* 福岡の小さな保育室「しおん」の日記 *
大濠公園近くにある保育室しおんは19年目、福岡市で 1番小さな認可外保育施設です♪
2022 . 07 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
» 2022 . 09
プロフィール
Author:aster
ようこそ
福岡の小さな保育室
「しおんの日記」へ!!
お時間の許す限り
ごゆっくりどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
プロフィール
福岡市在住
地下鉄 大濠公園駅近くで、
2005年に保育室を開園。
子ども達との楽しい日々を
毎日 更新中です。
アクセス解析
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お仕事に復帰予定の方へ
あなたの子育てを
サポートします♪
0・1・2歳児の保育室しおん
ホームページへどうぞ♪
「保育室 しおん」は、
子育てを頑張っている
全てのママを応援します!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
保育室しおんの設計・施工
(有)ウッドペッカー
ホームページへどうぞ♪
小さな癒しのサロン&
パワーストーンショップ
ウィステリア
ホームページへどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参加しています。
皆様のご投票が
励みになります。
よろしければ
1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最近の記事
休日保育で どんぐり拾い♪ (09/24)
月下美人♪ (09/23)
キャンセルや変更について♪ (09/22)
お迎え時間についての お願い♪ (09/21)
親孝行+成長の始まり♪ (09/20)
月別アーカイブ
2023年09月 (24)
2023年08月 (31)
2023年07月 (31)
2023年06月 (30)
2023年05月 (31)
2023年04月 (30)
2023年03月 (31)
2023年02月 (28)
2023年01月 (31)
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (31)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (31)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (30)
2022年03月 (31)
2022年02月 (28)
2022年01月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (31)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (32)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (31)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (31)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (31)
2008年02月 (29)
2008年01月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (31)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (31)
2006年04月 (30)
2006年03月 (31)
2006年02月 (28)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (30)
2005年09月 (28)
2005年08月 (26)
2005年07月 (26)
2005年06月 (28)
2005年05月 (28)
2005年04月 (16)
2005年03月 (2)
カテゴリー
日々のこと(しおん) (4178)
保育室「しおん」 (384)
園児募集 (45)
月契約保育・一時保育 (133)
一時保育の予約状況 (7)
保育室のイベント・行事・作品 (369)
しおんのバザー (72)
子育て・健康 (136)
トイレトレーニング (13)
健康・安全対策 (24)
福岡市の献立表から (43)
日々のこと (620)
しおんのオススメ スポット♪ (36)
ブログ (16)
100円(税抜)以下のグッズ (83)
私のオススメ (40)
私のオススメ ~ベビー・子ども用品~ (12)
私のオススメ ~オモチャ・絵本~ (33)
私のオススメ ~食~ (39)
離乳食・幼児食・おやつレシピ (14)
私の作品 (76)
私のお気に入り (48)
開業と運営のこと (40)
手作り オモチャ (17)
福岡(博多)大好き♪ (107)
お知らせ (48)
子ども達の お気に入り♪ (7)
子ども達の作品♪ (7)
植物のこと (27)
映画 (7)
私の ひとりごと (1)
ココロの話 (22)
未分類 (11)
これからの予定 (8)
オススメ幼児食レシピ (1)
土日祝の予約状況 (1)
継続会員の特別保育 (2)
ファミサポ (2)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
さく楽日記
ウィステリア サロン日記
キツツキ日記 fukuoka
油山市民の森ブログ
土屋表装店Infoブログ|福岡のクロス|襖|障子張替え内装工事店福岡
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のトラックバック
今日の旬なニュースダイジェスト:大濠花火大会 穴場 (08/03)
35秒で読む!今日のニュース速報!:大濠花火大会 平和台 (08/03)
2分でわかる!今日のニュース:年初出勤 (01/06)
フォトムービー作成館 - 別館:季節は冬へ - クリスマス・イルミネーション全盛 (12/14)
今日起きたニュースはこれだ!:厚労省 新型インフルエンザ (09/13)
最近のコメント
marmalade:手の繋ぎ方♪ (06/10)
9月の土日祝の一時保育について♪
8月最後の日となりましたが、まだまだ暑いですね。
今日の保育は お休みでしたが、グリーンコープの配達品を受け取った後、銀行を回ったり、月に1度の買い出しに出掛けたりと、そんな1日でした。
9月の土日祝の一時保育♪について書き込みます。
今のところ 3日(土)は、開園する予定です。
来月も、ご予約の入っていない日に 用事を済ませますので、前日までに ご予約頂ければ、一時保育を お受け出来ると思います。但し、昼食(麺類)は ご希望に添えない場合がございます。
(土日祝、ご希望があれば、お好きな麺類の昼食を作ります。うどん・チャンポン・スパゲッティ・素麺など
)
※
日祝
の一時保育は、会員対象です。
しおんでは、随時 見学を お受けしております。(平日 月~金曜日 13:30~又は14:00~)一時保育ご利用の方も 事前の見学が必要です。ホームページのメールフォームから お問い合わせください。
明日は、午後から開園します。
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/08/31 22:59 】
月契約保育・一時保育
午後も お部屋で♪
火曜日の しおんは、
ちゃんが登園しました。
午前中は、色々なオモチャで楽しんでいます。
この時は、引き出し1個分の お弁当セットを出していました。
お弁当セットは お片付け出来たのですが、昼ごはん前には 足の踏み場が無い位になり、お片付けを お手伝いしました。
昼ごはんの時間です。
野菜が たっぷりの献立でしたが、好き嫌いなく完食しました。
ちゃんが食べたのは、麻婆なす・ごま酢和え・わかめスープ・ごはんです。
土日は エアコンをつけずに過ごせたので、外へ出られるかな・・・と思っていましたが、猛暑日に近い暑さで熱中症アラートが出ていたこともあり 諦め、午後も お部屋で♪過ごしました。
DVDを観たり、お迎えまで 一緒に スイーツ屋さんごっこなどをして遊びましたよ。
特別保育が終わって、1人の日も多いのですが、今の2歳児さんは 幼稚園にも通っていますし、そちらで集団生活を体験し、しおんでは 好きな遊びを楽しんだり、生活習慣などを身につけます。
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/08/30 23:53 】
日々のこと(しおん)
献立表作り♪
今日の保育は お休みで、事務仕事を中心にしています。その中の1つが9月後半の献立表作り♪です。
しおんの献立表は、前半・後半の半月分ずつです。福岡市の献立表も参考にさせて頂いていますが、サイクル献立なので、半分は 以前の献立を利用(毎年 フラットファイル2冊分 増えています。)したり、給食レシピ本を参考に組み合わせて作成しています。
福岡市のサイクル献立とは・・・ひと月に同じ献立を2~3回繰り返します。食経験の少ない子どもは、初めて食べる物や、食べ慣れない物は警戒する特性があるからだそうです。このため、同じ食品や料理を繰り返し経験することによって、安心感の中、食べ慣れていくことが出来るよう、サイクル献立を導入しているとのことです。
しおんの昼ごはんは、私が作っているので、アレルギー除去が必要な お子さんは お弁当を持参して頂いています。
気をつけていることとして 2~3日に1回は、魚料理を入れることです。
ですから、予約表を確認しながら作っています。
明日は、開園の予定です。
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/08/29 23:32 】
保育室「しおん」
折りたたみテーブル♪
30℃を超える時間帯があるとは言え、昨日から エアコンを使わずに過ごせています。秋に近づいていますね。
夏休み特別保育が金曜日に終わった しおん、今は 片付けの真っ最中です。水遊び道具は まだですが、子ども達が使った食器類(それぞれに準備しています。
)を予備食器を入れている食器棚へ戻したり、縁日ごっこで使った物や来年使う物などを それぞれ箱詰めしています。
先日 このブログにも書き、子ども達が使い始めた折りたたみテーブル♪について書き込みます。
これは、バザーの収益金で2台 購入させて頂きました。
「PC作業や勉強、読書に」と書いてあります。このテーブルを見つけた時、外での おやつに便利かもと思ったのですが、他にも ごっこ遊びにも使えそうと言うことが、購入の決め手となりました。
サイズ・・・585mm×350mm×262mm、価格・・・550円(ダイソーの300均コーナー)バザーの収益金を使わせて頂く時に考えることは、無くても困らないけれど、あったら便利な物で、消耗品ではなく 1年以上使用可能な物です。
このテーブルの上で 飲み物が入ったコップを倒しても、流れ落ちないのが 良いです。金曜日に使って実感しました。
大切に使わせて頂きます。
↑風鈴バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/08/28 23:37 】
しおんのバザー
環境に優しい食べ物、選んでいますか?
毎月届く福岡市からの献立表、色々と役立つことが書かれています。私が読むだけでは 勿体ないので、今日も書くことにしました。
有機食品とは?
農薬や化学肥料に頼らず、環境への負荷を できる限り少なくする方法で生産される有機農産物と有機畜産物、それらを原料にした有機加工食品のことを まとめて有機食品といいます。
例えば農産物なら、堆肥で土作りをするところから始め、畜産物は、環境への負荷を減らして生産された飼料で育てます。下記のようなサイクルの循環型農業は、人にも環境にも優しいと言えます。
自然の資源のつながり・・・堆肥(牛ふん)→農産物(米)→飼料(稲わら)→畜産物(牛)→堆肥(牛ふん)
地産地消とは?
地産地消とは、地域でとれた農林水産物を地域で消費しようという取り組みのことです。
福岡県は、生産量や漁獲量などで全国上位にランキングするほど食材が豊かな地域です。福岡県の食べ物を知り、積極的に利用することは、農林水産業の活性化や食料自給率の向上、流通コストの削減、輸送時に発生するCO2の抑制につながります。また、食材の旬や産地について理解を深めることや、郷土料理・行事食など地域の食文化を見直す きっかけにもなります。
旬の食材を毎日の食事に取り入れましょう
旬の食材は 味がよく、栄養価が高く、安価で経済的です。保育所では 地域でとれた旬の食材を できるだけ取り入れて給食を作っています。家庭でも、旬の食材を毎日の食事に積極的に取り入れてみませんか?
福岡でとれる旬の食材(8月)
・・・きゅうり・なす・いちじく・なし・ぶどう・イサキ
※ 咀しゃく・嚥下機能が未熟な お子さんは、食材の選び方や切り方等に注意しましょう
今日は、1日 ゆっくり過ごしました。
↑ぶどうバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/08/27 23:38 】
福岡市の献立表から
特別保育の最終日♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
さん・
さん・
さん・
さんが一緒に過ごしました。今日が 特別保育の最終日♪です。来週から それぞれの場所に戻る子ども達です。
午前中 前半は、折り紙遊びを楽しんでいます。
この後 お弁当セットで楽しんだ3人です。
今日は、最終日と言うことや7・8月生まれの子ども達が3人いるので、ランチバイキングにしました。
子ども達が食べたのは、鶏の唐揚げ・ブロッコリーのおかか煮・オレンジサラダ・焼きウインナー・スパゲッティ・カレーピラフ・ゆでとうもろこし(食べたのは2人です。)と、コーンスープとミニゼリーです。他に人参の甘煮を作っていたのですが、出し忘れました。
5人は、好きな物を食べれる量だけ食べました。
おやつの後は、縁日ごっこ2日目です。
昨日も参加した
さんと
さんは、甚平に着替え スタッフとしても お手伝いをしてくれました。
今日も 金魚・スーパーボールすくい・ヨーヨーつり・輪投げ・的当て・ガチャポンくじで盛り上がりました。
この次 子ども達が集まるのは 冬休み、それまでに また楽しめることを探したいと思います。
来週から また のんびりしおんに戻ります。
明日は 休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。
↑団扇バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/08/26 23:59 】
日々のこと(しおん)
縁日ごっこ♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
さん・
さん・
さんが過ごしました。
午前中は 珍しくブロック遊びからスタートです。最近は 2~3人集まると、トランプ遊びが始まることが多かったので、他の遊びも楽しんで欲しいなと思っていたので、ホッとしました。
この後、ごっこ遊びに発展し、とても楽しそうでした。
昼ごはんの時間です。
ちゃんは、私達と一緒に食べました。
今日の献立は 好評で、みんな積極的に完食しました。
4人が食べたのは、鯵のごまフライ・人参とベーコンのサッと煮・くずきりサラダ・みそ汁・ごはんです。
午後は、予定していた縁日ごっこ♪をしました。
ベランダでは、金魚すくい・スーパーボールすくい・ヨーヨー釣りです。室内では、輪投げや的当て、ガチャポンくじで楽しみました。
ちゃんも、ベランダでヨーヨー釣りや金魚・スーパーボールすくいを おやつの後に楽しみました。
すくった金魚(1人10匹まで)・スーパーボール・ヨーヨーは、持ち帰ることが出来ます。
明日は 特別保育最終日、ランチバイキングや縁日ごっこ2日目を予定しています。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/08/25 23:38 】
保育室のイベント・行事・作品
今年 最後の水遊び♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
さん・
さん・
さん・
さんが一緒に過ごしました。
今日は 登園時間が 9:30~11:30とバラバラでした。着替えや手洗いを済ませると、最近 幼稚園児さん以上で流行っている七並べが始まります。みんな とても真剣です。
勝っても負けても「もう1回」と、繰り返し楽しんでいましたよ。
昼ごはんの時間です。
苦手な物も頑張って完食しました。
5人が食べたのは、はるさめのそぼろ煮・油揚げときゅうりのごま酢和え・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
昼ごはんの後 3人となりました。雨降りで 水遊びをやめようかと思いましたが、「水遊びする」と子ども達からリクエストがあり、準備をしました。ビニールプールと桶に入れるのは、35℃の ぬるま湯です。
まだまだ暑いとは言え、例年なら 水遊びは 終わっている時期ですから。
時々 お湯を足しながら、今年 最後の水遊び♪を楽しんだ3人です。
明日・明後日は、縁日ごっこの予定で、水遊びをしません。
明日も開園する予定です。
↑くじらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/08/24 23:36 】
日々のこと(しおん)
貴重な時間♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
さん・
さんの3人が一緒に過ごしました。
午前中 前半は、
ちゃんが色々なオモチャを出して、工夫した遊びを楽しんでいます。
お姉さんが来てからは、一緒にブロックで遊んでいました。
3人とも早めの お迎えでしたから、この時間が貴重な時間♪となりました。
昼ごはんの時間です。
主菜は 好評で、3人とも積極的に完食しました。
3人が食べたのは、たらのムニエル・コーンといんげんのソテー・フレンチサラダ・チキンスープ・ごはんです。
ちゃんが お昼寝時間中は トランプ遊びを楽しみ、3人は それぞれ お迎えの時間に合わせて おやつを食べ、降園しました。
明日も開園する予定です。
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/08/23 23:36 】
日々のこと(しおん)
1人の保育室♪
月曜日の しおんは、
さんが過ごしました。12日と同じ様に 1人の保育室♪です。
持って来た恐竜の 1枚のぬり絵を済ませると、したい遊びが無いらしく、私が声をかけても「しない」と答えます。
1人の日のために準備した恐竜シールをモールで持ち手を付けた紙コップに貼ることにしました。
これは 気に入ってくれた様子で、「これ持って帰る~」と嬉しそうにしていましたよ。
昼ごはんの時間です。
「人参が入っているからカレーはキライ」と言っていましたが、
ちゃんのペースで完食しました。
ちゃんが食べたのは、キーマカレー
・マカロニサラダ・レタス・ごはんです。インターネットレシピを参考に作りました。
午後も久し振りに出したオモチャがあったのですが、「お家にある」と言って少し遊んだものの、長続きはしませんでした。
1人ですが、水遊びは したかった様で、張り切ってイチゴ柄の水着に着替えました。手にしているオモチャは、アンパンマンのシャワー(蛇口付き)です。お姉さん達が たくさん居る時は なかなか使う順番が回ってこないので、最初から最後まで このオモチャで遊びました。
明日も開園する予定です。
↑ぶどうバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/08/22 23:48 】
日々のこと(しおん)
日曜日の しおん♪
日曜日の しおん♪は、休日保育でした。登園したのは、
ちゃんと今日が しおんデビューの0歳児さんです。(休日保育は、会員限定ですが、0歳児さんは 秋から仲間入りする予定です。)
2人は1歳違いですが、体重は 1㎏差です。0歳児さんの動きの速さと力強さでオモチャを取られてしまう
ちゃん、3度程 泣きました。
0歳児さんは、同じ様なオモチャを渡しても、
ちゃんが持っているオモチャが欲しくて取りに行きます。
昼食の時間です。
ちゃんは、大好きな うどんを お代わりして完食しました。
フォークでは食べるのが間に合わず、手も使います。
今日は、鶏肉団子入り具だくさんうどんとキャロットアップルゼリーです。
初めての場所で慣れないスタッフの抱っこ、お昼寝の時だけは30分泣き続けた0歳児さん、
ちゃんは 指で耳栓をしていました。こんなことが出来る様になっているとは。
初めての お昼寝の平均時間は 30分ですが、0歳児さんは1時間30分眠ることが出来ました。
目覚めた時には ご機嫌です。
絵本を2~3冊ずつ落としていきます。何度 片付けても 繰り返すので、お迎えの頃には オモチャや絵本で足の踏み場が無い程でした、
0歳児さんが起きている時は、私か母が ついて回り、頭を打たない様に気を付けました。
0歳児さんが お迎えの後、
ちゃんは ベランダで水遊び・・・ではなく しおんの湯に入り、少しだけ遊びました。
汗を流すことが目的です。この後 スッキリして お迎えまで大好きな車で遊びました。
0歳児さん中心の4時間半、何度も待ってくれて ありがとうね。また来月、一緒に遊びましょうね。
明日も 開園します。
↑くじらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/08/21 23:59 】
日々のこと(しおん)
休日保育♪
暑い日が続いていますね。
今日は、昨日の水遊びの片付けや洗濯、夕方近くから天神へ行きました。以前から欲しいと思っていた折り畳みテーブルを購入するためです。室内遊びや外で おやつを食べる時にも使えるでしょう。(バザーの収益金を使わせて頂きました。
)
明日は、休日保育♪を お受けしています。日祝の保育料は、安くは ありません。
0歳児・・・950円~1,050円
1歳児・・・900円~1,000円
2歳児・・・850円~950円
※ 休日保育は、会員対象。10時間 ご利用で、次の1時間が無料になります。
兄弟・姉妹割引(兄姉の保育料が半額になります。)が あります。今までブログに書いたことは無かったのですが、他に お友達割引をさせて頂いております。(兄弟・姉妹割引の方は、対象とはなりません。
)
お友達割引の対象は、同じ時間帯に ご利用になった年齢が上の お子さんです。100円/1時間を割引し、平日の保育料と同じになります。何故 年齢が上の お子さんだけかと言いますと、どうしても 小さな お子さんの方に生活リズムを合わせることになるからです。
明日は、2人が登園する予定です。
↑団扇バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/08/20 23:58 】
月契約保育・一時保育
みんなで水遊び♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
さん・
さん・
さん・
さん・
さんが一緒に過ごしました。
午前中 前半は、3人が折り紙遊びをしています。
リーダーの
さんが折った作品を2人が貰って、嬉しそうに持ち帰っていましたよ。
6人揃って昼ごはんの時間です。
配膳に時間がかかり、「いただきます」が遅れましたが、みんな好き嫌いなく完食しました。
6人が食べたのは、金目鯛の唐揚げ・ほうれん草のおかか和え・冬瓜のそぼろ煮・素麺入り清汁・ごはんです。冬瓜が1番人気でした。
年に1度 夏に使う食材です。
午後の おやつの後は、みんなで水遊び♪をしました。
6人がi一緒に水遊びをするのは、この夏 最初で最後になるでしょう。2つのビニールプールと桶を1つ並べました。みんな 水鉄砲や金魚などのオモチャで楽しんでいましたよ。
プールには、35℃の お湯を入れています。しおんの水遊びは、沐浴を兼ねています。
今、幼稚園児さん以上の子ども達は、トランプ遊びに夢中です。水遊び以外は、トランプ遊びで盛り上がっていました。
明日は、休園させて頂き、日曜日開園します。1週間 ありがとうございました。
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/08/19 23:59 】
日々のこと(しおん)
8月後半の桶開き♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
さんが一緒に過ごしました。
午前中は、アンパンマンのブロックで遊んだり、
さんが2人に絵本の読み聞かせをしてくれたりと楽しく過ごしました。
ちゃんは、
さんが色々お世話をしてくれるので、嬉しそうです。
昼ごはんの時間です。
みんな好き嫌いせずに完食しました。
3人が食べたのは、豚肉とコーンのソテー・じゃこサラダ・白菜とベーコンのスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
午後は ベランダで水遊び、8月後半の桶開き♪でした。
今年は、天候や子ども達の体調のことがあり、延び延びになっていたのです。
さんは、桶には入れないので、1人用のビニールプールを購入しました。大きめのプールは 2人以上から、2歳児さんまでは 衛生上のことがあり、桶に入ります。
ちゃんは、昨年8月に仲間入りしたので、桶に初めて入りました。色々なオモチャで楽しんでいましたよ。
明日は 6人が登園する予定で、賑やかな水遊びは最後になるかも知れません。特別保育の最終週は、縁日ごっこを予定しています。
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/08/18 23:53 】
日々のこと(しおん)
お店屋さんごっこ♪
水曜日の しおんは、
さん・
さん・
さん・
さんが一緒に過ごしました。
特別保育の子ども達(3歳児以上)には、「楽しい」が1番です。
持って来たオモチャや絵本を使って過ごしたり、プリントやドリルで勉強することも自由に出来ます。
しおんでは、ビーズ類・折り紙・ぬり絵・お絵描き道具・カード類を準備して、自由に使える様にもしています。
殆ど自由ですが、食事中のマナーは 特に厳しいです。
昼ごはんの時間です。お箸・スプーン・お茶碗の持ち方や姿勢などについては、常に声を掛けています。
苦手な物も頑張って完食しました。
4人が食べたのは、高野豆腐の六目煮・角天とキャベツの炒め物・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
午後は 3人となり、おやつの後は お店屋さんごっこ♪が始まりました。しおんハウスが スイーツ店です。ドーナツやアイスクリーム・ドリンク類を売っています。
お家スペースから携帯で お店に予約を入れているところです。
お店で買った物を 予約席で食べているそうです。今どきですね~。3人とも とても楽しそうでした。
明日も 開園する予定です。
↑マカロンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/08/17 23:47 】
日々のこと(しおん)
お盆休み明け♪
お盆休み明け♪の しおんは、
ちゃん・
さん・
さんが一緒に過ごしました。
お姉さんが来るまで
ちゃんは、絵本を読んだり、ブロック遊びをして過ごします。
今日も、ブロックドールを寝かせる 大きなベッドを作っていましたよ。
3人揃って昼ごはんの時間です。
3人とも好き嫌いせずに完食しました。
3人が食べたのは、ぶりの竜田揚げ・ピーマンとエノキの炒め物・トマト・五目みそ汁・ごはんです。
今日の福岡は、雨が降ったり やんだりで、午後も お部屋で過ごします。
おやつの後は、3人でブロック遊びをしました。
3人が作り始めたのは、動物積木を使っての動物園作りです。
動物達の お家が たくさん出来ていましたよ。
ちゃんも 動物の お家を1つ完成させました。
作る方に時間をかけてしまったので殆ど遊べず、そのまま残しています。明日・明後日で遊ぶことでしょう。
明日も開園する予定です。
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/08/16 23:37 】
日々のこと(しおん)
デザイン定規♪
お盆休み3日目、夕方から aster家が お世話になっている お寺の合同法要に参加しました。母は 毎年、私は 墓じまいの後からなので、2回目です。それまでは、久山へバスと徒歩で行っていましたから、近くなって本当に助かっています。特に 今年は酷暑の夏で、久山まで行くのは 体力的にも厳しかったことでしょう。感謝です。
夏休み前、毎月行くディスカウントショップで、懐かしい物を見つけました。私が小学生の頃に持っていたデザイン定規♪です。(その頃、こんな名前だったのか、記憶にはありません。大昔ですから。
)
定規のギアに3種類の中から歯車を選びセットし、穴にボールペンをさして歯車とギアを離さずに円を描く様に回すと、左側の様なデザインになります。久々に 描いてみると、なかなか難しかったです。
その原因1つが薄い紙を使ったこと、途中で紙が破れてしまったのです。
厚紙を使うことで、幼稚園児さん達も楽しめることでしょう。
この定規を購入した金額が79円、私が買って貰った頃は こんなに安くなかったはず、ビックリです。
明日は、開園する予定です。
↑花火バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/08/15 23:51 】
100円(税抜)以下のグッズ
金魚すくいセット♪
お盆休み2日目、休養+仕事も少ししています。
今日 縁日ごっこにに使う物の一部が届き、金魚すくいセット♪が全て揃いました。
昨年、今年と かなり悩んだ物もあります。それは 金魚袋、使うのは年に1回 古くなったビニールは 透明感が無くなってしまうので、100枚購入できないと諦めていました・・・が、10枚の金魚袋・10匹の金魚・ポイ4本・スペア紙100枚入り家庭用のセットを見つけました~。
金魚は この夏 購入した100匹、ポイの枠は 全部で15本(1度使った枠は、完全に乾くまで使えません。)ありますから、1人3本まで使えそうです。金魚は 最大10匹まで、すくえなくても5匹は 持ち帰ることが出来る様にします。
子ども達が喜んでくれると良いなと思っています。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/08/14 23:46 】
保育室のイベント・行事・作品
一時保育について♪
お盆休みに入った しおんです。午前中は ゆっくり過ごし、午後から見苦し髪をスッキリさせるために美容室へ。
帰りは、西新の100均に寄り、子ども達が使うビーズ類や恐竜グッズなどを購入しました。店舗が違うと、並んでいる商品も違います。天神で品切れしている物も購入することが出来て良かったです。
一時保育について♪少し書き込みます。
しおんでは、平日(月~金曜日) 2時間以上、土・日祝 3時間以上から お受けしています。(日祝は、会員限定です。
)
平日(月~金曜日)は、当日9時までにメール・LINE・電話 ご連絡頂ければ、キャンセル料は頂きません。
但し、土・日祝の一時保育につきましては、前日(23:59)までに ご連絡ください。当日になりましたら、3時間分のキャンセル料を頂く場合がございます。ご注意ください。
※ 一時保育 ご利用の場合でも、見学を お願いしております。お問い合わせ、見学の ご予約は、ホームページのメールフォームから お願いします。
電話を頂きましても、出られない時間帯がございます。
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/08/13 23:56 】
月契約保育・一時保育
恐竜づくし♪
金曜日の しおんは、
さんが過ごしました。明日から お盆休みと言うことで、1人の保育室です。
さんは、この夏休み 自分の興味のある物以外で遊ぶことは殆どありません。
スタッフが1日何度も遊びに誘っても、「しない」と言います。
さんは、以前から恐竜が大好き
着ているTシャツも恐竜柄です。
今日1日 何もしない訳にもいかないので、昨日 恐竜シールブックを準備、渡すと目がキラキラ
ニコニコです。早速 1枚ずつ好きなページに貼っていましたよ。
昼ごはんの時間です。
お家では食べない野菜も完食しました。
さんが食べたのは、鰯の蒲焼き・ブロッコリーの煮びたし・小松菜と人参の卵とじ・みそ汁・ごはんです。
午後から「アイロンビーズをしよう」と声を掛けましたが、「お家にあるから」とお断りされました。予想通りではありましたが、それならと恐竜のイメージシートをダウンロードして見せると やる気になりました。
好きな物に対する集中力は 素晴らしいです。私も少し お手伝いして完成したのは コレです。
好きな青色の恐竜のストラップ、すぐにリュックに付けました。
1日は長~いです。次に考えたのが ぬり絵です。こちらもダウンロードしました。
3枚の中から選んだ恐竜を青の色鉛筆で塗りました。年少さんになると、ぬり絵が上手に出来る様になります。
お迎えまで恐竜の動画を少し観て、恐竜づくし♪の1日が終わりました。
明日から15日まで お盆休みを頂きます。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/08/12 23:58 】
日々のこと(しおん)
休日保育♪
今日は 山の日、
ちゃんの休日保育♪でした。3週間振りなのでドアを開けるまで少しドキドキ、笑顔で来てくれると、ホッとします。
保育室に入ると、ミニカーが置いてあるオモチャ棚に直行、とても嬉しそうです。
その後は ミニキッチン前に立ち、お料理をしています。
ちゃんは、トングでオモチャを挟むのが楽しくてたまらない様でした。
アレコレとオモチャを出しては、笑顔で楽しむ姿が見られます。
昼食の時間です。今日も、
ちゃんが大好きな具だくさんうどんを作りました。
素晴らしい食べっぷりで、こちらも嬉しくなります。
たっぷり お昼寝した後は、色々なオモチャで遊びました。熱中症アラートが出ていたので、ベランダで水遊びを考えていたのですが、夏風邪をひいたとのことで、出来ませんでした。
型はめやダンプカーにチェンリングを積んで遊び、お迎えまで楽しく過ごしました。
明日も 開園する予定です。
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/08/11 23:26 】
日々のこと(しおん)
ビーズボールのストラップ♪
水曜日の しおんは、
さん・
さん・
さんの3人が一緒に過ごしました。
さんは、よく お話をしてくれますが、遊ばずに お姉さん2人を待っています。
従姉が色々遊びを勧めても、「しない」と言うばかりでした。
3人揃って昼ごはんの時間です。
お家で食べない野菜も頑張って完食します。
3人が食べたのは、牛肉とピーマンの炒め物・豆腐と野菜の清汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
食後はトランプ遊びをしたり、ビーズボールのストラップ♪を作りました。遊ばない
ちゃんも、従姉に手伝って貰って作ります。
昨日からの続きですが、3人で合わせて6個が完成です。
どれも可愛いストラップになりました。
おやつの後は、
さんと
さんが水遊び
ビニールプールに入りました。
2人で楽しんだのは 主に金魚すくいでした。・・・が、長く遊ぶことはなく、30分程で終わりました。
明日も、開園する予定です。
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/08/10 23:57 】
日々のこと(しおん)
ブロック遊び♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
さん・
さんが一緒に過ごしました。
この時 2人の お姉さんは、アイロンビーズで小物作品を完成させたり、ビーズでブレスレットや指輪を作っていました。
ちゃんは 遅めの登園で、昼ごはん前まで お姉さん達とブロック遊び、作品に変化が見られます。
昼ごはんの時間です。
苦手な物も頑張って完食しました。
3人が食べたのは、鯖の香味焼き・さつまいもの含め煮・白菜のサラダ・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
3人で おやつを食べた後、お姉さん達は お迎えで、
ちゃん1人となりました。先週末から夏風邪の症状があったと お聞きしていたので、ベランダでの水遊びではなく、ブロック遊び♪を楽しみました。
ちゃんのブロック作品が立体的になってきました。
ブロックドールを寝かせるベッドにガードがあります。
お姉さん達からの刺激を受けることが出来ている夏の生活、これからの作品が楽しみです。
明日も、開園する予定です。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/08/09 23:39 】
日々のこと(しおん)
プール開き♪
月曜日の しおんは、
さん・
さん・
さんの3人が一緒に過ごしました。
午前中は それぞれ好きなことをして遊んでいます。3人で遊んだのは、午後からでした。
昼ごはんの時間です。
みんな積極的に完食しました。
3人が食べたのは、なすのミートソース煮・オレンジサラダ・チキンスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
「午後は、何をしたい?」と訊くと「水遊び~」が3人とも同じ答えでした。
・・・と言うことで 今日がプール開き♪となりました。モチロン、ビニールプールです。
ビニールプールで楽しめるのかな・・・と 心配したのですが、3人は1時間以上 とても楽しそうに遊んでいましたよ。お迎え時間が近づいても、「まだ遊ぶ~
」と言われた位です。
今年は、桶開き(2歳児さんまでは、衛生上のことを考え、1人用の桶に入って水遊びをします。)ではなく、プール開きの方が先でした。
明日も開園する予定です。
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/08/08 23:45 】
日々のこと(しおん)
アイロンビーズ♪
最高気温は 36℃超え、猛暑日に戻りました。暑いですね~。
一時 雨が降りましたが 打ち水程度、増えない貯水率が気になります。
今日は、事務仕事を少しとアイロンビーズの整理、補充をしました。いつの間にかビーズは 色分け出来る出来るケースに3個とクッキー缶1個(補充用ビーズ)までに増えました。
写真は、アイロンビーズ用の道具類の一部です。ビーズを並べるプレートは、大小合わせると15枚位あります。
特別保育の幼稚園児さん達が長期休みになると、作っています。(アイロンをかけるのが大変なので、1人1日2作品までと決めています。 )イメージシート(型紙)を揃えているので、飽きることはない様です。
2歳児さんも後半になると、作れることが分かったので、興味がある様でしたら 指先の運動にもなるので、少しずつ始めたいと思います。
明日は、開園する予定です。
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/08/07 23:37 】
私のオススメ ~オモチャ・絵本~
今月の予定♪
猛暑日が途切れたとは言え、暑いですね。
今日は、今月の予定♪について書き込みます。
13日(
土
)・14日(
日
)15日(月)は、お盆休みを頂きます。
25日(木)・26日(金)縁日ごっこ(みんなに参加して欲しいので変更の可能性があります。)
26日(金)ランチバイキング
昨年 初めて開いた縁日ごっこ、好評だったので今年も開きます。特別保育の子ども達の3人が7・8月生まれなのでランチバイキングにし、みんなで お祝いしたいと思います。
土
日祝
の開園日は、今のところ11日(木・
祝
)と21日(
日
)です。
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/08/06 23:27 】
保育室のイベント・行事・作品
2人の保育室♪
金曜日の しおんは、
さん・
ちゃん姉妹が一緒に過ごしました。2人の保育室♪です。
午前中は、色々なオモチャを出して遊んだり、お絵描き・トランプ遊びなどで楽しんでいます。
従姉が来てからは、絵本を読んで貰ったり、一緒に お弁当セットで遊んだり、とても楽しそうでした。
昼ごはんの時間です。
2人とも積極的に完食しました。
2人が食べたのは、厚揚げのきのこあん・卵スープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
お昼寝時間中の
さんは ビーズでブレスレット2本を作ったり、アイロンビーズ作品を2個完成させたり、DVD視聴も。午後の おやつの後は、水遊びをしました。2~3人入ることが出来るプールは、来週以降になります。衛生上のことがあり、2歳児さんが入ることが出来るのは 桶です。
と言うことで、今日も入らない水遊びを楽しみました。前回は金魚すくい、今回は水鉄砲で楽しんでいましたよ。
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/08/05 23:50 】
日々のこと(しおん)
金魚すくい♪
木曜日の しおんは、
ちゃんと
さんが一緒に過ごしました。
午前中は、2種類のブロックで遊びました。
お姉さんがブロックで作る姿を一生懸命見ている
ちゃん、こうやって学んでいきます。これからの
ちゃんのブロック作品が楽しみです。
昼ごはんの時間です。
2人とも積極的に完食しました。
今日の1番人気は、素麺入りのみそ汁です。
2人が食べたのは、黒鯛の煮つけ・納豆和え・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
おやつの後、
さんが早めの お迎えで、
ちゃんは ベランダで金魚すくい♪を楽しみました。
金魚すくいは 今季初と言うことで、盛り上がりました。
私も たくさん金魚を すくいましたよ。
明日も、開園する予定です。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/08/04 23:43 】
日々のこと(しおん)
見学について♪
毎日 暑いですね~。
「暑い!」と、1日に何度 言っているのでしょう。
今日の保育は お休みでしたから、見学について♪書き込みます。
コロナの新規感染者数が気になる日々ですが、今回は行動制限がありません。子ども達の登園人数が少ない日限定で、見学を お受けしています。
明日も、午後から見学です。今日は、認可保育園や企業主導型保育施設の資料の準備をしました。
2番目の保育施設として、ご相談などを お受けしています。
見学は、行事や一時保育を お受けしていない平日(月~金曜日)の子ども達の お昼寝時間中に お受けしております。(13:30~又は14:00~要予約・30分程度)←この時間帯だけが、ゆっくり お話できるのです。一時保育 ご利用の場合も 見学を お願いしております。
見学の ご予約は、メールが助かります。
ホームページのメールフォームから
①お名前②お子様の年齢③ご希望の日時 第3希望まで④連絡先電話番号⑤お住まい(○○区○○町)
書き込んで頂けると、スムーズに日程調整が出来ます。よろしく お願い致します。
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/08/03 23:42 】
保育室「しおん」
トマトケチャップ♪
火曜日の しおんは、
ちゃんが登園しました。
1人の保育室ですが、それなりに楽しんでいます。
絵本の読み聞かせタイムの後、ブロックでブロックドールのベッドを作って寝かせていました。
この後は、ままごと道具を たくさん出して、楽しんでいました。
昼ごはんの時間です。
積極的に完食しました。
ちゃんが食べたのは、にら玉・トマト・豚汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
にら玉を主菜にしたのは 初めてです。味付けは、な・何とトマトケチャップ♪と塩になっており、一時は ケチャップを醤油に変更しようかと考えましたが、思い切ってケチャップを使ってみたら・・・美味しかったです。
ちゃんは、お昼寝~おやつの後、早めの お迎えとなりました。そうそう、スポンジボールで遊びましたよ。
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/08/02 23:37 】
日々のこと(しおん)
|
ホーム
|
次ページ
≫