fc2ブログ
梅 園 へ♪
1月最後の しおんは、ちゃんが登園しました。
着替えと手洗いを済ませると、すぐに先週から取っておいたブロックの新幹線を1.5倍位の長さにしていました。
DSCN7401_(2)_convert_20220131230858.jpg
乗客のブロックドールが中に入っています。

昼ごはんの時間です。
DSCN7411_(2)_convert_20220131231027.jpgDSCN7405_(2)_convert_20220131230948.jpg
今日は いつもより早く「ごちそうさま」が出来ました。
ちゃんが食べたのは、ひじき団子のスープ・切り干し大根の薄味煮・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、「お散歩したい」とちゃんの希望により、梅園へ♪行きました。そろそろかな~と思っていたら、予想より かなり開いていました。
DSCN7416_convert_20220131231117.jpgDSCN7417_convert_20220131231211.jpg
白梅は まだまだです。ベンチには 緋毛氈が敷いてありました。梅見の時期ですね~。
DSCN7426_(2)_convert_20220131231249.jpg
青空に梅の花が映えています。今日は、日差しがあり 暖かく感じました。
ふと考えると梅園の下には あの場所があることに気づき、行きのルートとは変更しました。その場所とは・・・
DSCN7430_(2)_convert_20220131231520.jpg
テニスコート横の すべり台です。貸し切りで、10回程繰り返し楽しみましたよ。ぐるりと回って、私の携帯の万歩計は 5,000歩、よく歩きました。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑梅と うぐいすバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/01/31 23:41 】
日々のこと(しおん)
休日保育♪
今日は、ちゃんの休日保育♪でした。
前回は 1か月前、忘れられているかな・・・と思っていたら、やはり ベソをかいたちゃんでした。私の膝の上に10分程座ってから始動です。
DSCN7392_(2)_convert_20220130231051.jpg
あちこちからオモチャや絵本を次々に出して来ます。でも、ナイナイも出来ていましたよ。保育園で教わっているのでしょう。
DSCN7393_(2)_convert_20220130231158.jpg
ちゃんが作った新幹線を動かして遊んでいます。成長しました~。こんな姿も。
DSCN7400_(2)_convert_20220130231320.jpg
ブロックバケツに蓋をしてから 収納ボックスを棚に入れようと押していました。入れる場所が分かっています。素晴らしい~。
次回、どんな成長を見せてくれるのか、楽しみです。

明日は、ちゃんが登園する予定です。
下書きのまま保存していました。ごめんなさい。

人気ブログランキングへ
↑ハートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/01/30 23:58 】
日々のこと(しおん)
土曜日保育♪
今日は、さんとさんの土曜日保育♪でした。
いつもより短い保育だったので、着替えずに過ごしています。
少し遊んだら(ビンゴゲームなど)、昼食の時間です。
DSCN7386_(2)_convert_20220129230617.jpgDSCN7383_(2)_convert_20220129230521.jpg
麵類の中で、今日は「うどん」のリクエストがあり、具だくさんうどんとバナナのヨーグルトかけを完食しました。
DSCN7390_(2)_convert_20220129231329.jpg
食後は、トランプ遊びをしました。写真は、1人トランプの様子です。一緒にババ抜きもしましたよ。

明日は、休日保育の予定です。

人気ブログランキングへ
↑ハートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/01/29 23:32 】
日々のこと(しおん)
鬼の お面作り♪
金曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中は、鬼の お面作り♪をします。10色近い色画用紙から選んだのは、やはり大好きなブルー系の台紙でした。
DSCN7348_(2)_convert_20220128223109.jpgDSCN7376_(2)_convert_20220128223826_20220128225916018.jpg
2歳児さんですから、完成までは とてもスムーズでした。右の写真は、ゴムを付けて貰った後、撮りました。早く持ち帰りたい様ですが、「豆まきが終わってからね~」と、我慢して貰っています。

昼ごはんの時間です。
DSCN7359_(2)_convert_20220128223425.jpgDSCN7354_(2)_convert_20220128223338.jpg
お箸の練習が終わると、スプーンとフォークを使います。好き嫌いなく完食しました。
ちゃんが食べたのは、鯵のごまフライ・白菜のサラダ・切り干しナポリタン・みそ汁・ごはんです。福岡市レシピと給食レシピ本を参考にして作りました。

午後は、ちゃんの希望により くじら公園へ。ブランコに長く揺られた後、タコのすべり台を楽しみました。
DSCN7363_convert_20220128223515_2022012822591311b.jpgDSCN7366_(2)_convert_20220128223615_2022012822591525f.jpg
お濠には、たくさんのカモとユリカモメを見ることが出来ます。保育室に戻ってからは、ブロックで作った新幹線で遊びました。

明日は、土曜日保育の予定です。

人気ブログランキングへ
↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/01/28 23:11 】
日々のこと(しおん)
ボールを持って三の丸広場へ♪
木曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。
午前中は、ちゃんが お気に入りのオモチャをバッグ3個に入れて遊んでいました。
DSCN7324_(2)_convert_20220127231317.jpg
バッグの中には、携帯やカメラ・サクサクままごとの野菜(←かなり重たかったです。)などが入っています。それを しおんハウスに持ち込んで笑顔でした。

ちゃんが登園して、昼ごはんの時間です。
DSCN7334_(2)_convert_20220127231601.jpg
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN7332_(2)_convert_20220127231520.jpg
ちゃんが食べたのは、豆腐とチーズの卵焼き・ブロッコリーのスープ煮・大根とベーコンのスープ・ロールパンです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、ボールを持って三の丸広場へ♪行きました。日差しが無い分、少し寒く感じました。
DSCN7337_(2)_convert_20220127231800.jpgDSCN7342_(2)_convert_20220127231950.jpg
2人は それぞれ少し風邪の症状がありましたが、元気いっぱいです。ボールを投げたり、蹴ったりして思いっきり身体を動かしました。
保育室に戻ってからは、完成した鬼の お面にゴムを付けて貰い写真を撮りました。
2/3の豆まきは 3人が参加することが決まり、とても楽しみです。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/01/27 23:41 】
日々のこと(しおん)
リバーシブルの お面♪
水曜日の しおんは、さん・さん姉妹が登園しました。
今日は 2人だけなので、土・日祝の一時保育の時と同じで 時間の使い方も自由です。 お家から持って来た物で遊んだり、勉強も出来ます。
カードゲームを楽しんだり、鬼の お面作りをしました。完成品は コチラです。
DSCN7320_(2)_convert_20220126232147.jpgDSCN7323_(2)_convert_20220126232227.jpg
色画用紙を切りながら「こんな風にしてみては?」と話し合い、初めてリバーシブルの お面♪となりました。ベルト部分に改良が必要かも知れませんが、思ったより可愛い鬼が出来上がったと思います。

昼ごはんの時間です。
DSCN7302_(2)_convert_20220126231804.jpg
好き嫌いすることなく、積極的に完食しました。
DSCN7298_(2)_convert_20220126231638.jpg
2人が食べたのは、うま煮・レモン酢和え・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

おやつの後は、2人の強い希望により お濠へ行きました。
DSCN7313_convert_20220126232031.jpg
残念ながら 緑のオトーサンは 姿を見せてくれませんでしたが、それでも たくさんのカモが来てくれて とても嬉しそうでした。
明日から幼稚園生活に戻る2人、私達も思いがけず楽しい時間を過ごすことが出来ました。ありがとう。次に会えるのは・・・今週の土曜日です。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2022/01/26 23:58 】
日々のこと(しおん)
鬼の お面作り♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃんとさん・さん姉妹の4人が登園しました。
昼ごはん前までは、1歳児さん2人で過ごします。
DSCN7274_(2)_convert_20220125232548.pngDSCN7278_(2)_convert_20220125233118.png
2人は、お気に入りのオモチャをバッグに詰め込み、楽しそうに遊んでいました。しおんハウスに持ち込んだオモチャの量が多かったので、半分は 登園したばかりの お姉さん達に お片付けを手伝って貰いましたよ。頼りになります。

昼ごはんの時間です。
DSCN7289_(2)_convert_20220125232836.png
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN7283_(2)_convert_20220125232913.jpg
3人が食べたのは、たらのムニエル・コーンといんげんのソテー・さつまいもとチーズのサラダ・コンソメスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、鬼の お面作り♪をしたり、ブロックなどで遊びをしました。
DSCN7293_(2)_convert_20220125232401.pngDSCN7291_(2)_convert_20220125232735.png
以前 聞いていた色で お面の台紙を準備していたのですが、2人が実際に選んだのは 全く別の色でお昼寝時間中に作り直すことに。2人の好みは ハッキリしており、髪(お花紙)・鼻・口(赤又はオレンジ色)・角の色を選びました。後は、私と母で仕上げます。

お姉さん達2人も お面を作りたくなった様で、明日 作ることになりました。今までにない面白い お面を考えています。

人気ブログランキングへ
↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/01/25 23:59 】
日々のこと(しおん)
2・3月の行事予定♪
今日は、登園予定が無く保育を お休みした しおんですが、明日から 8日間連続開園の予定なので、その分 お休みを頂いた感じになりました。

2・3月の行事予定♪について書き込みます。
2月3日(木) は、豆まきです。作った お面を被って殻付き落花生を投げます。
※ 明日の午後は、鬼の お面作りのため、戸外遊びを お休みさせて頂くことになりそうです。
3月3日(木) は、ひな祭りランチを作ります。
※ 今年も、壁掛け用の おひな様を作ります。
巣立ちランチは、幼稚園児さん達が春休みに入ってからに作る予定です。みんなで しおんを巣立つちゃんを お祝いしたいと思います。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/01/24 23:14 】
保育室のイベント・行事・作品
最近の お気に入り♪
今日は、1日完全休養日としました。本当は 鬼の お面の準備をしようと思っていましたが、明日の保育が お休みとなったので、それは 明日することにします。

私は、ネットでショッピングすることも多いです。ネットの方が安かったり、店舗では見かけたことが無い商品もありますよね。到着予定が 数日先だった物が今日 届きました。最近の お気に入り♪です。届いた物は・・・
DSCN7271_(2)-4_convert_20220123225949.jpg
「コットンモア」と言うマスクです。内側にガーゼが貼ってあります。このマスクを知ったきっかけは、姉からの情報でした。「内側がガーゼになっているマスクがあるらしいから調べて欲しい」とのことで、検索すると すぐに分かりました。アイリスオーヤマのマスクでした。使っていて肌に優しい感じです。

まだまだ続くマスク生活、これからも色々試したいと思っています。


↑上の こたつバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/01/23 23:36 】
私のお気に入り
定番メニュー♪
今日は、さんの土曜日保育でした。
保育と言っても小学生ですから、一緒に遊ぶと言うより、見守ることが多いです。
出会いは 0歳児さんの時ですから、長~い お付き合いになります。
DSCN7262_(2)-4_convert_20220122230710.jpg
しおんで過ごしていた頃から遊んでいたオモチャを 今でも使っています。お城の様な 乗り物の様な作品です。

好きな麺類は うどんなので、毎回 材料を少し変えて作っています。
DSCN7256_(2)-4_convert_20220122230824.jpg
今日は、9種類の食材を使い、フルーツは ポンカン(色々聞いてミカンだったら食べてくれるので。)です。
おやつも、毎回 同じ物が良いとのことで、さんの定番メニュー♪となっています。

勉強タイムもありますよ。
終わってから 少しだけ外へ。お濠に行きました。
DSCN7267_(2)-4_convert_20220122230913.jpg
アッと言う間にユリカモメが飛んで来て、迫力満点でした。
保育室では、ビンゴゲームをしたり、私が子どもの頃遊んでいた1人トランプを覚えたさんです。

1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/01/22 23:55 】
日々のこと(しおん)
お姉さんと一緒♪
金曜日の しおんは、ちゃんとさん・さん姉妹が登園しました。
昼ごはん前までは、ちゃんが日課となっている新幹線作りに集中していました。
DSCN7236_(2)-4_convert_20220121231134.jpg
この後、しおんハウスに入って外側に居る母と会話を楽しんでいたちゃんです。

3人揃って昼ごはんの時間です。
DSCN7244_(2)-4_convert_20220121231412.jpg
好き嫌いすることなく完食しました。
DSCN7240_(2)-4_convert_20220121231222.jpg
3人が食べたのは、牛肉とごぼうの甘辛煮・五目みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

お姉さんと一緒♪に過ごすことが出来て嬉しそうなちゃんです。
DSCN7247_(2)-4_convert_20220121231456.jpg
仲間に入れて貰えると、笑顔いっぱいです。
DSCN7250_(2)_convert_20220121232111.jpg
おやつの後は、一緒に 遠い お濠まで お散歩しましたよ。今日も 緑のオトーサンに会えて、嬉しそうな3人でした。

明日は、土曜日保育の予定です。

人気ブログランキングへ
↑ハートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/01/21 23:47 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
木曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。
11時過ぎまでちゃんがスタッフと過ごします。
DSCN7224_(2)-4_convert_20220120223709.jpg
絵本を選んでは何冊も持って来て読んで貰ったり、幼稚園児さん達のブロック作品を使って遊んでいました。

昼ごはんの時間です。
DSCN7230_(2)-4_convert_20220120223916.jpg
2人とも お腹が空いていたらしく、積極的に完食しました。
DSCN7227_(2)-4_convert_20220120223813.jpg
ちゃんが食べたのは、サーモンフライ・トマト・コールスロー・チキンスープです。

今日の福岡は、最高気温が8℃の上に雨が降ったりやんだりの1日で、午後も お部屋で♪過ごします。雨の日限定DVDを20分程観たり、わくわくさんのカラービーズに紐を通して遊びました。
DSCN7234_(2)-4_convert_20220120224142.jpg
最近の お昼寝は、長くて1時間30分程でしたが、2人とも眠たかったことや お天気が関係して いつもより長く眠ったため、少し遊んだら お迎えの準備となりました。2人の ごっこ遊びが見られなくて残念です。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/01/20 23:05 】
日々のこと(しおん)
懐かしい すべり台♪
水曜日の しおんは、さん・さん姉妹が登園しました。
午前中は、折り紙遊びをしたり、ビンゴゲームの練習(午後から私も加わり、ゲームをしました。)をしました。
DSCN7201_(2)-4_convert_20220119231250.jpg
出てきた玉と同じ数字をカードから探すのが楽しい様です。

昼ごはんの時間です。
DSCN7207_(2)-4_convert_20220119231838.jpg
「2人で一緒に ごちそうさまする」と、いつもは ゆっくりペースのさんが頑張って完食しました。
DSCN7204_(2)-4_convert_20220119231543.jpg
2人が食べたのは、鶏のマリネ焼き・ごぼうサラダ・野菜スープ・ごはんです。(焼きウインナーを+しました。)福岡市のレシピを参考に作りました。

おやつの後は、2人の強い希望によりパンを持って お濠へ行きました。近くの お濠は ユリカモメがたくさん飛んで来たので、旧 平和台の近くまで足を延ばします。久々に 緑のオトーサンご夫妻の姿を見ることが出来ました。
DSCN7215_convert_20220119231710.jpgDSCN7213_convert_20220119231954.jpg
コントロールが良いさん、目標の場所に届きました。久々だったので、とて 嬉しそうな2人、そのまま テニスコート横の すべり台へ。
DSCN7217_convert_20220119232327.jpg
0歳児さんの時から しおんに来ている2人、ここで何度も遊んだことがあります。「ここ知ってる~」と懐かしい すべり台♪で楽しみました。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ハートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/01/19 23:54 】
日々のこと(しおん)
1歳児さんのごっこ遊び♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃんと、さん・さんの4人が登園しました。お姉さん2人は 金曜日に通っている幼稚園が休園と決まり、今日と明日 しおんで過ごします。

午前中は、1歳児さん(〇歳児とは、学年の様なもので、2人とも2歳です。)ペアで過ごします。気が合う2人、仲良しです。
DSCN7177_(2)-4_convert_20220118231957.jpgDSCN7179_(2)-4_convert_20220118232145.jpg
カゴに お気に入りのオモチャを入れ移動、ちゃんが「あっちで寝ようか」と誘って、ミニキッチン前に寝転び、目をつぶっています。お家ごっこでしょうか。今まで2歳児さんになってから この様な ごっこ遊びを見たことは あるのですが、1歳児さんのごっこ遊び♪は 初めてです。

4人揃って昼ごはんの時間です。
DSCN7187_(2)-4_convert_20220118232412.jpg
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN7181_(2)-4_convert_20220118232340.jpg
3人が食べたのは、豚肉と大根の煮物・小松菜の卵とじ・みそ汁・ごはんです。

今日の福岡は、最高気温8.1℃と寒かったのですが、日差しがあったのでパンを持って お濠へ行きました。
DSCN7192_(2)-4_convert_20220118232549.jpg
いつもよりユリカモメが多く、迫力満点でした。短時間でも 外に出ると、子ども達は 満足そうです。
DSCN7194_(2)-4_convert_20220118232710.jpg
お迎えまでは、お姉さん達と一緒に遊ぶことが出来て、嬉しそうな1歳児さんでした。

明日は、お姉さん2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/01/18 23:57 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
月曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中は、しおんハウスに入ったり、ブロック新幹線で遊んでいます。
DSCN7154_convert_20220117230732.jpgDSCN7157_(2)-4_convert_20220117231012.jpg
しおんで過ごすのも、2か月半程になりました。今、自分で出来ることを少しずつ増やしている最中です。

昼ごはんの時間です。写真、撮り忘れました~。
DSCN7162_(2)-4_convert_20220117231132.jpg
ちゃんが食べたのは、揚げ鰯の根菜あんかけ・豚汁・ごはんです。品数は少ないですが、使っている食材は たくさんあります。写真は、緑色のトレイ(写真写りが良い様に。)を使っていますが、ちゃんは ピンク色のトレイを使いました。

15時頃の気温は 1桁、強風注意報が出ていたので、午後も お部屋で♪過ごしました。
DSCN7166_(2)-4_convert_20220117231220.jpgDSCN7173_(2)-4_convert_20220117231627.jpg
ご家族の絵を描いたり、色々なクレヨンを使って2枚の絵を完成させましたよ。
その後は、干支の お手玉(←久々に出しました。)を積み重ねたり、新幹線の乗客にして楽しみました。

明日は、4人が登園する予定です。

「会員以外の一時保育と見学を 当分の間 お休みします」と昨日 ここに書き込んだのですが、今朝 一時保育 ご依頼の電話を頂き、お断りしました。申し訳ございません。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/01/17 23:41 】
日々のこと(しおん)
今月の土日の開園日♪
昨日 買い物を全部済ませていたので、今日は 外に出ずに過ごしています。
これが感染防止の1番の対策ですよね。新規感染者が過去最多だったとのことで、オミクロン株の感染力が いかに強いかを思い知る日々です。

今月の土日の開園日♪を書き込みます。
現在、ご予約頂いているのは、1月22日()・29日()・30日()です。
この冬は、予定を一切入れておりませんので、前日までの ご予約も お受け出来ます。

基本的に 平日と土曜日は、会員以外の一時保育も お受けしておりますが、コロナの状況が落ち着くまで、会員のみとさせて頂きます。合わせて、見学も お休みさせて頂きます。申し訳ございません。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪だるまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/01/16 23:58 】
お知らせ
お知らせ♪
今日は、休養をしつつ 近所の3店舗を回って買い物をしました。それぞれ保育室に必要な食品や消耗品を購入しています。

12日に お知らせ♪のタイトルで記事を書いたのですが、今日も お知らせ♪です。
アッと言う間にコロナ新規感染者が1,000人超えた福岡県です。福岡市のHPを見ても、今週に入って毎日の様に小中学校の学級閉鎖・休校の お知らせが出ています。また 保育園が休園になったニュースも増えてきましたね。

しおんでは、ご希望があれば、継続会員さんを出来るだけ受け入れたいと思います。・・・と言っても、現在 助っ人の従姉が お休み中(復帰は、3回目の予防接種が終わってからになると思うので、春休みには間に合うでしょう。)で、人数に制限がございます。レギュラーメンバーを含め、1日4人位と考えています。
感染症が原因で休園の場合は、出来るだけ特別保育料で お受けします。(他に登園予定が無い場合は、1日保育料となります。申し訳ございません。)前日夕方までに ご予約の場合は 献立表通りの内容・材料で作れると思いますが、変更させて頂く場合がございます。ご了承ください。


↑上の こたつバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/01/15 23:48 】
お知らせ
冬の お散歩♪
金曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中は、ニューブロックで新幹線作り、日課となっています。
DSCN7127_(2)-4_convert_20220114225052.jpg
今日も 新幹線は、アンパンマンと仲間達のブロックドールで満員でした。

昼ごはんの時間です。
DSCN7134_(2)-4_convert_20220114225335.jpgDSCN7127_(2)-4_convert_20220114225052.jpg
「お家では 好きな物しか食べないの~」と言うちゃんですが、何でも よく食べます。
ちゃんが食べたのは、さんまの蒲焼き・ピーマンとエノキの炒め物・大豆のサラダ・みそ汁・ごはんです。

今日の福岡の最高気温は 7.3℃でしたが、風が無く、日差しがあったので冬の お散歩♪をしました。ちゃんの強い希望でもあります。
DSCN7136_(2)-4_convert_20220114225425.jpgDSCN7139_(2)-4_convert_20220114225548.jpg
お濠へパンを持って行き投げ、その後は下之橋御門を通り抜け、藤棚へ。枕木渡り(50m位)を楽しみました。[emoji:i-2h37]
DSCN7144_convert_20220114225657.jpgDSCN7147_convert_20220114225738.jpg
今、名島門横の斜面の水仙が見頃です。香りも楽しめます。三の丸広場内は、十月桜も咲いています。小さな梅の花の様にも見えます。まだ、梅園へは行っていませんが、そろそろ蕾が膨らんでいるでしょうか。次回は、梅園を お散歩したいと思います。

明日は、休園させて頂きます。3日間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑ハートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/01/14 23:35 】
日々のこと(しおん)
2人の小さな画伯♪
木曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。
ちゃんの登園が11時過ぎなので、それまでちゃんが1人で過ごします。
DSCN7102_(2)-4_convert_202j20113225845.jpg
最初は 音楽や乗り物の音が流れる本で楽しんでいました。この後、オモチャを出しては殆ど遊ばずに次へという感じで、しおんハウスの中には 大量のオモチャが入っていました。興味を持つと1つの遊びに集中できるちゃんですが、今日は どの遊びにも集中できませんでした。
私が昼ごはんを作っている時は、母に絵本を10冊以上読んで貰っていましたよ。

2人揃って昼ごはんの時間です。
DSCN7115_(2)-4_convert_20220113230102.jpgDSCN7108_(2)-4_convert_20220113230017.jpg
ちゃん、お腹が空いていた様で、積極的に完食しました。
今日は、給食レシピ本・福岡市のレシピを参考に、鶏のつくね焼き・かぼちゃの素焼き・ひじきとじゃこのきんぴら・みそ汁・ごはんを作りました。

今日の福岡も、低温+強風だったので 午後も お部屋で過ごすことに。オモチャで遊んだり、お絵描きをして過ごしました。
DSCN7122_(2)-4_convert_20220113230347.jpg
2人の小さな画伯♪は、くれよんを使って3枚ずつ絵を完成させました。
1枚目より2枚目、2枚目より3枚目の絵の方が素晴らしかったです。40分以上集中していたのは ちゃん、3枚目の絵に半分以上の時間を かけていましたよ。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪の結晶バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/01/13 23:44 】
日々のこと(しおん)
お知らせ♪
今日の保育は お休みさせて頂きました。事務仕事(献立表の下書きなど)や片付け(正月飾りは 移動のみだったので。)、開園準備などで1日を終えようとしています。

オミクロン株の感染力 驚くばかりです。福岡のコロナ新規感染者400人超えは、9/10以来とか。先週の水曜日は、2桁だったと記憶しています。気をつけなければなりませんね。
「福岡コロナ警報」が出たら、見学や会員以外の一時保育を お休みさせて頂こうと考えています。

母の3回目の予防接種の予約を済ませました。1・2回目の予防接種を受けた赤坂の耳鼻科です。保育を お休みさせて頂くことが多い水曜日は、空きがあるのが2月後半だったので、どうしようかと思っていたところ、2/6()午前中に空きがありました。日曜日に受けられるのは有難いです。・・・と言うことで、2/6()の休日保育は、午後からのみ お受け出来ます。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上の夜の雪バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/01/12 23:58 】
お知らせ
貴重な時間♪
火曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。
日頃 登園曜日が違うため、この2人だけで過ごす日は、今まで数回しかありません。前回は 動物園遠足で、一緒に遊ぶ時間は無かったと思います。
2歳児さんと1歳児さんと言うことで、2人だけで遊ぶことは無いと思っていたのですが・・・
DSCN7086_(2)-4_convert_20220111230759.jpg
ブロックや ままごと遊びを楽しんでいました。お互いに名前を呼び合い会話も弾み、見ていた私の方がビックリしました。成長しましたね~。

昼ごはんの時間です。
DSCN7094_(2)-4_convert_20220111231011.jpg
ちゃんは 20分程で完食、ちゃんは 時間がかかりましたが、頑張って完食しました。
DSCN7092_(2)-4_convert_20220111230917.jpg
2人が食べたのは、鮭のちゃんちゃん焼き・鶏肉ときのこのスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

今日の福岡は 強風で、1桁の気温より寒く感じました。(あられもパラついたそうです。)・・・と、言うことで午後も お部屋で過ごします。
私も一緒に しおんハウスに入ったり(入れるものです。笑)チェンリングなどで楽しみました。
DSCN7097_(2)-4_convert_20220111231151.jpg
仲良く2人で並んで椅子に座ったりと、貴重な時間♪を過ごしました。

明日の保育は お休みさせて頂きます。

人気ブログランキングへ
↑雪だるまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/01/11 23:54 】
日々のこと(しおん)
除菌ペーパータオル♪
天気が良い成人の日でしたね。最高気温は 14.1℃、色々な制限があった成人式だったと思いますが、暖かくて良かったです。おめでとうございます!

私は 天神に出掛ける度に100均を3店舗回ります。「110円でこんな物があるんだ~」と、驚くことも多いです。最近では、コレ↓
      DSCN7083-4_(2)_convert_20220110232304.jpg
除菌ペーパータオル♪です。今まで除菌ウェットティッシュは、よく使っているので売っていることは 知っていますが、濡れることで除菌効果を発揮するペーパータオルは 初めてでした。濡れた場所の拭き取り、手洗い後の拭き取りなどに使えます。一般的なペーパータオルが150枚入りのところ 除菌は120枚、これは納得できる量です。気休めかも知れませんが、これからも除菌の製品を使っていきたいです。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ハートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/01/10 23:49 】
100円(税抜)以下のグッズ
認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書♪
今日は、昼過ぎまで ゆっくり過ごして休養、夕方近くから 天神へ出掛けました。往復はバス、乗車口から近い場所に座り(バスの換気は窓が開いていなくても数分で済むと言われていますが。)、必ずシャープのマスクを着けています。日本製の方が安心できるので。
天神は、最近で1番人が少なかった様に思います。私も必要な買い物を済ませてから すぐに帰りました。

今年度も、認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書♪が福岡市から届きました。封筒の消印は12/28だったのですが、気づいたのは元日でした。この証明書は、12/17の立入調査の結果です。
DSCN0001_(2)_convert_20220109230121.jpg
お陰様で 2007年から14回連続です。(2019年、立入調査が無かったので、年ではなく回としました。)ありがとうございます。玄関のコルクボードに掲示します。
皆様が 認可外保育施設を選ぶ時の1つの基準となるでしょう。


↑ジュエリーバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/01/09 23:46 】
保育室「しおん」
光雲神社へ♪
土曜日の しおんは、さんの一時保育でした。
午前中は、アンパンマンのブロックで建物作り。前回も作っていたので スムーズに完成です。
DSCN7074_(2)-4_convert_20220108230838.jpg
しおんに来ていた頃 使っていたブロックですが、今でも楽しんでいます。

昼食の時間です。
DSCN7073_(2)-4_convert_20220108231132.jpgDSCN7071_(2)-4_convert_20220108231040.jpg
今回も うどんのリクエスト、毎回 飽きない様です。お代わりして完食しました。
今日は、具だくさん親子うどんを作りました。果物は、ミカンの他に もう1種類準備していますが、ミカンの方が良いそうです。
食後は DVDを観たり、持って来た勉強をしたりして過ごします。

おやつの後は、光雲神社へ♪初詣です。
DSCN7079_(2)-4_convert_20220108231440.jpgDSCN7077_(2)-4_convert_20220108231336.jpg
坂道・階段があるので、身体のためには良いコースです。
手をかざすほど 寒くなかったのですが、さんは 焚火に夢中でした。
皆様にとりましても 良い1年となります様に。
さんは、2週間後 また来てくれる予定です。

1週間 ありがとうございました。
幼稚園児さん以上の子ども達が使っている椅子を片付けました。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/01/08 23:54 】
日々のこと(しおん)
特別保育の最終日♪
金曜日の しおんは、ちゃん・さん・さん・さんの4人が登園しました。今日が特別保育の最終日♪です。
午前中 前半は ちゃんが新幹線を作って遊んでいました。
DSCN7047_(2)-4_convert_20220108000738.jpg
後半は 1年と少し振りに来てくれたさんが一緒に過ごします。2人は、実質(コロナの影響で お休みしていた期間もあり。)半年位 週に1日会ってはいましたが、覚えていなかった様です。それは そうでしょう。
久し振りだったこと、しおんを巣立ってからも交流があるさんとさんが来ていなかったので、懐かしいオモチャで遊んでいましたが、少し緊張していた様に思います。

昼ごはんの時間です。2人ずつ食べました。
DSCN7053_(2)-4_convert_20220108000923.jpg
時間は かかりましたが、苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN7052_(2)-4_convert_20220108000840.jpg
4人が食べたのは、豚肉とコーンの炒め物・フルーツ入りサラダ・卵スープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

食後は 幼稚園児さん3人で楽しく遊びましたよ。
DSCN7059_(2)-4_convert_20220108001013.jpg
約束していた おやつのたこ焼き風を作ったり、初めてのビンゴゲーム大会(景品の殆どは、姉が送ってくれた物です。)のため、私は 4人の お迎え時間までドタバタしていました。
DSCN7060_(2)-4_convert_20220108001245.jpg
時間が足りず、外へ行ったのは パンを持って お濠までだったのですが、さんとの一緒の時間を楽しみました。
冬休みが終わり、それぞれ幼稚園生活に戻っていく子ども達、しおんでの時間は 楽しんでくれたと思いたいです。楽しい時間をありがとう。

明日は、土曜日開園の予定です。

人気ブログランキングへ
↑ハートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/01/07 23:44 】
日々のこと(しおん)
嬉しい成長♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・さん・さん・さんの5人が登園しました。
午前中は、あちこちで色々な遊びを楽しむ子ども達がいました。
DSCN7024_(2)-4_convert_20220106231756.jpgDSCN7027_(2)-4_convert_20220106231951.jpg
どうぶつえあわせカードで神経衰弱、ままごと遊び、テントの中で お家ごっこなどをしています。神経衰弱は、この冬休みに入ってから年少さん達が夢中です。でも、負けてしまうと「もう やめる~」「つかれた~」などと言い始めます。お家では、ルールを自分中心にできますが、お友達と一緒だと そう言う訳にはいきません。私達にとって嬉しい成長♪が見られます。

昼ごはんの時間です。
DSCN7038_(2)-4_convert_20220106232207.jpg
今日の献立は 気に入って貰えた様で、積極的に完食しました。
DSCN7035_(2)-4_convert_20220106232110.jpg
3人が食べたのは、蒸しカレイのきのこあんかけ・ほうれん草と人参のごま和え・みそ汁・ごはんです。

1歳児さん達が お昼寝中は、工作タイムとなりました。
DSCN7040_(2)-4_convert_20220106232431.jpg
丸めた紙に折り紙を被せて、おにぎりや お餅・ハンバーグの様な物を上手に作っていましたよ。

2人が早めの お迎えで3人となりました。いくつかの事情が重なり、おやつの後も お部屋で過ごすことにしました。
DSCN7041_(2)-4_convert_20220106232609.jpg
絵本を見たり、ままごとや折り紙で遊びなど、楽しい時間を過ごしました。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/01/06 23:57 】
日々のこと(しおん)
2人の保育室♪
水曜日の しおんは、さんとさんが登園しました。
今日は 2人の保育室♪なので、何でも自由に選ぶことができ、自由に遊べます。
DSCN6995_(2)-4_convert_20220105230433.jpg
・・・が、それはそれで物足りなかったのか、午前中は お弁当セットを出しただけで、スクラッチアートや お絵描きなどをして過ごしました。

昼ごはんの時間です。
DSCN7006_(2)-4_convert_20220105230607.jpgDSCN6998_(2)-4_convert_20220105230527.jpg
苦手な物も頑張って完食しました。
2人が食べたのは、人参みそつくね・トマト(ミニトマトの方が美味しそうだったので変更、正解でした。)・角天とキャベツの炒め物・素麺入り清汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

食後は、私も一緒に身体を使って遊び、大盛り上がりでした。
「(おやつの後は、近くの)公園へ行きたい」とのリクエストがありました。
DSCN7009_(2)-4_convert_20220105230818.jpgDSCN7013_(2)-4_convert_20220105231013.jpg
公園へ行き、すべり台・ブランコ・雲梯などの遊具で楽しみました。まだまだ遊びたかった様でしたが、雨がポツポツ落ち始め、保育室に戻ることになった2人です。「何で~」と言われましたが、冬の雨で風邪を引かせる訳にはいきません。また、外で遊ぶ機会はあるでしょう。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/01/05 23:44 】
日々のこと(しおん)
保育始めのしおん♪
2022年 保育始めのしおん♪は、ちゃん・さん・さん3人が登園しました。
午前中は、ちゃんがニューブロックで新幹線を作っています。
DSCN9981_(2)-4_convert_20220104232514.jpg
この後も、色々なオモチャを出して楽しんでいました。

3人揃って昼ごはんの時間です。
DSCN9989_(2)-4_convert_20220104232105.jpg
好き嫌いなく、完食しました。
DSCN9986_(2)-4_convert_20220104232401.jpg
3人が食べたのは、金目鯛の煮つけ(付け合わせの豆腐を高野豆腐に変更しました。)・ブロッコリーのおかか煮・みそ汁・ごはんです。

昼ごはん前に登園した2人は、午前中の分もオモチャを出した感じです。
DSCN9991_(2)-4_convert_20220104232254.jpg
ままごと遊びに 時々 私も参加することに。とても楽しそうでした。
DSCN9994_(2)-4_convert_20220104232155.jpg
おやつの後は、パンを持って お濠へ。今年も 多くのカモが来ています。
DSCN0009_(2)-4_convert_20220104232622.jpg
下之橋御門~三の丸広場~くじら公園まで走って移動した3人は(体力があります。)砂場周辺の遊具で楽しみました。まだ冬休み中と言うこともあり、とても賑わっていましたよ。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/01/04 23:52 】
日々のこと(しおん)
1月の土・日祝の開園日について♪
年始休園 最終日、主に休養と開園準備で終わろうとしています。

1月の土・日祝の開園日について♪書き込みます。
先月 お知らせした時と変わらず、決まっているのは、22日()と29日()です。
※ 水曜日に 保育を お休みすることが多いので、土・日祝の一時保育は 出来るだけ お受けします。一応、3日前までに ご予約を お願いして折りますが、この冬も予定を入れていないことが多いので、お気軽にメールやLINEで ご連絡ください。

スタッフ一同、7日(金)を とても楽しみにしています。それは・・・一昨年12月に しおんを巣立ったさんが一時保育で来てくれることになったからです。(一昨年と言っても、1年と少し前ですが。)もうすぐ会えます。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑うさぎバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/01/03 23:44 】
保育室「しおん」
年始休園 2日目♪
年始休園 2日目♪の今日は、初売りに行って来ました。・・・と言っても 福袋を購入する訳ではなく、いつもの お買物券です。
天神に出て思ったのは、先月30日に行った時より人が少なかったこと。100均に行ってレジに並んだ行列も短かったです。
中央郵便局へも行きました。年賀状を投函しました。遅れます。ついでに、年賀状の買い足しと、今年も コレを購入しました。
DSCN9978_(2)_convert_20220102232001.jpg
お年玉袋が付いたキットカットです。3種類のうち2種類を。1個は 今年も、従姉にプレゼントしたいと思っています。

明日は、年末年始休園の最終日、開園準備をしたいと思います。

人気ブログランキングへ
↑富士山バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/01/02 23:44 】
保育室「しおん」
| ホーム | 次ページ