* 福岡の小さな保育室「しおん」の日記 *
大濠公園近くにある保育室しおんは19年目、福岡市で 1番小さな認可外保育施設です♪
2020 . 05 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
» 2020 . 07
プロフィール
Author:aster
ようこそ
福岡の小さな保育室
「しおんの日記」へ!!
お時間の許す限り
ごゆっくりどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
プロフィール
福岡市在住
地下鉄 大濠公園駅近くで、
2005年に保育室を開園。
子ども達との楽しい日々を
毎日 更新中です。
アクセス解析
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お仕事に復帰予定の方へ
あなたの子育てを
サポートします♪
0・1・2歳児の保育室しおん
ホームページへどうぞ♪
「保育室 しおん」は、
子育てを頑張っている
全てのママを応援します!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
保育室しおんの設計・施工
(有)ウッドペッカー
ホームページへどうぞ♪
小さな癒しのサロン&
パワーストーンショップ
ウィステリア
ホームページへどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参加しています。
皆様のご投票が
励みになります。
よろしければ
1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最近の記事
休日保育で どんぐり拾い♪ (09/24)
月下美人♪ (09/23)
キャンセルや変更について♪ (09/22)
お迎え時間についての お願い♪ (09/21)
親孝行+成長の始まり♪ (09/20)
月別アーカイブ
2023年09月 (24)
2023年08月 (31)
2023年07月 (31)
2023年06月 (30)
2023年05月 (31)
2023年04月 (30)
2023年03月 (31)
2023年02月 (28)
2023年01月 (31)
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (31)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (31)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (30)
2022年03月 (31)
2022年02月 (28)
2022年01月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (31)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (32)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (31)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (31)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (31)
2008年02月 (29)
2008年01月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (31)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (31)
2006年04月 (30)
2006年03月 (31)
2006年02月 (28)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (30)
2005年09月 (28)
2005年08月 (26)
2005年07月 (26)
2005年06月 (28)
2005年05月 (28)
2005年04月 (16)
2005年03月 (2)
カテゴリー
日々のこと(しおん) (4178)
保育室「しおん」 (384)
園児募集 (45)
月契約保育・一時保育 (133)
一時保育の予約状況 (7)
保育室のイベント・行事・作品 (369)
しおんのバザー (72)
子育て・健康 (136)
トイレトレーニング (13)
健康・安全対策 (24)
福岡市の献立表から (43)
日々のこと (620)
しおんのオススメ スポット♪ (36)
ブログ (16)
100円(税抜)以下のグッズ (83)
私のオススメ (40)
私のオススメ ~ベビー・子ども用品~ (12)
私のオススメ ~オモチャ・絵本~ (33)
私のオススメ ~食~ (39)
離乳食・幼児食・おやつレシピ (14)
私の作品 (76)
私のお気に入り (48)
開業と運営のこと (40)
手作り オモチャ (17)
福岡(博多)大好き♪ (107)
お知らせ (48)
子ども達の お気に入り♪ (7)
子ども達の作品♪ (7)
植物のこと (27)
映画 (7)
私の ひとりごと (1)
ココロの話 (22)
未分類 (11)
これからの予定 (8)
オススメ幼児食レシピ (1)
土日祝の予約状況 (1)
継続会員の特別保育 (2)
ファミサポ (2)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
さく楽日記
ウィステリア サロン日記
キツツキ日記 fukuoka
油山市民の森ブログ
土屋表装店Infoブログ|福岡のクロス|襖|障子張替え内装工事店福岡
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のトラックバック
今日の旬なニュースダイジェスト:大濠花火大会 穴場 (08/03)
35秒で読む!今日のニュース速報!:大濠花火大会 平和台 (08/03)
2分でわかる!今日のニュース:年初出勤 (01/06)
フォトムービー作成館 - 別館:季節は冬へ - クリスマス・イルミネーション全盛 (12/14)
今日起きたニュースはこれだ!:厚労省 新型インフルエンザ (09/13)
最近のコメント
marmalade:手の繋ぎ方♪ (06/10)
6月最後の しおん♪
6月最後の しおん♪は、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人が登園しました。
今日は、
ちゃんがいるので、小さなオモチャは出せません。それは、2歳児さんの2人も よく分かってくれました。
ちゃん、お姉ちゃん達を よ~く見ています。
お姉ちゃん達と同じオモチャが欲しい お年頃に近づいている様です。
昼ごはんの時間です。
時間がかかりながらも、完食しました。
2人が食べたのは、ささみのトマト炒め・大豆のコロコロサラダ・わかめスープ(真っ黒に見えます。
)・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
午後は、2歳児さんだけが お濠への散歩をしました。
見ることが出来たのは、大小の魚とトンボ・チョウチョ位ですが、満足そうな2人です。
最近、しおんの2歳児さん達は 外に出る時も お姉さんパンツを穿いています。(お姉さんパンツ=薄い綿のパンツ)しおんで過ごしている時は、トイレに行きたいと知らせてくれますし、トイレトレーニングが ほぼ完了したと言えるでしょう。
ちゃん、小さな扉が開いている時は(お姉ちゃん達がトイレや手洗いに行っている時。)この場所に立っていることが多いです。
お家では 10歩位歩いているそうですが、しおんでは 歩く姿を なかなか見せてくれません。
暑い時期は 外で歩くことはいませんが、一緒に手を繋いで歩ける日が今から とても楽しみです。
7/3(金曜日←すぐです。)今年度1回目の健康診断です。クー先生に お願いしています。
明日は、4人が登園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/06/30 23:38 】
日々のこと(しおん)
2人の保育室♪
月曜日の しおんは、
ちゃんと
ちゃんが登園しました。2人の保育室♪です。
2歳児さんになって この2人で過ごすのは初めてでした。今年度は、レギュラーメンバーが全員女の子なので、ままごと道具を充実させています。・・・と言うこともあり、取り合いになることはありません。←多分。
成長を感じました~。
土曜日に購入したオモチャも使いながら、とても楽しそうに遊んだ2人です。
昼ごはんの時間です。
ちゃんは ロールパンを半分、
ちゃんは 主菜を お代わりして完食しました。
2人が食べたのは、豆腐とチーズの卵焼き・ブロッコリーのスープ煮・コールスロー・ベーコンスープ・ロールパンです。
天気予報より雨が早く降り始めた福岡
午後も お部屋で過ごします。
雨の日限定DVDを少しだけ観た以外は、こうして遊んでいました。お家だそうで、椅子やブロックケースが置かれています。
幼稚園児さん達の遊びに参加したり、見ていたからでしょう。この遊びは、お迎え前まで続きました。
↑写真は、
ちゃんの作品です。
ちゃんが登園する前に作りました。新幹線とホームの様です。新幹線は、この後 長くなることは ありませんでしたが
ブロックドールが椅子に座っている姿が可愛くて、写真を撮りました。
明日は、3人が登園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/06/29 23:45 】
日々のこと(しおん)
福岡市からの支援と情報♪
梅雨の晴れ間は貴重です。
今日も洗濯が出来ました。
今のところ、激しい雨は
夜から明け方にかけてが多いので、洗濯物が よく乾いて助かります。
今日は、福岡市からの支援と情報♪について書き込みます。
新型コロナウイルスの影響により、今までとは違うことも多くなりました。その1つが、マスクを着けての保育。3月後半 まだマスクが手に入りにくかった頃 広州市から受け入れたマスクを10枚送って頂いたのですが、先週 福岡市に寄付されたマスクが100枚届きました。
これからも続くと思われるマスク生活ですから、本当に助かりました。
今月の初めに「国が構築した手指消毒用エタノール優先供給スキームを利用して,各園が手指消毒用エタノールを購入できることになりましたのでお知らせします。」というメールが届き、登録して購入することが出来ました。
最近、ドラッグストアなどでも見掛ける様になりましたが、購入には制限があるので有難いです。
そして、1番思いがけなかったのは、認可外保育施設従事者に対する特別給付金の支給でした。緊急事態宣言期間中(4/7~5/6)に開園し、その期間に従事した全てのスタッフへの給付金です。(給付額は、在籍人数によります。)書類提出から2週間での振り込み、嬉しかったです。
今日、予定より遅れましたが、認可外保育施設等利用者支援事業実績報告書を完成させ、投函しました。
明日は、2人が登園する予定です。
↑虹バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/06/28 23:58 】
保育室「しおん」
マスク生活♪
マスク生活♪が始まって、かなりの時間が経ちました。最初は 大丈夫だと思っていたのですが、最近 耳の後ろ側がマスクのゴムで痛くなってきました。それでも、色々なメーカーのマスクを着けて 何とかごまかしていたのですが、そろそろ限界かと。
テレビのニュースで、マスクバンド・マスクベルト・マスクフックと言う物があることを知り、Amazonで探してみましたが、どれが良いか分からず、100均にあればと見てまわっていますが、まだ出ていない様です。
それなら出るまで変わる物で間に合わせてみようと、100均で材料とヘアアクセサリー2個を購入しました。
とりあえず、ヘアアクセサリーを繋いでシェル部分に マスクのゴムを引っ掛けてみると、何とか使えそうです。
微調整は必要になると思いますが。
お出掛け用には、パワーストーンショップをしている友人に お願いして、今日 出来上がったとメールが届きました。とても楽しみです。夏もマスクを着けることになるとは思いませんでしたが、少しでも楽しくマスク生活を過ごしたいです。
↑上のジュエリーバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/06/27 23:59 】
日々のこと(しおん)
2人が笹飾り作り♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで楽しんでいました。
ブロック2種・ままごと道具など、今日も たくさん出しています。
昼ごはんの時間です。
好き嫌いすることなく、完食しました。
3人が食べたのは、黒鯛の煮つけ・紅白煮・みそ汁・ごはんです。
午後は、2人が笹飾り作り♪をしました。
ちゃんは、しおんの昨日のブログを見たらしく、何を作るかを知っていましたよ。4種類の飾りを完成させました。
ちゃんは、大好きな お姉ちゃん椅子に座って、目・口・ウロコのシールを貼りました。スタッフが お手伝いしています。
笹飾り作りの後は、
ちゃんと
ちゃんが お散歩しました。
目的は、お濠の生き物を見ることです。
珍しい生き物は見られませんでしたが、2人は大きな魚が出て来て大喜びでした。
昨夜は 激しい雨が降った福岡ですが、今日は お天気になりました。
1週間 ありがとうございました。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/06/26 23:49 】
日々のこと(しおん)
笹飾り作り♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
くんの3人が登園しました。
午前中は、ブロック・ままごと道具・絵本などを大量に出しながら遊んでいました。
写真では、オモチャは そんなに散らかっていませんが、昼ごはん前には大変なことになりました。
昼ごはんの時間です。
今日の献立は好評で
3人とも早く食べ終わりました。
3人が食べたのは、たらの唐揚げ・かぼちゃの素揚げ・くずきりサラダ・かき玉汁・ごはんです。
午後は、笹飾り作り♪をしました。
くんは、来週から幼稚園生活が本格的に始まります。今も、週に2~3日 しおんで過ごしているので、笹飾りを作ることにしました。ハサミが得意なので、殆ど自分で切っています。
ちゃんと
ちゃんも4種類(トウモロコシ・ナス・アイスクリーム・スイカ)を仕上げました。
来週までに 3~4個の飾りを仕上げたいなと思っています。
明日は、4人が登園する予定です。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/06/25 23:58 】
日々のこと(しおん)
笹飾り作りがスタート♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
くんの4人が登園しました。
午前中 前半は、3人で過ごします。
3人は、ブロックで遊んだり、従姉に絵本を読んで貰っていましたよ。子ども達は、次々に読んで欲しい絵本を持って行きます。
それは、昼ごはん前まで続きました。
昼ごはんの時間です。
ちゃんは まだまだ完食できませんが、3人は頑張って完食しました。
4人が食べたのは、鯵と豆腐のハンバーグ・人参のじゃこ炒め・もやしのごま和え・清汁・ごはんです。
昨日、父の日のプレゼント作りが終わった しおんですが、今日から笹飾り作りがスタート♪です。
週1日登園の
ちゃんから作ります。トマト・なす・魚・スイカを完成させました。
来週、数種類の飾りを完成させたら、その日のうちに持ち帰ります。
ちゃんが早めの お迎えで3人になりました。
ちゃんが外へ行きたいと言うので、少しだけ お散歩しました。
お濠でトンボや魚を見た後、紫陽花を見ながら下之橋御門を通り抜け西広場へ。
ちゃんと
くんは、久々にシロツメクサを摘んでいましたよ。
暑いので、出来るだけ日陰を歩きました。明日から雨の日が続きそうなので、短時間の お散歩が出来て良かったです。
明日は、3人が登園する予定です。
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/06/24 23:58 】
日々のこと(しおん)
避難訓練♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中 2歳児さんは、それぞれ好きなオモチャで楽しんでいます。
ちゃん、登園する度に行動的になってきましたよ。
昼ごはんの時間です。
苦手な物も頑張って完食しました。
3人が食べたのは、鶏肉のつみれ汁・かぼちゃとピーマンのきんぴら・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
午後は、
ちゃんが父の日のプレゼント作りをしました。
ネックレス部分は出来上がっていたので、パンダを作りました。2歳児さんの中で1番早く3歳になった
ちゃん、私の説明と見本を見ながら アッという間に完成させました。
今日は、6月の避難訓練♪をしました。1か月は 早いです。
避難訓練後、
ちゃんと
ちゃんは、お濠まで お散歩しました。
今日、見られたのは 真っ赤なトンボと、小さな魚でした。それでも 嬉しそうな2人です。
明日も、4人が登園する予定です。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/06/23 23:42 】
日々のこと(しおん)
少しだけ お濠へ♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
くんの3人が登園しました。
午前中は、2種類のブロックを それぞれが出して遊んでいます。
くんは、行ったり来たりしながら楽しんでいました。
昼ごはんの時間です。
野菜たっぷりの献立でしたが、頑張って完食しました。
3人が食べたのは、八宝菜・春雨スープ・ごはんです。
午後は
ちゃんと
くんが 少しだけ お濠へ♪
「サギいるかな~」と言っていたら、鳴き声と共にサギが飛んで来ました。
そして、久々に緑のオトーサンご夫妻の姿もあり、2人は嬉しそうです。
遠くにいたサギが、保育室に戻ろうとしたら近くに飛んで来ました。
今日も、お濠の魚を狙っている様でしたが、水草が邪魔をして諦めて飛んで行きましたよ。
ちゃんは、父の日のプレゼント作りをしました。ネックレス部分は 完成していましたから、今日は ペンダント部分です。
1日遅れのプレゼントになりましたが、お父様は喜んでくださったでしょう。
5月休園した子ども達は、母の日のプレゼントを作っていません。2歳児さんは 最後なので、父の日に一緒にプレゼント出来たら・・・と考えていましたが、2人とも お休みだったので、間に合いませんでした。
明日は、4人が登園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/06/22 23:33 】
日々のこと(しおん)
福岡市認可外保育施設等利用者支援事業補助金交付決定通知書♪
父の日でしたね。今年は、2歳児さん2人がプレゼントを出来ていないので、写真は 続きを読むに載せます。
金曜日に、福岡市認可外保育施設等利用者支援事業補助金交付決定通知書♪が届きました。5日付で郵送した申請書で、交付が決定したのです。6月分の保育料から減額するので、保護者の皆様から差額を頂くことになります。・・・で、今日は メールで金額を お知らせし、福岡市に提出するための確認書に必要な認印を お迎え時に持って来て頂く様に お願いしました。
しおんの補助金対象者は 4人ですから仕事の合間に何とかなっていますが、大きな施設は大変でしょう。・・・と書きながら、大きな施設には、事務担当の方が いらっしゃいますよね。
今週中に確認書に押印頂き、3枚の書類とともに再度 福岡市に郵送して3週間位で補助金が振り込まれることになります。補助金は、有難いものですが、頂くまでに まだまだ時間は かかります。
市役所の方も頑張ってくださっていますし、たくさんの施設があるから仕方ありません。感謝の気持ちを持って、待つことにしましょう。
明日は、3人が登園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2020/06/21 23:58 】
日々のこと(しおん)
100均で♪
梅雨の晴れ間ですね。
土日に晴れると、保育室用の洗濯物が よく乾くので助かります。
夕方近くから天神へ出掛けました。笹飾り用の材料、事務用品などを購入しました。100均も2店舗行きました。
100均で♪購入したのは・・・(写真は ほんの一部ですが
)
泡ポンプボトル・マスク・アルコール除菌スプレーです。
泡ポンプボトルは、姉から「外出時に便利よ」と言われていたので ずっと探していたのですが品切れで、やっと見つけました。手洗い用ソープを入れて持ち歩くのです。ソープが無い、無くなっているトイレもありますから。
マスクは、ずっと品切れでしたが、最近は 100均でも毎回 手に入る様になりました。
アルコール除菌スプレーを初めて見つけました。100均にあるとは、ビックリです。
これからも ずっと生活に欠かせない物になるでしょう。
↑虹バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/06/20 23:53 】
100円(税抜)以下のグッズ
サギと紫陽花♪
金曜日の しおんは、
ちゃんと
くんが登園しました。
昼ごはん前まで
ちゃんが1人で過ごします。
ニューブロックで、大きなベッドを作っていました。これにブロックドールを寝かせる遊びが2歳児さんの中で流行っているのです。
2人揃って昼ごはんの時間です。
好き嫌いすることなく、完食しました。
2人が食べたのは、かみかみバーグ(←新献立)・トマト・具だくさんみそ汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
写真の かみかみバーグは 焦げているのではありません。黒く見えるのは、ひじきが入っているのです。
午後は、お部屋で過ごすつもりでしたが、お天気が回復したので、少しだけ お散歩することに。
お濠でサギを見ました。魚を獲って食べています。この後、もう1羽サギが飛んで来て、2羽で飛ぶ姿は 迫力満点でした。
そろそろ終わりに近づいている紫陽花を見に行きました。雨が降ったので、色鮮やかになっていましたよ。
紫陽花は、雨が似合います。
1週間 ありがとうございました。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/06/19 23:52 】
日々のこと(しおん)
お姉ちゃん椅子♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
くんの3人が登園しました。
午前中から色々なオモチャで楽しんでいます。
ちゃんと
くんは、あちこち移動しては、そこに置いてあるオモチャを出していましたよ。
ちゃん、前回 お姉ちゃん椅子♪に座ろうとしていたのですが、いつの間にか自分で座れる様になり、気づくとチョコンと座っています。どうやら この椅子が大好きみたいです。
昼ごはんの時間です。
お姉ちゃん・お兄さんは 好き嫌いせずに食べ、
ちゃんは 何度も眠たくなりながらも 完食しました。
3人が食べたのは、豆腐と豚肉のみそ炒め・野菜の卵スープ・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
雨が降ったり やんだりの福岡
午後は 2人が父の日のプレゼント作りをしました。
ちゃんは、見本を見ながら目や口を貼りました。明日も登園予定ですが、今日 持ち帰りました。
ちゃんは、私が かなり お手伝いをしています。製作に興味がある様なので、笹飾り作りも楽しんでくれることでしょう。
お迎え前は、雨の日限定(週1日のみ)DVDを30分程観たり、ブロックなどで遊び楽しく過ごしました。
明日は、2人が登園する予定です。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/06/18 23:51 】
日々のこと(しおん)
大濠公園へ♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
くんの3人が登園しました。
午前中は、ブロック・ブロックドール・ままごと道具などを出して楽しんでいます。
今日の
ちゃんは、先週よりも落ち着いて過ごせています。窓側の収納ボックスに座っていましたよ。
昼ごはんの時間です。この時間の
ちゃんは、殆ど泣いているので
まだ完食したことは ありません。
2人が完食したのは、焼きメンチカツ・人参のグラッセ・鶏肉ときのこのスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
父の日のプレゼント作りをした
ちゃんと
くんです。
先週 泣いて出来なかったので、午前中 ネックレス部分を作り、午後からペンダント部分を作った、大忙しの
ちゃんです。
ネックレスを完成していた
くんは、お父様の絵を描いています。
サインペンを使っていたので、大変なことになりました。
2人は 今日、持ち帰りました。お父様、喜んでくださることでしょう。
午後の おやつの後は、大濠公園へ♪昨日の話をしたら、緑のオトーサンが見たいと
くんが言うので、観月橋の近くまで行きました。
緑のオトーサンご夫妻・カメ・コイを見ることが出来ました。
ちゃん、ハトが怖くて後退してます。
くじら公園に戻る途中で、サギに会いました。な・何と、水路にいる魚を狙っています。この後、魚を獲って飛んで行きましたよ。私達も初めて見ました。おやつなのでしょうね。
すべり台を楽しみ保育室に戻った3人です。
明日は、4人が登園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/06/17 23:58 】
日々のこと(しおん)
1人の保育室♪
火曜日の しおんは、
ちゃんが登園しました。
1人の保育室♪で、少し寂しいかも知れませんが、オモチャは 全て使えますので、それは それで楽しんでいる様に見えます。
午前中は、ブロックドールや ままごと道具・ミニカーなどを出して遊んでいましたよ。
昼ごはんの時間です。好き嫌いすることなく、完食しました。
ちゃんが食べたのは、鯖のみそ煮・人参のじゃこ炒め・春雨の酢の物・清汁・ごはんです。
最近、お天気や体調のこともあり、歩くことが少なかったので、大濠公園を お散歩しました。選んだのは、木陰が多い中之島コースです。
まずは、観月橋を通って浮見堂へ行きました。途中、たくさんのカモやカメ・魚を見ることが出来て嬉しそうな
ちゃんです。
中之島を通り抜けて右回り、途中の どんぐり公園で すべり台やブランコを楽しみました。
緑のオトーサンにも、たくさん会えました。1m50cm位まで近づいて見ることが出来ましたよ。
私の万歩計は約5,000歩、よく歩きました~。
明日は、4人が登園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/06/16 23:35 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
くんの4人が登園しました。
暑かったり、涼しかったりで室温調整が難しい日が続いている福岡、子ども達の殆どに風邪の症状があります。
クシャミの度に鼻水が~。鼻水を拭いてばかりの1日となりました。
午前中は、ニューブロック・ブロックドール・チェンリングなどで楽しんだ子ども達です。
昼ごはんの時間です。体調に合わせた量を完食しました。
途中で 3人ともクシャミが
アクリルパーテーションを購入して良かったと思いました。
3人が食べたのは、ビーフストロガノフ・白菜のサラダ・コンソメスープ・ごはんです。
おやつの後、
ちゃんが早めの お迎えで、3人となりました。子ども達の体調のこともあり、午後も お部屋で♪過ごしました。
ちゃんと
くんが仲良くブロック遊びをしていると・・・
ちゃんが こっそり2人の作品を触っていました。
見つかると、「ダメ~」と言われますから。「ダメ」と言われても、触りたい(バラバラにしたい
)お年頃なのです。
明日は、2人が登園する予定です。
↑虹バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/06/15 23:45 】
日々のこと(しおん)
しおんの献立表♪
しおんの献立表♪は 半月毎に配布しています。気づくと明日が配布日、今 作成の途中です。
毎年 同じ献立表が使えれば楽なのですが、使える魚が違ったり(魚の殆どを グリーンコープで購入しているのですが、年々採れる魚が違ってきている様に思えます。
)、登園するメンバー(年齢)も違うので、そこも考えなければなりません。
参考にしているのは、毎月送って頂いている福岡市の献立表・離乳食や給食レシピ本・インターネットのレシピなどです。今月も、1冊増やしました。その割には、献立が増えていません。
短時間で出来上がる時と、時間が かかってしまう時があり、今回は かなりかかっています。
6月後半分から変更させて頂いたことがあります。土曜日の献立(麺類)を入れていません。現在、土曜日の保育は 殆ど お受け出来ていない状況ですし、お受けした時は 登園する子ども達の好きな麺類を作っているので、必要ないと感じ始めていました。
土曜日を無くした分、文字を大きくしました。
明日は、4人が登園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/06/14 23:18 】
保育室「しおん」
予防接種と乳幼児健診のこと♪
梅雨入りしてから初めての週末です。午前中は ゆっくり過ごし、午後から天神へ行きました。どうしても欲しい物が あったからです。その1つが 笹飾り用の笹、七夕近くになると売り切れることもあるので、手に入って良かったです。
父の日のプレゼント作りの後は、笹飾り作りと続きます。
コロナウイルスの影響で、小児科離れが進んでいることをテレビやネットのニュースで知ってはいましたが、緊急事態宣言が解除されてからも その傾向は続いているそうです。今週、厚生労働省子ども家庭局母子保健課→福岡市→認可外育施設にメールで文書が届きました。
添付されていたリーフレットに書いてあることを皆様に お知らせします。
「遅らせないで! 子どもの予防接種と乳幼児健診」
お子さまの健康が気になるときだからこそ、遅らせずに、予定どおり受けましょう。
予防接種や乳幼児健診は、お子さまの健やかな成長のために 一番必要な時期に受けていただくよう、 市区町村からお知らせしています。 特に赤ちゃんの予防接種を遅らせると、免疫がつくのが遅れ、 重い感染症になるリスクが高まります。
予防接種のタイミングは、感染症にかかりやすい年齢などをもとに決められ ています。
特に、生後2か月から予防接種を受け始めることは、お母さんからもらった 免疫が減っていくときに、赤ちゃんがかかりやすい感染症(百日せき、細菌 性髄膜炎など)から赤ちゃんを守るために、とても大切です。
乳幼児健診は、子どもの健康状態を定期的に確認し、相談する大切な機会で す。適切な時期にきちんと乳幼児健診を受け、育児で分からないことがあれ ば、遠慮せずに医師、保健師、助産師などに相談しましょう。
医療機関や健診会場では接種を行う時間や場所に配慮し、換気や消毒を行う など、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に努めています。
予防接種はできるだけ事前に予約しましょう。一般の受診患者と別の時間や 場所で受けられる医療機関もあります。
受診の前には、体温を測定するなど、体調に問題がないことを確認してくだ さい(※)。家に帰ったら、赤ちゃん、保護者とも、手洗いなどの感染対策を しっかりしましょう。また、予防接種を受けた日もお風呂に入れます。
※体調が悪いときは、感染症を周りの人に感染させるおそれがあるので、予防接種や乳幼児 健診に行くことはやめましょう。元気になったら、あらためて予定を立ててください。
受けそびれてしまった場合は、できるだけ早く受けましょう。
新型コロナウイルス感染症の流行後に、外出自粛要請などの影響で予防接種 を受けられなかった場合には、地域の事情に応じ、規定の接種期間を過ぎて も接種できる場合があります。お住まいの市区町村にお問い合わせください。
子どもの予防接種は、決して「不要不急」ではありません。まだ接種期間内 の方は、お早めに接種をおすませください。
ご不明の点は、かかりつけ医や、お住まいの市区町村にご相談ください。
※乳幼児健診については、感染の状況等を踏まえ実施方法等を変更している場合が ありますので、お住まいの市区町村の母子保健窓口にお問い合わせください。
2歳児さんの お母様と「3歳児健診」のことで たまたまメールのやり取りをしていて、福岡市のホームページを見たのですが、5/21時点で1歳6か月児健診と3歳児健診は 休止中で、再開の目途が立てば、対象者に個別に連絡があるとのことです。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/06/13 23:58 】
子育て・健康
父の日のプレゼント作り♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
くんの5人が登園しました。
午前中は、女の子4人で過ごします。
それぞれ好きなオモチャで遊んだり、絵本を見ながら楽しく過ごしました。
5人揃って昼ごはんの時間です。
苦手な物も頑張って食べました。
4人が食べたのは、麻婆なす・中華風スープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
午後は
ちゃんが早めの お迎えで4人となりました。今日は、2人が父の日のプレゼント作り♪をしましたよ。
ちゃんは 自分でビーズとストローをゴム紐に通し、
ちゃんは まだ通すことが出来ないので、ストローを選びました。口に入れてはいけないので、従姉に見守って貰い 私がゴム紐に通しています。
雨は降っていなかったので、昨日 プレゼントを作った2人は外へ行けたのですが、「お外 行かない~」とのことで、午後も お部屋で過ごしました。
車・ブロック・ままごとなど、色々なオモチャで楽しんだ4人です。
明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/06/12 23:48 】
日々のこと(しおん)
梅雨入り♪
梅雨入り♪しましたね。
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
くんの3人が登園しました。
午前中は、ブロック遊びをしたり、絵本を見ながら過ごしました。
3人とも しおんで出会って1年半以上、仲良しです。
昼ごはんの時間です。
好き嫌いせずに何でも よく食べました。
3人が食べたのは、しいらの照り焼き・ほうれん草のごま和え・切干大根の薄味煮・素麺入りみそ汁・ごはんです。
子ども達が登園した頃が1番 雨が激しく降っていましたが、午後には曇り
空に。雷注意報
などが出ていたこともあり、おやつの後は 父の日のプレゼント作りをしました。
ゴム紐に ビーズとストローを交互に通します。言葉で説明するだけで、正確に通し終えた3人です。成長しました~。
明日は、5人が登園する予定です。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/06/11 23:43 】
日々のこと(しおん)
西広場へ♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
くんの4人が登園しました。
午前中は、今日も それぞれ好きなオモチャや絵本で楽しんでいました。
ブロックや ままごと、ブロックドールなどを出しています。
昼ごはんの時間です。
ちゃんは、眠たくなってしまい途中で お昼寝をし、3人は完食しました。
4人が食べたのは、高野豆腐のそぼろ煮・さつまいもの含め煮・清汁(青ねぎ→玉葱に変更)・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
1・2歳児さんの お昼寝時間中
くんは・・・パズルマットで お家を作り
ブロックドールを寝かせて遊んでいました。
先日まで しおんで過ごしていた お姉さん達の影響かも知れません。
この後、お勉強タイムとなった
くんです。
午後の おやつの後は、西広場へ♪行きました。木陰で 葉っぱを採ったり、地面に お絵描きをしていましたよ。
明日 梅雨入りしそうな福岡ですから、少し暑くても 外へ行きたいと思っていました。良かったです。
週に1日登園の
ちゃんの写真を紫陽花の前で撮ることが出来ました。
明日は、3人が登園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/06/10 23:52 】
日々のこと(しおん)
最上階まで♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャや絵本で楽しんでいます。
テーブルの上には たくさんのブロック、お家の様に なっており、2歳児さんが ブロックドールでごっこ遊びをしていましたよ。
昼ごはんの時間です。
ちゃんのために考えた献立だったので、食べやすかった様です。
3人が食べたのは、豆腐のハンバーグ・人参の甘煮・ブロッコリーの煮びたし・清汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
ちゃんが1番 好きなオモチャは、チェンリングです。
感触を楽しんでいます。チェンリングは、長く繋いでいるので口に入れることはありません。
今日の福岡の最高気温は 33.8℃、高温注意情報が出ており 外へ出ずに過ごそうと考えたのですが、
ちゃんの「外へ行きたい」という希望に応えようと、しおんのある建物の階段を最上階まで♪上ることにしました。
一気に最上階まで上ることが出来ましたよ。
良い運動になった様です。
保育室に戻ってからは、ブロックや ままごとで楽しみました。
明日は、4人が登園する予定です。
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/06/09 23:54 】
日々のこと(しおん)
こんな日は木陰で♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
くんの3人が登園しました。
午前中は、ブロック遊び中心で楽しんでいます。
ちゃんと
ちゃんは お花らしき物を、
くんは 動物園を作っていましたよ。
昼ごはんの時間です。
野菜たっぷりの献立でしたが、頑張って完食しました。
3人が食べたのは、さんまの蒲焼き・ピーマンとエノキの炒め物・ごま酢和え・みそ汁・ごはんです。
午後は、西広場へ行きました。
今日の福岡は 最高気温30.6℃、こんな日は木陰で♪遊びます。
ボール遊びもしたのですが、その前に落ちている棒を拾って お絵描きを楽しみました。
今が1番キレイな紫陽花を見ながら保育室に戻ります。
お濠では サギを見ることが出来、嬉しそうな3人でした。
保育室に戻ってからは、たくさん麦茶を飲んで水分補給をしています。
明日も、3人が登園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/06/08 23:21 】
日々のこと(しおん)
これからの行事予定♪
天気が良い日曜日でした。
そろそろ梅雨入りしそうなので、お休みが天気だと助かります。
これからの行事予定♪です。
今月は、行事はありませんが、21日の父の日に向けてプレゼント作り
をします。
プレゼント作りの後は 笹飾り作り、製作が多い1か月となりそうです。
7月7日(火)は、お星様ランチ
を作り、笹飾りを持ち帰ります。(当日が登園予定でない場合は、その前に持ち帰ります。)
7月生まれバースデーランチは、決まり次第 お知らせします。
今年は、お盆休みを8月13日(木)~16日(
日
)とさせて頂きます。休日保育は、お受け出来ません。
継続会員さんの夏休み特別保育の ご希望を頂いておりますが、指定日保育を ご利用中の2人の登園日が決まり次第、調整させて頂く予定です。もう暫く お待ちください。
明日は、3人が登園する予定です。
↑虹バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/06/07 22:26 】
保育室のイベント・行事・作品
福岡市認可外保育施設等利用者支援事業補助金交付申請書♪
6月最初の土曜日です。昨日、福岡市認可外保育施設等利用者支援事業補助金交付申請書♪という長~い表題の書類を提出しました。
これは、4/7~5/31(当初は、5/6までだったのですが、5月末まで延長になりました。)家庭保育をされた方を対象に認可外保育施設等を お休みされた日数分、保育料を福岡市が補助してくださる(福岡市在住の方対象)・・・という事業です。申請書が通り 金額が決定されてから 6月分保育料から引き、差額を ご利用の皆様から頂くことになっています。
福岡市補助金を頂くまでには、まだまだ書類が必要です。その中には、保育料減額確認書という書類があり、ご利用の皆様から確認印(シャチハタ不可)を頂くことになっています。よろしく お願いいたします。
今日は ゆっくり休養後、月に1度の買い出しに東区のディスカウントストアまで母と一緒に行って来ました。
母と行くのは、半年振りになります。
1人で行くと、カゴ3個分の袋詰めが帰りのバスの時間もあり大変で~
とても助かりました。
子ども達が好きな おやつなども購入出来ましたから、喜んでくれることでしょう。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/06/06 23:58 】
保育室「しおん」
女の子保育室♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
さんの5人が登園しました。今日は、女の子保育室♪です。
午前中は、4人で過ごします。
ちゃんと
ちゃんは ブロック遊びに集中していましたよ。
ちゃんと一緒に遊びたかった
ちゃん、ずっと傍をはなれませんでした。小さな お姉ちゃんは、優しいです。
昼ごはんの時間です。
好き嫌いなく完食しました。
4人が食べたのは、さわらと大根の煮つけ・小松菜の卵とじ・みそ汁・ごはんです。
2歳児さんが お昼寝の準備に入った頃、登園した
さんと午前睡から目覚めた
ちゃんが昼ごはんを一緒に食べました。
おやつの時間までブロックや ままごと・ミニカーで遊んだ2人です。
今日は、くじら公園へ行きました。
4人は、ほぼ貸し切り状態の すべり台を楽しんだり、遊具の下で砂遊びを楽しんでいました。
ちゃんは、私と一緒にブランコに乗りましたよ。
今日は、お昼寝をしませんでした。
3月から来てくれていた
さん、来週から幼稚園生活に戻ります。長い春休み、とても楽しかったです。ありがとう。
明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。
↑つばめバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/06/05 23:33 】
日々のこと(しおん)
いつもの お散歩コース♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
さん・
くんの4人が登園しました。
午前中は・・・今日も色々なオモチャで遊んでいます。
さんのブロック作品には、このパーツを使って これが出来るのね・・・と、驚かされます。今日の作品
もそうでした。2~3歳児さん達も、見て学んで欲しいです。
昼ごはんの時間です。
みんな積極的に完食しました。
4人が食べたのは、大豆のカレー・ハワイアンサラダ・ごはんです。
さんが早めの お迎えで3人となりました。いつもの お散歩コース♪です。
西広場で葉っぱを摘んだり、タンポポの綿毛を たくさん吹きましたよ。
今の時期は この場所を通らなければ~。紫陽花が、本当にキレイです。
モチロン、写真も撮りました。
保育室に戻る時は、お濠の横を歩きます。今日は、カメの赤ちゃんの姿が見られず、残念でした。
明日は、5人が登園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/06/04 23:12 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
さん・
くんの5人が登園しました。
午前中は、4人で過ごします。
ブロック・絵本・ままごとなど、それぞれ好きな物を出して遊んでいましたよ。
昼ごはんの時間です。
好き嫌いすることなく完食しました。
5人が食べたのは、金目鯛の煮つけ・納豆和え・みそ汁・ごはんです。副菜は、福岡市のレシピを参考に作りました。
お昼寝時間中の お勉強タイムは、今も続いています。
幼稚園から帰って来た
さんは、私達と昼ごはんを食べた後、
くんとプリントをしていましたよ。
今日の福岡は、午後 少し雨が降りました。場所は限定されますが、外へ出ることも出来たのですが、子ども達が「オモチャで遊ぶ~」と口々に言うので、午後も お部屋で♪過ごしました。
病院ごっこ、ブロック・ままごと遊びなどで楽しんだ子ども達です。
ベランダ側に置いている収納ボックスに座っているのは
ちゃんです。
家庭保育の後 2日目の保育なので、泣いている時間もありますが、食べる・眠る・遊ぶことが出来ていますから、順調だと思います。
明日は、4人が登園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/06/03 23:41 】
日々のこと(しおん)
今年度 初めて♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中の2歳児さんは、ブロックや ままごと遊びを楽しんでいます。
この3人だけで遊ぶのは、今年度 初めて♪です。
ちゃんは 長めの午前睡中です。
昼ごはんの時間です。
苦手な物も頑張って完食しました。
ちゃんも、今日から お姉ちゃん達と同じ物を食べています。(小さく切って盛り付けています。)
3人が食べたのは、じゃがいものそぼろ煮・ほうれん草のおかか和え・みそ汁・ごはんです。
午後は、西広場へ行き シロツメクサを摘みました。
ちゃんは、遅めの お昼寝中です。
お姉ちゃん達と生活リズムが違い、一緒に写っている写真が この1枚しかありません。
1か月半以上 家庭保育だったこともあり、今月は眠たい時に眠りながら、少しずつ しおんの生活リズムに慣れると良いなと思っています。
少し遠回りをして保育室に戻りました。
紫陽花が先週よりも色づいています。
2歳児さん達は、1人ずつ写真を撮りましたよ。
明日は、5人が登園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/06/02 23:54 】
日々のこと(しおん)
6月がスタート♪
6月がスタート♪
ちゃん・
ちゃん・
さんの3人が登園しました。
午前中は、ブロック遊びに集中する3人です。
1歳児さんの時、オモチャの取り合いが激しかった
ちゃんと
ちゃんですが、お休みの間に成長したのでしょう。
取り合うことは 1度もありませんでした。
2歳児さんになると、違いますね~。
昼ごはんの時間です。
積極的に完食しました。
3人が食べたのは、豚肉とコーンのソテー・オレンジサラダ・ベーコンスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
午後の おやつの後は、「西広場に行く~」と言っていたのですが、今日から くじら公園の遊具が使用制限解除となっており、予定を変更して遊具で遊びました。
久々の すべり台を楽しんだ後は、遊具の下の部分で ごっこ遊び、とても嬉しそうな3人でした。
お店屋さんは 子ども達、私が お客さんです。この遊びは、保育室に戻るギリギリまで続きました。
明日は、4人が登園する予定です。
↑つばめバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/06/01 23:51 】
日々のこと(しおん)
|
ホーム
|