fc2ブログ
しおんの おひな様♪
暖かい日曜日でしたね~。大物を洗濯したのですが、保育室用のユニット畳用カバーなどが よく乾きました。

今日は、しおんの おひな様♪について書きますね。
DSCN9423_convert_20210228223256.jpg
これは、ちゃんの おひな様です。お座りが出来る様になったら、指にシールを付けて一緒に目や口を貼るのですが、私が作りました。着物の柄は、いつも可愛がってくれている2歳児さんと同じです。

しおんでは、0歳児さんがクマの おひな様・1歳児さんは座った おひな様・2歳児さんが立ちびなです。一時期は、全員 同じ おひな様を作っていましたが、少しずつ変わって今では、しおん1年生・2年生・3年生という感じです。
掛けて飾ることが出来る おひな様にしています。ウン十年前、私が認可保育園に勤めていた時、この形の おひな様を たくさん作っていたからです。今でも見本となる おひな様を保存しています。保存しやすいのも この形にしている理由の1つです。

バースデーカードを手作りしているのも、あの頃の経験があったからです。0~5歳児さんのカードを1年に1度作っていました。「どうか、人数が少ない月に当たります様に」と願っていました。これもまた、見本として作ったカードが 今も残っています。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑おひな様バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/02/28 23:58 】
保育室「しおん」
土曜日保育♪
今日は、ちゃんの土曜日保育♪でした。
お家から持って来たオモチャで遊んだり、うつ伏せの練習をしたり、抱っこで過ごします。
DSCN9493_(2)_convert_20210227231549.jpg
午前睡と お昼寝をするのですが、いつも35分前後です。今日は 静かだったのですが(ちゃんが眠っている時は、出来るだけ音をたてない様に注意しています。)、関係ありません。「ぐっすり眠っている~」と思っていても、30分で動き始めるるちゃん、身体の中に時計でもあるのかと思う位 正確です。

1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑ハートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/02/27 23:30 】
日々のこと(しおん)
おひな様作り♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は それぞれ好きなオモチャで楽しんでいます。
DSCN9447_convert_20210226231632.jpgDSCN9456_convert_20210226231841.jpg
2歳児さんの2人は 協力してブロック遊び、大きな作品を完成させていました。左側の写真では 道路と車を作っています。(私には、立派な線路と汽車に見えました。)・・・が写真は撮らせて貰えずいつの間にか大きな道路の様な物に変化していました。ザンネン!
ちゃんは、色々なオモチャで遊んでいました。
DSCN9454_convert_20210226231802.jpg
しおんのアイドルちゃん、登園すると小さな お姉ちゃん達が集まって お出迎えします。ちゃんも 笑顔で応えていましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN9464_convert_20210226232133.jpgDSCN9460_convert_20210226231939.jpg
好き嫌いせずに完食しました。
2人が食べたのは、おでん・煮豆・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

午前中まで雨が降っていた福岡、午後も お部屋で過ごします。2人が おひな様作り♪をしました。
DSCN9472_convert_20210226232406.jpg
ちゃんは、自分で小物を切り抜き、目・口のシールと一緒に貼りました。とても可愛い おひな様が完成しましたよ。
DSCN9488_convert_20210226232557.jpg
ちゃん、ご機嫌ナナメになりそうでしたが、何とか おひな様を完成させました。製作と言う感じではなく、丸テーブルで遊んでいる感じです。
3日に登園する子ども達は、ひな祭り当日に持ち帰ります。

明日は、土曜日保育の予定です。

人気ブログランキングへ
↑おひな様バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/02/26 23:57 】
日々のこと(しおん)
1人の保育室♪
木曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中は「ガチャガチャ作る~」とちゃん、ニューブロックとビー玉やスーパーボール・キッチンタオルの芯を組み合わせて遊びました。1人の保育室♪では、自由に何でも使えて嬉しそうです。
DSCN9436_convert_20210225230757.jpg
前半は私、後半は母が一緒にガチャガチャ(←ビー玉やスーパーボールが転がるコースターの様です。)作りを お手伝い、お昼ごはんの前には 丸テーブルいっぱいになりました。カーブなどもあり、結構 長いコースで楽しめましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN9444_convert_20210225231010.jpgDSCN9438_convert_20210225230854.jpg
好き嫌いすることなく完食しました。
ちゃんが食べたのは、コロコロ野菜のカレー・マカロニサラダ・ごはんです。インターネットレシピを参考に作りました。

木曜日のちゃんは、お昼寝~おやつが終わると早めの お迎えなので、1日が早いです。
今週も、15時に閉園させて頂きました。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/02/25 23:42 】
日々のこと(しおん)
おひな様作り♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
最初に登園したちゃんが おひな様作り♪をしました。
DSCN9404_convert_20210224230443.jpgDSCN9408_convert_20210224230536.jpg
目・口・小物のシールを貼った後、台紙に花を貼りました。とても集中していたので、お友達が登園する前に完成しました。

朝の会・おやつの後の しおんです。ちゃんの周りに3人が集まっています。ちゃんは、ちゃんに絵本を見せてあげたり、オモチャを渡してくれたりと、色々な お世話をしてくれました。
DSCN9409_convert_20210224230628.jpg
そんな様子を見ているちゃんが オモチャを渡したり そっとナデナデ、小さな お姉ちゃんの誕生です。月曜日までは 少し離れた場所から見ていることが多かったのですが、日々成長していますね~。

昼ごはんの時間です。
DSCN9420_convert_20210224230748.jpg
ゆっくりペースで完食しました。
DSCN9418_convert_20210224230713.jpg
3人が食べたのは、さわらと大根の煮つけ・豚汁・ごはんです。

午後の おやつの後は、いつものコースです。お濠~くじら公園へ行きました。
DSCN9428_convert_20210224230833.jpgDSCN9430-1_convert_20210224230953.jpg
0・1歳児さん向けのペンギンのすべり台で楽しみました。ちゃんは 見学です。
保育室に戻ってから おひな様作りをする予定のちゃんでしたが、ご機嫌ナナメになってしまい、準備した材料を前に動かずお迎え前に機嫌が良くなり 一部シール貼りをしましたが、完成には至らず金曜日に仕上げます。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑おひな様バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/02/24 23:58 】
日々のこと(しおん)
3月の土日祝の開園日♪
今日は、0・1歳児さんの おひな様作りの最終準備と(0・1歳児さんの おひな様は、シールを貼ることで完成します。)春休みの日程調整をしました。
現在、幼稚園児さん達の ご予約希望メールを頂いているのですが、今日までの分は全て お受け出来ます。それは、レギュラーメンバーが少ないからでもありますが。今は、幼稚園児さん達の保育に支えられているしおんです。
4月は、幼稚園児さん達の保育が終わると、園児募集をしながら運営を続けます。スタッフの方が多い日や休園(事務仕事)する日もあるでしょうが、このブログから温かく見守って頂けたらと思います。
 
3月の土日祝の開園日♪が決まりました。 週1日は、休園させて頂くことにしております。
7日()・14日()・20日(土祝)に開園します。28日()は、開園可能です。
※ 休園日…6日()・13日()・21日()・27日()

しおんでは、4月からの園児募集中です。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑おひな様バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/02/23 23:21 】
月契約保育・一時保育
おひな様作り♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャを出して楽しんだり、ちゃんの周りで過ごしていましたよ。
DSCN9348_convert_20210222225219.jpg
ちゃん、今日も笑顔です。うつ伏せの練習もしました。

昼ごはんの時間です。
DSCN9362_convert_20210222225526.jpg
好き嫌いすることなく完食しました。
DSCN9354_convert_20210222225355.jpg
2人が食べたのは、太刀魚のバター焼き・コーンといんげんのソテー・ハワイアンサラダ・卵スープ・ごはんです。

お昼寝から早く目覚めたちゃん、おひな様作り♪をしました。
今年は、私が着物用の千代紙を迷い、なかなか選びきれず、準備に時間が かかってしまいました。
DSCN9366_convert_20210222224944.jpgDSCN9396_convert_20210222225920.jpg
小物を自分で切ったり、花型パンチで抜いた千代紙を たくさん貼りました。製作は、お散歩を挟んで お迎え前まで続きましたよ。

避難訓練の後、お濠へ。行きは、運動のため 地下鉄の駅を階段を使って通り抜けます。
DSCN9394_convert_20210222225756.jpg
お濠では、たくさんのカモ・ユリカモメ・トンビなどを見ることが出来ます。今日も、暖かく上着を着ると暑い位でした。

1月から来てくれているちゃん、4月から認可保育園への入園が決まりました。通常保育では、3月まで この笑顔が見られます。
DSCN9364_convert_20210222225612.jpg
でも、お別れではありません。認可保育園が お休みの日祝は、一時保育で来てくれるでしょう。認可保育園に入園するまでの時間を お預かりすることも、しおんの大切な役割です。

人気ブログランキングへ
↑おひな様バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/02/22 23:49 】
日々のこと(しおん)
安心して頂ける1つ♪
暖かい1日でしたね。最高気温23℃だった福岡、いつもは手が届かない場所の掃除や洗濯、片付けなどで1日を終えようとしています。昨日が 休養日だったので、少しは動けて良かったです。と言っても、まだまだ しなくてはいけないことが たくさんあります。

木曜日 15時に閉園してから天神へ行き購入した物が金曜日に届きました。以前から購入を考えていた物、次亜塩素酸 空間除菌脱臭機です。
DSCN9991_convert_20210221212944.jpg
保育室に置くと、かなり目立ちそうな大きさです。売り場でも実際に見ると大きくて。
ご利用の皆様に安心して頂ける1つ♪になると良いなと思っています。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ハートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/02/21 21:56 】
保育室「しおん」
2021年度 園児募集中♪
久々に土曜日休園となりましたが、気が緩んでしまった様で、殆ど何も出来ずに1日を終えようとしています。こんな日も たまには良いか~と思う様にしました。明日は、頑張って色々なことをしたいと思います。

しおんは、2021年度 月契約保育 園児募集中♪です。
◇ 契約内容・・・月4日~週5日(週5日は、満1歳からです。)
          8:30~17:30(最大延長 18:30)
◇ 対象年齢・・・0・1・2歳児 (4/1時点で、4か月~2歳)
  幼稚園入園までに、トイレトレーニングの完了、お箸を使って食べる、大濠
  公園1周以上を歩くことが目標です。
 認可外保育施設は、お仕事をなさっていなくても、ご利用になれます。

お問い合わせ・見学の ご予約は、ホームページのメールフォームから お願いします。
※メールには、お名前・連絡先電話番号を お願いします。お名前なし、メールアドレス以外の連絡先なしで、こちらからのメールが届かない場合は、ご連絡する方法がありません。1月にも、そんな残念なことがありまして。よろしく お願いいたします。


↑ジュエリーバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/02/20 23:41 】
園児募集
最近の お散歩コース♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、チェンリングや小さなドーナツなどで遊びました。
DSCN9325_convert_20210219231401.jpg
ちゃんとちゃんは、時々ちゃんの近くで遊び、声を掛けています。

昼ごはんの時間です。
DSCN9336_convert_20210219231649.jpg
好き嫌いすることなく完食しました。
DSCN9334_convert_20210219231535.jpg
2人が食べたのは、具入り卵焼き・ブロッコリーのおかか煮・油揚げときゅうりのごま酢和え・清汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

今日は、10数秒ですが うつ伏せの練習をしました。
DSCN9340_convert_20210219231809.jpg
頭が しっかり上がり、寝ている時とは違う保育室内が見られて嬉しそうな表情のちゃんです。
ちゃんの お迎え前は、ちゃんが準備を お手伝いしてくれました。3年前、7か月だったちゃんだったが成長、しおんを巣立つ時が近づいています。

午後の おやつの後は、お濠~くじら公園へ。ちゃんのリクエストです。最近の お散歩コース♪となっています。
DSCN9344_convert_20210219231852.jpg
今日も、緑のオトーサンご夫妻が来てくれましたよ。
DSCN9345_convert_20210219232021.jpg
くじら公園では すべり台で遊びます。ちゃんが楽しめる様に、ペンギンの すべり台です。繰り返し楽しみました。昨日までの2日間とは違い、暖かくなりましたね~。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑うぐいすバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/02/19 23:53 】
日々のこと(しおん)
食事は楽しく♪
木曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。昨日 5人、今日 1人と、その日によって人数が違います。それは、4人が指定日保育(月に4~8日間、ご希望の日を自由に選べる保育です。)で ご契約させて頂いているからです。

1人の日をちゃんは 楽しんでいます。午前中前半は 私とアイロンビーズ、星形のペンダントを完成させました。完成品の写真を撮り忘れました。
DSCN9303_convert_20210218223144.jpg
後半は 母と ままごと遊びや絵本を読んで過ごしました。←この時 私は昼ごはん作り、ままごと遊びでは ご馳走が丸テーブルに並んだそうです。

昼ごはんの時間です。食事は楽しく♪しおんには アンパンマン・ミッキーマウス・プーさん・プリンセス・アナ雪・ペネロペ・新幹線などの食器や お箸があり、それぞれ好きなキャラクターの物を使っています。
DSCN9313_convert_20210218223327.jpg
煮魚に添えた豆腐も、上手に お箸で挟んでいましたよ。好き嫌いなく完食しました。
DSCN9310_convert_20210218223240.jpg
ちゃんが食べたのは、鯖の煮つけ・こんにゃく和風サラダ・素麺入りみそ汁・ごはんです。サラダは、給食レシピ本を参考に作りました。

お昼寝~おやつの後、ちゃんは 早めの お迎えで、15時に閉園させて頂きました。
今日も 夕方まで雪がチラつく寒い1日でしたね。明日から少しずつ暖かくなりそうです。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪だるまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/02/18 23:14 】
日々のこと(しおん)
初めての全員登園♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。このメンバーになって初めての全員登園♪です。
この時は まだ3人でした。それぞれ好きな遊びで楽しんでいます。
DSCN9267_convert_20210217225744.jpg
主にブロックを出していましたよ。最近は、ブロックで遊ぶ時間が増えています。

昼ごはんの時間です。
DSCN9279_convert_20210217230024.jpg
好き嫌いすることなく完食しました。
DSCN9276_convert_20210217225931.jpg
3人が食べたのは、ポトフ・ひじきとツナ、コーンの煮物・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

ミルクを飲み終わって ご機嫌なちゃんです。
DSCN9281_convert_20210217230347.jpg
2歳児のちゃんとちゃんが とても可愛がってくれます。今日も笑顔で応えるちゃんです。

2人が早めの お迎えで、3人となりました。今日の福岡は、強風と雪で午後も2℃もなく 寒~い1日でした。
DSCN9291_convert_20210217230639.jpgDSCN9294_convert_20210217230720.jpg
今日届いたばかりのラメ入りビーズで、ちゃんは こんなコースターを作りました。登園の度に、アイロンビーズ作品を持ち帰るのが楽しみとなっています。
DSCN9288_convert_20210217230439.jpg
ちゃんとちゃんは、従姉に絵本を読んで貰ったり、好きなオモチャで楽しんでいました。
ちゃんは、今 トイレトレーニングを頑張っています。

明日も、寒い1日となりそうです。ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪の結晶バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/02/17 23:48 】
日々のこと(しおん)
くじら公園へ♪
火曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。
午前中は、ブロック遊びからスタートです。ビー玉とスーパーボールを組み合わせて遊びました。「ガチャガチャを作る~」と言っていましたが、箱や お家に変更になった様です。
DSCN9236_convert_20210216222904.jpg
ちゃんは、この後 アイロンビーズで作品を1個完成させました。

昼ごはんの時間です。
DSCN9250_convert_20210216223043.jpgDSCN9245_convert_20210216223003.jpg
30分程で完食しました。
ちゃんが食べたのは、鶏肉とブロッコリーのクリーム煮・オレンジサラダ・ぶどうロールパン(1.5個)です。福岡市のレシピを参考に作りました。
ちゃんは、お弁当持参です。

午後は、いつもの場所へ。ハイ、お濠です。昨日よりカモさん達の数は少なかったのですが、来てくれました。
DSCN9256_convert_20210216225746.jpg
昨日、今日と少し暖かかったので、カメさん達の姿も見られます。明日、明後日と また寒くなるので、どこかに隠れてしまうのでしょう。
DSCN9263_convert_20210216225835.jpg
そのまま くじら公園へ♪2歳児さん2人と言うことで、タコのすべり台で遊びました。すべり台へ行くまでも新しいルートに挑戦した2人です。最初は 出来なかったことが出来る様になり、笑顔いっぱいでしたよ。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑うぐいすと梅バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/02/16 23:32 】
日々のこと(しおん)
お 濠 へ♪
月曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。
午前中ちゃんは 「ブロックで遊ぶ~」宣言、気づくと5箱(ケースも含む)のうち4箱が広がっていました。どうやら欲しいパーツを探していた様です。
DSCN9216_convert_20210215231503.jpg
ちゃん 今日も色々なオモチャを出しては短時間ずつ遊んでいます。1番長かったのは、ハンカチ(←オモチャ用)です。テーブルの上に広げたり、カゴに入れて持ち歩いていましたよ。
大量のブロックは 母も手伝い3人で片付け、昼ごはんまでは絵本を読んで貰って過ごしました。

昼ごはんの時間です。
DSCN9228_convert_20210215231806.jpg
好き嫌いすることなく、完食しました。
DSCN9221_convert_20210215231703.jpg
2人が食べたのは、春雨のそぼろ煮・ほうれん草のごま和え・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

今日の福岡は 3月後半の気温だった様ですが、強風注意報が出ていたので(確かに風は強かったです。)お濠へ♪行きました。
DSCN9235_convert_20210215231956.jpg
トンビが たくさん飛んでいたからでしょうか。今までで1番カモの数が多かったです。緑のオトーサン(マガモ)ご夫妻も2組群れの中にいて、嬉しそうなちゃんでした。ちゃんは、足下に来るハトが怖かった様で、私が抱っこしました。

明日は、2人と従姉が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑梅と うぐいすバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/02/15 23:50 】
日々のこと(しおん)
献立表作り♪
午前中は ゆっくり過ごし、午後から献立表作り♪をしました。気づくと、明日が配布日です。しおんでは、2週間分の献立表ですから、15日と月末が配布日となっています。(配布日が土日や祝日の場合は、その前日。)
今月は 28日まで、おまけに祝日がありますから、すぐに出来るのでは・・・と思っていましたが、登園するメンバー・使える食材(冷凍庫内の食品の量や種類、グリーンコープの配達日)などを考えて入れ替えていたら、かなりの時間が かかってしまいました。
DSCN9206_convert_20210214223358.jpg
参考にしているレシピ本です。・・・と言っても、使いこなせていません。忙しい時期は、3か月毎に同じ献立内容になっています。これからは、献立表を作る度に1品だけでも 新しいものを加えていこうと思います。
DSCN9209_convert_20210214223450.jpg
左側が福岡市から毎月送って頂いている献立表です。(新献立のレシピ付き)福岡市の献立表は、月に2回同じ物を食べることになっているので2週間分、毎年フラットファイル2冊分が増えています。
右側が、完成した2月分後半の献立表です。同じ食材が出来るだけ続かない様に(一部の野菜は除く)、週に2回は 魚料理をと心がけていますが、後で見ると 思いっきり続いていたり。色々考えながら作っていることだけは、ご理解頂けたら嬉しいです。

また、寒くなりそうですね。2月だから当たり前なのですが。子ども達の体調に気をつけながら過ごしたいと思います。
毎週、近くの小児科から感染症情報を送って頂いているのですが、この冬は インフルエンザが まだ1人も出ていません。2~3年前は 1週間に50人超という週もありましたありましたから、手洗いとマスクが有効なのでしょう。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑チョコレートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/02/14 23:16 】
保育室「しおん」
土曜日保育♪
今日は、ちゃんの土曜日保育♪でした。
お家から持って来たオモチャや保育室のオーボールで遊んだり、私や母の膝の上で過ごします。
DSCN9196_convert_20210213224553.jpg
笑顔いっぱいのちゃんですが、音に敏感で 午前睡・お昼寝が それぞれ30分ずつです。(カウントしていない10分睡眠もあります。)もう少し長く眠って欲しいのですが、今日は 私が床に置いていたオモチャカゴを 思わず蹴ってしまった音母がカーテンを閉めた音や「眠ったの?」の声で目覚めることも。
赤ちゃんは音に敏感ですが、少しずつ慣れて欲しいなと思っています。
お昼寝は、まず1時間が目標です。

1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑ハートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/02/13 23:19 】
日々のこと(しおん)
お参り大好き♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・さんの3人が登園しました。
午前中は、お家を作って ままごと遊びで楽しんでいましたよ。
DSCN9152_convert_20210212221552.jpg
その中には ちゃんの姿も。お姉さん達の遊びに参加していました。出ている大量のオモチャは、さんが最後まで お片付けをしてくれます。頼りになる お姉さんです。

昼ごはんの時間です。
DSCN9172_convert_20210212221737.jpg
今日は、30分かからずに完食しました。
DSCN9167_convert_20210212221651.jpg
3人が食べたのは、麻婆豆腐・中華風スープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

2人が お昼寝している時間は、さんの工作タイムです。出来るだけリクエストに応えます。
DSCN9175-1_convert_20210212221834.jpg
色々なパンチで抜いた花・星・ネコなどを色画用紙に貼って それを綿棒の空き容器に貼ってペン立てを作ったり、ビーズボールを作ってストラップにしましたよ。チャーム部分を たくさん購入したので、これからも 幼稚園が お休みの時に、一緒に作りたいと思います。

今日の福岡は 最高気温17.2℃と暖かく、天気も良かったので「お散歩は どこへ行きたい?」と訊くと、さんから「お参り~」という答えが すぐに返ってきました。さん・ちゃん姉妹は、お参り大好き♪です。
DSCN9184_convert_20210212222004.jpg
お参りの後の おやつも、目的の1つでしょう。外で食べる おやつは、格別の様です。
DSCN9192_convert_20210212222141.jpg
今日も、たくさん歩いた3人です。(大濠公園1周以上の距離、坂道もあります。)ちゃんは、今回も坂道部分を 往復しました。

明日は、土曜日保育の予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/02/12 23:26 】
日々のこと(しおん)
2・3月の土日祝の一時保育について♪
建国記念の日でしたね。昼過ぎまで ゆっくり過ごし、それから月に1度の買い出しに、東区のディスカウントストアへ行って来ました。近くの店舗では手に入らない物もあります。

今日は、2・3月の土日祝の一時保育について♪書き込みます。
今月は、13日・20日・27日()の ご予約を お受けしましたので開園、14日・21日・28日()を休園します。

3月は、13日と27日()を休園させて頂く予定です。健康診断等を受けなければなりません。変更になりましたら、お知らせ致します。
6日()・7日()のどちらか、14日()、20日(土祝)・21日()のどちらか、28日()は、一時保育を お受け出来ます。ご希望の方は、早めに ご予約ください。3日前まで お受けします。
前日までのキャンセル・変更は キャンセル料は発生しません。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑チョコレートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/02/11 23:43 】
月契約保育・一時保育
3日間連続♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん(ちゃんが改名しました。)の3人が登園しました。
午前中、こんな様子が見られました。ちゃんが ちゃんの近くで絵本を広げています。
DSCN9118_convert_20210210224349.jpg
今、お家で ひらがなを覚えている最中だそうで、読める ひらがなだけ読んだり、覚えている お話をしてくれましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN9132_convert_20210210224618.jpgDSCN9130_convert_20210210224438jpg
ゆっくりとしたペースで完食しました。
2人が食べたのは、白菜と肉団子のスープ・ひじきの炒め煮・ごはんです。主菜は、給食レシピ本を参考に作りました。

お姉ちゃん達の お昼寝の前に、少しだけ お邪魔してみました。ちゃんの笑顔、声が違います。
DSCN9139_convert_20210210224742.jpg
1番可愛がってくれているちゃんのことを ちゃんも分かっているのかも知れません。

午後は、ちゃんのリクエストで、お濠へパンを持って行きました。3日間連続♪です。
DSCN9144_convert_20210210224853.jpgDSCN9149_convert_20210210224935.jpg
ちゃんも パンをあげました。この時は、緑のオトーサンご夫妻は いなかったのですが、後で来てくれました。そして、くじら公園からの帰りに もう1組の ご夫妻が~。ラッキーでした。
DSCN9148_convert_20210210225049.jpg
くじら公園では、ちゃんが タコのすべり台を楽しみました。ちゃんは 誘ったのですが、見学のみでした。
ちゃんが好きな戸外遊びを これから見つけたいと思います。

人気ブログランキングへ
↑バレンタインバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/02/10 23:43 】
日々のこと(しおん)
梅園へ♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
今日の保育室は、こんな感じです。
DSCN9058_convert_20210209233424.jpg
2歳児さんの2人は アイロンビーズの作品作り、目の前にはちゃんがオモチャで遊んでいます。
2人は、ちゃんのことを よく可愛がってくれます。2人が声を掛けると、初めて聞く喜びの声をあげていました。

昼ごはんの時間です。
DSCN9072_convert_20210209231122.jpgDSCN9064_convert_20210209231047.jpg
ゆっくりとしたペースで食べました。
今日の献立は、高野豆腐の六目煮・もやしとにらのチャンプルー・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後の おやつの後は、梅園へ♪行きました。
DSCN9076_convert_20210209231307.jpg
風は冷たかったのですが、日差しがある場所は 暖かく感じます。
DSCN9078_convert_20210209231346.jpgDSCN9080_convert_20210209231419.jpg
紅白の梅が青空に映えてキレイです。↑写真は、クリックすると大きくなります。
ちゃんとちゃんは、石造りのステージ(←しおんでは、勝手に この場所を呼んでいます。)から何度もジャンプしました。
DSCN9082_convert_20210209231600.jpg
2人とも練習無しで出来ました。素晴らしい。
DSCN9115_convert_20210209231910.jpg
帰りは、ちゃんのリクエストにより、お濠に寄りました。パン持参です。今日も、たくさんの鳥を見ることが出来ました。
ちゃんは、お迎えまでにアイロンビーズ作品を3個完成させました。私がアイロンで仕上げると、その2分後には お迎え、バタバタでした~。何とか間に合って良かったです。

明日も、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑うぐいすバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。

【2021/02/09 23:57 】
日々のこと(しおん)
3人の保育室♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・くんが登園しました。3人の保育室♪です。
午前中は、くんのリクエストで お弁当セットを出して お出掛けごっこをして楽しんだり、チェンリングやミニカーなどで遊びました。
DSCN9029_convert_20210208221828.jpg
ちゃんは オモチャを出す担当ですが、お片付けはくんが担当してくれるので助かります。

昼ごはんの時間です。
DSCN9039_convert_20210208222101.jpg
体調に合わせた量を食べました。
DSCN9035_convert_20210208222007.jpg
3人が食べたのは、鯵のごまフライ・トマト・白菜とツナのサラダ・鶏肉ときのこのスープ(←ほうれん草が入っているので、黒く見えます。)・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

2人が お昼寝時間中、くんは ハート型を選び アイロンビーズをしました。とても集中しています。
DSCN9041_convert_20210208222234.jpg
途中で 並べたビーズの半分近くがバラバラになったのですが、頑張って完成させたくんです。
午後の おやつの後は、みんなで お家作りをしました。
DSCN9045_convert_20210208222346.jpg
・・・が、作っただけで満足したらしく、中に入って遊ぶ姿は見られませんでした。
DSCN9051_convert_20210208222512.jpg
2人に少しだけ風邪の症状があったので、ちゃんだけ お濠へ。「緑のオトーサンにパンをあげたい」との希望が叶い、近くに来てくれて嬉しそうでしたよ。

明日も、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ハートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/02/08 23:01 】
日々のこと(しおん)
指定日保育♪
暖かい1日でしたね。ゆっくり休養しつつ、明日の食材を購入するついでに 母と散歩をしました。
緊急事態宣言中の福岡、運動不足が続いていますから、ちょっと足を延ばして光雲神社へ。距離は 大濠公園1周位ですが、坂道・階段があり、歩くだけで かなりの運動になります。暦の上では春、梅が開き始めていました。

しおんの月契約保育には、指定日保育♪があります。1か月間の中で、保育が必要な日を4日~8日間(平日 月~金曜日限定)自由に選んで頂ける保育です。前月25日までに ご予約頂ければ、ご希望の日を確実に ご利用頂けます。(例えば3月分の ご予約は、2/25日までとなります。)でも、空きさえあれば、前日でも ご予約を お受け出来ますよ~。

しおんの月契約保育は、ご利用時間が多い程 保育単価が下がります。・・・と言うことは、ご利用時間が少ない指定日保育は 保育単価が上がるので、その分 病気で お休み・・・と言う場合も、同じ月内であれば振替保育が可能です。(当日9時までに ご連絡が必要です。)

指定日保育を ご利用の皆様に お願いです。3/22~4/8頃まで幼稚園児さん達の特別保育を お受けします。現在の しおんの運営を支えてくれているのが この特別保育なので、レギュラーメンバーの保育予定が決まり次第、ご予約を お受けする予定です。3月の ご予約は、2/25までに お願い致します。
期間中、振替保育が出来なかった分は、4/9以降に お受けします。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑うぐいすバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/02/07 23:56 】
月契約保育・一時保育
土曜日保育♪
今日は、ちゃんの土曜日保育♪でした。
DSCN9020_convert_20210206230120.jpg
大好きなオーボールを持って、味わっています。近くに転がると自分で手を伸ばして持つ姿も見られました。
名前を呼ぶと、いつも笑顔です。生まれた時から ご家族以外 マスク姿の大人ばかりだったでしょうに。ちゃんには、マスクの下の笑顔が見えているのかな・・・と思う程です。

午前睡は したのですが、お昼寝は・・・まさかの10分でした。かなり頑張ったのですが・・・。
DSCN9027_convert_20210206230225.jpg
お迎えまで声を出しながらパワフルに手足を動かしていましたよ。お母様に抱っこされて、安心して すぐに眠ってしまったでしょう。
今日は、本当に暖かく春を感じる午後でした。

1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑バレンタインバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/02/06 23:31 】
日々のこと(しおん)
2人の保育室♪
金曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。今日も 2人の保育室♪です。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで楽しんでいます。
DSCN8997_convert_20210205231044.jpg
アンパンマンのブロックやブロックドールで楽しんだ後は、トラックにチェンリングを載せて動かしていました。最近は あまり出すことがなかったのですが、しおんには 車のオモチャも たくさんあります。

昼ごはんの時間です。
DSCN9015_convert_20210205231227.jpg
好き嫌いなく完食しました。
DSCN9003_convert_20210205231141.jpg
2人が食べたのは、豚肉と大根の煮物・ブロッコリーの煮びたし・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後の おやつの後、パンを持って少しだけ お濠へ行ったのですが、カメラを忘れてしまい 写真がありません。
ちゃんが上手にパンを投げてビックリしました。
DSCN9018_convert_20210205231449.jpg
保育室に戻ってからも、色々なオモチャを出して お迎え前まで楽しんだ2人です。

明日は、土曜日保育の予定です。

人気ブログランキングへ
↑うぐいすバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/02/05 23:46 】
日々のこと(しおん)
レギュラーメンバーの仲間入り♪
木曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。
午前中 ちゃんが アイロンビーズ作品を完成させました。
DSCN8976_convert_20210204230946.jpg
今日のテーブルの配置は こんな感じです。ちゃんは 時々ちゃんの近くへ。笑顔の2人です。
DSCN8977_convert_20210204231027.jpg
今日からレギュラーメンバーの仲間入り♪です。このブログでの名前をちゃんから変更したいと思っていましたが、まだ決まっていません。
DSCN8980_convert_20210204231059.jpgDSCN8983_convert_20210204231159.jpg
今日は、夜光ミックスビーズと星型のプレートを使っています。どちらも、最近 購入しました。アイロンビーズは、もともと幼稚園児さんのために購入したのですが、2歳児さんでも ここまで出来るとは~。指先の運動にもなっています。

昼ごはんの時間です。
DSCN8995_convert_20210204231337.jpgDSCN8990_convert_20210204231257.jpg
久し振りに積極的に完食親子煮・エノキとピーマンの炒め物・根菜の清汁・ごはんです。

2人は お昼寝後おやつを食べたり、ミルクを飲んで お迎え、15時に閉園となりました。

明日も、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/02/04 23:47 】
日々のこと(しおん)
仲良く楽しく♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、2歳児さんが作った お家で遊んでいます。
DSCN8938_convert_20210203230846.jpg
その中には ちゃんの姿も。自分で お友達の中へ入って行ける様になりました。
この後、ブロック遊びなどをしながら 仲良く楽しく♪遊んだ4人です。

昼ごはんの時間です。
DSCN8950_convert_20210203231126.jpg
好き嫌いすることなく完食しました。
DSCN8940_convert_20210203231050.jpg
3人が食べたのは、黒鯛の煮つけ・納豆和え・みそ汁・ごはんです。副菜は 福岡市のレシピを参考に作りました。

吹く風が冷たく 10℃を超えなかった福岡2歳児さんだけ昨日と同じ様に お濠へ行きました。
DSCN8965_convert_20210203231527.jpg
今日も、緑のオトーサンご夫妻が来てくれました。
DSCN8960_convert_20210203231413.jpg
この お濠に来てくれるマガモのオスは、今のところ この1羽だけです。

保育室に戻った2人は、ドクターセットを出して収納ボックスに座り、みんなで遊び始めました。
DSCN8968_convert_20210203231628.jpg
ドクターカーごっこでしょうか?この遊びは、お迎え準備前まで続きました。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑バレンタインバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/02/03 23:45 】
日々のこと(しおん)
豆まき♪
火曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。
午前中の2人は、色々な形のパンチで 色紙や千代紙を型抜きしています。
DSCN8869_convert_20210202230543.jpg
ちゃんは 2回目、ちゃんは 初めてです。2人は、とても集中して型抜きをしたり、折り紙遊びで従姉と一緒に楽しんでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN8880_convert_20210202230722.jpgDSCN8875_convert_20210202230826.jpg
ちゃんは、好き嫌いせずに完食しました。今日の献立は 肉豆腐・かき玉みそ汁・ごはん、福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、豆まき♪です。作った鬼の お面を被りました。
DSCN8886_convert_20210202230933.jpg
今年も青い鬼が登場です。(2013年生まれ、まだまだ現役です。)鬼の口をめがけて殻付きの落花生を投げます。すぐに 鬼の口に落花生を投げ入れることが出来たちゃん、なかなか入れることが出来ないちゃんでしたが 諦めずに投げ続け、最後は連続して入れることが出来ましたよ。その頑張りに拍手です。
DSCN8897_convert_20210202231130.jpg
昨年までは、直接 口に入れていた2人ですが、2歳児さんになると違いますね~。成長を感じたスタッフ一同です。
DSCN8928_convert_20210202231547.jpg
豆まきの後は、お濠へパンを持って行きました。ちゃんの強~い希望です。
緑のオトーサンご夫妻も来てくれて、嬉しそうな2人でした。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/02/02 23:46 】
保育室のイベント・行事・作品
2月最初の しおん♪
2月最初の しおん♪は、ちゃんとちゃんが登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊びます。
DSCN8851_convert_20210201231108.jpg
ちゃんのブロック作品、最初は ドーナツが入った お弁当箱だったのですが、だんだん大きくしていくうちに建物に発展しました。シャワー付きの お家だそうです。
ちゃんは ブロックで遊んだり、サクサクままごとを出して来て野菜や果物を切っていましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN8862_convert_20210201231405.jpg
先に食べ終わったのは、ちゃんでした。
DSCN8857_convert_20210201231307.jpg
2人が食べたのは、揚げ鰯の根菜あんかけ・角天とキャベツの炒め物・清汁・ごはんです。副菜は、福岡市のレシピを参考に作りました。

今日の福岡は 午後から雨が降りお部屋で過ごしました。雨の日限定DVDの短編(5~6分)を3本程観たり、その後は ちゃんのリクエストによりデコレーションボールと製氷皿で遊びました。
DSCN8865_convert_20210201231640.jpg
少し前までなら、ちゃんが登園する日は 小さなオモチャを出すのはNGでしたが、オモチャを口に入れなくなっていること、スタッフが近くで見守ることが条件です。手先の運動にもなります。

明日は節分、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2021/02/01 23:46 】
日々のこと(しおん)
| ホーム |