fc2ブログ
年末休園4日目♪
年末休園4日目♪です。寒い大晦日でしたね~。12月ですから当たり前なのですが。
今日は、年内に どうしてもやっておきたいことを1つ済ませました。後は、まだまだ続いている片付けや、新年を迎える準備をしました。
DSCN6053_convert_20191231231041 (1)
この写真では 分かりにくいかも知れませんが、ありったけのネズミを飾ってみました。

2019年が終わろうとしています。今年は、しおんにとって安定した1年間でした。ご利用頂いた全ての皆様の お陰です。
子ども達が大きなケガをすることなく、笑顔で過ごせたことが何より1番 嬉しく思います。
今月は、私が体調を崩してしまい、ご心配・ご迷惑を おかけしてしまったので、来年は 健康を第一で頑張ります。
1年間 本当に ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑雪だるまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/12/31 23:53 】
日々のこと
歯の話♪
年末休園3日目です。昨夜から やっと年賀状を書き始めました。片付けを続けながらなので、なかなか進みませんが、書き上げたハガキを夕方 中央郵便局で投函ました。
またまた大好きな100均で買い物、キッチン用品・子ども達がネックレスなどを作るビーズを購入しました。

今日は、福岡市の献立表から「歯の話♪」を書き込みます。
健康で豊かな食生活を送るためには、歯の健康を守ることが大切です。
乳歯は上下10本ずつ合計20本あります。まず、下の前歯が生後6~7か月頃から生え始め、2歳半~3歳頃で 10本生え揃います。乳歯をむし歯から守ることは、その後 生える永久歯を守ることにも繋がります。

むし歯のでき方
食事をすると、食べ物の中の糖質(特に砂糖)と口の中のミュータンス菌によって、歯垢(プラーク)がつくられます。歯垢は 水に溶けにくく、粘着性が強いため、うがいではとれません。放っておくと・・・歯垢の中のミュータンス菌が糖質を分解して酸をつくり、歯の成分のカルシウムやリンが溶け出します。(初期むし歯)
初期むし歯を そのままにしておくと、歯の成分が次々と溶け出し、歯に穴が開いてしまいます。

むし歯予防ポイント
★毎日のはみがきで しっかり歯垢を取り除きましょう
歯ブラシは、子ども用と仕上げ用の2本を準備して、永久歯が生え揃うまで保護者が仕上げみがきをしましょう。(寝る前は必ず)
歯と歯の間、歯と歯茎の境目は、むし歯ができやすいので、特に気をつけて みがきましょう。
★規則正しい食生活を 心がけましょう
おやつは、時間や量を決めましょう。特に甘いジュース・乳酸菌飲料・スポーツ飲料をダラダラ飲むことは むし歯の危険が高まります。あめ・チョコレート・ガム・キャラメルなどは、口の中に長く残るので気をつけましょう。
★定期的に歯科検診を受けましょう
かかりつけの歯科医院をつくり、家族で定期的に歯科検診を受けましょう。むし歯は感染症です。家族みんなで口の中を清潔に保ちましょう。

しおんには、毎月 福岡市から献立表が届きます。献立の他にも ためになることが書いてあり、私が読むだけでは勿体ないので、このブログを読んでくださっている皆様にも お伝えしています。


↑上の こたつバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/12/30 23:54 】
福岡市の献立表から
大好き100均♪
年末休園2日目、今日も片付け・掃除を続けています。少しずつですが、キレイに使いやすくなっている様な。
昼過ぎからは なかなか行けなかった美容室へ。12月は 見苦しかった髪がスッキリ。これで新年が迎えられます。

今日は、久々に大好き100均♪として書き込みます。
以前、えあわせカードのことをアップしましたが、その種類が3種類になりました。「のりもの」に続いて「どうぶつ」と「たべもの」を購入しました。どれもイラストが可愛くて~。対象年齢は 1歳~、しおんの子ども達にピッタリです。「あいうえおカード」と「かずカード」は、幼稚園児さんのために購入しました。対象年齢は 3歳~です。夏休みに ひらがな遊びを楽しみました。
DSCN6043_convert_20191229231553_(1)_convert_20191229231634 (1)DSCN6049_(2)_convert_20191230000222 (1)
右は こどもしゃしんブック、未満児さん達が1人で見る本としてオススメです。写真もキレイで、紙質も しっかりしています。今、しおんには「のりもの」と「はたらくのりもの」の2冊があります。
開園当初から思っていることがあるのですが、100均が無ければ、しおんの様な保育施設の運営は もっと厳しかったでしょう。本当に助かっています。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/12/29 23:56 】
100円(税抜)以下のグッズ
冷 蔵 庫♪
年末休園1日目♪のしおんです。今年は 28日が土曜日だったため、1日早く お休みをさせて頂きました。昨日、子ども達が全員降園してから、片付けを始めました。今日の午前中、今月初めに購入した冷蔵庫♪が届くことになっていたからです。
狭いスペースに置いているので、子ども達用の食器が入っている大きな食器棚・調理用カウンター・レンジ台など、いくつか動かさなければなりません。中に入っている物も多く、不要な物を処分しながらなので なかなか作業は進みません。
それでも何とか配達予定時間に間に合いました。ホッ。404L→451Lになりました。倉庫の小さな冷蔵庫と合わせて、保育室用の食材を保存します。
DSCN6042_(2)_convert_20191229001311 (1)
設置に かかった時間は数分、アッと言う間でした。でも、大変なのは これからです。家具を動かすことは ほぼありませんでしたから、大掃除しながらの片付け、数日をかけピカピカにしたいと思っています。

午後はからは、身体のメンテナンスや買い物で、1日を終えました。近くの郵便局で欲しい年賀ハガキを購入できず、中央郵便局でゲット、年末休園の間に することが まだまだ たっぷりあります。その1つが休養も。

12月は、今までに(規模を縮小した2015年~)最高の ご利用人数でした。ありがとうございました。


↑上の こたつバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/12/28 23:59 】
日々のこと
保育納め♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・くん・さん・さんの定員いっぱい8人が登園しました。
今日は、しおんの保育納め♪です。
DSCN6004_convert_20191227232356 (1)
午前中は ブロック遊びや お出掛けごっこをして楽しんでいます。8人全員を1枚の写真に収めるのは難しく、おまけに動き回るのでブレブレで、まともなのが この1枚しかありませんでした。

昼ごはんの時間です。
DSCN6018_convert_20191227232803 (1)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN6013_convert_20191227232524 (1)
8人が食べたのは、赤魚のみぞれ煮・納豆和え・素麺入りみそ汁・ごはんです。

午後の福岡は 気温が8.9℃、強風注意報が出ていたので、1・2歳児さんは お部屋で、幼稚園児さん3人がパンを持って お濠へ行きました。
DSCN6027_convert_20191227232912 (1)DSCN6030_convert_20191227232958 (1)
一昨日、急に雨が降り出した時に、「寒くても 少しだけ行こうね」と約束していたのです。たくさんのカモさん達が寄って来てくれて嬉しそうな3人でした。この冬休み、3人揃うのは 今日が最終日です。
DSCN6036_convert_20191227233035 (1)
さんが帽子のゴムを鼻に掛けたら、2人も真似して こんな写真が撮れました。この笑顔は、3人が一緒に過ごして楽しかったと言うことでしょう。

保育室に戻ると、ちゃんのブロックの超大作が完成していました。
DSCN6037_convert_20191227234131 (1)
ブロック名人の お兄ちゃんと過ごした影響が あったのかも知れません。

1年間 本当にありがとうございました。大きなケガもなく過ごせて、ホッとしています。
明日から1/5まで年末年始の休園とさせて頂きます。でも、ブログは年中無休の予定です。

人気ブログランキングへ
↑上の夜の雪バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/12/27 23:58 】
日々のこと(しおん)
ビーズでネックレス作り♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・くん・さん・さんの7人が登園しました。
午前中は、ブロックで遊んだり、お出掛けごっこをして過ごしています。
DSCN5984_convert_20191226230704 (1)
私の前には ちゃん、みんなを撮るためカメラを上で構えていました。
今日は、みんなのテンションが高く助っ人の従姉に休んで貰ったこともあり(今週は、週4日です。ボランティアに近く、東区から通ってくれています。)昼ごはん作りに支障が出そうな状況だったので、30分程 DVD視聴タイムにしました。

昼ごはんの時間です。
DSCN5993_convert_20191226231101 (1)
みんな好き嫌いなく、完食しました。
DSCN5988_convert_20191226230926 (1)
7人が食べたのは、具入り卵焼き・かまぼこのサラダ・みそ汁・ごはんです。
実は、サラダの具は はんぺんだったのですが、3店舗回っても手に入らず、かまぼこに変更しました。お節料理の1つ、伊達巻きに必要な材料だと言うことを聞きました。この時期は、はんぺんは昼ごはんの食材として使えないと言うことを知った私です。

お昼寝の時間に、お姉ちゃん2人がビーズでネックレス作り♪を始めました。最初に起きたちゃんが参加しています。
DSCN5996_convert_20191226231653 (1)DSCN6002_convert_20191226231611 (1)
おやつの後は、ちゃんとちゃんがネックレス作りに参加しました。
素晴らしい集中力でちゃんは、お姉ちゃん達より少し短めのネックレスを1人で完成させ、ちゃんとちゃんは、半分ほどのビーズを通し、嬉しそうに持ち帰りました。

明日は 保育納め、8人が登園する予定です。


人気ブログランキングへ
↑上の こたつバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/12/26 23:59 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・くん・さん・さんの7人が登園しました。
昨夜は、子ども達の お家にサンタさんが来てくれた様で、嬉しそうにプレゼントの話をしていましたよ。
DSCN5960_convert_20191225230343 (1)
午前中は、ブロックで遊びや お出掛けごっこ、従姉に絵本を読んで貰いながら過ごした7人です。

昼ごはんの時間です。
DSCN5968_convert_20191225230519 (1)
みんな好き嫌いなく完食しました。
DSCN5962_convert_20191225230433 (1)
6人が食べたのは、ビーフカレー・りんごとキャベツのフレンチサラダ・ごはんです。

いつ雨が降ってもおかしくない空模様、幼稚園児さん達だけでも お濠へと思ったのですが、直前に雨が落ち始め、午後も お部屋で♪過ごしました。
DSCN5979_convert_20191225230633 (1)
お弁当セット・ままごと道具を たっぷり出したので、いつもより盛り上がっていました。
ちゃんが座るテーブルでは、大好きな朝の会ごっこが始まっていましたよ。

明日も、7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/12/25 23:41 】
日々のこと(しおん)
しおんのクリスマス♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・くん・さん・さんの7人が登園しました。
午前中、子ども達は それぞれ好きなオモチャで楽しんでいます。
DSCN5928_convert_20191224231742 (1)DSCN5926_convert_20191224231659 (1)
その頃 私はキッチンでドタバタ写真を撮る余裕が無く、母が撮ってくれました。

予定時間を大幅に超え(ごめんね~。)、出来上がったクリスマスランチです。
DSCN5934_convert_20191224231957 (1)
和風ハンバーグ・ブロッコリーのおかか煮・ハワイアンサラダ・鶏のさっぱり煮・人参の甘煮・ウインナー・カレーピラフ・コーンスープ・ミニゼリーです。(幼稚園児さん達は、増量しました。)今までは、ランチの内容を連絡帳に手書きしていたのですが、今年は とうとうパソコンを使いました。
DSCN5937_convert_20191224232053 (1)
子ども達は、ゼリーを目標に完食しました。

子ども達の お昼寝中に、生クリームを準備(電動ミキサーを使いますが、30分近く かかります。)
DSCN5947_convert_20191224232303 (1)DSCN5948_convert_20191224232408 (1)
イチゴを みんなで飾り付け、ローソクの火を吹き消しました。これが午後の おやつです。
DSCN5951_convert_20191224232441 (1)
今日は クリスマスイブなので、お家でも食べると思い 少なめにしました。・・・が、3人は お代わりしました。

ランチ・ケーキ・集合写真と、スタッフは 1日中バタバタ今日は 時間がなく、外へ行けませんでした。
DSCN5957_convert_20191224232624 (1)
自分で選んだカチューシャを着けて、写真を撮りました。お兄ちゃん・お姉ちゃん達も お付き合いしてくれます。

今年も、私からのクリスマスプレゼントは、コレです。しおん2年生の子ども達に アンパンマンを作りました。大きめの紙コップの中には、グリーンコープで購入した お菓子やミニタオルが入っています。(柄は、24種類のミニタオルから自分で選びました。)アンパンマンの台紙の色も、自分で選んでいます。
DSCN5940_convert_20191224232133 (1)
これを1番喜んでくれたのは ちゃんで、渡すと お迎えまで ずっと胸に抱えたままでした。頑張って作ったので、嬉しいです。
お兄ちゃん・お姉ちゃん達には、100均で可愛いサンタ紙コップを見つけたので、それに入れてプレゼントしました。
しおんのクリスマス♪は、こんな感じでした。

明日は、7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2019/12/24 23:59 】
保育室のイベント・行事・作品
この冬4回目の定員いっぱい♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・くん・さん・さんの8人が登園しました。この冬4回目の定員いっぱい♪です。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊びました。
DSCN5878_convert_20191223230638 (1)
ちゃんの手にはカメラが、私と同じ光景を撮っている様です。

昼ごはんの時間です。
DSCN5890_convert_20191223231120 (1)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN5884_convert_20191223230728 (1)
7人が食べたのは、さばのみそ煮・もやしのごま和え・みそ汁・ごはんです。

午後は、みんなで西広場のカフェの跡へ。初めての子、2回目の子もいます。
DSCN5900_convert_20191223232907 (1)
走ったり、ジャンプしたり、ミュージカルの様に歌って踊る姿も見ました。思いっきり身体を動かすことが出来て、嬉しそうな8人です。
ちゃんが「トラ見る~」(本物ではなく、サーカスの看板です。)と言うので、来た道を戻っていると、丁度 サーカスが終演した時間で、ゾウと写真が撮れるテントの前を通りかかると、そこにはゾウが2頭いました~。福岡市動物園でゾウが見られなくなって数年、スタッフの方が喜んでしまいました。

明日は しおんのクリスマス会、7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上の柊バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/12/23 23:45 】
日々のこと(しおん)
これからの行事予定と1月土曜日の開園日♪
今日は、これからの行事予定と1月の開園日♪について書き込みます。

大きな行事予定としては、
24日(火)のクリスマス会・・・と言っても、毎年 クリスマスランチを食べ、ケーキにイチゴを飾り付けおやつに食べます。それから、クリスマスカチューシャを着けて写真を撮りますよ。
27日(金)が保育納めとなります。28日()~1月5日()は、いつもより長めの年末年始休園です。

1月土曜日の開園日は、11日と18日の予定です。(キャンセルの場合は、休園します。)
※土曜日の開園にともない、13・14日・19日の日曜・祝日は、休園させて頂きます。
※25日()・26日()は、休園させて頂きます。

今日は 昼過ぎまで休養したので、今からクリスマス会用の製作をします。いつものことながらギリギリです。

明日は、8人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のブッシュドノエルバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/12/22 20:39 】
月契約保育・一時保育
土曜日保育♪
今日は、土曜日保育♪でした。ちゃん・ちゃんと妹ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャを出し、楽しく遊びました。妹ちゃんは、その姿を見ながら ご機嫌です。
DSCN5863_convert_20191221224343 (1)
オモチャは たくさんありますし、ちゃんとちゃんは 仲良しなので、取り合いをすることもなく、遊んでいました。

昼食の時間です。スパゲッティーミートソースとベーコンスープを作りました。
DSCN5869_convert_20191221224457 (1)DSCN5864_convert_20191221224423 (1)
ちゃんは、お代わりして完食しました。

妹ちゃんは 2人が お昼寝中に お迎えです。(そろそろ お母様に妹ちゃんのブログでの名前を決めて頂こうと思います。)
午後の おやつの後、今季初 パンを持って お濠へ 。
DSCN5872_convert_20191221224534 (1)
遠出は出来ない感じの天気です。カモさん達が たくさん寄ってきてくれて、嬉しそうな2人でした。寒くなっても、ここまでは来られますから、貴重な お散歩コースです。

1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/12/21 23:13 】
日々のこと(しおん)
定員いっぱい♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・くん・さん・さん、夕方からさんが登園し、9人が過ごしました。定員いっぱい♪です。
午前中は、ブロック遊びや お出掛けごっこをしながら過ごします。
DSCN5829_convert_20191220231522 (1)
お兄ちゃん・お姉ちゃんが収納ボックスに座ると、1・2歳児さん達も座ろうとします。・・・が、定員5人なので、この時は1人座れません。・・・で、別のスペースに椅子を置き、お姉ちゃんに移動して貰ったら・・・また ついて行きます。

昼ごはんの時間です。
DSCN5839_convert_20191220231636 (1)
お魚が大好きな子ども達、積極的に完食しました。
DSCN5835_convert_20191220231600 (1)
8人が食べたのは、金目鯛の煮つけ・ごま酢和え・みそ汁・ごはんです。

午後は、みんなで くじら公園へ行きました。
DSCN5843_convert_20191220231828 (1)
すべり台やブランコを楽しんだ8人です。
DSCN5847_convert_20191220231931 (1)
お兄ちゃん・お姉ちゃんは、ブランコをこぐ練習中です。

夕方、さんが登園、晩ごはんが出来るまでオモチャで遊んだり、DVDを観て過ごします。今日は、従姉が居てくれたので、助かりました。
DSCN5855_convert_20191220232217 (1)DSCN5850_convert_20191220232136 (1)
さんが食べたのは、人参みそつくね・ブロッコリーのおかか煮・大豆のサラダ・大根のベーコンスープ・ごはんです。
保育時間が長かったので、作ることが出来た献立です。
DSCN5857_convert_20191220232314 (1)
お迎えまで クリスマスパーティーごっこなどをして、楽しく過ごしました。

明日は 土曜日保育、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/12/20 23:57 】
日々のこと(しおん)
両足着地の練習中♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・くん・さんの7人が登園しました。
午前中は、ブロック遊びと ままごとなどで遊ぶ 2グループに分かれました。
DSCN5793_convert_20191219231133 (1)
ちゃんがブロックと動物積木で 動物園を作り、それを見たくんが そのブロック遊びに参加、周囲の道路を完成させていました。1歳児さんと4歳児さんも協力して遊べます。

昼ごはんの時間です。
DSCN5802_convert_20191219231258 (1)
苦手な物も、励まされて完食しました。
DSCN5799_convert_20191219231223 (1)
6人が食べたのは、豚肉とコーンのソテー・ハワイアンサラダ・ベーコンスープ・ごはんです。

午後は、5人が外へ行きました。目的地は、西広場のカフェがあった場所です。子ども達と何度か おやつを食べたことがあります。今は 営業期間が終わり、木製の土台だけが残っています。
DSCN5814_(2)_convert_20191219231425 (1)
子ども達は 走り回ったり、ジャンプをして楽しみました。両足着地の練習中♪です。お友達の姿を見て何度も挑戦し、上手に飛べる様になった子ども達が増えてきました。
DSCN5818_convert_20191219231715 (1)
楽しい遊び場を見つけました。時々遊びに行きたいと思います。
今日からさんが来てくれています。1・2歳児さんに「そろそろ帰るよ~」と声を掛けると、全員を集めてくれて助かりました。年内は、賑やかな日々が続きます。

明日は、9人が登園する予定です。
しおんの定員は 8人ですが、1人は 全員が降園した後に 登園しますので、定員オーバーではありません。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/12/19 23:52 】
日々のこと(しおん)
みんなで くじら公園へ♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・くんと、ちゃんの妹ちゃんの8人が登園しました。と言っても、定員いっぱいだったのは、1時間と少しです。

午前中は、ブロック遊びやカード遊びをしています。
DSCN5768_convert_20191218230949 (1)DSCN5765_convert_20191218230800 (1)
子ども達は、ブロック遊びとカード遊びのスペースを行ったり来たりしながら楽しんでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN5777_convert_20191218231359 (1)
主菜の煮魚は好評で気づくと お皿から無くなっていました。
DSCN5773_convert_20191218231131 (1)
6人が食べたのは、さわらと大根の煮つけ・ほうれん草のごま和え・みそ汁・ごはんです。

昨日から来ているくん、小さな お友達の お世話をしてくれます。
DSCN5779_convert_20191218231516 (1)
この時は 面白顔をしていますがオモチャを渡してくれたり、妹ちゃんが泣いていると近くに来て優しく接してくれます。今日も、助けられました。ありがとうね。

3人が早めの お迎えで、5人となりました。午後の おやつの後は、みんなで くじら公園へ♪行きました。
DSCN5785_convert_20191218231424 (1)
すべり台やブランコなどで、楽しく遊びましたよ。子ども達が1番喜ぶのは、連なりすべりです。

明日は、7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上の柊バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/12/18 23:58 】
日々のこと(しおん)
ず~っと お兄ちゃんと一緒♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・くんの6人が登園しました。
子ども達は、くんんと過ごせる日を心待ちにしていました。くんが ブロックで遊んでいる周りは、こんな感じです。
DSCN5728_convert_20191217231934 (1)DSCN5735_convert_20191217232015 (1)
後半 女の子3人は朝の会~おやつごっこを始めたのですが、男の子2人は ず~っと お兄ちゃんと一緒♪です。

昼ごはんの時間です。お兄ちゃんが 食べているテーブルに1番近い椅子には ちゃん、傍を離れません。
DSCN5748_convert_20191217232325 (1)DSCN5739_convert_20191217232215 (1)
みんな頑張って完食しました。
5人が食べたのは、肉団子のスープ・ひじきとじゃこのきんぴら・ごはんです。

お昼寝時間の後 2人が お迎えで、1歳児さんクラスになりました。
DSCN5757_convert_20191217232426 (1)DSCN5760_convert_20191217232503 (1)
クリスマス絵本を5冊読み聞かせをした後、新しいくれよんで お絵描きをしました。2枚ずつ作品を完成させた4人です。

明日は、8人が登園する予定です。
会員以外の一時保育は、1月6日まで お受け出来ません。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/12/17 23:56 】
日々のこと(しおん)
座れる収納ボックス♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、4人で お出掛けごっこ、カゴにオモチャを入れ窓側の収納ボックス(耐荷重80kg)に座っています。
DSCN5701_convert_20191216231536 (1)
2人が座れる収納ボックス♪が傷んでいたので、最近 2個購入し、以前からある小さめの収納ボックスも合わせると、定員5人です。取り合いにならない様にオモチャの個数を決めたのですが、座る場所の取り合いになりました。

昼ごはんの時間です。
DSCN5710_convert_20191216231943 (1)
野菜たっぷりの献立でしたが、苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN5704_convert_20191216231628 (1)
4人が食べたのは、八宝菜・卵スープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

子ども達が お昼寝から目覚めた頃 雨が降り出したので、午後も お部屋で過ごします。
DSCN5713_convert_20191216232123 (1)
ブロックで遊んだり、クリスマス絵本の読み聞かせタイム、雨の日限定 DVD(クリスマス短編3本20分)を観たり、ままごとで楽しく過ごしました。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/12/16 23:55 】
日々のこと(しおん)
一時保育について♪
今日は、昼過ぎまで ゆっくり過ごし、夕方から 東区のディスカウントストアへ行きました。明日の食材や おやつ・調味料・洗剤等を購入するためです。今週から冬休みに入る幼稚園児さん達が来てくれるので、何でも多く必要になります。

一時保育について♪書き込みます。
現在、しおんでは 幼稚園の長期休みの時や助っ人の従姉が来られない日は、会員以外の一時保育を お断りをしています。お役に立てず、申し訳ございません。
先日も、長時間の一時保育の ご依頼を お断りしました。半年以上 ご利用が無く、再度の慣らし保育も難しいとのことが理由です。2~3時間の保育であれば、ずっと泣いておられたとしても、お受け出来ます。・・・が、5~6時間以上の保育は、慣れない場所で慣れないスタッフからの食事や飲み物を拒否されてしまうと、どうしようもありません。また、しおんには 別室がありませんから、在園児さん達にも影響が出てしまうからです。

しおんで お受け出来ない時、お勧めしている一時保育です。
福岡市には、認可保育園での一時保育事業や認可外保育施設での一時預かり事業があります。
しおんの近くでは、下記の3園が ご利用になれます。
①しゅんよう保育園(認可)中央区港(かもめ広場近く)
②アリスの子ども部屋(認可外)中央区黒門
③さくら保育園(認可外)中央区西公園
※②③は、1時間当たりの利用料が600円です。(3歳以上は、500円)しおんより時間によっては、150円~250円以上安いです。福岡市の補助があるからです。
しおんは、今週から1/6まで、会員以外の一時保育を お受け出来ません。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のブッシュドノエルバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/12/15 23:59 】
月契約保育・一時保育
土曜日保育♪
今日は、ちゃんとさんの土曜日保育♪でした。2人が一緒に過ごしたのは 2時間ですが、ちゃんが お昼寝をしたので、慣れた頃には お迎えとなりました。
ちゃん、いつもは もっとカゴの中にオモチャを入れているのですが、今日は 少なかったです。
DSCN5663_convert_20191214231534 (1)
お友達とオモチャを取り合うことも、1つの遊びになっている様です。窓側の収納ボックス(椅子兼用)に座るのも「せまい~」と言いながら押し合うのが楽しいのでしょう。

昼食の時間です。
DSCN5670_convert_20191214231703 (2)DSCN5665_convert_20191214231630 (1)
鶏肉団子うどんとフルーツヨーグルトを完食しました。

ちゃんが お迎えの後、さんと博多駅の3F改札口内へ行きました。
DSCN5673_convert_20191214231801 (1)
「おやつ どこで食べる?」「お出掛けする?」と訊くと、「博多駅でしょう」と言われたからです。今日の しおんでの遊びも、以前 遊んだオモチャばかりでした。
さんは、7か月から しおんで過ごし、来年ピカピカの1年生になります。大きくなりました~。
DSCN5683_convert_20191214231838 (1)
この時期に来るのは初めてだったのですが、アナ雪のクリスマスツリーが3本ありました。
DSCN5693_convert_20191214231950 (1)
保育室に戻ってからも、色々なオモチャで楽しく過ごしたさんでした。今日は 土曜日なので、麺類の夕食となりますが、昼食とは違う 具だくさんうどん(←リクエストです。)を作ると、お代わりをして食べてくれました。夜まで保育、無事に終えることが出来てホッとしています。

1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2019/12/14 23:57 】
日々のこと(しおん)
ままごとが大好き♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。ちゃんは、11時前に登園したのですが、機嫌・元気・食欲が全て〇ではなくて、早めの お迎えとなり、写真に写っていません。

午前中は、ままごと遊び中心でした。しおんの男の子は ままごとが大好き♪です。
DSCN5633_convert_20191213231005 (1)DSCN5634_convert_20191213231046 (1)
キッチンに立っていたり、お弁当箱に食材を詰めてカゴに入れ、窓側の収納ボックスに座ってピクニックごっこをしています。この遊びは、昼ごはん前まで続きました。

昼ごはんの時間です。
DSCN5645_convert_20191213231309 (1)
苦手な物も励まされて完食しました。
DSCN5639_convert_20191213231230 (1)
4人が食べたのは、おでん・煮豆・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

ちゃんが お昼寝の後に お迎えとなり、3人は くじら公園へ行きました。
DSCN5648_convert_20191213231638 (1)
子ども達の視線の先には、サギがいます。サギの話をしながら お濠の横の道を歩いていたら、飛んで来たのです。3人は、とても嬉しそうでした。
DSCN5651_convert_20191213231745 (1)DSCN5661_convert_20191213231816 (1)
ブランコや すべり台などの遊具で 楽しく遊びました。昨日より 少し暖かく感じた1日でした。

明日は 11時から夜まで開園します。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/12/13 23:54 】
日々のこと(しおん)
ボール遊び♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ブロック遊びや お出掛けごっこを楽しみました。
DSCN5607_convert_20191212230631 (1)
この時は、1歳児さん3人がブロック遊び、ちゃんは 今週 届いた収納ボックスに座っています。この後、ブロックで遊び始めたのですが、女の子2人が お出掛けごっこを始めたので、すぐに そちらへ行ってしまいました。
DSCN5611_convert_20191212230834 (1)
そんな中、ブロック遊びに集中していたのがちゃん、こんな姿を初めて見ました。これからが楽しみです。

昼ごはんの時間です。
DSCN5620_convert_20191212230936 (1)
体調に合わせた量を完食しました。
DSCN5614_convert_20191212230906 (1)
4人が食べたのは、厚揚げとキャベツの回鍋肉・中華風スープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、少し寒かったのですが、ボール遊び♪をしました。西広場では、22日から始まる木下大サーカスの準備が進んでいます。遊べるスペースは狭くなっていますが、人が少ないので、ゆっくり遊べました。
DSCN5623_convert_20191212231346 (1)
ボール遊びと言っても、お気に入りのボールを持ち歩くだけの子ども達も。誰にもしたくない様です。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/12/12 23:42 】
日々のこと(しおん)
貸し切り~♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんとちゃんの妹ちゃん、午後からの2時間 ちゃんが登園し、1日で6人が過ごしました。
午前中は、お弁当セットやバッグを出して遊びましたよ。
DSCN5584_convert_20191211225945 (1)
4人は、お弁当箱に色々な食材を詰めてお出掛けしていました。

昼ごはんの時間です・・・写真を撮り忘れていることに、先程 気づきました。
今日の主菜は好評で、積極的に完食した4人です。
DSCN5592_convert_20191211230159 (1)
4人が食べたのは、さんまの蒲焼き・ピーマンとエノキの炒め物・豚汁・ごはんです。

今日の福岡の最高気温は 18℃と暖かくテニスコート横の すべり台へ行きました。今日も、貸し切り~♪です。
DSCN5596_convert_20191211230234 (1)
子ども達は、繰り返し すべりました。こんな時こそ出来るのが、連なりすべりです。(←勝手に名付けてみました。)
DSCN5602_convert_20191211230454 (1)
5人が連なるまで子ども達を止めるのですが、それが なかなか大変で(片腕で かなりの重さに耐えなければなりません。)従姉と交替で5~6回頑張りました。とても楽しかった様です。
今日も、昨日と同じ位 歩いた子ども達です。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上の柊バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/12/11 23:41 】
日々のこと(しおん)
大きな卵♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ブロック遊びに集中していました。キューピー人形は、まだ お出掛け中です。
DSCN5539_convert_20191210230808 (1)
ヘリコプターや箱など、色々な作品を完成させていました。

昼ごはんの時間です。
DSCN5549_convert_20191210231028 (1)
積極的に完食しました。
DSCN5542_convert_20191210230917 (1)
3人が食べたのは、はるさめのそぼろ煮・ごぼうサラダ・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、大きな卵♪を見に行きました。現在 イベント開催中の福岡城跡です。しおんの お散歩コースの1つでもあります。
DSCN5551_convert_20191210231124 (1)
子ども達は、大きな卵に大喜びでタッチしたり、卵の陰に隠れたりしていましたよ。
DSCN5573_convert_20191210231158 (1)
帰りは、いつの間にか手を繋いで歩いた4人、とても 可愛かったです。
大人の足で4,000歩以上、12月とは思えない位 暖かい1日だったので、遠出が出来ました。来週まで暖かいと言うことなので、また たくさん歩きたいと思います。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/12/10 23:55 】
日々のこと(しおん)
西広場へ♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、ブロック・カードや お財布・ままごとなど、色々なオモチャで楽しみました。
DSCN5502_convert_20191209225803 (1)
激しい取り合いの原因になるキューピー人形は 片付けています。その分、ブロック遊びやカード遊びに集中できたのでしょう。

昼ごはんの時間です。
DSCN5511_convert_20191209230104 (1)
体調に合わせた量を食べました。
DSCN5514_convert_20191209230229 (1)
4人が食べたのは、カリフラワーのシチュー・白菜とシーチキンのサラダ・ロールパンです。

午後は、みんなで西広場へ♪今日は 風が吹いておらず、寒くはありませんでした。
DSCN5525_convert_20191209230407 (1)
大好きなグルグル遊びの後は、みんなで思いっきり走り回りました。これから もっと寒くなると、外で遊ぶ回数が少なくなりますが、子ども達の体調が良く、日差しがあり 暖かいと感じた日は、外へ行きますよ~。
この後、下之橋御門を通り抜け(←集合写真を撮りました。)お濠のカモさん達を見ながら 保育室に戻りました。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/12/09 23:51 】
日々のこと(しおん)
クリスマス絵本♪
今日は、ほぼ休養日になりました。やらなければならないことは たくさんあったのですが、事務仕事を少々で終わってしまった感じです。たまには こんな日も あって良いことにしましょう。後半は、忙しくなりますから。

最近、グリーンコープで1冊のクリスマス絵本♪を購入したら、子ども達が とても喜んでくれたので、そのシリーズを揃えたくなりました。今日、2冊が届いたのです。
DSCN5490_convert_20191208225717 (1)
「いち・にい・サンタ!」「サンタさん どこにいるの?」「クリスマスバーティーはじまるよ!」の3冊、うごく絵本です。クリスマスまで、毎日 読み聞かせをしたいと思っています。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/12/08 23:33 】
私のオススメ ~オモチャ・絵本~
研修会の実践編♪
今日は、11/12に参加した研修会の実践編♪が午後から開かれ、福大医学部看護学科棟へ行って来ました。地下鉄七隈線に乗るのは2回目何とか迷わずに到着、ホッ。
DSCN5485_convert_20191207231124 (1)
福大病院へは、車を運転していた頃、行ったことがあったと思うのですが、ウン十年経っていますから、立派な建物が たくさんありました。そのその1つが看護学科棟、素晴らしい施設でした。

けいれんの救急対応【実践編】
◇けいれんが5分間以上続く場合→救急隊通報
 5分間を超える けいれんは、自然に止まる可能性が低いそうです。
 初めての けいれんや1歳未満児の けいれんは、直ちに通報することが適当だと考えられています。1歳未満児が けいれんを起した場合は、年長児よりも回復の判断が難しく、年長児よりも重い病気が隠れている可能性が高いと言うことです。

1時間の講義の後は、心配蘇生法と窒息の応急処置をAEDと人形を使って練習しました。以前、救急の講習会を受けたのですが、忘れていることも多くて・・・もしもの日のために、復習が必要だと強く感じました。
実習には、小児科のドクターらしき方も来られていました。

日曜日に体調を崩し、今日の研修会に参加できないかも・・・と思ったこともありましたが、参加できて本当に良かったです。

人気ブログランキングへ
↑上の柊バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/12/07 23:57 】
保育室「しおん」
金曜日の しおん♪
金曜日の しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、ままごとや お弁当セットを出して遊んでいます。
DSCN5468_convert_20191206230335 (1)
今年度の男の子は、ままごとが大好きです。

昼ごはんの時間です。
DSCN5480_convert_20191206230854 (1)DSCN5470_convert_20191206230606 (1)
ちゃんは、みんなが「いただきます」の後に登園しましたが、「ごちそうさまでした」は ほぼ同時でした。
4人も、好き嫌いなく完食しました。
5人が食べたのは、鶏肉のつみれ汁・しらたきのきんぴら・ごはんです。

天気予報よりも早く雨が降り出した福岡こんな日は 少しだけDVDを観ます。サンタクロースの登場に嬉しそうな子ども達でした。
DSCN5484_convert_20191206231146 (1)
DVDの後は・・・再び ままごとを楽しんでいましたよ。

明日は、研修会に参加するため 休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/12/06 23:45 】
日々のこと(しおん)
木曜日の しおん♪
木曜日の しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。午前中は、お出掛けごっこ・ブロック遊び・ままごと遊びなどをして過ごしました。
DSCN5435_convert_20191205224512 (1)
椅子取りゲームの様になったり、オモチャの取り合いになったり、あちこちで色々なことが起こります。してはいけないことを その都度 しっかり伝え、日々ケガのない様に見守っています。

昼ごはんの時間です。
DSCN5460_convert_20191205225314 (1)
みんな好き嫌いなく完食しました。
DSCN5446_convert_20191205224907 (1)
4人が食べたのは、牛肉とフライドポテトのソテー・白菜とツナのサラダ・コンソメスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

今日の福岡は、日差しも無く 強風注意報が出ていたので、午後も お部屋で過ごします。
DSCN5464_convert_20191205225532 (1)
写真を撮った時は、男の子は ミニキッチンで家事?女の子は 椅子を置いた窓側のスペースで お出掛けごっこをしています。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/12/05 23:36 】
日々のこと(しおん)
水曜日の しおん♪
水曜日の しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、ちゃんの妹ちゃんの5人が登園しました。
午前中の様子です。妹ちゃんも、抱っこされて遊んでいる お兄ちゃんや お姉ちゃんを見ています。DSCN5404_convert_20191204230649 (1)
泣かずに過ごせる時間も長くなり、スタッフ一同 ホッとしています。
4人は、お弁当作り中です。お弁当箱に 好きな食材やチェンリングを入れ、美味しそうな お弁当を完成させていましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN5416_convert_20191204231101 (1)
今日の献立は好き苦手が はっきりしていましたが、みんな頑張って完食しました。
DSCN5407_convert_20191204230734 (1)
4人が食べたのは、鯵と豆腐のハンバーグ・ブロッコリーのごま和え・切り干し大根のサラダ・清汁・ごはんです。

昨日より気温が高く、日差しもあった福岡午後は 少しだけ くじら公園へ行きました。
DSCN5422_convert_20191204231549 (1)
くじら公園は、遊んでいる子ども達も少なく、ほぼ貸し切りでした~。
DSCN5428_convert_20191204231722 (1)
すべり台を楽しんだ後には、ブランコに4人並んで乗りました。←こんな日は なかなかありません。
帰りには、お濠のカモさん達に ご挨拶してから保育室に戻った4人です。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/12/04 23:47 】
日々のこと(しおん)
火曜日の しおん♪
火曜日の しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
今日は 寒かったですね~。午後からの気温が1桁、まだ身体が寒さに慣れていません。寒い日、子ども達が大好きな場所には 座ることが出来ないことは、以前 ブログに書いたことがあります。窓ガラスが結露し、着ている物が濡れてしまうからです。
DSCN5384_convert_20191203224823 (1)
・・・で、収納ボックスを並べ、座れる様にしました。ちゃんとちゃんは、キューピー人形を抱いています。本当は、ちゃんも欲しいのですが、なかなか順番が回って来ません。

昼ごはんの時間です。
DSCN5396_convert_20191203225018 (1)
今日は、苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN5387_convert_20191203224945 (1)
3人が食べたのは、鮭のチャンチャン焼き・かき玉汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

雨が降り、気温も低く、2人が風邪の症状があるので、午後も お部屋で過ごします。
DSCN5401_convert_20191203225149 (1)
畳スペースに椅子を並べ、お出掛けごっこをしています。この時も、キューピー人形は 2人が持っていましたが、この後 ちゃんにも順番が回って来ましたよ。とても嬉しそうでした。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/12/03 23:21 】
日々のこと(しおん)
月曜日の しおん♪
月曜日の しおん♪は、ちゃん・ちゃん・さんと、午後からちゃん・さんの5人が登園しました。5人が一緒に過ごしたのは、2時間です。
DSCN5365_convert_20191202232946 (1)
さんが1歳児さん2人の お世話を よくしてくれるので助かります。

5人が揃い、それぞれ好きな遊びを楽しんでいます。
DSCN5371_convert_20191202233033 (1)
でも、最後は みんな集まって従姉に絵本を読んで貰っていましたよ。
DSCN5372_convert_20191202232211 (1)
今日は、夜まで保育でしたので、この後も 賑やかなしおんでした。

今日は、私の体調不良により、急な お願いにもかかわらず、お弁当を お持たせくださり、ありがとうございました。
病院で点滴をして、午後から休憩をしながら復帰、検査結果も ご利用の皆様に安心して頂けるものでした。ご心配おかけしました。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/12/02 23:53 】
日々のこと(しおん)
| ホーム | 次ページ