fc2ブログ
10月最後の しおん♪
10月最後の しおん♪は、🍑ちゃんが過ごしました。
午前中は 早めに眠り目覚めてから お気に入りのオモチャで遊んでいます。
DSCN3329_(2)_convert_20221031232114.jpg
今の お気に入りは、重ねボックスです。1セットに10個の箱が入っており、私達が積み重ねると倒すことが楽しくてたまりません。また 先週から自分で出して10個をバラバラにすることが出来る様になってきました。しおんには、積み重ねボックスが 2セットあります。

午後は、大濠公園を お散歩しました。
DSCN3331_(2)_convert_20221031232248.jpg
観月橋を渡り、浮見堂へ行きました。今日も 暖かく 気持ちが良かったです。

明日も開園する予定です。


かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/10/31 23:39 】
日々のこと(しおん)
3人の休日保育♪
今日は、3人の休日保育♪でした。しおんで過ごしたのは、ちゃん・くん・ちゃんです。
3人揃ってから暫くの間、ちゃんは 少し離れて母と遊んでいました。
ちゃんとは 動物園遠足で一緒でしたが、お兄さんと一緒に過ごすのは 少し恥ずかしかったのかも知れません。
DSCN3313_(2)_convert_20221030231823.jpg
こんな風に近くで遊び始めたのは、昼食直前のことでした。

昼食の時間です。くんは 最初から多めの量にしていますが、2人は お代わりして完食、同じ位の量を食べました。
DSCN3321_(2)_convert_20221030232022.jpgDSCN3317_(2)_convert_20221030231921.jpg
3人が食べたのは、親子うどん・柿・キャロットゼリーです。

くんは 2人が お昼寝中、勉強をしたりDVDを観て過ごします。ちゃんが起きてからは 折り紙遊びです。「外へ行きたくない」とのことで、お部屋で過ごしました。
DSCN3323_(2)_convert_20221030232128.jpgDSCN3325_(2)_convert_20221030232218.jpg
折り紙を切ったり、テープで貼り付けたりと、とても集中していました。
たっぷり お昼寝をしたちゃんは、2人が お迎えの準備をしている頃に おやつ、1人になってから色々なオモチャで楽しんでいました。

明日も開園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/10/30 23:55 】
日々のこと(しおん)
今日からバザー♪
今日からバザー♪がスタートした しおんです。
コロナが流行ってから完全予約制で 事前に ご希望のサイズを お聞きして準備するという形になりました。
DSCN3308_(2)_convert_20221029231805.jpg
今回は 事前の準備が足らず、合間に コインランドリーへ行きました。

当日 来られない方(対象・・・在園児さん・卒園児さん・以前 しおんを ご利用になった方)のために、バザー二次会を11月中(平日 月~金曜日)開きます。お迎え時などに ご利用ください。(要予約)
ジャンバー・コート類が豊富です。特に、女児120サイズは 充実しています。

明日も 開園する予定です。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/10/29 23:38 】
しおんのバザー
初めての お散歩♪
金曜日の しおんは、🍑ちゃんが過ごしました。
今日も パワフルに動き回り、色々なオモチャをポイポイしています。
DSCN3292_(2)_convert_20221028224252.jpg
お気に入りは チェンリング、何度もカゴに入れるのですが、すぐに空っぽに。感触を楽しんでいた様です。伝い歩きも上手になり、移動の手段の1つになっています。

午後は、初めての お散歩♪です。持って来て頂いたベビーカーを使わせて頂きました。今日のTシャツがハロウィン柄だったので、美術館の大きなカボチャの横で写真を撮りました。
DSCN3300_(2)_convert_20221028224356.jpg
🍑ちゃんは、カメラの方を向いてくれるので、助かります。
DSCN3306_(2)_convert_20221028224445.jpg
手を繋いで大濠公園を歩ける日を楽しみに待っている 今日この頃です。

明日は、バザーです。バザー二次会の ご予約を お受けしております。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/10/28 23:02 】
日々のこと(しおん)
動物園遠足♪
今日は、延期の延期になっていた動物園遠足♪でした。参加したのは、ちゃんとちゃんです。
お弁当を作ってからタクシーで移動します。
まずは、ちゃんが楽しみにしていたキリンを見ました。
DSCN3225_(2)_convert_20221027231903.jpg
その後は、チンパンジー~シマウマ~シロサイ~サル山などを見て回りましたよ。
DSCN3230_(2)_convert_20221027235429.jpgDSCN3237_(2)_convert_20221027231959.jpg
DSCN3252_(2)_convert_20221027232059.jpgDSCN3275_(2)_convert_20221027232204.jpg
新しく出来たペンギンエリアは 私と従姉が楽しみにしていました。良いですね~。迫力があり、とても楽しめました。

途中で植物園へスロープカーで行き お弁当を食べました。
DSCN3254_(2)_convert_20221027232620.jpgDSCN3222_(2)_convert_20221027231750.jpg
和風ハンバーグ・ブロッコリーのおかか煮・人参の甘煮・卵焼き・ウインナー・きんぴらごぼう・小さなおにぎり(2人とも3+3個食べました。)です。気持ちが良い食べっぷりでした。

コスモスの前で写真を撮ってから 再び動物園に移動し、ライオンとトラを見ました。トラは、近くまで来てくれて 大迫力でした。
2歳児さんちゃんにとって最後の行事、動物園遠足を無事に終えることが出来て、ホッとしています。
ちゃんに特別参加して貰ったのですが、とても喜んでくれて いつもなら とっくに眠っている時間も元気に歩きました・・・が、動物園を一歩出たら スヤスヤ寝息をたてていました。

明日も、開園する予定です。

人気ブログランキングへ
続きを読む
【2022/10/27 23:58 】
保育室のイベント・行事・作品
すべり台大好き♪
水曜日の しおんは、ちゃんが過ごしました。
午前中は、読書の秋と言うことで、かなりの数の絵本を読みました。
DSCN3193_(2)_convert_20221026232542.jpg
私と母合わせて15冊以上読んだと思います。

昼ごはんの時間です。
DSCN3200_(2)_convert_20221026232336.jpgDSCN3198_(2)_convert_20221026232421.jpg
苦手な物も頑張って完食しました。
ちゃんが食べたのは、牛肉とフライドポテトのソテー・トマト・けんちん汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

早めに目覚めたちゃん、ブレスレットを2本作りました。
DSCN3214_(2)_convert_20221026232216.jpg
しおんでの日課となっています。
おやつの後は、くじら公園へ行きました。
DSCN3215_(2)_convert_20221026231936.jpgDSCN3220_(2)_convert_20221026231844.jpg
ブランコにも乗りますが、すべり台大好き♪なちゃん、時間が許す限り ず~っと すべっています。

明日は 動物園遠足、お天気はの予報ですが、やっと行けそうです。

人気ブログランキングへ
↑ハロウィンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/10/26 23:52 】
日々のこと(しおん)
大きなカボチャの前で♪
火曜日の しおんは、ちゃんが過ごしました。
午前中は、色々なオモチャを出して楽しんでいます。今日の遊び相手は、遠足の打ち合わせ・バザーの お手伝いに来てくれた従姉です。
DSCN3149_(2)_convert_20221025231209.jpg
写真には写っていませんが、従姉に甘えて お片付けは 殆ど任せていましたよ。

昼ごはんの時間です。今日の献立は 気に入ったらしく、積極的に完食しました。
DSCN3161_(2)_convert_20221025231455.jpgDSCN3159_(2)_convert_20221025231349.jpg
ちゃんが食べたのは、蒸しカレイのきのこあんかけ・春雨の酢の物・みそ汁・ごはんです。

今日は 早めに目覚めたちゃん、美術館まで写真を撮りに行くことにしました。
DSCN3187_(2)_convert_20221025231600.jpg
2種類のカチューシャ・スティックとちゃんが選んだマント、とても似合っていました。大きなカボチャの前で♪2歳児さん2人(ちゃんは 先週 撮りました。)の写真を撮ることが出来て良かったです。
DSCN3189_(2)_convert_20221025231742.jpg
帰りは、くじら公園に寄り、タコのすべり台で楽しんだちゃんでした。

明日も、開園します。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/10/25 23:41 】
日々のこと(しおん)
休園と延期♪
今日の保育は お休みで、休園とさせて頂きました。休養中心の1日でしたが、明日の開園準備はしています。
29日(土)のバザーは 保育ではありませんが、その他の日は ご予約を頂いており、来週火曜日まで休園しない予定です。

明日 予定していた動物園遠足ですが、27日(木)に延期することにしました。延期の延期です。何故か火曜日は お天気に恵まれません。

バザー当日、11月いっぱいの二次会の ご予約を お受けしております。メールかLINEで ご連絡ください。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/10/24 23:37 】
保育室「しおん」
読書の秋♪
今日は、ちゃんの休日保育でした。
いつもは、最初に ミニカーで遊ぶのですが、今日は 違います。絵本を出してパラパラめくって見ては次の絵本、と言う感じで かなりの数の絵本がユニット畳の上に重なっていました。
DSCN3135_(2)_convert_20221023231346.jpg
ちゃんなりの読書の秋♪なのでしょう。この後は、ブロック遊び(母に新幹線を作って貰い、動物を乗せていました。)やサクサクままごとなど 色々なオモチャで楽しんでいました。

昼食の時間です。
DSCN3143_(2)_convert_20221023231739.jpgDSCN3138_(2)_convert_20221023231554.jpg
眠たくなりながらも、積極的に完食しました。
ちゃんが食べたのは、スパゲッティナポリタン・野菜たっぷりチキンスープ・ミニゼリーです。

たっぷり お昼寝した後、おやつを食べ、外へ行きました。くじら公園で すべり台を3回楽しんだら、「もういいよ」と言う感じになり、行きがけに寄った お濠へ。またカモの数が2倍以上になっています。本格的な秋が近づいていると言うことでしょう。
DSCN3145_(2)_convert_20221023231825.jpg
生き物には興味がある様で、カモや魚を嬉しそうに見ていました。モチロン、乗り物も大好きです。飛行機やバスに大喜びでした。

人気ブログランキングへ
↑新幹線バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/10/23 23:46 】
日々のこと(しおん)
バザーの準備♪
今日は、休養+バザーの準備♪で1日を終えようとしています。
今週、たくさんの衣類を持ち込んで頂きました。
ご協力頂いた皆様、ありがとうございます。
今まで頂いた衣類とコインランドリーで乾燥機にかけ、サイズ分けをして、土曜日に予約制のバザーを開きます。・・・と言っても、最近は お迎え時に見て頂く二次会が中心です。
事前に、ご希望のサイズを お聞きするので、時短にもなります。

10月29日(土曜日) 12:00~17:00
  ※ ご自由に 時間を選んで頂けます。(先着順)
    1組 30分~1時間で、メール・LINEにて ご予約ください。
    事前に ご希望のサイズを お知らせください。
  ※ 二次会は、11月の平日(月~金曜日)に お受けします。(要予約)
    対象・・・在園児さん・卒園児さん・以前 しおんを ご利用になった方

明日は、休日保育の予定です。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/10/22 23:25 】
しおんのバザー
出す遊び♪
金曜日の しおんは、🍑ちゃんが過ごしました。今月から しおんのレギュラーメンバーに仲間入りし、前回の保育から2週間以上経っていることもあり、暫くは 眠たい時に眠り、お家で食べている時間に食べることにしています。

丁度 眠たい時間に入室したので、眠れるまでの20分程泣き30分眠ったら、笑顔で遊び始めました。
DSCN3125_(2)_convert_20221021231228.jpg
この時は 母にブロックやボックスを重ねて貰っては、崩すを繰り返して楽しんでいました。
DSCN3131_(2)_convert_20221021231348.jpg
だんだん本気モードにスイッチが入り、出す遊び♪が どんどん激しくなっています。これでも 片付けているのですが、間に合いません。絵本も、棚の1段分 出されました~。

遊ぶことが楽しかったらしく、15時の お迎えまで、お昼寝は しませんでした。(途中で お昼寝をと思い 頑張ってみましたが、「イヤダ~」という感じで激しく抵抗されたのです。)
これから3月までに、午前睡をせずに 昼食後に お昼寝をすること、お昼寝は 抱っこではなく お昼寝マットに横になり、軽くトントンして貰って眠れることが目標です。4月からの新しい生活にスムーズに入れる様に お手伝いします。

人気ブログランキングへ
↑ハロウィンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/10/21 23:54 】
日々のこと(しおん)
秋ですね~♪
木曜日の しおんは、ちゃんが過ごしました。
午前中は お気に入りのブロックドールで遊んだ後、母を相手に お弁当セットを出して楽しんでいました。
DSCN3099_(2)_convert_20221020231711-1.jpg
遊びのリーダーさんは ちゃんです。昼ごはんを作りながら 2人の楽しい会話が聞こえ、思わず笑ってしまうこともあります。

昼ごはんの時間です。
DSCN3108_(2)_convert_20221020230415.jpgDSCN3104_(2)_convert_20221020231324.jpg
ちゃんが食べたのは、しいらの照り焼き・ほうれん草と卵の和え物・豚汁・ごはんです。インターネットレシピを参考に作りました。

午後は、くじら公園で遊びました。タコのすべり台・ペンギンのすべり台・ブランコで楽しみました。
DSCN3116_(2)_convert_20221020225904.jpg
ゆっくり遊ぶつもりが アクシデント発生!で、予定よりも早めに保育室に戻りました。

秋ですね~♪キンモクセイの香りを あちこちで感じます。
DSCN3073_(2)_convert_20221020230916.jpgDSCN3114_(2)_convert_20221020230152.jpg
お濠には、カモの姿が。日毎に増えていきます。昨日は 6羽、今日は 14羽でした。

明日も開園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/10/20 23:37 】
日々のこと(しおん)
大きなカボチャの前で♪
水曜日の しおんは、午後からちゃんが過ごしました。
入室すると、すぐに着替え・手洗いを済ませて昼ごはんの時間です。
DSCN3070_(2)_convert_20221019231650.jpgDSCN3067_(2)_convert_20221019231525.jpg
好き嫌いなく完食しました。
ちゃんが食べたのは、鯖の煮つけ・白菜のサラダ・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

お昼寝の後、ブレスレット作りをしました。
DSCN3071_(2)_convert_20221019231805.jpg
今日も2本完成させ、嬉しそうです。大好きな黄色のビーズを たくさん使っています。

今日は、ハロウィン柄のワンピースを着て来たちゃん、お昼寝が短く時間が たっぷりあったので、美術館にある大きなカボチャの前で♪写真を撮ることにしました。カチューシャとスティックを持って行きます。とても可愛い写真が撮れました。
DSCN3078_(2)_convert_20221019231854.jpg
しおんには、6人分(←もっとあります。多分。)のマント・カチューシャや帽子・スティックがあり、2012~2014年頃は キャナルまで お出掛けして写真を撮っていたことがありました。懐かしい~。

美術館からの帰り、くじら公園で すべり台やブランコを楽しみました。
DSCN3083_(2)_convert_20221019231941.jpg
午後から保育の日は、お天気が良いとリクエストに お応えするのに大忙しです。それでも嬉しそうな顔を見ると、私も嬉しくなります。

明日も、午後から開園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ハロウィンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2022/10/19 23:54 】
日々のこと(しおん)
いつも通りの時間♪
火曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。本当なら今日は 動物園遠足でしたが、1週間延期したので いつも通りの時間♪を過ごします。
他にも色々なオモチャを出して遊んでいましたが、今の1番は コレです。
DSCN3042_(2)_convert_20221018230703.jpg
小さめのカゴをバスに見立て、乗客のブロックドールを すし詰め状態にして 保育室内を動かすことです。

昼ごはんの時間です。
DSCN3054_(2)_convert_20221018231746.jpgDSCN3050_(2)_convert_20221018230917.jpg
汁物を お代わりして完食しました。
ちゃんが食べたのは、人参みそつくね・ブロッコリーのおかか煮・じゃこサラダ・清汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

今日は、お迎え時間が早いので、午後も お部屋で過ごしました。ちゃんは 絵本が大好きです。
DSCN3056_(2)_convert_20221018231828.jpg
自分で見ていることもありますが、登園時・お昼寝前・お迎え前など、1日に5~10冊は 読み聞かせをしています。真夏にクリスマスや お正月の絵本を持って来ることが よくありましが最近は 秋の絵本が多いです。

明日は、午後から開園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2022/10/18 23:49 】
日々のこと(しおん)
お知らせ♪
今日の保育は お休みで、書類の整理や片付け、明日の食材の買い物などをして1日を終えようとしています。

明日、予定していた遠足を25日に延期することにしました。天気予報にマークがあり(午前中)、気温も下がることから決めたのです。
小さな子ども達は、ベンチに座ってテーブルで お弁当を食べることが難しく、いつも アスファルトの上にシートを広げて食べます。雨が降れば、日差しも無く気温が低いと乾かないことも考えられます。身体も 低めの気温に慣れていません。このことからも、延期した方が良いと判断しました。

10/25(木)の一時保育は、お受け出来ません。
10/29(土)は、バザーのため 一時保育を お受け出来ません。
11/14(月)の午前中は、都合により 保育を お受け出来ません。午後の保育は、12:30からとなります。
12/5(月)の保育は、午後から救命講習会に参加予定のため、13:00までの保育を お受けします。救命講習は、2~3年に1度は受けたいと思っています。
よろしく お願い致します。

明日は、開園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/10/17 23:51 】
月契約保育・一時保育
しおんのバザー♪
しおんのバザー♪の告知です。いつもより遅くなりました。
しおんでは、毎年5月と10月の最終土曜日にバザーを開いています。
コロナが流行ってから形を変え、最近では 二次会中心となりました。二次会とは、お迎え時に見て頂く形です。

秋のバザー
 10月29日(土曜日) 12:00~17:00
  ※ ご自由に 時間を選んで頂けます。(先着順)
    1組 30分~1時間で、メール・LINEにて ご予約ください。
    ご希望のサイズを お知らせください。
  ※ 二次会は、11月中の平日(月~金曜日)に お受けします。(要予約)
 対象・・・在園児さん・卒園児さん・以前 しおんを ご利用になった方

収益金で、子ども達に必要な物を購入します。ご協力 お願い致します。
前回の収益金で、折り畳みテーブル・食器類・オモチャなどを購入しました。
ありがとうございました。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。 
【2022/10/16 23:36 】
しおんのバザー
土曜日保育♪
今日は、ちゃんの土曜日保育♪でした。
午前中は 色々なオモチャを出しながら少しずつ遊びます。
DSCN3030_(2)_convert_20221015231721.jpg
この写真を撮った時は、ブロック遊びです。箱の様な形を作っています。(部屋だと言っていました。)まず平面に繋いで端のブロックを立てる方法、とても手早く作れる様になりました。

昼食の時間です。
DSCN3038_(2)_convert_20221015231235.jpgDSCN3033_(2)_convert_20221015231138.jpg
具だくさんうどん・りんご・ミニゼリーを積極的に完食しました。

今日は 早めの お迎えで、おやつを食べて着替えた後 少し時間があったので、ブレスレットを作りました。
DSCN3039_(2)_convert_20221015231337.jpg
ちゃんは、完成したブレスレット着けて 嬉しそうに帰りました。


↑ジュエリーバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/10/15 23:35 】
日々のこと(しおん)
パパ・ママリフレッシュ保育♪
今日の保育は お休みで、銀行の窓口へ行ったり、献立表作りを含む事務仕事をしました。

新リフレッシュ保育としていた0歳児さんの一時保育の名前を変更します。最近、育休中と思われる お父様方の姿を公園で よく見かけるので、パパ・ママリフレッシュ保育♪としました。内容は、5月と ほぼ同じです。

対象は、3か月~1歳未満の赤ちゃんです。
幼稚園や小学校の長期休み期間を除く平日(月~金曜日)9:00~15:00のうち2~5時間(初回は 3時間以内)、福岡市の一時預かり事業に近い保育料で お預かりします。(月に10時間まで。最大3日間・650円/1時間) 

毎日 忙しい お父様・お母様方に、休息の時間に使って頂いたり、ランチや買い物・映画などを たまには ゆっくり楽しんで頂くための保育です。(急な通院などにも対応しますので、一度 見学に お越しください。見学は、基本的に 13:30~又は14:00~30分程度です。ホームページのメールフォームから ご予約ください。)

明日は、開園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。  
【2022/10/14 23:14 】
日々のこと(しおん)
午後から見学♪
今朝 欠席の連絡が入り、保育は お休みだったのですが、午後から見学♪の ご予約を お受けしていました。

11月から 一時保育を ご希望の方で、早めに来てくださったのです。しおんでは、一時保育を ご利用になられる場合でも 見学を お願いしています。
一時保育用の書類(一時保育の規約・申込書・レポート用紙)3枚を お渡しします。申込書とレポート(左側のみ)2枚は ご記入の上、当日 お持ち頂く書類です。

1歳未満の0歳児さんなので、リフレッシュ保育をお勧めしました。お母様と お話している間、スヤスヤ眠っていた0歳児さん、月齢などを考慮して、慣らし保育(基本的に 初回は、2~3時間の ご利用を お願いしています。)無しで しおんデビューして頂くことにしました。
レギュラーメンバーが少ない しおん、小さな0歳児さん達にピッタリの環境だと思います。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/10/13 23:21 】
日々のこと(しおん)
午後から保育♪
水曜日の しおんは、ちゃんの午後から保育♪です。
入室後 すぐに着替え・手洗いを済ませると、昼ごはんの時間です。
DSCN3015_(2)_convert_20221012230700.jpgDSCN3013_(2)_convert_20221012230531.jpg
副菜が とても気に入り、お代わりして完食しました。
ちゃんが食べたのは、焼きメンチカツ・人参とベーコンのサッと煮・もずくスープ・ごはんです。福岡市とインターネットレシピを参考に作りました。

お昼寝の後、新しく購入したビーズで、ブレスレットを作りました。
DSCN3018_(2)_convert_20221012230745.jpgDSCN3020_(3)_convert_20221012230900.jpg
とても 可愛く完成した2本お迎え時、とても嬉しそうに手に着けていましたよ。

おやつの後、くじら公園へ行きました。
DSCN3024_(2)_convert_20221012230946.jpgDSCN3027_(2)_convert_20221012231046.jpg
ブランコで少し遊んだ後は、すべり台を楽しみました。写真は、ペンギンのすべり台ですが、主に遊んでいたのは タコのすべり台です。

保育室に戻ってからは、重ねカップと洗濯バサミで遊びました。
DSCN3028_(2)_convert_20221012231148.jpg
ちゃんの色合わせ、私は 大好きです。

明日も、午後から開園する予定です。見学の ご予約を頂いています。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/10/12 23:39 】
日々のこと(しおん)
2か所で どんぐり拾い♪
3連休明けの しおんは、ちゃんと運動会代休のさんが一緒に過ごしました。
午前中と午後の2人です。
DSCN2969_(2)_convert_20221011231753.jpgDSCN2989_(2)_convert_20221011232231.jpg
午前中は 別々に遊んでいた2人ですが、午後には さんがちゃんに絵本を読んであげる姿が見られました。

昼ごはんの時間です。2人とも 好き嫌いなく完食しました。
DSCN2977_(2)_convert_20221011231331.jpgDSCN2972_(2)_convert_20221011231451.jpg
2人が食べたのは、ひじき団子のスープ・切干大根の薄味煮・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
薄味煮・・・と言いながら 色は濃い、濃い味ではないかと思われている方も いらっしゃるでしょう。私が使っている ゆで干し大根は、開封しなくても どんどん濃い茶色になっていきます。写真を「続き読む」にアップしました。

午後は、2か所で どんぐり拾い♪をしました。さんのリクエストです。
DSCN2991_(2)_convert_20221011232040.jpgDSCN2997_(2)_convert_20221011231954.jpg
左側が くじら公園の隣、右側が 美術館前です。2人とも 一生懸命 拾っています。
DSCN2995_(2)_convert_20221011232129.jpg
2人に見せたかったのが 美術館前のマテバシイの木、実っている様子は 2人も分かった様です。
DSCN3006_(2)_convert_20221011231859.jpg
行き帰りには、くじら公園の遊具で楽しみました。
今日は、たっぷり時間があったので、心ゆくまで外で遊ぶことが出来て良かったです。

明日は、午後から開園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2022/10/11 23:54 】
日々のこと(しおん)
休日保育♪
今日は、ちゃんの休日保育♪でした。
いつもの様に たくさんのオモチャを出して遊んでいます。1番好きなのは ミニカーで、3Dカーペットも出して楽しみました。
DSCN2955_(2)_convert_20221010232456.jpg
この時は、キッチンで お料理中です。サクサクままごとも大好きで、野菜や果物を切っていました。

昼食の時間です。うどんが続いていたので、スパゲッティを作りました。
DSCN2962_(2)_convert_20221010232706.jpgDSCN2960_(2)_convert_20221010232620.jpg
とても気に入ってくれて、手を使いながら お代わりして完食しました。
ナポリタンとミートソースの中間です。(グリーンコープのトマトケチャップは、本当に美味しいです。)足りない野菜は コンソメスープに たっぷり入れています。

たっぷり お昼寝と ゆっくり おやつのため、外へは行けませんでしたが、お迎えギリギリまでチェンリングや布ボールで楽しみました。
DSCN2964_(2)_convert_20221010232741.jpg
長く繋いだチェンリングをペットボトルに 母から入れて貰い、棚に置くとチェンリングが床に流れ落ちます。それが楽しくて何度も 繰り返していました。

明日も、開園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ハロウィンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/10/10 23:46 】
日々のこと(しおん)
玄関のハロウィンの飾り♪
昨夜 明日の休日保育の ご予約頂き、今日は この連休中に出掛ける予定だった天神へ。保育室用の買い物、来年の予約表(もう この時期になったのですね。)や明日の食材などを購入しました。予約表は、使い慣れた物が1番・・・置いてある お店が1店舗しかありません。今年も 購入出来てホッとしています。
帰って来てからは、木曜日に お受けした見学の準備などをして過ごしています。

玄関のハロウィンの飾り♪今年も こんな感じになりました~。
DSCN2954_(2)_convert_20221009231417.jpg
頂き物や100均で 少しずつ購入した物です。カボチャだらけ~。今年は 1個だけ、今日も 100均を2店舗回りましたが、出来るだけ見ない様にしています。10月も 早いもので明日で10日、アッと言う間に片付ける日が来るのでしょう。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/10/09 23:53 】
保育室「しおん」
シャボン玉♪
今日は、木曜日に初めて使ったシャボン玉♪について書き込みます。
福岡市内に「友田商会」という シャボン玉メーカーがあるのを以前から知っていました。開園当初は 吹くタイプのシャボン玉を よく購入していたのですが、最近は スティックタイプのシャボン玉を100均で・・・と言うことが多くなっています。
先日 福岡のテレビ番組で このシャボン玉を観て、欲しいと思いました。最近 よくちゃんから「シャボン玉したい」とリクエストがあるからです。
DSCN2943_(2)_convert_20221008215343.jpg
これが「千連発しゃぼん玉NEO」、赤いパーツを本体に取り付けた状態です。赤いパーツからシャボン玉ができるので、ひと息で約1,000個つくれるそうです。「吹く力の強弱により玉数は異なります。」と書いてあるのですが、実際に使ってみると確かにそうですね。数100個は 出来ていたと思いますが、もっと上手に吹けたら 1,000個は出来ていたでしょう。大人でも十分に楽しめますよ。

私は、Amazonで購入(他では、見つけられませんでした。)1セット¥220でした。(本体・赤いパーツ 4・トレー・しゃぼん玉液 2)

人気ブログランキングへ
↑モンブランバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/10/08 22:54 】
私のオススメ ~オモチャ・絵本~
動物園遠足♪
今日の保育は お休みでした。お問い合わせメールに返事をしたり、事務仕事で1日を終えました。

定員が少なく、0・1・2歳児の保育室として開園した しおんには、運動会も発表会もありません。でも、1つだけ動物園遠足♪だけは、毎年 私が お弁当を作って子ども達とスタッフだけで行きます。

↓昨年撮った写真です。
DSCN9259_convert_20211006225734 (1)
今年は、ちゃんの登園日に合わせて18日(火)か25日(火)に行くことにしました。どちらになるかは 分かりません。ちゃんの体調と お天気次第です。
※ 申し訳ございませんが、18日と25日の一時保育を お受けすることは出来ません。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/10/07 23:38 】
保育室のイベント・行事・作品
新しいシャボン玉♪
木曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中は アンパンマンのブロック(遊園地セット)で遊びます。
DSCN2926_(2)_convert_20221006230518.jpg
観覧車のパーツを横向きにして別の乗り物を作っていました。発想力が素晴らしい。私には 全くありません。今後が とても楽しみです。

昼ごはんの時間です。
DSCN2938_(2)_convert_20221006230647.jpgDSCN2935_(2)_convert_20221006230611.jpg
今日も 気に入ってくれた様子で、積極的に完食しました。
ちゃんが食べたのは、鶏のつくね焼き・ピーマンとエノキの炒め物・ひじきとじゃこのきんぴら・みそ汁・ごはんです。給食レシピ本と福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、新しいシャボン玉♪を持って三の丸広場行きました。
DSCN2948_(2)_convert_20221006230727.jpg
吹くタイプのもので、「千連発しゃぼん玉」という製品です。私も隣で吹いているので、千個ありそうですが、数百個は出来ているでしょう。(このシャボン玉については、近々ブログにアップします。)結構 長い時間 楽しんでいたちゃんです。
DSCN2949_(2)_convert_20221006230817.jpgDSCN2951_(2)_convert_20221006230854.jpg
シャボン玉の後は、遊具・どんぐり拾いをしました。最近は、このコースで楽しく過ごしています。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/10/06 23:38 】
日々のこと(しおん)
午後の おやつ♪
水曜日の しおんは、さん・ちゃん姉妹が来てくれました。
午前中は、色々なオモチャを出してました。
DSCN2905_(2)_convert_20221005232423.jpg
ままごと・折り紙・ブロック・トランプ遊びなどを従姉と一緒に楽しんでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN2914_(2)_convert_20221005231949.jpgDSCN2910_(2)_convert_20221005232040.jpg
さんは、主菜・副菜・汁物を お代わりして完食しました。
2人が食べたのは、チキンカツ・トマト・オレンジサラダ・大根とベーコンのスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後の おやつ♪は、外で食べることにしました。三の丸広場の遊具スペースには、テーブルとベンチがあります。
DSCN2917_(2)_convert_20221005231811.jpg
おやつを たくさん食べた後は、遊具で楽しみます。すべり台・ブランコ・トランポリンなどに乗って笑顔の2人でした。
DSCN2920_(2)_convert_20221005232200.jpgDSCN2922_(2)_convert_20221005231617.jpg
遊具の後は どんぐり拾い、短時間でしたが マテバシイを たくさん拾うことが出来て、とても嬉しそうです。

明日も 開園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/10/05 23:50 】
日々のこと(しおん)
約束通り♪
火曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中は、頂いたブロックを使って一緒に遊園地を作ります。
DSCN2871_(2)_convert_20221004231303.jpg
説明書を見ながら作ったのではないので、上手く出来てはいませんが、ブロックドールを観覧車などに乗せて楽しみました。

昼ごはんの時間です。今日の献立は気に入って貰えた様で積極的に完食、「ごちそうさまでした」が とても早かったです。
DSCN2881_(2)_convert_20221004231641.jpgDSCN2875_(2)_convert_20221004231429.jpg
ちゃんが食べたのは、金目鯛の煮つけ・納豆和え・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、ちゃんとの約束通り♪に遊びました。
DSCN2887_(2)_convert_20221004231727.jpg
まずは、三の丸広場でシャボン玉、大・中・小が出来るスティックを使って たくさん遠くに飛ばしました。
DSCN2891_(2)_convert_20221004231822.jpgDSCN2899_(2)_convert_20221004231904.jpg
今日は 雨が降りそうな曇り空・・・と言うこともあって、遊んでいる子ども達の数が少なかったです。その分、いつも遊べなかった遊具でも楽しむことが出来ました。
「どんぐり拾いたい」と言うことで マテバシイを拾い(風が強かったので、キレイな実が たくさん落ちていました。)、くじら公園の遊具も楽しんで、とても満足していたちゃんです。

明日も、開園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/10/04 23:45 】
日々のこと(しおん)
レギュラーメンバーの仲間入り♪
月曜日の しおんは、🍑ちゃんが登園しました。レギュラーメンバーの仲間入り♪をして初めてです。
慣らし保育が8月で、どうかな・・・と少し心配したのですが、よく遊び、よく食べて、よく眠りました。
DSCN2864_(2)_convert_20221003231220.jpg
遊びはオモチャを出すことです。ブロックや絵本をポイポイ投げます。・・・と、言うことで 重たい絵本は移動することにしました。
DSCN2868_(2)_convert_20221003231333.jpg
絵本棚の1段分も アッと言う間でした。私と母は、お片付け担当です。頑張りました~。

眠たくなると泣く🍑ちゃんですが、抱っこの方法を いくつか試してみて合格点を貰い(慣らし保育の泣き時間 30分→今日の午前睡 10分→午睡 5分)、2回眠ることが出来ました。
それと、しおんに慣れたと分かる基準の1つとしている排便もあり、次回から長時間保育も可能です。

明日も 開園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/10/03 23:40 】
日々のこと(しおん)
ブロック♪
今日の 午前中は ゆっくり過ごし、午後から契約書の作成などの事務仕事、片付けなどで1日を終えようとしています。

9月の半ば、 2017年しおんで過ごしたさんの お母様からメールが届きました。「ブロックがあるのですが(しおんでも使っている)、使いませんか?」と。ブロック♪は どれだけあっても助かります。翌日 お返事をし、先月末 県外から送って頂きました~。
DSCN2815_(2)_convert_20221002224730.jpg
送られてきたのは、「おおきな観覧車のくるくる遊園地ブロックバケツ」です。
この写真では 分からないのですが、色々なパーツが入っています。大切に使っておられたのでしょう。とてもキレイです。ネットショップで調べてみたら、しおんでは手が届かない物でした。とても 有難いです。
近いうち、遊園地を完成させ、このブログにアップしたいと思います。
さんの お母様、ありがとうございました。

明日は、開園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑モンブランバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/10/02 23:30 】
保育室「しおん」
| ホーム | 次ページ