fc2ブログ
11月の開園について♪
天気が良い日曜日でしたね。今日は バザーの片付けや(←まだまだ続きます。)や市役所に提出するのを忘れていた書類を明日届く様にと中央郵便局に出しに行きました。
DSCN9536_convert_20211031231506.jpg
これは、しおんの近くの柿の木ではありません。時々 このブログにアップしているミーナ天神前の柿の木(郵便局ナナメ前)です。今年は、ここも 豊作でした。秋ですね~。

11月の開園について♪書き込みます。レギュラーメンバーの登園予定が無い水曜日ですが、都合により 10日の一時保育の ご予約は、午後からとなります。
土日祝の一時保育(日祝は 会員のみ)ですが、前日の ご予約でも開園できる日があります。まずは ご連絡ください。

コロナウイルス感染症の新規感染者数が少なくなったので、公共の交通機関を使っての お出掛けを復活させたいと思っています。来年3月 しおんを巣立つ、許可を頂きましたので これから思い出作りをしていきます。

明日は、ちゃんが登園する予定です。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/10/31 23:57 】
月契約保育・一時保育
しおんのバザー当日♪
今日は、しおんのバザー 当日♪でした。今回も、時間毎に ご予約頂き、1時間に1組です。
DSCN9157_(2)_convert_20211030231209.jpg
ご予約と同時に ご希望のサイズを お聞きして、テーブルの上に並べて お待ちするので、時短になっています。今日は 3組に お越し頂き、大きなマイバッグに いっぱい詰めて持ち帰られました。

バザーに ご協力頂いた全ての皆様、ありがとうございました。
明日は、二次会のための準備をしながら、片付けます。


人気ブログランキングへ↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/10/30 23:27 】
しおんのバザー
秋を感じる お散歩♪
金曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
いつもなら お話が中心で なかなか遊びが始まらないのですが、今日は 姉からオモチャ用に送られて来たランチボックスが気に入り、すぐに遊び始めました。
DSCN9765_convert_20211029231706.jpgDSCN9766_(2)_convert_20211029231759.jpg
お弁当を作って(デコレーションボールが詰められています。)椅子を並べたバスに乗っているつもりです。お弁当は、私も ご馳走に なりました。

昼ごはんの時間です。苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN9777_convert_20211029232237.jpgDSCN9774_(2)_convert_0211029231937.jpg
ちゃんが食べたのは、ポークチャップ・粉ふきいも・キャベツとコーンの豆乳スープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、くじら公園でブランコや すべり台で遊んだ後、お散歩しました。
DSCN9781_convert_20211029232323.jpgDSCN9789_convert_20211029232727.jpg
子ども達と歩く時、上よりも下の方を見て歩くことが多いです。名島門の横に、大きな柿の木を見つけました。今年は 豊作の様です。ちゃんは「ばあばは、柿が好きなの」と言っていました。たまには、上を見てみると違った発見があります。
DSCN9784_(2)_convert_20211029232426.jpgDSCN9788_convert_20211029232516.jpg
ボタン・シャクヤク園へ。今、どこからとなくキンモクセイの香りがします。オレンジ色の小さな花が可愛いです。今日は、秋を感じる お散歩♪となりました。

明日は、しおんのバザーです。ご協力頂いた皆様、ありがとうございます。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/10/29 23:57 】
日々のこと(しおん)
ボール遊び♪
火曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。
ちゃんが午前睡をしていた時間 ちゃんが お絵描き、ちゃんが お昼寝している間は ちゃんが ままごと道具で遊んでいました。
DSCN9722_(2)_convert_20211028231232.jpgDSCN9735_(2)_convert_20211028231438.jpg
今日は、昼ごはん前に 少しだけですが、初めて一緒に遊ぶことが出来ました。←この時間帯 ちゃんが いつも眠っているので。

昼ごはんの時間です。
DSCN9730_(2)_convert_20211028231655.jpg
2人で 向かい合って ごはんを食べるのは初めてかも知れません。
DSCN9729_(2)_convert_20211028231836.jpg
ちゃんが食べたのは、鮭マヨ・ブロッコリーのおかか煮・豚汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、三の丸広場でボール遊び♪をしました。
DSCN9745_convert_20211028231951.jpg
ボールを投げたり、蹴ったりしながら身体を動かしましたよ。
DSCN9763_convert_20211028232030.jpg
遠回りしながら保育室に戻ります。2人が見ている お濠には、歩いているサギがいます。
11月の1週目は ちゃんが お休みなので、2人が一緒に過ごせるのは 2週目からです。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

しおんのバザーが近づきました。30日(土)です。今回は、コートやジャンバー類を新たに多く出して頂きましたので、バザー二次会(お迎え時)などを ご利用ください。ご協力 お願い致します。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/10/28 23:53 】
日々のこと(しおん)
今の しおんだから♪
今日は、保育を お休みさせて頂き、土曜日に開くバザーの準備や献立表の下書きなどをました。
今年度に入ってから 幼稚園児さん達の長期休み以外は、1日1~2人の日が続いている しおん、厳しい状況ですが 今の しおんだから♪風邪の症状があっても 熱が高くなければ、お友達のことを心配することなく登園して頂けますし、1歳未満の お子様対象の「新 リフレッシュ保育」を お受け出来るのでは・・・と思い始めました。

初めて一時保育の ご利用を検討なさっている方へ
今の しおんだから、泣いていたら ずっと抱っこをして お迎えまで過ごすことが可能です。
ご利用の理由は、何でも有りです。
・ご自分の通院に連れて行きたくない
・少しだけ ぐっすり眠りたい
・美容室でキレイになりたい
・ランチをしたり、お茶をしたい
など、どれも 年中無休・24時間の子育て中には必要なことだと思っています。

まずは、見学に お越しください。ご利用になられなくても構いません。お守りの様な存在になれたら嬉しいです。もしもの時に お役に立ちます。
見学につきましは 9/12の記事を、新 リフレッシュ保育につきましては 10/17の記事を お読みください。

明日は、2人が登園する予定です。


↑アップルパイバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/10/27 23:54 】
保育室「しおん」
秋のひととき♪
火曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。
登園時から眠たかったちゃん、お昼寝を兼ねた午前睡です。
DSCN9702_-1(2)_convert_20211026231723.jpg
ちゃんは、従姉とブロックやブロックドールを使って遊んだり、絵本を読んで貰い楽しく過ごしました。

昼ごはんの時間です。
DSCN9710_(2)_convert_20211026232124.jpgDSCN9706_(2)_convert_20211026231948.jpg
時々口に入れて貰いながら完食しました。
ちゃんが食べたのは、チキンクリームシチュー・ハワイアンサラダ・ロールパンです。福岡市のレシピを参考に作りました。

お昼寝の後、三の丸広場(西広場から いつの間にか名前が変わっていました。)で おやつを食べることにしました。
DSCN9713_-1(2)_convert_20211026231538.jpg
日陰にシートを敷きました。気持ちが良い季節ですね~。
DSCN9714_-1(2)_convert_20211026231359.jpg
おやつを食べた後は、かけっこをしたり、追いかけっこをしたり、4人で手を繋ぎグルグル遊び(←まだ楽しさは分かっていない様です。)をしたりで、思いっきり身体を動かた秋のひととき♪でした。

明日は、保育を お休みさせて頂きます。土日開園したので、少し休養とバザーの準備などをする予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/10/26 23:41 】
日々のこと(しおん)
くじら公園で♪
月曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中は、動物パズルやデコレーションボールで楽しみました。
DSCN9673_(2)_convert_20211025231055.jpg
お母様が体調を気になさっていたのですが、いつもと変わりなく過ごせました。ホッ。

昼ごはんの時間です。
DSCN9684_(2)_convert_20211025231201.jpgDSCN9682_(2)_convert_20211025231316.jpg
いつもの量を いつものペースで完食しました。
ちゃんが食べたのは、鯵のトマト煮・ひじきのサラダ・白菜のベーコンスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

体調のことを考え、外へ行きたいかどうかちゃんに確認したところ、「行く」とのことで、くじら公園で♪遊ぶことにしました。
DSCN9690_(2)_convert_20211025231634.jpgDSCN9699_(2)_convert_20211025231449.jpg
大好きなブランコに乗ったり、すべり台で楽しんだちゃんです。
の2枚には、子ども達の姿が写っていませんが、ほどほどに賑わっていました。

明日は、2人が登園する予定です。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/10/25 23:49 】
日々のこと(しおん)
一緒に お散歩♪
今日は、ちゃんの休日保育でした。
登園してすぐからグズグズ、眠たかった様で それから1時間30分 ぐっすり眠りました。起きたら、すぐに昼食です。
DSCN9659_(2)_convert_20211024224341.jpg
お母様手作りの軟飯の海苔サンドを自分で食べています。おかずは、私がスプーンで口に入れました。

午後は、西広場へ行きました。往復は ベビーカーです。
ちゃんと初めて会ったのは、今年の1月、3か月の時でした。9か月と少し経って、しっかりした足取りで歩ける様になりました。
DSCN9666_(2)_convert_20211024224508.jpg
芝生の上で暫く動きませんでしたが、慣れると歩き回ったり、座って芝をつまんでみたり。
DSCN9669_(2)_convert_20211024224614.jpg
遊びに来ていた子のボールが触りたくて たくさん歩きましたよ。距離にすると、100m~150m位でしょうか。保育室で見せてくれる様な笑顔は見られませんでしたが(緊張していたのかも知れません。)、一緒に お散歩♪できて嬉しかったです。
次回は、もっと成長しているのでしょう。楽しみです。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/10/24 23:21 】
日々のこと(しおん)
盛りだくさんの お散歩♪
土曜日の しおんは、くん・ちゃん兄妹が登園しました。
午前中は、色々なオモチャで楽しみました。
DSCN9638_convert_20211023225409.jpg
ままごと遊びが1番長く続きます。

昼食の時間です。2人が来てくれる時の麺類のリクエストは、「うどん」が続いています。「美味しい~」と言ってくれるので、作り甲斐があります。
DSCN9635_convert_20211023225159.jpgDSCN9633_(2)_convert_20211023225106.jpg
具だくさん親子うどんとミカンを積極的に完食しました。

午後の おやつの後は、くんのリクエストで大濠公園へ。園内には、水を浄化するための水路があり、それを不思議に思ったらしく、水の取り入れ口を見に行ったり(どんぐり拾いの後、浄化された水の戻り口も見ました。)、「橋を渡りたい」とのことで中之島を お散歩することにしました。
DSCN9640_convert_20211023225631.jpgDSCN9644-1_convert_20211023225733.jpg
DSCN9651_convert_20211023225827.jpgDSCN9657_convert_20211023230059.jpg
枯れて落ちている松葉を不思議に思ったりと、色々な発見もあった様です。結局、大濠公園小さめの1周をしました。途中で、美術館のカボチャを見に行ったり、マテバシイやクヌギを拾ったり(←嬉しそうに持ち帰りました。)、賑わっていた くじら公園で すべり台を楽しんだりと、盛りだくさんの お散歩♪となりました。
ちゃん、最後まで歩ききりました。素晴らしい~。

明日は、休日保育の予定です。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/10/23 23:32 】
日々のこと(しおん)
懐かしい場所♪
金曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中は、大小のデコレーションボールや動物パズルで遊びました。たまたま出てきたパズルでしたが、これから お気に入りの1つとなりそうです。
DSCN9603_(2)_convert_20211022230701.jpgDSCN9592_(2)_convert_20211022230615.jpg
ハロウィンの衣装を着けて写真を撮りました。ちゃんが選んだのは 紫色の帽子(←帽子姿も撮りました。)だったのですが、カチューシャは 私が お願いして着けて貰いました。似合っています。

昼ごはんの時間です。
DSCN9611_(2)_convert_20211022230756.jpgDSCN9609_(2)_convert_20211022230900.jpg
前半は お箸の練習をしながら食べています。好き嫌いなく完食しました。
ちゃんが食べたのは、鰯の蒲焼き・人参のじゃこ炒め・にらの卵とじ・みそ汁・ごはんです。

午後は、かもめ広場周辺を お散歩しました。
DSCN9616_(2)_convert_20211022231037.jpg
ここからは、造船所のケミカルタンカーが見えます。風と日差しが心地よくて、ベンチに座って見ました。近くには、たくさんの漁船が停まっています。
少し足を延ばしてみることに。そこには しおんにとって懐かしい場所♪があります。
DSCN9619_convert_20211022230442.jpg2009041022235010f_202110222349236ab.jpg
↑漁港沿いの高層マンションの下に無料の足湯があったのです。子ども達と一緒に 2006年12月頃から2年半位 寒くなったら行って、近所の方々と入っていました。閉鎖になり、花壇になって8年位経つそうです。懐かしい~。あの頃の子ども達は、今 中高生になっています。
DSCN9622_(2)_convert_20211022231125.jpg
元足湯の隣の駐車場の上は、公開空地になっています。久々に上がってみました。ケミカルタンカーが見えます。
この後、近くの児童公園に寄り、ブランコやシマウマの乗り物に乗って とても楽しそうなちゃんでした。

明日は、土曜日保育の予定です。

人気ブログランキングへ
↑くじらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/10/22 23:59 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
木曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。
ちゃんの登園が11時過ぎなので、それまで1人で過ごします。
DSCN9560_(2)_convert_20211021231750.jpg
ブロック遊びを一緒にしていたちゃんですが、今日も眠たくなりました。そのまま 午前睡~お昼寝です。

昼ごはんの時間です。 ちゃんが眠っているので、ちゃんは 1人で食べます。
DSCN9557_(3)_convert_20211021232420.jpgDSCN9551_(2)_convert_20211021231613_20211021232845b3c.jpg
ちゃんが食べたのは、ひじき団子のスープ・切干大根の薄味煮・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

今日の福岡は、いつ雨が降り出しても おかしくない空模様、午後も お部屋で♪過ごします。お昼寝の時間がバラバラなので、一緒に過ごせるのは2時間です。
ハロウィンが近づいたので、衣装を着けて写真を撮ることにしました。カチューシャ・マント・スティックは 自分で選びましたよ。
DSCN9562_(3)_convert_20211021234214_20211021234606aba.jpg
「こっち向いて~」と声を掛けながら、かなりの枚数を撮りました。
DSCN9584_(2)_convert_20211021232239_20211021232924ed1.jpg
お迎え前は、色々なオモチャで楽しんだ2人です。

明日は、ちゃんが登園する予定です。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/10/21 23:58 】
日々のこと(しおん)
お知らせ♪
急に秋が深まった感じです。最高気温は 20℃を超えず、道行く人の衣類にダウンジャケットがチラホラ。動物園遠足が終わっていて良かったと思います。今月に入ってからでしたが、最高気温が30℃超え、半袖Tシャツ姿でした。

今日は、お知らせ♪を書き込みます。

10月30日(土)が しおんのバザーです。現在 皆様に衣類を お持ち込み頂き、その整理などをしています。
  現在、当日・二次会の ご予約を お受けしております。
     ①11:00~11:50ご予約済 ②12:00~12:50 
     ③13:00~13:50       ④14:00~14:50ご予約済  
     ⑤15:00~15:50ご予約済      
     ※対象…在園児さん・卒園児さん・以前 しおんを ご利用になった方
     ※バザー二次会(当日 ご予定が入っておられる方)も
       ご利用ください。
     ※バザーの収益金は、子ども達のために使わせて頂きます。

しおんでは、引き続き園児募集中です。
  月4日~12日までの指定日保育をオススメしております。
  ※ 指定日保育とは、祝日を除いた月~金曜日の中で、
    自由に4~12日間 選んで頂ける保育です。
    翌月に繰り越しは出来ませんが、その月内で振替保育が可能です。

新 リフレッシュ保育♪
   3か月から1歳未満の お子様を対象とした一時保育です。(期間限定)
   詳しくは、10/17の記事に書き込んでおります。
   まずは、見学に お越しください。

今日は、保健所に行った後 そのまま天神に出て、保育室用の買い物をしました。今週の土日は、一時保育の ご予約を お受けしているので、丁度 良かったです。

明日は、2人が登園する予定です。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/10/20 23:50 】
お知らせ
くじら公園へ♪
火曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中は、色々なオモチャや絵本を出して遊んでいます。
DSCN9514_convert_20211019231646.png
この時は、ニワトリが鳴く絵本でした。(お腹には、小さな卵型の絵本3冊が入っています。)

昼ごはんの時間です。
DSCN9524_(2)_convert_20211019231909.jpgDSCN9517_(2)_convert_20211019231816.jpg
今日の献立は お好みでは無かった様で、口に入れて貰いながら完食しました。
ちゃんが食べたのは、しいらのフライ タルタルソース添え・ピーマンとエノキの炒め物・チキンスープ・ごはんです。

午後は、くじら公園へ♪行きました。お昼寝を たっぷりするため、くじら公園で遊ぶことが多いです。(早く目覚めた日は、別の場所で遊ぼうと思います。)2歳になったとは言え、ちゃんは 1歳児さんです。
DSCN9529_(2)_convert_20211019232058.jpg
ペンギンの すべり台は、赤・黄・青の すべり台がありますが、3種類全部楽しみます。1番の お気に入りは、青のらせん状の すべり台です。
DSCN9528_(2)_convert_20211019232005.jpg
ブランコにも揺られました。小さな子ども達は 少なかったです。

明日の保育は、お休みさせて頂きます。保健所へ行ったり、バザーの準備を進める予定です。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/10/19 23:53 】
日々のこと(しおん)
テニスコート横の すべり台へ♪
月曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中は、デコレーションボールと製氷皿・角砂糖用のトングで少しだけ遊びました。
484_(2)_convert_20211018232804.jpg
少しだけとは・・・一緒に遊んでいる母の方が長く遊んでいたからです。

昼ごはんの時間です。
DSCN9491_(2)_convert_20211018232219.jpgDSCN9490_(2)_convert_20211018232104.jpg
お箸の練習の後、スプーンやフォークを使って食べています。来年度は 幼稚園入園、お箸で食べられる様になってから しおんを巣立って欲しいと思っています。
ちゃんが食べたのは、豚肉と大根の煮物・大豆のサラダ・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、テニスコート横の すべり台へ♪行きました。
DSCN9500_(2)_convert_20211018231628.jpg
小さな お友達と2回 一緒になったのですが、その時は なかなか すべりません。それでも 5~6回は 楽しめました。
DSCN9502_(2)_convert_20211018231735.jpg
近くにある「ふくおか官兵衛くん」横の顔ハメにも挑戦してみました。福岡城むかし探訪館前にあります。
この後、かくれんぼをしながら保育室に戻りました。とても楽しかった様です。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2021/10/18 23:58 】
日々のこと(しおん)
新 リフレッシュ保育♪
今月に入ってから ある一時保育を期間限定で復活させてみようかと考えています。

当時は、「ママ リフレッシュ保育」と名前を付け、毎日 子育て・家事を頑張っている お母様方を応援するために、しおんが考えた一時保育でした。映画を観たい、ゆっくりランチを楽しみたい、お買い物がしたい、美容室へ行きたい、ちょっぴり休養したい…自分自身へのご褒美の時間に、と2005年度~2011年度まで ご利用頂いていた一時保育です。

新 リフレッシュ保育♪
お子様の対象年齢・・・3か月~1歳未満の お子様を対象
ご利用になれる日時・・・平日 月~金曜日 9:00~15:00のうち1~5時間          
              (初回は、3時間以内)
保育料・・・月に1回
       月に10時間まで(最大3日間・650円/1時間)

※ 事前に見学を お願いします。
  (水曜日を除く平日13:30~又は14:00~・要予約)
  お友達と ご一緒の見学も お受け出来ます。(2組まで)
※ 通院に ご利用になられる場合は、お知らせください。
※ 基本的に 冬休み・春休み・夏休み期間は、お受け出来ません。

今日は、リサイクルステーションを2往復、段ボールや雑紙・雑誌などを持って行ったり、明日の食材の買い出し、そして バザーの準備を始めました。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑モンブランバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/10/17 23:49 】
月契約保育・一時保育
ホテイアオイ♪
毎日の お散歩で よく通り抜ける道は、簡易保険局左側から お濠の横を通り抜けて くじら公園まで続いています。
しおんを開園した頃、夏の お濠は、たくさんの蓮で覆われていました・・・が、いつの間にか蓮が無くなってaしまったのです。その後、お濠の中央付近に 蓮が植えられた部分があります。

この夏 水面に水草が どんどん広がり、私は その葉を見ながら「似てるな」と思う植物があり、木曜日 それがホテイアオイ♪だと分かりました。以前、親戚の家で見たことがあったのです。
DSCN9475_convert_20211016220516.jpg
ホテイアオイ(別名 ホテイソウ、ウォーターヒヤシンス)は、流れの少ない水面に浮かんで生育する水草、葉の付け根あたりが丸くふくらんで、その形が七福神の布袋さんの大きなお腹に似ているところから名付けられたそうです。
DSCN9478_(2)_convert_20211016220637.jpg
好きな花ではありますが、原産地は 南アメリカ、外来種を お濠に植えたのかどうかは 分かりません。寒さに弱いと言うことで、来週 見られるかどうかは 分かりません。10月が暑かったので咲いたのでしょう。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/10/16 23:08 】
植物のこと
デコレーションボール♪
金曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中は、デコレーションボール♪(手芸用)で遊びます。ままごと遊びで使うことが多いのですが、今日 一緒に出したのは、製氷皿です。
DSCN9453_(2)_convert_20211015231025.jpg
指や角砂糖用のトングで 枠の中に1個ずつ入れていきました。これは、以前 私が研修会に参加する時に お世話になった保育士さんから教えて頂いた遊びです。

昼ごはんの時間です。
DSCN9462_(2)_convert_20211015231224.jpgDSCN9459_(2)_convert_20211015231135.jpg
お箸の練習は 前半の10分以内、その後は スプーンやフォークを使って食べます。お茶碗に手を添えたり、持ち上げて食べることが目標です。好き嫌いなく完食しました。
ちゃんが食べたのは、蒸しカレイのきのこあんかけ・ほうれん草と人参のごま和え・素麺入りみそ汁・ごはんです。

午後は 「ブランコに乗りたい」とのことで、昨日とは 反対周りで くじら公園を目指します。
DSCN9469_convert_20211015231345.jpg
今日も抜ける様な青空です。
DSCN9472-1_convert_20211015231549.jpg
日陰があるブランコに乗りました。日差しがある場所は、まだまだ暑いです。でも、この暑さも明日まで、一気に気温が下がりそうですね。来週は、体調管理に気をつけたいと思います。

ちゃん、今日から1日 お姉さんパンツで過ごしています。トイレトレーニングの途中で、中断することもありましたが、一気に進んだ感じです。週2~3日までの保育の場合、私達が少しだけ お手伝いし、お家で頑張って頂くしかありません。ちゃんと お母様が 素晴らしいです。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/10/15 23:46 】
日々のこと(しおん)
今日の秋空♪
木曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。
午前中から2人が遊ぶ姿を見られると思っていたのですが、ちょっとしたことがきっかけで 今日も午前睡をすることになったちゃんです。
DSCN9424_convert_20211014231406.jpg
ちゃんは 従姉とマンツーマンで遊ぶことができ、それは それで嬉しそうです。膝の上に座って絵本を読んで貰ったり、カラービーズで楽しんでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN9434_convert_20211014231748.pngDSCN9428_(3)_convert_20211014231532.jpg
苦手な物もありましたが、頑張って完食しました。
ちゃんが食べたのは、人参みそつくね・トマト・角天とキャベツの炒め物・けんちん汁・ごはんです。主に福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、くじら公園へ行きました。「すべり台」とちゃんのリクエストがあったのです。
DSCN9441_convert_20211014231836.jpgDSCN9445_convert_20211014231942.png
ちゃんが青・ちゃんが赤の すべり台を それぞれ楽しんだ後、2人で連なってすべり、とても楽しそうでした。
DSCN9450_convert_20211014232036.jpg
今日の秋空♪は、とてもキレイで すべり台を楽しんだ後は、西広場周辺を お散歩したり、かけっこをしましたよ。
DSCN9448_convert_20211014232537.jpg
その間、飛行機が何機も上空を通過しました。コロナが大流行している頃は、見掛ける飛行機も少なく、少しずつ以前の生活に戻っていることを感じます。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。 
【2021/10/14 23:59 】
日々のこと(しおん)
アレルギー研修会♪
今日は、午後から福岡市主催のアレルギー研修会♪に参加しました。初めて受ける内容でした。
しおんでは、食物アレルギーがある お子さんには、お弁当を持って来て頂くことが殆どですから、今まで誤食は ありませんでした。(週2~3日の登園の場合、登園日以外で卵を使ったことは あります。)

専門の先生から詳しい お話がありました。アナフィラキシーの怖さ、エピペン(名前だけは 知っていましたが、見たこともありませんでした。今日は、練習用のエピペンを実際に使ってみることが出来て良かったです。)のことを知ることが出来ました。

食物アレルギーがある子ども達が目標にすると良いこと
・2~3歳・・・自分が食べられない物を言える
・3~5歳・・・食べてよいか大人に確認する
        アレルギー症状が出た時 大人に伝える
・小学生・・・アレルギー表示の確認
        確認する方法を知る

エピペン(アドレナリン自己注射製剤)→処方された本人にだけ使用できる
 ・アナフィラキシーのときの補助治療薬
  必ず救急車で病院へ搬送し、適切な治療を受ける
 ・効果・・・アナフィラキシーのすべての症状を緩和する
 ・副作用・・・ほとんどない、安全な薬
 ・2種類あり、体重により決まる(15~30kgと30kg以上)
 ・即効性はあるが、効果の持続時間は短い(約20分)

機会があれば、今日の研修内容のつづきを書き込みたいと思います。

明日は、2人が登園する予定です。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/10/13 23:58 】
子育て・健康
午後は くじら公園へ♪
火曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中は、色々なオモチャや絵本を出して遊びます。
DSCN9406_(2)_convert_20211012230527.jpg
アイスクリームセット・お弁当セット・ブロックなどで楽しんだちゃん、たくさん出し過ぎて お片付けは、私達も手伝いました。

昼ごはんの時間です。
DSCN9416_(2)_convert_20211012230815.jpgDSCN9413_(2)_convert_20211012230651.jpg
副菜が1番 お好みだった様で、積極的に完食しました。
ちゃんが食べたのは、鯖のみそ煮・小松菜の卵とじ・清汁・ごはんです。

午後は くじら公園へ♪行きました。
ペンギンの すべり台は、色々な場所から上ることが出来るのですが、あちこちから慣れた感じで上るので(ご家族で楽しんだことがあるのでしょう。)、見ていてヒヤヒヤすることも多かったです。
DSCN9418_(2)_convert_20211012230909.pngDSCN9422_(2)_convert_20211012231021.png
笑顔のちゃん、繰り返し すべり台を楽しみ、最後は ブランコに乗りました。

明日は、保育を お休みさせて頂き、午後から福岡市主催の研修会に参加する予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/10/12 23:44 】
日々のこと(しおん)
天守台へ♪
月曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中の過ごし方は、おしゃべりタイムが主なのですが、アイスクリーム屋さんごっこを少し楽しみました。
DSCN9374_(2)_convert_20211011230641.jpg
色分けしたデコレーションボール(手芸用)が最近のアイスクリームの材料となっています。

昼ごはんの時間です。
DSCN9382_(2)_convert_20211011231214.jpgDSCN9376_(2)_convert_20211011231031.jpg
積極的に完食しました。
ちゃんが食べたのは、鶏のつくね焼き・人参の甘煮・キャベツのツナマヨサラダ・みそ汁・ごはんです。給食レシピ本を参考に作りました。

午後は、福岡城跡の天守台へ♪行きました。しおんの2歳児さんになると、1回は行く場所です。
DSCN9396_(2)_convert_20211011231333.jpg
階段が多いのですが、頑張りました~。ここからは、福岡タワーやドーム・大濠公園が見えます。
DSCN9404_(2)_convert_20211011230932.jpg
保育室に戻る途中で、大好きなブランコに揺られ、笑顔いっぱいのちゃんでした。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/10/11 23:39 】
日々のこと(しおん)
一時保育♪
まだまだ暑い日が続いていますね。10月とは思えません。
今日は、一時保育♪について書き込みます。

しおんでは、一時保育も お受けしますが、お問い合わせがあった時、必ず 福岡市の一時預かり事業を おススメしています。それは、福岡市からの補助があるので、しおんの一時保育料より かなり安いからです。

しおんの近くにあるのは・・・2か所と書こうとして確認したところ、黒門のアリスの子ども部屋さんだけになっていました。事前登録が必要です。福岡市HPでは、「児童の住所が確認できるもの(健康保険証)、保護者の確認ができるもの(健康保険証、母子手帳、自動車運転免許証等)を持参してください。施設によって手続き等が異なりますので、事前に各施設までお問い合わせください。」と書いてあります。

保育料は、3歳未満児・・・600円/1時間・3歳以上児・・・500円/1時間です。
しおんでは、0歳児 850円~/1時間・1歳児 800円~/1時間・2歳児 750円~/1時間頂いているので、かなり違います。

保育料は高くても 近い方が便利だと思われる方、見学に お越しください。
見学につきましては、以前 ここに書きましたので、それを参考にメールで ご予約ください。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/10/10 23:55 】
月契約保育・一時保育
そろそろ買い替え♪
今日は、運動会が開催されていた保育園や幼稚園もあった様ですね。最高気温32.7℃で、暑過ぎですが。
午前中、半年に1度の眼科の健診に行って来ました。いつもと違って患者さんが少なかったのは、もしかしたら運動会の影響でしょうか。

しおんを開園して16年、そろそろ買い替え♪をしなければならない物が次々に出て来ています。オムツ用のゴミ箱を7月に、そして今日 これが届きました。
DSCN9370_(2)_convert_20211009231256.jpg
オマルです。今まで2個あった分を処分し、月曜日から使います。2005年購入したオマルは 2WAY、今回 購入したのは 4WAYです。オマルも進化しましたね~。取っ手付きオマル・外して そのままトイレで補助便座・取っ手を背もたれにして洋式イス型オマル・イス型補助便座となります。

気づくと10年越えていた物がありました。住宅用火災警報器(煙用)です。
DSCN9217_(2)_convert_20211009231205.jpg
消防法改正により、2006年6月から新築住宅には建築時に住宅用火災警報器の設置が義務付けられました。それ以前に建てられた住宅には 2009年5月31日まで(福岡県)に設置しなければ なりませんでした。あれから12年経っていました。写真の様な警報器を使っておられる方、使い始め時期を ご確認ください。10年で お取替え時期となります。

人気ブログランキングへ
↑モンブランバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/10/09 23:59 】
保育室「しおん」
くじら公園のブランコ♪
金曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
ちゃんとの午前中は 、ほぼ おしゃべりタイムとなりました。
DSCN9351_(2)_convert_20211008230202.jpg
唯一したことと言えば、お絵描きです。いつも後半に楽しむ ままごと遊びは、お迎え前だけでした。

昼ごはんの時間です。
DSCN9356_(2)_convert_20211008230517.jpgDSCN9355_(2)_convert_20211008230423.jpg
時間は かかりましたが、頑張って完食しました。
ちゃんが食べたのは、肉じゃが・かき玉汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

午後は、くじら公園のブランコ♪に乗りました。今週は、動物園遠足もありましたし、今月に入ってから よく歩いたので、今日は ゆっくり。ブランコに揺られながら、子ども達が遊んでいる様子を見ています。
DSCN9360_(2)_convert_20211008230623.jpg
すべり台を楽しんだのは 1回だけでしたが、その分 ブランコに たくさん乗ることが出来て満足そうでした。保育室に戻って着替えを済ませてから、母と一緒に ままごと遊びを楽しんだちゃんです。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/10/08 23:39 】
日々のこと(しおん)
2人の保育室♪
木曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。2人の保育室♪です。
今日は、ちゃんの登園が11時過ぎだったので、それまでちゃんが1人で過ごします。(従姉にも来て貰っているので、寂しくはありません。)
DSCN9329_(2)_convert_20211007231735.jpgDSCN9333_(2)_convert_20211007231819.jpg
機嫌良くブロックで遊んだり、お絵描きをしていたのですが、突然 グズグズに・・・眠たくなってしまったのです。先月まで お姉さんと一緒に登園しており、今日が初めての1人での登園と言うこともあり、身体のリズムに保育を合わせます。この後、午前睡+お昼寝となりました。

ちゃんが登園した時、ちゃんは 眠っていたので、今日も 1人で昼ごはんとなりました。
DSCN9327_(2)_convert_20211007231644.jpgDSCN9320_(2)_convert_20211007231523.jpg
好き嫌いなく、積極的に完食しました。
ちゃんが食べたのは、金目鯛の煮つけ・ひじきの和風サラダ・みそ汁・ごはんです。副菜は、福岡市のレシピを参考に作りました。

おやつの後は、藤棚へ行きました。草刈りが済んでおり、とてもスッキリしています。今日も 暑かったのですが、日陰なので涼しく感じました。ここで楽しめることと言えば、枕木渡りです。
DSCN9340_(2)_convert_20211007231951.jpg
慎重に枕木の上を歩くちゃんと、バランス感覚が良く速く歩けるちゃん、20m以上 こんな感じで歩きました。初めて枕木の上を歩く時、手を繋いでと言う子ども達が多かった中、この2人は最初から1人で歩けるとは、ビックリです。また、機会があったら 行きたいと思います。
この後、ボタン・シャクヤク園を通り抜け(もう少しすると、キンモクセイが咲きますが、今 花はありません。)、お散歩しながら保育室に戻りました。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/10/07 23:52 】
日々のこと(しおん)
動物写真♪
昨日、動物園遠足が終わった しおんです。今日は、持って行った物の片付けなどの雑務、夕方近くから天神へ買い物に出掛けました。保育室で、明日必要な物があったからです。

遠足当日は、写真の枚数が多いので、今日は 動物写真♪を載せます。
DSCN9259_convert_20211006225734.jpg
↑キリン3頭が仕切の柵の部分に集まり、1枚の写真に 収まりました。
DSCN9265_(2)_convert_20211006230349.jpg
↑シロサイ2頭が仲良く1枚の写真に収まりました。
DSCN9309_(2)_convert_20211006225859.jpg
↑トラが入浴中?です。昨日の写真より 分かりやすいかと。今日も、入っていたのかな~。
しおんを始める前の2年間、動物園でも仕事をしていたことがあり、その頃 ご一緒していた方と ご挨拶出来ました。あの頃と比べると、動物園も随分 リニューアルされています。来年は、どんな風に変わっているでしょうか.。楽しみです。

そうそう、昨日の私の万歩計(携帯)は、7700歩でした。リニューアル工事中で 通行止めの道もあり、以前より たくさん歩くことになりますが、2人は 最後まで よく頑張りました。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/10/06 23:44 】
保育室「しおん」
動物園遠足♪
火曜日の しおんは、ちゃんとちゃんの2人が登園しました。
今日は、動物園遠足♪です。予想気温が30℃とのことで、いつもより 多めの麦茶を準備しました。
動物園へは、毎年 タクシーで往復します。
昨年と同じコースで、動物を見ながら園内を回りました。2人とも 最後まで歩き切りましたよ。素晴らしい~。
DSCN9255_(2)_convert_20211005231323.jpgDSCN9263_(2)_convert_20211005231421.jpg
DSCN9268_(2)_convert_20211005231715.jpgDSCN9311_(2)_convert_20211005232147.jpg
写真は、キリン・シロサイ・サル山・カバです。

お弁当は、今年も植物園で食べました。
DSCN9275_(2)_convert_20211005231811.jpgDSCN9250_(2)_convert_20211005232946.jpg
2人とも、おにぎりを 1個ずつ多く食べました。2人が食べたのは、和風ハンバーグ・ブロッコリーのおかか煮・ウインナー・卵焼き・きんぴらごぼう・おにぎりです。今年は、ハロウィンが日曜日なので、お弁当もハロウィン風にしてみました。・・・が、人参の甘煮がカボチャ型に抜けず、ミッキーになりました。
DSCN9298_(2)_convert_20211005231945.jpg
植物園では、大きなかぼちゃの前で写真を撮りました。

初めて見てビックリしたのは・・・
DSCN9308_(2)_convert_20211005232607.jpg
トラの入浴?シーンでした。暑かったからでしょうか。結構長い時間、水風呂(多分)に 浸かっていましたよ。
今年も、動物園遠足を無事に終えることが出来て、良かったです。

明日は、保育を お休みさせて頂きます。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/10/05 23:54 】
保育室のイベント・行事・作品
貸し切りで~す♪
月曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中は 遊び始めるまでに時間が かかります。今日は、2時間以上かかりました。それまでは、おしゃべりをしたり、歌を歌ったり、ゴロゴロしています。
DSCN9229_(2)_convert_20211004230334.jpg
今は、ままごとが好きです。お迎え前も楽しんでいますよ。

昼ごはんの時間です。前半は、お箸の練習を頑張っています。
DSCN9235_(2)_convert_20211004230530.jpgDSCN9233_(2)_convert_20211004230435.jpg
苦手な物も頑張って完食しました。
ちゃんが食べたのは、サーモンのフライ・トマト・切干しナポリタン・鶏肉ときのこのスープ・ごはんです。福岡市とレシピ本を参考に作りました。

午後は、くじら公園へ♪行きました。まずは、乗りたいと言っていたブランコに揺られたちゃんです。
DSCN9236_(2)_convert_20211004231030.jpgDSCN9244_(2)_convert_20211004230216.jpg
ブランコに乗っている時、向かい側のタコの すべり台に誰もいないことを確認、行ってみることにしました。約10分程は、1人で楽しむことが出来ました。貸し切りで~す♪大きな子ども達が多い すべり台なので、ちゃんのペースで 滑ることが出来て良かったです。

明日は 暑いと思いますが、動物園遠足です。2人が参加します。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/10/04 23:36 】
日々のこと(しおん)
休日保育♪
今日の午前中は ちゃんの休日保育♪でした。
いつもと変わらぬ笑顔です。今日は、超早起きだったからでしょう。登園してすぐから 指を吸っています。
DSCN9221_(2)_convert_20211003231145.jpgDSCN9224_(2)_convert_20211003231431.jpg
お迎え前 眠ったのですが、それまでは ミニキッチンから お鍋を出して椅子にぶつけて音をたてて楽しんでいました。
今日 初めてアンパンマンのブロックを出して棚にぶつける姿が。そのうちに組み立てて遊ぶ日が来ることでしょう。
お家では、かなり歩いている様です。次回の保育日が楽しみです。

今月 金曜日に予定していた動物園遠足、5日(火)に行くことにしました。
従姉にも来て貰いますが、ちゃん1人では寂しいので、ちゃんにも参加して貰います。実は、ちゃんの兄くんが1歳児さんの頃、さんの遠足の時に参加して貰いました。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/10/03 23:58 】
日々のこと(しおん)
しおんのバザー♪
緊急事態宣言が解除され、初めての日曜日でしたね。片付けなどをしながら ゆっくり過ごしました。

10月と言えば しおんのバザー♪の開催月です。5月のバザーと同じ様に1時間(入替・準備のため10分頂きますので、1組50分間です。)に1組のみ(ご予約は、先着順で受付中です。)、窓は全開にします。事前に ご希望のサイズや好みを お聞きし、滞在時間を短くします。
     ①11:00~11:50ご予約済 ②12:00~12:50 
     ③13:00~13:50       ④14:00~14:50  
     ⑤15:00~15:50       ⑥16:00~17:00
     ※対象…在園児さん・卒園児さん・以前 しおんを ご利用になった方
     ※バザー二次会も可能です。
収益金で、子ども達に必要な物を購入します。ご協力 お願い致します。
5月のバザーの収益金で、子ども椅子3脚・継脚 2セット・絵本を購入させて頂きました。ありがとうございました。

明日は、午前中 開園します。

人気ブログランキングへ
↑モンブランバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/10/02 23:30 】
しおんのバザー
| ホーム | 次ページ