* 福岡の小さな保育室「しおん」の日記 *
大濠公園近くにある保育室しおんは19年目、福岡市で 1番小さな認可外保育施設です♪
2023 . 03 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
» 2023 . 05
プロフィール
Author:aster
ようこそ
福岡の小さな保育室
「しおんの日記」へ!!
お時間の許す限り
ごゆっくりどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
プロフィール
福岡市在住
地下鉄 大濠公園駅近くで、
2005年に保育室を開園。
子ども達との楽しい日々を
毎日 更新中です。
アクセス解析
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お仕事に復帰予定の方へ
あなたの子育てを
サポートします♪
0・1・2歳児の保育室しおん
ホームページへどうぞ♪
「保育室 しおん」は、
子育てを頑張っている
全てのママを応援します!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
保育室しおんの設計・施工
(有)ウッドペッカー
ホームページへどうぞ♪
小さな癒しのサロン&
パワーストーンショップ
ウィステリア
ホームページへどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参加しています。
皆様のご投票が
励みになります。
よろしければ
1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最近の記事
2時間保育♪ (11/29)
特別保育の準備♪ (11/28)
12月の開園日♪ (11/27)
日曜日の しおん♪ (11/26)
土曜日保育♪ (11/25)
月別アーカイブ
2023年11月 (29)
2023年10月 (31)
2023年09月 (30)
2023年08月 (31)
2023年07月 (31)
2023年06月 (30)
2023年05月 (31)
2023年04月 (30)
2023年03月 (31)
2023年02月 (28)
2023年01月 (31)
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (31)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (31)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (30)
2022年03月 (31)
2022年02月 (28)
2022年01月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (31)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (32)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (31)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (31)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (31)
2008年02月 (29)
2008年01月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (31)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (31)
2006年04月 (30)
2006年03月 (31)
2006年02月 (28)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (30)
2005年09月 (28)
2005年08月 (26)
2005年07月 (26)
2005年06月 (28)
2005年05月 (28)
2005年04月 (16)
2005年03月 (2)
カテゴリー
日々のこと(しおん) (4210)
保育室「しおん」 (392)
園児募集 (45)
月契約保育・一時保育 (141)
一時保育の予約状況 (7)
保育室のイベント・行事・作品 (369)
しおんのバザー (76)
子育て・健康 (136)
トイレトレーニング (13)
健康・安全対策 (25)
福岡市の献立表から (45)
日々のこと (622)
しおんのオススメ スポット♪ (36)
ブログ (16)
100円(税抜)以下のグッズ (83)
私のオススメ (40)
私のオススメ ~ベビー・子ども用品~ (12)
私のオススメ ~オモチャ・絵本~ (33)
私のオススメ ~食~ (39)
離乳食・幼児食・おやつレシピ (14)
私の作品 (77)
私のお気に入り (48)
開業と運営のこと (40)
手作り オモチャ (18)
福岡(博多)大好き♪ (107)
お知らせ (51)
子ども達の お気に入り♪ (7)
子ども達の作品♪ (7)
植物のこと (30)
映画 (7)
私の ひとりごと (1)
ココロの話 (22)
未分類 (11)
これからの予定 (8)
オススメ幼児食レシピ (1)
土日祝の予約状況 (1)
継続会員の特別保育 (2)
ファミサポ (3)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
さく楽日記
ウィステリア サロン日記
キツツキ日記 fukuoka
油山市民の森ブログ
土屋表装店Infoブログ|福岡のクロス|襖|障子張替え内装工事店福岡
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のトラックバック
今日の旬なニュースダイジェスト:大濠花火大会 穴場 (08/03)
35秒で読む!今日のニュース速報!:大濠花火大会 平和台 (08/03)
2分でわかる!今日のニュース:年初出勤 (01/06)
フォトムービー作成館 - 別館:季節は冬へ - クリスマス・イルミネーション全盛 (12/14)
今日起きたニュースはこれだ!:厚労省 新型インフルエンザ (09/13)
最近のコメント
marmalade:手の繋ぎ方♪ (06/10)
手の繋ぎ方♪
ゴールデンウィーク2日目、お天気になりましたね。
ご家族で お出掛けなさった方も多いでしょう。
そこで今日は、手の繋ぎ方♪について書き込みます。
(皆様に知って頂きたくて、2~3年に1度 記事にしています。)この繋ぎ方を知ってから、15年近くになりました。しおんの子ども達が3歳になるまでは、この繋ぎ方で外へ行きます。
子どもに親指を握って貰い、大人は子どもの手首を人差し指と中指で挟みます。子どもは、大人の親指を しっかり握ることが出来るので、安心だと思いますよ。これで、余程のことが無い限り 手が離れてしまうことは ありませんから、転倒も かなり防げます。
母がテレビ番組で知ったことが きっかけで、それから ずっと続けています。写真のモデルは 初代の
くん、今は 高校生になっていることでしょう。
今日は、片付けや開園準備をしました。
↑兜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/04/30 23:19 】
子育て・健康
今 考えていること♪
大型連休がスタート、雨降りでしたね。
のんびりしながら 事務仕事を少々、そんな1日を過ごしました。
来月、3日間 講習会に参加する予定です。それは、福岡ファミリー・サポート・センターの提供会員となるための講習会です。少しずつ増えている保育空白の時間に お役に立てたら・・・と言う気持ちもあります。規則等で両立が すぐに出来なくても、受講が終わっていれば、提供会員として活動できる日も来るでしょう。
色々と勉強させて頂けることも有りがたいと思っています。
グリーンコープの注文書に入っていたチラシにも興味があります。子育てサポートセンターの支援スタッフとして、集団託児などもしてみたいなと。しおん開業前、ベビーシッター講座を受け、何度か経験があります。あの頃は、子ども達とは無縁の生活をしていました。講習会が終わってから、電話をしてみようかと思っています。
2つのことは、今 考えていること♪ですが、しおんの運営を中心にすることは お約束します。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/04/29 23:51 】
保育室「しおん」
可愛い こいのぼり♪
明日から 大型連休(ゴールデンウィーク)突入される方も多いでしょう。
事務仕事や雑務は 毎日していますが、保育のことだけを考えると、しおんは 一足早く大型連休に入っています。
その分、連休中は 開園します。
日祝は、1日2人まで 日によっては 空きがあります。
午後から美容室へ行き、伸びきった髪を切ってスッキリ、帰りに100均に行って来ました。
こんなに可愛い こいのぼり♪これが税抜100円だなんて。
ビーズなどと一緒に購入しました。
飾って楽しみたいと思います。
↑こいのぼりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/04/28 23:29 】
100円(税抜)以下のグッズ
製作付き一時保育♪
今日は、保育の ご予約を お受けしたり、5月分前半の献立表作りや 製作の準備を始めました。
ゴールデンウイーク中の休日保育を お受けしたのですが、こいのぼり作りの ご希望があったのです。
5月は こいのぼりと母の日のプレゼント、6月は 父の日のプレゼント、7月は 七夕飾り・・・と、いつもなら製作が続きますが、今年度は 今のところ月契約会員がいませんので、製作付き一時保育♪の ご希望がありましたら、事前に お知らせください。材料を準備します。
(継続会員で、1日5時間以上の一時保育が対象となります。)
※ 5月の開園日につきましては、5/26のブログを ご覧ください。
↑こいのぼりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/04/27 23:39 】
月契約保育・一時保育
5月前半の開園日♪
今日は、期限が迫っている福岡市提出の書類、運営状況報告書と補助金申請書を夕方 ポストに投函しました。
添付書類は 少しずつ準備していたのですが、かなりの時間が かってしまいました。
どちらも間に合って良かったです。
今週末からゴールデンウィークに入りますね。5月前半の開園日♪を お知らせします。
5/1日(月)・
3
日(
水・祝
)・
4
日(
木・祝
)・
5
日(
金・祝
)・8日(月)です。
※ 9日(火)・10日(水)・12日(金)の3日間は、講習会に参加予定のため、
お受け出来ません。
↑兜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/04/26 23:35 】
月契約保育・一時保育
保育所での給食をスムーズに進めるために♪
保育の お休みは続いていますが、しなければならないことは たくさんあります。
今日は、郵便局や銀行へ行ったり、書類の見直しをしています。どれも作成が遅れているのです。
必要ないと、後回しになってしまって。
今日は、パンフレットと月契約保育用の利用規約、保育料一覧表の修正が終了、原稿が出来上がりました。
新年度が始まって、今週末で1か月ですね。慣らし保育から通常保育に進んでいる子ども達も多いでしょう。今日の記事は、福岡市の献立表から、保育所での給食をスムーズに進めるために♪にしました。
書きながら思っているのは、もっと早い時期に書いた方が良かったことです。遅くなって ごめんなさい。
・ご家庭で まだ食べたことのない食材を 献立表などで確認したら、事前に何回か ご家庭のメニューに取り入れてみましょう。
・誤嚥や窒息を予防するためには、噛む力を育てることも大切です。保育所だけで身につけることは なかなか難しいので、ご家庭でも使用する食材や大きさ、調理方法等を工夫して、噛む練習をしていきましょう。
・朝ごはんの時間が遅くなって給食が食べられない、朝ごはんを食べる時間がなくて元気が出ない・・・といったことがない様に、早寝早起きの習慣を身につけましょう。
・食物アレルギーや食欲のことなど、食事のことで気になることは、通っている保育所の保育士さんや給食職員さんが相談に乗ってくださるそうですよ。
雨が降り、肌寒い1日でしたね。体調には、気をつけましょう。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/04/25 23:40 】
福岡市の献立表から
腸内病原菌検査♪
今日の保育は お休みだったため、今月中に どうしても行かなければならない場所へ行って来ました。
しおんを開園して以来、ずっと近くの保健所へ行っていたのですが、今年度から本部の方へ提出することになりました。腸内病原菌検査♪・・・検便のことです。昼ごはんやミルクを作る私は 毎月、他のスタッフは 年に1度、検査を受けています。近くの保健所は、バスを使うと最短で30分かからずに往復出来ましたが、本部は 片道30分、バスも1時間に1~2本、2時間近くかかります。
半年に1度 本部へ行き、半年分の検査料を支払い、5か月間は 専用封筒で郵送することに決めました。
郵送料は かかりますが、交通費よりは安いですし、検査料の振込手数料も かかりません。節約です。
検査料は、福岡市から殆ど補助して頂いています。有難いことです。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/04/24 23:51 】
保育室「しおん」
休日保育♪
日曜日の しおんは、
ちゃんと🍑ちゃんの休日保育♪でした。
先に入室した
ちゃん、前回の保育から1か月程 経っており、その分遊ぶ~と言う感じで、オモチャを出して回り 楽しんでいました。
お片付けは、私達が お手伝いしています。
乗り物が好きな2人、取り合ってベソをかくこともありますが、後は仲良く分け合って遊んでいましたよ。
昼食の時間です。2人とも うどんを お代わりして完食しました。
2人が食べたのは、具だくさんうどん・バナナです。写真は、
ちゃんの うどんです。🍑ちゃんの分は、材料が少し違います。
🍑ちゃんは おやつを食べて 先に お迎えとなり、
ちゃんと外へ行きました。今回も くじら公園の遊具では1度も遊ばず、観月橋の方へ足を延ばしました。
スワンボートをや緑のオトーサンに大喜びの
ちゃんでした。
日頃は、認可保育園に通う2歳児さん、しおんで過ごす休日も とても楽しそうにしてくれるので、私も嬉しいです。
出会ったのは 3か月の時、大きくなりました。
↑新幹線バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/04/23 23:50 】
日々のこと(しおん)
こいのぼり作り♪
今日から 福岡市に提出する書類に添付する資料作りを始めました。また ギリギリの提出になりそうです。
保育室の玄関です。桜を片付けて、こいのぼりや菖蒲を飾っています。
今年度は、月契約の子ども達がいないスタートなので、こいのぼり作りがありません。・・・で、ゴールデンウィーク中に 5時間以上の保育を ご利用の方限定になりますが、ご希望であれば こいのぼり作り♪が可能です。年齢に合わせて材料の準備がありますので、3日前までに ご予約ください。
明日は、開園する予定です。
↑こいのぼりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/04/22 23:43 】
月契約保育・一時保育
お知らせ♪
今日も 保育は お休みで、事務仕事や片付けを続けています。
お知らせ♪があります。少し先になりますが、5/9(火)・5/10(水)・5/12(金)の3日間、ある講習会に参加することになりました。以前から興味があったのですが、今まで なかなか日程が合わず、月契約保育を お受けしていない今しかありません。15日から申込受付が始まっており、先着順とのことで、ダメかな・・・とも思ったのですが、何とか枠に入れた様です。
と言うことで 上記の3日間、一時保育を お休みさせて頂きます。
ゴールデンウィーク中を含む日祝の一時保育は、1日2人まで お受けいたします。ご希望の方は、お早めに メールやLINEで ご予約ください。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/04/21 23:42 】
お知らせ
しおんのオススメ保育♪
今日の保育は お休みで、片付けや事務仕事中心の1日を過ごしました。
出席簿や書類の整理、まだまだ続きます。
特別保育期間が終わり、子ども達は 幼稚園や小学校に戻って行きました。そこで しおんのオススメ保育♪は、リフレッシュ保育です。
対象は、3か月~1歳未満の0歳児さんです。
幼稚園や小学校の長期休み期間を除く平日(月~金曜日)9:00~15:00のうち2~5時間(初回は 3時間以内)、福岡市の一時預かり事業に近い保育料で お預かりします。(月に10時間まで。最大3日間・650円/1時間)
※福岡市の一時預かり事業・・・ しおんの近くでは、黒門のアリスの子ども部屋さんです。中央区には 3か所あります。(高砂・今泉のあいくる)
毎日 忙しい お父様・お母様方に、休息の時間に使って頂いたり、ランチや買い物・映画・DVDなどを たまには ゆっくり楽しんで頂くための保育です。(急な通院などにも対応しますので、一度 見学に お越しください。見学は、基本的に 13:30~又は14:00~30分程度です。ホームページのメールフォームから ご予約ください。ご利用の30分前に来られる場合は、その時間で見学を兼ね、書類の記入を お願いします。
)
↑藤棚バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/04/20 23:56 】
月契約保育・一時保育
可愛い眠り王子様♪
水曜日の しおんは、
ちゃんが過ごしました。今日は 眠ったまま入室、50分程してから目覚めました。
今日も 昨日と同じ様に、仰向けや うつ伏せでオモチャに手を伸ばしたり、私が両脇を支えて膝の上で小さくジャンプ
が お気に入りで、声を出して笑っていましたよ。
午前中に撮った写真です。後で もっと撮るつもりでしたが、一緒に遊んでいるうちに 再び眠たくなり、夢の中へ。
そのまま お迎え時間まで ぐっすり眠った
ちゃんです。
昨日と今日は 4時間の保育でしたが、半分以上は眠っていました。安心してくれているのでしょう。
可愛い眠り王子様♪です。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/04/19 23:42 】
日々のこと(しおん)
1人の保育室♪
火曜日の しおんは、
ちゃんが過ごしました。1人の保育室♪です。
入室時から とても機嫌が良く、声を掛けるとニコニコしています。
仰向けや寝返りをしてオモチャに手を伸ばしてました。1時間程 遊んだところで、眠たくなり 手足が温かくなった
ちゃんです。短いと30分で目覚めてしまうのですが、今日は 気持ち良かったのか、2時間30分たっぷり眠りました。最長です。
お友達がおらず、1人だったのが良かったのでしょう。
たっぷり眠って、お迎えとなりました。モチロン、ニコニコです。
明日も開園する予定です。
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/04/18 23:41 】
日々のこと(しおん)
つられ泣き♪
月曜日の しおんは、🍋ちゃん・🥝ちゃんと、午後から
さんが一緒に過ごしました。
さん、昼ごはんの時間です。毎回 0歳児さんに会いたかった
さん、後ろが気になります。そんなこともあり、完食までに いつもより時間がかかりました。
さんが食べたのは、鰯の根菜あんかけ・具だくさん豚汁・ごはんです。
0歳児さん2人、この写真を撮った頃まで落ち着いていたのですが・・・
ほぼ同時に眠たくなり なかなか眠れず、どちらかが眠りそうになると どちらかが泣き、その泣き声に つられ泣き♪を繰り返し、結局 2人とも眠れませんでした。
従姉にも来て貰っていたのですが、バタバタのスタッフ一同でした。
さんは、今日は 母の日と父の日のプレゼントを仕上げました。
嬉しそうに持ち帰りましたよ。
お母様・お父様も喜んでくださったことでしょう。
さんは、くじら公園へも行き、すべり台やブランコを楽しみました。
黄砂や雨で なかなか外へ出られなかったので、とても気持ちが良かったです。
明日も開園する予定です。
↑チューリップのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/04/17 23:59 】
日々のこと(しおん)
4月後半の開園日予定日♪
昨日、福岡市に提出しなければならない書類が未開封(←今年度の書類だと思い込んでいました。
)だったことに気づきました。ガーン
書類が届いたのが消印から見て11日、な・何と締切も11日で どちらにしても間に合わなかったのですが、大幅に遅れてしまったので、中央郵便局のポストに投函することに。
ついでに買い物もして来ました。
4月後半の開園日予定日♪を書き込みます。
今後 ご予約が入るかも知れませんが。
17日(月)・18日(火)・19日(水)・23日(
日
)です。
※ 上記の日は、当日の ご予約も可能です。(会員限定)
ご予約は、メール又は LINEから お願いします。
※ 上記以外の日は、外出していることもあります。お問い合わせも メールで
お願いします。
(ホームページのメールフォームから
)
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/04/16 23:49 】
月契約保育・一時保育
保育の開園日♪
今日は、ほぼ休養日となりました。たまには こんな日も 良しとしましょう。
今年度は、月契約保育の ご契約が無いスタートなので、一時保育の ご予約日のみが保育の開園日♪となります。今月は、福岡市への提出書類もあり、また 今まで毎月 保健所に提出していた物が本部(博多区)提出となり、半年に一度は支払いのために行く予定なので、雑務を こなしながらの日々となりそうです。
もう1つ行きたい場所があります。それは お引越しなさった アリスの子ども部屋さん(中央区黒門)です。代表にも お会いして色々な お話を お聞きしたいと思っています。開園が当初から ご縁があり、大手門にアトリエがあった頃は、しおんの子ども達のために イベントを開いて頂いたことがあります。
今後の しおんについて ゆっくり考える時間になりそうです。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/04/15 23:49 】
保育室「しおん」
母との信頼関係♪
金曜日の しおんは、幼稚園が お休みだった
さんが過ごしました。2週間振りです。
さんは、その時 興味があることしかしません。
「アイロンビーズで、テントウムシを作る」とのことで、イメージシート(型紙)を準備しました。(簡単にダウンロードできます。
)
さんは、専用ピンセットを使いません。指派です。
左が今日の作品、右が3月の作品です。
消防車をストラップに仕上げました。
昼ごはんの時間です。
年中さん以上が使っている椅子とテーブルで、積極的に完食しました。
さんが食べたのは、焼きメンチカツ・人参とベーコンのサッと煮・鶏肉ときのこのスープ・ごはんです。主菜とスープは、福岡市のレシピを参考に作りました.。
午後の写真は ありません。
それは・・・活動が無いからです。「〇〇しようか?」と色々提案しているのですが、「しない」で会話が終了してしまうからです。
雨が降っていなければ戸外遊びが出来たのですが、それも出来ません。
お迎えまでには かなりの時間があります。お家で好きと聞いているDVDも「見ない」と言われたのですが、つけると観ていました。
1番時間を使ったのは、母との会話でした。
「○○持っている」「○○したことがある」と嬉しそうに話します。
1歳児の時に来てくれたのですが、1年経っても なかなか慣れず、その時 母との信頼関係♪が築かれたのだと思います。お迎えまで会話が途切れることは ありませんでした。
この次 会えるのは、夏休みになるでしょう。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/04/14 23:54 】
日々のこと(しおん)
アイロンビーズ♪
木曜日の しおんは、
さんと午後から🍋ちゃんが一緒に過ごしました。
今日の
さんは、色々な物を作りました。まずは ビーズのブレスレット1本、ビーズボールを大小2個(後で私がストラップに仕上げました。)そして、アイロンビーズ♪でブドウと傘を作っています。
作り慣れているので、小さなプレートの作品の完成には そんなに時間は かかりません。
この後、従姉とトランプ遊びを楽しんでいましたよ。
昼ごはんの時間です。肉団子を お代わりして完食しました。
さんが食べたのは、鶏肉のつみれ汁・ひじきとじゃこのきんぴら・焼きウインナー(+)・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
今日も 黄砂がひどいので、午後も お部屋で過ごします。
さんは、アイロンビーズでフラワーバスケットを作りました。プレートが大きいので、少し大変そうです。
🍋ちゃんは、この時は 機嫌良く、クルクルと時計の針の様に回っています。オモチャでも遊んでいました。
音が鳴るオモチャが大好きです。
後半は ご機嫌ナナメになり、スタッフは交替で抱っこや おんぶをするも泣き続けた🍋ちゃんです。
さんの作品です。
フラワーバスケットは、少し私も お手伝いしました。素晴らしい作品となりました。
明日も開園する予定です。
↑れんげバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/04/13 23:50 】
日々のこと(しおん)
折り紙でリース作り♪
水曜日の しおんは、
さんが過ごしました。今日も 小さな お友達が お休みとなり、残念そうです。
午前中は、母の日・父の日のプレゼント作りを提案しました。実は 1歳児さんの時は 8月入園、2歳児さんの時は 幼稚園に入園していたので、機会が無かったのです。
今日は ネックレス部分を完成させたので、4月の最終保育日となる来週に仕上げたいと思います。
午前中 後半は ままごと遊び、私も豪華ランチセットを作って貰いました。
昼ごはんの時間です。副菜を お代わりして完食しました。
さんが食べたのは、さんまの蒲焼き・ブロッコリーの煮びたし・白菜のサラダ・もずくスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
食後は トランプ遊びや折り紙でリース作り♪をしました。
8枚の折り紙を一生懸命折っています。難しい部分は 私が お手伝い、こんなリースが完成しました。シールも たくさん貼りました。
今日は 早めの お迎え、嬉しそうに持ち帰った
さんです。
明日も開園する予定です。
↑チューリップのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/04/12 23:09 】
日々のこと(しおん)
今日も お花見 おやつ♪
火曜日の しおんは、
さんが過ごしました。小さな お友達が お休みすると伝えたところ とても残念そうでしたが、「今日も 外で おやつ食べる~」と張り切っています。
・・・で、ご希望に応えることに。
午前中は、持って来た ぬりえをしたり、ビーズでブレスレットを2本作り、アイロンビーズで2作品を完成させました。
何かを作っている時の
さんは、素晴らしい集中力です。仕上げは 私の役目なので、お迎え前に間に合わせました。
昼ごはんの時間です。今日
さんが選んだトレイの色は ブルー、それに合わせて 食器類を選んでセットします。好き嫌いなく完食しました。
さんが食べたのは、はるさめのそぼろ煮・角天とキャベツの炒め物・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。見本の写真のトレイの色はイエロー、美味しそうに写る色を選びました。
今日も お花見 おやつ♪を食べました。昨日の場所が良いと、指定があります。
テーブルの向きは違いますが、同じ八重桜の下で食べました。
とても満足そうです。
風が強かったのですが 対策もバッチリ、桜の紙皿は 仮止めテープでテーブルに貼り、紙コップが倒れない様に オモチャのサンドウィッチケースを持参しています。
この後 三の丸広場の遊具で少し楽しんでから、藤棚へ行きました。
藤棚です。同じ日とは思えない程、空が青いです。
藤も一部が見頃となっています。今年の花は 何もかも早いですね。これから藤やツツジが見頃を迎えるでしょう。
明日も 開園する予定です。
↑藤棚バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/04/11 23:50 】
日々のこと(しおん)
外で おやつ♪
月曜日の しおんは、
さん・
さんと一時保育の お友達3人が一緒に過ごしました。・・・と言っても、入室時間がバラバラで、3人揃ったのは 2時間程でした。
朝から来ていた
さんは、持って来た ぬりえをしたり、ブレスレット作りをしました。
この後、3月に完成させることが出来なかったアイロンビーズ作品を仕上げましたよ。
昼ごはんの時間です。
食べる時間もバラバラだったので、1人ずつです。
2人が完食したのは、コロッケ・ブロッコリーのおかか煮・大豆のサラダ・白菜とベーコンスープ・ごはんです。
さんは、お迎えまで
さん・一時保育の お友達とブロック遊びを楽しんでいました。
この後、外で おやつ♪を食べることに。
八重桜が満開で、この木の下にシートとテーブルをセットしました。周りも お花見の人達で賑わっています。
気持ち良い外で たくさん おやつを食べた
さんです。
この後、くじら公園のブランコで楽しみました。
明日も 開園する予定です。
↑チューリップのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/04/10 23:54 】
日々のこと(しおん)
夜まで休日保育♪
今日は、15時から開園予定で、その前に投票のため公民館へ行って来ました。
そこのスタッフとして しおん初期の頃の お子さんの お母様が座っていらっしゃいました。お子さんと言っても、今は高校生の初代
さんです。
昨日も、唐人町からの帰り道、「先生!」と声を掛けてくだったのは、今年 小学校に入学する
くんの お母様でした。幸せなことに 子ども達との思い出が増え続けています。
今日の夜まで休日保育♪は、お試しで お受けした赤ちゃんです。慣らし保育で情報を得ていたので、そこのところを気をつけて過ごしました。赤ちゃんは、夕方からグズグズになってしまうことが多いので、夜までは どうかな・・・と心配ではありましたが、とても機嫌良く お迎えの時間となり、ホッとしました。
やはり、慣らし保育は 大切です。
明日も開園する予定です。
↑チューリップのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/04/09 23:50 】
日々のこと(しおん)
ゴールデンウィーク中の休日保育♪
今日は 午前中 ゆっくり過ごし、午後から洗濯や買い物に出掛けました。行き先は 唐人町、グリーンコープのショップがあります。明日は、休日保育を お受けしているので、月曜日の食材を購入しました。
今年も ゴールデンウィーク中の休日保育♪を お受けします。前日までに ご予約ください。昼食は、麺類でしたら ご準備できます。うどん・スパゲッティなど、ご希望を お知らせください。
休日保育は 基本的に会員限定ですが、6月末まで期間限定で お試しとして会員外の ご予約を お受けしようと思います。(現在 日祝会員を検討中です。)見学+慣らし保育2~3時間が必要です。お問い合わせ・ご予約は、ホームページのメールフォームから お願い致します。(午前中は 特に電話には出られない場合がございます。)
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/04/08 23:51 】
月契約保育・一時保育
午後から開園♪
金曜日の しおんは、午後から開園♪です。
さんと一時保育の2人が一緒に過ごしました。
入室後は 着替え・手洗いを済ませると、すぐに昼ごはんの時間です。
ゆっくりペースでしたが、好き嫌いなく完食しました。
さんが食べたのは、金目鯛の煮つけ・納豆和え・素麺入り清汁・ごはんです。副菜は、福岡市のレシピを参考に作りました。
3人は、一昨日 お姉さん達が お迎え直前に完成させたブロックの建物で遊んでいます。
一時保育の お友達の写真は、基本的に載せません。今日は、
さんだけです。
この立派な建物を使って、ごっこ遊びを楽しんでいましたよ。
↑れんげバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/04/07 23:19 】
日々のこと(しおん)
ゆっくり開園♪
今日は、ゆっくり開園♪の しおんです。🥝ちゃん・
さん・
さんと、しおんデビューの赤ちゃんの慣らし保育を お受けし、2時間程4人で過ごしました。赤ちゃんは、近々 5時間以上の一時保育を お受けしています。
お姉さん2人が入室後、間もなく昼ごはんの時間です。
2人とも積極的に完食しました。
2人が食べたのは、じゃがいもの炒め煮・シャッキリみそ汁・じゃこと菜っ葉のまぜごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
食後、お姉さん2人は またまたビンゴゲームを楽しみ、スタッフは 🥝ちゃんと しおんデビューの赤ちゃんの お昼寝やミルクを飲ませることにバタバタ
おまけに 3人の お迎えの時間が近く 更にバタバタ、写真を撮り忘れました。
1人になった🥝ちゃん、オモチャで遊んだり、スタッフに代わる代わる抱っこされ お迎えまで楽しく過ごしました。
明日も 午後から開園する予定です。
↑すみれバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/04/06 23:51 】
日々のこと(しおん)
ビンゴゲーム♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
さん・
さん・
さんの4人が一緒に過ごしました。
午前中は ブロック遊びからスタートです。
前回 このメンバーが揃ったのは 夏休み、久々でしたが ブランクを感じません。とても楽しそうでした。
昼ごはんの時間です。
みんな積極的に完食しました。
3人とは長い お付き合いですから、出来るだけ好きな物を献立の中に入れています。
3人が食べたのは、鯵のごまフライ・トマト・くずきりサラダ・みそ汁・ごはんです。サラダは インターネットレシピを参考に作りました。好評です。
ちゃん、寝返りを何度も披露してくれましたよ。
食後、お姉さん達は ビンゴゲームやブロック遊びで、お迎えまで楽しんでいました。賞品があっても無くても ビンゴゲーム♪飽きない様です。
明日も 開園する予定です。
【2023/04/05 23:45 】
日々のこと(しおん)
仲間入り♪
火曜日の しおんは、🥝ちゃん・
さん・
くん・
さんが一緒に過ごしました。
最初に入室した
くんは、お友達が揃うまで 従姉と遊んだり、色々なオモチャで楽しんでいました。
この時は、アイスクリーム屋さんをしています。私達が お客さんです。
3人揃って昼ごはんの時間です。
今日も 好き嫌いなく完食しました。
3人が食べたのは、ひじき団子のスープ・切干大根の薄味煮・焼きウインナー・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
午後は、みんなでビンゴゲーム大会、1回だけ賞品有りですが、他の5回程は 商品無しで楽しんでいます。
そんな時、🥝ちゃんが仲間入り♪したかったのか、お姉さん達の近くへ。その姿が可愛くて~。
こんな姿が見られるのも今週いっぱいです。
くんが午前中、「おやつは たこ焼きが食べたい」と言うので、昼ごはんを作りながら「いいよ」と返事をしていたのですが、それから ずっと「たこ焼き」コールが。
近くの店舗へタコを買いに行き、10年以上振りに本当のたこ焼き
を作りました。
小さな子ども達が食べる時は、ウインナーを入れて「たこ焼き風」です。
明日も 開園する予定です。
↑チューリップのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/04/04 23:59 】
日々のこと(しおん)
それぞれ新生活がスタート♪
月曜日の しおんは、🥝ちゃんと🍑ちゃんが一緒に過ごしました。
🍑ちゃんは、今日も あちこちからオモチャを豪快に出し続けています。
スタッフは オモチャを片付け続けるのですが、追いつきません。
🥝ちゃんも目新しい物(オモチャでなくても良い様です。
)に手を伸ばし、楽しんでいました。
昼ごはんの時間です。今日は 幼稚園児さんが来る予定でしたが、お休みになったので、🍑ちゃん用に主菜を変更しました。
以前 嫌がっていた ほうれん草も積極的に完食しました。
🍑ちゃんが食べたのは、豚肉と大根の煮物(今日は しょうが焼きの予定でしたので、豚肉を増量しています。)・千草煮・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
今日来てくれた2人は、それぞれ新生活がスタート♪しています。
慣らし保育中は、しおんで過ごすこともありますが、これからは 休日保育で 時々顔を見せてくれることでしょう。
楽しい保育園生活を送って欲しいと思っています。
明日も 開園する予定です。
↑れんげバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/04/03 23:35 】
日々のこと(しおん)
見学・お問い合わせについて♪
今日も 事務仕事と開園準備を少ししながら、基本的には ゆ~っくり過ごしています。
現在 春休み中のため、1歳未満の赤ちゃんと幼稚園児さん達が一緒に過ごしている しおん、いつもなら子ども達が お昼寝中に昼食と休憩をしていますが、幼稚園児さん達は お昼寝しませんので、スタッフは ずっとバタバタしている感じです。
子ども達の希望もあり 一緒に遊んだりもしますし、工作や遊びのための準備、連絡帳の記入(全員分書きます。
)、0歳児さん達それぞれの生活リズムに合わせてミルクやオムツ交換・寝かせつけ、お迎え時間に合わせての おやつや準備など降園時間まで予定が詰まっています。
・・・これも 年3回だけですし、巣立った子ども達の成長を感じられるスタッフの幸せな時間でもあります。そして、しおん運営の大きな支えが、特別保育なのです。
見学・お問い合わせについて♪書き込みます。
基本的に 見学と お問い合わせは、メールで お願いしています。(ホームページのメールフォームを ご利用ください。
)午前中は、お電話を受けることが出来ない時間帯があります。
どうしても お電話での お問い合わせを ご希望の方は、午後から お願い致します。
見学につきましては、平日(月~金曜日)13:30~又は14::00~お受けしております。メールにて ご予約ください。
一時保育の場合も、事前の見学を お願いしておりますが、ご利用当日 30分程 早めに来られて書類を記入して頂くことも可能です。
事前に書類をメールに添付できますから、プリントアウトして ご記入の上、お持ちください。
その場合は、15分前の入室で構いません。
見学は、17日(月)から再開します。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/04/02 22:14 】
保育室「しおん」
今日から新年度♪
今日から新年度♪ですね。
お陰様で保育室しおんは、19年目がスタートしました。ありがとうございます。
開園当初は 待機児童の受け皿という意味があったのですが、この数年で認可保育園や企業主導型保育施設が増え、その役目を終えたと思っています。今は、2つ目の保育施設として、幼稚園児さん達(継続会員)の特別保育や、通っている保育施設や小学校が休園・休校になった時の受け皿となり、いざと言う時に お役に立つ お守りの様な保育施設を目指すことに決めました。
現在 継続会員が11人います。
月契約会員は まだ0人ですが、週3日までの子ども達を1~2人募集中です。
今日も お花見で賑わっていた福岡です。
ソメイヨシノは散り、葉桜になりつつありますが、八重桜が木によっては満開に近いものもありました。これは、昨日撮った写真です。
午前中は ゆっくり過ごし、午後から今年度用の書類を作ったり、月に1度の買い出しに出掛けました。
子ども達が おやつを たくさん食べるので、多めに購入しました。
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/04/01 23:55 】
保育室「しおん」
|
ホーム
|