fc2ブログ
2022年度最後の しおん♪
2022年度最後の しおん♪は、🥝ちゃん・さん・さん・さんの4人が一緒に過ごしました。
最近は お姉さん達の🥝ちゃん愛が止まりません。いつも誰かがピッタリと横に居ます。
DSCN3632_(2)_convert_20230331231303.jpg
「イヤダ~」とは まだ言えませんが、時々自由に遊びたい様子の🥝ちゃんです。

昼ごはんの時間です。
DSCN3642_(2)_convert_20230331231453.jpg
チキンカツが気に入り、2人が お代わりして完食しました。
DSCN3636_(2)_convert_20230331231407.jpg
3人が食べたのは、チキンカツ・トマト・ひじきのサラダ・大根のベーコンスープ・ごはんです。サラダは、福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は 今年最後の お花見おやつをすることに。今日は 風が強く、木の葉や小さな実の様な物が落ちてきて大変でした。おやつを食べ終えてから、周辺を お散歩しました。風が吹く度に花吹雪です。私達の目を楽しませてくれた桜も終わりですね。
DSCN3669_(2)_convert_20230331231734.jpg
桜のトンネルと下之橋御門前で記念写真を撮りました。

明日から新年度、また1年 子ども達と笑顔で過ごせる様に頑張ります。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/03/31 23:53 】
日々のこと(しおん)
今日で ひと区切り♪
木曜日の しおんは、🥝ちゃん・🍑ちゃん・ちゃん・さん・くん・さんの6人が一緒に過ごしました。
6歳差までの子ども達ですから、大騒ぎでした。私は 朝から巣立ちランチ作り、ドタバタです。
DSCN3598_(2)_convert_20230330232048.jpg
それぞれがオモチャを出すので、大変なことに~。1番出していたのは・・・🍑ちゃんです。

いつもより遅い昼ごはんの時間です。
DSCN3611_(2)_convert_20230330232320.jpg
こんな感じで みんな完食しました。
DSCN3602_(2)_convert_20230330232153.jpg
今日の巣立ちランチは、人参みそつくね・ブロッコリーのおかか煮・人参の甘煮・焼きウインナー・ハワイアンサラダ・カレーピラフ・コーンスープ・ミニゼリーです。ちゃんと🍑ちゃんのために作りました。

今日の子ども達は少し興奮していた様で、お昼寝をしなかったり、1時間も眠れなかったりでした。
DSCN3612_(2)_convert_20230330232413.jpg
幼稚園児さん達の遊びが盛り上がり、声が大きくなってしまったからもあったのでしょう。

今日も お迎え時間がバラバラだったので、おやつや連絡帳記入に最後までドタバタだった私です。
ちゃんとくんは、近くの公園へ。楽しく遊具で遊びました。
DSCN3621_convert_20230330232507.jpgDSCN3624_(2)_convert_20230330232618.jpg
この公園の桜も満開です。

今日で、ちゃんと🍑ちゃんが しおんを巣立ちます・・・と言っても、来月からも継続会員として籍は残るので、お別れでは ありません。でも、今日で ひと区切り♪です。

明日も 開園する予定です。
人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2023/03/30 23:54 】
日々のこと(しおん)
アイロンビーズ♪
水曜日の しおんは、ちゃん・さん・さんの3人が過ごしました。
午前中は、さんとさんが型抜きパンチを使って 柄入り折り紙を抜いています。
DSCN3579_(2)_convert_20230329225802.jpg
最近は 100均でも購入でき、種類も ぐんと増えました。2人とも嬉しそうに持ち帰ったのですが、何に使うのでしょう。

お姉さん達が昼ごはんの時間頃に入室したちゃんです。
DSCN3591_(2)_convert_20230329230201.jpg
眠たかった様で ご機嫌ナナメでしたが、何とか この1枚が撮れました。
DSCN3588_(2)_convert_20230329230107.jpg
今日は、さんが先に食べ終わりました。空になった食器は、驚く程 キレイです。
DSCN3584_(2)_convert_20230329230008.jpg
2人が完食したのは、鰯の蒲焼き・エノキとピーマンの炒め物・切干しナポリタン・みそ汁・ごはんです。
少し風邪の症状がある2人、さんからパーテーションをして欲しいとの希望で使っています。

食後は、アイロンビーズ♪で製作中です。
DSCN3592_(2)_convert_20230329230237.jpg
イメージシート(型紙)は、簡単にダウンロード出来るので、飽きることなく作っています。2人とも2個以上完成させました。日曜日に ビーズの補充が出来て良かったです。
2人が早めの お迎えとなり、さんの希望で、くじら公園へ行きました。
DSCN3596_(2)_convert_20230329230324.jpg
春休みで、お花見期間中と言うこともあり、毎日が日曜日の様な感じで賑わっています。

明日も 開園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑チューリップのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/03/29 23:44 】
日々のこと(しおん)
お花見おやつ♪
火曜日の しおんは、さんとさんが過ごしました。
入室後 遊ぶ時間はなく、昼ごはんの時間です。積極的に完食しました。
DSCN3557_(2)_convert_20230328231449.jpgDSCN3549_(2)_convert_20230328231343.jpg
2人が食べたのは、スズキのムニエル(都合により、たらをスズキに変更しました。)・ほうれん草と卵の和え物・オレンジサラダ・チキンスープ・ごはんです。

今日は いくつかの条件が揃い、お花見おやつ♪をしました。小さなテーブル・アルミシート・フリースのシート・膝掛けなどを持参しています。
DSCN3563_(2)_convert_20230328231608.jpgDSCN3560_convert_20230328231537.jpg
座っている場所の真上の桜が右側の写真です。2人は、おやつを いつもよりたくさん食べました。外で食べる おやつは、格別の様です。
三の丸広場のタンポポを摘んだ後、下野橋御門前へ写真を撮るために行きました。
DSCN3574_(2)_convert_20230328231658.jpg
今日も 多くの人で賑わっていましたよ。風で花びらがハラハラと散り始めてます。
DSCN3576_convert_20230328232043.jpg
こんな場所が近くにあって、桜の時期は 特に幸せを感じます。

明日も 開園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/03/28 23:39 】
日々のこと(しおん)
お花見散歩♪
月曜日の しおんは、🍋ちゃん・ちゃん・さん・さん・くんの5人が過ごしました。
午前中は、それぞれ違う遊びを楽しんでいます。
DSCN3514_(2)_convert_20230327232222.jpg
トランプ遊びや ままごと遊びで盛り上がってましたよ。

昼ごはんの時間です。みんな積極的に完食しました。
DSCN3525_(2)_convert_20230327232354.jpg
幼稚園児さん達が 出来るだけ自由に過ごせる様にしていますが、食事中は 厳しいです。食べる時の姿勢、お箸や お茶碗の持ち方など、声を掛け続けます。もっと大きくなった時に思い出して貰えたらと思っています。
DSCN3520_(2)_convert_20230327232318.jpg
4人が食べたのは、ビーフストロガノフ・白菜とシーチキンのサラダ・コンソメスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

🍋ちゃん、お兄さん・お姉さん達が多いのと、従姉に人見知りしている様で泣くこともありましたが、うつ伏せで遊ぶ姿も見られました。
DSCN3526_(2)_convert_20230327232449.jpg
お気に入りは、音が鳴るオモチャです。お兄さん・お姉さん達は、折り紙遊び中です。

4人が早めの お迎えで、さんと お花見散歩♪をしました。くじら公園の すべり台で楽しんだ後、三の丸広場へ。
DSCN3528_(2)_convert_20230327232538.jpg
やはり桜は、青空に映えます。この写真を撮ることが出来て良かったです。
DSCN3541_(2)_convert_20230327232743.jpgDSCN3534_(2)_convert_20230327232648.jpg
三の丸スクエア横の桜のトンネルと下之橋御門前の桜です。どこも多くの人で賑わっているので、写真を撮るタイミングが難しいです。

明日も開園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2023/03/27 23:54 】
日々のこと(しおん)
私が1番好きなサクラ♪
今日は、午後から天神へ行く前に 私が1番好きなサクラ♪を見て来ました。
それは、下之橋御門前にあるサクラです。満開でしたね。
DSCN3505_(2)_convert_20230326230251.jpg
サクラのバックが潮見櫓と言うのが素晴らしいと思います。青空だったら最高だったのですが、残念ながらそこは・・・。
DSCN3512_(2)_convert_20230326230356.jpg
たくさんの人で賑わっていましたよ。

天神で 母からの頼まれごとを済ませてからは、足りなくなったアイロンビーズや100均で子ども達が使う消耗品を購入しました。天神のサクラは、先に散り始めています。

明日は、開園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/03/26 23:23 】
福岡(博多)大好き♪
来年度も♪
来年度も♪パパ・ママ リフレッシュ保育を継続して お受けしたいと思っています。現在 特別保育期間中のため、ご新規の方の一時保育は、4/17日から再開します。

対象は、3か月~1歳未満の赤ちゃんです。
幼稚園や小学校の長期休み期間を除く平日(月~金曜日)9:00~15:00のうち2~5時間(初回は 3時間以内)、福岡市の一時預かり事業に近い保育料で お預かりします。(月に10時間まで。最大3日間・650円/1時間) 

毎日 忙しい お父様・お母様方に、休息の時間に使って頂いたり、ランチや買い物・映画・DVDなどを たまには ゆっくり楽しんで頂くための保育です。(急な通院などにも対応しますので、一度 見学に お越しください。見学は、基本的に 13:30~又は14:00~30分程度です。ホームページのメールフォームから ご予約ください。ご利用の30分前に来られる場合は、その時間で見学を兼ね、書類の記入を お願いします。)

今日は、事務仕事や片付けをしながら ゆっくり過ごしました。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/03/25 23:51 】
月契約保育・一時保育
アイロンビーズ♪
金曜日の しおんは、🍑ちゃんとさんが一緒に過ごしました。
午前中は、それぞれ違うオモチャで遊んでいます。
DSCN3483_(2)_convert_20230324231926-2.jpg
最近 ままごと道具で遊んでいることが多い🍑ちゃん、特に炊飯器が好きです。スイッチを何度も押して音を楽しんでいました。
さんは、今日も遊園地作りを楽しんでいます。時々 一緒に遊んでくれようとするのですが、オモチャを取られるのではないかと🍑ちゃんが不機嫌になってしまいます。

昼ごはんの時間です。
DSCN3492_(2)_convert_20230324232529-2.jpg
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN3490_(2)_convert_20230324232044.jpg
2人が食べたのは、豚挽肉と人参のカレー・ブロッコリーのスープ煮・ひじきのマリネ・ごはんです。副菜は、福岡市のレシピを参考に作りました。

🍑ちゃんが お昼寝している時間と お迎え後、 さんは、アイロンビーズ♪をしました。
DSCN3496_(2)_convert_20230324232216.jpg
前回、誘った時は 「しない」と断られてしまったのですが、今日は とても積極的でした。集中して4個の作品を完成させました。
DSCN3498_(2)_convert_20230324232304.jpg
そのうち1個をストラップにしましたよ。嬉しそうに持ち帰ったさんです。
今日は 外へ行かなかったので、月曜日は お花見散歩をしたいです。かなり開いたとテレビで観ました。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/03/24 23:58 】
日々のこと(しおん)
特別保育のスタート♪
木曜日の しおんは、さんとくんが過ごしました。今日から特別保育のスタート♪です。
2人だけで過ごすのは 初めて、最初は 別々でしたが、いつの間にか一緒に遊び始めていました。
DSCN3461_(2)_convert_20230323232631.jpg
会話も弾み、とても楽しそうでした。

昼ごはんの時間です。
DSCN3476_(2)_convert_20230323232835.jpg
ゆっくりペースでしたが、好き嫌いなく完食しました。
DSCN3473_(2)_convert_20230323232738.jpg
2人が食べたのは、黒鯛の煮つけ・納豆和え・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

食後は、水を使った ままごと遊びをしました。2人とも この道具で遊んだことはありますが、別日だったのです。
DSCN3478_(2)_convert_20230323232919.jpg
テーブルの上を何度もビショ濡れにしながらも、楽しんでいました。子ども達は、水が大好きです。

さんが早めの お迎えとなった後は、DVDを観たり、ビーズボール作りなどをしました。3個のストラップを完成させましたよ。
DSCN3480_(2)_convert_20230323233011.jpg
お迎え前は アイロンビーズ製作、頑張ったのですが完成できず、次回の楽しみとなりました。

明日も開園する予定です。

人気ブログランキングへ
【2023/03/23 23:57 】
日々のこと(しおん)
今月中にしなければならないこと♪
今日の保育は お休みだったので、いつもとは違う仕事をしました。今月中(年度末ですから。)にしなければならないこと♪が まだまだあります。

巣立つ子ども達や ささやかな入学祝いとしてのプレゼントの準備、かかりつけの病院へ行き胸部レントゲン撮影(立入調査の時に必ず必要なので、1年に1回撮りに行きます。)や お母様方とLINEやメールで連絡を取り合ったりしました。(基本的に お母様方とは 無休で24時間連絡がとれる形にしています。)

現在、会員を継続されるかどうか お母様方へ確認をしている最中です。28日頃までに傷害保険の契約もしなければなりません。継続会員 ご希望の方は、お早めに 申込書・年会費を ご提出頂くか、LINEやメールで お知らせください。

明日から特別保育がスタートする予定です。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/03/22 23:43 】
保育室「しおん」
お花見の場所♪
春分の日でしたね。今日は 朝からテレビで野球観戦(子どもの頃から 野球が大好きです。)ドキドキ ハラハラのスタートとなりました。勝てて良かったです。

土曜日に桜が開花した福岡、しおんでは、毎年 お花見をしています。
お花見の場所♪は、舞鶴公園内 三の丸広場です。コロナが流行っていた時期は、歩きながら見るだけでしたが、昨年は おやつを持って行きました。
DSCN8349-2_convert_20220329234006 (1)
昨年の写真です。・・・が、今年は この場所では出来ないことが分かりました。ショック!な・何と、工事が始まっていたのです。
DSCN3423_(2)_convert_20230321223517.jpg
「何で~、桜が終わってからじゃないの~」と思わず呟いてしまいました。この場所は 保育室からも近く、子ども達が来る前に場所取りをすることもあったのです。来年も無理なのかも知れません。別の場所を考えます。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。[eoji:e-466]
【2023/03/21 23:13 】
保育室「しおん」
小さな保育士さん♪
月曜日の しおんは、🥝ちゃん・🍑ちゃん・ちゃん・さんの4人が過ごしました。
今日は 助っ人の従姉がいません。・・・で、さんに お手伝いを お願いしました。
DSCN3434_(2)_convert_20230320231328.jpg
まずは 🍑ちゃんのために新幹線を作ってくれています。🍑ちゃん、嬉しそうに動かしていましたよ。
DSCN3437_(2)_convert_20230320231617.jpg
次は、🥝ちゃんを抱っこ、日頃から とても可愛がってくれています。

昼ごはんの時間です。
DSCN3448_(2)_convert_20230320231831.jpgDSCN3439_(2)_convert_20230320231726.jpg
🍑ちゃんは 苦手な物は 頑張って、お姉さん2人は主菜などを お代わりして完食しました。
3人が食べたのは、鯖の煮つけ・ほうれん草のごま和え・五目みそ汁・ごはんです。

今日は 🥝ちゃんの機嫌が悪く、泣いている時間が長かったです。なので 2人には 申し訳なかったのですが、午後は 外へは行かずに保育室で過ごすことにしました。
DSCN3452_(2)_convert_20230320231950.jpgDSCN3455_(2)_convert_20230320232220.jpg
ビンゴゲームをしたり、アイロンビーズで楽しんだ2人です。🥝ちゃん、泣き止んでいる時に撮りました。ずりばいで移動したり、そのまま お座りするなど自由自在です。
今日は 小さな保育士さん♪として大活躍のさん、初めて会ったのは1歳の時ですが、成長に感動しました。ありがとうね。

人気ブログランキングへ
↑チューリップのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/03/20 23:58 】
日々のこと(しおん)
継続会員♪
昨日 桜が開花した福岡、一足先に満開になったのは、陽光という少しピンクが濃い桜です。
DSCN3426_(2)_convert_20230319230110.jpg
陽光があるのは 三の丸広場、昨日 ちゃんとの お散歩の時に撮りました。

昨日までの1週間は、確定申告・年度末にしておかなければならないことが たくさんあり、バタバタでした。なので今日は、少し休養しながら 来年度用の書類作成や開園準備で終えようとしています。

作成している書類は、継続会員の申込書です。年齢や利用方法が違うので、1人ずつ準備しています。🍑ちゃんと🥝ちゃんは 4月から別の保育施設への入園が決まっているので日祝用、既に別の保育施設に通いながら しおんに来ていたちゃんとちゃんは 長期休みの特別保育用です。

継続会員♪になるためには、25日までに 申込書と年会費 1,200円(傷害保険料を含みます。)を ご提出ください。26日以降の申し込みの場合は、年会費が 1,500円となります。(1人でも、保険加入に手数料が必要です。)
25日に 間に合わない場合は、メールやLINEで構いませんので、お知らせ頂けると助かります。
継続されない場合も、4月半ばまでは 会員として保育を お受けいたしますので、ご安心ください。

明日は、開園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/03/19 23:58 】
保育室「しおん」
休日保育と桜の開花♪
今日は、ちゃんの休日保育♪でした。前回の保育から1か月以上経っていますが、いつもの笑顔です。
DSCN3415_(2)_convert_20230318232125.jpg
オモチャがある場所は、よ~く分かっていますから、今日も思いっきり出して楽しんでいましたよ。私も一緒にブロックで新幹線を作って遊びました。

昼食の時間です。
DSCN3420_(2)_convert_20230318232352.jpgDSCN3419_(2)_convert_20230318232247.jpg
具だくさんうどんを お代わりして完食しました。

今日も お昼寝を たっぷりして、おやつを食べた後 外へ行きました。
いつもの様に くじら公園の すべり台の前に行ったのですが、何故か動かなくなったので、お散歩することにしました。桜の開花が発表されたので、飛行機を見ながら三の丸広場を歩きましたよ。
DSCN3431_(2)_convert_20230318232557.jpg
三の丸スクエアの近くに早く開花する桜の木があるので、行ってみると・・・
DSCN3427_(2)_convert_20230318232504.jpg
開花していました。これからが楽しみですね~。
DSCN3432_(2)_convert_20230318232714.jpg
ちゃんは、桜には全く興味が無いので(←当たり前です。)帰り道に選んだのは、下之橋御門を通り抜けてから お濠の横を歩くコースです。カモ達の数は減っていますが、カメの姿がちらほら見られます。春ですね~。お散歩が楽しい季節になりました。
この後 ちゃんは、お迎えの準備となりました。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/03/18 23:57 】
日々のこと(しおん)
つられつられての大合唱♪
金曜日の しおんは、ちゃんと🍋ちゃんが一緒に過ごしました。
以前も書いたことがありますが、2人は イトコ同士です。しおんで一緒に過ごすのは初めてのことでした。
DSCN3402_(2)_convert_20230317231610.jpg
この時は 笑顔だったのですが、2人が揃ってからは 眠たいのに眠ることが出来ず、つられ泣きの大合唱でした。
DSCN3405_(2)_convert_20230317231710.jpg
2人とも少し落ち着いたところで、写真を撮りました。この時は 何とかでしたが、つられつられての大合唱♪再びの1時間30分(←2人がしおんで過ごした時間です。)でした。
DSCN3411_(3)_convert_20230317231806.jpg
🍋ちゃんは、前回の保育から泣かずに過ごせる時間が ぐ~んと増え、色々なオモチャを手に取って味わっています。今日の お気に入りは、音楽が流れるオモチャでした。

明日も開園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/03/17 23:55 】
日々のこと(しおん)
2人の お姉さん♪
木曜日の しおんは、🥝ちゃん・ちゃん・さんが一緒に過ごしました。
🥝ちゃん、お座りが上手になりました。仰向けの状態から座ることも出来る様になり、ビックリです。
DSCN3396_(2)_convert_20230316230422.jpg
「🥝ちゃん」と呼ぶとニコニコ、スタッフ一同 癒されています。

午後から保育のさんとちゃん、着替えと手洗いを済ませると すぐに 昼ごはんの時間です。
DSCN3395_(2)_convert_20230316230739.jpg
2人とも 好き嫌いなく完食しました。
DSCN3391_(2)_convert_20230316230624.jpg
2人が食べたのは、高野豆腐のそぼろ煮・しらたきのきんぴら・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

2人の お姉さん♪は、🥝ちゃんのことを とても可愛がってくれます。
「🥝ちゃんと遊びたいから外へ行かない」と言う位です。
色々なオモチャを持って来てくれたり、頭を優しく撫でてくれたりと、見ているだけで微笑ましいです。(私がバタバタしており、写真を撮り忘れていました。)🥝ちゃんも 嬉しそうでしたよ。

外へ行かないと言っていたので、準備をせずに ゆっくり おやつを食べていたのですが、気が変わり「外に行く~」と言うので、お濠の緑のオトーサン夫妻に会いに行くことにしました。
DSCN3399_(2)_convert_20230316230848.jpg
会えました~。とても嬉しそうな2人でした。保育室に戻る時には、手を振っていましたよ。

明日も開園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑もぐらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/03/16 23:40 】
日々のこと(しおん)
久々の賑やか しおん♪
水曜日の しおんは、🥝ちゃん・ちゃん・さん・さんの4人が過ごしました。久々の賑やか しおん♪登降園時間が違うので、一緒に遊べないこともありますが、みんな それぞれ楽しく過ごせた様です。

午前中は、さんとさんアンパンマンンのブロック 遊園地セットで遊んでいます。2人が過ごすのは、冬休み以来です。
DSCN3365_(2)_convert_20230315231005.jpg
🥝ちゃんは、お姉さん達から声を掛けて貰ったり、オモチャを手渡され 嬉しそうです。

4人揃って昼ごはんの時間です。🥝ちゃんは 写っていませんが、ミルクを飲んでいます。
DSCN3376_(2)_convert_20230315231232.jpg
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN3372_(2)_convert_20230315231126.jpg
3人が食べたのは、鮭のクリーム煮・コールスロー・野菜スープ・ごはんです。

さんが 早めの お迎えの後、みんなで くじら公園へ行きました。
DSCN3379_(2)_convert_20230315231338.jpg
お姉さん達は すべり台やブランコを楽しみ、🥝ちゃんは ベビーカーや抱っこで その姿を見ました。
DSCN3380_(2)_convert_20230315231434.jpg
一緒に外に出たのは2回目ですが、笑顔いっぱいです。これからも 暖かい日は 一緒に外へ行きたいと思っています。
私がバタバタして写真を撮ることが出来なかったのですが、ちゃんとさんは 保育室に戻ってからも 仲良くブロック遊びで盛り上がっていました。

明日も 開園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑チューリップのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/03/15 23:50 】
日々のこと(しおん)
成長した後ろ姿♪
火曜日の しおんは、ちゃんが過ごしました。
午前中は 母とのトランプ遊びや これまで よく遊んでいたブロックドールなどで楽しんでいます。
DSCN3348_(2)_convert_20230314232731.jpg
ちゃんは、3年間 過ごした しおんを、30日巣立ちます。(4月以降も 来てくれることはあるかも知れませんが、一区切りです。)
成長した後ろ姿♪を見ながら0歳児さんの頃のことを懐かしく思い出すことも多くなりました。

昼ごはんの時間です。
DSCN3357_(2)_convert_20230314232432.jpg
野菜たっぷりの献立を頑張って完食しました。
DSCN3355_(2)_convert_20230314232554.jpg
ちゃんが食べたのは、豆腐のハンバーグ・コーンといんげんのソテー・白菜のサラダ・ベーコンスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

お昼寝をしておやつを食べると早めの お迎えなので、それまで私も参加して 3人でトランプ遊びをしました。七並べとババ抜きで盛り上がりましたよ。
次回は、巣立ちランチを作ります。当日は、とても賑やかになりそうです。

明日も 開園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/03/14 23:59 】
日々のこと(しおん)
0歳児さん2人♪
月曜日の しおんは、🥝ちゃんとちゃんが 2時間30分程 一緒に過ごしました。0歳児さん2人♪です。
ちゃんは 前回の保育から1か月以上経っていますが ニコニコ、ホッとしました。
DSCN3340_(3)_convert_20230313231911.jpg
🥝ちゃんは、ちゃんの洋服のタグを見つけて、引っ張る姿が見られました。
🥝ちゃん・🍋ちゃん・ちゃんの3人は、月齢が近いです。お友達の姿は、どんな風に見えているのでしょう。訊いてみたいです。
DSCN3343_(2)_convert_20230313232102.jpg
コロコロ移動やずりばいで 行動範囲が日々広がっている🥝ちゃん、あちこちにガード用毛布を移動させながら過ごしています。
お座りが上手になったので、絵本を読む時も こんな感じで、「いない いない ば~」と絵本のページを開くと、ニコッと笑います。最近、ガーゼを使っての いないいないば~遊びも しおんでのブームの1つです。

明日も開園予定です。

人気ブログランキングへ
↑もぐらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/03/13 23:58 】
保育室「しおん」
休日保育♪
今日は、ちゃんとさんの休日保育♪でした。
たっぷり時間があるので、さんとの約束を出来るだけ果たします。
DSCN3322_(2)_convert_20230312233704.jpg
まずは、アイロンビーズの作品を5種類完成させ、ブレスレットを2本作りました。まだ作りたかった様ですが、アイロンをかけるのが大変なので、5種類までと お願いをしました。

DVDを30分程観た後は、昼食の時間です。
DSCN3328_(2)_convert_20230312233435.jpgDSCN3325_(2)_convert_20230312233545.jpg
2人とも具だくさん親子うどんを積極的に完食しました。さんは、お代わりしましたよ。

ちゃんが お昼寝中は、さんは 母の日や父の日に作っていたペンダントの製作です。これは 以前から言われていたのですが、お友達が一緒だったり、午後から保育の日は 出来ません。
DSCN3329_(2)_convert_20230312233314.jpg
私は、型紙を使って色画用紙に形を描くだけで、他の切る・貼るは 全てさんがしました。可愛い作品が完成しました。お父様・お母様も喜んでくださったことでしょう。

おやつ(←約束の煮りんご入り焼きドーナツを作りました。)の後、くじら公園へ行き、すべり台やブランコを少し楽しんだら雨がポツポツ落ち始めました。今日の天気予報は当たってしまい、保育室に戻ることになったのです。
DSCN3338_(2)_convert_20230312233054.jpg
お迎えまでは、ままごとやブロック遊びを楽しんだ2人です。
私は、さんとの約束を果たせて嬉しく思っています。

明日も 開園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/03/12 23:58 】
日々のこと(しおん)
今 年 は♪
暖かい日が続き、来週が桜の開花予定ですね。とても 楽しみにしています。今年は♪飲食が伴う お花見が出来るとのこと、もしかしたら 3年振りに 桜の木の下で お弁当を食べられるかも知れません。お天気や登園メンバーのこともありますので、今のところ未定です。
DSCN3320_(2)_convert_20230311230804.jpg
お花見おやつも考えています。桜柄の紙皿と紙コップを購入しました。
昨年も お花見おやつをしたのですが、まだ飲食はダメだったので、こっそりと言う感じでした。今年は、堂々と出来ることが嬉しいです。

今日も 昨日と ほぼ同じ1日を過ごしています。明日は、休日保育の予定です。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/03/11 23:50 】
保育室「しおん」
来年度からの給食費♪
今日の保育は お休みでしたので、午前中に 日曜日用の食材の一部の買い物をしました。(今日は お得デーだったので。)それにしても 卵が値上がりしましたね。よく購入している卵が少しずつ上がって、数か月前より1パック100円以上の値上がりです。鳥インフルエンザが流行って、棚が空っぽの日もあり、購入できるだけで良しとしましょう。

以前にも1度 このブログに書き込んだのですが、来年度からの給食費♪を1日50円(昼ごはん・おやつ1~2回・・・450円→500円・幼稚園児さん達以上 500円→550円)値上げさせて頂くことにしました。グリーンコープの商品も値上げが続いており、魚は 1.5倍近くになっている物もあります。それでも足りない分は、今まで通り 頂いた保育料から充当します。ご理解頂けたら、助かります。
※ 3歳児さんにつきましては、在園児さんと同じ 500円とさせて頂きます。

午後からは、確定申告の追い込みに入っています。ハハハまだ終わっていなかったのです。毎年のことながら 少しずつ やっていればと この時期だけ思います。

人気ブログランキングへ
↑もぐらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/03/10 23:55 】
保育室「しおん」
お誕生日が近い2人♪
木曜日の しおんは、🥝ちゃんと🍋ちゃんが一緒に過ごしました。
お誕生日が近い2人♪オモチャを引っ張り合う姿を見ることが出来ました。
これも成長ですね~。取り合いと言う感じではなく、そこにあるオモチャに手を伸ばしたら お友達が持っているオモチャでした。
DSCN3308_(2)_convert_20230309230232.jpg
🍋ちゃんは 前回の保育から3週間と少し経っていたので、泣いてしまう時間が長いかな・・・と思っていましたが、眠たいのに なかなか眠れない20分程だけで、後の時間は 落ち着いて過ごすことが出来て良かったです。ホッ。
DSCN3316_(2)_convert_20230309230338.jpg
2人は 足をよく動かし、プールでバタ足をしている様でした。
🥝ちゃん、日々パワーアップしています。ミルクを飲む時も、ず~っと動いていますよ。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/03/09 23:39 】
日々のこと(しおん)
初めての お散歩♪
水曜日の しおんは、ちゃんと🥝ちゃんが過ごしました。
ちゃんは、いつもの様に 着替え・手洗いを済ませると、すぐに昼ごはんの時間です。
DSCN3273_(2)_convert_20230308232340.jpgDSCN3268_(2)_convert_20230308232125.jpg
副菜が気に入り、お代わりをして完食しました。
ちゃんが食べたのは、鶏肉のつみれ汁・ひじきとじゃこのきんぴら・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

お昼寝前に 絵本を読んで貰っています。
DSCN3275_(2)_convert_20230308232429.jpg
🥝ちゃんが お休みの間、「今日は 赤ちゃんは?」「🥝ちゃんは?」と、ちゃんから聞かれることが多かったです。今日は 一緒に過ごすことが出来て嬉しそうです。

お昼寝~おやつの後、近くの公園へ行きました。
🥝ちゃんにとっては、しおんのベビーカーに乗って、初めての お散歩♪です。公園では、従姉の膝の上に座って遊んでいる お姉ちゃんの姿を見ていましたよ。
DSCN3292_(2)_convert_20230308232533.jpgDSCN3300_(2)_convert_20230308232622.jpg
ちゃんは、すべり台やブランコを楽しみました。2人の写真も撮りました。
DSCN3301_(2)_convert_20230308232702.jpg
ちゃんは、お迎えまでに先週 作らなかったブレスレット2本を完成させ、嬉しそうに持ち帰りました。

明日も開園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/03/08 23:55 】
日々のこと(しおん)
2人が一緒に♪
火曜日の しおんは、ちゃんと🍑ちゃんが2人が一緒に♪過ごしました。
午前中 🍑ちゃんは、ちゃんと同じ音楽が流れる絵本で遊んだり、ミニキッチンの中のオモチャを殆ど出して楽しんでいました。
DSCN3249_23(2)_convert_20230307231157.jpg
ちゃん、音楽に合わせて 歌ったり、手遊びを楽しんでいました。

昼ごはんの時間です。
DSCN3257_23(2)_convert_20230307231425.jpg
ちゃんは 苦手な物も、🍑ちゃんは 積極的に完食しました。
DSCN3254_(2)_convert_20230307231324.jpg
2人が食べたのは、金目鯛の野菜蒸し・具だくさん豚汁・ごはんです。主菜は、インターネットレシピを参考に作りました。←美味しいです。

お昼寝の後は おやつを食べ、それぞれ お迎えの時間となりました。
ちゃんは お迎えまで、私達と一緒に七並べをしたり、折り紙で楽しみました。
DSCN3262_23(2)_convert_20230307231535.jpg
火曜日は、1人で過ごすことが多いのですが、春休み期間は お姉さん達と一緒に七並べをしたり、折り紙遊びをする時間が あったら良いなと思っています。

明日も 開園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑もぐらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/03/07 23:48 】
日々のこと(しおん)
上手に お座り♪
月曜日の しおんは、🥝ちゃんが過ごしました。
3週間と少し振りだったのですが、上手に お座り♪が出来る様になっていました。
DSCN3242_(2)_convert_20230306231016.jpg
入室時は 少し不安そうな表情でしたが(忘れられてしまったかな・・・と思いましたが)時間が経たないうちに笑顔を見せてくれてホッとしたスタッフです。
お座りが出来る様になったとは言え、転倒防止のため 毛布でガードしています。(何度かコロンと倒れることがあったのですが、毛布があるので頭を打つことはありませんでした。)
DSCN3244_(2)_convert_20230306231157.jpg
2月の前半までは、スタッフに抱っこされて過ごすことが多かったのですが、お座りが出来る様になったこともあり、一人遊びの時間が増えています。カメラを向けると笑顔、成長を感じました。

明日も 開園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/03/06 23:33 】
日々のこと(しおん)
みんなで楽しく食べよう♪
昨日と ほぼ同じ1日を過ごしました。

今日は、久し振りに福岡市の献立表から「みんなで楽しく食べよう♪」を書き込みます。私が知るだけでは 勿体ないので。

共食と こしょく
近年、核家族化やライフスタイルの多様化により、家族みんなが集まって食事をする機会が減ってきています。
「こしょく」という言葉を耳にした時、どのような「字」の「こしょく」を想像しますか?漢字によって、いろいろな意味の「こしょく」があります。
「こしょく」ばかりしていると、偏食や肥満・やせなどに つながる可能性があります。できるだけ避けるようにしましょう。

「孤食」・・・一人で食べる
「個食」・・・複数で食卓を囲んでいても、食べている物が それぞれ違う
「固食」・・・同じものばかり食べる
「小食」・・・食欲が あまりなく食べる量が少ない
「子食」・・・子どもだけで食べる
「粉食」・・・パン、麺類など粉から作られたものばかり食べる
「濃食」・・・味の濃いものばかり食べる

家族や仲間と食卓を囲んで一緒に食事をとること(共食)は、コミュニケーションを深め、食の楽しさを実感することでなく、いろいろな種類のものを食べることや、食欲が出ていつもより しっかり食べることにつながり、心と体を元気にしてくれます。また、食事のマナーなどを身につけたり、食べ物や食文化を大事にする気持ちを育てたりする機会にもなります。家族がそろいやすい時間帯は食卓を囲み、「どんな味がする?おいしいね」「今度は どんな料理を作ろうか?」など食事について考える機会にしてみましょう。

「こしょく」いくつかは 知っていましたが、こんなにあるとは・・・私も勉強になりました。
最近の しおんも、孤食が多いですが、幼稚園に通う2歳児さん2人にとっては しおんは2番目の保育施設なので、週1日位は 1人でも美味しく食べてくれたら良いのかなと思っています。

明日は、開園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑もぐらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/03/05 23:28 】
福岡市の献立表から
細々と♪
今日も 事務仕事や確定申告(いつも ギリギリです。)の準備で1日を終えようとしています。

2日にメールが届きました。2016年に西新で学童を始められ、2020年に認可外保育施設として届け出をなさった方からです。今月末で施設を閉鎖するとの ご報告でした。直接 お会いしたことは無く、2020年に その時出来る限りのアドバイスと資料をまとめ、少しだけ お手伝いをさせて頂きました。ホームページを見せて頂くと、理想的な保育を 西新でなさっているなと感心したものです。

企業主導型保育施設以外の認可外保育施設には、厳しい時代です。私が 待機児童の受け皿としての役目を終えたと感じた様に、「一定の役割を終えたと判断した」と書いてありました。(他にも閉鎖を決断された理由がある様です。)
この方は、大分で児童発達支援・放課後等デイサービスを昨年から始められた様ですから、まだまだ違う道で進んでいかれるのでしょう。
「学びなおしをして、最後のチャレンジをしたい」と書いてありましたので、ご活躍を お祈りしたいと思っています。

しおんは、ご利用の皆様の お守りの様な存在となれる様に、細々と♪運営を続けます。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/03/04 23:52 】
保育室「しおん」
子ども達が作った おひな様♪
今日は、ひなまつりでしたね。
子ども達が作った おひな様♪の写真を載せます。
これが しおん3年生(2歳児さん)の作品です。
DSCN3099_(2)_convert_20230303231725.jpg
ひし餅の形をした台紙に 立ち雛を作ります。2歳児さんになると、細かいことも出来る様になるので、目・口の他に小物などを貼っています。

これが しおん1年生(0歳児さん)の作品です。
DSCN3178_(2)_convert_20230303230716.jpg
扇形の台紙に、クマの おひな様です。出来ることが少ないので、目と口のシールを貼るだけですが、作っている時 とても嬉しそうでした。

今年度は、しおん2年生(1歳児さん)の作品は ありませんが、桃の形の台紙に クマの顔ではない おひな様です。

今日も 保育は お休みでしたので、事務仕事をしながら過ごしました。来週からは、少し賑やかになりそうです。

人気ブログランキングへ
↑おひな様バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/03/03 23:53 】
子ども達の作品♪
明日は ひなまつり♪
明日は ひなまつり♪ですね。しおんの玄関飾りは、こんな感じになっています。全部 ミッキーとミニーです。

桃の節句が三月三日に定められたのは、室町時代の様です。ひな人形は、平安時代の紙人形を使って遊ぶひいな遊びから始まったそうです。江戸中期には、ひな人形や道具の種類が多くなったと言われています。
関東と関西では、お内裏様と おひな様の位置が違います。関東は、左に お内裏様、右に おひな様で、関西は反対です。
DSCN3239_(3)_convert_20230302231500.jpg
ひなまつりには、五目ずしと蛤(はまぐり)の うしお汁が献立に入りますよね。蛤は、貝を二つに離すと、他の貝のフタでは合いません。結婚の縁起物としても使われています。
また、菱餅(ひしもち)は、三色の お餅が重なっています。緑の上に白い雪、その上には桃の花の桃色という順番です。こんな決まりが ありました。
楽しい ひなまつりを お過ごしください。

今日は、保育が お休みだったので、ここへ行って来ました。
DSCN3235_(2)_convert_20230302231352.jpg
4年振り3回目のIKEAです。目的は、幼稚園児さん達が使うテーブル(高さ55cm)の追加購入でした。手頃な価格と55cm高さのテーブルは 他では見つけられなかったのです。子ども達の2番目の保育施設として運営を続けていきますから、備品も充実させていきます。

人気ブログランキングへ
↑おひな様バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/03/02 23:50 】
保育室「しおん」
| ホーム | 次ページ