しく過ごせることを願っています。
参考のために 通っておられる保育施設のトイレトレーニングについても お聞きしました。保育施設によって違いますね~。とても勉強になります。
1年振りの400ml献血も 無事に終わりました。パソコンから予約し、事前問診回答もしていたので、とてもスムーズでした。年に1回ですが、少し お役に立てた感じです。
明日は、開園する予定です。
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/09/06 23:29 】
ファミサポ
春までと違うこと♪
9月に入って、開園日が週2~3日となっている しおんです。夏休みが終わって、5~6月と同じ状況ではありますが、保育施設が足りていると言うことでしょう。それは それで良いことです。
春までと違うこと♪は、
ちゃんが定期的に来てくれる様になったことと、ファミサポの お預かりを受けられることです。5月の養成講習会(全3日間)に参加して良かったと思っています。
・・・で、明日がファミサポの事前打ち合わせです。(しおんで言うと、見学と同じ感じですね。)前回 7月に お預かりした お子さんの打ち合わせが6月でしたから、3か月振りで忘れていることも多く、復習しています。
持って来て頂く物などを記した書類を見直し、準備しました。
お会いするまでは、ドキドキです。
打合せが終わってからは、近くの公民館に献血バスが来るとのことで、行く予定にしています。
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/09/05 23:09 】
保育室「しおん」
今日から♪
月曜日の しおんは、
ちゃんが過ごしました。久々の1人です。
今日から♪
ちゃんは、レギュラーメンバーになりました。レギュラーメンバーになると、私が作った昼ごはんを食べることになります。
作る方としては ドキドキでした。完了が近いとは言え、離乳食を作るのが久々だったからです。
積極的に完食してくれてホッ、嬉しかったです。
ちゃん、色々なオモチャで遊びました。
音楽が流れるオモチャのボタンを押して楽しんだり、ハイハイで移動するなど よく動いていました。
丸テーブルに つかまり立ちし、伝い歩きも始まっています。これから どんどん こんな姿を見ることが多くなるでしょう。とても楽しみです。
↑新幹線バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/09/04 23:51 】
日々のこと(しおん)
休日保育♪
今日は、
ちゃんの休日保育♪でした。
ままごと遊びからスタートです。
丸テーブル いっぱいに お弁当の食材やチェンリングを並べています。
2人で美味しく頂きました。
私が昼食の準備をしている間、母と遊んでいる
ちゃん、お片付けせずに次々に出すので 気づくと足の踏み場がありません。
お片付けは、一緒に頑張っています。
昼食の時間です。
前回 スパゲッティーミートソースを お代わりして完食しましたが、今日は スープでした。
午後も色々なオモチャを出して遊びました。毎日 福岡市からメールで届く熱中症情報が「危険」のままなので、外へは行っていませんが、次回 来てくれた時は どんぐり拾いに行きたいと思っています。
この時は ミニキッチンでシェフが お料理中、フライパンを振っていましたよ。🍳
モチロン、大好きな車でも遊びました。
私とのふれあい遊びも。
お迎え前には、たくさんの絵本を読みました。
明日は、開園する予定です。
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/09/03 23:30 】
日々のこと(しおん)
今年2回目の月下美人♪
一昨日と昨日、今年2回目の月下美人♪が開花しました。
一昨日は 2個です。
昨日は 1個、見えにくいのですが、この花の後ろには 昨日の花が下がっています。夜 開いて朝には終わる花、見て頂けないのが本当に残念です。
年内に もう1回見られるでしょうか。2021年に 12月に咲いたことがあります。
明日は、休日保育の予定です。
↑マカロンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/09/02 23:26 】
植物のこと
お試し保育♪
9月がスタートしましたね。今日は、保育の ご予約が無く、支払いのため銀行を回ったり、事務仕事などをして過ごしました。
日祝日に 保育を お受けすることもあり、休養を兼ねています。
継続会員の子ども達が 2学期のスタートで 幼稚園や小学校へ戻って行った今だからこそ、初回のみとなりますが、お試し保育♪を お受けします。
3か月から1歳6か月の お子さまが対象で、保育料金は ファミサポや福岡市の一時預かり事業の料金と同じ600円/1時間、初回のみ 最初の2時間で900円です。(慣らし保育として ご利用ください。)見学は 別日に行わず、ご利用時間の20分前に お越し頂き、書類等の記入を お願いしようと思っています。別日の見学も可能です。)
2時間あれば、近所での お買い物、ランチや お茶も可能でしょう。
3時間以上は、通常の保育料となります。
但し、お受け出来ない日(月契約保育を お受けしている時間帯、ファミサポの ご依頼を受けている日、研修など。)も ございますので、お気軽にメールで お問い合わせください。
ご利用時間は、平日(月~金曜日)10:00~15:00です。(お問い合わせは、ホームページのメールフォームから お願いします。
)
↑りんどうバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/09/01 23:36 】
保育室「しおん」
|
ホーム
|