fc2ブログ
9月最後の しおん♪
9月最後の しおん♪は、ちゃんが登園しました。
今日は、11時過ぎの登園だったので、絵本を少し見た後 すぐに昼ごはんの時間となりました。
DSCN9169_(2)_convert_20210930231441.jpgDSCN9164_(2)_convert_20210930231331.jpg
お腹が空いていた様で、20分かからず完食しました。
ちゃんが食べたのは、稲穂揚げ・トマト・かき玉みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は くじら公園へ行き、ブランコに乗りました。
DSCN9173_(2)_convert_20210930231700.jpg
明日から すべり台を使える様になるはずなので、来週は楽しむことが出来るでしょう。
DSCN9176_(2)_convert_20210930232737.jpg
どんぐり拾いをした後、お散歩しながら西広場を通り抜けたのですが、バーベキュースペース再開の準備や子ども達の身長より伸びた草の刈り取り作業が急ピッチで進められていました。ここも もっと賑やかになることでしょう。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/09/30 23:45 】
日々のこと(しおん)
園児募集と見学♪
今日の保育は お休みでしたが、有意義な1日となりました。献立表の作成や支払いのため銀行や郵便局へ行ったり、整理整頓など色々なことが少しずつ片付いています。

緊急事態宣言が 明日で解除、しおんでは 園児募集と見学♪を再開することにしました。
週5日の保育は、認可保育園や企業主導型保育施設の方が 保育料(給食費を含む)が安価(しおんの1/2の場合があります。)なので、そちらをオススメすることにして、月4日~12日までの指定日保育を ご希望の お子様を募集します。

対象年齢・・・0.・1歳児さん(2021年度が始まって半年経ちますから、2歳児さんは難しいでしょう。)
募集人数・・・1~2人
※ まずは 見学に お越しください。要予約(見学につきましては、9/12の記事を お読みください。)当分の間、水曜日の見学は お受け出来ません。

指定日保育とは・・・祝日を除いた月~金曜日の中で、自由に4~12日間 選んで頂ける保育です。翌月に繰り越しは出来ませんが、その月内で振替保育が可能です。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2021/09/29 23:33 】
園児募集
もうすぐ緊急事態宣言が解除♪
火曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中 前半は、アンパンマンブロックやブロックドールなどで遊びました。
DSCN9103_(2)_convert_20210928231244.jpg
後半は わくわくさんのカラービーズ、感触を楽しみながらこ転がしてバラバラにすることが楽しかった様です。

昼ごはんの時間です。
DSCN9114_(2)_convert_20210928231953.jpgDSCN9109_(2)_convert_20210928231547.jpg
今日の献立を気に入ってくれた様で、積極的に完食しました。
ちゃんが食べたのは、揚げ鰯の根菜(4種)あんかけ・納豆和え・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、避難訓練に参加した後 周辺を お散歩しました。
DSCN9139_(2)_convert_20210928232132.jpg
くじら公園に寄り、ブランコを楽しんだちゃんです。
目の前のすべり台は、1か月以上 ネットで包まれたままです。もうすぐ緊急事態宣言が解除♪になることが決まりましたので、たくさん遊ぶことが出来るでしょう。楽しみですね。

明日は、保育を お休みさせて頂きます。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/09/28 23:47 】
日々のこと(しおん)
鍛練散歩 その1♪
月曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中は、私や母との おしゃべりタイムが半分以上です。ご家族の話、来年から通う幼稚園の話、思い出話など話は尽きません。1人と言うこともありますが、こんなに2歳児さんと おしゃべりするのは、初めてです。
DSCN9087_(2)_convert_20210927231418.jpg
遊んだのは ままごとと折り紙遊び(奴さんの上の部分を 上手に折ることが出来ます。)でした。

昼ごはんの時間です。先程 食べているところの写真を撮り忘れていることに気づきました。写真よりも お箸の練習に気を取られていたのです。順調に進んでいますよ。今日は、20分程で完食しました。
DSCN9091_convert_20210927231728.jpg
ちゃんが食べたのは、厚揚げのきのこあん・わかめスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、光雲神社へ鍛練散歩 その1♪です。来月 動物園遠足を控えているので、歩いてみることに。坂道や長い階段も しっかり上ることが出来ましたよ。
DSCN9101_(2)_convert_20210927232003.jpg
藤棚の下で おやつを食べて休憩、その後 保育室まで歩き続けました。(私の万歩計は 4,000歩になっています。)次回の鍛練散歩は 大濠公園1周を予定しています。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑赤とんぼバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/09/27 23:50 】
日々のこと(しおん)
キッチン家電セット♪
今日は お彼岸の最終日(ご存知だと思いますが、秋分の日を中心に前後3日間が お彼岸です。)、午前中は 洗濯、午後は お寺へ お参りに行って来ました。近くなので助かります。

しおんには、強力なサポーターが居ます。それは 横浜に住んでいる姉、年に数回 保育室で使う物を送ってくれるのです。母が入院した時、しおんの窮地を救ってくれました。その時 幼稚園児さん達に接し、名前と顔を覚えたこともあり、ますます色々な物を送ってくれる様になりました。本当に有難い存在です。

先週も、「コストコで見つけた物があるから送るね」とメールがあり、届いた物は キッチン家電セット♪でした。
DSCN9085_(2)_convert_20210926225909.jpg
コーヒーメーカー(カプセル式)・ブレンダー・ミキサーの3点セットです。電池が必要ですが、水を入れて使えます。コーヒーメーカーは カップに水が入りますし、ブレンダーとミキサーは 混ぜることができます。
今日 3個に電池を入れたので(日本製ではないので、説明書きが読めず、電池を入れる場所を探すのに時間がかかりました。)、幼稚園児さん達が来た時に出したいと思います。

明日は、ちゃんが登園する予定です。


↑マカロンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/09/26 23:41 】
保育室「しおん」
土曜日保育♪
今日は、くんの土曜日保育♪でした。
登園すると すぐにブロックを出して新幹線の様な物を作っていました。恐竜の尻尾が付いており、新幹線とは ちょっと違います。
DSCN9070_(2)_convert_20210925225004.jpg
作った新幹線を寝転んで動かしています。しおんでは よく見られる光景です。
今日は、3時間の保育時間のうちに昼食時間も入っているので、ブロック遊びに続いて 短時間でアイロンビーズ作品を2個完成させました。
DSCN9071_(2)_convert_20210925225323.jpg
お迎え時間に間に合わせるために、すぐにアイロンをかけました。いつもと違って時間が ありません。

昼食の時間です。今日は、くんのリクエストでスパゲッティーミートソースを作りました。
DSCN9080_(2)_convert_20210925225902.jpgDSCN9074_(2)_convert_20210925225737.jpg
気に入ってくれた様で、積極的に完食しました。
くんが食べたのは、スパゲッティーミートソースの他に、コンソメスープ・フルーツヨーグルトです。おやつを含めての給食費を頂いているので、その分も加えたので、いつもより豪華に見えます。

食後から お迎えまでは、折り紙遊びを楽しんだくんです。

1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑新幹線バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/09/25 23:53 】
日々のこと(しおん)
初めての お散歩♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・さんの3人が登園しました。
午前中 ちゃんとさんは、折り紙やブロックで遊びました。
DSCN9041_(2)_convert_20210924231628.jpg
ちゃんは 従姉の膝の上です。時々 少し移動して遊んでは 膝の上に戻っています。

昼ごはんの時間です。
DSCN9051_(2)_convert_20210924232150.jpg
今日こそは 3人で・・・と思っていたのですが、お片付けの最中に お姉さんとオモチャの取り合いになり、それが きっかけで泣き出し そのまま お布団へ。早めの お昼寝となりました。
DSCN9045_(2)_convert_20210924232035.jpg
ちゃんが食べたのは、豆腐とチーズの卵焼き・ブロッコリーのスープ煮・大根とベーコンのスープ・ロールパンです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、みんなで 外へ行きました。ちゃんにとっては 初めての お散歩♪です。途中までは ベビーカーで行きました。
DSCN9053_(2)_convert_20210924231802.jpg
ちゃんとさんは どんぐり拾いを楽しみました。今日が 最後の登園となるさん(通っている幼稚園が分散登園中)のリクエストです。
DSCN9057_(2)_convert_20210924231906.jpg
西広場でベビーカーを降りたちゃん、しっかりした足取りで かなり長く歩くことが出来ました。これから たくさん お散歩できることでしょう。
保育室に戻りながら、写真を何枚か撮りました。

明日は、午前中 開園します。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/09/24 23:54 】
日々のこと(しおん)
盛りだくさんの1日♪
今日は、くん・ちゃん兄妹の休日保育でした。
午前中は 色々なオモチャを出して遊んでいます。
DSCN9019_(2)_convert_20210923231543.jpgDSCN9014_(2)_congvert_20210923231448.jpg
お弁当セ.ット・ミニカー・汽車と線路・ままごと道具など次々に出していくので、お片付けも頑張らなければなりません。

11時前からくんからは、「お腹空いた」コールが。2人とも 素晴らしい食べっぷりでした。
DSCN9023_(2)_convert_20210923231845.jpgDSCN9022_(2)_convert_20210923231737.jpg
2人が食べたのは、肉団子入りうどん・梨とピオーネです。

ちゃんが お昼寝中は、アイロンビーズに集中していました。
DSCN9032_(2)_convert_20210923231959.jpg
可愛い お家が完成しましたよ。

おやつの後は、どんぐり拾いや お散歩をしました。
DSCN9034_(2)_convert_20210923232200.jpgDSCN9035_(2)_convert_20210923232256.jpg
どんぐり(マテバシイ)は、数多く落ちていたものの 大きなものは 少なく、ちゃんが前2回拾ったマテバシイより、小さかったです。今日も 拾ったマテバシイを嬉しそうに持ち帰りました。
名島門と下之橋御門前を通り抜け、保育室に戻りました。お迎えまで、色々なオモチャで楽しんだ2人、盛りだくさんの1日♪となりました。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ぶどうバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/09/23 23:49 】
日々のこと(しおん)
子育て世帯の優先接種♪
水曜日の しおんは、保育を お休みさせて頂き、片付けや掃除・事務仕事で1日を 終えようとしています。

昨日、福岡市から メールが届きました。新型コロナワクチン 子育て世帯の優先接種♪についての お知らせです。その後、テレビのローカルニュースでも何回か見掛けましたのでメールに添付されていたポスターの内容を書き込みます。

10月5日までの接種
   当日予約OK・子連れOK・ベビーカー用レーンあり

対象・・・小学生以下の お子様がいる方
会場・・・市内の集団接種会場
           (なみきスクエア・さざんぴあ博多・ももち体育館・
            中央体育館・城南体育館・さいとぴあ)
      1日 400名(中央体育館 100名・他会場は 各50名)

予約・・・予約専用ダイヤル 092-260-8405
     (福岡市コロナワクチン接種コールセンター)
     ◇ 当日・翌日・翌々日の予約ができます(受付時間 8:30~17:30)

準備・・・接種券・子ども医療証等を準備の上 予約

※上記会場のほか 博多港クルーズセンターでは、予約なしで接種が出来ます(大型無料駐車場あり)

明日は、休日保育を お受けしているので、10時に開園する予定です。


↑りんどうバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/09/22 23:52 】
子育て・健康
3連休明けの しおん♪
3連休明けの しおん♪は、ちゃん・ちゃん・さんの3人が登園しました。
午前中は、色々なオモチャを出して楽しんでいました。
DSCN8998_(2)_convert_20210921231113.jpg
折り紙遊びの様子です。ちゃんとさん、登園曜日が違うので、一緒に過ごしたことは 少ないです。さんがレギュラーメンバーの時は 月に1回位、今年度は 夏休み中に 1回だけだったと記憶していますが、一緒に折り紙遊びをする姿は 微笑ましかったです。
泣きながら登園したちゃん、1時間程 私の膝の上で過ごし、2人の お姉さん達の中へ入っていきました。・・・が、昼ごはん前に再び泣き[emoji:i-240 そのまま入眠しました。この時間帯が 1番 眠たい様です。

昼ごはんの時間です。
DSCN9008_(2)_convert_20210921231424.jpg
好き嫌いなく完食しました。
DSCN9002_(2)_convert_20210921231308.jpg
ちゃんが食べたのは、ビーフストロガノフ・白菜とシーチキンのサラダ・コンソメスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、外へ行きたかったのですが、気温が32℃と高く 朝届いたメールで熱中症情報が「危険」だったので、午後も お部屋で過ごしました。
DSCN9011_(2)_convert_20210921231606.jpg
DVDの短編を観たり、ニューブロックで たくさんの箱を作り、中にはドーナツに見立てた丸いブロック入れています。ドーナツ屋さんごっこで お迎えまで楽しく過ごしました。

明日の保育は お休みさせて頂き、23日(木・祝)に開園します。


↑お月見バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/09/21 23:57 】
日々のこと(しおん)
休日保育♪
今日は、ちゃんの休日保育でした。
登園時、いつもと様子が違うちゃん、殆ど動かず保育室の中をキョロキョロ、名前を呼ぶと微笑んでくれるのですが・・・そんな感じで10分近く過ごしました。
DSCN8993_(2)_convert_20210920232206.jpg
時間が経つにつれて、色々なオモチャを出して楽しんでいました。今朝、お家で5歩 歩いたとか、保育室でも3歩 歩く姿を見せてくれましたよ。1か月に1~2回会うからでしょうか、アッと言う間に大きくなった感じです。
DSCN8995_(2)_convert_20210920232244.jpg
遊んで、離乳食を食べ、お昼寝して お迎えの時間となりました。
次回は 来月、一緒に お散歩出来るかな・・・と、楽しみにしています。

明日は、4人が登園する予定です。


↑お月見バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/09/20 23:44 】
日々のこと(しおん)
アイロンビーズ♪
3連休の中日でしたね。今日も、ゆっくり過ごすことが出来ています。
3年前から幼稚園児さん達の お気に入りのアイロンビーズ♪です。
最初は、100均で材料を揃えましたが、今では Amazonやビックカメラで購入することも多くなっています。
DSCN8985_(2)_convert_20210919232516.jpg
1個だったビーズケースも、今では3個になりました。長期休みになると、3~4人が一緒に作るので、この位の数が必要です。プレートは 一部で、大小合わせると この3倍は あります。
最近は、1つの作品を完成させる時間が短くなり、たくさんのビーズが必要になりました。明日 行けたら、不足している色のビーズ(4~5色)を補充したいと思います。

夕方になって明日の保育の ご予約を頂き、お受けしました。11時から15時まで開園します。


↑お月見バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/09/19 23:59 】
子ども達の お気に入り♪
朝ごはんを食べて元気に過ごそう!2-2
シルバーウィークに入りましたね。今日は 保育室用の洗濯が出来ました。

今日は、朝ごはんを食べて元気に過ごそう!の続きを書き込みたいと思います。
朝食をステップアップ!
 ステップ1
  今まで何も食べていなかった お子さんは、何かひとつでも食べることから
  始めましょう。
  おにぎり1個・ロールパン1個・バナナ1本
 ステップ2
  そのまま食べられるものを もう1品プラスしてみましょう。
  魚肉ソーセージ・ヨーグルト・果物・インスタントのスープ・野菜ジュース・
  牛乳など
 ステップ3
  主食・主菜・副菜を組み合わせると、さらにバランスがよくなります。
  前日の おかずの残りを利用すると、手早くできます。
  ● ごはん+納豆+みそ汁(野菜入り)
  ● ロールパン+スクランブルエッグ+サラダ

私の平日の朝食は、ステップ2に近いです。休日は 何とかステップ3ですが。でも、前日に準備していれば、ステップ3も出来そうですね。


↑マカロンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/09/18 23:46 】
福岡市の献立表から
統計開始以来初!
台風14号が19時前に 福岡県に上陸したと発表がありました。福岡県に上陸したのは、1951年の統計開始以来初!だそうです。ビックリしました。上陸が初めてだったとは・・・そもそも上陸の意味を分かっていませんでした。(海上を進んできた台風が、陸地のどこかに最初に達したところが上陸地点だそうです。)お恥ずかしい限りです。

しおん周辺は、瞬間最大風速12mと風も強くなかったです。・・・が、今日 登園予定だったちゃんが お休み、登園を検討されていた継続会員さん達もキャンセルとなり、臨時休園させて頂きました。そして明日からは 3連休(シルバーウィーク)に入ります。今週は、水曜日に保育を お休みさせて頂いたので、開園した日が少なかった しおんです。その分、ご希望があれば 休日開園(会員対象)いたします。前日でも お受け出来る日がありますので、ご連絡ください。

1週間 ありがとうございました。


↑りんどうバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/09/17 23:54 】
日々のこと(しおん)
火曜日と同じ♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・さんの3人が登園しました。
ちゃんが11時に登園するまでは、2人で過ごします。
DSCN8952_(2)_convert_20210916231815.jpg
ブロック遊びや ままごとなどで、楽しく過ごしました。

3人揃って昼ごはんの時間のはずが・・・今日も ちゃんは 眠たくてたまらず号泣先に お昼寝をしました。
DSCN8968_(2)_convert_20210916231555.jpg
好き嫌いせずに 完食しました。
DSCN8959_(2)_convert_20210916232118.jpg
ちゃんが食べたのは、はるさめのそぼろ煮・ピーマンとエノキの炒め物・卵スープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、ちゃんだけが外へ行きました。
DSCN8969_convert_20210916231248.jpgDSCN8972_(2)_convert_20210916231405.jpg
くじら公園でブランコを楽しんだ後どんぐり拾い、火曜日と同じ♪です。今日も どんぐりが入った袋を嬉しそうに持ち帰りました。
ちゃんは 体調が今一つで お昼寝から なかなか目覚めず、さんは 足のケガのため外へ行けませんでしたが、来週は 一緒に行きたいと思います。

明日は、台風の影響がありそうで、登園人数が はっきり決まっていません。どんな1日になるでしょうか。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/09/16 23:43 】
日々のこと(しおん)
朝ごはんを食べて元気に過ごそう!2-1
しおんには、毎月 福岡市から献立表が届きます。献立の他にも ためになることが書いてあり、私が読むだけでは勿体ないので、このブログを読んでくださっている皆様にも お伝えしています。

「朝ごはんを食べて元気に過ごそう!」について書き込みます。
何かと忙しい朝の時間。準備する時間がない、食べる時間がないからと、朝ごはんを食べることが ついおろそかになってしまいがちですが、朝ごはんには たくさんの役割があります。

体温を上げる
 朝ごはんを食べることで、寝ている間に低下した体温が上がり、体は 1日の活動の準備を整えます。
脳の働きを活発にする
 脳のエネルギー源であるブドウ糖を朝ごはんから摂ることで、思考力や集中力が高まります。脳が働き始めることで、体もしっかり動かせるようになります。
便が出やすくなる
 朝ごはんを食べることで、胃と腸が刺激されて動きだし、便が出やすくなります。朝ウンチの習慣は、毎日の朝ごはんから。

朝ごはんを食べるためには早寝・早起きの習慣を身につけ、生活リズムを整えることが大切です。夜寝るのが遅いと朝なかなか起きられず、朝ごはんも食べられないといった悪循環につながる可能性があります。また、夜寝る前に大人と一緒に何か食べたりすると、朝も お腹がすいていない、なんてことも。生活リズムを見直しましょう。

続きは、週末に書き込む予定です。

今日は、午前中に保健所へ行きました。昼ごはんを作っているので、毎月検便をしなければなりません。今月分も終わりホッ。戻ってから グリーンコープの注文品を受け取りました。(主に冷凍魚・冷凍野菜・肉加工品・乳製品・おやつです。)
他は、事務仕事を少しと掃除や近所で買い物、3店舗を回って色々と購入しました。

明日も、火曜日と同じ3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑赤とんぼバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。[emoji:e-466
【2021/09/15 23:50 】
福岡市の献立表から
1日中雨降り♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・さんの3人が登園しました。
午前中は、ブロック遊びや大きな段ボールに入って楽しみました。
DSCN8936_(3)_convert_20210914230844.jpg
遊びをリードしてくれているのは さんですが、思い通りに進まないこともあります。1歳児さん相手ですから。

昼ごはんの時間です。
DSCN8941_(2)_convert_20210914231751.png
ちゃんは、苦手な物も頑張って完食しました。姉妹は、お弁当持参です。
DSCN8940_(2)_convert_20210914231526.jpg
ちゃんが食べたのは、鮭の野菜あんかけ・春雨の酢の物・みそ汁・ごはんです。インターネットレシピを参考に作りました。

今日の福岡は 1日中雨降り♪午後も お部屋で過ごします。
DSCN8945_(2)_convert_20210914231829.jpg
3人が集中しているのは、紐通しです。これで かなりの時間を集中していました。この後も、色々なオモチャで楽しんだ3人です。

明日の保育は、お休みさせて頂きます。保健所へ行ったり、グリーンコープの注文品の受け取り・事務仕事をする予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/09/14 23:57 】
日々のこと(しおん)
動物積木の詰合せ♪
月曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中は 殆ど お話をしているちゃん(内容は、お休みの日の出来事・ご両親の好きな物や嫌いな物・赤ちゃんの頃の話など)、オモチャで遊ぶより楽しい様です。
DSCN8909_(2)_convert_20210913230635.jpg
お話していない時は ゴロゴロ、昼ごはん前になってやっと段ボール箱に入って お風呂ごっこをしていました。

昼ごはんの時間です。
DSCN8923_(2)_convert_20210913230843.jpgDSCN8920_(2)_convert_20210913230739.jpg
来月から始めようと思っていた お箸の練習をスタートしました。「いただきます」から5分程 頑張ります。主菜を気に入ってくれて、積極的に完食しました。
ちゃんが食べたのは、高野豆腐のそぼろ煮・切干大根のサラダ・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

雨の日が続きそうな今週、午後も お部屋で過ごします。
DSCN8928_(2)_convert_20210913230954.jpg
動物積木とブロックで一緒に動物園を作ろうと思ったのですが・・・ブロックで作った箱1個に全部入れてしまい、動物積木の詰合せ♪になってしまいました。山盛りです。この遊びは お迎え前まで続きました。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/09/13 23:40 】
日々のこと(しおん)
見学ついて♪
今日は 事務仕事や雑務の後、午後から天神へ買い物に出掛けました。
100均を3店舗回り、来年用のカレンダーや手帳を購入しました。しおんを開園して間もない頃、100均にディズニーのカレンダーがあるのにビックリしました。今では 種類も増え、当たり前になっていますが。
しおんのトイレは プーさんのステッカーを貼っているので、毎年 プーさんの卓上カレンダーに紐を付けて掛けています。ある年、100均にプーさんカレンダーが無く、泣く泣く700円(税抜き)を掛けた記憶があります。来年の分が購入出来て、ホッ。
100均の店舗を回り保育室用の雑貨を購入することが、今の私のストレス解消の1つになっています。緊急事態宣言中ですから、お茶を飲むことはありません。買い物が終わると、すぐに帰ります。

今日は、見学について♪少し書き込みます。
現在、しおんでは 見学を お受けしておりません。多分、今月いっぱいでコロナウイルスの新規感染者数も減り、来月からは お受け出来るでしょう。

見学は、行事や一時保育を お受けしていない平日(月・火・木・金曜日)の子ども達の お昼寝時間中に お受けしております。(13:30~又は14:00~要予約・30分程度)←この時間帯だけが、ゆっくり お話できるのです。

見学の ご予約は、メールが助かります。
ホームページのメールフォームから
①お名前②お子様の年齢③ご希望の日時 第3希望まで④連絡先電話番号⑤お住まい(○○区○○町)
書き込んで頂けると、スムーズに日程調整が出来ます。よろしく お願い致します。

しおんが開園した頃に比べると福岡市の保育事情は大きく変化しました。
認可保育園が増え、多くの企業主導型保育施設(認可外保育施設)が開園、幼稚園で2歳児さんからの保育が始まったところも増えている様です。ライフスタイルに合わせて、皆様が選べる様になりました。私が知っている限りで、ご相談にのりたいと思っています。

しおんがオススメしているのは、週1日(月4回)~週3日までの保育です。自由に日にちを選んで頂ける指定日保育が ございます。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ぶどうバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/09/12 23:58 】
保育室「しおん」
これからの予定♪
今日は、事務仕事や水遊び道具の片付けなどで1日を終えようとしています。水遊び道具(大きなカゴ2個以上)は、洗って完全に乾かしてから収納するので、なかなか進みません。大物(ビニールプール・ホースリール・空気入れ)は段ボール箱に詰め終わりましたが、まだまだ続きます。

これからの予定♪について書き込みます。
9月は、保育室の行事としては ありません。
10月は、毎年 動物園遠足をしています。しおんの最終年度となる2歳児さんに日程を合わせます。
今年度の2歳児さんは ちゃん、登園曜日が月曜日と金曜日なので金曜日のど どこかで予定することになるでしょう。(月曜日は 動物園の休園日です。)
13日(水)は、レギュラーメンバーの登園が無いので、福岡市主催の研修会に申し込みをしようと思っています。この機会に勉強したいです。
30日(金)は、しおんのバザーを開きます。春のバザーと同じ様に完全予約制(1時間に1組)の予定です。
※9/23(木・祝)と10/3()は、休日保育を お受けしております。


↑マカロンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/09/11 23:56 】
保育室のイベント・行事・作品
かもめ広場へ♪
金曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
お絵描きの後に始めたのは、パズルマットで作る お家です。
DSCN8886_(2)_convert_20210910231051.jpg
今まで子ども達が作った お家は 正方形に近かったのですが、ちゃんが作ったのは 長方形、私が寝転ぶことも出来ました。

お家は片付けずに そのまま昼ごはんの時間です。
DSCN8899_(2)_convert_20210910231241.jpgDSCN8893_(2)_convert_20210910231139.jpg
最近のちゃんは 殆ど自分で食べています。スタッフは 少しの お手伝いと見守りです。今日も 好き嫌いせずに完食しました。来月から お箸の練習を始めます。
ちゃんが食べたのは、金目鯛の野菜蒸し・豚汁・ごはんです。インターネットレシピを参考に作りました。

午後は 船の話になり、かもめ広場へ♪行きました。
DSCN8903_(2)_convert_20210910231323.jpg
クルーザーが接岸している様子を見ていたら、ポツポツ雨が~。念のため傘を持って行っていたので、濡れることは無かったのですが、すぐに保育室に戻りました。雨は すぐにやみました。
DSCN8905_(2)_convert_20210910231418.jpg
お迎えまでアイスクリーム屋さんごっこ私が お客さんでした。

明日は 休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑くじらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/09/10 23:46 】
日々のこと(しおん)
どんぐり拾い♪
木曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
11時過ぎの登園だったので、着替え・排泄・手洗いを済ませると、間もなく昼ごはんの時間となりました。午前中の写真の撮り忘れでは ありません。
DSCN8860_(2)_convert_20210909231113.jpgDSCN8854_(2)_convert_20210909230948.jpg
お腹が空いていたのでしょう。積極的に完食しました。
ちゃんが食べたのは、豆腐のハンバーグ・かぼちゃの素焼き・コールスロー・ベーコンスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

ちゃんと久々に外へ行くことが出来ました。準備をして出掛けようとしたら雨・・・と言うことが2回あったのです。
DSCN8865_(2)_convert_20210909231228.jpg
くじら公園でブランコに乗りました。緊急事態宣言期間が延長され、今月いっぱい使える遊具はブランコと砂場の小さな乗り物だけです。
どんぐり拾い♪もしました。
DSCN8871_(2)_convert_20210909231345.jpgDSCN8881_(2)_convert_20210909233111.jpg
今シーズン1番良い(大きく、色もキレイな。)マテバシイを拾うことが出来ました。
この後、緑のオトーサン(マガモのオス)を見るために観月橋~浮見堂まで お散歩したのですが、泳いでいた20羽程が全部メスでした。何故~?
DSCN8875_(2)_convert_20210909231532.jpgDSCN8880_(2)_convert_20210909231756.jpg
福岡の最高気温は 30℃を超えましたが、秋風が気持ち良い1日でした。
ちゃんは、保育室に戻るまでマテバシイが入った袋を しっかり握っていましたよ。嬉しかったのでしょう。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/09/09 23:50 】
日々のこと(しおん)
「コロナウイルス抗原簡易キット」
今日は、保育を お休みさせて頂きました。・・・が、事務仕事・雑務 たくさんあります。
お問い合わせメールの お返事、見学を ご希望でしたが、緊急事態宣言中ですから お断りをさせて頂きました。宣言が解除された時、改めて お受けしたいと思います。
夏の思い出(主に大量の水遊び道具)の片付けは・・・思った程 進みませんでした。このペースだと 今週末まで かかるでしょう。

夕方近くになってから東区のディスカウントストアへ1か月1度の買い出しに行きました。ここでしか手に入らない物もありますし、交通費を使っても保育室に必要な物が安価なのです。入店してすぐ目に入ったのが段ボール箱いっぱいに入っている「コロナウイルス抗原簡易キット」です。(1,000円弱だったと思います。)こんな風に生活用品と並べて販売されているとは・・・ビックリしました。

実は 昨日、しおんにも厚生労働省から「抗原検査キット」が届いたのです。福岡市からメールを頂いていたので、届くのは分かっていたのですが・・・受け取った箱の大きさにビックリしました。
DSCN8848_(2)_convert_20210908231600.jpg
発泡スチロール箱(約50cm×40cm×25cm)に、大きな保冷剤6個と一緒に10回分1箱が入っていました。人数に合わせて送って頂いたのでしょうが、箱の大きさに思わず笑ってしまいました。(←笑って ごめんなさい。有難く頂戴します。
DSCN8849_(2)_convert_20210908231649.jpg
感染のリスクが高い施設の従事者に軽度であっても症状が現れた場合などに、早期に陽性者が発見できる様に無償で配布して頂きました。これを使わないことが1番ですね。健康には十分に気をつけたいと思います。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑赤とんぼバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/09/08 23:58 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
火曜日の しおんは、ちゃんとさんが登園しました。
午前中の2人は、一緒に遊んだり 別々に遊んで過ごしました。
DSCN8830_(2)_convert_20210907232439.jpg(2)_convert_20210907231538.jpg
ちゃんは ニワトリの絵本(小さな卵型の絵本も入っており、鳴きます。)で楽しんでいます。さんは 繋いだ線路と汽車の長さが同じ、全く動きません。
DSCN8833_(2)_convert_20210907231731.jpg
2人で狭いスペースに入り込んで過ごすこともありましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN8844_(2)_convert_20210907231951.jpg
好き嫌いなく完食しました。
DSCN8835_(2)_convert_20210907231848.jpg
ちゃんが食べたのは、さんまの蒲焼き・ブロッコリーのおかか煮・人参の甘煮・みそ汁・ごはんです。

お昼寝時間中 さんは 立体アイロンビーズ作品を完成させたり、ビーズの色分けを手伝ってくれました。しおんで使っているビーズは、ミックスが多く 3~5色が1袋に入っています。
今日こそは 外へと思っていましたが、空が暗くなり激しい雨が~。なかなか外へ行けない2人、午後も お部屋で♪過ごします。
DSCN8799_(2)_convert_20210907232339.jpg
雨の日限定DVDを30分観たり、ままごとなどで楽しんだ2人です。
今月に入ってからも2日間来てくれたさん、幼稚園の通常保育(現在は 分散登園中)が始まることを願っています。

明日は、久々に保育を お休みさせて頂き、夏の思い出を全て片付けたいです。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/09/07 23:55 】
日々のこと(しおん)
秋を探しに外へ♪
月曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
登園すると、遊ぶことは少なく お休み中の お話をしてくれます。
DSCN8805_convert_20210906231351.jpg
出したオモチャは、この わくわくさんのビーズだけでした。ブルーベリーの様に見えますよね。紐を通して持ち歩くこともありましたが、月曜日だからでしょうか、ゴロゴロしていることも多かったです。

昼ごはんの時間です。
DSCN8815_(2)_convert_20210906231501.jpgDSCN8809_(2)_convert_20210906232457.jpg
お気に入りは 副菜でした。今日も 殆ど1人で完食しました。
ちゃんが食べたのは、白菜と肉団子のスープ・ひじきとじゃこのきんぴら・ごはんです。福岡市と給食レシピ本を参考に作りました。

午後は、秋を探しに外へ♪行きました。熱中症情報は「厳重警戒」でしたが、気温が28℃台になっていたのです。
DSCN8816_(2)_convert_20210906231612.jpg
まずは くじら公園のブランコで揺られます。今日の くじら公園は、子ども達の姿がありませんでした。ちょっぴり寂しい感じです。
DSCN8820_(2)_convert_20210906232043.jpg
少しだけ どんぐり(マテバシイ)拾いもしました。今年は 落ちているマテバシイの数が少なく 裏年なのかなと思います。
この後 西広場を通り抜け、周辺を ひと回りしました。
DSCN8823_(2)_convert_20210906232229.jpgDSCN8824_(2)_convert_20210906232308.jpg
その中で、秋を見つけました。彼岸花と秋桜です。それから吹く風も違います。これから もっと秋を感じることでしょう。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/09/06 23:57 】
日々のこと(しおん)
休日保育♪
今日は、ちゃんの休日保育♪でした。
1か月に1回のペースなのですが、先週 前日に ご予約があり 1週間振りの登園となりました。
DSCN8800_(2)_convert_20210905222857.jpg
つかまり立ち・伝い歩きは、よく見ていたのですが、何もつかまらずに立つ姿を初めて見ました。
DSCN8793_(2)_convert_20210905222950.jpgDSCN8798_(2)_convert_20210905223116.jpg
大きな箱に小さな箱入れたり出したりを繰り返したり、ミニキッチンからボウルを持って来て「いないいないばあっ!」をして遊んでいます。
DSCN8795_(2)_convert_20210905223036.jpgDSCN8801_(2)_convert_20210905223157.jpg
自分で水を飲むことも出来ています。会う度に成長した姿を見せてくれるちゃんです。今 しおんで1番好きなのはテーブルの下に入り込むこと。私が「ばぁ!」と顔を出すまで じっと待っています。変わらないのは 笑顔でしょうか。こちらも笑顔になります。次回は 1か月後、歩く姿が見られるかも知れません。とても楽しみです。

明日は、ちゃんが登園する予定です。


↑マカロンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/09/05 23:11 】
日々のこと(しおん)
バースデーカード♪
今日は、ほぼ休養で1日を終えようとしています。まだ 夏の思い出の片付けが終わっていないのですが、たまには こんな日があっても良いかなと。

先月、ちゃんのために作ったバースデーカード♪を載せます。
DSCN8355_(3)_convert_20210904231311.jpgDSCN8362_(2)_convert_20210904231437.jpg
8月に しおんのレギュラーメンバーに仲間入りをしたので、今 何が好きなのかが分かりません。・・・で、夏らしい物を作ってみました。
表は、ウサギと葡萄柄の団扇・8月の花のイメージが強い向日葵🌻にし、内側は スイカとリスを作ってみました。今までスイカは緑と赤の色画用紙を使っていましたが、今回は白も。らしく見える様になったと思います。
しおんでは、開園してから手作りのバースデーカードをプレゼントしています。

明日は、休日保育の予定です。

人気ブログランキングへ
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/09/04 23:35 】
私の作品
タコさん♪
金曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中は、色々な遊びをして過ごします。
DSCN8768_(2)_convert_20210903231145.jpg
お絵描きをしたり、段ボール箱に入ってみたり(乗り物ではなく、お風呂に見立てていました。)、デコレーションボール(手芸用品)をペットボトルに入れて楽しんでいました。

昼ごはんの時間です。
DSCN8783_(2)_convert_20210903231442.jpgDSCN8779_(2)_convert_20210903231351.jpg
殆ど自分で食べることが出来ています。お家では食べない野菜も頑張って完食しました。
ちゃんが食べたのは、カレイの煮つけ・白菜のサラダ・みそ汁・ごはんです。

ちゃん、働く車が大好きですが、海の生き物にも興味があります。「タコさん♪」と言うワードが よく会話の中に出てくるので、午後からタコさんを作ってみることにしました。
DSCN8786_(2)_convert_20210903231535.jpg
頭の部分は赤い風船、奇跡的に小さな赤の風船が1個残っていました。(←しおんに いつもあるのは大きめの風船で、かなり前に購入した物でした。)
結び目を口に見立て、目玉のシールを貼り、脚(色画用紙)を切って、吸盤に見立てたシールを貼ったのは ちゃんです。
DSCN8788_(2)_convert_20210903231647.jpg
完成品したタコさんです。菜箸に付けて嬉しそうに持ち帰りましたよ。

12日間連続開園が無事に終わりました。明日は 1日ゆっくり休ませて頂き、休日保育に備えたいと思います。
1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/09/03 23:55 】
日々のこと(しおん)
1歳児さん達♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・さんの3人が登園しました。
午前中は、通っている幼稚園が分散登園となり来てくれたさんが1歳児さん2人の遊びを引っ張ってくれ様としていたのですが・・・
DSCN8745_(2)_convert_20210902230710.jpg
3人が一緒に この場所で過ごしていたのは ほんの少しで、それぞれ好きなオモチャ・場所で楽しんだ1歳児さん達♪です。時々 オモチャを取り合う姿も見られましたよ。一緒に過ごすのは 週1日ですが、成長が楽しみです。

昼ごはんの時間です。
DSCN8756_(2)_convert_20210902231137.jpg
ちゃんは、眠たくなってしまい突然号泣お昼寝の後、持って来た お弁当を食べました。
ちゃんは、苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN8754_(2)_convert_20210902230948.jpg
ちゃんが食べたのは、かぼちゃの焼きコロッケ・コーンといんげんのソテー・ごぼうサラダ・野菜スープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

今日の福岡は、午後の気温が28℃台になっており、少しだけでも外へ行こうと準備をしていたら、雨が~お部屋で過ごすことになりました。
DSCN8765_(2)_convert_20210902231624.jpg
大きくてキレイな段ボールがあったので、「入る?」と声を掛けると、2人が入っていました。乗り物にでも乗っている感じでしょうか。ちゃんは、「イヤ」と逃げて行ってしまいました。

昨日 購入したグッズでさんが作った立体的なアイロンビーズ作品です。とても上手に出来ています。
DSCN8760_(2)_convert_20210902231430.jpg
これを考えた方、本当にスゴイと思います。
.
明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/09/02 23:57 】
日々のこと(しおん)
アイロンビーズ♪
今日は 午後から くんが登園しました。
昨日から「アイロンビーズ♪がしたい」と、お家で言っていたらしく、おやつの前後 3時間近く頑張っていました。私が助手を務めます。作っている途中でバラバラになった作品を直したり、3色ミックスになっているビーズの中から必要な色を出したり、仕上げのアイロンをかけたりと、なかなか重要な役割です。
DSCN8730_(2)_convert_20210901230912.jpg
7個の作品を完成させました。
DSCN8735_(2)_convert_20210901231038.jpg
仕上げた後は ユニット畳の上でゴロゴロ、疲れたのかも知れません。お迎えまで ゆっくり絵本を見ていましたよ。

赤いビーズが100均で見つからず、10日間連続で開園していたこともあり、なかなか買いに行けなかったのですが、保育を終えてから天神へ行って来ました。赤の他にゴールドのビーズと立体的な作品が出来るイメージシート(型紙の様な物)を購入しました。さんが喜んでくれることでしょう。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑赤とんぼバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/09/01 23:44 】
日々のこと(しおん)
| ホーム |