fc2ブログ
2021年度最後の しおん♪
2021年度 最後の しおん♪は、ちゃん・さん・さん・さん・さんと、夕方から2人が登園し、入れ替わりながら7人が過ごしました。
午前中は、それぞれ好きな遊びを楽しんでいます。
DSCN8376_(2)_convert_20220331231912.jpg
お姉さん達は 窓側で過ごし、ちゃんは 従姉と布ボール投げ。布ボールで顔を隠しています。

昼ごはんの時間です。
DSCN8389_(2)_convert_20220331232136.jpg
苦手な物も励まされて完食しました。
DSCN8381_(2)_convert_20220331232033.jpg
5人が食べたのは、豆腐のハンバーグ・コーンといんげんのソテー・白菜のサラダ・コンソメスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

今日の福岡は 午前中まで雨が降り続き、午後も お部屋で過ごします。
DSCN8396_(2)_convert_20220331232441.jpg
乗り物ごっこを楽しんだり、ビンゴゲーム・ガチャポンくじをしました。←これが1番 盛り上がったと思います。
DSCN8394_(2)_convert_20220331232254.jpg
これから子ども達は、少しずつ いつもの場所へ戻って行きます。せっかくなので、マスクを外して集合写真を撮りました。

1年間 ありがとうございました。2022年度も 皆様の お守りの様な保育施設になれる様に頑張ります。よろしく お願い申し上げます。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/03/31 23:46 】
日々のこと(しおん)
お姉さんデー♪
水曜日の しおんは、さん・さん姉妹・さんの3人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きな遊びから お姉さんデー♪のスタートです。
DSCN8354_(2)_convert_20220330232204.jpg
水曜日は 全員 幼稚園児さん以上なので、いつもと雰囲気が違います。小さな お友達と一緒の日は、お姉さんとしての役割がありますが、今日は 自由に遠慮なく遊ぶことが出来るのです。

昼ごはんの時間です。
DSCN8364_(2)_convert_20220330232418.jpg
小さな子ども達用のテーブルに継脚の高い方を初めてセットして使っています。2段階(高低)に調節で来て、本当に便利です。
3人は、苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN8360_(2)_convert_20220330232324.jpg
3人が食べたのは、豚肉と大根の煮物・角天とキャベツの炒め物・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後も、それぞれ好きなことをして過ごしています。ビーズボールのストラップを作ったり、ブロック遊びをしたり。おやつの後、外へ行くことを考えていたのですが、にわか雨が。空模様も怪しくて、多数決をとると・・・「お部屋で~」と言うことになりました。
DSCN8366_(2)_convert_20220330232517.jpg
お迎えまで ごっこ遊びや製作活動など、お姉さんデーを楽しく過ごした3人です。(さんは しおんハウスに隠れています。)

明日は、入れ替わりをしながら7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑チューリップのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/03/30 23:49 】
日々のこと(しおん)
まだまだ満開の桜♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・さん・くん・さん・さんの6人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きな場所で好きな遊びを楽しんでいます。
DSCN8288_(2)_convert_20220329232021.jpg
ブロック遊び、ままごと遊び、ごっこ遊びをしながら、たくさんのオモチャを出していましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN8297_(2)_convert_20220329232303.jpg
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN8295_(2)_convert_20220329232220.jpg
5人が食べたのは、鯖の煮つけ・納豆和え・素麺入りみそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、みんなで三の丸広場へ。まだまだ満開の桜♪を楽しんでいます。
DSCN8349-2_convert_20220329234006.png
子ども達は、鬼ごっこをしたり、久々にグルグル遊びで 大盛り上がりとても嬉しそうな笑顔・笑顔・笑顔でした。
DSCN8299_(2)_convert_20220329232552.jpg
今日の1枚は、枝垂れ桜と子ども達、とてもキレイです。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/03/29 23:47 】
日々のこと(しおん)
巣立ちランチと お花見おやつ♪
月曜日の しおんは、ちゃん・さん・さん・さんの4人が登園しました。
午前中は、ブロックで遊んだり、折り紙遊びをしたりと、それぞれ好きなことを楽しんでいます。
DSCN8214_(2)_convert_20220328231825.jpg
時々集まっては、布ボール投げやさんが完成させたブロックの建物で ごっこ遊びをする姿も見られました。

しおんでは、毎年 巣立つ子ども達のためにランチを作っています。今年の主役は ちゃんです。
DSCN8217_(2)_convert_20220328231938.jpgDSCN8221_(2)_convert_20220328232029.jpg
4人が食べたのは、おろし和風ハンバーグ・ブロッコリーのおかか煮・人参の甘煮・フルーツ入りサラダ・焼きウインナー・かまぼこ・新幹線ごはん(白・カレー味)・コーンスープ・ミニゼリーです。

午後の おやつは、満開の桜の木の下で食べることに。昨日より気温が低い上に風が吹いていたので、フリースの敷物とひざ掛け、厚めの上着を着ています。
DSCN8227_(2)_convert_20220328232143.jpg
外で食べる おやつは格別だった様です。ただ、桜柄の紙コップや紙皿が風で飛ばされてしまうことがあり、もうひと工夫必要でした。
DSCN8237_(2)_convert_20220328232309.jpg
主役の ちゃんです。今日が 年度内の最終登園日だったので、巣立ちランチと お花見おやつ♪を同じ日にしました。2年間 ありがとう。成長を感じた1年でした。来月も 入園式前まで来てくれる予定です。
今、足を痛めており、お姉さん達と一緒に遊ぶことは出来ませんでしたが、桜と一緒に写真を撮りました。
DSCN8263_(2)_convert_20220328232423.jpg
3人の お姉さん達は、走り回ったり ボール遊びで思いっきり身体を動かしていましたよ。
DSCN8286_(2)_convert_20220328232525.jpg
今年も、子ども達と一緒に満開の桜を見ることが出来て幸せです。

明日は、7人の予定でしたが、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/03/28 23:55 】
日々のこと(しおん)
桜、満開♪
今日は、ちゃんの休日保育でした。登園して間もなく眠たくなり、午前睡兼お昼寝からスタートです。
目覚めると、昼食の時間です。うどんが大好きなちゃん、お代わりして完食しました。
DSCN8188_(2)_convert_20220327225458.jpgDSCN8186_(2)_convert_20220327225339.jpg
ちゃんが食べたのは、具だくさんうどんとポンカンです。

保育室では、乗り物の絵本やミニカーを棚に並べたり、サクサクままごとの野菜切りも最近の お気に入りです。
DSCN8191_(2)_convert_20220327225644.jpg
この後、桜 満開♪の広場へ行ってみることに。金曜日までは、満開は もう少し先では・・・と思っていた三の丸広場の桜が満開です。
DSCN8202_convert_20220327225916.jpg
空が青いと桜が映え、数倍 キレイに見えます。
ちゃん、人の多さにビックリしたのか、言葉も動きも無く、私が手を繋いで少し歩いた位です。写真を何枚も撮りましたが、なかなか・・・。
DSCN8196_convert_20220327225818.jpg
下之橋御門前で撮っても、こんな感じでした。桜に 興味なんて無いですよね。
0歳児さんとしての来てくれるのは、今日が最後です。次に会えるのは 1歳児さんになってから。まだまだ可愛くて楽しい時期は 続きます。
DSCN8194-4_convert_20220327225724.jpg
今年も、大好きな場所の大好きな桜を見ることが出来て幸せです。
明日は、お花見おやつを計画中です。今日より気温が下がる予報なので、準備を しっかりしたいと思います。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/03/27 23:38 】
日々のこと(しおん)
来年度の しおん♪
今日は、年に1度の健康診断と休養で1日を終えようとしています。やらなければならないことは、たくさんあるのですが・・・。
2時間病院に居たのですが、その間に お母様方へメールやLINEで連絡をしました。それが唯一 仕事らしきものでした。このブログが終わってから、少し頑張りたいと思います。

来年度の しおん♪は・・・
今まで以上に ご希望に添える保育を目指します。(←会員対象…現在又は以前 月契約保育を ご契約した方)スタッフの体力のこともあり、出来る限りですが。日祝開園して、平日休園することも増えてくるかも知れません。
例えば午後から登園して昼ごはんからの保育、期間限定での夕ごはん付き 延長保育(←毎日は出来ません。)、幼稚園や小学校が終わってからの保育など、ご希望があれば すぐに検討します。まずは、ご相談ください。

明日は、休日保育の予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/03/26 23:57 】
保育室「しおん」
お花見散歩♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・さん・さんの4人が登園しました。
前回 人見知りで泣いてしまったちゃんですが、今日は 午前中 前半から楽しそうに遊んでいました。
DSCN8152_(2)_convert_20220325230927.jpg
お姉さん達も とても可愛がってくれます。

昼ごはんの時間です。
DSCN8158_(2)_convert_20220325232429.jpg
好き嫌いすることなく完食しました。
DSCN8155_(2)_convert_20220325231045.jpg
4人が食べたのは、鰯の揚げ煮・ブロッコリーの煮びたし(ほうれん草のごま和えを変更しました。)・ひじきとじゃこのきんぴら・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
ちゃん、午前睡兼お昼寝の後 初めて しおんの昼ごはんを食べました。素晴らしい食べっぷりでしたよ。

午後は 2人が早めの お迎えで、2人となりました。午後は、お花見散歩♪をすることに。
DSCN8169_(2)_convert_20220325232333.jpg
下之橋御門前の桜は、満開と言っても良いでしょう。
DSCN8177_(2)_convert_20220325231558.jpg
旧 舞鶴中横の桜のトンネルです。満開に近くなっていました。これで青空だったら、もっとキレイな写真を撮ることが出来たでしょう。少し残念です。来週に期待します。
DSCN8182_(2)_convert_20220325232656.jpg
これは、ボタン・シャクヤク園の桜です。ここも賑わっていましたよ。日差しが無かった分 予想気温を下回った福岡ですが、明日 雨が降る天気予報なので、満開の場所が少なくて良かったのかも知れません。来週も、お花見散歩や お花見おやつをしたいです。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/03/25 23:49 】
日々のこと(しおん)
女 子 会♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・さん・さん・さん・さんの6人が登園しました。女子会♪です。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊んだり、ぬり絵をしたりして楽しんでいます。
DSCN8129_(2)_convert_20220324231839.jpg
冬休み来ていなかったさんを中心に、ごっこ遊びが盛り上がっていましたよ。

6人揃って昼ごはんの時間です。
DSCN8137_(2)_convert_20220324232136.jpg
苦手な物も励まされて完食しました。
DSCN8131_(2)_convert_20220324232058.jpg
4人が食べたのは、じゃがいもの炒め煮・シャッキリみそ汁・じゃこと菜っ葉の混ぜごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後の おやつの後 4人となり、外へ行きました。
DSCN8142_(2)_convert_20220324232252.jpg
まずは、前回 さんのリクエストに応えられなかったので、パンを持って お濠へ。緑のオトーサンご夫妻が近くに来てくれて、大喜びの子ども達でした。その足で くじら公園へ行きました。
DSCN8150_(2)_convert_20220324232335.jpg
すべり台やブランコなどの遊具で、たっぷり遊びました。春休みに入ったと言うこともあり、とても賑わっています。
先日まで、蕾も殆ど見られなかったチューリップが咲いていました。
DSCN8146_convert_20220324232416.jpg
春ですね~。桜も五分咲きになっているとか。ニュースでは そろそろ満開ではないかと言われています。お花見弁当を食べられないのなら、今年も お花見 おやつを食べたいと思っています。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑チューリップのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/03/24 23:54 】
保育室「しおん」
午後も お部屋で♪
水曜日の しおんは、さん・くん・さんの3人が登園しました。
2018年夏から8か月程、さん2歳児、くんが1歳児、さんが0歳児として一緒に過ごしています。3人とも大きくなりました。
DSCN8113_(2)_convert_20220323231918.jpg
午前中は、くんとさんがブロック遊び、一緒に過ごすのは 夏休み以来ですが 最初から とても楽しそうです。

昼ごはんの時間です。
DSCN8123_(2)_convert_20220323232257.jpg
3人とも主菜が気に入り、お代わりをして完食しました。
DSCN8118_(2)_convert_20220323232145.jpg
3人が食べたのは、チキンカツ・トマト・ハワイアンサラダ・大根とベーコンのスープ・ごはんです。

午後から雨が降った福岡、午後も お部屋で♪過ごします。
DSCN8124_(2)_convert_20220323232430.jpg
DVDを観たり、オモチャをバッグの中に たくさん入れて、旅行ごっこが始まりました。この時には、さんも参加しています。
DSCN8126_(2)_convert_20220323232535.jpg
毛布を出して来て、こんな感じになることも。一緒に おやつをたくさん食べて、折り紙遊びもして作品を嬉しそうに持ち帰りました。このメンバーだけで過ごすことは なかなか無いので、楽しかったことでしょう。
201811162302486e9_20220324000354228.jpg
↑これは、2018年11月の写真、当時 0歳児のさんが小さいです。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/03/23 23:57 】
日々のこと(しおん)
みんなで お散歩♪
三連休明けの しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・さん・さん・さんの6人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャやスペースで楽しんでいます。
DSCN8080_(2)_convert_20220322232811.jpg
ちゃん、休日保育で1人のことが殆どですし、従姉とも1年振りと言うことで人見知りをして、午前中は 母か私に抱っこされることが多かったです。遊んでいるかと思うと、帰って来ます。

昼ごはんの時間です。
DSCN8089_(2)_convert_20220322231757.jpg
この時 ちゃんは 午前睡中、さんは 幼稚園から帰って来ていません。
DSCN8087_(2)_convert_20220322231701.jpg
4人が完食したのは、豚肉とコーンのソテー・じゃこサラダ・チキンスープ・ごはんです。

午後は、みんなで お散歩♪しました。
DSCN8095_(2)_convert_20220322232118.jpg
な・何と、緑のオトーサンご夫妻が出迎えてくれました。
DSCN8092_(2)_convert_20220322231949.jpg
この場所で、2羽の姿を見るのは今年度 初めてだと思います。
DSCN8103_(2)_convert_20220322232224.jpg
「走りたい」とのことで、三の丸広場に行きましたが、いつの間にかタンポポ摘みが始まりました。
DSCN8110_(2)_convert_20220322232504.jpg
帰りは下之橋御門前で、集合写真を撮りました。走る時と、写真を撮る時は マスクを外しています。
DSCN8106_convert_20220322232412.jpg
ここの桜は、満開が早いかも知れません。三の丸広場より開いていましたよ。私の1番好きな桜の名所です。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/03/22 23:57 】
日々のこと(しおん)
年度末・年度初めの準備♪
今日は、年度末・年度初めの準備♪で1日を終えようとしています。来月から継続会員となる2人の書類や契約書の作成、規約の見直しなどがあり、午後から ずっと頑張っているのですが、時間が足りません。その間、ご予約のメールやLINEでの連絡なども並行して進めました。

年度内の行事としては、28(月)のちゃんのために作る巣立ちランチ♪が最後となります。心をこめて作りますよ~。当日は、3人の お姉さん達が お祝いしてくれるでしょう。

24日(木)と29日(火)の一時保育の受付は 終了しました。
26日()は、健康診断のため 休園させて頂きます。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/03/21 22:53 】
保育室「しおん」
防災頭巾♪
今日で、福岡県西方沖地震(最大震度 6弱)から17年になります。しおんを開園した年です。私は 当時 動物園の正門で仕事をしており、入園するために歩いてこられていた方達が途中で しゃがみ込んだ姿を覚えています。幸い事務所や自宅は、大きな被害は ありませんでした。

しおんには、防災頭巾♪が定員分あります。4月が開園予定でしたから、地震の後 すぐに購入を決めました。
DSCN8077_(2)_convert_20220320233334.jpg
年に2~3回は、これを被っての避難訓練をしています。
しおんの保育室(フローリングスペース)の大きな棚は、親戚の家具職人さんに作って頂き、壁に しっかりはめ込んであるので、倒れる心配がありません。また、棚の扉は 地震があっても開きにくい金具を使っています。

最近、東北の方で2回 大きな地震がありましたね。いつ地震が起こっても 子ども達の命を守れる様に、避難訓練を続けます。

今日は、お昼過ぎまで ゆっくり過ごし、夕方近くから天神へ。色々な買い物を済ませました。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/03/20 23:53 】
保育室「しおん」
一人遊び♪
土曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
月に1~2回来てくれているのですが、間隔が空くと泣かれます。前回から3週間空き・・・泣かれました。
今を思うと、眠かったことも泣きの原因の1つだったのでしょう。抱っこしていると、15分程で そのまま夢の中へ。あまりにも しっかり眠っていたので、午前睡兼お昼寝となりました。
起きてから昼ごはんを たっぷり食べたら、超ご機嫌になりました。
DSCN8066_(2)_convert_20220319232431.jpg
絵本を持って しおんハウスに入ったり、布ボールを投げる・蹴る、ミニカーを動かしたり、色々なオモチャで楽しんでいました。
DSCN8076_(2)_convert_20220319232525.jpg
以前からミニキッチンが好きで、オモチャを出すことが遊びになっていたのですが、今日は 違いました。野菜や果物を手で2つに割ったり、チェンリングを重ねカップに入れたりと 一人遊び♪が 集中して出来ていることに驚きと成長を感じました。

1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑新幹線バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/03/19 23:53 】
日々のこと(しおん)
久々の 1人の保育室♪
金曜日の しおんは、ちゃんが お休みとなり、さんが登園しました。
2歳児さんの頃 時々1人の時がありましたから、久々の 1人の保育室♪です。
いつも一緒のさんが 幼稚園なので寂しかったかも知れません。
DSCN8050_(2)_convert_20220318231135.jpgDSCN8062_(2)_convert_20220318231426.jpg
DVDを観たり、ビーズボールのストラップ作りをしました。今回も 可愛いストラップを2個を 完成させましたよ。

昼ごはんを食べている写真を撮るのを忘れてしまいました。
「これも これも 好き」と言ってくれただけあって、いつもより早く食べ終わりましたよ。
DSCN8051_(2)_convert_20220318231228.jpg
さんが食べたのは、高野豆腐のそぼろ煮・切干し大根のサラダ・清汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

15時過ぎの お迎えまで、お友達に手紙を書いたり、絵本や お家から持って来た本を読んだりして過ごしました。

明日は、ちゃんの土曜日保育の予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/03/18 23:51 】
日々のこと(しおん)
開花宣言♪
木曜日の しおんは、ちゃんとさんが登園しました。
今日は 2人とも11時前後の登園だったので、一緒に遊んでいる写真が ありません。

2人揃って昼ごはんの時間です。
DSCN8029_(2)_convert_20220317232157.jpg
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN8025_(2)_convert_20220317232337.jpg
2人が食べたのは、鮭のクリーム煮・オレンジサラダ・ベーコンスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

食後は すぐに お昼寝の時間ですが、さんの お迎えが早いため、30分程 一緒に お絵描きをしました。2人分の紙や色鉛筆は さんが準備してくれましたよ。写真を撮ったのですが、どれもボケボケでアップすることが出来ませんでした。

開花宣言♪発表されましたね~。・・・で、三の丸広場を お散歩。いつも開花が早い木が旧 舞鶴中近くにあるので、行ってみました。
DSCN8036_(2)_convert_20220317232458.jpg
6年振りに1番だった福岡です。今年も お花見弁当は食べられない様ですが、おやつを持って行き、お花見が出来たらと思っています。

くじら公園では、ちゃんがボルダリング風の場所から登っています。
DSCN8043_(2)_convert_20220317233212.jpg
毎回 ここに来ると何度も挑戦し、滑り落ちますが、諦めることは ありません。近いうちに、補助が無くても登れる日が来るでしょう。

明日も、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/03/17 23:55 】
日々のこと(しおん)
2人の時間♪
水曜日の しおんは、さん・さん姉妹が登園しました。お家ではない場所での2人の時間♪です。
午前中の殆どは、線路と汽車を出して遊んでいました。
DSCN8008_(2)_convert_20220316230740.jpg
お家に無いオモチャだから珍しいのでしょう。

昼ごはんの時間です。
DSCN8016_(2)_convert_20220316230948.jpgDSCN8013_(2)_convert_20220316230854.jpg
最近は、ちゃんの方が よく食べます。主菜を お代わりして完食しました。
2人が食べたのは、牛肉とフライドポテトのソテー・ブロッコリーのおかか煮・トマト・鶏肉ときのこのスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、どこで遊ぼうかと色々な案が出たのですが、新しい遊具が使えるはずの近くの公園へ行きました。・・・が、まだバリケードが外れていない上に看板も無く1度保育室に戻ってパンを持ち、お濠~くじら公園へ。
DSCN8018_(2)_convert_20220316231046.jpgDSCN8022_convert_20220316231152.jpg
2人は 思いっきり走りながら、遊具を楽しんでいましたよ。
今日も 保育室では、トランプ遊び、工作などを一緒に楽しみました。

明日も、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑すみれバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/03/16 23:42 】
日々のこと(しおん)
大きな力♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・さんと、3か月前に お預かりした赤ちゃんの4人が登園しました。
赤ちゃんは 人見知りの真っ最中、スタッフ交替で ずっと抱っこしていたのですが、お預かりした4時間のうち3時間は 号泣していました。
そんな中ですが、3人は いつもと変わりなく遊んでいましたよ。
DSCN7991_(3)_convert_20220315231905.jpg
昨日 幼稚園を卒園したさんが私達の大きな力♪となっています。オモチャを大量に出す担当の1歳児さん2人分を 、お願いしなくても キレイに お片付けしてくれましたよ。ありがとうね。

昼ごはんの時間です。この時だけ 落ち着いていた赤ちゃん、お姉さんたちが食べている様子を見ています。
DSCN7999_(2)_convert_20220315232053.png
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN7993_(2)_convert_20220315232006.jpg
2人が食べたのは、がんもどきの中華風うま煮・卵スープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

赤ちゃんが お昼寝時間に、さんが おやつの後 お迎えでちゃんとちゃん2人になりました。今日も くじら公園へ。残念ながら カメさんの姿を見ることは出来ませんでした。
DSCN8003_convert_20220315231810.jpgDSCN8002_convert_20220315232350.png
2人の希望で、ブランコとペンギンのすべり台を楽しんだ2人です。今日は 風を少し冷たく感じました。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑もぐらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/03/15 23:57 】
日々のこと(しおん)
少しずつ一緒に積み上げた時間♪
月曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。予定では、次回から 春休みに入る お姉さん達が来てくれるので、しおんを巣立つ日まで一緒に楽しく遊ぶことが出来るでしょう。

ちゃん、2年目に入って 1人で過ごす日があったから この環境に慣れ、私達との信頼関係が築けたのだと思っています。そして今、色々な準備が整い お友達と一緒に過ごす時間が楽しめているのでしょう。少しずつ一緒に積み上げた時間♪は、ちゃんと私達の宝物です。
DSCN7976_(2)_convert_20220314232447.jpg
最近は、つまらないとゴロゴロ寝転がっていることが多い様です。1歳児さん達が成長し、会話が成立する様になったことも大きかったと思います。残り少ない しおんでの時間を楽しんで欲しいです。

昼ごはんの時間です。
DSCN7984_(2)_convert_20220314232648.jpgDSCN7981_(2)_convert_20220314232552.jpg
野菜たっぷりの献立でしたが、好き嫌いせずに完食しました。完食・・・1年目は なかなか出来ず、量を減らしたり、時間で切り上げることも多かったので、完食する姿を見ることが出来て、昼ごはんを作っている私としては 本当に嬉しいです。
ちゃんが食べたのは、金目鯛の野菜蒸し・豚汁・ごはんです。主菜は、インターネットレシピを参考に作りました。

午前中は ブロック遊び、午後は くじら公園へ行きました。
DSCN7986_(2)_convert_20220314232744.jpgDSCN7988_(2)_convert_20220314232821.jpg
今日は、驚く程 暖かく感じました。桜の開花が一気に進みそうです。
前回は タコ、今回は ペンギンのすべり台やブランコを楽しみました。

明日は、4人が登園する予定です。


↑ジュエリーバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/03/14 23:57 】
日々のこと(しおん)
おともだち募集♪
3月の半ばになりました。早いですね~。そろそろ おともだち募集♪をしなければ・・・と思います。遅いですね。

通常は 1日2~3人で ゆったり過ごし、夏休みなどの長期休み期間中は 幼稚園児さん達(しおんを巣立った子ども達対象です。)と賑やかに過ごせたら良いなと思っています。
・・・と、言うことで、しおんのオススメ保育は、指定日保育です。平日(月~金曜日)に 月4日から12日まで ご自由に選んで頂ける保育です。体調を崩してしまった時などは 当日9時までに ご連絡頂ければ、振替保育が可能です。(基本的には、翌月に繰り越しは出来ません。)
対象年齢・・・0.・1・2歳児さん(歳児とは、学年の様なものです。新年度 4/1時点の年齢で決まります。)
今までは、未就園児クラスに通いながら しおんも同時に ご利用される方もいらっしゃいましたよ。

お問い合わせ・見学の ご予約は、メールが助かります。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/03/13 23:54 】
園児募集
フルコース♪
土曜日の しおんは、くん・ちゃん兄妹が登園しました。
くんは 冬休み以来ですから2か月半振りです。とても楽しみにしてくれていた様で、入室後は しおんの主なオモチャをフルコース♪で楽しんでいました。
DSCN7961_(2)_convert_20220312231900.jpg
ミニカーと この3Dマットは セットの様で、必ず出して欲しいとリクエストがあります。使わなくても、収納ボックスに入っているオモチャを全部出してしまうので、お片付けも大変でした。

昼食の時間です。
DSCN7968_(2)_convert_20220312231957.pngDSCN7965_(2)_convert_20220312232100.jpg
今日も、大好きな具だくさんうどんと はるかを完食しました。

おやつを食べると、外で過ごせる時間は 30分足らずでしたが、くじら公園へ行きました。
DSCN7969_(2)_convert_20220312232205.pngDSCN7974_(2)_convert_20220312232333.jpg
最高気温22.6℃だった福岡、カメの姿を往復 見ることが出来ました。
くじら公園では、タコ・ペンギンのすべり台・ブランコを駆け足で楽しんだ2人です。

1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑もぐらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/03/12 23:44 】
日々のこと(しおん)
新幹線と線路♪
金曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
「今日は 早起きだったから眠たいかも」と、お聞きしていた通り、午前中前半は ゴロゴロしていたちゃんですが、後半は 新幹線と線路♪を完成させました。
DSCN7942_(2)_convert_20220311232057.jpg
乗客のブロックドールも、たくさん乗っていましたよ。とても満足そうな笑顔です。

昼ごはんの時間です。
DSCN7951_(2)_convert_20220311232234.jpgDSCN7946_(2)_convert_20220311232151.jpg
好き嫌いせずに完食しました。
ちゃんが食べたのは、麻婆豆腐・中華風スープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、くじら公園へ。
DSCN7952_(2)_convert_20220311232322.jpg
今日は、2匹のカメを見ることが出来ました。
DSCN7956_(2)_convert_20220311232500.jpgDSCN7954_(2)_convert_20220311232412.jpg
前回まで出来なかった場所を渡れる様になったことが嬉しかった様で、ブランコにも乗らず ずっとタコの すべり台を楽しみました。最高気温が21℃だった福岡、さすがに着て行ったジャンバーが暑くて、途中で脱ぎました。
春ですね~。

明日は、土曜日保育の予定です。

人気ブログランキングへ
↑新幹線バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2022/03/11 23:44 】
日々のこと(しおん)
春ですね~♪
木曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。
午前中は、従姉に絵本を読んで貰ったり、チェンリングなどのオモチャで遊んでいました。
DSCN7922_(2)-1_convert_20220310224900.jpg
この後、たくさんのオモチャを出した2人ですが、従姉の「お片付けしようね」の言葉は届きません。聞こえないふりが上手になりました。

昼ごはんの時間です。
DSCN7931_convert_20220310230749.jpgDSCN7926_(2)_convert_20220310225150.jpg
好きな物は自分で食べ、そうではない物は口に入れて貰っています。頑張って完食しました。
ちゃんが食べたのは、おでん・煮豆・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

午後は くじら公園へ向かいます。今日の福岡の最高気温は 18.5℃、ポカポカ陽気です。
DSCN7933_(2)_convert_20220310225246.jpg
途中の お濠には、カメさんの姿が見られました。春ですね~♪
DSCN7934_convert_20220310225342.jpgDSCN7939_convert_20220310225545.jpg
くじら公園では、ほぼ貸し切り状態だったタコの すべり台やブランコで思いっきり楽しみましたよ。ブランコでは、「速くして~」「押して~」と従姉に何度も言っていた2人です。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑もぐらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/03/10 23:39 】
日々のこと(しおん)
ビーズでストラップ作り♪
今日の保育は お休みの予定でしたが、開園しました。登園したのは、さん・さん姉妹です。
午前中は、どうぶつ絵合わせカードで神経衰弱をしたり、大きなテーブルいっぱいに ままごと道具を出して楽しんでいましたよ。
DSCN7896_(2)_convert_20220309231500.jpg
この後も、色々なオモチャや絵本を出した遊びは 昼ごはん前まで続きましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN7911_(2)_convert_20220309231847.jpgDSCN7907_(2)_convert_20220309231657.jpg
苦手な物も頑張って完食しました。
2人が食べたのは、豚肉のきのこ炒め・粉ふきいも・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、久し振りにビーズでストラップ作り♪をしました。さんは、ビーズボールの作り方を覚えており、3個のストラップと指輪2個を完成させました。
DSCN7916_(2)_convert_20220309231928.jpg
さんは、手伝って貰いながら1個のストラップと大好きな黄色の☆ビーズで作ったブレスレットを完成させました。まだ作りたかった様ですが、春休みも近いので 次回の楽しみとしましょう。

明日は、2人が登園する予定です。


↑ジュエリーバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/03/09 23:55 】
日々のこと(しおん)
見学について♪
今日は、保育が お休みで、福岡市に提出する書類を作成するなど事務仕事中心で1日を過ごしました。

今週から見学の ご予約を受付を再開しましたので、見学について♪書き込みます。

見学は、行事や一時保育を お受けしていない平日(月・火・木・金曜日)の子ども達の お昼寝時間中に お受けしております。(13:30~又は14:00~要予約・30分程度)←この時間帯だけが、ゆっくり お話できるのです。一時保育 ご利用の場合も 見学を お願いしております。

見学の ご予約は、メールが助かります。
ホームページのメールフォームから
①お名前②お子様の年齢③ご希望の日時 第3希望まで④連絡先電話番号⑤お住まい(○○区○○町)
書き込んで頂けると、スムーズに日程調整が出来ます。よろしく お願い致します。

基本的に 幼稚園や小学校の長期休み期間は特別保育のため お受けしておりませんが、人数が少ない日には お受け出来るかも知れません。お気軽にメールにて お問い合わせください。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/03/08 23:31 】
お知らせ
マンツーマン♪
月曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
今日は 1人ですが、春休みの打ち合わせ等で来て貰った従姉がマンツーマン♪で遊んでくれます。それが嬉しくてたまりません。
DSCN7846_(2)_convert_20220307231455.jpg
朝の挨拶は消え入りそうな声でしたが、時間の経過とともに声が大きくなり、遊びながら ず~っと お話をしていました。嬉しすぎて いつもより かなり興奮していたちゃんです。

昼ごはんの時間です。
DSCN7857_(2)_convert_20220307231704.jpgDSCN7848_(2)_convert_20220307231607.jpg
お家では食べない野菜も頑張って完食しました。
ちゃんが食べたのは、コロッケ・トマト・白菜とシーチキンのサラダ・野菜スープ・ごはんです。
先日 ちゃんの お母様から 新ジャガを たくさん頂いたので、コロッケを作りました。美味しかったですよ。ありがとうございました。

午後は、避難訓練の後、近くの公園へ。現在 工事中で、ブランコしか使えません。
DSCN7881_(2)_convert_20220307231826.jpg
工事中と言うこともあるのでしょう。いつもは賑やかな公園も、子ども達の姿は 殆どありませんでした。
DSCN7884_(2)_convert_20220307231907.jpgDSCN7885_(2)_convert_20220307231958.jpg
新しい遊具が使えるのは あと1週間位でしょうか。とても楽しみです。この後、保育室に戻り、従姉と過ごし とても楽しそうでした。

明日と明後日の保育は お休みさせて頂きます。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/03/07 23:54 】
保育室「しおん」
今年度 最後の行事♪
今年も、ポストに書類を投函するまで残り1週間となり、確定申告の追い込みに入っています。毎年のことながら、お尻に火がついて やっとです。・・・と、言うことで、今日は 出掛けていません。最高気温は 11℃程だった様ですが、日差しは ありましたね。

さて、今日で まん延防止等重点措置が解除となる福岡、新規感染者数は やっと2,000人台になりました。まだまだ気をつけて過ごしたいと思います。

今年度 最後の行事♪である巣立ちランチを 28日(月)に作ることにしました。毎年3月後半に、巣立つ2歳児さんのためにランチを作っています。何を作るのかは、大体決まっています。今年の主役 ちゃんが、喜んでくれると良いな~と思っています。

見学を再開します。春休みが始まっても、登園人数が少ない日は お受け出来ると思います。お問い合わせください。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑もぐらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/03/06 23:55 】
保育室のイベント・行事・作品
継続会員の皆様へ♪
お天気が良く、暖かい1日となりました。今日は 午後から1か月振りに天神へ出掛けました。特別保育の準備♪を少しずつ始めているのです。幼稚園児さん達(継続会員)が春休みの間、楽しく過ごせる様に折り紙やビーズなどを揃えています。嬉しかったのは、100均で色紙が増量になっていたことです。ダイソーが50周年と言うことで、140枚→200枚に。助かります。

継続会員の皆様へ♪
3月22日頃までに来年度の年会費 1,000円を お願い致します。(1,000円のうち800円が傷害保険料、後は 連絡帳・保育料の袋代などに使います。)25日頃には、保険加入の予定です。
少し早いのですが、4月の特別保育の ご予約も お受けします。携帯メールかLINEにて ご予約ください。
※ 4月から継続会員になられる方には、18日までに申込書を お渡しする予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/03/05 23:42 】
保育室「しおん」
いつもの♪
金曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中は いつもの♪ブロックで いつもの新幹線作り、でも いつもと違います。
DSCN7822_(2)_convert_20220304232424.jpg
それは・・・ブロック節約のなのか、時短なのかは 分かりませんが、新幹線が とても短いのです。この後は、ままごと遊びで楽しみました。

昼ごはんの時間です。
DSCN7833_(2)_convert_20220304232608.jpgDSCN7831_(2)_convert_20220304232529.jpg
ゆっくりとしたペースで完食しました。
ちゃんが食べたのは、白菜と肉団子のスープ・エノキとピーマンの炒め物・ごはんに、焼きウインナーを+しました。(昨日、ランチで出す予定でしたが、間に合わずだったので、今日の+食材にしました。)

午後は、お濠にパンを持って行きました。
DSCN7838_(2)_convert_20220304232833.jpg
3月に入り 暖かくなりましたから、そろそろ カモさん達の旅立ちも近いのではと思っています。
そして、ちゃんが しおんを巣立つ日も近くなりました。・・・と言っても、しおんには 幼稚園児さん達が巣立った今も来てくれるので、寂しくは ありません。

明日は 休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑もぐらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/03/04 23:53 】
日々のこと(しおん)
ひな祭りランチ♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。そして、しおんの助っ人、従姉が2か月振りに復帰、子ども達は大喜びです。
午前中は、従姉に たくさんの絵本を読んで貰ったり、チェンリングなどで遊んでいました。
DSCN7798_(2)_convert_20220303231232.jpg
2か月会っていなかったとは思えない位、アッと言う間に距離が縮まります。1歳児さん2人は、従姉にベッタリでしたよ。

今日は、ひな祭りランチ♪を作りました。
DSCN7800_(2)_convert_20220303231139.jpg
今年は 近くの お店に ひな祭り食材が無かったので、ある物で考え 作ることに。
鰯の蒲焼き・ブロッコリーの煮びたし・ミニ茶碗蒸し・人参の甘煮・ちらし寿司・清汁・ミニゼリーです。
DSCN7805_(2)_convert_20220303231927.jpg
苦手な物もあった様ですが、完食しました。

午後は、みんなで くじら公園へ。
DSCN7818_convert_20220303232118.jpg
すべり台やブランコを思いっきり楽しみました。今日は、とても暖かく春を感じた1日でした。
DSCN7813_(2)_convert_20220303231817.jpg
今日まで保育室のコルクボードに飾っていた おひな様と、ひなボーロを嬉しそうに持ち帰った3人です。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑おひな様バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/03/03 23:46 】
保育室のイベント・行事・作品
今月の開園日♪
今日の保育 は、お休みさせて頂きました。
平日なので、銀行や郵便局の窓口にも行けます。支払いの準備や明日の ひな祭りランチ用の買い物をしました。

今月の開園日♪について書き込みます。
平日(月~金曜日)は、8日(火)・9日(水)以外は 開園する予定です。
日祝の開園日は、12日()・19日()・27日()は、ご予約頂いているので、開園します。

今年は、何故か おひな様を飾るのが遅れました。
DSCN7795_(2)_convert_20220302231624.jpg
全部 私が好きなミッキーとミニー、真ん中は、今年 姉から送られて来た おひな様です。

明日は、3人が登園する予定です。そして、助っ人の従姉が2か月振りに復帰します。

人気ブログランキングへ
↑おひな様バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/03/02 23:44 】
月契約保育・一時保育
| ホーム | 次ページ