fc2ブログ
新年の準備♪
2021年も、あと少しで終わろうとしています。今日は、片付けや新年の準備♪そして年賀状の原稿作りをしていました・・・が、まだポストに投函まで至っておりません。早めにハガキは購入したのですが、今までで1番遅いです。今年 LINEが使える様になりましたが、感謝の気持ちを伝えるために、年に1回は 書きたいと思っています。到着は、保育始め以降になります。ごめんなさい。
DSCN9972_(2)_convert_20211231231746.jpg
新年を迎える飾りです。毎年 ほぼ変わっていません。

1年間 ありがとうございました。よい お年を お迎えください。
2022年が しおんにとって どんな年になるのか分かりませんが、精一杯 頑張ります。よろしく お願い申し上げます。

人気ブログランキングへ
↑上の夜の雪バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/12/31 23:40 】
日々のこと
防炎カーテン♪
年末休園に入った しおんです。午前中 郵便局や銀行に行き、午後から天神方面へ出掛けました。保育室用の買い物があったのです。
今日の天神は、驚く程 賑わっていました。
100均でアイロンビーズや事務用品を購入してから、いくつかの用事を済ませ、注文品を受け取りにキャナルにある店舗へ行って来ました。これが受け取った物、防炎カーテン♪です。
DSCN9968_(2)-3_convert_20211230214645.jpg
丸印の中に「」の文字があります。「防炎」マークです。窓用のカーテンには、以前から「防炎マーク」が付いていたのですが、仕切用のカーテンには ありませんでした。それを消防署の立入調査で指摘されたのです。防炎カーペットは すぐに購入し、カーテンも これで全部揃いました~。
防炎カーテンの受け取りで、年内の仕事が 全部終わった感じです。
キャナルにある店舗とは ニトリ、防炎カーテンなどが安価で揃うことを消防署の方が教えてくださいました。


↑上の こたつバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/12/30 22:41 】
保育室「しおん」
1日遅れの保育納め♪
今日は、1日遅れの保育納め♪でした。ちゃん・さん・さんの3人が登園しました。
ちゃんとさん・さんは、9か月振りの再会です。私が、ちゃんの様子を話していると、嬉しそうに聞いていた2人、すぐ一緒に遊んだり、お世話をしたりしてくれました。
DSCN9951_(2)-3_convert_20211229231153.jpg
しおんハウスで一緒に遊びたい2人ですが、ちゃんは なかなか入ろうとしません。何とか1回だけ入ったのですが、アッと言う間に母のところへ逃げてしまいました。

昼食の時間です。ちゃんは、お姉さん達より30分前に食べました。
DSCN9957_(2)-3_convert_20211229231829.jpgDSCN9954_(2)-3_convert_20211229231331.jpg
さんのリクエストでスパゲッティーミートソースを作り、他にコンソメスープとフルーツを完食しました。

ちゃんが お昼寝中は、アイロンビーズで楽しみましたよ。
DSCN9960_(2)-3_convert_20211229231503.jpg
2人合わせて大小8個の作品を完成させました。今日は、14:30の お迎えでアイロンがけが間に合わず、「1/4で良いよ~」と言われています。

目覚めると、お姉さん達の姿は ありません。お姉さん達を捜しているのか、ス~っと しおんハウスに入ったちゃんです。
DSCN9963_(2)-3_convert_20211229231023.jpg
入ったら楽しかったらしく、この笑顔です。16:00に お迎えで閉園となりました。

1年間 ありがとうございました。新年は、1/4から開園します。

人気ブログランキングへ
↑ハートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/12/29 23:56 】
日々のこと(しおん)
通常保育 最終日の しおん♪
通常保育 最終日の しおん♪は、ちゃん・さん・くん・さん・くんの5人が登園しました。
今日は 3人が遅めの登園、早めの お迎えで、午前中の殆どはちゃんとくんの2人で楽しく過ごしています。
DSCN9927_(2)-3_convert_20211228231250.jpg
次々にオモチャを出し、「お片付けしてからね~」と言われても、なかなか耳に届かずで、従姉や後から登園した お友達に お手伝い貰った2人です。

5人揃って遅めの昼ごはんの時間です。
DSCN9939_(2)-3_convert_20211228231640.jpg
みんな好き嫌いせずに完食しました。
DSCN9932_(2)-3_convert_20211228231535.jpg
5人が食べたのは、コロッケ・トマト・白菜とツナのサラダ・野菜スープ・ごはんです。

5人が一緒に過ごせた時間は、2時間30分と短かったのですが、その分 4人で(ちゃんは、お昼寝中です。)コマ回し大会で盛り上がっていました。
DSCN9941_(2)-3_convert_20211228232351.jpg
3人が お迎えの後、くんのリクエストにより、お濠へパンを持って行きました。
DSCN9944_(2)-3_convert_20211228231811.jpg
くじら公園で遊びたいとのことで、足を延ばしました。
DSCN9946_(2)-3_convert_20211228231859.jpg
それぞれ好きな遊具で楽しんだ2人です。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/12/28 23:54 】
日々のこと(しおん)
おでん作り♪
月曜日の しおんは、ちゃん・さん・さん・くんの4人が登園しました。
今日は、2歳児さんのために始めた冬の行事の おでん作り♪です。ちゃんは、登園日が1人の日が多いので、お兄さん・お姉さんに参加して貰いました。
DSCN9894_(2)-3_convert_20211227232357.jpg
準備した 竹輪・こんにゃくを ちぎったり、ゆで卵の殻を剥きます。みんな真剣です。ちゃんも とても上手でしたよ。
DSCN9889_(2)-3_convert_20211227231922.jpgDSCN9904_(2)-3_convert_20211227232158.jpg
左が準備した材料です。一度熱湯消毒をしてから おやつの時間まで煮込みます。
DSCN9910_(2)-3_convert_20211227233033.jpgDSCN9906_(2)-3_convert_20211227232238.jpg
今日の おやつです。子ども達に合わせて量を決めています。

今日は、2人が早めの お迎えなので、お濠へパンを持って行きました。
DSCN9922_convert_20211227232028.jpg
寒い冬の日は、毎年ここに来ることが多いです。この時、ちゃんは おやつを食べていました。
DSCN9898_(2)-3_convert_20211227232316.jpg
そうそう、おでんが おやつの日の昼ごはんは、うどんです。しおんでは、土・日祝以外に麺類を食べることは ありません。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪ウサギバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/12/27 23:56 】
保育室のイベント・行事・作品
休日保育♪
寒~い1日でしたね。今日は、ちゃんの休日保育♪でした。先週も来てくれたので、入室時から超ニコニコです。
次から次へと色々なオモチャを出して来て楽しんでいます。
DSCN9883_(2)-3_convert_20211226225232.jpg
ちゃんが初めて しおんに来てくれたのは 今年の1月、まだ寝返りもしていない頃で、可愛い笑顔に スタッフ一同・お兄さんや お姉さん達も癒されていました。あれから約1年、4月に認可保育園に入園してからも、月に1~2回は来てくれています。その中で、座って、ハイハイして、つかまり立ちして、歩いて・・・その成長を見せて頂けて本当に幸せです。
DSCN9888_(2)-3_convert_20211226225337.jpg
今日の お気に入りのオモチャの1つ、ピアノとしても音が鳴る本です。この他にも、多面体の布ボールを両手に持って上手に投げていましたよ。
来年も、更にパワーアップしているであろうちゃんと、楽しく過ごせたらと思います。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪だるまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/12/26 23:31 】
日々のこと(しおん)
今後の土・日祝等の開園日について♪
今日は クリスマスでしたね。
午前中は ゆっくり過ごし、午後から 1~2か月に1度の買い出しに出掛けました。クリスマス柄の靴下を履いて。
DSCN9875_(2)-3_convert_20211225230504.jpg
片付けの時間が迫っている今年のクリスマス飾りです。立入調査の後、少し増やしました。

今後の日祝等の開園日について♪書き込みます。
今月は、明日の日曜日と29日(水・年末休園)10時から開園します。
1月は、22日()と29日()は、開園予定です。
※ 水曜日に 保育を お休みすることが多いので、土・日祝の一時保育は 出来るだけ お受けします。一応、3日前までに ご予約を お願いして折りますが、この冬も予定を入れていないことが多いので、お気軽にメールやLINEで ご連絡ください。

明日は、10時から開園予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/12/25 23:32 】
月契約保育・一時保育
ドタバタのクリスマス♪
金曜日の しおんは、ちゃん・さん・さんの3人が登園しました。
午前中は ブロック遊びや しおんハウスで お店屋さんごっこして楽しんでいます。
DSCN0006_(2)-3_convert_20211224232726.jpg
ちゃん、この冬 お姉さん達と過ごすのは初めて、一緒に遊ぶことが出来て嬉しそうです。

今日は クリスマスイブ、クリスマスランチを作りました。いつものことですが、「いただきます」が大幅に遅れます。
今年のクリスマスランチです。
DSCN0011_(2)-3_convert_20211224232646.jpg
和風ハンバーグ・ブロッコリーのおかか煮・焼きウインナー・オレンジサラダ・人参の甘煮・鶏のさっぱり煮・カレーピラフ・コーンスープ・ミニゼリーです。(この写真は 2歳児さん用、幼稚園児さんの分は 分量が多いです。)
DSCN0021_(2)-3_convert_20211224232552.jpg
3人は、いつもより早いペースで完食しました。

従姉に生クリームを泡立てて貰い、クリスマスケーキを子ども達がイチゴを飾り付けました。
DSCN0036_(2)-3_convert_20211224232819.jpg
おやつは、小さめに切り分けたクリスマスケーキです。(注文していたスポンジケーキが 今年からかなり小さくなっていましたが、この人数ですし、みんな それぞれ お家で美味しいケーキを食べるので、丁度よいサイズでした。)

今年のクリスマスプレゼントです。
DSCN9982_(3)-3_convert_20211224232924.jpgDSCN9965_(2)-3_convert_20211224233342.jpgDSCN0029_(2)_convert_20211224232506.jpg
ちゃんには、しおん1年生定番のサンタクロース
ちゃんには、しおん2年生定番のアンパンマン
ちゃんには、2歳児さんに作っている好きな動物
ミニタオルと 主にグリーンコープで購入した お菓子を入れています。

ドタバタのクリスマス♪で、ケーキの完成品、カチューシャを着けての写真も撮り忘れました。ごめんなさい。立入調査のため、クリスマス用品を最初から全部出していなかったこともありますが、私が年齢を重ねていることもあるでしょう。
それでも 9日間連続開園を無事に終えてホッとしています。明日は、休園させて頂きます。1週間ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/12/24 23:57 】
保育室のイベント・行事・作品
くじら公園の砂場周辺で♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・さん・さん・さんの5人が登園しました。
午前中は、しおんハウスに入ったり、ままごと遊びを楽しんでいます。
DSCN9968_(2)-3_convert_20211223232409.jpg
折り紙遊びも盛んで、さんが先生になり、一番弟子が従姉です。

昼ごはんの時間です。
DSCN9978_(2)-3_convert_20211223232107.jpg
お代わりをする子ども達もおり完食しました。
DSCN9975_(2)-3_convert_20211223232240.jpg
3人が食べたのは、チキンカツ・トマト・ハワイアンサラダ・大根とベーコンのスープ・ごはんです。

2人が早めの お迎えで、3人が おやつの後 くじら公園の砂場周辺で♪遊びました。
DSCN9992_(2)-3_convert_20211223231919.jpgDSCN9988_(2)-3_convert_20211223231810.jpg
1歳児さんもタコの すべり台で楽しんでいます。今週は、暖かい日が多くて助かりました。外で過ごす時間も長いです。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/12/23 23:50 】
日々のこと(しおん)
三の丸広場で おやつ♪
水曜日の しおんは、ちゃん・さん・くん・さんの4人が登園しました。
午前中は ままごと遊びや しおんハウスに入って遊んでいました。
DSCN9941_(2)-3_convert_20211222231856.jpg
約4か月振りの2人も楽しめた様です。成長を感じる時間でもありました。

昼ごはんの時間です。最近、2食以上作ることが少ないので配膳などに時間がかかり、「いただきます」が遅くなってしまいます。
DSCN9951_(2)-3_convert_20211222232108.jpg
みんな苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN9945_(2)-3_convert_20211222232025.jpg
4人が食べたのは、鯖の煮つけ・納豆和え・素麺入りみそ汁・ごはんです。

今日の福岡も暖かく、三の丸広場で おやつ♪を食べることにしました。(アルミシートの上には、フリースの敷物・ひざ掛けも持参です。)日向にシートを敷いたはずが、どんどん日陰になってしまいましたが、4人は嬉しそうに好きな おやつを たくさん食べました。
DSCN9954_(2)-3_convert_20211222232320.jpgDSCN9960_(2)-3_convert_20211222232512.jpg
食後は、走る・走る・走るみんな とても元気です。この後 くじら公園へ移動、遊具を楽しみましたよ。
DSCN9963-3_convert_20211222232624.jpg
12月になってから 外で おやつを食べられると思っていなかったので、とても嬉しい1日となりました。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/12/22 23:49 】
日々のこと(しおん)
冬休み特別保育がスタート♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・さん・くんの4人が登園しました。今日から 冬休み特別保育がスタート♪しました。これから 年末年始休園を挟んで2週間程は、賑やかな時間となるでしょう。

午前中は、しおんハウスに出入りしたり、お弁当屋さんやパン屋さんごっこが始まりました。
DSCN9917_(2)-3_convert_20211221232817.png
幼稚園児さん達は、夏休みも一緒に過ごした お友達ですから、すぐに一緒に遊ぶことが出来ます。

昼ごはんの時間です。
DSCN9926_(2)-3_convert_20211221232633.png
好き嫌いすることなく完食しました。
DSCN9923_(2)-3_convert_20211221232732.jpg
2人が食べたのは、高野豆腐のそぼろ煮・切り干し大根のサラダ・清汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

今日の福岡は 最高気温17℃と暖かく、みんなで くじら公園へ。ペンギンとタコの すべり台を楽しんだり、砂場周辺の遊具で思いっきり身体を動かしました。
DSCN9935_(2)-3_convert_20211221232540.png
最後は、みんな揃ってブランコに乗りましたよ。「もっと揺らして~」と言うのは、幼稚園児さん達でした。
DSCN9938_(2)-3_convert_20211221232427.jpg
お迎え前の しおんハウスです。この中に4人が入っています。定員は 3人かなと思っていましたが、中で おしくらまんじゅう状態です。この冬休み中に壊れてしまうかも知れません。

明日は、メンバーが替わり4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/12/21 23:51 】
日々のこと(しおん)
弁当屋さんごっこ♪
月曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中は ブロック遊び、新幹線を2編成完成させていました。
DSCN9894_(2)-3_convert_20211220222048.jpg
カメラを向けると、ピースサイン、ご機嫌です。

昼ごはんの時間です。
DSCN9904_(2)-3_convert_20211220222301.jpgDSCN9899_(2)-3_convert_20211220222154.jpg
野菜たっぷりの献立だったので、時間が かかるかなと思っていましたが、30分かからず完食しました。
ちゃんが食べたのは、揚げ鯵の野菜あんかけ・ブロッコリーのごま和え・みそ汁・ごはんです。

今日の福岡は 10℃前後の気温でしたが、風が無かったので、寒さを思ったより感じませんでした。少しだけ外へ行きました。
DSCN9905_(2)-3_convert_20211220222400.jpgDSCN9912_(2)-3_convert_20211220222449.jpg
お濠へパンを持って行った後、そのまま くじら公園へ。タコとペンギンの すべり台を繰り返し楽しみました。
保育室に戻って お迎え前までは・・・
DSCN9914_(2)-3_convert_20211220222604.jpg
しおんハウスで、お弁当とジュースを販売しています。お弁当屋さんごっこ♪です。お弁当を買うには、お金(紐通し用のボタン型のコマ)・カード2枚・駐車券が必要です。カードの1枚はポイントカードとして、もう1枚は?確かにポイントカードを2枚出せる お店もありますが、それなのでしょうか???
お弁当の値段が安くなりました。ついこの間までは、「○○マンエンです」と言われていましたが、今日は 50円でしたよ。

明日から特別保育が始まります。4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上の柊バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/12/20 23:31 】
日々のこと(しおん)
今日は 休日保育♪
今日は 休日保育♪しおんの会員の中で最年長のさんと最年少のちゃんが登園しました。
多分 初対面だと思います。入室後、暫く私の膝の上から立ち上がらなかったちゃんですが、 さんから布ボールを受け取ると・・・すぐに こんな感じに。
DSCN9874_(2)-3_convert_20211219230213.jpg
2人の後ろ姿が可愛すぎです。

今回も、さんから うどんのリクエストがあり、作りました。
DSCN9881_(2)-3_convert_20211219230536.jpgDSCN9876_(2)-3_convert_20211219230419.jpg
お代わりして完食しました。肉団子入り具だくさんうどんとミカンです。

ちゃんが お昼寝中、さんは アンパンマンのブロックで楽しんでいます。
DSCN9885_(2)-3_convert_20211219231057.jpg
今日も オシャレな建物を作ってブロックドールを並べていましたよ。
遊んでばかりでもありません。勉強タイムもありますよ~。

ちゃん、今日の お気に入りは・・・
DSCN9888_(2)-3_convert_20211219230656.jpgDSCN9892_(2)-3_convert_20211219230747.jpg
携帯電話(反対向きですが。)とクリスマス音楽が流れる本です。とても嬉しそうでしたよ。
ちゃんは、来週も来てくれる予定です。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/12/19 23:54 】
日々のこと(しおん)
土曜日開園♪
今日は、土曜日開園♪でした。3回目の一時保育の赤ちゃんです。
DSCN9868_(2)-1_convert_20211218232147.png
ご機嫌な時は 笑顔で足をバタバタ動かします。・・・が、泣き始めるとなかなか~。抱き方を工夫しても、お気に入りの形が今回も見つかりませんでした。でも、何とか無事に保育を終えられてホッとしています。

数年前、上の お子さんを 預かりしたことがあり、今回も ご依頼頂きました。ありがとうございます。
暖かくなったら また来てくれるかも知れません。その時は、お座りしたり ハイハイが出来る様になっているでしょう。楽しみです。

来週から冬休み特別保育が始まり、会員以外の一時保育は 来月7日まで お休みさせて頂きます。
期間限定ですが、これからも1歳未満の赤ちゃん対象の新 リフレッシュ保育(平日:月~金曜日 9~15時)を ご利用ください。

明日は、休日保育で2人が登園する予定です。最年長と最年少の2人、どんな1日になるでしょう。楽しみにしています。

人気ブログランキングへ
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/12/18 23:51 】
日々のこと(しおん)
立入調査♪
金曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
今日は 午後から福岡市の立入調査♪です。いつもと違う保育室の雰囲気、私の緊張感が伝わったのでしょう。なかなか遊ぼうとしなかったちゃん、10時を過ぎてから やっとニューブロックで新幹線を作り始めました。
DSCN9852_(2)-3_convert_20211217232128.jpg
最近は、カメラを向けると、時々ピースサインをしてくれます。

昼ごはんの時間です。
DSCN9863_(2)-3_convert_20211217231938.jpgDSCN9860_(2)-3_convert_20211217231827.jpg
苦手な献立だった様で、時間は かかりましたが、頑張って完食しました。
ちゃんが食べたのは、がんもどきの中華風うま煮・卵スープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

予定の13:30過ぎ、担当者が2人来られました。異動があったのでしょう。前回(昨年8月)とは違います。準備した書類を必要に応じて出しながら、お話をしました。途中で保育室などを見て頂きます。ちゃん、小さな声でしたが「こんにちは」と挨拶が出来ましたよ。40分程で終了、大きな問題は無かった様です。ホッ。

今日の福岡は 昼間の気温が1桁、強風が吹き体感は とても寒かったです。
ちゃんは、ブロックでハンドルを作り、収納ボックスに座っています。車に見立てて運転していましたよ。
DSCN9866_(2)-3_convert_20211217231715.jpg
後ろの座席に たくさんの荷物を積んで ご機嫌です。

明日は、一時保育の ご予約を頂いているので午後から開園します。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/12/17 23:59 】
日々のこと(しおん)
1日中雨降り♪
木曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。
ちゃんを待ちながら しおんハウスで過ごすちゃんです。
DSCN9830_(2)-3_convert_20211216230501.jpg
この後は、従姉と一緒に楽しく遊んでいましたよ。

2人揃って昼ごはんの時間です。
DSCN9840_(2)-3_convert_20211216230141.jpg
ちゃんは、主菜の揚げ煮が気に入り、気づくと他の物は殆ど手つかずのまま全部食べていました。後で お代わりして、完食しました。
DSCN9837_(2)-3_convert_20211216230347.jpg
ちゃんが食べたのは、鰯の揚げ煮・ほうれん草のごま和え・ひじきの炒め煮・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

今日の福岡は、1日中雨降り♪午後も お部屋で過ごします。
DSCN9842_(2)-3_convert_20211216225908.jpg
午前中 一緒に過ごす時間が少なかった分、午後の2人は 全く同じ遊びで楽しんでいました。色々な遊びをしましたが、1番集中していたのは、ニューブロックで作った大きなコマ遊びです。2人とも上手に回していましたよ。

明日は 福岡市の立入調査、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/12/16 23:26 】
日々のこと(しおん)
これからの予定♪
保育の予定が無く、休園させて頂いたのですが、結構 忙しい1日でした。
近所の店舗のセールが3つ重なり、銀行・郵便局回ったり、片付けや書類の最終見直しなどで1日が終わりそうです。

これからの予定♪がハッキリ決まりましたので、お知らせします。
17日(金)福岡市の立入調査
18日()・19日()開園(一時保育)
24日(金)クリスマス会
25日()休園
26日()開園(一時保育)
27日(月)おでん作り
28日(火)保育納め
29日()開園(一時保育)
30日(木)~1/3日月)年末年始休園
1/4日(火)保育始め

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のブッシュドノエルバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/12/15 23:34 】
保育室「しおん」
赤ちゃんと一緒♪
火曜日の しおんは、ちゃんが 先日 慣らし保育を終えた赤ちゃんと一緒♪に過ごしました。
午前中、早速 しおんハウスに お弁当を持って入ったちゃんですが、少しだけで満足した様です。
DSCN0033_(2)-3_convert_20211214231539.jpg
この後は、大好きな従姉の膝の上で過ごせて とても嬉しそうでした。

昼ごはんの時間です。
DSCN0040_(2)-3_convert_20211214231747.jpgDSCN0037_(2)-3_convert_20211214231838.jpg
苦手な物も頑張って完食しました。
ちゃんが食べたのは、じゃがいもの炒め煮・シャッキリみそ汁・じゃこと菜っ葉の混ぜごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

ちゃんの希望で、午後も お部屋で過ごしました。
DSCN0049_(2)-3_convert_20211214231925.jpg
絵本を読んで貰ったり、キッチンで遊んだり。その様子を赤ちゃんが じっと見ていましたよ。赤ちゃんの近くに行こうとしなかったちゃんですが、お迎え前に少しずつ距離が縮まりました。
赤ちゃんの一時保育が無事に終わってホッとしました。次は、土曜日の予定です。

明日は、ご予約が無いので休園させて頂きます。明後日から24日までは 9日間連続で開園します。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/12/14 23:59 】
日々のこと(しおん)
しおんハウスで♪
月曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
登園してすぐから、しおんハウスで遊んでいます。今日のハウスは、お店です。
DSCN9999_(2)-3_convert_20211213232246.jpg
たくさんの お弁当を売っていましたよ。お客は 私と母、会話の中には 「駐車券」や「カード」という言葉出てきます。お母様との お買い物の時、しっかり見ているのでしょう。
お部屋で過ごす時間は、しおんハウスで♪楽しんだちゃんです。

昼ごはんの時間です。
DSCN0012_(2)_convert_20211213232204.jpgDSCN0005_(2)_convert_20211213232118.jpg
主菜は 好きだった様ですが、野菜に時間が かかりました。
ちゃんが食べたのは、豆腐のハンバーグ・かぼちゃの素焼き・コールスロー・チキンスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は いつもと違った道を お散歩しながらテニスコート横の すべり台を目指します。
DSCN0014_convert_20211213231929.jpgDSCN0017_(2)_convert_20211213232030.jpg
先の お濠で緑のオトーサンを見ました。しおん近くの お濠にも来て欲しいです。
DSCN0019-3_convert_20211213232456.jpgDSCN0024-3_convert_20211213232540.jpg
すべり台は貸し切り、繰り返し すべって楽しんでいました。・・・が、手摺が冷たいので、ちゃんの手も冷たくなっていました。12月も半ばです。

明日は、ちゃんと一時保育の赤ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/12/13 23:52 】
日々のこと(しおん)
まさかの月下美人♪
先週の金曜日の夜、まさかの月下美人♪が開きました。
12月に入って開くとは、ビックリです。まさかとは、6~11月に咲くと言われているからです。思い返してみても、10月末に咲いたのが最後で、11月に蕾が付いても途中でダメになってしまうと思っていました。夏でも、付いた蕾の1/3がダメになってしまうことも珍しくありません。それが、寒い日もあったのに頑張って花を咲かせてくれたのです。
DSCN9993_(2)-3_convert_20211212210816.jpgDSCN9994_(2)_convert_20211212210432.jpg
夏に咲く月下美人と違ったのは、蕾が赤いことです。赤くなる=落ちる蕾でしたから、まさか咲くとは~。まだ2個 蕾が付いているのですが、明日から寒くなるので、難しいかも知れません。・・・が、もし開いたら、また写真をアップしますね。

今月の保育ですが、15日(水)は 今のところ ご予約が入っていないので、休園させて頂き、それから24日(金)まで開園する予定です。25日(土)は、休園させて頂きます。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上の柊バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/12/12 22:22 】
植物のこと
しおんハウス♪
今日も、立入調査のための片付けが続いています。かなり頑張っては いるのですが、なかなか進みません。明日 リサイクルステーションへ持って行く物(段ボール・雑紙・カタログなど)も驚く程の量があります。

これは、新築の しおんハウス♪です。バザーの収益金で購入させて頂きました。
DSCN9976_(2)_convert_20211211232437.jpg
金曜日に従姉と一緒に組み立てました。ハウスは、売り場で見た時よりも大きく感じます。そんなに大きくない店舗で購入したのですが・・・しおんが狭いと言うことですね。
DSCN9974_(2)_convert_20211211232535.jpg
子ども達が入るとこんな 感じです。この写真は、木曜日 お迎え前に撮りました。最大定員4人でしょう。
軽量なので、倒れない工夫をしながら使います。

バザーに ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/12/11 23:57 】
しおんのバザー
魚のはなし♪2-2
今日は 水曜日の続き、魚のはなし♪を書き込みます。
しおんには、毎月 福岡市から献立表が届きます。献立の他にも ためになることが書いてあり、私が読むだけでは勿体ないので、このブログを読んでくださっている皆様にも お伝えしています。

◇魚を おいしく食べるポイント
 ・鮮度のよいものを選びましょう
  【新鮮な魚を選ぶポイント】
   切り身の場合
    ・白身は身に弾力があり、透明感があるもの
    ・赤身は色の鮮やかなもの 
    ・血合の鮮やかなものは新鮮
    ・ドリップ(液汁)があるものは、解凍後 時間が経っているので避ける
   1尾の場合
    ・眼がしっかりしていて、にごりのないもの
    ・えらが真っ赤で、血の色が鮮やかなもの
    ・全体に張りがあり、色つやがよいもの
    ・内臓がしっかりし、胴のかたいもの
    ・鮮度が落ちると腹部が軟化する
    ・生臭くないもの

 ・様々な調理法を取り入れてみましょう
   白身魚(タイ・カレイ・タラなど)
     脂質が少なく淡泊な味。加熱すると身がほぐれやすく、消化に良い。
     調理例:タイの塩焼き・カレイの煮付・タラの天ぷら
   赤身魚(カツオ・ブリ・マグロなど)
     脂質が多く味は濃厚。加熱すると少し硬くなる。
     調理例:ブリの照り焼き・ツナチャーハン・ツナサラダなど
   青皮魚(サバ・イワシ・サンマなど)
     分類上は赤身魚。背が青いのは 海上の鳥に見つけられないように
     海面に近い色をしていると言われている。
     調理例:サバのみそ煮・イワシのつみ入れ汁・サンマの竜田揚げなど
      ※赤身魚は、ヒスタミンによる食中毒に注意が必要です。
       適切な冷蔵保管と素早い処理を心がけましょう。

   ・味に変化をつけてみましょう
    時には 子ども達の好きなケチャップ・マヨネーズ、カレー粉などで
    これらの調味料を使用することで、魚の臭いを抑えることも出来ます。

    私は、福岡市のレシピの中でサバの香味焼きが大好きです。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。                                    
【2021/12/10 23:49 】
福岡市の献立表から
みんなで外へ♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。レギュラーメンバー3人だけで過ごすのは 初めてのことです。
3人が揃うのは 11時過ぎ、それまでは ちゃんとちゃんが2人で過ごします。
DSCN9940_(2)_convert_20211209232731.jpg
ちゃんは 一緒に遊びながら ちゃんが出来ないところは お手伝いをしてあげます。いつの間にか お姉ちゃんに成長した姿を見ることが出来て、スタッフ一同 嬉しく思いました。

ちゃんが登園し、3人揃って昼ごはんの時間です。苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN9955_(2)_convert_20211209232611.jpgDSCN9952_(2)-3_convert_20211209232539.jpg
2人が食べたのは、金目鯛の野菜蒸し・豚汁・ごはんです。主菜は、インターネットレシピを参考に作りました。

午後は、みんなで外へ♪行きました。
DSCN9956_convert_20211209232458.jpg
くじら公園で すべり台を楽しんだ後、三の丸広場へ。
DSCN9963-3JPG_convert_20211209232416.jpg
タンポポの綿毛を摘んで、吹いたり 振って飛ばしています。
DSCN9972_(2)_convert_20211209232235.jpg
3人で手を繋いで歩きました。3人が揃うことは これからも少ないと思いますが、楽しい時間を一緒に過ごすことが出来て良かったです。

いつも 金曜日登園しているちゃんが今日 登園したので、明日の保育は お休みします。
今日、年末年始休園予定の29日の ご予約を お受けしました。日祝日など、会員限定で お受け出来る日があります。お気軽にメールやLINEで ご連絡ください。

人気ブログランキングへ
↑上の柊バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/12/09 23:55 】
日々のこと(しおん)
魚のはなし♪2-1
今日は、福岡市の献立表から 魚のはなし♪について書き込みます。
しおんでも、週に2日は 魚を献立表に取り入れる様に心掛けています。骨は 調理中や食べる直前に取っていますが、完璧に取り除ける訳ではなく 子ども達が出してくれることも多いです。子ども達に魚好きは多く、驚く程 上手に骨を出します。

海に囲まれた日本では、昔から貴重な たんぱく源として魚を食べてきました。しかし、価格の高さや調理の手間、骨があって食べにくい等の理由で、魚の消費量は 減少しています。
魚は、健康面だけでなく、日本の食文化の伝承の面からも、子どもに食べさせたい食品のひとつです。魚の選び方や調理上の工夫、子どもへの働きかけにより、魚への抵抗感を下げ、食べる機会を増やしましょう。

魚に含まれる栄養素
 たんぱく質・ビタミン類(A・B群・D・E)・カルシウム・鉄・EPA・DHA
 体の筋肉や血液のもととなる良質な たんぱく質が豊富です。
 魚の内臓には、ビタミンDが含まれています。カルシウムは、ビタミンDと一緒に摂ることで 吸収が よくなりますので、内臓も丸ごと食べる いりこなどの小魚は、カルシウム補給に最適です。
また、血合肉(皮の近くの色の濃い部分)には 鉄分やビタミン類が多く、皮や内臓にも ビタミン類が多く含まれています。
そして、青皮魚の特徴的な栄養成分にEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)があります。
 魚の種類によって含まれる栄養素も異なりますので、いろいろな種類の魚を取り入れる様にすると よいでしょう。

この続きは、週末に書き込む予定です。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/12/08 23:47 】
福岡市の献立表から
午後も お部屋で♪
火曜日の しおんは、ちゃん・さんと、しおんデビューの赤ちゃん(一時保育)の3人が登園しました。
ちゃんが昼ごはん前の登園なので、それまでは さんが1人で過ごします。
DSCN9916_(2)_convert_20211207232100 - コピー
久々の登園でしたが、アイロンビーズでクリスマスオーナメント作りや従姉と一緒に お弁当屋さんごっこ、絵合わせカード遊びを楽しんでいました。マンツーマンで、とても満足そうです。

昼ごはんの時間です。
DSCN9926_(2)_convert_20211207232232 - コピーDSCN9920_(2)-3_convert_20211207231935 - コピー
ちゃん、肉団子を お代わりして完食しました。気に入ってくれた様です。
ちゃんが食べたのは、白菜と肉団子のスープ・ピーマンとエノキの炒め物・ごはんです。主菜は、給食レシピ本を参考に作りました。

今日の福岡は 雨が降ったり やんだりの1日、外へ出ることが出来ず、午後も お部屋で♪過ごします。・・・で、雨の日限定クリスマスDVDを観たり、2人でスイーツ屋さんごっこで遊びました。
DSCN9936_(2)-3_convert_20211207232438 - コピー
テーブルの上には、アイスクリーム・ドーナツ・タピオカ風ドリンクが並んでいます。この遊びは、お迎え前まで続きましたよ。

しおんデビューの赤ちゃんは、2時間 しおんで過ごしました。今日が慣らし保育で、来週が本番です。ミルクを しっかり飲んでくれてホッとしたのですが、抱っこが上手くいかず、泣いてしまう時間もありました。来週は、交替で抱っこしながら過ごしたいと思います。

明日の保育は お休みさせて頂きます。立入調査の書類を見て頂くスペースの片付けの仕上げをする予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/12/07 23:59 】
日々のこと(しおん)
光雲神社~中央展望広場へ♪
月曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中は いつもの元気が無く、お話も動きも少なかったです。
DSCN9890_(2)_convert_20211206231738.jpg
お取り置きのブロック新幹線だけで遊びました。

昼ごはんの時間です。
DSCN9900_(2)_convert_20211206231952.jpgDSCN9894_(2)_convert_20211206231907.jpg
お箸の練習、頑張っています。時間は かかりましたが、完食しました。
ちゃんが食べたのは、鮭のクリーム煮・オレンジサラダ・ベーコンスープ・ごはんです。

お昼寝の後、いつものちゃんに。今日の福岡は 暖かく、いくつかの お散歩コースを提案、ちゃんが「行く」と言った場所へ。西公園を お散歩しました。光雲神社~中央展望広場へ♪
DSCN9907_(2)_convert_20211206232052.jpg
博多港が見えます。そこには、ここ数日 ニュース映像で見る 貨物船が。防波堤に乗り上げている様子が ハッキリ見えました。
この後、ジャンプの練習をしました。30cm位の高さも、両足着地が出来ています。褒めると、とても嬉しそうなちゃんでした。
今日も たくさん歩きました。素晴らしい~。

消防署の立入調査ですが、来られた担当者と少し話をしただけで、避難経路もキッチンも全く見られることなく、カーテンや敷物の素材についての注意を受けただけで終わりました。帰り際に2本並んでいる消火器を見られて「どうして ここに?」と訊かれ、「ないと いけないからです」と、答えた私です。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上の柊バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/12/06 23:53 】
日々のこと(しおん)
これからの行事予定♪
今日は、福岡国際マラソンでしたね。
私は 子どもの頃、国道3号線沿いの東区に住んでいて、毎年 応援に行っていました。(ベランダからも とても小さくですが、選手が見えていました。)その頃、新聞社から旗を貰い(棒の部分は竹製だったと思います。)千切れるまで激しく振っていたことを懐かしく思い出します。最近は 折り返し地点が千早になっていましたが、海の中道までがコースだったと記憶しています。今は、平和台陸上競技場の近くに住み、身近に感じていました。75回大会で終わり、寂しくもあります。

これからの行事予定♪です。
明日は、消防署の立入調査です。
17日(金) 福岡市の立入調査です。
24日(金) クリスマス会をします。
28日(火) 保育納め、29日(水)~1/3日(月) 年末年始の休園を頂きます。
それと考えているのは、おでん作りです。2歳児さんのための冬の小さな行事、幼稚園児さん達と一緒に出来たらと思います。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/12/05 23:44 】
保育室「しおん」
大丸のクリスマスツリー♪
今日は 午後から天神に出掛け、色々な買い物を済ませました。

そのついでに、大丸のクリスマスツリー♪見に行きました。何の情報もなしに見てビックリ、ツリーの大きいこと。こんなに大きなツリーを見るのは 初めてです。
DSCN9883_(2)_convert_20211204231711.jpg
「つながり」と「絆」の象徴であるRibbonと「再生」を意味する『Reborn』がテーマとなり『Ribbon&Reborn Tree』メインのツリーは、豪雨被災から復興を目指す熊本県人吉市の本モミの木(15m)、装飾素材も人吉市や球磨地区より集められたとのことです。(HPより)展示後は、スツールになって寄贈されたり、サブツリーは 土に返されたりと、地球に優しいツリーですね。

ツリーの下には・・・
DSCN9885_(2)_convert_20211204231817.jpg
くまモンと一緒に写真が撮れるスポットがあります。
DSCN9889_(2)_convert_20211204232007.jpg
丁度 イベント中で賑わっており、奥の方まで行けなかったのですが、また行くことが出来たら、見てみたいです。

今年も、コロナの影響でイルミネーションを見られる場所は減っているので、クリスマスを感じられる嬉しい場所の1つです。

人気ブログランキングへ
↑上のブッシュドノエルバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/12/04 23:55 】
福岡(博多)大好き♪
クリスマスリース♪
金曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中は、お取り置きのブロックの電車に(新幹線のパーツは付いていないので。)ブロックドールを乗せています。
DSCN9857_(2)_convert_20211203232247.jpg
この後は、アンパンマンのブロックや折り紙遊びをしました。

昼ごはんの時間です。
DSCN9867_(2)_convert_20211203232117.jpgDSCN9861_(2)_convert_20211203232730.jpg
好き嫌いすることなく、積極的に完食しました。
ちゃんが食べたのは、豚肉とブロッコリーの炒め物・粉ふきいも・もずくスープ・ごはんです。主菜は インターネット、スープは 福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、午前中 折った8枚のパーツを使って、クリスマスリース♪を作りました。
DSCN9875_(2)_convert_20211203232001.jpg
私も手伝いますが、出来るところは ちゃんが担当します。(簡単な部分を折る・セロテープやのりで貼る・クリスマスシールを貼る)完成したのは・・・
DSCN9879-3_(2)_convert_20211203231846.jpg
たくさんのシールを貼った可愛いリースです。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスリースバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/12/03 23:58 】
日々のこと(しおん)
いつも一緒♪
木曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。
今日は 午前中から一緒に遊ぶことが出来て、2人とも嬉しそうです。
DSCN9835_(2)-3_convert_20211202233454.png
ブロックやチェンリング、この時は アイスクリームセットで楽しんでいます。1人が遊び始めると、もう1人も 同じ遊びや同じオモチャを使って遊び始めるので、いつも一緒♪です。

昼ごはんの時間です。
DSCN9846_(2)_convert_20211202233124.pngDSCN9843_(2)-3_convert_20211202233215.jpg
2人とも積極的に完食しました。
ちゃんが食べたのは、さわらの煮つけ・角天とキャベツの炒め物・みそ汁・ごはんです。副菜は、福岡市のレシピを参考に作りました。

今日の福岡は、1桁の気温の時間が長く、また いつ雨が降っても おかしくない空模様で午後も お部屋で過ごします。
DSCN9850_(2)-2_convert_20211202233010.pngDSCN9852_(2)_convert_20211202232743.png
2人は、従姉と一緒に(写真には写っていませんが。)お茶会ごっこや(私も ご馳走になりました。)お料理をして お迎えまで楽しく遊んでいましたよ。時には オモチャの取り合いもしますが、仲良しです。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/12/02 23:56 】
日々のこと(しおん)
| ホーム | 次ページ