fc2ブログ
お買い物体験♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、アンパンマンのブロックやミニカーで遊んだり、絵本を読んで貰いながら楽しく過ごしました。また、写真を撮り忘れました。 最近、多いです。

4人揃って昼ごはんの時間です。
DSCN6519_convert_20200131232658 (1)
体調に合わせた量を食べました。
DSCN6512_convert_20200131232608 (1)
4人が食べたのは、豆腐の野菜あんかけ・きのこのかき玉汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

お昼寝が終わってから、2歳児のちゃんは お買い物体験♪をしました。首に掛けた お財布に500円玉を入れ、近くの お店へ。
DSCN6522_convert_20200131232750 (1)
外に並んでいるみかんから1袋を選び、代金を お店の方に渡します。おつりを頂いて、「ありがとう」を言って保育室に戻りました。買った みかんは、お友達の おやつとなります。次回は、ちゃんと行く予定です。

おやつの後は、絵本を見たり、ブロックなどで楽しんだ子ども達です。
DSCN6528_convert_20200131232833 (1)
この後、避難訓練で少しだけ外に出たのですが、それだけでも とても嬉しそうでしたよ。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑バレンタインバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/01/31 23:58 】
日々のこと(しおん)
2人の保育室♪
木曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。2人の保育室♪です。
DSCN6494_convert_20200130230858 (1)
ちゃんは 少し体調を崩しているので、休養しながら過ごします。午前中は、ブロックやミニカー、コマなど いつもと変わらないオモチャで遊びました。

昼ごはんの時間です。
DSCN6497_convert_20200130230932 (2)
体調に合わせた量を食べました。最近 お肉が大好きなちゃん、主菜を お代わりしました。
2人が食べたのは、人参みそつくね・ほうれん草のおかか和え・かぼちゃの甘煮・けんちん汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、ニューブロックで遊びました。ちゃんは、自分の身長より長く繋いで嬉しそうです。幼稚園児さん達が作っていたのを覚えていたのかも知れません。
DSCN6509_convert_20200130231144 (1)
成長を感じた ひとときでした。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/01/30 23:29 】
日々のこと(しおん)
鬼の お面作り♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、ブロックやミニカーで遊んだり、従姉に絵本を読んで貰いながら過ごします。
DSCN6469_convert_20200129231916 (1)
最近、子ども達が「読んで~」と持って来る絵本は、「ぐるんぱのようちえん」が多いです。

昼ごはんの時間です。
DSCN6479_convert_20200129232046 (1)
今日、1番に食べ終わったのは、ちゃんでした。
DSCN6475_convert_20200129231959 (1)
3人が食べたのは、鯖の香味焼き・人参のきんぴら・小松菜の卵とじ・みそ汁・ごはんです。

午後は、ちゃんとちゃんが 鬼の お面作り♪をしました。
DSCN6484_convert_20200129232121 (1)DSCN6488_convert_20200129232157 (1)
2人とも、可愛い鬼を完成させました。これで全員分が終わり、角を私が付けて、母にゴムを付けて貰おうと思っています。鬼の お面は、2/3登園日となっている子ども達は、こちらでの豆まきの後 持ち帰ります。登園日になっていない子ども達は、節分前に持ち帰る予定です。

しおんでは、1歳児さん達も トイレトレーニングを頑張っています。先日 ちゃんがパーフェクトを達成(1度もパンツを濡らしません。)、今日は ちゃんがパーフェクト達成、たくさん褒められ嬉しそうでした。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/01/29 23:47 】
日々のこと(しおん)
鬼の お面作り♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。1歳児さんクラスです。
午前中は、ブロックや ままごとで遊びましたよ。遊んでいる様子は写真が撮れず、昼ごはん直前の様子です。
DSCN6450_convert_20200128232003 (1)
今日も たくさんのオモチャを出し、お片付けを1番 頑張ったのは スタッフでした。

昼ごはんの時間です。
DSCN6458_convert_20200128232621 (1)
全員 完食とはいきませんでしたが、苦手な物も頑張って食べました。
DSCN6452_convert_20200128232542 (1)
3人が食べたのは、ビーフストロガノフ・白菜のサラダ・コンソメスープ・ごはんです。

             午後は、鬼の お面作り♪をしました。
            DSCN6461_convert_20200128232654 (1)
DSCN6463_convert_20200128233549 (1)DSCN6465_convert_20200128233625 (1)
それぞれ好きな色の台紙を選び、髪・眉・目・鼻・口・歯を貼り、角にサインペンで線を描きました。どれも、可愛い鬼です。
次は、ちゃんと言うところで アクシデント発生明日 作ることになりました。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/01/28 23:56 】
日々のこと(しおん)
鬼の お面作りがスタート♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は ブロックやちゃんのリクエストで ままごと道具(お弁当セットを含む)を出して遊びました。
DSCN6426_convert_20200127231155 (1)
ランチ皿に食材を盛り付け、美味しそうな お子様ランチが出来ていました。

昼ごはんの時間です。
DSCN6437_convert_20200127231357 (1)
3人が主菜を お代わりをして完食しました。
DSCN6432_convert_20200127231317 (1)
4人が食べたのは、さんまの竜田焼き・トマト・じゃこサラダ・みそ汁・ごはんです。

激しい雨が降ったり やんだりの福岡午後も お部屋で過ごします。雨の日限定DVD(週1回程度)を観ていたのですが、ちゃんがストロー落としを始めると全員が参加、DVDは5分程で終了しました。
DSCN6443_convert_20200127231513 (1)
タンブラーをストローで いっぱいにする前に、他の遊びを始めた5人です。

遅くなりましたが、今日から鬼の お面作りがスタート♪しました。
DSCN6445_convert_20200127231635 (1)
子ども達は、好きな色を選びます。ちゃんは、大好きなピンク色でした。今週は 1日だけの登園なので、1番に作りました。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/01/27 23:43 】
日々のこと(しおん)
これからの行事予定と2月土曜日の開園日♪
昨日 退院した母が高熱を出し、午後から病院へ行くことに。「足が痛い」と母、レントゲンや何種類か検査をして頂いたのですが、入院中とは違う足の偽痛風(炎症)が原因ではないかと言うことでした。インフルエンザ?再入院?と、不安な思いをしながらも姉と私は 3時間後に薬を頂いて母と帰宅しました。まだまだ安心出来ない様です。

これからの行事予定と2月土曜日の開園日♪について書き込みます。
2月3日(月)は、豆まきです。作った鬼のお面を被って落花生を みんなでまきますよ。
2月17日(月)は、ちゃんのバースデーランチを作り、2歳を お祝いします。

2月1日()・2日()・8日()・9日()は、休園させて頂きます。
11日()・15日()又は16日()につきましては、母の回復具合によりましては、お受け出来るかも知れません。はっきりしたことを申し上げられず、申し訳ございません。
22日()は、一時保育を お受けしますので、23日()・24日(振休)を休園させて頂きます。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/01/26 22:45 】
保育室「しおん」
ご 報 告♪
今日の午前中、母が退院しました。退院の お話があった時、来週でも良いと言われていたのですが、インフルエンザが流行り、1フロアが閉鎖となったらしく、少し早まりました。担当の先生、看護師さんには 大変お世話になりました。母の病気については 勉強会もあり、本当に素晴らしい病院だったと思います。

母は、3週間 殆どベッドの上で過ごしていたため、入院前の生活に戻るまでは もう少し時間が必要です。皆様には ご心配を おかけし、申し訳ございません。母も、子ども達の笑顔を見ることが出来たら、それが元気になる薬となることでしょう。
この1週間は 従姉がダウン、姉がダウン寸前でしたが、これからは 病院へ行くこともなくなりますので(姉と交替で毎日行きました。)、少し楽になるかも知れません。今のところ、まだ私が1番元気です。

姉が関東に戻るまでに、色々と環境を整えたいと思います。

人気ブログランキングへ
↑バレンタインバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/01/25 23:51 】
日々のこと
金曜日の しおん♪
金曜日の しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中 前半は ブロック遊びからスタート、後半は ミニカーと3Dカーペットで楽しみましたよ。
DSCN6397_convert_20200124232053 (1)
少しずつミニカーを買い足しているので、取り合いにはなりません。4人で仲良く遊びました。

昼ごはんの時間です。
DSCN6410_convert_20200124231358 (1)
体調に合わせた量を食べました。
DSCN6401_convert_20200124231236 (1)
5人が食べたのは、鯵のトマト煮・オレンジサラダ・大根とベーコンスープ・ごはんです。

午後は、体調が良い1歳児さんだけ、お濠まで お散歩しました。たくさんのカモを見ただけでも楽しかった様です。
DSCN6412_convert_20200124231606 (1)DSCN6424_convert_20200124231651 (1)
帰ってからは、2歳児さんと一緒にBブロックなどで遊び、お迎え時間まで楽しく過ごしました。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑ハートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/01/24 23:47 】
日々のこと(しおん)
木曜日の しおん♪
木曜日の しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、2種類のブロックで遊びましたよ。
DSCN6376_convert_20200123231635 (1)
ちゃんは、姉と一緒に大きな お家を作りました。女の子2人も、お家作りに参加させて貰っていましたよ。
お片付けを1番頑張っているのは、ちゃんです。ありがとうね。

昼ごはんの時間です。
DSCN6384_convert_20200123231743 (1)
ちゃんは 食欲旺盛で、「にくたべる~、にく~」と何度も言いながら、肉を お代わりしても1番で完食しました。
DSCN6378_convert_20200123231709 (1)
3人が食べたのは、豚肉のしょうが焼き・しめじのソテー・ほうれん草のごま和え・みそ汁・ごはんです。

午後は、ニューブロックで線路と汽車・車などを作りました。
DSCN6391_convert_20200123231814 (1)
姉が手伝い、踏切もあります。「カン!カン!カン!」という踏切の音も再現されていましたよ。「自分の子ども達と こんなに集中して遊んだことはないかも~」と姉が笑いながら言っていました。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/01/23 23:53 】
日々のこと(しおん)
水曜日の しおん♪
水曜日の しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は ブロック遊びや お出掛けごっこなどをして遊びました。
DSCN6351_convert_20200122231931 (1)
1番集中していたのは、アンパンマンのオモチャを収納ボックスの上に たくさん並べることでした。子ども達は、アンパンマンが大好きです。

昼ごはんの時間です。
DSCN6364_convert_20200122232134 (1)
体調に合わせた量を完食しました。4人の中で1番食べたのは、ちゃんです。グラタン・パンを お代わりしました。
DSCN6358_convert_20200122232009 (1)
4人が食べたのは、マカロニグラタン・トマト・野菜スープ・ロールパンです。ロールパンは、1人1.5~2個食べました。

午後は、雨の日限定DVD(アンパンマン体操)を観た後、アンパンマンのブロックで遊びました。
DSCN6367_convert_20200122232226 (1)
今日は、雨が降って外へ行けませんでしたが、アンパンマンのフルコースを楽しんだ4人です。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/01/22 23:39 】
日々のこと(しおん)
火曜日の しおん♪
火曜日の しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、ブロック遊びや絵本を見て過ごしました。
DSCN6325_convert_20200121230132 (1)
ブロック遊びで大きな成長を見せてくれたのは ちゃんです。楽しい作品を完成させていました。
時々子ども達が絵本を読んでいる様に見えることがあります。・・・と言っても、まだ字は読めませんから、お母様に読んで頂いた内容を暗記し ページをめくりながら言ったり、絵を見ながら作った話を言ったり、聞いていて楽しいです。

昼ごはんの時間です。
DSCN6340_convert_20200121230402 (1)
体調に合わせた量を完食しました。
DSCN6337_convert_20200121230327 (1)
4人が食べたのは、厚揚げのきのこあん・春雨の酢の物・清汁・ごはんです。
福岡市のレシピを参考に作りました。

ちゃんが早めの お迎えの後、みんなで三の丸スクエアへ行って おやつを食べ、お出掛け気分を味わいました。
DSCN6342_convert_20200121230853 (1)
帰りは、カフェ跡で遊びましたよ。走ったり、ジャンプして楽しんだ4人です。みんな揃って外へ出たのは 12日振り、子ども達が体調を崩していたり、天気が良くなくて外へ出られない日が続いていたのです。明日から 天気が崩れそうなので、外で遊ぶことが出来て良かった~。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/01/21 23:51 】
日々のこと(しおん)
月曜日の しおん♪
月曜日の しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は ブロック遊びの後、みんなが大好きなままごと遊びが始まりました。
DSCN6307_convert_20200120231446 (1)
それぞれ好きな場所で楽しんでいます。この遊びは、昼ごはん前まで続きました。

昼ごはんの時間です。
DSCN6321_convert_20200120231620 (1)
1歳児さんは 早々と完食、2歳児さんは いつもより時間が かかりながらも完食しました。
DSCN6311_convert_20200120231540 (1)
5人が食べたのは、ひじき団子のスープ・切り干し大根の薄味煮・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

先週 風邪の症状があった子ども達が お休み中に元気になっていました。反対に、1人元気だったちゃんの熱が上がり、午後の おやつの後 お迎えを お願いすることに。
ちゃんとちゃんと一緒に お濠へ行こうと思っていましたが、色々あって行けませんでした。
子ども達は、次々にオモチャを出して楽しそうに遊んでいました。ドタバタしていて写真は ありません。実は、2週間 頑張ってくれていた従姉がダウンしてしまったのです。しっかり治して復帰して欲しいと思っています。

明日は、天気が良いのでみんなで行きたいと思います。4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/01/20 23:51 】
日々のこと(しおん)
今 日 は♪
今日は♪休養と洗濯・病院行き・買い物・開園準備などで過ごしました。
母は、足の痛みも無くなり、日々元気になっている様に思います。メールが届き、その内容は「年賀状の表書きをしています。看護師さんにリハビリに良いねと言われました」とのことでした。年賀状は、7日までに出すのが失礼にならないとのことですが、5日になってすぐ入院してしまったので、私が近況を裏書きして出すことにしました。字は しっかりしています。4日に 数枚出したのですが、その時よりキレイに書けている様に思えました。もしかしたら、母の身体の異変は、その時には起こっていたのかも知れません。
退院の話は 早い時点から時々出ていたのですが、頻脈・偽痛風という症状が出てしまい・・・。そろそろ 担当の先生から お話があるのでは・・・と思っています。ご心配 おかけし、申し訳ございません。

姉が滞在を延長してくれているので、また1週間 いつもと変わらず過ごせます。感謝の言葉しかありません。

明日は、4人が登園する予定です。


↑ジュエリーバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/01/19 23:58 】
日々のこと
土曜日保育♪
今日は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・さんの4人が登園しました。土曜日保育♪に 4人、今まであったでしょうか???いつも 1~2人なので、土曜日とは思えない位 賑やかでした。
DSCN6276_convert_20200118231208 (1)
4人揃ったのは 11時前、さんがブロック遊びを始めると、3人も加わりましたよ。

昼食の時間です。みんなが大好きな 具だくさんうどんを たくさん作ったのですが、ミカンに負けました~。
DSCN6287_convert_20200118231512 (1)DSCN6281_convert_20200118231426 (1)
お代わりしたのは さんだけで、3人は ミカンが早く食べたくて、首を振りました。

3人が お昼寝中は、アイロンビーズ・DVD・ブロックで楽しんださん、その作品にちゃんとちゃんが参加しても「良いよ~」と言ってくれます。
DSCN6291_convert_20200118231555 (1)DSCN6301_convert_20200118231650 (1)
そんなさんのことが大好きなちゃん、おやつの時は 隣の椅子に座りました。
この時、ちゃんは 長めの お昼寝中でした。

今日の福岡は、晴れたり雨が降ったり天気が めまぐるしく変わりました。
DSCN6304_convert_20200118231820 (1)
久し振りに紐通しをしたり、ストロー落としを楽しみました。紐通しが早かったのは ちゃんです。紐通しやストロー落としが終わると、それを「持って帰る~」と子ども達、「みんなが持って帰ったら もう遊べなくなるからね」と何とか分かって貰えてホッとした私です。

1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/01/18 23:59 】
日々のこと(しおん)
小さな集団生活♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は ブロック遊びからスタートです。
DSCN6257_convert_20200117232554 (1)
この時は、ブロックの取り合いでちゃんが泣いていました。小さな集団生活♪でも、思い通りにならないことが たくさんあり、その中で子ども達は 成長していきます。

昼ごはんの時間です。
DSCN6265_convert_20200117232738 (1)
今日の献立は好評で全員 完食しました。
DSCN6258_convert_20200117232659 (1)
5人が食べたのは、鰯の蒲焼き・ブロッコリーのおかか煮・豚汁・ごはんです。

ちゃんが早めの お迎えで、4人になりました。
DSCN6267_convert_20200117232904 (1)DSCN6273_convert_20200117232946 (1)
しおんで1番元気なちゃんがパンを持って お濠へ。ユリカモメが飛んで来て、迫力満点でした。
3人の1歳児さん達は、本調子ではありません。こんな日は、お昼寝時間を延長します。来週は、風邪の症状が無くなっていることを願っています。

明日は、4人の土曜日保育の予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/01/17 23:54 】
日々のこと(しおん)
のんびり しおん♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんと、夕方からさんが登園し、4人が過ごしました。
午前中は 3人で のんびり しおん♪です。3人とも ブロック遊びに集中していました。
DSCN6223_convert_20200116232133 (1)
たまには こんな日も良いです。

昼ごはんの時間です。
DSCN6234_convert_20200116232235 (1)
体調に合わせた量を完食しました。
DSCN6225_convert_20200116232204 (1)
3人が食べたのは、がんもどきの中華風うま煮・もずくスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は 2人になり、ままごとや絵本などで楽しみました。
DSCN6240_convert_20200116232341 (1)
2人の体調も少しずつ良くなっています。笑顔が多く見られ、ホッとしました。

夕方 さんが登園、夜までの一時保育です。DVDを観たり、ままごと遊びで楽しみました。
DSCN6250_convert_20200116232702 (1)
さんの「お魚・素麺入りの お汁・みかんのサラダ」と言うリクエストに出来るだけ応え、晩ごはんを作りました。
DSCN6247_convert_20200116232605 (1)DSCN6242_convert_20200116232534 (1)
さんは お魚とサラダを お代わり、ちゃんは サラダを お代わりして完食しました。
2人が食べたのは、鰆の照り焼き・ブロッコリーの煮びたし・オレンジサラダ・素麺入りみそ汁・ごはんです。
3時間の一時保育は、アッという間に過ぎていきました。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/01/16 23:55 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、ちゃんの妹ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、ブロック・ままごとで遊びました。なかなか写真が撮れず、昼ごはん前に やっと撮れた1枚です。昼ごはん前、みんなで狭いスペースに入り込んでいます。子ども達は、狭いスペースが大好きです。
DSCN6201_convert_20200115231632 (1)DSCN6216_convert_20200115231811 (1)
妹ちゃんは、前回の保育から3週間以上空いてしまったのですが、お座りが上手になり、1人遊びも出来る様になっていました。

昼ごはんの時間です。
DSCN6214_convert_20200115232023 (1)
体調のせいか、食欲がない子ども達が多く、全員 完食できませんでした。
DSCN6204_convert_20200115231934 (1)
4人が食べたのは、高野豆腐の八目煮・白菜のサラダ・みそ汁・ごはんです。

今日の福岡の最高気温は 9.5℃、殆どの子ども達に風邪の症状があり、午後も お部屋で♪過ごしました。子ども達の鼻水を拭いたり、咳・クシャミの直撃を受けているスタッフにも、風邪の症状があります。これ以上 ひどくならない様に気をつけて過ごしたいと思っています。
DSCN6220_convert_20200115232145 (1)
お弁当セット・ブロックで遊んだり、絵本を読んで貰いながら過ごしました。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/01/15 23:50 】
日々のこと(しおん)
1歳児さんトリオ♪
3連休明けの しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。1歳児さんトリオ♪です。
午前中 前半は、ブロックで遊んだり、カゴを持って お出掛けごっこをして遊んでいました。
DSCN6183_convert_20200114231531 (1)
オモチャの取り合いもあるのですが、逃げたり 後ろに隠したりと、取られない様に工夫しています。後半は、お弁当セットを出して、楽しんだ3人です。

昼ごはんの時間です。
DSCN6193_convert_20200114231734 (1)
体調に合わせた量を食べました。
DSCN6184_convert_20200114231654 (1)
3人が食べたのは、黒鯛の煮つけ わかめ添え・ピーマンとえのきの炒め物・みそ汁・ごはんです。

今日の福岡は、天気予報通り 雨が降り始め、午後も お部屋で過ごします。
DSCN6195_convert_20200114231821 (1)
雨の日限定DVDを少し観た後、それぞれ好きなオモチャを出して楽しんでいましたよ。
ちゃんとちゃんは 同級生なのですが、いつの間にか姉と弟の様になり、ちゃんがちゃんの お世話をする姿が見られました。ズボンを上げたり、絵本を見せてあげたり、微笑ましかったです。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/01/14 23:45 】
日々のこと(しおん)
積木で学ぼう♪
今日は、わくわくさんのイベント「積木で学ぼう♪~積木のい・ろ・は~」についての お知らせをします。

積木は、不思議な力を持っています。積むか、並べるかのシンプルな遊びに子ども達は、時間を忘れてしまう程 夢中になります。
色々やっていると、思いもかけない形が生まれる時の驚き、「こうしたら どうなる?」どんどん面白くなり、次々に試してみたい気持ちが生まれてくる様です。
遊びながら学ぶ、砂場で作る泥団子の魅力に似ています。集中して遊びこんでいるうちに いつの間にか空間認識能力や集中力・創造力が身に付きます。「継続は力なり」子ども達に もっと積木で遊んでもらいましょう。
日 時 1月16日~3月春休み前までの毎週木曜日 15:00~17:00
対 象 福岡市在住の3~6歳(就学前)※3歳前でも受けてくださるそうです。
定 員 5名
料 金 3~6歳・・・1,000円・3歳前・・・1,200円(一時預かり料金の2時間分)
※ 事前登録・ご予約が必要です。 保護者と お子様の健康保険証を お持ちください。
※ 木曜日以外でも、ご希望があれば相談に乗ってくださるそうです。
※ お問い合わせ先 中央区黒門4-43大濠コーポラス1F
  アリスの子ども部屋  092-738-3550

3連休の最終日、成人の日でしたね。天神で、振袖姿の新成人を見掛けましたよ。
明日は、4人が登園する予定です。


↑上の こたつバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/01/13 23:24 】
お知らせ
ごぼう天うどん♪
3連休の中日です。洗濯を済ませてから2人で病院へ。身体を拭いたり、パジャマを着替える手伝いをして来ました。偽痛風と言う症状のため歩けず、そこが気になっていますが、1日に何度もメールのやり取りしていますので、不便は無い様です。明日も、2人で行く予定です。

今日は、姉も私も行きたかった大地のうどんへ。
DSC_0007[2516]_convert_20200112223030 (1)
カメラを忘れ、少しピンボケですが携帯で撮りました。食べたのは、モチロン ごぼう天うどん♪です。とても美味しく頂きました。
姉には 負担をかけてばかりですが、生まれ育った この福岡で、少しでも懐かしい物・美味しい物を食べて欲しいと思っています。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/01/12 23:29 】
日々のこと
あれから1週間♪
あれから1週間♪が経とうとしています。皆様には、ご心配・ご迷惑を おかけしました。保育は、従姉が週5日で来てくれて、姉が横浜から駆けつけてくれて、本当に助かりました。2人には、感謝の気持ちしかありません。
母は、色々な症状が出つつも、1つずつ治療して頂き、良い方向に向かっています。今日は、姉と一緒に面会して来ました。子ども達の微笑ましい様子も伝えています。

面会の後、姉が行きたい お店で懐かしいランチをしてから、保育室用の買い出しに付き合って貰いました。帰ってから 3時間位眠ってしまった私です。
これまで母が しおんのためにしてくれたことを全て自分でしながら、色々なことを感じた1週間でした。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/01/11 23:50 】
日々のこと
3人の保育室♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんが登園しました。2人が お休みで、3人の保育室♪です。
午前中は ブロック遊びを楽しんだ後、カードとバッグ等を出しました。
DSCN6164_convert_20200110232203 (1)
それぞれ好きなバッグを持ち、お財布の中にカードを入れています。久し振りだったので、とても集中して楽しんでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN6174_convert_20200110232424 (1)
ちゃん、お箸の練習頑張っています。
3人は、苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN6167_convert_20200110232241 (1)
3人が食べたのは、チキンカツ・人参の甘煮・コールスロー・卵スープ・ごはんです。

ちゃんが早めの お迎えで、2人になりました。ちゃんのリクエストで、パンを持って お濠へ。
今日も、たくさんのカモさんが来てくれて嬉しそうな2人です。
DSCN6177_convert_20200110232650 (1)DSCN6181_convert_20200110232729 (1)
くじら公園へ行く前に、西広場を通ったのですが、サーカスの前でゾウの姿を見ることが出来ました。ラッキー。くじら公園で すべり台を楽しんで、保育室に戻りました。

姉が母の病院へ行く時、「おばあちゃんの病院へ行くのよ」と言うと、「先生と病院に行く~」とちゃん、嬉しかったです。母に しっかり伝えました。
この1週間で、子ども達は姉のことが好きになってくれた様です。ちゃんは、オマルに座るため洗面所へ行く時、従姉ではなく 姉を指差して指名、ズボンを上げて貰う時も姉でした。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/01/10 23:58 】
日々のこと(しおん)
両足着地♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中 前半は、お弁当セットやブロックで遊びました。
DSCN6144_convert_20200109232326 (1)
この時は、お弁当を作っています。その後は、お弁当を持って お出掛けしていましたよ。
後半は、姉とブロック遊びを楽しんだ子ども達です。

昼ごはんの時間です。
DSCN6155_convert_20200109232509 (1)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN6147_convert_20200109232417 (1)
3人が食べたのは、洋風肉じゃが・ひじきの和風サラダ・みそ汁・ごはんです。

ちゃんが 早めの お迎えの後、3人は 西広場のカフェ跡へ行きました。
ちゃんには、両足着地♪(ジャンプ)を披露して貰いました。冬休みに練習したことを連絡帳で知ったからです。とても上手に出来ていました。
DSCN6158_convert_20200109232604 (1)
ちゃんがジャンプしています。
ちゃん、この場所では出来なかったのですが、くじら公園の日時計の所で少しずつ高い所へ移動して(数センチ)両足着地が出来る様になりました。少し涙は零れましたが、よく頑張りました~。写真は ありませんが、成長の瞬間に立ち会えて幸せです。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/01/09 23:58 】
日々のこと(しおん)
緑のオトーサン♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、ブロック・お弁当セットを出したり、あちこちの椅子に移動しながら お出掛けごっこを楽しんでいました。
昼ごはん作りをしながら、何度も写真を撮ろうとしたのですが、タイミングを失ってしまい、結局 忘れるという失敗です。
助っ人の姉は、子ども達と一緒に遊んでいました。ちゃんは、素晴らしい笑顔でした。人見知りを心配していましたが、ホッとしたスタッフ一同です。

昼ごはんの時間です。姉は 写真NGなので、写っていません。
DSCN6124_convert_20200108231502 (1)
2歳児さんの2人は、今月から お箸の練習を始めました。変な癖がつかない様に、最初は 短時間です。2人とも頑張っています。
好き嫌いなく完食しました。
DSCN6120_convert_20200108231414 (1)
5人が食べたのは、肉豆腐・かき玉みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、元気な2人が お濠までパンを持って行きました。
ちゃんは 風邪の症状が殆どなくなりましたが 大事をとって、ちゃんは 鼻水・くしゃみが止まらず、お部屋で過ごしました。
DSCN6133_convert_20200108231630 (1)DSCN6140_convert_20200108232105 (1)
お濠では、久々に 緑のオトーサン♪の姿を見ることが出来て、嬉しそうなちゃんとちゃんでした。
保育室の2人は、絵本を見ながら楽しく過ごしましたよ。
DSCN6130_convert_20200108231837 (1)
緑のオトーサンご夫妻です。来週は、みんなで会いに行けたら良いなと思っています。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/01/08 23:51 】
日々のこと(しおん)
今日が最終日♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・さんの5人が登園しました。
午前中は ブロック遊びからスタートし、後半は ままごと道具も たくさん出して、楽しく過ごした子ども達です。
DSCN6097_convert_20200107231305 (1)
幼稚園組さんの登園も、今日が最終日♪です。1・2歳児さん達は、この冬休み期間中も一緒に遊んだり、お世話をして貰ったり、たくさんの刺激を受けることが出来ました。ありがとうね。

昼ごはんの時間です。
DSCN6105_convert_20200107231558 (1)
お箸の練習を始めたちゃん、張り切って食べています。全員 完食しました。
DSCN6098_convert_20200107231436 (1)
5人が食べたのは、大根と挽肉の麻婆風・春雨スープ・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

午後は、2人が早めの お迎えで3人となりました。さんのリクエストでDVDを観たり、お家ごっこをして遊びました。
DSCN6112_convert_20200107231650 (1)
姉妹の仲間に入れて貰い、嬉しそうなちゃんでした。

明日も、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/01/07 23:48 】
日々のこと(しおん)
しおんの保育始め♪
今日は、しおんの保育始め♪ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・さん・さんの7人が登園しました。
母の入院で 姉が手伝ってくれたので、少し違う雰囲気でしたが、子ども達は いつもと変わりなく過ごしました。お姉ちゃん達が来ていたからでしょう。
DSCN6079_convert_20200106230359 (1)
この時は まだ出しているオモチャは 少ないのですが、昼ごはん前は 足の踏み場が無い位でした。

昼ごはんの時間です。
DSCN6089_convert_20200106230731 (1)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN6082_convert_20200106230643 (1)
6人が食べたのは、蒸しカレイのきのこあんかけ・切り干し大根のサラダ・素麺入りみそ汁・ごはんです。

1・2歳児さんが お昼寝中、さんとさんは ブレスレット作りをしました。
DSCN6091_convert_20200106230901 (1)
保育納め前に、アルファベット入りビーズを購入することを約束していたのです。たくさんのビーズの中から自分の名前を探すことも楽しそうでした。可愛いブレスレットを合わせて5本完成させました。

風邪の症状がある子ども達もおり、雨が降りそうな空模様で、お部屋で過ごしました。
DSCN6094_convert_20200106230934 (1)
午後も、たくさんのオモチャを出して楽しんだ子ども達です。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪ウサギバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/01/06 23:59 】
日々のこと(しおん)
年末年始休園の最終日♪
今日は 年末年始休園の最終日♪病院を2往復、開園準備をしました。皆様に ご心配を おかけしておりますが、母の病状は 落ち着いています。治療室に居るのですが、見た感じでは1番元気です。明日から、本格的な検査が始まるのでしょう。
姉には 夜中に連絡したのですが、夜には来てくれました。明日から1週間、私の代わりに病院へ行ったり、子ども達を見守って貰います。人見知りで泣かないと良いのですが~。従姉には、出来るだけ来て貰える様に お願いしています。
11日(土)の一時保育がキャンセルとなりましたので、休園させて頂きます。(11日~13日は、休園します。)

明日は、7人が登園する予定です。


↑上の こたつバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/01/05 23:37 】
日々のこと
お知らせ♪
都合により、ブログをアップ出来なくなりました。
明日にでも、書き込みます。

追記
母が体調を崩し、病院へ行ったところ、入院することになりました。しおんは、姉と従姉の力を借りて、通常通りの運営を続けます。当分の間、一時保育を お休みさせて頂きます。(月~金曜日)申し訳ございません。既に ご予約頂いている一時保育につきましては、予定通り行います。ご心配、ご迷惑を おかけしますが、ご理解頂けると助かります。
【2020/01/04 23:26 】
日々のこと
1・2月の行事予定♪
年始休園3日目です。お休みは、アッと言う間に過ぎて行きます。9連休も、残り2日となりました。いつもより3日長いのですが、ゆっくり出来ている様な出来ていない様な。今日は、休養しながら 時々保育室用の洗濯や片付けをしながらの1日です。

1・2月の行事予定♪について書き込みます。
6日(月)保育始め
後半に、鬼の お面作りをします。
2月3日(月)豆まき
2月後半にちゃんのバースデーランチを作ります。昨年は、まだ離乳食を食べていたので、バースデーランチを作っていません。今年度いっぱいの退園が決まっており、最初で最後のバースデーランチです。頑張って作りますよ~。


↑鏡餅バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/01/03 22:57 】
保育室のイベント・行事・作品
キットカット♪
年始休園2日目です。今日は、初売りに行って来ました。天神は、歩きにくい程 賑わっており、飲食店は どこも行列でした。初売りの目的は、いつもの お買物券です。その お買物券を使って、初売り価格のバッグをゲットしました。
まだ大掛かりな片付け(←少しオーバーですが。)も続いていますから、収納グッズも購入しました。

この数年、年末に郵便局で購入する物があります。キットカット♪です。
DSCN6063_convert_20200102222510 (1)
キットカットが入っているパッケージに可愛い干支が描かれてます。写真は、4種類の柄のうちの1つです。裏には ポチ袋が付いています。今回のネズミ柄は、あるカードを入れて お世話になった方にプレゼントしました。
来年も、楽しみです。って早すぎますね~。

人気ブログランキングへ
↑富士山バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2020/01/02 23:24 】
日々のこと
| ホーム | 次ページ