fc2ブログ
6月最後の しおん♪
6月最後の しおん♪は、ちゃんが体調を崩して お休みとなり、午後からさんが登園しました。
持参した お弁当を完食したさん、すぐに工作タイムがスタートです。最初は、プラバンでくまモンが作りたいとのことで、ポチ袋を敷いて油性マジックで描きました。その後は・・・
DSCN7483_(2)_convert_20210630225832.jpg
果物(千代紙)をハサミで切り抜いたり、パンチで型抜き、輪繋ぎをしています。私は、助手となって切り抜きや型抜きを お手伝いしました。周りは、色々な道具や切りくずが散らかっていますが、後でさんと一緒に片付ければ良いかなと。

「そろそろ おやつにしようね」と作業を中断し、手を洗っている時に、「ピンポーン」と玄関のチャイムが鳴りました。な・何と、見学の お客様です。電話を頂いた時に書いたメモには 7/1(木)14時と書いており、私は 明日だと思い込んでいたので片付けどころか何の準備も出来ていません。頭は大混乱でしたが、時間をつくって来て頂いたので、全く準備が出来ていないことを お断りしてドタバタの見学がスタートしました。資料は 郵送する お約束をして、メモを お渡ししました。お帰りになって周りを見回すと、さんが持ち帰る連絡帳の名前シールを作るために出していたテプラや七夕飾りの材料や完成した飾りを入れたカゴが棚やテーブルの上に積み重なっていたりと、保育室全体がゴチャゴチャでした。お恥ずかしい限りです。

見学が終わってからは、久々のアイロンビーズをしました。
DSCN7486_(2)_convert_20210630225926.jpg
型紙の様な物をプレートの下に敷いて作品作りです。とても集中して大小合わせて7作品を完成させました。
DSCN7490_(2)_convert_20210630230109.jpg
左上がプラバンで作ったくまモンのストラップです。嬉しそうに持ち帰ったさんでした。

明日は、ちゃんが登園する予定です。17時に閉園後、2回目のワクチン接種に行きます。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/06/30 23:50 】
日々のこと(しおん)
久々の すべり台♪
火曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中は、丸テーブルに線路を一緒に繋いで汽車を走らせたり、絵本を読んで貰い過ごしました。
DSCN7451_(2)_convert_20210629224728.jpg
ちゃんも 絵本が大好き、新しい絵本も気に入ってくれた様です。

昼ごはんの時間です。
DSCN7461_(2)_convert_20210629224945.jpgDSCN7454_(2)_convert_20210629224824.jpg
主菜は 積極的に自分で食べましたが、汁物の具材は 口に入れて貰い完食しました。
ちゃんが食べたのは、揚げ鰯の根菜あんかけ・豚汁・ごはんです。

午後の おやつの前、七夕飾りを作りました。
DSCN7463_(2)_convert_20210629225231.jpgDSCN7466_(2)_convert_20210629225446.jpg
今日は シールを貼ったり、サインペンで描いたりと5種類 完成させました。

おやつの後は、くじら公園へ行きました。ちゃん、緊急事態宣言が終わってから体調を体調を崩していたので、久々の すべり台♪です。
DSCN7478_(2)_convert_20210629225709.jpgDSCN7479_(2)_convert_20210629225804.jpg
赤の すべり台を2回楽しんだ後は、黄色の すべり台へ。尻もちをつく子ども達が多いのですが、キレイな両足着地を繰り返していました。褒めると、とても嬉しそうなちゃん、ブランコも楽しみましたよ。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/06/29 23:41 】
日々のこと(しおん)
ショベルカー♪
月曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中は 線路を繋いで汽車を走らせたり、昨日 届いたばかりの乗り物の絵本を読んだりして過ごしました。
DSCN7430_(2)_convert_20210628224704.jpg
4月の半ばまでは こんな笑顔を見ることが出来なかったので、とても嬉しいです。時々テーブルの下に入り込んで くつろいでいます。

昼ごはんの時間です。
DSCN7444_(2)_convert_20210628224919.jpgDSCN7440_(2)_convert_20210628224810.jpg
苦手な物も頑張って食べました。完食です。
ちゃんが食べたのは、高野豆腐のそぼろ煮・切干大根のサラダ・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は・・・ショベルカー♪を見ることが出来ました。土曜日に ショベルカーの仕事が終わらなくて良かったです。
DSCN7445_(2)_convert_20210628225017.jpg
水曜日が 次の登園日なのですが、見られるでしょうか?今日も、行きと帰りに見ましたよ。
DSCN7447_(2)_convert_20210628225131.jpg
くじら公園のブランコに乗りました。今日の熱中症情報は 厳重警戒でしたが、28℃台の気温であったこと、風があり思った程 暑さを感じなかったので、外へ行ったのです。小さな子ども達が たくさん遊んでいましたよ。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/06/28 23:36 】
日々のこと(しおん)
これからの予定♪
今日は、献立表の下書き(←来月後半から忙しくなりそうなので、8月後半分まで。)などの事務仕事や片付けで1日を終えようとしています。

これからの予定♪について書き込みます。
7/14(水) 休園・・・福岡市主催の研修会に参加します。
7/21(水)~8/27(金) 特別保育を お受けしますので、見学・一時保育は お受け出来ません。
7/26(月) ちゃんのためにバースデーランチを作ります。
8/13(金)~15(日) お盆休みを頂きます。
7/22(祝・木)海の日~25(日)の4連休のうち2日間は 休日保育を お受け出来ます。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/06/27 23:51 】
保育室「しおん」
特別保育スタートのきっかけ♪
夏休みの特別保育用に発注していた椅子、届くのは まだまだ先だと思っていたのですが、な・何と3日で届いてビックリこんな1日のスタートとなりました。
2年前に 購入した椅子と同じデザインのサイズ違い、合わせて6脚となりました。4歳児さんから使います。サイズが違うので、どうかな・・・と思いましたが、スタッキングが出来たので ホッとしました。テーブルは 予算的にもスペース的にも無理だったので、継脚を2セット購入済です。

今日は 特別保育用の申込書をお届けと郵送しました。レギュラーメンバーの登園予定が決まり次第、お返事する予定です。

開園当初は、幼稚園児さん以上を お預かりすることは 全く考えていませんでした。その頃は 延長保育をしている幼稚園が少なく、しおんを巣立つと子ども達は 保育園へ行っていたからです。保育園には 長期休みが無いので、しおんは 必要ありませんでした。それが、延長保育をする幼稚園が殆どとなり、ご利用頂けることに。長期休みは、給食がある幼稚園も お弁当持参になったりするので、昼ごはんを作っている しおんは ご利用しやすいのかも知れません。
それに ここ2~3年で企業主導型の保育施設が驚く程増え以前の様に募集をしても園児さんが集まらないこともあり、それが特別保育スタートのきっかけ♪となりました。

小さな子ども達と大きな子ども達が一緒に過ごせるのだろうかと心配になることもありましたが、小さな子ども達は たくさんの刺激を受け、大きな子ども達は 小さな子ども達の お世話をしてくれたりと、成長できる部分も たくさんあります。
-は、賑やか過ぎて お昼寝が なかなか出来ないこと位でしょうか。
特別保育は、しおんを巣立った子ども達に限らせて頂いております。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/06/26 23:52 】
保育室「しおん」
七夕飾り作り 前半♪
金曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中 前半は 読書タイム、1回に絵本を5~6冊読むことが多いです。
後半は 絵本の1冊に出てくる蒸気機関車をDVDで少しだけ観て、線路と汽車を出しました。
DSCN7410-1_(2)_convert_20210625231910.jpg
線路を上手に繋いで汽車を走らせます。「煙は ここから出る」と、指差していましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN7407_(2)_convert_20210625231655.jpgDSCN7404_(2)_convert_20210625231611.jpg
前半は 自分で、後半は 口に入れて貰いながら完食しました。
ちゃんが食べたのは、鯵のトマト煮・ひじきのサラダ・白菜とベーコンのスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

お昼寝の後、七夕飾り作り♪をしました。
DSCN7413-1_(2)_convert_20210625231749.jpgDSCN7415_(2)_convert_20210625232042.jpg
今日は、5個の飾りを完成させました。続きは 来週作ります。
ちゃんが好きな働く車、くじら公園へ行く前に近くの工事現場を しおんがある建物の階段から見ました。
DSCN7420_(2)_convert_20210625232516.jpg
1番好きなショベルカーが お仕事中です。来週も見ることが出来たら良いなと思っています。

くじら公園では、すべり台やブランコを楽しみました。
DSCN7422-1_(2)_convert_20210625232216.jpgDSCN7424_(5)_convert_20210625232404.jpg
今日は 風が心地よかったです。まだ遊んでいる子ども達は少なく感じます。熱中症情報などを参考にしながら、来週も出来るだけ外へ行きたいと思っています。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/06/25 23:56 】
日々のこと(しおん)
七夕飾り作り♪
木曜日の しおんは、ちゃんと午後からさんが登園しました。
午前中は、色々なオモチャで遊んでいます。
DSCN7369_(2)_convert_20210624225818.png
何の お料理が出来ているのでしょう。ままごと遊びが1番長かったです。

昼ごはんの時間です。
DSCN7382_(2)_convert_20210624230104.jpgDSCN7377_(2)_convert_20210624225910.jpg
風邪の症状があるので、いつもより時間は かかりましたが、頑張って完食しました。
ちゃんが食べたのは、牛肉のつけ焼き・小松菜とツナのごま酢和え・きのこのかき玉汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

さん、お弁当を食べてから 七夕飾り作り♪をしました。前回 約束していたのです。
DSCN7384_(2)_convert_20210624230235.png
私が下書きした色画用紙を自分で切り、糊付けをしてスイカ・なす・トマト・きゅうり・星などを作り、テープで こよりを貼り付けるなど、出来るだけ自分で完成させましたよ。
レギュラーメンバーの2人は 明日から始めます。

ちゃんが いつもより長めの お昼寝から目覚めるまでは、私と2人でゲームで遊んだり、ブロック遊びなど楽しく過ごしたさんです。
DSCN7391_(2)_convert_20210624230419.jpg
ちゃんの遅めの おやつの後 短時間ですが、こんな風に並んで遊ぶ姿が見られました。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/06/24 23:38 】
日々のこと(しおん)
機嫌・元気・食欲は〇♪
水曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
昨日 お休みしたちゃん、少し風邪の症状が残っていますが、機嫌・元気・食欲は〇♪です。
DSCN7353_(2)_convert_20210623225311.jpg
色々なオモチャを出して楽しんでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN7362_(2)_convert_20210623225359.jpg
今日は、サラダが少し苦手だった様ですが、頑張って完食しました。
DSCN7358_(2)_convert_20210623225232.jpg
ちゃんが食べたのは、さわらの照り焼き・ほうれん草と人参のごま和え・白菜とツナのサラダ・みそ汁・ごはんです。←これは 昨日の献立ですが、ちゃんの体調には今日の献立よりも良いと考え、変更しました。

お昼寝・おやつの後、大事をとって早めの お迎えを お願いしました。
DSCN7363_(2)_convert_20210623225658.jpg
着替えも済んで 音楽が流れる絵本を楽しんだちゃんです。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/06/23 23:28 】
日々のこと(しおん)
日程調整♪
今日は 登園予定だったちゃんが お休みとなり、臨時休園した しおんです。
・・・で午前中は、市役所に提出する書類を準備したり、お母様方へメールの送信、明日 行く予定だった保健所へ行きました。
帰りにくんの お母様にバッタリ お会いしました。今、高熱が出る夏風邪が流行っているそうです。(あちこちから情報が入って来ています。)心配ですね。また、コロナウイルスの新規感染者数が順調に減っている福岡市ですが、色々な情報も頂きました。まだまだ気を緩めずに過ごしたいと思います。

くん、今年の夏休みも しおんに来てくれるそうです。・・・と、言うことで今日から日程調整♪を始めました。レギュラーメンバー(←最優先)とその兄姉は優先させて頂きますので、7/21~8/27までの ご利用予定(ご希望)を出来るだけ早く お知らせください。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/06/22 23:35 】
日々のこと(しおん)
トウモロコシ♪
月曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中は、お気に入りのオモチャや絵本を たくさん出しています。
DSCN7322_(3)_convert_20210621225854.jpg
ままごとで お料理を作ったり、絵本を読んで貰い楽しく過ごしました。

昼ごはんの時間です。
DSCN7331_(2)_convert_20210621230906.jpgDSCN7327_(3)_convert_20210621225959.jpg
「お家では 人参もピーマンも玉葱も食べない」と言いながらも、頑張って完食しました。
ちゃんが食べたのは、鶏肉のつみれ汁・ひじきとじゃこのきんぴら・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

昨日、私の恩人が産直のトウモロコシを送ってくださいました。県内にトウモロコシの産地があるなんて初めて知りました。旬ですよね~。私が大好きなトウモロコシおやつに何度か出したのですが、ちゃんにとっては苦手な食材の1つ、食べ方を見たら分かります。
DSCN7340o_(2)_convert_20210621225755.jpg
せっかくなので、葉を剥くこと(お店のトウモロコシは、剥いてある物も多いですよね。)、ヒゲを取ることを体験して貰い、ラップに包んで電子レンジで4~5分チン!(←段ボールに書いてありました。)おやつにしました。いつか好きになってくれたら良いなと思っています。

おやつの後は、くじら公園へ。緊急事態宣言が終わり、すべり台が使える様になっていました。
DSCN7347_convert_20210621225705.jpgDSCN7348-1_convert_20210621231007.jpg
もっと たくさんの子ども達の姿が見られると思ったのですが、暑さのせいでしょう。少なかったです。でも、遊具が使える様になったことは嬉しいことの1つでした。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くじらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/06/21 23:58 】
日々のこと(しおん)
色々な準備♪
父の日でしたね。最初に2人が作った父の日のプレゼントを載せます。
DSCN7291_(2)_convert_20210621023339.jpg
お父様方は、きっと喜んでくださったことでしょう。

1か月振りの連休です。午前中は ゆっくり過ごし、午後から 昼ごはんを作っているキッチン周りの掃除をしました。日々の掃除は母に任せっきりなので、今日は私が レンジフードとシンク周辺を しっかり磨きました。ずっと気になっていたので、出来て嬉しかったです。

幼稚園児さん達の特別保育の ご予約を次々に頂き、夏休みが始まる前に 色々な準備♪が必要です。しおんは、元々0・1・2歳児さんのための保育室なので、年中さんになるとテーブルや椅子が小さく(低く)なってしまいます。・・・で、今あるテーブルと椅子を2年前に購入したのですが、人数も増え もう少し高いテーブルと椅子が必要になりました。・・・が、欲しい高さのテーブルが予算内で無く、あったとしても置く場所も無いので、「継ぎ脚があれば」と探したところ、ありました~。試しに1組 購入したら とても しっかりしていて(ベッドにも使える程)、すぐに追加発注しました。椅子の購入も 検討しています。購入費用は、バザーの収益金の一部を充てさせて頂く予定です。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/06/20 23:36 】
保育室「しおん」
7・8月の保育について♪
今日は、午後から博多駅~キャナルシティへ行って来ました。
博多駅では 100均とインテリア雑貨の店舗へ行ったのですが、欲しい物は見つからず、キャナルシティまで足を延ばしました。最近は キャナルシティまで行く機会が激減、久し振りでした。
購入したのは い草ラグ、保育室用のユニット畳の上に敷きます。ユニット畳は 傷んでいない物もあるのですが、以前から使っている物の方がクッション性が気に入っているのです。かなりボロボロになっているので、夏以外はキルティングのカバー、夏は い草ラグを掛けています。い草ラグは 消耗品なので 毎年購入しなりません。さすがにキルティングカバーでは暑く感じる様になり、2畳用の最後の1枚をゲット出来て良かったです。

7・8月の保育について♪書き込みます。
7月14日(水)は 休園させて頂く予定で、福岡市主催の研修会に参加したいと思っています。月曜日に受付開始なので、まだ確実ではありませんが、お知らせします。毎年 研修会の参加は ギリギリになり、代わりを お願いする保育士さんの予定が合わなかったら どうしよう・・・と思うことが多いので、レギュラーメンバーの登園予定が無い日に 参加できるのは本当に助かります。

8月13日(金)~8月15日(日)は、お盆休みを頂きます。

幼稚園児さん達の特別保育を お受けしている夏休み期間中(7/21~8/27)は、会員のみ一時保育を お受けします。また、土曜日か日曜日の どちらかを お休みさせて頂き、週1日は 休園させて頂きます。

人気ブログランキングへ
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/06/19 23:59 】
月契約保育・一時保育
ほぼ1日中 雨降り♪
金曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中は、色々なオモチャを出して遊んだり、絵本を読んで貰いながら(←午前中は、母の担当です。)過ごします。
DSCN7300_(2)_convert_20210618230012.jpg
このクレーン車、月曜日に作ったのですが、補強しなければ使えません。補強するのは、午後からです。

昼ごはんの時間です。
DSCN7310_(3)-1_convert_20210618225856.jpgDSCN7304_(2)_convert_20210618231157.jpg
時間は かかりましたが、完食しました。
ちゃんが食べたのは、黒鯛の唐揚げ・三色きんぴら・小松菜の卵とじ・みそ汁・ごはんです。

午後は、クレーン車を補強しました。ブロックを繋いだだけでは上手くいかず、仮止めテープを使いました。
DSCN7320_(2)_convert_20210618230809.jpg
荷物を引っ掛けています。ちゃん、気に入ってくれた様で、カメラを向けていました。
DSCN7317_(2)_convert_20210618230144.jpg
ほぼ1日中 雨降り♪だった福岡、こんな風に絵本を広げることが多いです。私が向かい側から読んでいます。ページを めくる係は、ちゃんです。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/06/18 23:54 】
日々のこと(しおん)
くじら公園へ♪
木曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中は、色々なオモチャを出して遊んでいます。
DSCN7271_(2)_convert_20210617231151.png
絵本も大好きで、今日も3冊持って来ました。その中に大きなカブがあったのですが、読み終わらないうちにページを めくろうとして止められることも.。
私がオススメの絵本も1冊読んでいます。

昼ごはんの時間です。
DSCN7279_(2)_convert_20210617231424.jpgDSCN7276_(2)_convert_20210617231323.jpg
見ていて気持ちが良い食べっぷりです。今のところ 口を開けてくれない食材が思い当たりません。作り手としては、とても嬉しいです。
ちゃんが食べたのは、焼きメンチカツ(←半分が野菜と豆腐、ヘルシーです。)・人参とベーコンのサッと煮・卵スープ・ごはんです。主菜は、福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、くじら公園へ♪行きました。
DSCN7284_(2)_convert_20210617231755.pngDSCN7289_(2)_convert_20210617231509.jpg
「来週は、すべり台などの遊具が使えます様に」と願いながら ブランコと砂場の遊具に乗っているちゃんを見守った私です。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/06/17 23:41 】
日々のこと(しおん)
夏休みの特別保育♪
今日は 保育が お休みだったので、午前中 母の2回目のワクチン接種に付き添い、戻ってからは グリーコープの発注品の受け取り、保育の ご予約メールの お返事や継続児さん対象の夏休み特別保育の申込書などを作成しました。

今年度も 夏休みの特別保育♪を お受けします。レギュラーメンバーが少ないので、ご希望通りに お受け出来るでしょう。(以前は お断りすることになるかも・・・と、少しドキドキすることがありました。)今日、1名特別保育の ご予約を頂きました。巣立ってからも「しおんに行きたい」と言ってくれるのは 本当に嬉しいことです。

特別保育に伴い、園児募集は 9月から再スタートとさせて頂くことになるでしょう。(慣らし保育の時に、大騒ぎでは落ち着かないと思いますので。)ご新規の方の一時保育も、7月と8月は お休みさせて頂きます。
周辺の認可保育園に まだ空きがある様ですから(6/1現在)、しおんの出番は もう少し先になるでしょう。しおんの役割は、認可保育園などの空きが出るまでの繋ぎと週1~3日の保育施設として 色々な ご希望に応えることだと思っています。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/06/16 23:57 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
火曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中は 色々なオモチャを出して楽しんでいます。
DSCN7249_(2)_convert_20210615223542.jpg
あそびうたのCDを流すと、歌が流れる絵本3冊の中から同じ曲のボタンを探して押していました。その速さにはビックリです。

昼ごはんの時間です。
DSCN7259_(2)_convert_20210615224031.jpgDSCN7251_(2)_convert_20210615223337.jpg
今日も積極的に完食しました。
ちゃんが食べたのは、マカロニグラタン・トマト・野菜スープ・ロールパン(1個)です。

15時から雨の天気予報はピタリ当たりました。午後も お部屋で♪過ごします。
DSCN7263_(2)_convert_20210615223721.jpgDSCN7265_(2)_convert_20210615223818.jpg
雨の日限定DVDを観たり、写真を撮ったり(←真似ですが、カメラの構え方がバッチリです。)、お迎えまでは 好きな絵本を読んで貰って楽しく過ごしました。

明日は、保育を お休みさせて頂きます。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/06/15 23:01 】
日々のこと(しおん)
なんでちゃん♪
月曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
ブロックやブロックドールで遊んだり、絵本を読んで貰いながら過ごします。
そのうちに・・・
DSCN7215_(2)_convert_20,210614223032.jpg
テーブルの下に入り込んで嬉しそう子ども達は 狭い場所が大好きなのです。
最近 ちゃんの言葉で1番多いのは、「何で?」です。2歳児さん頃になると、「何で?」が次々に出て来ます。出来るだけ 何度も答えているのですが、その中には 私が答えられない内容もあり、思わず笑ってしまうことも。
大切な成長の過程であり、みんなが通る道、私は この時期の子ども達を「なんでちゃん♪」と呼ぶことがあります。

昼ごはんの時間です。
DSCN7226_(2)_convert_20210614223201.jpgDSCN7225_(2)_convert_20210614223313.jpg
今日の献立は野菜が多かったので 時間は かかりましたが、頑張って完食しました。
ちゃんが食べたのは、厚揚げとキャベツの回鍋肉・春雨スープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

今日の福岡は、熱中症情報「厳重警戒」でしたが、気温が28℃程だったので、短時間でしたが外へ行きました。
DSCN7235_(2)_convert_20210614222724.jpgDSCN7238_(2)_convert_20210614222837.jpg
くじら公園のブランコやイルカに乗り、プラタナスの葉っぱを拾い、満足そうなちゃんです。

コロナウイルス新規感染者数が23人だった福岡県、来週は 緊急宣言期間が終わり、すべり台を使える様になって 子ども達が楽しそうに遊んでいる姿が見られると良いなと思っています。
近所の飲食店は 休業や時短営業をしているところが殆どの様で、プロ野球は 無観客試合を続け、ワクチン接種も進み始め、協力している方が多いと感じる今日この頃です。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑虹バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/06/14 23:27 】
日々のこと(しおん)
休日保育♪
今日は、ちゃんの休日保育♪でした。
登園してすぐからブロックやアンパンマンのオモチャで楽しんでいます。
DSCN7199_(2)_convert_20210613214449.jpg
金曜日に作ったブロックのショベルカーは、30分経たずにバラバラに~。クレーン車は 明日 挑戦してみようと思います。
この後、3冊の絵本を「これ読む~」と持って来たちゃん、昼食作りの合間に 読み聞かせタイムとなりました。

昼食の時間です。
DSCN7207_(2)_convert_20210613214342.jpgDSCN7203_(2)_convert_20210613214242.jpg
具だくさんうどん(←うどんは リクエスト、7種の具が入っています。)とフルーツミックス(缶詰)を積極的に完食しました。

15時までの保育でしたから、お昼寝→おやつで お迎えとなりました。

明日も、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/06/13 22:05 】
日々のこと(しおん)
バースデーカード♪
今日は、献立表の下書きをした位で ゆっくり過ごしています。木曜日にワクチン接種をしてから5時間程で腕の痛みが出て(上にある物を取る時が特に痛かったです。)、昨日は 母の協力を得て休憩をとりながら1日を過ごしました。熱は上がらなかったのですが、副反応が治まってきたと感じたのは昨夜遅くからでした。来週は 母の2回目の接種、その2週間後に 私の2回目、時期がズレていて良かったと思います。

5月 ちゃんのために作ったバースデーカード♪です。ブログに載せるのを忘れていました。
DSCN2230_(2)_convert_20210612211223.jpgDSCN2237_(3)_convert_20210612210924.jpg
昨年は イチゴのケーキ今年は 花にしようと考え、色々調べてみましたが、5月の花のイラストは やはりカーネーション(母の日があるからでしょう。)が多かったので、初めて作ってみました。動物は ゾウです。内側は、四つ葉のクローバーやカエルとオタマジャクシ(←イラスト集 5月から)にしました。
次回は、来月 ちゃんのために作ります。

明日は、休日保育の予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/06/12 21:50 】
私の作品
父の日のプレゼント作り♪
金曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中は、新幹線で遊びます。
DSCN7176_(2)_convert_20210611224232.jpg
ドクターイエローを改造して、ブロックドールを乗せて楽しんでいました。乗り物が大好きなちゃんです。

昼ごはんの時間です。
DSCN7186_(2)_convert_20210611223518.jpgDSCN7181_(2)_convert_20210611223404.jpg
今日の献立は お気に入りだった様で、30分かからずに完食しました。
ちゃんが食べたのは、金目鯛の煮つけ・ひじきの和風サラダ・みそ汁・ごはんです。副菜は、福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、父の日のプレゼント作り♪をしました。
DSCN7191_(2)_convert_20210611224831.jpg
来週中に仕上げ、父の日までに 持ち帰ります。
プレゼント作りの後は、新幹線で遊んだり、私がショベルカー作りに挑戦してみました。参考にしたのは、テーブルに掛かっているタオルの柄です。
DSCN7196_(2)_convert_20210611224112.jpg
ちゃんにショベルカーと認識して貰えました。良かったです。日曜日に来てくれることになっているので、それまで そのまま残すことにしました。次は、クレーン車とリクエストがあります。出来るかな~。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/06/11 23:30 】
日々のこと(しおん)
父の日のプレゼント作り♪
木曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中から機嫌が良く、笑顔が見られます。
DSCN7154_(2)_convert_20210610224853.jpg
新たにドクターイエローを一緒に作り、ブロックドールを乗せて楽しんでいました。(しおんのドクターイエローは、お客様が乗っています。

昼ごはんの時間です。好き嫌いせずに何でも食べてくれるので作り甲斐があります。
DSCN7166_(2)_convert_20210610225201.jpgDSCN7163_(2)_convert_20210610225103.jpg
ちゃんが食べたのは、豚肉のしょうが焼き・しめじのソテー・千草煮・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

今日の最高気温は 31.3℃、いつも外へ出る時間も30℃超え、熱中症情報も厳重警戒とのことで、午後も お部屋で過ごしました。
DSCN7171_(2)_convert_20210610225309.jpg
父の日のプレゼント作り♪をしたり(ペンダント部分、クマの顔にシールを貼りました。)好きなオモチャで楽しんだちゃんです。

ちゃんが お迎えの後、タクシーでマリンメッセB館へ行き、1回目のワクチン接種を済ませました。
無料シャトルバスが走っているのを見かけました。天神(市役所正面玄関前)から 夜まで走っています。平日は1時間に1本ですが、助かる方が多いでしょう。
1時間で接種を終え、私は久々に連節バスに乗って天神で降り、買い物を済ませて帰って来ました。今、少し腕に痛みがありますが、副反応は 2日位で治まるとのことでした。
接種会場では、多くのスタッフの方に お世話になりました。ありがとうございました。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/06/10 23:37 】
日々のこと(しおん)
わくわくさん♪
今日は 休園させて頂き、午前中は 母の用事で出掛け、午後からは事務仕事や片付けで1日を終えようとしています。

先週 わくわくさん♪と呼ばせて頂いている大濠プレイルームの代表Kさんから お手紙を頂きました。内容は、Kさんの先生である和久洋三先生が6/4からYouTubeで動画配信を始められるので、皆さんに お勧めして欲しいとのことでした。
以前は、しおんの近くにプレイルームがあったこともあり、しおんの子ども達のために特別なイベントを開いて頂いたり、講演会で私が勉強をさせて頂いたりと、行き来があったのですが、黒門だけになってからは なかなか機会がありませんでした。

しおんには、開園当初からWAKU-BLOCK(積み木)などがあります。素晴らしい物なので、動画を観て遊ぶ機会を増やしていきたいです。
【童具館公式】和久洋三のYouTubeチャンネルは、毎週金曜日 20:00に新作が公開されるそうです。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/06/09 23:51 】
子育て・健康
日陰のブランコ♪
火曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
今日は 昼ごはん前の登園なので、着替え・手洗いを済ませると、すぐに「いただきます」になりました。
DSCN7134_(2)_convert_20210608225653.jpgDSCN7130_(2)_convert_20210608225545.jpg
お腹が空いていたのでしょう。今日も、積極的に完食しました。
ちゃんが食べたのは、鯖のみそ煮・納豆和え・清汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、くじら公園へ。先々週と先週の天気が良い日「外へ行こうか」と声を掛けたら首を振られたので、今日は 「帽子を被ろうね」「靴を履こうね」と、外へ行くことは伝えずに準備しました。
DSCN7136_convert_20210608225750 (2)
昨日のちゃんと同じ日陰のブランコ♪に乗ります。かなり長い時間 揺られていましたよ。気温は 28℃と高めでしたが、日陰の風は気持ちが良かったです。
DSCN7143-6_convert_20210608225835.jpg
砂場のイルカにも少しだけ乗って、笑顔を見せていたちゃんです。
保育室に戻ってから 麦茶を飲んで水分補給、お迎えの準備となりました。

明日は 休園させて頂き、事務仕事や製作準備をする予定です。

人気ブログランキングへ
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/06/08 23:34 】
日々のこと(しおん)
くじら公園へ♪
月曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中は、アイスクリーム屋さんごっこをしたり、一緒に作ったブロックの新幹線にブロックドールを乗せて、楽しく遊びました。
DSCN7103_(2)_convert_20210607223750.jpg
お片付けの前には、カメラを向けていたちゃんです。

昼ごはんの時間です。
DSCN7111_(2)_convert_20210607223844.jpgDSCN7105_(2)_convert_20210607223937.jpg
後半 なかなか進まなくなるのですが、頑張って完食しました。
ちゃんが食べたのは、豆腐のハンバーグ・ピーマンとエノキの炒め物・ごま酢和え・わかめスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、くじら公園へ♪行きました。
DSCN7122_convert_20210607223629.jpg
日陰がある この場所のブランコに揺られます。この間、ちゃんは 色々な お話をしてくれました。その中には、「昔」とか「10年後」という言葉が出てきてビックリすることも。
DSCN7125-6_convert_20210607224054.jpg
砂場のイルカにも乗りました。子ども達の姿が全く見えず、ブランコも砂場の遊具も貸し切りです。新型コロナウイルスの新規感染者が27人にまで減り、子ども達の楽しそうな声が聞こえるのも もう少しでしょうか。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/06/07 23:23 】
日々のこと(しおん)
つかまり立ち♪
今日は、ちゃんの休日保育です。
29日のバザーに来てくれたのですが、その後1週間の間に つかまり立ち♪を始めたそうで、すぐに披露してくれました。お座りより早いです。
DSCN7078-6_convert_20210606225935.jpgDSCN7074_-6_convert_20210606225817.jpg
安全に つかまり立ちをさせてあげるためには・・・と考え、畳スペースとフローリングの間に座れる収納ボックスを3個と椅子1脚をギュウギュウに並べ、畳スペース側に丸テーブルを置き、立ち上がる時に収納ボックスが動かない様に押さえています。
高速になったハイハイより、つかまり立ちの方が楽しくてたまらないちゃんです。

初めて しおんのベビーカーで少しだけ お散歩しました。
DSCN7085_convert_20210606230111.jpg
保育室内と同じ笑顔は見せてくれませんでしたが、紫陽花と一緒に写真が撮れて良かったです。今の時期しか ありませんから~。

つかまり立ちや膝で立てる様になってから、見える世界が違うのでしょう。棚に置いてあるオモチャに手を伸ばしています。
DSCN7098_(2)_convert_20210606230237.jpg
1か月に1度 成長した姿を見せてくれるちゃん、次回は 何が出来る様になっているのでしょう。楽しみでもあり、ケガをせずに動ける場所にするため、その場で工夫をしたいと思います。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/06/06 23:40 】
日々のこと(しおん)
ワクチン接種♪
1週間前は、しおんのバザーだったのですが、随分 前のことの様に思えます。今日は、ほぼ休養日となりました。少し気が抜けてしまったのかも知れません。

一昨日、福岡市役所から封筒が届きました。ゴールデンウィーク前に申し込んでいたワクチン接種♪の必要書類です。
1回目・・・今月10日(木)マリンメッセ・2回目・・・来月1日(木)中央体育館と、仮予約の日程表が入っており、昨日 予約登録リストをダウンロードし、その日程通りに予約登録を済ませました。(ダウンロードした書類に必要事項を打ち込み、メールに添付して送信)
17:00~18:00に会場に行かなければならないので、1回目は閉園後 タクシーで向かう予定です。2回目は近いので、バスか地下鉄で間に合うでしょう。

それにしても、福岡市のコロナ対策については、感謝の気持ちしかありません。こんなに小さな認可外保育施設に対しても十分な予算を付けてくださったこと、そして このワクチンの優先接種です。
4/26に受け取ったメールには、施設長(園長)、副園長及び保育従事者(保育士、主任保育士、幼稚園教諭、保育補助者、家庭的保育者、家庭的保育補助者、保健師、看護師、準看護師、子育て支援員)が対象だったのですが、5/20には 事務員、調理員、警備員などの保育従事者以外にも対象者が広げられました。そして、今回 書類を受け取って驚いたのは、福岡市以外の職員も受けられることでした。
届かないとは思いますが、ありがとうございました。

明日は、ちゃんの休日保育の予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/06/05 23:58 】
保育室「しおん」
父の日のプレゼント作り♪
金曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中は 色々なオモチャで遊びます。
DSCN7050_(2)_convert_20210604231054.jpg
4月の半ばから1人登園の日が殆どですが、その頃から少しずつ変わり始めました。以前は、こんな笑顔は見られませんでしたから。
写真には写っていませんが、私が昼ごはんを作っている時は 会話をしながら母と一緒に遊んでいます。

昼ごはんの時間です。後半 時間は かかりましたが、完食しました。
DSCN7060_(2)_convert_20210604230730.jpg
好きな物は すぐに口の中から無くなるのですが、食べたくない物は 時間がかかります。今日は玉葱を使っていなかったのですが、「お家では タマネギ一切 食べない」とキッパリ、2歳児さんが「一切」という言葉を使ったので、ビックリしました。
それでは お家では食べない野菜は、しおんで頑張って食べて貰うことにしましょう。
DSCN7058_(2)_convert_20210604230616.jpg
ちゃんが食べたのは、鮭マヨ・ブロッコリーのおかか煮・しらたきのきんぴら・けんちん汁・ごはんです。福岡市のレシピや給食レシピ本を参考に作りました。

午後は、色々なオモチャで遊んだのですが、父の日のプレゼント作り♪もしました。ネックレス部分です。
DSCN7068_(2)_convert_20210604230414.jpg
私が声を掛けなくても、ビーズとストローを交互に通すことが出来ます。さすがです。来週、ペンダント部分を作る予定です。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/06/04 23:53 】
日々のこと(しおん)
父の日のプレゼント作り♪
木曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
オモチャの すべり台で遊んでいるちゃんです。
DSCN7037_(2)_convert_20210603230020.jpg
登園してから1時間程でグズグズになってしまい、早めの睡眠時間となりました。

少し遅めの昼ごはんの時間です。
DSCN7034_(2)_convert_20210603225711.jpgDSCN7029_(2)_convert_20210603225910.jpg
お腹が空いていたのでしょう。気に入ったコロッケをパクパク、好き嫌いなく完食しました。
ちゃんが食べたのは、コロッケ・トマト・オレンジサラダ・大根とベーコンのスープ・ごはんです。

ご機嫌になったちゃん、食後は 父の日のプレゼント作り♪や色々なオモチャで楽しみました。
DSCN7041_(2)_convert_20210603230234.jpg
今日は(前半のネックレス部分)ゴム紐にストローとビーズを上手に通しています。母の日のプレゼント作りは ゴールデンウィークを挟み、おまけに第2日曜日が近かったこともあり バタバタに今回は 早めに準備を進めました。
DSCN7044_(2)_convert_20210603230319.jpg
お迎えまでは、ミニキッチンで お料理をしたり雨の日限定 DVD(1週間に1回程度)を観たり、CDをかけて一緒に歌って楽しく過ごしましたよ。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/06/03 23:49 】
日々のこと(しおん)
アクセサリー作り♪
水曜日の しおんは、午後からの開園です。それまでは、銀行やスーパーへ行ったり、バザーの片付け(秋冬用のバザーに出せる衣類を仕分けして箱や袋に詰めています。)をして過ごし、時間を大切に使っています。

おかえりプランを利用して、さんが登園しました。前回の保育から 1か月以上空いていたこともあり、笑顔が見られるまでには 少し時間が必要でしたが、大好きな工作タイムに入ると、目がキラキラ輝き始めたさんです。
DSCN7020_(2)_convert_20210602221816.jpg
最初は、プラバンに絵を描いてオーブントースターでチン!・・・これは 後でペンダントヘッドになりました。その後は、ゴム紐に色々な形のビーズを通します。1本通し終わる度に「まだ作る~」と何度もリクエストがありペンダント1本・ブレスレット8本(←うち1本は お母様へのプレゼントでした。)を完成させました。
DSCN7022_(2)_convert_20210602221657.jpgDSCN7015_(2)_convert_20210602221621.jpg
ビーズの指輪は 私が作り、他2個は バザー用の お土産用に準備していた物です。
アクセサリー作り♪で ほぼ終えた保育、お迎え時は とても満足そうに手を振っていましたよ。今回 持ち帰ったのは、殆ど頂き物のビーズです。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/06/02 23:09 】
日々のこと(しおん)
6月がスタート♪
6月がスタート♪しましたね。火曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
今日は 昼ごはん前の登園だったので、着替えと手洗いを済ませると、すぐに「いただきます」です。
DSCN7006_(2)_convert_20210601230125.jpg
お腹が空いていたのでしょう。アッと言う間にプーさん型の人参は無くなり20分程で 完食しました。
DSCN7004_(2)_convert_20210601230025.jpg
ちゃんが食べたのは、親子煮・青梗菜のごま和え・清汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

たっぷり お昼寝おやつの後、「外へ行こうか」と、声を掛けたのですが、先週と同じ様に首を横に振られました。今日は、午前中 遊んでいないことも考え、お部屋で過ごしました。
DSCN7008_(2)_convert_20210601225918.jpg
お迎えまで、色々なオモチャで楽しく過ごしたちゃんです。

明日は、さんが午後から来てくれる予定です。

人気ブログランキングへ
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/06/01 23:23 】
日々のこと(しおん)
| ホーム |