* 福岡の小さな保育室「しおん」の日記 *
大濠公園近くにある保育室しおんは19年目、福岡市で 1番小さな認可外保育施設です♪
2022 . 05 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
» 2022 . 07
プロフィール
Author:aster
ようこそ
福岡の小さな保育室
「しおんの日記」へ!!
お時間の許す限り
ごゆっくりどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
プロフィール
福岡市在住
地下鉄 大濠公園駅近くで、
2005年に保育室を開園。
子ども達との楽しい日々を
毎日 更新中です。
アクセス解析
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お仕事に復帰予定の方へ
あなたの子育てを
サポートします♪
0・1・2歳児の保育室しおん
ホームページへどうぞ♪
「保育室 しおん」は、
子育てを頑張っている
全てのママを応援します!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
保育室しおんの設計・施工
(有)ウッドペッカー
ホームページへどうぞ♪
小さな癒しのサロン&
パワーストーンショップ
ウィステリア
ホームページへどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参加しています。
皆様のご投票が
励みになります。
よろしければ
1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最近の記事
マテバシイ♪ (09/26)
狭いスペースで♪ (09/25)
休日保育で どんぐり拾い♪ (09/24)
月下美人♪ (09/23)
キャンセルや変更について♪ (09/22)
月別アーカイブ
2023年09月 (26)
2023年08月 (31)
2023年07月 (31)
2023年06月 (30)
2023年05月 (31)
2023年04月 (30)
2023年03月 (31)
2023年02月 (28)
2023年01月 (31)
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (31)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (31)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (30)
2022年03月 (31)
2022年02月 (28)
2022年01月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (31)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (32)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (31)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (31)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (31)
2008年02月 (29)
2008年01月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (31)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (31)
2006年04月 (30)
2006年03月 (31)
2006年02月 (28)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (30)
2005年09月 (28)
2005年08月 (26)
2005年07月 (26)
2005年06月 (28)
2005年05月 (28)
2005年04月 (16)
2005年03月 (2)
カテゴリー
日々のこと(しおん) (4179)
保育室「しおん」 (384)
園児募集 (45)
月契約保育・一時保育 (133)
一時保育の予約状況 (7)
保育室のイベント・行事・作品 (369)
しおんのバザー (72)
子育て・健康 (136)
トイレトレーニング (13)
健康・安全対策 (24)
福岡市の献立表から (43)
日々のこと (620)
しおんのオススメ スポット♪ (36)
ブログ (16)
100円(税抜)以下のグッズ (83)
私のオススメ (40)
私のオススメ ~ベビー・子ども用品~ (12)
私のオススメ ~オモチャ・絵本~ (33)
私のオススメ ~食~ (39)
離乳食・幼児食・おやつレシピ (14)
私の作品 (76)
私のお気に入り (48)
開業と運営のこと (40)
手作り オモチャ (17)
福岡(博多)大好き♪ (107)
お知らせ (48)
子ども達の お気に入り♪ (7)
子ども達の作品♪ (7)
植物のこと (28)
映画 (7)
私の ひとりごと (1)
ココロの話 (22)
未分類 (11)
これからの予定 (8)
オススメ幼児食レシピ (1)
土日祝の予約状況 (1)
継続会員の特別保育 (2)
ファミサポ (2)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
さく楽日記
ウィステリア サロン日記
キツツキ日記 fukuoka
油山市民の森ブログ
土屋表装店Infoブログ|福岡のクロス|襖|障子張替え内装工事店福岡
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のトラックバック
今日の旬なニュースダイジェスト:大濠花火大会 穴場 (08/03)
35秒で読む!今日のニュース速報!:大濠花火大会 平和台 (08/03)
2分でわかる!今日のニュース:年初出勤 (01/06)
フォトムービー作成館 - 別館:季節は冬へ - クリスマス・イルミネーション全盛 (12/14)
今日起きたニュースはこれだ!:厚労省 新型インフルエンザ (09/13)
最近のコメント
marmalade:手の繋ぎ方♪ (06/10)
6月最後の しおん♪
6月最後の しおん♪は、
ちゃんが 午後から登園しました。
着替え・手洗いを済ませると、すぐに昼ごはんの時間です。
お腹が空いていたのでしょう。積極的に完食しました。
今日 選んだのは、ピンク色のトレイにアナ雪の食器です。
ちゃんが食べたのは、鮭のクリーム煮・オレンジサラダ・野菜スープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
今日は 2時間近く ぐっすり眠ったのですが、目覚めても なかなか起き上がらない時間があり、遅めの おやつとなりました。
その後は 絵本を読んだり、短時間のDVD視聴などの後、ままごと遊びをしました。
ミニキッチン前で お料理をしたり、カゴに お気に入りのオモチャを入れて お出掛けごっこを楽しみましたが、アッと言う間に お迎えの時間となりました。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/06/30 23:41 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
水曜日の しおんは、
さん・
ちゃん姉妹が過ごしました。
午前中は、
さんの強い希望により七夕飾りを作ったり、主にブロック遊びで楽しみました。
この時は 見ているだけの
ちゃんですが、昼ごはん前は ブロックでの箱作りに集中していました。素晴らしい。
昼ごはんの時間です。
2人とも積極的に完食しました。
2人が食べたのは、鯖の煮つけ・納豆和え・素麺入りみそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
今日も熱中症情報の数値は「危険」午後も お部屋で♪過ごすことに。
折り紙遊びや少しのDVD視聴、七夕飾りの仕上げをなどをしました。
持ち帰った七夕飾りです。
次回
さんが しおんで過ごすのは 夏休み、楽しく過ごしたいと思います。
明日も、開園する予定です。
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/06/29 23:35 】
日々のこと(しおん)
小さな保育士さん♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
さんの3人が登園しました。
今日は、小さな保育士さん♪が大活躍、
さんのことです。
午前中 前半は、2人に絵本を読んでくれたり、ままごと遊びを一緒に楽しんだりと、スタッフの出る幕は無く、見守りだけでした。成長しました~。
昼ごはんの時間です。
3人とも好き嫌いなく完食しました。
3人が食べたのは、じゃがいもの炒め煮・シャッキリみそ汁・じゃこと菜っ葉の混ぜごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
おやつの後
ちゃんが早めの お迎えで、姉妹2人となりました。お迎えまでは、主に折り紙遊びです。従姉が
さんに教わっていましたよ。
明日も開園します。な・何と梅雨明けしましたね。
この夏 水が足りるのか、とても不安です。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/06/28 23:52 】
日々のこと(しおん)
特別保育の持ち物について♪
今日の保育は お休みで、片付けや写真の整理をしていました。
特別保育の持ち物について♪書き込みます。
3日以上 ご利用の場合は、以下の物を お預かりさせてください。
◎ 衣類・・・Tシャツとズボン又はスカート 2組・下着 2組・靴下 1足
◎ フェイスタオル 1枚(水遊び用)
※ 補充を お願いします。
毎回 お持ち頂くもの
・連絡帳
・着替え 1組
・帽子
・手拭きタオル
・洗濯物を入れる袋
※ 食事用エプロン・歯ブラシ・日焼け止め・虫除けは、必要な場合
お持ちください。
室内で過ごす時は ワンピースやスカートで構いませんが、外遊び(暑いので外へ出ることは 少ないと思います。)の時は 膝下丈のズボンを ご準備ください。お預かりの衣類の中に入れて頂くと助かります。
水遊びの時は、事前に お知らせしますので、水着又は水着に代わる衣類(タンクトップ・短パンなど)を ご準備ください。
明日は、開園する予定です。
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/06/27 23:36 】
継続会員の特別保育
休日保育♪
今日は、
ちゃんの休日保育♪でした。
お母様に「行ってらっしゃい」と手を振った後 笑顔で入室、勝手知ったる場所になっていますから、あちこちからオモチャや絵本を出して、こんな感じになりました。
ハハハ、1人で遊んでいるとは思えません。
パラダイスとなった保育室で とても楽しそうな
ちゃんです。
私達も お手伝いをしましたが、お片付けは きちんと出来ています。
昼食の時間です。
今日も 素晴らしい食べっぷりでした。
食べたのは、具だくさん親子うどんとキャロットゼリー(グリーンコープ)です。
お昼寝は ぐっすり3時間
お迎えが16時、メールで届いた熱中症情報が「危険」だったので、外へ行かないことを決めており、ゆっくり眠らせてあげられました。
今日は、カメラの方を向いてくれることが多く、その1枚が この写真です。
まだ発する言葉は少ないのですが、私の言うことは よく理解しています。次回 会えるのが とても楽しみです。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/06/26 23:54 】
日々のこと(しおん)
7月の一時保育について♪
ここ数日強風が続いていたり、激しい雨が降る時間帯があったり、天候が不安定な福岡です。
明日は 開園するので、休養多めの事務仕事少しの1日を過ごしました。
今日は、7月の一時保育について♪の お知らせです。
夏休み期間中(7/22~8/26)の一時保育は、継続会員が対象です。
但し、通院のための3時間以内の一時保育は、お受けします。
7月は、3年振りの飾り山見学を計画しています。
ちゃんが登園予定の5日(火)の午後からを考えており、一時保育は 午前中のみとなります。また、予備日として12日(火)も午前中のみ お受けします。(5日に行くことが出来た場合は、12日は 午後も お受け出来ます。)
※ 継続会員の一時保育は お受けすることが可能ですが(お迎え時間・・・17時以降)、一緒に飾り山見学に行きます。
20日(水)は、午後から福岡市主催の研修会に参加したいと思っていますので、この日も 午前中のみです。
変更になりましたら、また 書き込みます。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/06/25 23:31 】
月契約保育・一時保育
ホンモノ好き♪
金曜日の しおんは、3時間開園しました。登園したのは、赤ちゃんです。
ドアを開けると、毎回 必ず元気な声で泣かれます。
でも、今日は 今まで1番短くて、すぐに落ち着いて遊び始めました。
オモチャよりホンモノの方が好きらしく、私の携帯・タオルや連絡帳入れに手を伸ばします。ホンモノ好き♪は、子ども達に よくあることです。
しおんデビューの当日、3時間の殆どを泣いていたことを思い出します。
最近では、保育室や私達にも慣れ、登園時と眠たい時以外は 泣かずに過ごせる様になりました。
今回で 一時保育も一区切り、次回は 驚く程 成長しているのかも知れません。
明日は 休園させて頂き、明後日 開園する予定です。
1週間 ありがとうございました。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/06/24 23:54 】
日々のこと(しおん)
七夕飾り作り♪
木曜日の しおんは、
ちゃんが過ごしました。
午前中は、絵本を読んだり、色々なオモチャで遊びます。
この時は、アンパンマンのオモチャで楽しみ、この後 ままごと道具を出して お料理作り、私も ご馳走になりました。
昼ごはんの時間です。
今日の献立は気に入ってくれた様で、積極的に完食しました。
ちゃんが食べたのは、鯵のトマト煮・ひじきのサラダ・白菜とベーコンのスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
今日の福岡は 32℃近くの気温と強風注意報(最大9m)がでており、外へ出るのを諦め、七夕飾り作り♪をしました。
トマト・なす・魚・アイスクリーム・トウモロコシなどを完成させました。
あと2回で全ての飾りを完成させたいです。
明日は、午前中 開園する予定です。
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/06/23 23:52 】
日々のこと(しおん)
入れ替わり保育♪
水曜日の しおんは、午前中 一時保育の1歳児さん、午後
ちゃんが過ごしました。9:30~12:00、12:00~17:00と入れ替わり保育♪です。
1歳児さんは 2か月振りの一時保育、色々なオモチャを出して遊ぶことが出来ました。
来週 長めの一時保育で来てくれる予定なので、その前に 一緒に過ごすことが出来て良かったです。
午後から登園の
ちゃん、車中で少し眠ったとのことで お弁当を食べてから少し遊びました。いつもより遅い お昼寝と おやつの後、「シャボン玉がしたい」とのリクエストに お応えして三の丸広場へ。
前回より 5連スティックを上手に振って たくさんのシャボン玉が出来ました。とても熱心です。
お迎え前は、スィーツ屋さんになった
ちゃんから たくさんのスィーツを ご馳走になりました。
明日も、開園する予定です。
↑虹バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/06/22 23:44 】
日々のこと(しおん)
絵本タイム♪
火曜日の しおんは、
ちゃんが登園しました。
午前中は 絵本タイム♪やブロック遊びで楽しみました。
ブロック遊びは、一緒に箱を作り、それを積み上げました。かなりの高さです。ブロックドールが入っている箱も有ります。
昼ごはんの時間です。今日
ちゃんが選んだのは、黄色のトレイとアナ雪の食器です。
好き嫌いすることなく完食しました。
ちゃんが食べたのは、豆腐のハンバーグ・コーンといんげんのソテー・白菜のサラダ・コンソメスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
今日も 午後から雨が降り始めました。
リクエストがあり、DVDを観ました。2歳児さんは、雨の日限定でDVDを30分以内 観ることがあります。
その後は、再び絵本タイムとなりました。1人の日は、自分で選んだ絵本を全部読んで貰えて嬉しそうです。
午前中・お昼寝前・午後で、合わせて15冊読みました。
お迎え前は 洗濯バサミで遊んだり、お出掛けごっこをしました。
次回の雨の日は、粘土遊びを楽しもうと思います。
明日も、開園する予定です。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/06/21 23:25 】
日々のこと(しおん)
3人の保育室♪
月曜日の しおんは、
さん・
ちゃん姉妹と赤ちゃんが登園し、3人の保育室♪でした。
午前中の様子です。
姉妹は 色々なオモチャで仲良く遊び、赤ちゃんは 積極的に動いていましたよ。
ハイハイ、つかまり立ちも速いです。
赤ちゃんは 3時間の保育で、早めの お迎えとなりました。
昼ごはんの時間です。
さんは 積極的に、
ちゃんは 苦手な物も頑張って完食しました。
2人が食べたのは、鰯の揚げ煮・ピーマンとエノキの炒め物・切干しナポリタン・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピと給食レシピ本を参考に作りました。
午後の福岡は 雨が降ったり やんだり、外で遊ぶことは出来なかったので、DVDを観たり、ブロックや折り紙遊びをしました。
さんのブロック作品は、お家でパーティーをしているところと、昨日 動物園へ行ったとのことで 動物達が並んでいます。楽しい作品です。折り紙は、従姉と一緒に楽しんでいましたよ。
明日も、開園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/06/20 23:53 】
日々のこと(しおん)
今日は 父の日♪
今日は 父の日♪でしたね。日頃の感謝の気持ちを伝えられたでしょうか。
しおんでは、父の日もプレゼント作りをしています。
今年の
ちゃんの作品は・・・
ゾウにしました。
3年間で3種類の動物を作るのですが、3年目は何にしようかと毎回 迷います。
クマとパンダは ほぼ定番なのですが・・・。
お父様は、
ちゃんからの このプレゼントを きっと喜んでくださったことでしょう。
私は、父を22歳の時に亡くし、父の年齢を かなり超えました。午後から 父のことを お願いしている お寺を お参りしました。
明日は、開園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/06/19 23:31 】
保育室のイベント・行事・作品
仲 良 し♪
土曜日の しおんは、
くん・
ちゃん兄妹・
さん・
さん姉妹が登園しました。
2組は 小さい頃から一緒に過ごしており、仲良し♪です。前回は 春休みでしたが、すぐに一緒に遊び始めました。とても楽しそうです。
1番長く遊んでいたのは、ブロックでした。
くんは 乗り物、
さんは 建物を作り、どちらも工夫されており、素晴らしかったです。
昼食の時間です。今では しおん名物となった具だくさんうどん
を作りました。
3人とも積極的に完食しました。
さんは 午後から登園、昼食後は ブロックで遊んだり、アイロンビーズ作品を完成させました。
ちゃんが お昼寝中は 3人でDVDを観ることもありました。
姉妹が15時で お迎え、2人になってからは レストランごっこをしたり、製作タイムとなりました。
くんがアイロンビーズで車、
ちゃんは 普通のビーズでブレスレットを完成させました。
次回 4人が揃うのは夏休み、楽しく過ごせることでしょう。
↑新幹線バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/06/18 23:56 】
日々のこと(しおん)
継続会員の夏休み特別保育♪
今日の保育は お休みで、事務仕事や ほぼ二次会が終わったバザーの片付けをしたり(←まだ今月いっぱい二次会期間中なので、必要のないサイズだけです。)、夕方から月に1度の買い出しに出掛け
1日を終えようとしています。
継続会員の夏休み特別保育♪について書き込みます。
しおんでは、巣立った子ども達(対象・・・継続会員の幼稚園児・小学生)の特別保育を お受けしており、今年度も予約受付を開始します。(1日6人位と考えております。先着順)
特別保育料は、月毎に前納制です。(給食費・延長保育料は、最終登園日に お持ちください。)
今年も、水遊びや縁日ごっこなど楽しい時間を子ども達と一緒に過ごせたらと思っています。
※特別保育期間中は、会員以外の一時保育を お休みさせて頂きます。
(通院による3時間以内の保育は お受けします。ご新規の方は、お受け出来ません。
)
持ち物につきましては、後日 書き込みます。
明日は、開園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/06/17 23:57 】
月契約保育・一時保育
午後から登園♪
木曜日の しおんは、午後から登園♪の
ちゃんです。
着替え・手洗いを済ませると、すぐに昼ごはんを食べます。
お腹が空いていたのでしょう。主菜の肉団子を2個 お代わりして完食しました。
ちゃんが食べたのは、鶏肉のつみれ汁・ひじきとじゃこのきんぴら・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
絵本を読んでから お昼寝
おやつを食べてから外へ行きました。
「ブランコに乗りたい
」とのリクエストがあり、選んだのは くじら公園ではなく、近くの公園でした。公園の方向を指差すので分かります。
転んでしまい、すぐに保育室に戻ることになりましたが、少しだけでも遊ぶことが出来て良かったです。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/06/16 23:40 】
日々のこと(しおん)
ねんどグッズ♪
今日の保育は お休みで、午前中に保健所へ行き、そのまま 天神まで足を延ばしました。
天神では、色々な買い物を済ませます。気づくと6月も半ば、そろそろ夏休みの特別保育の ご予約を開始することもあり、それまでに色々な物を少しずつ買い揃えなければなりません。
久々に100均を ゆ~っくり回りました。
その中で見つけたのが ねんどグッズ♪です。雨の日に
ちゃんと一緒に遊びたいなと思い見てみるとビックリ、種類もグッズも増えています。かなり前になりますが、ねんどグッズと言えば粘土板やヘラ位だったので、クッキー型を購入したのを覚えています。
以前から 油粘土・紙粘土などはありましたが、100均に 小麦粘土まであるとは~。そして もう1度 ビックリしたのは、米粘土まであったことです。確かに、小麦アレルギーがある場合は 使えませんものね。2種類の粘土と押し型(ドーナツとカップケーキ)を購入しました。
今日は、梅雨の晴れ間でしたが、雨の日も楽しく過ごしたいと思います。
明日は、開園する予定です。
↑虹バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/06/15 23:15 】
100円(税抜)以下のグッズ
父の日のプレゼント♪
火曜日の しおんは、
ちゃんが登園しました。
午前中は、絵本を読んだり、好きなオモチャを出して楽しんでいます。
写真には写っていませんが、私か母が遊び相手です。私の時は、毎回
ちゃんが選んで持って来た絵本を お迎え前までに10冊位は読んでいます。
父の日のプレゼント♪を仕上げました。今日は、ペンダント部分です。完成品は、日曜日に写真をアップします。
昼ごはんの時間です。
苦手な物も頑張って完食しました。
ちゃんが食べたのは、金目鯛の唐揚げ・ブロッコリーのおかか煮・豚汁・ごはんです。主菜は、グリーンコープレシピを参考に作りました。
見本の写真は、毎回 同じ食器ですが、
ちゃんは 毎回 違う食器(お茶碗・マグカップ・お箸)を使っています。しおんには、かなりの種類の食器があり(プーさん・新幹線・アンパンマン・プリンセス・ミッキーやミニー・アナ雪他)今日は、「アナ雪~
」とのリクエストがありました。
お昼寝・おやつの後、早めの お迎えとなった
ちゃんです。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/06/14 23:53 】
日々のこと(しおん)
これからの予定♪
今日の保育は お休みで、母の用事で午前中出掛け、午後からは 製作の準備や献立表の下書きなどをしました。今週は、お休みすることが多いのですが、その間 済ませたいことも多く、アッと言う間に過ぎていきそうです。
これからの予定♪について書き込みます。
行事としては、7/7(木)七夕なので お星さまランチ
を作り、7/1~14までの間に飾り山見学です。
※飾り山見学につきましては、公共の交通機関を利用しますので、ご希望を
お聞ききします。
7月後半からは、継続会員(幼稚園児・小学生)の夏休み特別保育を お受けします。
お盆休みは、
8/13(土)~15(月)
です。
明日は、開園する予定です。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/06/13 23:43 】
お知らせ
休日保育♪
今日は、
ちゃんの休日保育♪でした。前回の保育から1か月、泣くのかな・・・と思いましたが 笑顔、それは 母の姿が見えたからでしょう。
入室後から あちこちから お気に入りのオモチャを出して来ては、楽しんでいました。
・・・が、カメラを向けると笑顔は無く、もしかしたらカメラ嫌いなのかも知れません。
昼食の時間です。今日も、大好きな具だくさんうどんを作りました。
お代わりして完食、素晴らしい食べっぷりでした。
たっぷり お昼寝した後は、ベビーカー+徒歩で お散歩しました。
この時も笑顔は無し。
でも、小さいけれど凛々しい感じがします。
ふと思ったのですが、博多祇園山笠の水法被と締め込みが似合いそう。
この後、三の丸広場を歩いたところで 時間切れ
お迎え準備のため 保育室に戻りました。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/06/12 23:55 】
日々のこと(しおん)
食中毒予防のポイント♪ ②
梅雨入りしましたね~。
そろそろとは 思っていましたが。
今日は、明日の準備をした位で、ほぼ休養としました。
5日に書き込んだ食中毒予防のポイント♪の続編です。
◎下準備
・調理前や肉・魚・卵をさわった後、オムツを交換した後、ペットにふれた
後、鼻をかんだ後、トイレの後などは 手洗いをしましょう。
・食品の解凍は、冷蔵庫の中や電子レンジで行うか、流水で解凍しま
しょう。
・肉や魚を切った包丁・まな板で野菜などの生で食べる食品や調理済み
の食品を切ることは やめましょう。包丁・まな板は 洗ってから漂白剤や
熱湯で消毒しましょう。
◎調理
・生で食べるものは流水で よく洗い、加熱が必要なものは、中心部まで
十分に加熱しましょう。
・調理を途中でやめる時は、冷蔵庫に入れ、再度調理する時は 十分に
加熱しましょう。
・電子レンジを使用する場合は、均一に加熱されているか確認しましょう。
しおんの昼ごはんは、私が作っています。他にも色々することがあるので、手洗いの回数かなりです。
驚かれるかも知れませんが、まな板は 5枚、包丁・ナイフは 合わせて10本近く、キッチンバサミは 5本あります。肉や魚を切った包丁は、その場で洗って使わず食洗機へ。野菜は 全て熱を通します。野菜を 絞る時は 使い捨ての手袋、フライなど出来上がりの物を切る時は キッチンバサミを使います。
(包丁・まな板は、使いません。)キッチンバサミは、とても便利です。
明日は、開園する予定です。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/06/11 23:59 】
福岡市の献立表から
紫陽花散歩とシャボン玉♪
金曜日の しおんは、
さん・
ちゃん姉妹が登園しました。
午前中は、2人で お絵描きをしたり、ブロック遊びなど色々なオモチャで楽しみました。
さんは、久々の保育で嬉しそうです。しおんでしたいこと、食べたい物が たくさんある様でした。
昼ごはんの時間、いつもは お弁当持参の2人 今月は しおんの昼ごはんを ご希望です。今まで1回ずつ行事食を食べたことがあります。
さん、気に入ってくれた様で 主菜・副菜・汁物を お代わりして完食しました。
2人が食べたのは、コロッケ・人参のじゃこ炒め・大豆のサラダ・ベーコンスープ・ごはんです。
午後の おやつの後、紫陽花散歩とシャボン玉♪をしました。どちらも
さんのリクエストです。
下之橋御門前で写真を撮った後、ボタン・シャクヤク園で、紫陽花を見ました。その後は、とても楽しみにしていたシャボン玉遊びです。最初は なかなか上手くいかなかったのですが、後半は 大きなシャボン玉が出来て 笑顔いっぱいでした。
明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/06/10 23:53 】
日々のこと(しおん)
ボタン・シャクヤク・アジサイ園♪
木曜日の しおんは、
ちゃんが登園しました。
午前中は たくさんの絵本を読んだり、ままごと遊びで楽しみます。
フライパンや鍋を4個並べ、順番に混ぜる姿はシェフの様です。
昼ごはんの時間です。
今日も 積極的に完食しました。
ちゃんが食べたのは、麻婆豆腐・中華風スープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
午後の おやつの後は、「こっちの公園に行きたい」とリクエストがあり、近所の公園へ行きました。
ここにある遊具を ひと通り楽しんだ後、紫陽花を見るために お散歩しました。行き先は、ボタン・シャクヤク園です。
数年前、たくさんの苗木が たくさん植えてあったのですが、こんなに立派に育ち(写真は ほんの一部です。)、ボタン・シャクヤク・アジサイ園♪と呼んでも おかしくない位になっています。
明日も、開園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/06/09 23:51 】
日々のこと(しおん)
紫陽花と一緒に♪
今日は、午後から
ちゃんが登園しました。
着替え・手洗いを済ませると、持参した お弁当を食べます。
それから お昼寝
→おやつを食べてから外へ行きました。
紫陽花と一緒に♪写真が撮りたかったので、少し遠回りをして三の丸広場へ行くことにしました。
ちゃんは、昨年8月から3月までの在籍だったので(今は、幼稚園に通いながら継続会員として、来てくれています。)、出来なかったことの1つです。
可愛い写真が撮れました。
紫陽花がキレイなうちで良かったです。
風が手伝ってくれて 小さなシャボン玉が たくさん高く飛びました。
保育室に戻ってからは ブレスレット作り、「作りたい」と言っただけあって、2本完成させました。
食べている時間と眠っている時間(今日は いつもより長かったです。)を除くと、1時間半程です。DVDを15分程観たり、絵本も たくさん読み、盛りだくさんの ひとときが終わりました。
明日も、開園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/06/08 23:43 】
日々のこと(しおん)
父の日のプレゼント作り♪
火曜日の しおんは、
ちゃんが登園しました。
午前中は、父の日のプレゼント作り♪をしました。
なかなかスイッチが入らず、今日は 難しいのかな・・・と思いましたが、「パチッ」と(音はしませんでしたが。
)スイッチが入り、一気に穴の小さなビーズとストローをゴム紐に通し終えました。さすが!この集中力は 素晴らしい~。
この後は、ままごと遊びや2種のブロックで楽しみました。
昼ごはんの時間です。
今日の献立を気に入ってくれた様で、積極的に完食しました。
ちゃんが食べたのは、ぶりの照り焼き・ほうれん草のごま和え・ひじきの炒め煮・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
午後は、
ちゃんのリクエストに応えました。
三の丸広場へ行く道順は、
ちゃんが選んだ紫陽花コースです。
先日の雨で、紫陽花が少し元気になっていた様に感じました。
三の丸広場では、シャボン玉を心行くまで楽しみました。
今日は 風が強めだったこともあり、シャボン玉スティックのリングを風向きに合わせるだけで、面白い様に大量のシャボン玉が飛んで行きました。
保育室に戻る前には、大好きな すべり台とブランコに乗りました。
明日は、午後から開園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/06/07 23:59 】
日々のこと(しおん)
2人の保育室♪
月曜日の しおんは、
ちゃんと
くんが登園しました。2人の保育室♪です。
今日も、大好きな ままごと遊びからスタートです。
テーブルの上には大量の ままごと道具、この後も2人で出し続け、昼ごはん前は 従姉に お片付けを手伝って貰ってやっとでした。
昼ごはんの時間です。
好き嫌いなく完食しました。
2人が食べたのは、牛肉とピーマンの炒め煮・豆腐と野菜の清汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
昨日、20年以上前に ホームヘルパー講座で知り合い お付き合いが続いている方がスィートコーンを送ってくださったので、おやつにしました。
皮を剥き、ヒゲを取るのは、
くんに お手伝いして貰いました。
美味しい食べ方は、ラップに包んで電子レンジで4~5分チンだそうです。とても甘くて美味しかったです。
ありがとうございました。
おやつの後は、くじら公園へ。
くんのリクエストです。今日の天気予報は 曇のはずでしたが、外へ出た時は晴れていました。
すべり台やブランコを楽しみました。
途中 アクシデントが発生しましたが、ケガ無く過ごせて良かったです。ホッ。
明日も、開園する予定です。
↑虹バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/06/06 23:58 】
日々のこと(しおん)
食中毒予防のポイント♪ ①
今日は、バザー二次会の準備や事務仕事、明日の食材の買い出しなどで1日を過ごしました。雨が よく降っていますね。
毎月届く福岡市からの献立表、色々と役立つことが書かれています。私が読むだけでは 勿体ないので、今日も書くことにしました。
食中毒は、梅雨から夏にかけて蒸し暑くなるこの時期は、細菌による食中毒が起きやすくなります。ポイントを押さえ、家庭でも食中毒を予防しましょう。
食中毒予防のポイント♪
~家庭での食中毒予防のポイントをチェックしてみましょう~
◎買い物
・生鮮食品の鮮度や消費期限などの表示をチェックし、計画的に購入
しましょう。
・肉や魚などの魚がもれないように、それぞれビニール袋に分けて包み、
持ち帰りましょう。
・冷蔵や冷凍の必要なものを購入したら、保冷剤や保冷バッグ等を
活用し、出来るだけ早く家に帰りましょう。
◎家庭での保存
・帰ったらすぐに冷蔵庫や冷凍庫に入れましょう。
・冷蔵庫の詰め過ぎに注意しましょう。目安は、7割程度です。
・冷蔵庫は 10℃以下、冷凍庫は -15℃以下に保ちましょう。
・肉や魚などは、汁がもれないようにビニール袋などに入れて保存しま
しょう。
食中毒予防の3原則は、
食中毒菌を「付けない、増やさない、やっつける」
です。
明日は、開園する予定です。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/06/05 23:37 】
福岡市の献立表から
しおんからの お知らせ♪
今日は、2か月遅れで眼科の定期健診(2か月遅れでは 定期ではなくなっていますが。
)瞳孔を開く目薬を使うので眩しくて、午後から ほぼ休養となりました。
しおんからの お知らせ♪を書き込みます。
園児募集中の しおん、保育を お休みする日もありますが、ご予約が入っている日は、当日でも 会員さん対象の一時保育を お受け出来ます。
レギュラーメンバーの登園や前日から 昼ごはんを含む一時保育の ご予約が入っている日は、献立表通りの内容で、前夜の ご予約や当日の場合は、献立を変更させて頂くことがあります。
休園・休校になった場合など ご連絡ください。深夜(←結構 遅くまで起きています。)・早朝(←メール・LINEに気づければ、すぐに お返事します。)でも構いません。
来週は、月~金曜日まで開園する予定です。
↑虹バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/06/04 23:46 】
お知らせ
新 ママリフレッシュ保育♪
金曜日の しおんは、昨日・今日と連続で来てくれた赤ちゃんと、メンバーが入れ替わりながら合わせて3人が過ごしました。
今日は、短時間の保育ですが、遊んで眠ってミルクを飲んで お迎えとなりました。
今月中に、また来てくれるそうです。その時には、また出来ることが増えているのでしょう。とても楽しみです。
しおんでは、新 ママリフレッシュ保育♪を期間・1歳未満の赤ちゃん限定で お受けしております。
お問い合わせは、ホームページのメールフォームから お願いします。
明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/06/03 23:53 】
日々のこと(しおん)
紫陽花♪
木曜日の しおんは、
ちゃんと一時保育の赤ちゃんが登園しました。
午前中は 赤ちゃんが1人で過ごします。
前回 つかまり立ちを見せてくれそうな感じでしたが、今日は アッと言う間に立ち上がり、自分のガーゼをテーブルの上で動かし、まるで拭いている様に見えました。
一時保育でも、成長の様子が見られます。
ちゃんが登園し、昼ごはんの時間です。
一足先に離乳食を食べ終えた赤ちゃん、
ちゃんが完食する様子を見ていました。
ちゃんが食べたのは、高野豆腐のそぼろ煮・しらたきのきんぴら・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
午後は、「シャボン玉したい」とリクエストがあり、いつもと違うコースで三の丸広場へ行きました。下之橋御門前の紫陽花♪を見るためです。
毎年 この場所で写真を撮ることにしています。
今年も撮ることが出来て良かったです。
日陰は とても気持ちが良く、シャボン玉を楽しんだ
ちゃんです。この後、シロツメクサなどの草花を摘んで お母様のために持ち帰りました。
明日は、開園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/06/02 23:57 】
日々のこと(しおん)
6月がスタート♪
6月がスタート♪しましたね。
3年振りに開催される博多祇園山笠の棒洗いの神事が行われたと、ローカルニュースで映像が流れています。しおんでも、開園当初から毎年 7/1~14の間に地下鉄に乗って飾り山見学に行っていました。
福岡コロナ警報が解除されたとは言え、まだまだ新規感染者は 1,000人を超えています。(今日現在)公共の交通機関を使いますから、今年は ご希望を お聞きしてから行くことを決めようと思います。コロナが流行ってから お出掛けや行事など、色々なことが変わってきました。
今日の保育は お休みでしたが、グリーコープの注文品を受け取った後、銀行を回ったり、明日の食材の買い出しや雑務で1日を終えました。今月の目標は、写真の整理です。
明日は、2人が登園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/06/01 23:31 】
保育室「しおん」
|
ホーム
|