* 福岡の小さな保育室「しおん」の日記 *
大濠公園近くにある保育室しおんは19年目、福岡市で 1番小さな認可外保育施設です♪
2022 . 06 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
» 2022 . 08
プロフィール
Author:aster
ようこそ
福岡の小さな保育室
「しおんの日記」へ!!
お時間の許す限り
ごゆっくりどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
プロフィール
福岡市在住
地下鉄 大濠公園駅近くで、
2005年に保育室を開園。
子ども達との楽しい日々を
毎日 更新中です。
アクセス解析
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お仕事に復帰予定の方へ
あなたの子育てを
サポートします♪
0・1・2歳児の保育室しおん
ホームページへどうぞ♪
「保育室 しおん」は、
子育てを頑張っている
全てのママを応援します!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
保育室しおんの設計・施工
(有)ウッドペッカー
ホームページへどうぞ♪
小さな癒しのサロン&
パワーストーンショップ
ウィステリア
ホームページへどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参加しています。
皆様のご投票が
励みになります。
よろしければ
1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最近の記事
マテバシイ♪ (09/26)
狭いスペースで♪ (09/25)
休日保育で どんぐり拾い♪ (09/24)
月下美人♪ (09/23)
キャンセルや変更について♪ (09/22)
月別アーカイブ
2023年09月 (26)
2023年08月 (31)
2023年07月 (31)
2023年06月 (30)
2023年05月 (31)
2023年04月 (30)
2023年03月 (31)
2023年02月 (28)
2023年01月 (31)
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (31)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (31)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (30)
2022年03月 (31)
2022年02月 (28)
2022年01月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (31)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (32)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (31)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (31)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (31)
2008年02月 (29)
2008年01月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (31)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (31)
2006年04月 (30)
2006年03月 (31)
2006年02月 (28)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (30)
2005年09月 (28)
2005年08月 (26)
2005年07月 (26)
2005年06月 (28)
2005年05月 (28)
2005年04月 (16)
2005年03月 (2)
カテゴリー
日々のこと(しおん) (4179)
保育室「しおん」 (384)
園児募集 (45)
月契約保育・一時保育 (133)
一時保育の予約状況 (7)
保育室のイベント・行事・作品 (369)
しおんのバザー (72)
子育て・健康 (136)
トイレトレーニング (13)
健康・安全対策 (24)
福岡市の献立表から (43)
日々のこと (620)
しおんのオススメ スポット♪ (36)
ブログ (16)
100円(税抜)以下のグッズ (83)
私のオススメ (40)
私のオススメ ~ベビー・子ども用品~ (12)
私のオススメ ~オモチャ・絵本~ (33)
私のオススメ ~食~ (39)
離乳食・幼児食・おやつレシピ (14)
私の作品 (76)
私のお気に入り (48)
開業と運営のこと (40)
手作り オモチャ (17)
福岡(博多)大好き♪ (107)
お知らせ (48)
子ども達の お気に入り♪ (7)
子ども達の作品♪ (7)
植物のこと (28)
映画 (7)
私の ひとりごと (1)
ココロの話 (22)
未分類 (11)
これからの予定 (8)
オススメ幼児食レシピ (1)
土日祝の予約状況 (1)
継続会員の特別保育 (2)
ファミサポ (2)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
さく楽日記
ウィステリア サロン日記
キツツキ日記 fukuoka
油山市民の森ブログ
土屋表装店Infoブログ|福岡のクロス|襖|障子張替え内装工事店福岡
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のトラックバック
今日の旬なニュースダイジェスト:大濠花火大会 穴場 (08/03)
35秒で読む!今日のニュース速報!:大濠花火大会 平和台 (08/03)
2分でわかる!今日のニュース:年初出勤 (01/06)
フォトムービー作成館 - 別館:季節は冬へ - クリスマス・イルミネーション全盛 (12/14)
今日起きたニュースはこれだ!:厚労省 新型インフルエンザ (09/13)
最近のコメント
marmalade:手の繋ぎ方♪ (06/10)
うちわキット♪
この夏 しおんで過ごしている子ども達が作っている団扇は、うちわキット♪を使っています。な・何と100均(ダイソー)で2セット100円(税抜き)という価格と簡単に出来るところがスグレモノです。
左の写真が店舗に並んでいるパッケージ、右側が1セットです。団扇の本体と2枚のシール、初めてでも上手く貼れます。
季節商品なので、売り切れているかも知れません。(購入した翌週には 売り場にはありませんでした。
)
来年もあれば、是非 購入したい1品です。
今日も 体調に変化は無く、抗原検査,も陰性で 明日から開園できる状況になりました。・・・が、夏風邪も同時に流行っており、今週は 保育を お休みする日があります。以前と違って大事をとる方も多いです。
午後から ご利用の皆様、見学を予定されている方に ご連絡することが出来て、ホッとしています。
↑団扇バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/07/31 23:35 】
100円(税抜)以下のグッズ
未就学児のマスク着用について♪
今日も 体調に変化は無く、元気に過ごしています。
暑いですね~。
福岡県から未就学児のマスク着用について♪基本的な考え方が出されました。お子さんが いらっしゃる方に参考にして頂きたく書き込みました。
他者との身体的な距離に関わらず、
・2歳以上の小学校就学前の子ども⇒無理にマスクを着用させる必要なし。
・2歳未満の乳幼児⇒マスク着用を奨めない。
<施設管理者等の判断で、やむを得ずマスク着用を求める場合>
・施設内に感染者が生じている場合
・体調不良者が複数いる場合 など
⇒この場合でも、マスク着用が無理なく可能と判断される子どもに限り、可能な範囲※で、一時的な対応として、マスク着用を求めること。
※「可能な範囲」とは、その子どものことを よく知っている保育士等や保護者が判断することが基本となります。
〇マスク着用を求める場合は、以下に留意してください
・常に正しく着用しているかどうかに注意を向けることよりも、マスク着用によって息苦しさを感じていないかどうか、嘔吐したり口の中に異物が入ったりしていないかなどの体調変化について十分に注意してください。
・本人の調子が悪い場合や継続的なマスクの着用が難しい場合は、無理して着用させないでください。
・子どもが ふざけてマスクを取り外したような場合でも、無理に着用を求める必要は ありません。
〇マスク着用を求めている場合でも、以下の場合はマスクを外すようにしてください。
・午睡
・身体を動かすことの多い屋外での保育
・プール活動や水遊び
・体育の授業(屋外の運動場に限らず、プールや屋内の体育館等を含む)
・熱中症リスクが高いと考えられる場合
しおんでの考えと近く、基本的な考え方を出して頂いて本当に良かったと思います。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/07/30 23:53 】
子育て・健康
臨時休園 m( ‗ )m
今日は、臨時休園させて頂きました。ご利用予定だった皆様、申し訳ございませんでした。m( ‗ )m
スタッフ一同、濃厚接触者に該当します。今のところ 3人とも体調に変化は無く、様子を見ている状況です。
10時に市役所に休園の報告と相談をしました。このまま私達に症状が出なければ、月曜日から開園可能とのことです。
以前 保育施設に送って頂いた抗原キットの使用許可(確か発熱した時などに使って良いと記憶していたので。)も頂き、日曜日に検査をし、陰性であれば開園したいと思います。
休園により お休みして頂いた分は、今後の振替保育に使って頂いたり(期限はありません。)給食費に充てさせて頂きます。
【2022/07/29 22:37 】
保育室「しおん」
金魚すくい♪
木曜日の しおんは、
さん・
ちゃん姉妹が過ごしました。
午前中は、ぬり絵や お絵描き・ブロック遊びで楽しみました。
ちゃんは、お姉さんと同じ遊びをすることが多いです。
昼ごはんの時間です。
好き嫌いすることなく積極的に完食しました。
2人が食べたのは、蒸しカレイのきのこあんかけ・春雨の酢の物・みそ汁・ごはんです。
午後は、団扇作りをしました。
さんは お昼寝時間中、
ちゃんは お迎え前です。
2人とも大満足の団扇が出来上がった様で、保育室内を持ち歩いていましたよ。
↑完成品です。
お絵描きをしたり、シールを貼りました。
おやつの後は、ベランダで金魚すくい♪をしました。
久し振りで楽しかったのでしょう。2人で繰り返し楽しんでいましたよ。
さんは、最初は紙のポイを使っていたのですが、すぐに破れてしまい 後半は 網のポイを使っています。
縁日ごっこでは 金魚すくいを予定しており、練習になったことでしょう。
明日は、都合により休園させて頂きます。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/07/28 23:34 】
日々のこと(しおん)
4か月振りの再会♪
水曜日の しおんは、
さんと
さん・
さん姉妹が一緒に過ごしました。
4か月振りの再会♪3人は この日を とても楽しみにしていました。
ブロック遊びや ごっこ遊びなど時間が許す限り楽しむ3人です。
昼ごはんの時間です。
今日は 3人が大好きなウインナーがあったので献立にプラス、とても嬉しそうに完食しました。
3人が食べたのは、ひじき団子のスープ・切干大根の薄味煮・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
従姉と一緒にトランプ遊びで盛り上がった後は
夏休限定の おやつを食べます。
3人で過ごす時間は、あっと言う間に過ぎていきました。
さんは、お迎え前に団扇やビーズのブレスレットを作ります。
3人の時にも作ろうとはしたのですが、遊びの方が良かった様でした。
折り紙を使って可愛い団扇を完成させましたよ。
明日は、3人が登園する予定です。
↑団扇バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/07/27 23:58 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
さん・
さんの3人が一緒に過ごしました。
いつもの読み聞かせからのスタートです。
その後は 団扇作りをしました。表面は 色鉛筆で色を塗り、裏面は 好きなキャラクターやハートのシールを たくさん貼りました。
3人揃って昼ごはんの時間です。
今日は みんな ペースが ゆっくりでしたが、好き嫌いなく完食しました。
3人が食べたのは、牛肉とフライドポテトのソテー・トマト・けんちん汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
今日は
ちゃんが お昼寝中、赤ちゃんと ご両親の見学でした。お世話になっている方からの ご紹介でしたから、参考になる資料を準備して色々な お話をさせて頂きました。2番目の保育施設として ご相談に乗ったり、お困りの時に お役に立てる お守りの様な存在として、これからも出来る限りのことをさせて頂くつもりです。
おやつの後は、バタバタで写真を撮る余裕もなく、お迎えの時間となってしまいました。
子ども達は ビーズで色々な作品を完成させたり、絵本の読み聞かせタイムで楽しく過ごしました。今日も 熱中症アラートが出ていたので、午後も お部屋で♪過ごしました。
明日は、4人が過ごす予定です。
↑団扇バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/07/26 23:42 】
日々のこと(しおん)
団扇作り♪
月曜日の しおんは、
さんと
さん・
さん姉妹が一緒に過ごしました。
昼ごはん前まで
さん1人だったのですが・・・金曜日と同じで私達とは お話も遊びも殆どしません。
声を掛けても「しない」と言うばかり・・・これは 2人を待つしかありません。
3人揃って昼ごはんの時間です。
お姉さん達が来てくれて嬉しかったのでしょう。
さんは お姉さん達ばかり見ていましたよ、
3人が完食したのは、サーモンフライ・えのきとピーマンの炒め物・コールスロー・大根とベーコンのスープ・ごはんです。
食後は アイロンビーズで作品を完成させました。
この時も「しない」と答える
さん、それでも傍で見ているだけで嬉しそうです。
でも・・・この時は「する~」と言いました。それは・・・団扇作り♪です。
表には それぞれ色鉛筆で絵を描き、裏は お気に入りのキャラクターのシールを貼りました。とても満足そうな3人でした。
明日は、3人が登園する予定です。
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/07/25 23:51 】
日々のこと(しおん)
休日保育♪
今日は、
ちゃんと
くんの休日保育♪でした。
午前中は、
くんが 勉強、
ちゃんが ままごと遊びでスタートです。
長期休み中の幼稚園児さん達は、プリントなどを持って来ます。
その後は ままごと道具や お弁当セットを たくさん出して仲良く遊んでいました。
昼食の時間です。
しおんの1番人気で
リクエストの具だくさんうどん(鶏肉団子入り)とキウイを積極的に完食しました。
今日の福岡は、熱中症アラートが出ていたので、午後も お部屋で過ごしました。
ブロックで遊んだり、絵本を読んで お迎えとなりました。
くんが完成させた消防列車(←想像上の働く車です。)は 素晴らしく、空も飛べる様に翼も付きそうでした。
明日は、1~3人が登園する予定です。
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/07/24 23:35 】
日々のこと(しおん)
土・日祝の開園予定と行事♪
今日は、昼過ぎまで ゆっくり過ごし、夕方から月に1度の買い出しに出掛けました。
夏休み特別保育期間中(~8/26)の土・日祝の開園予定と行事♪について書き込みます。
今のところ土・日祝の開園予定で決まっているのは、明日と8/11(
木・祝
) 山の日の2日間です。前日でも お受け出来ると思いますので、ご連絡ください。(会員対象)
8月の行事としては、縁日ごっこ(昨年 初開催)とランチバイキング(かなり前に数回、復活させます!)を考えています。日程については、決まりましたら お知らせします。
ランチバイキングは、特別保育の最終日8/26になるでしょう。7・8月生まれが3人が来てくれることになっているので。
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/07/23 23:45 】
日々のこと(しおん)
くじら公園へ♪
木曜日の しおんは、
さんと
さん・
ちゃん姉妹が一緒に過ごしました。
午前中は ままごと道具や お弁当セットで遊びます。
久々に しおんで過ごす
さん、スタッフとは なかなか お話してくれませんが、2人とは仲良く遊んでいました。ホッ。
昼ごはんの時間です。
野菜たっぷりの献立でしたが、みんな好き嫌いなく完食しました。
3人が食べたのは、厚揚げとキャベツの回鍋肉・春雨スープ・ごはんです。
福岡市のレシピを参考に作りました。
今日は 風もあり、外で遊べる気温だと判断し(体感を判断材料の1つにしています。
)、くじら公園へ♪行きました。
ブランコに乗った2人を押してくれているのは
さん、頼りになる お姉さんです。
すべり台でも遊びました。
吹く風は心地良くて、外に出ることが出来て良かったです。
明日は 休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/07/22 23:54 】
日々のこと(しおん)
猛 暑 日♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
さん・
ちゃん姉妹が一緒に過ごしました。
午前中は 姉妹で仲良く遊びます。
折り紙遊びの後は、お弁当セットを出して楽しんでいましたよ。
昼ごはんの時間です。2人とも積極的に完食しました。
ちゃんは この後 登園して完食しました。
3人が食べたのは、人参みそつくね・ブロッコリーのおかか煮・白菜とツナのサラダ・清汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
猛暑日♪だった福岡
午後も お部屋で過ごします。色々あって3人で仲良く遊べたのは お迎え前でした。
明日は、仲良く・楽しく過ごして欲しいと思います。
3人が登園する予定です。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/07/21 23:49 】
日々のこと(しおん)
アイロンビーズ♪
水曜日の しおんは、13時までの保育を お受けしました。来てくれたのは、
さんです。
昨日 お迎え前に団扇を使って風船つきをしていたのですが、それが楽しかった様で 今日最初の遊びとなりました。
その後は ぬり絵や折り紙、アイロンビーズ♪などをして過ごしました。
プリンとパフェの2個を完成させました。
なかなか美味しそうです。
しおんでは、幼稚園児さん達が同時にアイロンビーズを楽しめる様に プレートや型紙・ビーズなどをたくさん揃えています。ただ、作品が たくさん出来ると、私は アイロンがけで とても忙しくなります。
昼ごはんの時間です。
好き嫌いせずに完食しました。
さんが食べたのは、親子煮・ごぼうサラダ・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
14時からは天神で研修会に参加したのですが、ブログに書く内容がありません。
明日は、3人が過ごす予定です。
↑団扇バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/07/20 23:41 】
日々のこと(しおん)
3連休明けの しおん♪
3連休明けの しおん♪は、
ちゃんと午後から
さんが過ごしました。
午前中の
ちゃんは、ままごと道具やパズルマットで遊びました。
私も少し お手伝いして、繋ぎ終えたマットの上でブロックの車を動かしています。とても満足そうな
ちゃんでした。
昼ごはんの時間です。
苦手な物も頑張って完食しました。
ちゃんが食べたのは、さわらの煮つけ・おくらのソテー・みそ汁・ごはんです。
午後からは
さんが来てくれて一緒に遊びました。(しおんは、今週から続々と夏休みに入る幼稚園児さん達で賑やかになります。
)
おやつの後に くじら公園へ。外で遊ぶのは 久々です。遊んでいる子ども達は少なく、タコのすべり台は ほぼ貸し切りでした。2人は 追いかけっこをしながら繰り返し楽しんでいましたよ。
・・・と言っても 30℃超えですから そんなに長時間遊ぶことは出来ません。
30分程で保育室に戻り、シャワーで汗を流してから 麦茶を たっぷり飲みました。2人でビックリする程飲みましたから、人数が多くなると どれ位の麦茶を作ったら良いのか・・・ペットボトルの麦茶も予備として購入する予定です。
明日は、午後から研修会に参加します。
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/07/19 23:57 】
日々のこと(しおん)
キッチングッズ♪
3連休の最終日でしたね。主に休養、少し事務仕事で1日を終えようとしています。
今日は、100均で購入したキッチングッズ♪について書き込みます。
左側が 知っている方が多いエッグタイマー(生卵と一緒に鍋に入れて茹で時間を調整すると、お好みの固さの ゆで卵が出来ます。)、以前 別の物を購入していたのですが、ディズニー大好きな私が
見逃すわけがありません。
色が変化する部分が赤なので、とても分かりやすいです。
右側が つくねトング、初めて見つけました。昼ごはん作りで、肉団子を作ることが多く、手袋をして丸めていますが、途中で別のことが出来ません。
まだ 使ったことは無いのですが、次回 肉団子作りで試してみようと思います。
感想は、肉団子作りの後で 書き込みますね。
明日は、開園する予定です。
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/07/18 22:20 】
100円(税抜)以下のグッズ
休日保育♪
今日は、
ちゃんの休日保育♪でした。
前回は 3週間位前だったのですが、笑顔で お母様に手を振り 入室。すぐに オモチャ棚の所へ行き、お気に入りのミニカー
を出して来て遊び始めました。
アッと言う間に保育室内は オモチャや絵本だらけになりました。
とても楽そうに遊ぶ
ちゃんです。
しおんハウスにも時々入っています。
昼食の時間です。うどんが多いので、今日は スパゲッティにしました。
フォークでは間に合わず、手で食べることも多いのですが、汚れると それはそれで気になる様です。
ここ数日 涼しく感じることもあり、久し振りに お散歩することにしました。ベビーカーを使わずに往復歩いたのは初めてです。
すべり台は拒否され、バスや飛行機を見ただけの お散歩となりましたが、これもアリでしょう。
実は、この帽子も お散歩前に拒否され泣かれたのですが、何とか注意を逸らして被せました。信号待ちの時に、2人の男子高校生の「可愛いと思わん?」との会話が聞こえ、心の中で「ウンウン」と頷いた私です。帽子が とても似合っています。
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/07/17 23:02 】
日々のこと(しおん)
手洗いグッズ♪
今日は 午後から、倉庫であり、従姉の更衣室であり、立入調査の際は 書類検査場所となっているスペースを片付けました。
6月末にバザーの二次会が終わってからザっと分けて積み上げていた衣類を季節ごとに段ボールに詰め、押入れや棚の上に収納しました。
やっとです。
新型コロナの感染者数が前週と比べて倍々で増えている福岡、今日も過去最多です。
対策は、変わらず基本の手洗いとマスクや換気・除菌位でしょうか。
最近、姉が こんな手洗いグッズ♪を送ってくれました。
左は シャチハタが出している「手洗い確認」手にスタンプを押して それが消えるまでソープで洗うことで手洗いを徹底するためのもの。スタンプは、子ども達が喜びそうです。それも あのシャチハタが作るなんて~。幼稚園児さん達以上に使います。
右は 「手洗いオルゴール」手をかざすと、約30秒 音楽流れます。(10曲入)
音楽が流れている間 洗うとキレイになるのは 子ども達にも分かりやすいですね。
姉は、しおんの子ども達のことを考え 色々な便利グッズを探して送ってくれます。感謝!
明日は、休日保育の予定です。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/07/16 23:46 】
子育て・健康
追い山でフィナーレ♪
1日から始まった博多祇園山笠は、早朝 舁き山が3年振りに博多の街を駆け抜け、追い山でフィナーレ♪を迎えました。しおんの子ども達も、昨日 ギリギリになりましたが、見学することが出来て本当に良かったです。
追い山は、今まで2回しか見たことがありません。今日も、テレビで編集されたものを観ました。
表 源頼政鵺退治誉(みなもとのよりまさぬえたいじほまれ)・見送り 出雲之阿国(いずものおくに) 人形師 田中 勇さん
煙を出しながら走る上川端通の飾り山は 迫力がありましたね~。来年が 楽しみです。
今日は、7月後半の献立表作りをしました。夏休み特別保育が始まるので、幼稚園児さん達の好きな物も入れています。
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/07/15 23:49 】
福岡(博多)大好き♪
飾り山見学♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・一時保育の赤ちゃんと、午後から
ちゃんの3人が しおんで過ごしました。
午前中は 2人で過ごします。
赤ちゃん、12月から時々来てくれているのですが、眠たい・お腹が空いた以外では 殆ど泣かなくなりました。しおんでの生活にも すっかり慣れた様です。来月から認可保育園に入園が決まり、今までの様に会うことは出来ませんが、1日も早く保育園に慣れて楽しく過ごせることを願っています。
昼ごはんの時間です。お好みの献立だった様で、積極的に完食しました。
ちゃんが食べたのは、しいらの照り焼き・小松菜の卵とじ・油揚げときゅうりのごま酢和え・清汁・ごはんです。色々なレシピを参考に作りました。
今日は 飾り山見学♪の最後のチャンス、お昼寝の後
地下鉄に乗って出掛けました。
お出掛けが不安だったのか
ちゃんは 涙・涙、予想外のスタートとなりました。
でも、アンパンマンミュージアムが近いので、あちこちにアンパンマンが見られて、いつもの
ちゃんに。ホッとしました。
ちゃんは、地下鉄に乗ることを とても楽しみにしていたらしく、朝から何度も「電車に乗る~」と言っていました。
3台の飾り山を見ることが出来ました。でも、楽しかったのは 小さな噴水での水遊び、「また (水遊びを)したい
」と、リクエストがありました。
また機会があったら行きたいね。
中洲川端駅からキャナルシティまで しっかり歩き、よく頑張りました~。
ご褒美は、アンパンマンの乗り物です。
大雨の時は 中止と思っていたのですが、雨が降ったのは 帰りの駅から保育室までの ほんの少しでした。3年振りの飾り山見学が出来て、本当に良かったです。
↑団扇バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/07/14 23:59 】
日々のこと(しおん)
夏休み特別保育が始まる前に♪
今日の保育は お休みだったので、夏休み特別保育の前に♪済ませておきたいことをしました。まずは 保健所へ行き、そのまま足を延ばして天神へ。今 少しずつ準備を進めている物を探して100均3店舗を回りました。
それは 昨年 子ども達に好評だった(と、勝手に思っています。
)縁日ごっこで使う用品です。
今のところ揃っているのは これだけですが、8月後半までには色々揃えたいと思います。
予定しているのは、金魚やスーパーボールすくい・ヨーヨーつり・輪投げ・的あてゲームなどです。
横浜の姉からも色々と送って貰っているので、くじ引きなどの景品も増えて来ました。
明日は、飾り山見学を予定しているのです・・・が、天気予報に
のマークがあります。少雨決行するつもりですが、大荒れになれば中止しようと思います。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/07/13 23:39 】
日々のこと(しおん)
「ジュース♪」
火曜日の しおんは、
ちゃんが登園しました。
午前中は いつもの読み聞かせの時間からのスタートです。
その直後は ブロック遊び、箱を作って棒状のパーツを差し込んでいます。「何を作ったの?」と訊くと、「ジュース♪」と答えた
ちゃんです。
箱は紙パックに入ったジュース、棒状のパーツをストローに見立て飲む真似をしていましたよ。
この後は、色々なオモチャを出し少しずつ遊び(1人で遊んでいるとは思えない量です。
)フルコースで楽しんでいました。
お片付けは、お手伝いさせて頂きました。
昼ごはんの時間です。
苦手な物も頑張って完食しました。
ちゃんが食べたのは、肉豆腐・かき玉みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
昼ごはん→お昼寝→おやつの後、絵本を たくさん読んで、早めの お迎えとなった
ちゃんです。
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/07/12 23:56 】
日々のこと(しおん)
3年振りの飾り山見学♪
明日 予定していた3年振りの飾り山見学♪を14日に延期しました。
追い山が15日の早朝ですから 最後のチャンスです。
しおんでは 開園当初から飾り山見学に行っています。地下鉄で中洲川端駅へ行き
キャナルシティ博多までにある飾り山3~4台見るコースです。当日は 暑いと思いますが、歩くのは 川端商店街の中ですから 店舗の冷たい空気が流れてきますので、大丈夫でしょう。
一応ベビーカーを持って行き、片道ずつ乗ることも考えています。
持ち物は、麦茶・子ども用イオン飲料・保冷剤・おやつ・タオルなどです。今は キャナルシティの噴水が どうなっているのか分かりませんが、時間があれば少し水を触ることが出来るかな・・・と、思っています。
参加するのは
ちゃんと午後から来てくれる
ちゃんです。2人の2歳児さん、何を感じてくれるでしょうか。2人とも初めての お出掛けとなります。
明日は、開園する予定です。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/07/11 23:08 】
保育室のイベント・行事・作品
蓮の花♪
今日は、母の4回目の予防接種ための付き添いと帰りに投票会場へ行きました。
予防接種は、1回目から同じ病院で受けています。
接種会場となっている病院は 赤坂にあり、お濠の端っこです。反対側の端っこが 子ども達と一緒に くじら公園へ行く道の横です。しおんを開園してから数年は、近くの お濠にも 蓮の花♪が咲いていたのですが、今では試験的に植えてある網で囲った少しの部分にしか咲きません。
毎年 山笠の時期頃から咲く蓮の花、まだ 蕾がたくさんありますから、これからが見頃です。
↑団扇バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/07/10 23:28 】
日々のこと
熱中症予防のために♪ ③
今日は、時々 事務仕事をしながら ゆっくり過ごしました。
熱中症予防のために♪ 2日の続きを書き込みます。
<ご注意>
暑さの感じ方は、人によって異なります
その日の体調や暑さに対する慣れなどが影響します。体調の変化に
気をつけましょう。
高齢者や子どもは、特に注意が必要です
・熱中症患者の およそ半数は 65歳以上の高齢者です。高齢者は 暑さや
水分不足に対する感覚機能が低下しており、暑さに対する からだの
調整機能も低下しているので、注意が必要です。
・子どもは 体温の調整能力が まだ十分に発達していないので、気を配る
必要があります。
・のどの渇きを感じていなくても、こまめに水分補給しましょう。暑さを感じ
なくても室温や外気温を測定し、扇風機やエアコンを使って温度調整する
よう心がけましょう。
節電を意識するあまり、熱中症予防を忘れないよう ご注意ください
気温や湿度の高い日には、無理な節電はせず、適度に扇風機やエアコンを
使いましょう。
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/07/09 23:57 】
子育て・健康
第二の保育施設としての役割♪
今日の保育は お休みの予定で、昨日の夕方 4回目の予防接種を受けて来ました。
(年齢がバレバレです。
)副反応が起こるかもと ゆっくりしていたのですが、LINEで登園の ご希望が届いており、11:30~とのことで お受けすることにしました。今回の副反応も腕の痛みだけで、軽いです。
登園と同時に昼ごはんの時間となります。材料は、ほぼ揃っていたのですが、カボチャが冷凍しかありません。
・・・で、料理の方法を変更させて頂くことに。(素焼き→煮物)
ちゃんは、好き嫌いなく完食しました。
今日作ったのは、鶏のつくね焼き・かぼちゃの甘煮・ひじきとじゃこのきんぴら・みそ汁・ごはんです。給食レシピ本と福岡市のレシピを参考に作りました。
今日の
ちゃんは 少し風邪の症状があり、長めの お昼寝の後 おやつ、20分程のDVD視聴・絵本の読み聞かせで お迎えの時間となりました。
ちゃんが3冊、私が2冊選んだ絵本を読みました。子ども達は、夏でも別の場所にしまっている冬の絵本を持って来ることも多いです。
今日は、第二の保育施設としての役割♪を果たせて良かったです。
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/07/08 23:18 】
日々のこと(しおん)
今日は七夕♪
今日は七夕♪七夕のことを少し書きます。
七夕は、五節句の一つで「七夕の節句(しちせきのせっく)」と読み、「7月7日の夕方」を意味しています。中国に古くから伝わる牽牛と織姫星の伝説から発達した行事に、日本古来の信仰が混じり合って形成されたものだそうです。
7/7は、織姫と彦星が逢瀬を重ねるのを星が見守る日として知られています。この時期は、お盆(旧 7月15日)を迎えるための準備(七夕盆)としての意味を持ち、健康を祈り素麺の元となった お菓子「索餅(さくべい)」が食べられる様になったそうです。索餅は舌触りのよい素麺へと変わり、七夕に素麺を食べる様になったと言われています。
※ 七夕のイラストも、大好きな「わんパグ」さんのものを使わせて頂いています。
今日は、保育がキャンセルとなり、作ることは出来ませんでしたが、毎年 七夕には お星さまランチを作っていました。
その中には 素麺も入っています。
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/07/07 11:41 】
保育室「しおん」
昼ごはん♪
水曜日の しおんは、
さんと 午後から
ちゃんが登園しました。
午前中は、パン屋さんごっこのために ブロックで色々な食パンを作っています。
トングやトレイも準備されており、お客さんは 母でした。
私は 昼ごはん作りで参加できず、残念です。
昼ごはん♪の時間です。
さんから「カレーが食べたい」とリクエストがあったのですが、先月の献立表に入っていました。
ご家庭でも出来るカレーは2か月に1度と決めているので、それならカレーライスとして食べられる物を作ることに。
左が献立通りに盛り付けたチキンカツ・ミニトマト・フレンチサラダ・カレースープ・ごはん、右が
さんが食べたチキンカツカレーライス・ミニトマト・フレンチサラダです。
積極的に完食しました。
午後は ビーズでブレスレット作り、2歳児の
ちゃんも とても上手なのです。
今日も2本完成させ、嬉しそうに手に着けて帰りました。
さんは 穴が小さめの難しいビーズを使っています。午前と午後で2本完成させました。
夏休みまでにビーズの種類を もっと増やす予定です。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/07/06 23:52 】
日々のこと(しおん)
火曜日の しおん♪
火曜日の しおん♪は、
ちゃんが登園しました。
台風は、9時には温帯低気圧になり、福岡市には影響がありませんでしたが、午後から予定していた飾り山見学は 延期です。
午前中は、絵本の読み聞かせスタートです。
その後は、お気に入りのオモチャを出したり、お絵描きなどをして過ごしました。
写真は撮れなかったのですが、クレヨンタイプの色鉛筆4~5本を両手で持ち(私は 少し離れた所から見たので、この表現になりました。
)紙の上を動かす
ちゃん、斬新でした。
昼ごはんの時間です。
今日は、黄色のトレイとプリンセスの食器を選び、好き嫌いなく完食しましたよ。
ちゃんが食べたのは、焼きメンチカツ(材料の半分は 野菜と豆腐です。)・人参とベーコンのサッと煮・もずくスープ・ごはんです。主菜と汁物は、福岡市のレシピを参考に作りました。
ちゃんは、お昼寝の後 早めの おお迎えとなりました。来週は、暑くなりそうですが、飾り山見学に行きたいと思います。
明日も 開園する予定です。
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/07/05 23:51 】
保育室「しおん」
今月の一時保育♪
明日 台風の進路に入っている福岡、無事に通り過ぎることを願うばかりです。実は、明日の午後 3年振りの飾り山見学を予定していたのですが、12日に 延期することにしました。まさか、台風が来るなんて。
今月の一時保育♪について書き込みます。
明日は、朝から一時保育を お受け出来ます。
飾り山見学の予備日としていた12日(火)の一時保育は、13時まで お受け出来ます。
20日(水)は、福岡市主催の研修会に参加しますので、13時までの一時保育を お受け出来ます。
今後の
土
日祝
の開園日ですが、今のところ決まっているのは 17日(
日
)のみとなっています。前日の ご予約も お受け出来ますので、ご連絡ください。
※ 10日(
日
)は、午後からの保育でしたら、お受け出来ます。
現在、しおんのレギュラーメンバーは1人なので、保育が お休みの日も多いです。今は、他の保育施設に在籍しながら何かあった時に利用して頂ける2番目の保育施設として運営を続けています。
・・・と言っても、対象は 継続会員だけですが。
明日は、開園する予定です。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/07/04 23:16 】
月契約保育・一時保育
七夕飾り 完成♪
今日は、
ちゃんの休日保育でした。
くんが一緒ではないので、少し寂しそうです。
それでも 落ち着いてからは、絵本を読んだり、最近の お気に入りのオモチャで遊んでいましたよ。
昼食の時間です。
土日祝の昼食は、ご希望の麺類を作ります。具だくさんうどんと人参ゼリー(グリーンコープ)積極的に完食しました。
最近は、暑くて外に出られません。
午後は、絵本・DVD・オモチャで遊んだり、七夕飾り作り
をしました。
織姫・彦星・スイカ・トマトなどを仕上げました。
七夕飾り 完成♪です。
「持って帰っていい?」と言われる度に「もう少し待ってね」と答えていたのですが、今日は「いいよ」と言えました。
とても嬉しそうな
ちゃんでした。
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/07/03 23:44 】
日々のこと(しおん)
熱中症予防のために♪ ②
今年 まだ猛暑日にはなっていないと書いたら、今日は 猛暑日だった福岡です。暑かったですね~。
・・・で、熱中症予防のために♪の続きを書き込みます。
【熱中症の症状】
〇めまい・立ちくらみ・手足のしびれ・筋肉のこむら返り・気分が悪い
〇頭痛・吐き気・嘔吐・倦怠感・虚脱感・いつもと様子が違う
重症になると・・・返事がおかしい・意識消失・けいれん・からだが熱い
熱中症が疑われる人を見かけたら
◎ 涼しい場所へ・・・エアコンが効いている室内や風通しのよい日陰など、
涼しい場所へ避難させる
◎ からだを冷やす・・・衣類をゆるめる・からだを冷やす(特に首の周り・
脇の下・足の付け根など)
◎ 水分補給・・・水分・塩分・スポーツドリンクなどを補給する
自力で水が飲めない、意識がない場合は、
すぐに救急車
を呼びましょう!
昨日 母の用事で行った場所が渡辺通一丁目の近くで、そこには飾り山があります。
見送りが 「アンパンマン」です。FBSが近いこともあるのでしょう。しおんの飾り山見学に含まれませんが、
さんと
くんと行ったことがあり、その時のことを思い出しました。
この飾り山は、可愛くてオススメです。
明日、開園する予定です。
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/07/02 23:56 】
子育て・健康
|
ホーム
|
次ページ
≫