fc2ブログ
早めのバースデーランチ♪
4月最後の しおんは、ちゃん・ちゃん・くんの3人が登園しました。
午前中は、色々なオモチャを出して遊んでいます。
DSCN0969_(2)_convert_20210430232605.jpg
でも、くんが頑張って お片付けをしてくれました。頼りになる お兄さんです。

ちゃんのために、早めのバースデーランチ♪を作りました。
DSCN0974_(2)_convert_20210430232854.jpg
ほぼ定番の和風ハンバーグ・人参の甘煮・ブロッコリーのおかか煮・フルーツ入りサラダ・焼きウインナー・ケチャップライス・コーンスープ・ミニゼリーです。
「いただきます」の前に、「ハッピーバースデー」を みんなで歌いました。早めなので、練習として。ちゃん、ちょっぴり不思議そうな顔をしていました。
DSCN0985_(2)_convert_20210430232947.jpg
でも、どれも積極的に食べて1番でした。作る側として嬉しい~。

午後の おやつの後は、ボールを持って西広場へ。
DSCN0987_convert_20210430232717.png
ボール遊びをしたのは くんだけで、ちゃんは ボールに触らず、ちゃんは ボールを持ったまま殆ど動きませんでした。
上空を飛行機が何機も通過、ゴールデンウィークに入ったからでしょう。
風は強かったのですが、気持ちが良かったです。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。2日間 ゆっくりさせて頂きます。

人気ブログランキングへ
↑こいのぼりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/04/30 23:59 】
日々のこと(しおん)
休日保育♪
今日は、ちゃんの休日保育♪でした。
18日振りの登園、最初は 私と母の顔を交互に見て確認していました。笑顔が見られる様になってから行動開始です。前回程ではありませんが、コロコロとクロールに似たハイハイの様な動きで移動していましたよ。
DSCN0962_(2)_convert_20210429232129.jpgDSCN0960_(2)_convert_20210429231931.jpg
ぶつかっても痛くない様に、収納ボックスを並べたり、バスタオルで棚板をカバーしました。それでも、カバーしきれないテーブルの脚にぶつかることも。来週も、来てくれることになっているので、もう一工夫したいと思います。

明日は、3人が登園する予定です。

新型コロナウイルス感染者数が増え、従姉に来て貰うことが難しくなり、当分の間 継続会員の一時保育も含め1日の定員を3人までとさせて頂きます。
都合により、5/19(水)を休園させて頂きます。(レギュラーメンバーの登園がありません。)

人気ブログランキングへ
↑兜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/04/29 23:47 】
日々のこと(しおん)
10分程の贅沢な時間♪
水曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中は お弁当セットで遊びました。
DSCN0934_(2)_convert_20210428230400.jpg
お弁当箱に食材を詰めたくさん並べて楽しんでいます。

昼ごはんの時間です。
DSCN0943_(2)_convert_20210428230643.jpgDSCN0942_(2)_convert_20210428231153.jpg
お好みの献立だった様で、20分かからずに完食しました。今まで目標量(お迎えまで過ごせると思われる量)を食べるまでに かなりの時間が かかっていたので、作る側として本当に嬉しかったです。
ちゃんが食べたのは、鰯の蒲焼き・人参のじゃこ炒め・にらの卵とじ・みそ汁・ごはんです。

午後は、いつ雨が降り始めても おかしくない空模様だったのですが、少しだけでも外へと思い、折り畳み傘を持って くじら公園へ行きました。な・何と、くじら公園が貸し切りだったのです。
DSCN0950_(2)_convert_20210428230328.jpgDSCN0947_(2)_convert_20210428230230.jpg
・・・と、言っても この後 ポツポツ雨が落ち始め、10分程の贅沢な時間♪となりました。
保育室に戻ってからは、母の日のプレゼント作りをしました。ネックレス部分を作っています。
DSCN0954_convert_20210428230805.jpg
今年は 母の日が早いので、頑張らなければ~。

明日は、ちゃんの休日保育、10時に開園します。

人気ブログランキングへ
↑カーネーションバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/04/28 23:59 】
日々のこと(しおん)
1人の保育室♪
火曜日の しおんは、 さんが 午後から登園しました。
幼稚園児さん達は「○○で○○したい」と、はっきり言葉で伝えてくれるので、必要な物は出来るだけ揃えます。先週 来てくれた時に、アイロンビーズの白と紙粘土の黄色を「買っといて~」と言われました。

今日の希望は、ビーズボール作り(後で私がストラップに仕上げます。)、アイロンビーズで作品を完成させること、戸外遊び、そして紙粘土でアイスクリームを作ることです。1人の保育室♪だからこそ出来ることも かなり含まれています。
DSCN0929_(2)_convert_20210427223305.jpg
ビーズボール作りは 忘れていた部分も多く、カラービーズで復習した後 2個を完成させました。
アイロンビーズは 型紙を使わずに1個を作り、私が作ったプリンアラモードとケーキも嬉しそうに持ち帰りましたよ。

くじら公園では、好きな遊具で遊びました。
DSCN0932_(2)_convert_20210427223359.jpg
階段が無くても積極的に どんどん登って行きます。3種類の遊具で楽しんださんです。
保育室に戻ってからも、折り紙・ブロック遊び・お絵描き・アイスクリーム作りなど、お迎えまで色々なことをして過ごしました。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑兜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/04/27 23:23 】
日々のこと(しおん)
テニスコート横のすべり台へ♪
月曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中は 乗り物パズルやサクサクままごとで遊びました。
DSCN0839_(2)_convert_20210426224726.jpgDSCN0842_(2)_convert_20210426224810.jpg
パズルはステップ1でちゃんにとって物足りないと思いましたが、乗り物が好きなので それなりに楽しんでいた様です。野菜や果物を両手に包丁を持って切っていましたよ。二刀流です。

昼ごはんの時間です。
DSCN0850_(2)_convert_20210426224932.jpgDSCN0847_(2)_convert_20210426224849.jpg
前半 なかなか進まずでしたが、後半 頑張って完食しました。
ちゃんが食べたのは、鶏のマリネ焼き・ごぼうサラダ・野菜スープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は ボタン・シャクヤク園~テニスコート横のすべり台へ♪行きました。
DSCN0857_convert_20210426225028.jpgDSCN0876_convert_20210426225104.jpg
この1週間で藤は終わっていましたが、シャクヤクが咲き始めていました。
まだ慣れていない すべり台だったので、最初は とても慎重に ゆっくりすべっていましたが、回を重ねるごとにスピードアップ、10回以上楽しんだちゃんです。
DSCN0891_convert_20210426225234.jpg
桜が終わった下之橋御門前ですが、紫陽花が出番を待っています。

明日は 午後からさんが登園予定です。

少し先のことになるのですが、5/19(水)は 休園させて頂きます。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/04/26 23:05 】
日々のこと(しおん)
これからの予定♪
今日は、市役所提出用の書類や資料を作成したり、開園準備で終えようとしています。
これからの予定♪を書き込みます。
今のレギュラーメンバー2人は、指定日保育(月4~12日間 自由に選べる保育です。)を ご利用のため、月毎に ご利用予定を知らせて頂いています。今日が5月の ご予約の締切で(変更・振替は可能です。)、登園予定を参考にして行事の日程や献立を考えることが多いです。

5月も、2人の保育日は重ならず、1人登園が続きます。バースデーランチを1人で食べるのは寂しすぎるので、どうしようかと考えていたところ、30日に2人が揃うことになり、お母様に ご了解を得て献立表を変更し、早めに作ることにしました。3種類ご提案して決まったのは、アンパンマンです。頑張って作りますよ~。

5月のは、8・9日に ご予約を頂いています。平日に休園する日が出てきそうなので、その分日祝は 出来るだけ お受けします。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑こいのぼりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/04/25 23:43 】
保育室「しおん」
今 思っているのは・・・
毎晩 福岡県の新型コロナウイルス新規感染者数を確認するのが日課となっています。今日は、300人を超えました。毎日 数十人ずつ増えています。感染力が強い変異株も怖いです。1日も早い収束を願うばかりです。そのためにも ゴールデンウィークは、出来る限り出掛けずに過ごしたいと思っています。

今週は 登園人数が1~2人だった しおん、運営のことを考えると 不安になるところですが、今 思っているのは・・・人数が少ない分 安心して頂けるのでは・・・ということです。人数が増えると、従姉の力も必要です。片道1時間近くバスに乗って来ているので、そこも心配の1つになります。
平日(月~金曜日)が1~2人の分、土・日祝(←会員限定)の一時保育は 出来るだけ お受けしております。

子ども達が少なくても、事務仕事の量は殆ど変わりません。市役所に提出する書類も、明日 頑張らなければ~。
今日は、博多駅~天神で色々な買い物をしました。その殆どが、保育室用です。幼稚園児さん達が楽しめる物も購入しましたよ。

人気ブログランキングへ
↑兜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/04/24 23:23 】
保育室「しおん」
かもめ広場~くじら公園へ♪
金曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中は、折り紙や車のオモチャを出しました。どちらもちゃんが お家で遊んでいる物です。
DSCN0821_(2)_convert_20210423220708.jpg
でも オモチャで遊ぶよりも、私が こいのぼりを仕上げる様子を見たり、母が片付けていた子ども用の毛布を運ぶ お手伝いをする方が(自分から)楽しかった様です。

昼ごはんの時間です。
DSCN0830_(2)_convert_20210423220911.jpgDSCN0826_(2)_convert_20210423220805.jpg
後半 なかなか進まなくなりますが、頑張って完食しました。
ちゃんが食べたのは、筑前煮・白菜のサラダ・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後の おやつの後、かもめ広場~くじら公園へ♪行きました。
DSCN0836_(2)_convert_20210423221005.jpg
かもめ広場では、たくさんの船を見ることが出来ました。
DSCN0838_(2)_convert_20210423221157.jpgDSCN0837_(2)_convert_20210423221110.jpg
くじら公園では、らせん状の すべり台を繰り返し楽しんだちゃんです。

いつもは、子どもの日ランチを食べる日に持ち帰る こいのぼりですが、今年は 5/1・2が土日なので休園となります。それなら1日でも長く お家で飾って頂きたいと、今日持ち帰りました。
DSCN0814_(2)_convert_20210423221324.jpg
2歳児さんの こいのぼりは3旒です。毎年のことですが、こいのぼりを付けている棒は 特大の菜箸です。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑こいのぼりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/04/23 22:53 】
日々のこと(しおん)
こいのぼり作り♪
木曜日の しおんは、ちゃんと午後からさんが登園しました。
今日は、こいのぼり作り♪がメインの1日です。
午前中は、ちゃんが 目やウロコのシールを貼りましたよ。
DSCN0784_(2)_convert_20210422230741.jpgDSCN0807_(2)_convert_20210422230242.jpg
今日が今月最後の登園日のちゃん、お昼寝中に仕上げ持ち帰った こいのぼりです。

昼ごはんの時間です。
DSCN0794_(2)_convert_20210422230826.jpgDSCN0792_(2)_convert_20210422230536.jpg
苦手な物も頑張って完食しました。
ちゃんが食べたのは、黒鯛の西京焼き風・ほうれん草のおかか和え・きんぴらごぼう・清汁・ごはんです。主菜(好評)は、インターネットレシピを参考に作りました。

火曜日にさんが来てくれた時、「こいのぼりが作りたい」とリクエストがあり、材料を準備しました。出来るだけ、自分で作ります。
DSCN0798_(2)_convert_20210422230435.jpgDSCN0804_(2)_convert_20210422230355.jpg
集中力があり、切ったり 貼ったりすることが とても速いです。切ったウロコの数は 32枚、よく頑張りました~。

午後の おやつの後は、久々にテニスコート横の すべり台へ行きました。
DSCN0812_convert_20210422225809.jpg
最高気温が29.1℃だった福岡暑かったので長い時間は過ごせなかったのですが、貸し切りだったので十分 楽しめました。ここに来るまでには、しっかり歩いているので、運動にもなります。歩きながら、タンポポの綿毛を摘んで吹きましたよ。
さんがちゃんの お世話をしてくれるので、とても助かりました。ありがとうね。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑こいのぼりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/04/22 23:50 】
日々のこと(しおん)
こいのぼり作り♪
水曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中は、ちゃんが好きな折り紙を出しましたよ。
DSCN0746_(2)_convert_20210421225621.jpg
まだ上手に折ることが出来ないので、シールを貼ったり、色鉛筆で描いて楽しんでいます。私達が折った物を嬉しそうに自分のバッグに入れていましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN0755_(2)_convert_20210421230019.jpgDSCN0751_(2)_convert_20210421225833.jpg
時間は かかりましたが、頑張って完食しました。
ちゃんが食べたのは、ハンバーグ・いんげんとコーンのソテー・野菜たっぷりベーコンスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

お昼寝の後、こいのぼり作り♪をしました。1年前は 緊急事態宣言中で、こいのぼりの材料を取りに来て頂いたり、郵送したりと、こんな風に対面で作ることが出来ませんでした。
DSCN0759_(2)_convert_20210421230228.jpg
2歳児さんは、青・赤・黄色の こいのぼりに、目とウロコ(←全部で36枚)を貼ります。製作が大好きなちゃん、一気に貼り 完成させました。

午後の おやつの後は、藤棚~くじら公園を お散歩しました。
DSCN0763_(2)_convert_20210421230438.jpg
藤は、来週が見頃でしょうか。また一緒に行きたいと思います。くじら公園では、砂場の遊具 イルカにのりました。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑こいのぼりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/04/21 23:49 】
日々のこと(しおん)
1人の保育室♪
火曜日の しおんは、午後からさんが登園しました。1人の保育室♪です。
「アイロンビーズがしたい、お外に行かない」とさん、すぐにアイロンビーズを始めました。透明のプレートの下に型紙の様なものをセットしています。
DSCN0726_(2)_convert_20210420230802.jpg
集中した1時間程で、小さな作品を6個 完成させました。アイロンビーズの次は、ビーズボール作りに挑戦です。
DSCN0729_(2)_convert_20210420230923.jpgDSCN0731_(2)_convert_20210420231008.jpg
ビーズボール作りは、わくわくさんのカラービーズと綴じ紐での練習から始まります。5回練習して自分で出来る様になってから、ビーズ(大)で作りましたよ。集中力もありますし、覚えも早いです。2個のビーズボールを完成させ、私がストラップに仕上げました。

「やっぱり お外に行きたい」とのことで、くじら公園で遊びました。
DSCN0735_convert_20210420231056.jpg
タコの遊具の周辺で ひと通り遊んでから、保育室に戻りました。早めに戻らなければ、私にはアイロンでビーズを繋ぐ仕事があります。
DSCN0743_(2)_convert_20210420231139.jpg
これが、今日のさんの作品です。ビーズボールの1つは、この時 既にさんのバッグに付けられていました。

「お友達がいないと寂しい」と幼稚園児さん達は言いますが、1人の保育室♪だからこそ、出来ることも たくさんあります。
レギュラーメンバーの こいのぼりの材料を見て「こいのぼりも作りたい」とさん、今月中に2回来てくれる予定なので、希望の色の こいのぼりを作ることになりました。

午後から開園の日、午前中は 掃除をしたり、保健所へ行ったりと、有意義に時間を使っています。明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/04/20 23:53 】
日々のこと(しおん)
ボタン・シャクヤク園~藤棚♪
月曜日の しおんは、午後からさんとさんが登園しました。
登園時間に合わせて昼ごはんを作りました。着替え・手洗いを済ませ、すぐに「いただきます」をします。
DSCN0705_(2)_convert_20210419230046.jpg
積極的に完食した2人です。
DSCN0698_(2)_convert_20210419225930.jpg
2人が食べたのは、鯵のごまフライ・人参のきんぴら・じゃこサラダ・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

食後は、前回の保育日に約束し楽しみにしていたガシャポン作りです。「まだ出来ないの?」「何で遅いの~?」とさんに何度も言われながら、写真を撮る余裕もなく作りました。
さんが出来ることは参加して貰い、お迎えまでに何とか完成しました。約束を守ることが出来て、良かったです。

ガシャポン作りの間には、お散歩しました。2人が行きたいと言っていたボタン・シャクヤク園~藤棚♪を回ります。
DSCN0710_convert_20210419230316.jpg
2人の手には たくさんの草花が花束の様になっていましたよ。
DSCN0721_convert_20210419230535.jpg
シャクヤクは咲き始め、藤の見頃が近づいています。・・・が、2人の目に入っていたどうか。
DSCN0713_convert_20210419230408.jpg
今日の保育で ひと区切り、また成長した2人に会えることを楽しみにしています。

明日は、さんが午後から登園の予定です。

人気ブログランキングへ
↑藤棚バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/04/19 23:51 】
日々のこと(しおん)
幼稚園児さん向けのプラン♪
今日は、開園準備や そろそろ始めなければ~と、こいのぼり作りの準備を始めました。1歳児さん用と2歳児さん用1人分ずつ、残念ながら今年は準備する数が少ないです。

昨日 アイスクリームスタンドのことを少し書きましたが、実はオモチャ用と思って購入したアイスクリームスタンドがミニチュアでそれを無駄にしたくなくて、ミニチュアのワッフルコーンを購入して、100均で見つけたクリームとフルーツを合わせて、こんな物を作ってみました。
DSCN0694_(2)_convert_20210418225923.jpg
作った・・・と言うには、簡単すぎますが。パッと見は なかなか可愛い物が完成しました。(高さ 7cm)

さて、タイトルの幼稚園児さん向けのプラン♪ですが、午後からのプランがあったら もっと気軽に利用して頂けるのでは・・・と、思いつきました。・・・と言っても、具体的なことは まだ決まっていません。・・・が、5月から利用して頂ける様にしたいと思っています。今月中には、このブログにて お知らせしますね。

明日は、午後から2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑こいのぼりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/04/18 23:59 】
月契約保育・一時保育
砂場セット♪
幼稚園児さん達の春休みの最中、インターネットで知った砂場セット♪を100均で購入したのです。
DSCN0670_(2)_convert_20210417222555.jpg
先に購入したのは 右側のアイスクリーム、そして昨日 左側のスイーツを見つけました。
DSCN0678_(2)_convert_20210417222738.jpgDSCN0673_(2)_convert_20210417222646.jpg
セット内容は、こんな感じです。税込110円の商品とは思えません。
これを砂遊びに使うのではなく、私が考えたのは 紙粘土(←これも1色1個 110円、3個出来ます。)を使ってアイスクリームを作ることです。
子ども達と作ったのは 5色のアイスクリーム、ディッシャー風のスコップ?で形を整えました。
DSCN0682_(2)_convert_20210417222825.jpg
本物のアイスクリームスタンドは 高価だったので、ドリンクの箱を使ってスタンドを作りましたよ。
これで、アイスクリーム屋さんごっこが出来ます。紙粘土は 乾いてカチカチになり、型崩れすることは ありません。

今日は 休養と事務仕事で1日を終えようとしています。


↑マカロンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/04/17 23:14 】
100円(税抜)以下のグッズ
園児募集♪
今日は、休園させて頂いた しおんです。
今週は 色々あって忙しく、睡眠時間が短い日が続き、少し ゆっくりしていいよ・・・という時間だったのかも知れません。
年度始めは、市役所に提出する書類も多く、これから頑張りたいと思います。それから、園児募集♪も。

◇ 契約内容・・・月4日~週5日(週5日は、満1歳からです。)
          8:30~17:30(最大延長 18:30)
          オススメは、月4日~12日の指定日保育です。
◇ 対象年齢・・・0・1・2歳児 (4か月~2歳)
  幼稚園入園までに、トイレトレーニングの完了、お箸を使って食べる、大濠
  公園1周以上を歩くことが目標です。
  認可外保育施設は、お仕事をなさっていなくても、ご利用になれます。

 お問い合わせ・見学の ご予約は、ホームページのメールフォームから
 お願いします。
 ※メールには、お名前・連絡先電話番号を お願いします。

1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/04/16 23:48 】
園児募集
お絵描き♪
木曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
ちゃんは しおん2年生の1歳児さんです。いつもは元気いっぱい、笑顔で保育室内を動き回っているのですが、登園1時間程で突然号泣そのまま早めの お昼寝タイムとなりました。
それから約3時間眠り、遅い昼ごはんとなりました。(←お母様に途中でメールで報告済です。
DSCN0648_(2)_convert_20210415231213.jpgDSCN0646_(2)_convert_20210415231101.jpg
好き嫌いなく完食しました。
ちゃんが食べたのは、鶏のつくね焼き・さつまいもの含め煮・キャベツのツナマヨサラダ・わかめスープ・ごはんです。給食レシピ本を参考に作りました。

すっかり落ち着きを取り戻したちゃん、食後は 絵本を見たり、お絵描き♪をしました。
DSCN0654_(2)_convert_20210415231307.jpg
素晴らしい集中力で約40分、さんかくクーピーペンシルで描き続けました。作品は、10枚位あったと思います。
その後、お散歩に出掛けました。
DSCN0658_convert_20210415231742.jpg
くじら公園で すべり台を楽しんでから(今日は、高い すべり台にも挑戦しました。)西広場を歩ながらタンポポの綿毛を摘み、下之橋御門を通り抜けて 見頃になったツツジを見ながら歩きました。
DSCN0668_(2)_convert_20210415231851.jpg
お濠では、カメやコイが たくさん泳いでいました。午前中は 涙・涙のちゃんでしたが、午後は笑顔も多く見られ、ホッとしました。

明日は、登園予定だったちゃんが お休みとなり、休園することとなりました。

人気ブログランキングへ
↑すみれバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/04/15 23:59 】
日々のこと(しおん)
ガシャポンくじ♪
水曜日の しおんは、レギュラーメンバーのちゃんが お休みとなり、午後からの開園です。昼ごはん作りをしながら、試作品のガシャポンを改良しました。

幼稚園から帰って来たさんとさんの2人が登園しました。登園して すぐに昼ごはんを食べ、お迎えまで のんびり過ごします。昨日 入園式だったさん、一昨日までと変わらない落ち着いた様子で、ホッとしました。
従姉が来ていたので、昼ごはんは 時々口に入れて貰って完食しました。
DSCN0633_(2)_convert_20210414220155.jpg
食べている様子の写真は撮り忘れました。
2人が食べたのは、さわらの煮つけ・切り干し大根の和え物・みそ汁・ごはんです。これに、2人のリクエストで購入した かまぼこを+するつもりが すっかり忘れ、さんから指摘が~。おやつに かまぼこを出しました。

DVDを観た後、新生活を頑張っている2人に、私からのプレゼントは・・・
DSCN0635_(2)_convert_20210414215858.jpg
ガシャポンくじ♪です。一昨日 予告をしており、とても楽しみにしていた様で、何度か催促が~。
カプセルの中の くじには、1~5の番号があり、景品を受け取ることが出来ます。1人3回と決め、赤いハンドルを回しました。
DSCN0638_(2)_convert_20210414215947.jpg
1番くじを引き当てたのはさんです。とても嬉しそうでした。
それから お迎えまでは、くじを作ったり 折り紙遊びで従姉(←折り紙の師匠は さん)と楽しく過ごした2人です。2人は、来週の月曜日も来てくれる予定です。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/04/14 22:54 】
日々のこと(しおん)
ガシャポン作り♪
火曜日の しおんは、くんが登園しました。今日が 特別保育 最終日です。
午前中は、特別にDVDを観たり(←いつもは、午後のみです。)折り紙をしながら過ごしました。
DSCN0608_(2)_convert_20210413230455.jpg
午後からは、楽しみにしているガシャポン作り♪が待っています。

昼ごはんの時間です。
DSCN0618_(2)_convert_20210413230816.jpgDSCN0616_(2)_convert_20210413230729.jpg
今日も、積極的に完食しました。
くんが食べたのは、鮭のクリーム煮・オレンジサラダ・ベーコンスープ・ごはんです。
ガシャポン作りのため、私も一緒に食べたのですが、グリーンコープで購入した鮭が有塩だったため(無塩だと思っていました。)皮と骨を除くため、軽く茹で零しをしたとは言え、いつもより塩味が強かったです。ごめんね~。

食後は、ガシャポン作りをしました。数日前から動画を参考に試作品を作り予習、 くんに 段ボールなどを切るところは参加して貰い、何とか完成しました。
DSCN0624_(3)_convert_20210413230909.jpg
緑色のハンドルを回すと、下から出てくる仕組みです。カプセルは 日本製(事故防止のため、穴が開いています。)、日曜日に届きました。試作品より良い出来でしたが、改良の余地は まだあるでしょう。
DSCN0627_()_convert_20210413231006.jpg
お迎え前までブロックでガシャポンを作ったり、段ボールを使って母とコイン作り(ガシャポンには、コイン投入口があります。)をして楽しく過ごしたくんです。

春休み特別保育の初日から「もう1年生だから保育園には来ない!」宣言をしていたくんに心境の変化が。これからも時々来てくれるそうです。楽しいこともあったからでしょう。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/04/13 23:59 】
日々のこと(しおん)
色々な ごっこ遊び♪
月曜日の しおんは、くん・さん・さんの3人が登園しました。
午前中は、ブロック遊びをしながら2人で過ごします。
DSCN0586_(2)_convert_20210412231122.jpg
幼稚園が終わってから登園するさんを待っている2人です。

昼ごはんの時間です。途中でさんが登園、一緒に食べました。
DSCN0599_(2)_convert_20210412231355.jpg
野菜たっぷりの献立でしたが、好き嫌いなく完食しました。
DSCN0589_(2)_convert_20210412231244.jpg
3人が食べたのは、じゃがいもの炒め煮・シャッキリみそ汁・じゃこと菜っ葉の混ぜごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

食後は お泊り保育ごっこが始まったり、学校ごっこで勉強会、雨が降り始めたこともあり 色々な ごっこ遊び♪は お迎え前まで続きました。
DSCN0601_(2)_convert_20210412231608.jpgDSCN0605_(2)_convert_20210412231651.jpg
ごっこ遊びが楽しめる様に くんとさんの希望を聞いて必要な物を出したり、見守るのが私の役目です。今日は、お昼寝で必要なくなった毛布を たくさん出しましたよ。
この春 3人が揃うのは 今日が最終日、笑顔が絶えない1日となりました。

明日は、くんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/04/12 23:53 】
日々のこと(しおん)
コロコロ移動♪
今日は ちゃんの休日保育、半月振りの登園です。3月までの2か月間は レギュラーメンバーとして、今は 継続会員として来ています。
3月後半 やっと寝返りと言う感じでしたが、この半月でコロコロ移動♪が上手になっており、右に左にと転がって色々な場所で頭を打ちそうで、四方をマットやバスタオルでガードしました。
DSCN0573_(2)_convert_20210411230134.jpg
笑顔は変わりません。ベビー服からTシャツとズボンのスタイルに変わり、お兄ちゃんに見えます。ビックリしたのは、半袖姿だったこと、今の しおんで半袖を着ている子ども達は まだいません。寒かったら・・・とエアコンで温度調節しました。
DSCN0584_(2)_convert_20210411230235.jpg
この次会えるのは、1か月後でしょうか。その時は、どんな風に成長しているのか とても楽しみです。お座りが出来る様になっているかな~。またね。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑れんげバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/04/11 23:48 】
日々のこと(しおん)
これからの しおん♪
天気が良い土曜日でしたね。今日は、保育室用の買い物のため、午前中は 近くの店舗、午後は 天神へ行きました。
来週半ばで特別保育が終わり、幼稚園児さん・新1年生の子ども達は それぞれの場所へと戻って行きます。その前に、「〇〇(おやつ)が食べたい」「ガシャポンが作りたい」「くじ引きをしたい」などの希望を出来るだけ叶えたいと思っているのです。
おやつは、近くの店舗で見つからなかった物を天神で購入しました。ガシャポンは、空のカプセルは発注済(明日 届く予定です。)ですが、材料が足りませんでした。くじ引きは、姉から送って貰った物に加えて、子ども達が好きな物を景品用に少し買い足しました。上手くいくと良いのですが。

さて、これからの しおん♪について書き込みたいと思います。
今月15日から月末までは、水・木・金曜日は 開園しますが、一時保育の ご予約が無い月・火曜日は、休園させて頂く予定です。園児募集を続けながら勉強をしたり、この6年間(←協力経営者の友人と別になってから。)なかなか出来ていない健診等や片付けに充てたいと思います。
5月からは、レギュラーメンバー2人の登園が変更になる予定ですので、また お知らせ致します。

明日は、久々にちゃんの休日保育です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/04/10 23:53 】
お知らせ
初めて藤の花の下で♪
金曜日の しおんは、ちゃん・くん・さん・さんの4人が登園しました。
午前中は、ブロック遊びを主に楽しんでいました。
DSCN0548_(2)_convert_20210409230632.jpg
ちゃんは、自分から お友達の中へ入って行くことが少ないので、この場所でスタッフと遊ぶことが多いです。

昼ごはんの時間です。さんは、後で食べました。
DSCN0556_(2)_convert_20210409230812.jpg
好き嫌いせずに完食しました。
DSCN0553_(2)_convert_20210409230734.jpg
がんもどきの中華風うま煮・中華風スープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

くんが早めの お迎えで、3人になりました。午後の おやつは、外で食べることに。さんに「どこへ行きたい?」と質問すると、ほぼ100%「お参り~」と言います。最初は「行きたくない」と言っていたさんも、「おやつを食べるなら」と言う条件付きでしてくれました。
DSCN0560_convert_20210409230922.jpg
何度も ここで おやつを食べていますが、初めて藤の花の下で♪食べました。「外で食べると美味しいね~」と満足そうな子ども達です。
DSCN0561_(2)_convert_20210409231013.jpg
まだ咲き始めで、これから見頃になります。
DSCN0570_(2)_convert_20210409231156.jpg
初めて西公園に お散歩で来たちゃんも、しっかり歩くことが出来ました。
春休み特別保育も 来週半ばで終了、レギュラーメンバーだけの登園になります。園児募集活動、頑張ります。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑藤棚バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/04/09 23:50 】
日々のこと(しおん)
ボタン・シャクヤク園♪
木曜日の しおんは、ちゃん・くん・さん・くん・さんの5人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きな遊びを楽しんでいます。
DSCN0526_(2)_convert_20210408225150.jpg
1週間振りに登園したちゃん、いつもと変わりなく、あちこちに移動しながら遊んでいましたよ。お兄さん・お姉さん達の中にも、積極的に入って行きます。

昼ごはんの時間です。
DSCN0537_(2)_convert_20210408225950.jpg
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN0532_(2)_convert_20210408225237.jpg
5人が食べたのは、鯖の香味焼き・ブロッコリーのごま和え・豚汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

くんが早めの お迎えで4人になりました。さんのリクエストでボタン・シャクヤク園♪を目指します。
DSCN0541_convert_20210408225354.jpg
草花を摘むのが楽しくて、なかなか先に進みません。
DSCN0544_convert_20210408225552.jpg
タンポポと綿毛を たくさん摘んで嬉しそうな4人です。今、ボタンがキレイな花を咲かせているのですが、全く興味は無い様です。この場所で、楽しく過ごしました。
さんとくんの春休み特別保育は、今日が最終日となりました。楽しい時間に感謝です。それぞれの場所で、元気で楽しく過ごして欲しいと思っています。

明日も、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/04/08 23:37 】
日々のこと(しおん)
西広場へ♪
水曜日の しおんは、ちゃん・くん・さん・さん・くん・さんの6人が登園しました。
午前中は それぞれ好きな遊びを楽しんでいます。
DSCN0520_(2)_convert_20210407232019.jpg
アイスクリーム屋さんごっこ、ブロックで遊んだり、従姉に絵本を読んで貰って過ごしました。

昼ごはんの時間です。さんは、今日から幼稚園が始まり、私達と一緒に食べました。
DSCN0004_(2)_convert_20210407230444_convert_20210407232240.jpg
今日も、好き嫌いなく完食しました。
DSCN9994_(2)_convert_20210407231547.jpg
6人が食べたのは、人参みそつくね・えのきとピーマンの炒め物・小松菜の卵とじ・清汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

くんが早めの お迎えで、5人となりました。リクエストもあり、ボールを持って西広場へ♪行きました。
DSCN0007-1_convert_20210407230630.jpg
前半は ボール遊びをしたのですが、何故か女の子3人がアナ雪ごっこを始めたので、草花を摘みながら お散歩することにしました。今日も、子ども達の手にはタンポポやシロツメクサなどが しっかり握られています。
DSCN0012_(2)_convert_20210407231138.jpg
お濠のカメやコイ、カモなどを見ながら保育室に戻りました。保育室に戻ると、私は連絡帳の記入、お昼寝時間中に作ったアイロンビーズ作品の仕上げなどバタバタです。何とか今日も 間に合いました。ホッ。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑すみれバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/04/07 23:52 】
日々のこと(しおん)
ピカピカの1年生♪
火曜日の しおんは、くん・さん・さん・さんの4人が登園しました。
午前中は ごっこ遊びやアイロンビーズをしました。この時、くんは ごっこ遊びを続けたかったのですが、3人がアイロンビーズを始めたため、ゴロゴロしています。
DSCN0467_(2)_convert_20210406231340.jpgDSCN0480_(2)_convert_20210406231712.jpg
昨日 届いたイメージシート(型紙の様なもの。透明のプレートの下に敷きます。)を使って作品を完成させました。カメは、くんの作品です。

昼ごはんの時間です。
DSCN0477_(2)_convert_20210406231624.jpg
今日の献立は好評で20分かからず、全員 完食しました。
DSCN0475_(2)_convert_20210406231511.jpg
4人が食べたのは、金目鯛の唐揚げ・ブロッコリーの煮びたし・納豆和え・素麺入りみそ汁・ごはんです。グリーンコープや福岡市のレシピを参考に作りました。

おやつの後、くんとさんの2人になりました。ピカピカの1年生♪です。2人は、西広場で お相撲をしたり、ボタン・シャクヤク園で遊んだりと2人だけの時間を楽しみました。
DSCN0487_(2)_convert_20210406231811.jpgDSCN0491_(2)_convert_20210406231848.jpg
DSCN0498_convert_20210406231947.jpgDSCN0500_convert_20210406232043.jpg
くんは 6年間、さんは 5年間(幼稚園に上がってからも 長期の休みに来てくれました。)成長を近くで見守らせて頂く機会を頂きました。3年前 保護者の皆様の ご希望があり始めた長期休みの特別保育(3年前も、しおんは厳しい時期でした。)、お受けして本当に良かったです。
くんから「小学校に入ったら、(お友達に恥ずかしいから)保育園には来ない」と何度も言われています。でも、低学年の間は 保育を お受け出来る様に対象年齢を届け出ています。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/04/06 23:58 】
日々のこと(しおん)
久し振りに大濠公園1周♪
月曜日の しおんは、くん・さん・さん・くん・さんの5人が登園しました。
午前中は 従姉に絵本を読んで貰ったり、ごっこ遊びで盛り上がっていましたよ。今月は、月・火曜日は 幼稚園児さん以上ばかりと言うことで、どこかで安心してしまい、キッチンから出て保育室に入る回数が少なかったこともあり、写真を撮り忘れました。

昼ごはんの時間です。
DSCN0442_convert_20210405230221.jpg
全員30分かからずに完食しました。
DSCN0435_(2)_convert_20210405230135.jpg
5人が食べたのは、牛肉とフライドポテトのソテー・トマト・清汁・ごはんです。
福岡市の献立表を参考に作りました。子ども達が大好きな焼きウインナーは、おまけです。

お昼寝時間中は(入園式まで、さんには お昼寝タイムがあります。)
100均で購入したアイスクリーム型(砂場用)に紙粘土を詰めて、アイスクリームを作っています。
DSCN0445_(2)_convert_20210405230306.jpg
なかなかの出来です。明日は、アイスクリーム屋さんが開店するのでは・・・と楽しみにしています。

おやつの後は、色々な意見が出たのですが、久し振りに大濠公園1周♪をすることにしました。いつもとは反対の時計回りです。
DSCN0452_convert_20210405230436.jpg
4人が殆ど走っていたので、追いつくのが大変でした。
DSCN0453_convert_20210405230516.jpg
くんは、従姉と手を繋いで ずっと歩いていました。今日は 小さな お友達がいないので、従姉と過ごせるのが嬉しい様です。
DSCN0456_convert_20210405230634.jpg
途中の どんぐり公園の遊具で遊びました。どうしても近い方の くじら公園で遊ぶことが多いので、嬉しそうに色々な遊具を楽しんでいました。
DSCN0461_(2)_convert_20210405230843.jpg
お濠の八重桜の濃いピンク色がキレイだったので、集合写真を撮りました。保育室に戻ってからも、仲良く楽しく過ごした5人です。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑チューリップのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/04/05 23:50 】
日々のこと(しおん)
100均グッズを ひと工夫♪
開園準備をしながら事務仕事や3月に入って使い始めた次亜塩素酸 空間除菌脱臭機の月に1度の お手入れをしました。

しおんでは、100均グッズを ひと工夫♪して使っている物があります。
DSCN0405_(2)_convert_20210404214206.jpg
見えにくいかも知れませんが、左側が組み立て式の収納ボックス(2個組・引き出しの仕切などに使う物だと思います。)右側がパーテーション(台座が小さく、子ども達向きではありません。←110円ですから台座が別売りだとしても 十分価値があると思います。)です。

収納ボックスは、布テープとビニールテープを使って ひと工夫したのは、手拭きタオルの仕切です。開園当初から ラップの芯を使って隣のタオルと くっつかない様にしていおり、立入調査の度に褒めて頂いたのですが、コロナ感染防止のことを考えると、もうひと工夫しなくては・・・と、思う様になりました。4人までは 1つずつ空けていたのですが、春休みになって人数が増えたので、こんな感じで使っています。
DSCN0426_(2)_convert_20210404233254.jpg
パーテーションは アクリルの物も準備していますが、狭いテーブルに合わせて作りました。
DSCN0407_(2)_convert_20210404214356.jpg
1枚では短いので、2枚合わせて貼り付け、間にブックエンドを差し込んで完成です。使う時は、ブックエンドを もう1枚立てて倒れない様にしています。高価なパーテーションを購入しなくても、100均で色々な物が揃うので 助かっています。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/04/04 23:49 】
100円(税抜)以下のグッズ
5月までの土日祝の開園について♪
初めての緊急宣言から1年が経とうとしています。昨年の4~5月は、出来るだけ家庭保育を・・・と言うことで レギュラメンバーが お休みとなり、休園や休校のため 幼稚園児さん以上の子ども達を お預かりしていました。新型コロナウイルスのことを よく分からないままの不安な春でした。
最近の福岡は、感染者数が50人以下の日が続いており、このまま落ち着いて欲しいと願いながら過ごしています。

今日は、休養しつつ 事務仕事や桜が早く終わってしまったので、玄関飾りを こどもの日用に変え、こいのぼりを いっぱい飾りました。
DSCN0397_(2)_convert_20210403224201.jpg
写真には写っていませんが、右側にも こいのぼりがあります。

5月までの日祝の開園について♪書き込みます。当分の間 平日が休園になる日も出てきそうなので、ご希望の日を全て お受けしたいと思っています。(日祝は、会員限定です。)
ご予約は、3日前までに お願いしておりますが、前日でも お受け出来る日があるかも知れません。そんな時は、お気軽にメールをください。

人気ブログランキングへ
↑こいのぼりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/04/03 23:42 】
月契約保育・一時保育
盛りだくさんの1日♪
金曜日の しおんは、ちゃん・くん・さん・さん・くん・さんの6人が登園しました。
午前中 前半は、ごっこ遊びや絵本を読んで貰って過ごしました。
DSCN0371_(2)_convert_20210402232708.jpgDSCN0375_(2)_convert_20210402232228.jpg
後半は、くんとさんがアンパンマンのブロックで作っていた塔にくんが参加して、身長より高い塔が完成しました。

昼ごはんの時間です。
DSCN0387_(2)_convert_20210402231611.jpg
食べやすかった様で、みんなスムーズに完食しました。
DSCN0383_(2)_convert_20210402231922.jpg
6人が食べたのは、蒸しカレイのきのこあんかけ・ほうれん草と人参のごま和え・みそ汁・ごはんです。

くんが 早めの お迎えで5人になり、みんなで西広場へボールを持って行きました。
DSCN0388_(2)_convert_20210402231358.jpg
大小のボールを投げたり、蹴ったりして思いっきり身体を動かしましたよ。
DSCN0395_(2)_convert_20210402231014.jpg
保育室に戻ってから幼稚園児さん達は アイロンビーズを使って作品を完成させました。お迎え時間のことがあり、全員分のアイロンは 間に合いませんでした。
今日も、盛りだくさんの1日♪を楽しんだ子ども達です。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑れんげバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/04/02 23:54 】
日々のこと(しおん)
新年度がスタート♪
新年度がスタート♪しましたね。木曜日の しおんは、ちゃん・くん・さん・さん・くん・くん・さん・さんの8人が登園しました。定員いっぱいです。
午前中は、ブロック遊びや ごっこ遊びなどを楽しんでいました。
DSCN0325_(2)_convert_20210401224918_20210401225914e00.jpg
たくさんオモチャを出しても、新1年生の2人や幼稚園年長さんが お片付けを頑張ってくれるので、スタッフは とても助かっています。

昼ごはんの時間です。
DSCN0343_(2)_convert_20210401225201_2021040122591714c.jpg
出来上がりまでは スムーズなのですが、配膳に時間がかかり どうしても「いただきます」が遅れてしまいます。でも、食べる時間は短いです。全員 完食しました。
DSCN0331_(2)_convert_20210401225113_202104012259163d6.jpg
7人が食べたのは、ひじき団子のスープ・切干大根の薄味煮・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

さんとさんが お迎えの後、6人で お散歩しながら お濠~西広場~藤棚で遊びました。
DSCN0348_convert_20210401225411 (2)
藤棚の近くにある八重桜が満開です。
DSCN0364_(2)_convert_20210401225513.jpg
ここでは、タンポポの綿毛を吹いたり、枕木の上を歩いたり、虫の観察をしたりと、色々な遊びが出来ます。この後 再び西広場に移動し、グルグル遊びを楽しんだ子ども達です。

お気づきの方も いらっしゃると思いますが、8人のうち幼稚園児さん以上が7人です。(レギュラーメンバーは ちゃんで、幼稚園児さん以上は くん・さんを使います。)これは、厳しい新年度のスタートを意味しているのですが、この春休みは ほぼ ご希望通りに お受け出来たことは良かったと思っています。幼稚園児さん達の春休みが終わったら、本格的に園児募集を頑張ります。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/04/01 23:55 】
日々のこと(しおん)
| ホーム |