fc2ブログ
8月最後の しおん♪
8月最後の しおん♪は、ちゃんが登園しました。
久々1人の保育室、どうかな・・・と思っていましが、いつもと変わらずに過ごせました。良かったです。
DSCN8713_(2)_convert_20210831225849.jpg
午前中は、紐通しのボタン型のコマや わくわくさんのビーズで遊びました。特にビーズが気に入った様です。ペットボトルや ままごと道具に入れたり、転がしたりして かなり長い時間 集中して遊んでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN8724_(2)_convert_20210831230256.jpgDSCN8716_(2)_convert_20210831230039.jpg
好き嫌いなく積極的に完食しました。
ちゃんが食べたのは、豚肉の南部焼き・キャベツと人参のソテー・切り干し大根の和え物・清汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

今日も 福岡の熱中症情報は「危険」と言うことで、お部屋で過ごしました。
DSCN8725_(2)_convert_20210831230351.jpg
午前中 遊んだカラービーズを出したり、線路の上で汽車を走らせていましたよ。遊んでいる様子を写真に収めようとカメラを向けると 笑顔のちゃん、その姿は 幼稚園児さん達が遊んでいる時にカメラを向けると見せる笑顔に似ていました。
来週は、外で遊べる位の気温になりそうです。出られたら、思いっきり身体を動かしたいと思っています。

明日は、13時から開園する予定です。それまでは、夏の思い出の片付けを頑張ります。

人気ブログランキングへ
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/08/31 23:50 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
月曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
通常保育に戻ったしおんです。再び 1人登園の日が多いのですが、今は この方が安心して頂けると思います。通っている幼稚園が 休園や分散登園になった場合、受け皿にもなりますし。

午前中は ブロック遊びを楽しみました。
DSCN8695_(2)_convert_20210830230910.jpg
ブロックで箱を作り、それをパンに見立てています。トングで挟んで持って来てくれましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN8705_(2)_convert_20210830231108.jpgDSCN8697_(2)_convert_20210830231017.jpg
主菜が気に入った様で、積極的に完食しました。
ちゃんが食べたのは、なすのミートソース煮・フレンチサラダ・チキンスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

暑い日が続いていますね~。今日の福岡の熱中症情報は「危険」と言うことで、午後も お部屋で♪過ごします。
DSCN8707_(2)_convert_20210830231229.jpgDSCN8711_(2)_convert_20210830231316.jpg
好きな絵本を たくさん読み聞かせをしたり、お絵描きや汽車などで楽しく遊びました。
賑やかだった1か月と10日が終わり、急に静かになった しおん(7月半ばまでと同じ)ですが、寂しがることもなく落ち着いた1日を過ごすことが出来ました。良かったです。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑団扇バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/08/30 23:45 】
日々のこと(しおん)
休日保育♪
今日は、ちゃんの休日保育♪でした。
会えるのは 月1~2回ですが、いつもニコニコしてくれます。
DSCN8681_(2)_convert_20210829231633.jpg
登園すると すぐにミニキッチンの前に立ち、お鍋を出して それを色々な場所に ぶつけて音をたてるのが大好きです。あまりの音の大きさに耐えられず、お鍋を私が貰うことになります。
DSCN8679_(2)_convert_20210829231308.jpg
今日の お気に入りは、テーブルの下に入り込むことでした。何度も ハイハイで通り抜けていましたよ。
初めて会ったのは 3か月の時、この秋には 歩いている姿を見せてくれることでしょう。楽しみにしています。来週も、来てくれる予定です。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

お知らせ
明日から通常保育に戻る しおんですが、緊急事態宣言中 分散登園になる幼稚園があることをメールで知りました。
しおんでは、コロナウイルスの影響で幼稚園が休園になった場合に継続会員さん対象で特別保育を お受けします。水曜日以外は 当日でも受け入れ可能です。お気軽に ご連絡ください。
※ 現在 水曜日は、基本的にレギュラーメンバーの登園がありません。事前に一時保育の ご予約の無い水曜日は 休園させて頂く場合がございます。今月は 私事で 役所等に行く予定があり、当日では ご希望に添えないかも知れません。

人気ブログランキングへ
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/08/29 23:59 】
日々のこと(しおん)
ミニ縁日ごっこ♪
土曜日の しおんは、くん・ちゃん兄妹が登園しました。
午前中は、くんの大好きな ままごと遊びやブロック遊びを楽しんでいました。
DSCN8652_(2)_convert_20210828230945.jpg
くんは しおんで過ごしている頃から ままごとが大好きでした。それは今も 変わりません。

昼食の時間です。いつも うどんのリクエストがあります。
DSCN8658_(2)_convert_20210828231258.jpgDSCN8656_(2)_convert_20210828231146.jpg
しおん名物「具だくさんうどん」とフルーツヨーグルトを、2人とも積極的に完食しました。

くんのブロック作品が素晴らしくて~、写真を撮らせて貰いました。
DSCN8661_(2)_convert_20210828231443.jpg
今日 最後に完成させた作品です。未来の飛行機でしょうか。とても工夫されています。

おやつの後は、ミニ縁日ごっこ♪をしました。くん、縁日ごっこに参加していなかったのです。ヨーヨーつり(2~3回ずつ失敗しながらも、2個 ふくらませることが出来ました。)や金魚・スーパーボールすくい(もしかしたら「する」と言ってくれるかもと、くんの分を取っておきました。)をしました。
DSCN8664_(2)_convert_20210828231638.jpg
金魚とスーパーボールすくいの後、そのまま入らない水遊びになったのですが、気づくと2人は ビショ濡れでした。ハイ、桶の中には いつもの ぬるま湯が入っています。
ミニ縁日ごっこの最後は ガシャポンくじ(←紐くじの準備をしていなかったのです。)をしましたよ。
保育室にあるオモチャを一通り出して楽しく過ごした2人、熱中症情報が「危険」だったので室内で過ごしましたが、来月の休日保育の時は 外で思いっきり遊びたいと思います。

明日は、午後から開園の予定です。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/08/28 23:56 】
日々のこと(しおん)
特別保育の最終日♪
金曜日の しおんは、ちゃん・さん・さん・さんの4人が登園しました。特別保育の最終日♪です。
ちゃんは、登園してから 先日遊んだ紐通しのボタン型のコマを並べて楽しんでいます。
DSCN8610_(2)_convert_20210827230408.jpg
今日も、青いコマばかり選んでいました。
写真は無いのですが、この後さんにマンツーマンで遊んで貰い、嬉しそうでした。

昼ごはんの時間です。今日は 時間差で2人ずつ食べました。
DSCN8629_(2)_convert_20210827230640.jpgDSCN8632_(2)_convert_20210827230727.jpg
さんとさんは 今日から幼稚園が始まり、少し遅めの昼ごはんとなりました。
DSCN8622_(2)_convert_20210827230528.jpg
今日は 2人が食べたい・好きな物を中心に作りました。
4人が食べたのは、鶏の唐揚げ・ゆでとうもろこし・オレンジサラダ・大根とベーコンのスープ・ごはんです。

お昼寝時間中は 3人でキャンプごっこ、それぞれのスペースで横になっています。
DSCN8635_(2)_convert_20210827231529.jpg
この夏休み1番長く一緒に過ごした3人、今日は 3時間足らずでしたが、中身の濃~い時間を過ごしていましたよ。
DSCN8641_(2)_convert_20210827231625.jpgDSCN8644_(2)_convert_20210827231047.jpg
2枚の写真を撮りました。次回 このメンバーが揃うのは 冬休みでしょう。「また、冬休みにね~」と手を振り合う子ども達、1か月と1週間 ありがとう。スタッフにとっても とても楽しい、大切な時間となりました。無事に終えることが出来てホッとしています。

明日は、土曜日保育のため開園します。

人気ブログランキングへ
↑赤とんぼバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/08/27 23:45 】
日々のこと(しおん)
特別保育の子ども達の好きな物♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・さん・さん・さん・さんの6人が登園しました。
午前中は 折り紙遊びやブロック遊びをしながら過ごしていました。今日は 特に 登園時間がバラバラで、みんなが揃ってから写真を撮りたいと思っていたら・・・忘れました。

6人揃って昼ごはんの時間です。
DSCN8596_(2)_convert_20210826232219.png
みんな積極的に完食しました。
DSCN8591_(2)_convert_20210826232118.jpg
4人が食べたのは、さわらの煮つけ・くずきりサラダ・素麺入りみそ汁・ごはんです。
今日と明日は、特別保育の子ども達の好きな物♪を作ります。素麺入り みそ汁はさんのリクエスト、実は 私の好きなサラダも こっそり入れていました。「これ先生が好きなサラダなの」と言うと、さんが「好き~」と言ってくれたので、嬉しかったです。

1歳児さん2人が お昼寝中、4人は ブロックや ままごと道具を使って2人ずつで楽しんでいます。
DSCN8599_(2)_convert_20210826232335.png
さんとさんは キャンプごっこ、さんとさんは 協力してブロック作品を完成させていましたよ。

おやつの後 3人が お迎えで3人となりました。さんは 大好きな ぬり絵に夢中です。
DSCN8605_(2)_convert_20210826232450.jpg
保育室で準備した ぬり絵を次々に仕上げ、「出来た~」と嬉しそうでした。
DSCN8608_(2)_convert_20210826232545.png
来月から週1回一緒に過ごすことになったちゃんとちゃんは、重ねボックスで遊んでいました。これからが楽しみな2人です。

明日は 特別保育最終日、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/08/26 23:59 】
日々のこと(しおん)
夏休み最後の思い出♪
水曜日の しおんは、さん・くん・さん・さんの4人が登園しました。
午前中は いつもの折り紙遊びです。
DSCN8558_(2)_convert_20210825231254.jpg
色々な作品を完成させては、リュックやバッグに入れていましたよ。(←作品は、全部持ち帰る約束です。)

昼ごはんの時間です。
DSCN8570_(2)_convert_20210825231541.jpg
3人が お代わりして完食しました。
DSCN8567_(2)_convert_20210825231434.jpg
4人が食べたのは、豚カツ・トマト・レタスとカニカマのサラダ・コンソメスープ・ごはんです。副菜は、インターネットレシピを参考に作りました。

今日 登園したのは、全員 特別保育の子ども達、今週いっぱいで それぞれの場所へと戻っていきます。・・・と言うことで、夏休み最後の思い出♪になるかな・・・と、水遊びをしました。天気が悪い日が続き、ビニールプールを使ったのは 今日を入れて5回、2個並べて使ったのは内2回だけでした。
DSCN8575_(2)_convert_20210825231131.jpg 
金魚で遊ぶことが1番楽しかった様で、すくったり カップに色分けして入れたりして楽しんでいましたよ。
8月も終わりに近づくと、暑くても日差しや風が変わってきます。・・・と言うことで、プールの水は お湯を足して、しおんの湯に近いです。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/08/25 23:51 】
日々のこと(しおん)
どんぐり拾い♪
火曜日の しおんは、ちゃん・さん・さん・さん・さんの5人が登園しました。
今日も、折り紙遊びからスタートです。
DSCN8500_(2)_convert_20210824230557.jpg
ちゃんも、ピンク色の折り紙を選んで参加していました。

昼ごはんの時間です。
DSCN8514_(2)_convert_20210824231013.jpg
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN8508_(2)_convert_20210824230846.jpg
4人が食べたのは、うずらの卵と野菜のうま煮・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

食後の幼稚園児さん達は、ブロックでスダンドマイクを作って歌ったり、ままごと遊びを楽しんでいました。
DSCN8523_(3)_convert_20210824233005.jpg
写真の中央には スタンドマイクの一部が残っています。
おやつの後、さんは どんぐり拾い♪に行きました。昨日、お友達が どんぐり拾いをしたことを知り、拾いたいとの希望があったのです。
DSCN8525_(2)_convert_20210824231136.jpgDSCN8533_(2)_convert_20210824231249.jpg
風が強かったので、昨日よりマテバシイが落ちており、嬉しそうなさんです。カマキリを見つけたり、帰りにサギを見たりと、短時間でしたが 色々なことが出来ました。
DSCN8536_(2)_convert_20210824231349.jpg
保育室に戻ってからは 避難訓練にも参加、ちゃんも一緒に6階までスムーズに上ることが出来ました。
幼稚園児さん達と どんぐり拾いが出来るのも今週いっぱい、雨の日もありそうなので昨日・今日と行くことが出来て良かったです。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/08/24 23:54 】
日々のこと(しおん)
久々に外へ♪
月曜日の しおんは、ちゃん・さん・さん・さんの4人が登園しました。
午前中は いつもの折り紙遊びです。
DSCN8471_(2)_convert_20210823230150.jpg
今日も たくさんの作品を完成させ、持ち帰りましたよ。(作品は、必ず持ち帰る様に声を掛けています。)

昼ごはんの時間です。
DSCN8483_(2)_convert_20210823230417.jpgDSCN8477_(3)_convert_20210823231126.jpg
好き嫌いなく完食しました。
4人が食べたのは、鰯の揚げ煮・ほうれん草と人参のごま和え・ひじきの炒め煮・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

写真は無いのですが、午後は 幼稚園児さん達がメッセージカードに名前を書いて お友達と交換、それが名刺交換の様で見ていて楽しかったです。
おやつの後は、久々に外へ♪行きました。「ブランコに乗りたい」と、リクエストがあったからです。
DSCN8492_(2)_convert_20210823230550.jpg
緊急事態宣言中ですから すべり台はネットで囲まれ使えません。それでも、ブランコだけでも使えて助かります。
この時期になると、このくじら公園の隣では、マテバシイが落ち始めているはず・・・と行ってみたら、少しですが拾うことが出来ました。
DSCN8493_(2)_convert_20210823230505.jpgDSCN8498_convert_20210823231425.jpg
これからが どんぐり拾いのシーズンです。公園の日時計でも楽しみましたよ。
保育室に戻ってからは、シャワーを浴びて汗を流し、麦茶で水分補給をして お迎えの準備となりました。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/08/23 23:48 】
日々のこと(しおん)
これからの土日祝の一時保育♪
今日は、開園準備や事務仕事(早々と来月の献立表の下書き、仕上げはギリギリになると思いますが。)・食材の買い出しなどで1日を終えようとしています。

これからの土日祝の一時保育♪について書き込みます。
現在 ご予約頂いているのは、8/28()・9/5()です。
今週いっぱいで 特別保育が終わり、通常保育に戻ります。9月からは、再び平日(水曜日)に保育を お休みさせて頂く日が出てくると思いますので、土日祝の一時保育を出来るだけ お受けしたいと思います。ご予約は、3日前までにと お願いしておりますが、緊急事態宣言中ということで基本的に買い物以外の予定を入れませんので、前日でも お受け出来るでしょう。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑団扇バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/08/22 23:30 】
土日祝の予約状況
カラーマスク♪
緊急事態宣言中ですが、今日は 午後から 4か月振りに美容室へ。今まで見苦しい髪で、スミマセン。どうしても 幼稚園児さん達の最終週に 間に合わせたかったのです。やっとスッキリしました~。

マスク生活が続いていますが、毎日 白のマスクだけでは つまらないと思い始め、カラーマスク♪を検索してみると・・・色々あるのですね~。エプロンやTシャツに合わせたたのですが、届いたマスクは 思っていた色とは微妙に違う物もあります。
DSCN8421_(2)_convert_20210821225201.jpg
もっと早くに気づいていたら、楽しめる時間(←自己満足)も長かったのですが 8月も残り10日、夏色は難しくても 9月以降も楽しみたいと思います 。

美容室の帰りに、西新に春頃オープンした100均へ行き、補充分のアイロンビーズなどを購入しました。
最終週も 子ども達に楽しんで欲しいと思っています。

人気ブログランキングへ
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/08/21 23:53 】
日々のこと
アイロンビーズに夢中♪
金曜日の しおんは、ちゃん・さん・さんの3人が登園しました。
2人の登園がするまで、ちゃんが1人で過ごします。
DSCN8439_(2)_convert_20210820231313.jpg
まずは 紐通しで遊びました。ボタン型のコマと わくわくさんのカラービーズを紐に通します。何故かコマもカラービーズも 青ばかり。こんなに青が好きとは知りませんでした。

3人揃って昼ごはんの時間です。
DSCN8449_(2)_convert_20210820231534.jpg
好き嫌いせずに完食しました。
DSCN8447_(2)_convert_20210820231431.jpg
3人が食べたのは、黒鯛の煮つけ(わかめ添え←人気です。)・納豆和え・みそ汁・ごはんです。

今日も アイロンビーズに夢中♪です。こんなに好きだったとは~。
DSCN8456_(2)_convert_20210820231858.jpgDSCN8458_(2)_convert_20210820231658.jpg
完成させた作品です。ハイ、今日も嬉しそうに作品を持ち帰りました。

午後も 紐通しで楽しんでいるちゃんです。手に持っているのは、やはり青のコマでした。
DSCN8466_(2)_convert_20210820232011.jpg
普段は 上の棚にしまっている紐通しセットですが、当分の間 子ども達が手の届く場所に置きたいと思います。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/08/20 23:57 】
日々のこと(しおん)
アイロンビーズタイム♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・さん・くん・さんの5人が登園しました。
午前中は・・・幼稚園児さん2人は いつもの折り紙遊び、ちゃんとちゃんは 周りでブロックなどのオモチャで楽しんでいます。
DSCN8425_(2)_convert_20210819230334.png
月曜日 折り紙ケースに入れた140枚は 午前中のうちに無くなりました。折り紙の作品を たくさん持ち帰ることは構わないのですが、折りかけで放置されている折り紙は まだまだ多いです。「折り紙(物)を大切に使うこと」を これからも幼稚園児さん達に伝えていきたいと思います。

昼ごはんの時間です。
DSCN8433_(2)_convert_20210819231102.png
今日の献立は 食べやすかった様で、スムーズに完食しました。
DSCN8431_(2)_convert_20210819230440.jpg
3人が食べたのは、麻婆豆腐・中華風スープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、アイロンビーズタイム♪となりました。1人が始めると、次々に始めます。1歳児さん2人は、お昼寝中です。
DSCN8437_(3)_convert_20210819231213.png
子ども達は ビーズ作品を複数完成させます。ビーズも 定期的に補充しているのですが、減りも速いです。
今日は 2人の お迎えが1時間程早く、お迎えまでにアイロンかけと連絡帳記入にドタバタすることも。作品は、その日のうちに持ち帰りたいもの、その気持ちが分かるだけに何とかしたいと頑張っています。モチロン、アイロンをかけるのは別室です。持ち運びは慎重にしなければならないので1個ずつ、ちょっとしたことでバラバラになるので緊張します。
可愛い作品が続々完成しているのですが、アイロンかけがギリギリなので作品の写真を撮ることが出来ません。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/08/19 23:57 】
日々のこと(しおん)
まだまだ甘えたい お年頃♪
水曜日の しおんは、ちゃん・さん・くん・さん・さんの5人が登園しました。
ちゃんが しおんで過ごしたのは3時間だったので、5人揃っていたのは30分程でした。
DSCN8401_(2)_convert_20210818225150.png
幼稚園児さん達は・・・今日も 折り紙遊びが中心です。

昼ごはんの時間です。
DSCN8410_(2)_convert_20210818225945.png
特別保育中の お兄さん・お姉さん達は、みんな0・1歳児さんから しおんで過ごしています。幼稚園児さんになると、好き嫌いが はっきりしてきて、私が作った昼ごはんが なかなか進まないこともあるのですが、「小さい お友達も食べているのよ」と声を掛けると、頑張って食べることが出来ます。
DSCN8407_(2)_convert_20210818225333.jpg
4人が食べたのは、竹輪の磯辺揚げ・人参とベーコンのさっと煮・大豆のサラダ・もずくスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、さん・さん・さんの3人は、パーティーやアイスクリーム屋さんなどのごっこ遊び、くんは アイロンビーズに集中しています。
DSCN8416_(2)_convert_20210818225554.png
3人も後半は アイロンビーズで作品を完成させましたよ。
私が連絡帳を書いていると、誰かが交替で背中に乗っかかって来ます。(重い!)それからコチョコチョごっこが始まり、みんな大興奮膝の上にも乗っかかって来ました。幼稚園に行っていても、まだまだ甘えたい お年頃♪なのです。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/08/18 23:38 】
日々のこと(しおん)
縁日ごっこ 2日目♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・さん・さん・さん・さん・くんの7人が登園しました。
午前中は ブロックで遊んだり、お家を作ったり、折り紙遊びをしたりと、それぞれの場所で楽しんでいます。
DSCN8365_(2)_convert_20210817232138.png
今日も 賑やかな しおんです。

昼ごはんの時間です。
DSCN8378_(2)_convert_20210817232406.png
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN8370_(2)_convert_20210817232253.jpg
5人が食べたのは、鯵のごまフライ・人参のきんぴら・ひじきのマリネ・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、縁日ごっこ 2日目♪です。昨日 参加していない子ども達がメインで、参加した子ども達は 一緒に遊んで盛り上げ役となりました。
DSCN8391_(3)_convert_20210817232921.jpgDSCN8387_(2)_convert_20210817232747.jpg
輪投げやダーツを楽しんでいる姿、昨日は 撮れなかったゲームをしている時の様子です。
DSCN8383_(2)_convert_20210817232520.pngDSCN8398_(2)_convert_20210817232623.jpg
今日も 金魚・スーパーボールすくいは人気で、みんな水を入れた袋で 嬉しそうに持ち帰りましたよ。
2日目も 甚平姿で 縁日ごっこを盛り上げてくれたくん、夏休み特別保育の最終日でした。次に会えるのは 冬休みでしょか。楽しみにしています。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑団扇バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/08/17 23:51 】
日々のこと(しおん)
縁日ごっこ♪
月曜日の しおんは、ちゃん・さん・くん・さん・さん・くん・さんの7人が登園しました。
午前中は それぞれ好きな遊びをしています。今日も、折り紙遊びが中心です。
DSCN8323_(2)_convert_20210816232517_convert_20210816232955.jpg
折り紙を折ったり、貼り付けたり、字を書いたりして楽しんでいます。7人ともなると、1枚の写真に なかなか収まりません。

昼食の時間です。今日は 午後の おやつのことを考えて軽めの うどんにしました。
DSCN8331_(2)_convert_20210816233406.jpgDSCN8334_(2)_convert_20210816233054.jpg
今日は、年長さん以上が4人なので、大きいテーブルを継脚して使っています。
DSCN8325_(2)_convert_20210816232746.jpg
7人が食べたのは、具だくさんうどん(豚肉・卵・玉葱・人参・ごぼう・ほうれん草・生椎茸入り、休日保育に殆どの子ども達からリクエストがある しおんの名物です。)・おにぎりと写真に写っていませんが、フルーツヨーグルトです。

午後は 縁日ごっこ♪をしました。みんな楽しみにしてくれていた様です。従姉と、ヨーヨーを膨らませていたのですが、なかなか上手くいかず、水が飛び散ってしまうこと10回近くそれが楽しくてたまらない子ども達、大きな笑い声に包まれました。失敗することを期待してニヤニヤしながら傍を離れませんでした。

まずは おやつを食べました。準備したのは、たこ焼き風・ミニアメリカンドッグ(←不評でした。)・焼きトウモロコシ・フライドポテト・りんごジュースです。
DSCN8335_(2)_convert_20210816232900.jpg
食後は、色々なゲーム(輪投げ・ボールダーツ・ヨーヨーつり・金魚とスーパーボールすくい)やひもくじで楽しみました。専用の袋に水を入れて金魚やスーパーボールを嬉しそうに持ち帰った子ども達もいましたよ。
DSCN8345_(2)_convert_20210816232220.jpgDSCN8343_(2)_convert_20210816232632.jpg
・・・が、写真は 殆ど撮れませんでした。スタッフは、1日中 動き回っていた感じです。
DSCN8348_(2)_convert_20210816232104.jpg
小学生も楽しめた様です。くんは、持って来た甚平に着替えていましたから。良かったです。

明日は 縁日ごっこ2日目、7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/08/16 23:59 】
日々のこと(しおん)
縁日ごっこの準備♪3
お盆休みの最終日、結構 動き回りました。まずは洗濯、激しい雨降りの日が続き なかなか出来なかったのです。薄日が射した時間帯もあり、洗濯機は2度回すことが出来ました。

今日も、縁日ごっこの準備♪を進めています。発注していた品物が確実に今日 届くことを確認してから、近くの お店2店舗を回って昼食用(うどんを作ります。)と おやつ用の食材を購入しました。明日 登園予定の子ども達には、昼ごはん変更の連絡(メール)もしなくてはなりません。一応、おやつの種類を決めましたが、全部 出せるかどうかは 分かりません。明日の お楽しみと言うことで。

これが夜になって届いた金魚・スーパーボールすくいセットです。
DSCN8311_(2)_convert_20210815231041.jpg
持ち帰ることが出来る個数を決めて、金魚・スーパーボールすくいを楽しんで貰うことにしましょう。初めての縁日ごっこの様子は、このブログで報告しますね。

夕方は、お寺の合同法要に行って来ました。お盆らしいことも。明日から また頑張りたいと思います。
明日は、7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/08/15 23:56 】
保育室「しおん」
縁日ごっこの準備♪ 2
お盆休みの中日、今日は ゆっくり過ごしています。でも、少しだけ縁日ごっこの準備♪をしました。

準備をしたのは、ひもくじです。たこ糸を引っ張ると、どの景品が当たったのか分かる簡単な仕組みにしました。
DSCN8305_(2)_convert_20210814232019.jpg
たこ糸に チェンリングを結び、反対側に景品を付けて「出来た」と思ったら、10本の糸が全て絡まり、大変なことに。糸を短くして箱に取り付けました。2箱あるのは、「男の子のが当たったら、どうするの?」と言われたからです。当日は 子ども達の希望を聞き、どちらのくじも引ける様にします。

輪投げセットが届きました。
DSCN8293_(2)_convert_20210814231848.jpg
試しに投げてみましたが、大人でも 十分楽しめそうです。936円は、お買い得でした。

保育室で使う物をネットで購入する時、1番考えるのが送料です。2,000円以上で送料無料になるAmazonを利用することが多いのですが、最近は ヨドバシドットコムも利用しています。数年前、親戚の お姉さんから、「ポン酢1本でも、送料無料で持って来てくれるから」と聞いたことがあり、利用してみました。対象エリア内(ヨドバシエクストリームサービス便)なら1,000円以下でも送料は かかりませんでした。便利です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/08/14 23:58 】
日々のこと(しおん)
縁日ごっこの準備♪
雨の お盆休みがスタートしましたね。各地に大きな被害が出ているのが心配です。

今日は、8日に書き込んだ縁日ごっこの準備♪を進めています。色々なイベントが中止になる中、楽しい夏の思い出の1つになればと突然 思いついた しおんのイベント、初めてのことなので、色々調べながら手探りです。
DSCN8288_(2)_convert_20210813231837.jpg
ヨーヨーを100均で見つけたので、ヨーヨー釣りもすることにしました。
釣り針が縁日ごっこに間に合わない様なので、手作りをしようかと考えています。

お盆休み中に、発注している輪投げや金魚・スーパーボールすくいの道具が届く予定なので、16日・17日に開きたいと思っています。16日は 縁日ごっこの中で おやつを食べ(その場合、昼食は 軽めの麺類です。)、17日は 遊びのみにする予定です。16日に参加した子ども達には、スタッフとして お手伝いを お願いしたいと思っています。
午後から天神へ行き、縁日ごっこに必要な物を100均で買って来ました。この3日間で、準備を進めたいと思っています。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/08/13 23:55 】
保育室「しおん」
物が豊富な時代だからこそ♪
木曜日の しおんは、ちゃん・さん・くん・さん・さんの5人が登園しました。
午前中は それぞれ好きな遊びを楽しんでいます。
DSCN8250_(2)_convert_20210812233310.png
今日も遊びのメインは ブロックと折り紙です。
折り紙は、この2週間で2回 300枚程 補充したのですが、午後には全て無くなりました。大切に使い、作品を持ち帰ってくれるのなら構わないのですが、扱い方が雑でケースから出すだけでグシャグシャになっていたり、折りかけのものが何枚も放置されたりと、目に余ることが多くなりました。おまけに「先生、買って来てよ」と簡単に言います。本当は、ストックは まだあったのですが、今日は 出さないことに決めました。放置してあった折り紙で、まだ使えるものを再利用したのです。物が豊富な時代だからこそ♪幼園児さん達に これからも しっかり伝えていきたいと思います。

昼ごはんの時間です。
DSCN8261_(2)_convert_20210812230852.jpg
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN8253_(2)_convert_20210812230650.jpg
3人が食べたのは、しいらの照り焼き・人参とピーマンのじゃこ炒め・冬瓜のそぼろ煮(年に1回は 出しています。不評ですが。)・みそ汁・ごはんです。

午後も、それぞれ好きな遊びを楽しんだり、アイロンビーズで作品を完成させたり、勉強をして、楽しく過ごしました。
DSCN8262_(2)_convert_20210812231045.png
遊んでいる様子の写真を撮りたいのですが、いつも こんな感じの集合写真になってしまいます。殆どがピースサインこれは いつの時代も変わりません。

明日から3日間、お盆休みを頂きます。1週間 ありがとうございました。


人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/08/12 23:59 】
日々のこと(しおん)
楽しさが詰まった3時間♪
水曜日の しおんは、くん・さん・くんの3人が登園しました。
くんとさんは、くんと一緒に遊べることを とても楽しみにしていたのですが・・・
DSCN8227_(2)_convert_20210811231250.png
登園が遅れ、11時までは くんが1人で折り紙遊び、11時から昼ごはん前までは 2人でブロック遊びをして過ごしました。

昼ごはんの時間です。「いただきます」も 2人でしました。
DSCN8239_(2)_convert_20210811230742.pngDSCN8235_(2)_convert_20210811230127.jpg
食べている最中にくんが登園、10分かからずに完食しました。
3人が食べたのは、挽肉となすのカレー・ポテトサラダ・レタス・ごはんです。

食後は、ブロック遊びやアイロンビーズをしました。
DSCN8243_(2)_convert_20210811230213.pngDSCN8244_(2)_convert_20210811230046.png
くんは 15時に お迎えで、一緒に過ごせた時間は短かったのですが、楽しさが詰まった3時間♪だった様です。
この後も くんとさんは、折り紙・ブロック・アイロンビーズなどで楽しみ、お迎えとなりました。

今日の福岡は 1日中雨降りで最高気温は 25℃台、エアコンのが要りませんでした。先週までは 毎日の様に 最高気温が35℃前後あり、同じ月とは思えません。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/08/11 23:50 】
日々のこと(しおん)
折り紙工作♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・さん・さん・くん・さん・さんの7人が登園しました。
午前中は お弁当セットを出して遊んだり、折り紙工作♪で楽しみました。
DSCN8207_(2)_convert_20210810231841.png
最近、折り紙工作がブームの しおんです。折り紙にテープをビックリする位 貼るので、アッと言う間に減っていきます。
くじを作っている子ども達もいて、引かせて貰うと「あたり」が出ます。(←これで 運を使っているかも。)色々な賞品も、折り紙作品です。

昼ごはんの時間です。
DSCN8218_(2)_convert_20210810232132.png
体調に合わせた量を完食しました。
DSCN8209_(2)_convert_20210810232028.jpg
6人が食べたのは、高野豆腐の六目煮(子ども達が好きな小えびを+したので、七目煮になりました。)・角天とキャベツの炒め物・みそ汁・ごはんです。
福岡市のレシピを参考に作りました。

午後も、折り紙工作の時間は続きました。
DSCN8221_(2)_convert_20210810232223.png
今日は 15時台に幼稚園児さん達4人が お迎えでバタバタビニールプールは 2人以上から準備しているので、入らない水遊びをするかどうかさんに確認したのですが、「しない」とのことで ちゃんとちゃんが桶に入りました。
DSCN8222_(2)_convert_20210810231934.jpg
雲行きが怪しかったので、いつもとは反対側に桶を並べています。15分程で激しい雨が降り始め、短い水遊び(桶に入っているのは、ぬるま湯です。)は 終了となりました。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/08/10 23:58 】
日々のこと(しおん)
縁日ごっこ♪
台風の影響は 殆どなく、午後から洗濯をすることが出来た福岡です。
昨夜は エアコンが要らない位 涼しかったのですが、天気の回復とともに暑さが戻りました。

私には ここ数日で、考えていることがあります。それは、幼稚園児さん達が来ているうちに、縁日ごっこ♪が出来たらと。今年も、各地の お祭りは新型コロナウイルスの影響で中止となっているので、楽しい夏の思い出の1つになればと思います。

1つ日程の問題があります。週に登園が2日の子ども達が多かったり、習い事で お迎えが早かったり。2日間は することになると思います。お盆明けを目標に、準備を進める予定です。
今 考えているのは、金魚すくい(オモチャ)・スーパーボールすくい・輪投げ・紐くじなどです。詳しく決まりましたら、お知らせしますね。

明日は、7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑団扇バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/08/09 23:55 】
保育室「しおん」
休日保育♪
今日は ちゃんの休日保育♪でした。
前回は 先月の4連休中でしたから、2週間と少し振りです。笑顔とパワフルな動きは いつもと変わりません。
DSCN8192_convert_20210808223249.jpg
今の1番は、ミニキッチンの ままごと道具、引き出しや棚から出しては あちこちにぶつけて音を楽しみます。

気づくと、カゴに入れていたブロックドールが散らばっていました。今は、出すことが楽しくてたまりません。
DSCN8197_(3)_convert_20210808223608.jpg
近いうちに 本棚の1段分の絵本を引っ張り出す、ARASHI(荒らし)ちゃんが誕生するのでは・・・と思っています。誰もが通る道です。また、来月会えるかな~。

オリンピックが終わりましたね。先程まで 閉会式を観ていました。
台風が近づき、影響がありそうですね。水遊び道具を室内に移動しました。各地の被害が少ないことを願っています。

人気ブログランキングへ
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/08/08 23:09 】
日々のこと(しおん)
いくつもの役割♪
賑やかな1週間が無事に終わり、ホッとしています。アッと言う間に過ぎて行く時間、座っている時間は 昼食時と連絡帳を書いている時間だけの様な。私には いくつもの役割♪があります。施設長・保育士・給食係・雑用係など。何でもやっています。
 
幼稚園児さん達は 習い事もあり、登園・降園が日々違うので、それまでに連絡帳の記入(幼稚園児さん達の連絡帳も書いています。)、おやつを出したり、お迎え前の準備をしたり、間違えない様に何度も確認しています。従姉や母の力があるからこそ出来ることです。
今年度は、特にレギュラーメンバーが少ないので、運営を続けるためには 特別保育を お受けしなければ厳しい状況です。幸い「しおんに行きたい」と言ってくれる幼稚園児さん達が多く、助かっています。夏休み特別保育期間が終わるまで、頑張るしかありません。

今日は、午前中 休養した後、洗濯や扇風機の掃除・買い物(保育室用の食品・消耗品など)・事務仕事などで終えようとしています。
それと、オリンピック中継も観ました。野球が好きなので。金メダル、良かったです。

明日は、ちゃんの休日保育の予定です。

人気ブログランキングへ
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/08/07 23:56 】
保育室「しおん」
暑~い1日♪
金曜日の しおんは、ちゃん・さん・さん・さんの4人が登園しました。
お姉さん達の登園が11時過ぎだったので、それまではちゃん1人で過ごします。夏休み特別保育が始まる前は、1人で過ごしていたのですが、最近は 賑やかなので 少し不思議そうでした。
DSCN8170_(2)_convert_20210806222132.jpg
ブロックドールで遊んだり、絵本を読んで貰って過ごしました。

4人揃って昼ごはんの時間です。
DSCN8181_(2)_convert_20210806222403.jpg
好きな物も苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN8171_(2)_convert_20210806222242.jpg
4人が食べたのは、肉豆腐・さつまいもの含め煮・かき玉みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

暑~い1日♪でしたが、子ども達の希望で水遊びは お休みしました。他のことがしたかった様です。
午後は、遠足ごっこや お茶会ごっこを楽しんだり、さんとさんは 久々にビーズを使ってビーズボールやブレスレットを作りましたよ。
DSCN8184_(2)_convert_20210806222450.jpgDSCN8190_(2)_convert_20210806222547.jpg
ちゃんは、お姉さん達に絵本を読んで貰う様子が見られました。年少さんも、ひらがなが読めるのです。数か月のうちに成長し、驚かせられることも多い暑い夏です。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。
3連休ですが、日曜日は開園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/08/06 23:14 】
日々のこと(しおん)
今日も水遊び♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・さん・さん・くん・さん・さんの7人が登園しました。

夏休みの特別保育が始まって2週間、子ども達は とても元気で、しおんで異年齢の お友達と過ごすことを楽しみにしてくれている様です。
DSCN8144_(2)_convert_20210805231825.png
午前中は、大好きなブロック遊びや折り紙で楽しみました。

昼ごはんの時間です。
DSCN8154_(2)_convert_20210805231639.png
子ども達の好きな魚料理、積極的に完食しました。
DSCN8150_(2)_convert_20210805232114.jpg
5人が食べたのは、鯖の香味焼き・ブロッコリーのおかか煮・豚汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後も、折り紙遊びは続きます。折り紙が得意なさんが先生になって教えてくれることも多いです。
DSCN8157_(3)_convert_20210805232512.jpg
今日も、色々な作品を嬉しそうに持ち帰った子ども達です。

おやつの後は、今日も水遊び♪をしました。猛暑日が続いていますから、これしかありません。
DSCN8164_(2)_convert_20210805231946.png
お気に入りのオモチャで楽しんだ4人です。
写真には写っていませんが、今日からちゃんの1日保育が始まり、お昼寝も1時間以上できました。(初日は30分程で目覚めることが多いです。)

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/08/05 23:58 】
日々のこと(しおん)
金魚すくいセット♪
水曜日の しおんは、ちゃん・さん・さん・さん・さんの5人が登園しました。
午前中は それぞれ好きな遊びを楽しんでいました。ブロック遊びや ごっこ遊びが中心です。
DSCN8096_(2)_convert_20210804230738.jpg
お姉さん達は、ちゃんに絵本の読み聞かせをする姿も多く見られる様になりました。

昼ごはんの時間です。
DSCN8111_(2)_convert_20210804230840.jpgDSCN8109_(2)_convert_20210804230346.jpg
苦手な物も頑張って完食しました。
5人が食べたのは、具入り卵焼き・ピーマンとエノキの炒め物・油揚げときゅうりのごま酢和え・清汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、ベランダで 水遊びです。昨日 久々に出した金魚すくいセット♪で盛り上がっていました。
DSCN8119_(3)_convert_20210804231554.jpg
ちゃんも、桶の中の金魚を網付きポイで すくって嬉しそうでした。

今日は アイロンビーズでも楽しんだ子ども達です。
DSCN8114_(2)_convert_20210804230620.jpgDSCN8127_(2)_convert_20210804230448.jpg
1番驚いたのは、さんの集中力と作品、素晴らしいです。↑この写真は、さんとさんの作品、夏にピッタリです。

明日は、7人が登園する予定です。

新型コロナウイルス新規感染者が最多となり、緊急事態宣言を要請するとのニュースが流れました。今まで以上に気を付けながら過ごしたいと思います。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/08/04 23:49 】
日々のこと(しおん)
金魚すくい♪
火曜日の しおんは、ちゃん・さん・さん・くん・さん・さんの6人が登園しました。
午前中は それぞれ好きなことをして過ごしています。
DSCN8069_(2)_convert_20210803231124.jpg
折り紙・切り紙・お友達と ごっこ遊び・お絵描き・ぬり絵などを 楽しんでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN8081_(2)_convert_20210803231804.jpg
今日は くんの最後の特別保育だったので、食べたい物を献立にしました。好評でしたよ。
DSCN8072_(2)_convert_20210803232419.jpg
5人が食べたのは、チキンカツ・トマト・コールスロー・卵スープ・ごはんです。
福岡市のレシピを参考に作りました。

午後も、午前中と同じ様なことをして過ごしています。
DSCN8084_(2)_convert_20210803231247.jpg
今日は 折り紙・お絵描きをしていることが多かったです。しおんでは、1人ずつに自由帳を準備しています。それぞれ特別保育の最終日に持ち帰る予定です。

今日は、午後の おやつの後に 3人が お迎えでした。水遊びも考えたのですが、くんは「水が しょっぱいから遊ばない」と よく分からない理由で室内遊び色々考えて、金魚すくい♪で楽しむことに。
DSCN8089_(2)_convert_20210803231453.jpg
ちゃんのポイは、網が張ってあるので、すくうことが出来ます。さんは 網が張ってあるポイから紙のポイへ。5個のポイを使って楽しみました。この後、入らない水遊びのはずが、頭から水をかぶって いつもと変わらない感じの水遊びとなりました。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/08/03 23:58 】
日々のこと(しおん)
春休みのつづき♪
8月最初の しおんは、ちゃん・さん・さん・さん・くんの5人が登園しました。
午前中は 色々な遊びを楽しみました。
DSCN8044_(2)_convert_20210802231646.jpgDSCN8062_(2)_convert_20210802232055.jpg
約4か月振りにくんが来てくれました。久々なので すぐに一緒に遊べないのでは・・・と少し心配したのですが、遊んでいる姿は 春休みのつづき♪の様でした。

昼ごはんの時間です。
DSCN8056_(2)_convert_20210802231312.jpg
それぞれ好き嫌いがありますが、頑張って完食しました。
DSCN8051_(2)_convert_20210802231442.jpg
5人が食べたのは、たらのムニエル・コーンといんげんのソテー・さつまいもとチーズのサラダ・鶏肉ときのこのスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後の おやつの後は、ベランダで水遊びです。
DSCN8066_(2)_convert_20210802231400.jpg
今日は 幼稚園児さん以上が3人だったので、ちゃんは 隣の桶に入りました。好きなオモチャで楽しんでいましたよ。

人気ブログランキングへ
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/08/02 23:47 】
日々のこと(しおん)
| ホーム | 次ページ