* 福岡の小さな保育室「しおん」の日記 *
大濠公園近くにある保育室しおんは19年目、福岡市で 1番小さな認可外保育施設です♪
2020 . 04 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
» 2020 . 06
プロフィール
Author:aster
ようこそ
福岡の小さな保育室
「しおんの日記」へ!!
お時間の許す限り
ごゆっくりどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
プロフィール
福岡市在住
地下鉄 大濠公園駅近くで、
2005年に保育室を開園。
子ども達との楽しい日々を
毎日 更新中です。
アクセス解析
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お仕事に復帰予定の方へ
あなたの子育てを
サポートします♪
0・1・2歳児の保育室しおん
ホームページへどうぞ♪
「保育室 しおん」は、
子育てを頑張っている
全てのママを応援します!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
保育室しおんの設計・施工
(有)ウッドペッカー
ホームページへどうぞ♪
小さな癒しのサロン&
パワーストーンショップ
ウィステリア
ホームページへどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参加しています。
皆様のご投票が
励みになります。
よろしければ
1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最近の記事
休日保育で どんぐり拾い♪ (09/24)
月下美人♪ (09/23)
キャンセルや変更について♪ (09/22)
お迎え時間についての お願い♪ (09/21)
親孝行+成長の始まり♪ (09/20)
月別アーカイブ
2023年09月 (24)
2023年08月 (31)
2023年07月 (31)
2023年06月 (30)
2023年05月 (31)
2023年04月 (30)
2023年03月 (31)
2023年02月 (28)
2023年01月 (31)
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (31)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (31)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (30)
2022年03月 (31)
2022年02月 (28)
2022年01月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (31)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (32)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (31)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (31)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (31)
2008年02月 (29)
2008年01月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (31)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (31)
2006年04月 (30)
2006年03月 (31)
2006年02月 (28)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (30)
2005年09月 (28)
2005年08月 (26)
2005年07月 (26)
2005年06月 (28)
2005年05月 (28)
2005年04月 (16)
2005年03月 (2)
カテゴリー
日々のこと(しおん) (4178)
保育室「しおん」 (384)
園児募集 (45)
月契約保育・一時保育 (133)
一時保育の予約状況 (7)
保育室のイベント・行事・作品 (369)
しおんのバザー (72)
子育て・健康 (136)
トイレトレーニング (13)
健康・安全対策 (24)
福岡市の献立表から (43)
日々のこと (620)
しおんのオススメ スポット♪ (36)
ブログ (16)
100円(税抜)以下のグッズ (83)
私のオススメ (40)
私のオススメ ~ベビー・子ども用品~ (12)
私のオススメ ~オモチャ・絵本~ (33)
私のオススメ ~食~ (39)
離乳食・幼児食・おやつレシピ (14)
私の作品 (76)
私のお気に入り (48)
開業と運営のこと (40)
手作り オモチャ (17)
福岡(博多)大好き♪ (107)
お知らせ (48)
子ども達の お気に入り♪ (7)
子ども達の作品♪ (7)
植物のこと (27)
映画 (7)
私の ひとりごと (1)
ココロの話 (22)
未分類 (11)
これからの予定 (8)
オススメ幼児食レシピ (1)
土日祝の予約状況 (1)
継続会員の特別保育 (2)
ファミサポ (2)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
さく楽日記
ウィステリア サロン日記
キツツキ日記 fukuoka
油山市民の森ブログ
土屋表装店Infoブログ|福岡のクロス|襖|障子張替え内装工事店福岡
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のトラックバック
今日の旬なニュースダイジェスト:大濠花火大会 穴場 (08/03)
35秒で読む!今日のニュース速報!:大濠花火大会 平和台 (08/03)
2分でわかる!今日のニュース:年初出勤 (01/06)
フォトムービー作成館 - 別館:季節は冬へ - クリスマス・イルミネーション全盛 (12/14)
今日起きたニュースはこれだ!:厚労省 新型インフルエンザ (09/13)
最近のコメント
marmalade:手の繋ぎ方♪ (06/10)
マスクとアルコール♪
今日は、福岡市に提出するための書類を作成しています。
「認可外保育施設等利用者支援事業」の書類で、しおんの対象者は4人ですが、対象者が多い保育施設は、大変でしょう。
夕方近くから天神へ行きました。近所では 手に入らない物も多く、何店舗が回って来ました。
左側は、今日 購入したマスクとアルコール♪です。マスクは、最近 近所の店舗でも 時々見掛ける様になったのですが、アルコールは全くと言ってよい程 見掛けません。
でも、今日は2店舗で見つけ購入できました。
いつも使っている物なので安心です。
マスクは、大手企業が製造販売している物(7枚入り←最後の1袋でした。
)と、100均で(3枚入り×1人3袋まで)購入しました。1枚当たり、37円前後なので助かります。最近、マスクの粗悪品も増えているそうなので、気をつけなければなりません。
右側は、20日にmiteteさんから届いたアルコールです。(miteteさんは、一時保育実施保育園と一時保育を利用したい保護者を結ぶマッチングサービス会社です。以前、パンフレットを送って頂き、名前だけは知っていました。)送り状に薬局名が書かれており、発注した記憶が無く、「送り付け詐欺かも?」と一瞬 思ったのですが、ドライバーさんが「他の施設にも届けましたから、大丈夫だと思いますよ」と言ってくださり、受け取りました。この時期には、本当に有難い物でした。
マスクとアルコールは、これからも切らさない様に購入したいと思います。
他にも手に入りにくい物が 色々あるので、買い物に行く度に売り場を見に行かなければなりません。
明日は、3人が登園する予定です。
↑つばめバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/05/31 23:26 】
保育室「しおん」
バースデーカード♪
今日は、ほぼ片付けで終えようとしています。
日頃は、保育と準備で いっぱい いっぱいですから~。
コロナウイルスの影響で、福岡市からメールで届く書類も多く、プリントしたら かなりの枚数になっています。
それが、整理整頓出来ていないスペースに積み重なっており、提出する書類を探すだけでも大変で。
パソコン周辺を使いやすくしようと頑張っています。
今月、1歳の誕生日を迎えた
ちゃんのために作ったバースデーカード♪です。
休園中だったので、郵送しました。
表は、ウサギと四葉のクローバー
内側は、久し振りにケーキを作りました。
今は どの季節にもあるイチゴですが、5月の果物と言えばイチゴなので、イチゴのケーキを作りました。
・・・が、これも参考にしている本があります。絵心ありませんから~。
本を見ずに作れるのは、数種類の動物です。
次回 バースデーカード♪を作るのは、7月です。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/05/30 23:58 】
私の作品
長い春休み♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
さん・
さん・
くんの4人が登園しました。
午前中は 3人で過ごします。
さんは、幼稚園が終わってから登園予定です。スイーツセット遊び・お家ごっこ・カード遊びで楽しみました。
久々のカード遊びが1番 盛り上がっていましたよ。
昼ごはんの時間です。今日は、2人ずつ食べました。
苦手な物(今日は、セロリでした。)も頑張って完食しました。
4人が食べたのは、がんもどきの中華風うま煮・もずくスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
午後の おやつは、西広場のバーベキュースペース(今年は 休止の様です。)で食べました。
外で食べる おやつは、同じ物でも美味しいらしく、多めになります。
板張り部分で ボールを転がしたり、シロツメクサを摘んで楽しみました。
今日で、
さんの長い春休み♪が終わりました。
コロナウイルスの影響で 幼稚園の休園が延長となり、2か月以上 しおんで過ごしました。その間、小さな お友達の お世話を積極的にしてくれて、本当に助けられたスタッフ一同です。
月曜日から幼稚園で楽しく過ごして欲しいと思います。
さんの笑顔で、たくさん元気を貰いました。ありがとうね。
明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/05/29 23:59 】
日々のこと(しおん)
紫 陽 花♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
さん・
さん・
くん・
ちゃん・
ちゃん・
さんの7人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きな遊びを楽しんでいました。
ちゃんの周りには大きな お姉さんと小さな お姉ちゃんが3人、とても可愛がってくれます。
昼ごはんの時間です。
苦手な物も頑張って食べています。
6人が食べたのは、鯖の煮つけ・油揚げときゅうりのごま酢和え・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
2人が お迎えとなり、5人が西広場へ行きました。
ボールを持って行かなかったので、チョウチョを追いかけて走り回ったり、シロツメクサを摘んで楽しく過ごしました。
帰りに下之橋御門前を通ったのですが、紫陽花♪が色づき始めています。
暫くは ここの紫陽花を見ながら歩くのが楽しみの1つになるでしょう。
そうそう、西広場へ行く時に お濠で緑のオトーサンご夫妻を約2か月振りに見掛けました。
また見られるかな・・・と少し期待して お濠の横の道を通ったのですが、姿は見えず 残念でした。
明日は、4人が登園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/05/28 23:18 】
日々のこと(しおん)
午後は みんなで西広場へ♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
さん・
さん・
くんの5人が登園しました。
午前中は、4人で過ごします。
さんがパズルマットで作った お家で遊んでいました。その中には、前回の保育から1か月半以上経っている
ちゃんの姿も。お昼寝前後の時間以外は、泣かずに過ごせました。ホッとしたスタッフ一同です。
くんは、この写真を撮る前まで お家の中に入っていたのですが、ブロック遊びのため移動しています。
昼ごはんの時間です。
さんは、幼稚園の登園日だったため、後で従姉と一緒に食べました。
苦手な物も頑張って完食しました。
5人が食べたのは、コロッケ・ブロッコリーのおかか煮・トマトとワカメのサラダ・白菜とベーコンのスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
午後は みんなで西広場へ♪子ども達のリクエストで 先週からボールを持って西広場へ行くことが多いです。
子ども達は、ボール投げに飽きると、シロツメクサやクローバーを摘んで楽しんでいます。
明日は、7人が登園する予定です。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/05/27 23:46 】
日々のこと(しおん)
お家ごっこ♪
火曜日の しおんは、
さん・
くん・
ちゃん・
さんの4人が登園しました。
午前中は、お家ごっこ♪が出来る様に購入したパズルマットで遊んでいましたよ。
今まで お家ごっこは、ブロックケースやオモチャを並べて仕切りを作っていたのですが、躓くのでは・・・と心配になることが多かったからです。大きさを自由に出来るので、1人~3人までは入れる お家が出来ます。
4人揃って昼ごはんの時間です。アクリルパーテーションを置いています。
苦手な物も頑張って完食しました。
4人が食べたのは、豚肉のきのこ炒め・ほうれん草としらすのごま和え・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
今日の福岡は 午前中から雨降り
午後も お部屋で過ごします。
お勉強タイムや、雨の日限定DVDを観て過ごしました。
お迎えまでは、復活した病院ごっこ
で楽しんだ子ども達です。
明日は、5人が登園する予定です。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/05/26 23:44 】
日々のこと(しおん)
久々の賑やかしおん♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
さん・
さん・
くん・
ちゃん・
ちゃん・
さんの7人が登園しました。久々の賑やかしおん♪です。
午前中は、それぞれ好きなオモチャや絵本を出して過ごしています。
まだ この時は、出ているオモチャは少ないのですが、昼ごはん前には 足の踏み場がありませんでした。
昼ごはんの時間です。今日から アクリルパーテーションを使っています。1つ問題がありました~。風が通り抜けず暑いのです。
慌てて扇風機を動かしました。
みんな 好き嫌いなく完食しました。
6人が食べたのは、さんまの唐揚げ・ピーマンとじゃこの炒め物・豚汁・ごはんです。
おやつの後は、外へ行くつもりでしたが、今にも雨が降りだしそうな空模様で、午後も お部屋で過ごしました。
2・3歳児さんは 従姉と一緒に過ごし、お姉さん達は お勉強タイムです。持って来たプリントやテキストをしています。
この後は、再び足の踏み場が無くなる程 オモチャを出して楽しんだ7人
楽しかった分 お片付けも大変でした。
明日は、7人が登園する予定です。
↑つばめバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/05/25 23:46 】
日々のこと(しおん)
アクリルパーテーション♪
天気が良い日曜日でしたね。
今日は、いつも後回しになってしまう掃除や開園準備で終えようとしています。
しおんに、金曜日に届いた物があります。それは、子ども達が食べる時に使う アクリルパーテーション♪です。先週から家庭保育で お休みしていた子ども達が少しずつ登園する様になり、食事をする時は横並びに座る・・・人数が少ない時は出来ていたことが出来なくなります。
これ以上、テーブルの数を増やすことは出来ません。
そこで購入を考えたのが、飲食店での映像で見た小さなパーテーションです。Amazonで検索して見つけました。
透明なので、写真では見にくいかも知れません。4個購入しました。500mmx330mmあるので、横向きで使えます。0~3歳児さんは 大きなテーブルにパーテーション2個を使い、幼稚園児さんは小さなテーブルに1個ずつ並べると丁度良い様です。
大きなテーブルに5人座る時用に、昨日 アクリル板を追加で購入しました。
食べている最中に咳や くしゃみ・・・よくあることなので、これで定員の8人までの飛沫感染防止に少しは役に立つかも知れません。遊んでいる時は どうしても密になってしまいますので、食事時間に関してだけですが。
明日から使います。
夕方から整体の先生に来て頂いて、身体のメンテナンスが出来ました。緊急事態宣言中には 我慢していたことの1つです。明日から また頑張ります。
7人が登園する予定です。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/05/24 23:28 】
保育室「しおん」
福岡市からの お知らせ♪
昨日、福岡市からメールが届きました。「あなたと大切な人の命を守るために、新しい生活様式の実践を お願いします。」と。
「with コロナ時代」の新たな日常生活の実践例が書かれています。5/14版
基本的な感染対策
・「密集」「密接」「密閉」の回避
・人との間隔は、2m
・外出時、会話をするときは、マスクを着用
・家に帰ったら、手や顔を洗う
日常生活のスタイル
買い物・・・通販も利用・電子決済の利用
食事・・・持ち帰りやデリバリー・横並びで座る
公共交通・・・会話は控えめに・混んでいる時間帯は避ける
働き方のスタイル
通勤・・・テレワークやローテーション勤務・時差出勤
職場・・・オフィスはひろびろと・会議はオンライン
●高齢の方、基礎疾患のある方、妊娠中の方のような重症化リスクの高い方と会う際には、体調管理に より一層注意しましょう。
●毎朝、体温を測定し、体調をチェックしましょう。
●発熱または風の症状がある場合は 無理をせず自宅で療養しましょう。
●県を越えての不要不急の帰省や旅行などの移動は避けましょう。
発熱や咳など風邪の症状がある場合は、直接受診せず、かかりつけ医や新型コロナウイル感染症ダイヤル(092-711-4126)に事前に電話で相談してください。
今日は、保育室用の色々な物を2往復して購入して来ました。
その中には、ユニット畳用の い草ラグ2畳やパズルマット・マルチカバー2枚など大物もあります。今から必要な物や安価になっていて秋頃から使う物まで。
100均も2店舗回りました。1店舗は ずっと休業中だったので久々です。
幼稚園児さん達が分散登園のため、6月も週に数日 来てくれることになったので、天神にしか置いていない おやつも多めに購入しました。
私が身に着ける物は1つもありませんが、良い買い物が出来て嬉しい1日でした。
↑マカロンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/05/23 23:23 】
お知らせ
またまた西広場へ♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
さん・
さん・
くん・
ちゃんの5人が登園しました。
午前中 前半は、3人で過ごします。
今日も、ブロックや ままごと道具で楽しんでいましたよ。
昼ごはんの時間です。
みんな好き嫌いなく完食しました。
5人が食べたのは、つくね団子の炊き合わせ・もやしのごま和え・みそ汁・ごはんです。給食レシピ本と福岡市のレシピを参考に作りました。
お昼寝時間、
くんは 幼稚園から送られて来た工作をし、お姉さん2人は アイロンビーズでウサギを作っています。
みんな とても集中していましたよ。
午後の おやつの後は、またまた西広場へ♪
従姉を相手にボール投げをしたり、シロツメクサを摘んだり、それぞれ好きな遊びで楽しんでいます。
今日も、カメの赤ちゃんを見ることが出来て嬉しそうな5人でした。
明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。
↑つばめバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/05/22 23:34 】
日々のこと(しおん)
今日も西広場で♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
さん・
さん・
くんの4人が登園しました。
午前中は、ブロック・ブロックドール・ままごとなどを出して遊んでいます。
ごっこ遊びやブロック遊びで楽しんでいましたよ。
昼ごはんの時間です。
今月から お箸の練習を始めた
ちゃん、コーンやいんげんを1粒ずつ挟んで食べています。
上達が早くビックリしました。
4人が完食したのは、たらのムニエル・いんげんとコーンのソテー・ひじきのマリネ・卵スープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
お昼寝時間
お姉さん達は ぬり絵、
くんは お絵描きをしました。
くれよんを使って描いています。最初は ピンク色1本から始まり、後半は 何色も使い、B5の用紙7枚に絵を完成させました。
とても集中していましたよ。
午後の おやつの後は、今日も西広場で♪遊ぶことに。
このスペースは 広場の真ん中近くです。ボール遊びをしたり、シロツメクサを摘んで楽しみましたよ。
昨日 大きなカメを見た子ども達ですが、今日は 子どもカメと赤ちゃんカメを見ました。
子どもカメの甲羅の上に赤ちゃんカメが2匹、写真を撮った直後 2匹は水の中に入ってしまいました。
外来種が増えるのは喜ばしいことではありませんが、赤ちゃんは可愛いです。
明日は、5人が登園する予定です。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/05/21 23:58 】
日々のこと(しおん)
みんなで西広場へ♪
水曜日の しおんは、
さん・
くん・
ちゃん・3代目
ちゃん・2代目
さんの5人が登園しました。
午前中は、色々なオモチャを出しながら ままごと遊びや ごっこ遊びを楽しみました。
ちゃん、午前中は この場所から お姉さん達が遊んでいる様子を見ていることが多かったです。動き始めたのは、午後からでした。
昼ごはんの時間です。
好き嫌いなく完食しました。
4人が食べたのは、麻婆豆腐・春雨スープ・ごはんです。
ちゃん、長く繋いだチェンリングが気に入り遊んでいます。
なかなか眠れず、遅い お昼寝となりました。
午後の おやつの後、みんなで西広場へ♪行きました。今日は、北側で遊びます。
シロツメクサを摘んだり、モンシロチョウを追いかけて走り回っていましたよ。
帰りは、下之橋御門を通り抜けるコースです。お濠の横の道を歩いている時、
さんがカメを見つけました。どうやって お濠の中から出てきたのでしょう。こんな近くでカメを見ることは無いので、子ども達は嬉しそうでした。
明日は、4人が登園する予定です。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/05/20 23:56 】
日々のこと(しおん)
久々の登園♪
火曜日の しおんは、
さん・
ちゃん・
ちゃんの3人が登園しました。
2歳児さんの2人は、休園中ですが、一時保育で来てくれています。
ちゃんは 先週から、
ちゃんは 今日から、2人とも 前回の保育日から1か月以上、2か月以上と久々の登園♪でしたが、楽しくスタート出来ました。ホッ。
すぐに、ままごとやブロックで遊び始めましたよ。
大好きな ままごと道具を殆ど出して楽しんだ3人です。
昼ごはんの時間です。
色々な野菜を好き嫌いせずに食べました。
2人が食べたのは、うずらの卵と野菜のうま煮・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
2歳児さんが お昼寝している時間、
さんの「アイロンビーズがしたい」とのリクエストがあり、久し振りに出しました。
さんがアイロンビーズをするのは、夏休み以来です。
1時間程で、2作品を完成させました。
午後の おやつの後は、西広場のカフェ跡へ行きました。
3人は、シロツメクサを摘んだり、モンシロチョウを追いかけて走り回っていましたよ。
明日は、5人が登園する予定です。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/05/19 23:59 】
日々のこと(しおん)
雨の日も楽しく♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
さん・
さん・
くんの4人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きな遊びで楽しんでいます。
ブロック遊び・ままごと遊び・ごっこ遊び、この写真は 4人揃ってすぐ撮ったものです。この後、足の踏み場が無い位の保育室でした。
昼ごはんの時間です。
2・3歳児さんは、お箸を正しく使う練習をしています。みんな好き嫌いなく完食しました。
4人が食べたのは、金目鯛の照り焼き・さつまいもの含め煮・ひじきとじゃこのきんぴら・清汁・ごはんです。
金目鯛は 煮つけにすることが多く、調理法を変えたのですが、献立表の材料欄に わかめを残したままでした。
・・・で、わかめを清汁に入れ、わかめと青ねぎの相性が良くないと聞いたことがあるので、使いませんでした。変更をして ごめんなさい。
ちゃんの お昼寝時間中に、幼稚園組さんは プリントやテキスト・切り紙をし、その流れで風車を作ることに。
インターネットの動画で勉強、材料・道具は 保育室にありました。(折り紙・爪楊枝・ストロー・ハサミ・のり)
1番熱心だったのは
くん、最後まで扇風機の風で回していましたよ。作った風車は、お家に持ち帰りました。折り紙で作った風車は、上手く回ったかな~。今日の湿度と あの紙質では微妙です。
雨の日も楽しく♪過ごせました。
明日は、3人が登園する予定です。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/05/18 23:54 】
日々のこと(しおん)
新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安
今日は 天気が思った程 良くなかったのですが、4月の初めまで子ども達が使っていた毛布を洗濯しました。2日間連続で大物洗い(子ども達が使う毛布は大きくありませんが、数はあります。
)が出来て、それだけでも嬉しいです。
緊急事態宣言が解除されるまで我慢することの1つが 髪を切ること・・・と、5/2に書き込んでから2週間、今日 美容室へ行き
スッキリしてきました~。
今まで お見苦しいボサボサの髪型で、ごめんなさい。
髪型1つのことですが、明るく元気になれた気がします。
大切な事なのかも知れません。
厚生労働省より「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安」の改訂について、福岡市経由で文書が届きましたので、必要と思われる部分を皆様に お知らせします。
相談・受診の前に心がけていただきたいこと
○ 発熱等の風邪症状が見られるときは、学校や会社を休み外出を控える。
○ 発熱等の風邪症状が見られたら、毎日、体温を測定して記録しておく。
○ 基礎疾患(持病)をお持ちの方で症状に変化がある方、新型コロナウイルス感染症以外の病気が心配な方は、まずは かかりつけ医等に電話で御相談ください。
帰国者・接触者相談センター等に御相談いただく目安
○ 少なくとも以下のいずれかに該当する場合には、すぐに御相談ください。(これらに該当しない場合の相談も可能です。 )
☆ 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感) 、高熱等の強い症状のいずれかが ある場合
☆ 重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
(お子様をお持ちの方へ)
小児については、小児科医による診察が望ましく、帰国者・接触者相談センターやかかりつけ小児医療機関に電話などで御相談ください。
※なお、この目安は、国民のみなさまが、相談・受診する目安です。これまで通り、検査については医師が個別に判断します。
医療機関にかかるときのお願い
○ 複数の医療機関を受診することにより感染を拡大した例がありますので、複数の医療機関を受診することはお控えください。 ○ 医療機関を受診する際にはマスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット(咳や くしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖・肘の内側などを使って、 口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。
明日は、4人が登園する予定です。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/05/17 23:58 】
子育て・健康
「いただきます」と「ごちそうさま」の意味♪
昨日までの天気予報は
だったのですが、殆どの時間帯が
で、助かりました~。
保育室のユニット畳用のカバーも洗えましたし、母の薬を貰いに行ったり
保育室用の買い出し
と、動き回りました。これで子ども達からの おやつのリクエストにも応えられます。
緊急事態宣言の解除から初めての週末、バスから見た天神は・・・カフェの殆どは まだ休業したまま、賑わいは戻っていません。(←でも、賑わってしまうと感染の可能性が高くなるので・・・難しいです。
)飲食業は、まだまだ厳しいですね。
行ったディスカウントストアでは、福岡の居酒屋チェーンが テイクアウト用の焼き鳥を売っており、ビックリしました。
しおんには、毎月 福岡市から献立表が届きます。献立の他にも ためになることが書いてあり、私が読むだけでは勿体ないので、このブログを読んでくださっている皆様にも お伝えしています。
「いただきます」・・・「いただく」は、もともと「頭にのせる」という意味ですが、物をもらったり、飲食したりすることを意味する様になりました。ただ「食べます」という意味で言うのではなく、さまざまな動植物の「命をいただきます」という意味も込められています。心から感謝して食事を始めましょう。
「ごちそうさま」・・・「馳走(ちそう)は、かけまわる」というが意味があります。かけまわって食事の準備をしてくれた人々への感謝の気持ちが込められています。心を込めて「ごちそうさま」を言いましょう。
野菜・果物・米を作ってくださる生産農家の方、牛・豚・鶏を育ててくださる畜産・養鶏農家の方、魚を獲ったり 養殖してくださる漁師さんや養殖業の方、食品加工工場の方など多くの方に支えられ、食べられていることを感謝しましょう。
「いただきます」と「ごちそうさま」の意味♪を大人が子ども達に 日々伝えていきたいですね。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/05/16 23:59 】
福岡市の献立表から
みんなで魚釣り♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
さん・
さん・
くんの4人が登園しました。
今日は、4人揃ったのが11時過ぎだったので、それまで
くんが1人でブロック遊びに集中していました。
くんの作品は、テーブルの上です。大きな箱は、以前 お姉さん達が作っていた物に似ています。見て覚えたのでしょう。
昼ごはんの時間です。
好き嫌いなく完食しました。
4人が食べたのは、牛肉とフライドポテトのソテー・白菜のサラダ・コンソメスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
昼前から雨が降り始めた福岡
午後の おやつの後は、みんなで魚釣り♪をしました。
先週は
さんと
くん、今日 は
ちゃんと
さんが魚を
作りました。
魚には クリップを貼り付け、釣り竿の先には磁石を付けています。子ども達は、繰り返し魚釣りを楽しみました。
魚釣りセットは、お家に持ち帰ることに、みんな 嬉しそうでした。
明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/05/15 23:50 】
日々のこと(しおん)
ボール遊び♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
さん・
さん・
くん・
ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、2種類のブロック・ままごとなどを たくさん出して遊んでいました。
久々の5人、とても賑やかでした。
昼ごはんの時間です。
好き嫌いすることなく完食しました。
今日から
ちゃんが お箸の練習を始めました。これから登園日に少しずつ お箸を使って食べます。
5人が食べたのは、鯵のごまフライ・トマト・春雨サラダ・みそ汁・ごはんです。
お昼寝の時間
幼稚園組さん達は 持って来たテキストやプリントをしています。
今日、緊急事態宣言が解除されましたので、3人とも近々幼稚園生活が始まるでしょう。長~い春休み、しおんは役目を無事に終えられそうです。色々なことを考えると、暗くなってしまいそうな自粛生活でしたが、たくさん笑顔になれました。
ありがとう。
午後の おやつの後は、西広場へ行き、ボール遊び♪を楽しみました。
大小のボールを投げたり、蹴ったり、とても嬉しそうな子ども達でした。
私は 声を掛けていないのですが、2歳児さんの
ちゃんと
ちゃんが手を繋いで歩いています。その姿が可愛くて~。
2人は 4/7から会っておらず、久々の再会です。嬉しかったのでしょう。
保育室に戻ってからは、足の踏み場が無い程 オモチャを出して、お迎えギリギリまで遊んだ5人です。
明日は、4人が登園する予定です。
↑つばめバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/05/14 23:07 】
日々のこと(しおん)
久し振りの登園♪
水曜日の しおんは、
さん・
ちゃん・
ちゃんの3人が登園しました。
ちゃんと
ちゃんは、先月から 家庭保育で お休みだったため、久し振りの登園♪です。
2人とも、
さんの お陰で、スムーズに しおんの生活に戻ることが出来ました。ありがとうね。
昼ごはんの時間です。
ちゃんは お家から持って来た離乳食を完食、2人は好き嫌いなく完食しました。
今日は、白菜と肉団子のスープ・切干大根の薄味煮・ごはんです。給食レシピ本を参考に作りました。
午後は、西広場へ行きました。
さんと
ちゃんは、カフェ跡を走り回ったり、近くを飛ぶチョウチョを追いかけて楽しそうでした。
そんな様子をベビーカーから見ていた
ちゃんです。家庭保育前は ベビーカーが好きでなく泣いていましたが、脚をピョコン ピョコンと動かし、とても ご機嫌でした。
明日は、5人が登園する予定です。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/05/13 23:52 】
日々のこと(しおん)
魚 作 り♪
火曜日の しおんは、
さんと
くんが登園しました。
今日は、雨の日に遊ぶ魚釣り用の魚作り♪をします。午前中に
さん、午後から
くんが作りましたよ。
型紙で形を書き、切り抜きます。驚いたのは
くんのハサミの使い方、とても上手で アッという間に4匹の魚を切り抜きました。
2人は 魚に目やウロコを貼り、
さんは 10匹以上の魚を完成させました。
昼ごはんの時間は、並んで食べました。
2人が完食したのは、鮭のクリーム煮・コールスロー・ベーコンスープ・ごはんです。
午後の おやつの後は、西広場へ。
ダッシュをしたり、シロツメクサを摘んだ後、「タンポポ欲しい」と言う
くんのリクエストにより福岡城跡へ。
多聞櫓の下を通り抜けたら・・・行き過ぎてしまい、少し戻った所の菖蒲園へ行ったのですが、花は殆ど無く 残念でした。
見頃は、5月下旬~6月上旬だと案内板に書いてあったのですが、これからなのか 終わってしまったのかも分かりません。
でも、しっかり歩けたので良かったとしましょう。
明日は、3人が登園する予定です。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2020/05/12 23:59 】
日々のこと(しおん)
西広場へ♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
さん・
さん・
くんの4人が登園しました。
女の子3人は ままごと遊び、土曜日に 姉から ままごと道具が届き、新しいオモチャが大好きなので、それを使って昼過ぎまで楽しんでいました。
くんだけは、ブロック遊びに集中しています。以前は ままごとも好きだったのですが、最近は 遊ばなくなりました。
昼ごはんの時間です。
私がカメラを向けると お姉さん2人はピースサイン、食べている姿は撮れませんでした。
4人が完食したのは、豚肉の南部焼き・キャベツと人参のソテー・ほうれん草のおかか和え・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
ちゃんが お昼寝している時間
3人は お勉強タイムです。幼稚園からのテキストやプリントをしたり、お家で準備して頂いたドリルなどを持って来て一緒にしています。
午後の おやつの後は、西広場へ♪走ったり
シロツメクサを摘んだり
カフェ跡で歌ったりと
それぞれ好きな遊びを楽しんでいます。
西広場で、こんな横断幕を見つけました。
「はなれてあそぼう 2メートル」
これから どんどん増え、あちこちで見かけることになるのでしょう。近くで遊べないのは、仕方ないとは言え、寂しい気がします。
明日は、2人が登園する予定です。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/05/11 23:58 】
日々のこと(しおん)
バザー中止の お知らせ
今日は、母の日でしたね。金曜日 母にプレゼントしたカーネーションです。
今年は、コロナウイルスの影響で 花農家さんや花屋さんが大変だと知り、カーネーションをプレゼントの1つに選びました。育てるのは外が良いそうなので、明日からベランダに出します。
毎年 5月と10月の年2回開き、皆様に ご協力頂いていた春・夏のバザーですが、延期ではなく中止することにしました。
まだ緊急事態宣言中ですし、どうしても密になってしまいます。
でも、衣類の手入れはしなくてはいけませんから
その時に 種類やサイズなどを お知らせし、個別に来て頂くことは可能かな・・・と思っています。
明日は、5人が登園する予定です。
↑カーネーションバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/05/10 23:35 】
しおんのバザー
土曜日保育♪
今日は、久し振りの土曜日保育♪でした。登園したのは、
さんです。先月、ピカピカの1年生になりました。
・・・が、緊急事態宣言中のため 休校中、先月10日間 しおんで過ごしました。(しおんは、0・1・2歳児さんのための保育施設ですが、継続会員に限り 7歳まで保育を お受けしています。
)
しおんでは、主に好きなごっこ遊びを楽しんでいますが、小学校の先生が作られたプリントをすることに。
ぬり絵があったり、数字の練習があったりと、先生方の愛情をたっぷり感じられました。
昼食は、
さんの大好きな うどんを作りました。
素晴らしい食べっぷりで、お代わりして完食しましたよ。
明日は、母の日。午前中にネックレス部分、午後からペンダント部分を作りました。
ペンダント部分の裏側に、お母様へのメッセージを書いています。
私が準備する材料も少なく、手伝うのは 少しなので、保育時間内に完成します。
プレゼントが間に合いました。
この後、雨の日限定DVDを観たり、絵本を見て過ごし、お迎えの時間となりました。
3日間 ありがとうございました。
↑カーネーションバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/05/09 23:23 】
日々のこと(しおん)
カーネーション♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
さん・
さん・
くんの4人が登園しました。
午前中は、3人で過ごします。ブロックを使った お家ごっこで保育室は 足の踏み場がありません。
この後も お家ごっこは続きました。
くんは、ブロックケースが空っぽになる程 大きな作品を完成させていましたよ。
4人揃って昼ごはんの時間です。今日から
ちゃんが お箸の練習を始めました。しおんでは、2歳児さんからスタートします。
みんな積極的に完食しました。
4人が食べたのは、鰯の蒲焼き・ブロッコリーの煮びたし・納豆和え・素麺入りみそ汁・ごはんです。
午後の おやつの後は、久し振りにイチョウの広場へ行きました。
シロツメクサを摘んだり、お姉さん2人は かくれんぼを楽しんでいました。子ども達が どこでもシロツメクサを摘むのは、今年のシロツメクサが いつもより立派だからでしょう。
日曜日は、母の日ですね。今年は、新型コロナウイルスの影響で、花農家さんや お花屋さんが大変だとニュースで知りました。・・・で、今日登園した子ども達の お母様方に、スプレーカーネーションをプレゼントすることに。
皆様、とても喜んでくださいましたよ。
今日、来てくれた従姉と母にも鉢植えをプレゼント、花のある生活は 良いですね~。
明日は、10時から開園します。
↑カーネーションバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/05/08 23:53 】
日々のこと(しおん)
母の日のプレゼント作り♪
ゴールデンウィーク明けの しおんは、
ちゃん・
さん・
さん・
さんの4人が登園しました。
午前中は、ブロック遊びやブロックを使った ごっこ遊びで楽しんでいます。
見ていて楽しい作品を完成させていましたよ。
昼ごはんの時間です。
人数が少ないので、今日は こんな感じで食べました。
4人が食べたのは、高野豆腐の七目煮・わかめのごま酢和え・清汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
今日・明日 登園している子ども達限定となりますが、母の日のプレゼント作り♪をしました。
幼稚園児さん達は、サインペンやクレヨンで絵を描いた後、ネックレス作りです。3人とも、とても集中していましたよ。
午後の おやつの後は、西広場へ。ダッシュをしたり
シロツメクサを摘みました。
ボタン・シャクヤク園に移動し、斜面を駆け下りたり、シャクヤクの花を見ましたよ。
蕾が たくさんあるので、暫くは 見頃が続きそうです。
ただ1人のレギュラーメンバー
ちゃん、外から帰って来てから母の日のプレゼント作りをしました。
ゴム紐にストローとビーズを通した後、ウサギに目と口のシールを貼りました。明日、持ち帰ります。
明日も、同じメンバーが登園する予定です。
5月の土曜日は、全て休園の予定でしたが、9日開園します。
↑カーネーションバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/05/07 23:52 】
日々のこと(しおん)
ゴールデンウィーク最終日♪
ゴールデンウィーク最終日♪でしたね。今年は、遠出することが出来ず、休業中の店舗も多く、自粛生活中なので、子ども達にとっては 寂しい お休みだったと思います。
私は、今日も片付けや事務仕事・開園準備などで終えました。
今月に入って、福岡の新型コロナウイルスの感染者が1~3人と少なくなり、このまま収束することを願っています。6月から普通に近い(←元通りにはならないでしょうから。)生活が送れます様に。
今年度の しおんは、5人のメンバーでスタートしたのですが、今月は 3人が休園しています。(一時保育で来てくれることは あると思います。)もしかしたら、1人の日や臨時休園が多いかな・・・と思っていましたが、緊急事態宣言の延長により、幼稚園児さん(継続会員)達が来てくれることになりました。楽しく、元気で過ごせる様に、務めたいと思います。
明日・明後日に登園する子ども達限定になりますが、母の日のプレゼント作りをする予定です。いつもと変わらないプレゼントになりますが、お母様方は 喜んでくださるでしょう。
明日は、4人が登園する予定です。
↑カーネーションバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/05/06 23:11 】
保育室「しおん」
こどもの日♪
今日は、こどもの日♪でしたね。手渡しや郵送(菜箸だけは、送れませんでしたが。
)で こいのぼりの材料を お渡し・お届けした子ども達は、ご家族と一緒に作った様です。
報告のメールや写真が携帯に届きました。
しおんの玄関です。
今年も、こいのぼり・兜・菖蒲を たくさん飾っています。
明日 片付けるので、写真を載せました。
端午の節句の食べ物と言えば ちまきと柏餅ですね。ちまきは初節句に、2年目からは柏餅を食べます。柏の葉は、次の新しい葉が出るまで古い葉を落とさないことから、子孫繁栄の縁起物とされています。柏餅、先日 食べました。
午前中から衣替えを兼ねて片付けをしたり、子ども達が お昼寝で使うタオルケットの準備をしています。
明日まで かかりそうです。
午後は 西公園を散歩、足を鍛えています。
↑兜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/05/05 23:54 】
日々のこと
バースデーカード♪
今日は、主に片付けなどをしながら過ごし、夕方近くに母と近所を散歩、そんな1日でした。
ずっと室内ばかりでは、運動不足になってしまいますので、天気の良い日は
外へ出たいと思います。
先月、3歳の お誕生日を迎えた
ちゃんのために作ったバースデーカード♪を載せます。
ちゃんは、3月半ばから欠席、そのまま家庭保育に入ったので、1か月半以上 登園していません。今年は、一緒に こいのぼりを作ることは出来ないので、このデザインに決めました。
と言っても 私が考えたのではなく、壁面デザインの本を参考にしています。
決めた後に こいのぼりの材料を取りに来て貰うことになり、お家で作って お母様が写メを送ってくださいました。とても上手でしたよ~。
内側は、春の花をと考え、スミレにしました。スミレに見えるかは・・・微妙ですが~。
次のバースデーカードは、今月中に作ります。
↑すみれバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/05/04 23:23 】
私の作品
マ ス ク♪
今日、29日に当選し 購入手続きをしたマスク♪が、宅配便でが届きました。運を使い切ったのでは・・・と言われることもありますが、今回の様な倍率で当選したことは無かったので、久々に運を使ったと言うことにしておきましょう。
今日から2回目の抽選応募が始まったそうです。(申込締切は 5日の正午まで、6日に抽選。)今回は 5万箱、前回落選した方は 2回目以降も抽選対象となるため、応募する必要は 無いそうです。これから毎週水曜日に抽選が行われるらしく、その前日の正午までが申込締切となる様です。
今日は、福岡の新型コロナウイルスの感染者が0、3/25日以来とのことです。「このまま収束しますように」と、毎日 手を合わせています。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/05/03 22:14 】
日々のこと
ビーズボールでストラップ♪
ゴールデンウィークの後半と言うことで、5連休がスタートしました。今年は ステイホーム、出来るだけ出掛けずに過ごします。
今、私が我慢していること。髪を切ることと身体のケアです。どちらも自粛の中には入っていませんが、自主的に。とても見苦しいとは思いますが、自分で前髪を切り
身体の方は ネックマッサージャーを購入しました。
緊急事態宣言が解除になるまで何とか頑張りたいです。
ビーズボールを子ども達と一緒に作っていることは、何回か このブログに書き込みました。
最近は、小さな鈴をビーズボールの中に入れたり、外側に付けたりしてストラップを作っています。
子ども達は、通園に使っているバッグやリュックに付けていますよ。
ビーズボールでストラップ♪100均にある材料で簡単に作れます。お家で過ごす時間に挑戦してみては いかがでしょう。
私も、結構 ハマっています。
↑ジュエリーバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/05/02 23:52 】
私のオススメ
|
ホーム
|
次ページ
≫