* 福岡の小さな保育室「しおん」の日記 *
大濠公園近くにある保育室しおんは19年目、福岡市で 1番小さな認可外保育施設です♪
2019 . 10 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
» 2019 . 12
プロフィール
Author:aster
ようこそ
福岡の小さな保育室
「しおんの日記」へ!!
お時間の許す限り
ごゆっくりどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
プロフィール
福岡市在住
地下鉄 大濠公園駅近くで、
2005年に保育室を開園。
子ども達との楽しい日々を
毎日 更新中です。
アクセス解析
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お仕事に復帰予定の方へ
あなたの子育てを
サポートします♪
0・1・2歳児の保育室しおん
ホームページへどうぞ♪
「保育室 しおん」は、
子育てを頑張っている
全てのママを応援します!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
保育室しおんの設計・施工
(有)ウッドペッカー
ホームページへどうぞ♪
小さな癒しのサロン&
パワーストーンショップ
ウィステリア
ホームページへどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参加しています。
皆様のご投票が
励みになります。
よろしければ
1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最近の記事
休日保育で どんぐり拾い♪ (09/24)
月下美人♪ (09/23)
キャンセルや変更について♪ (09/22)
お迎え時間についての お願い♪ (09/21)
親孝行+成長の始まり♪ (09/20)
月別アーカイブ
2023年09月 (24)
2023年08月 (31)
2023年07月 (31)
2023年06月 (30)
2023年05月 (31)
2023年04月 (30)
2023年03月 (31)
2023年02月 (28)
2023年01月 (31)
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (31)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (31)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (30)
2022年03月 (31)
2022年02月 (28)
2022年01月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (31)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (32)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (31)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (31)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (31)
2008年02月 (29)
2008年01月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (31)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (31)
2006年04月 (30)
2006年03月 (31)
2006年02月 (28)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (30)
2005年09月 (28)
2005年08月 (26)
2005年07月 (26)
2005年06月 (28)
2005年05月 (28)
2005年04月 (16)
2005年03月 (2)
カテゴリー
日々のこと(しおん) (4178)
保育室「しおん」 (384)
園児募集 (45)
月契約保育・一時保育 (133)
一時保育の予約状況 (7)
保育室のイベント・行事・作品 (369)
しおんのバザー (72)
子育て・健康 (136)
トイレトレーニング (13)
健康・安全対策 (24)
福岡市の献立表から (43)
日々のこと (620)
しおんのオススメ スポット♪ (36)
ブログ (16)
100円(税抜)以下のグッズ (83)
私のオススメ (40)
私のオススメ ~ベビー・子ども用品~ (12)
私のオススメ ~オモチャ・絵本~ (33)
私のオススメ ~食~ (39)
離乳食・幼児食・おやつレシピ (14)
私の作品 (76)
私のお気に入り (48)
開業と運営のこと (40)
手作り オモチャ (17)
福岡(博多)大好き♪ (107)
お知らせ (48)
子ども達の お気に入り♪ (7)
子ども達の作品♪ (7)
植物のこと (27)
映画 (7)
私の ひとりごと (1)
ココロの話 (22)
未分類 (11)
これからの予定 (8)
オススメ幼児食レシピ (1)
土日祝の予約状況 (1)
継続会員の特別保育 (2)
ファミサポ (2)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
さく楽日記
ウィステリア サロン日記
キツツキ日記 fukuoka
油山市民の森ブログ
土屋表装店Infoブログ|福岡のクロス|襖|障子張替え内装工事店福岡
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のトラックバック
今日の旬なニュースダイジェスト:大濠花火大会 穴場 (08/03)
35秒で読む!今日のニュース速報!:大濠花火大会 平和台 (08/03)
2分でわかる!今日のニュース:年初出勤 (01/06)
フォトムービー作成館 - 別館:季節は冬へ - クリスマス・イルミネーション全盛 (12/14)
今日起きたニュースはこれだ!:厚労省 新型インフルエンザ (09/13)
最近のコメント
marmalade:手の繋ぎ方♪ (06/10)
しおんの これからの予定♪
今日で11月も 終わり、早いです。
2019年も、最後の月を迎えます。・・・で、しおんの これからの予定♪について書き込みます。
行事としては、24日のクリスマス会
だけです。会と言ってもクリスマスランチを食べ、みんなでイチゴ
を飾り付けたクリスマスケーキを食べ
クリスマスカチューシャを着けて写真を撮るだけの食が中心の会です。
7日(土)は 研修会に参加するため、休園させて頂きます。
8日・15日(日)は、一時保育を お受け出来ません。休園させて頂きます。
会員の方以外の一時保育は、12月18日(水)まで お受けします。(1日1名)
※申し訳ございませんが、12月19日(木)~1月6日(月) の冬休み期間中は、お受け出来ません。
保育納めは 12月27日(金)、保育始めは 1月6日(月)です。
※今年度の年末年始休園は、12月28日(土)~1月5日(日)となります。
今日は、保育室用の消耗品を購入するため、親戚の家具職人さん ご夫妻に車を出して頂き、いくつかの店舗を回ることが出来ました。
その後、久し振りの お食事会、とても楽しい時間を過ごしました。
12月は 忙しくなりそうなので、美味しい食事でパワーを頂けました。
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/11/30 23:56 】
保育室「しおん」
お姉さんと一緒♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
さん、午後から
ちゃん・
さんが登園し、7人が過ごしました。・・・と言っても、7人が揃ったのは 2時間です。
午前中は、ブロック遊びからスタートです。それは、お姉さんと一緒♪だったからでしょう。
・・・が、思った程 長続きせず、いつの間にか お出掛けごっこが始まりました。カゴの中には、小さなブロック作品が入っています。
昼ごはんの時間です。
さんは、後で食べました。
苦手な物も頑張って完食しました。
5人が食べたのは、カレイのもみじ焼き
・ブロッコリーの煮びたし・小松菜と卵の炒め物・清汁・ごはんです。
7人揃って おやつを食べ、くじら公園へ行きました。
ペンギンの すべり台で、みんなで遊びました。この写真に7人が写っています。繰り返しすべり台を楽しんだり、砂遊びをした7人です。
明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/11/29 23:35 】
日々のこと(しおん)
ストロー落とし♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、お出掛けごっこをすることが多かったです。この時は、まだカゴを持っていませんが、お気に入りのオモチャを重たい位入れています。
ちゃん、カメラを構えて お友達を撮っています。
私は、真似をされているのでしょうか?
昼ごはんの時間です。
体調に合わせた量を食べています。
4人が食べたのは、すき焼き・粉ふきいも・みそ汁・ごはんです。
午後は、外へ出ることも考えたのですが、日差しが少なく寒さを感じたので、お部屋で過ごしました。子ども達の殆どに風邪の症状があります。
ストロー落とし♪をしました。
ちゃんは、初めてです。大きめのタンブラーをストローで いっぱいにしていました。最後まで集中力が途切れませんでした。
次回は、デコレーションボールを製氷皿に入れたいと思います。
ストロー落としの後は、お気に入りの場所に座ろうとする4人、定員が3人なので 椅子取りゲームの様になっていました。
もっと寒くなると お気に入りの場所には座れません。結露すると衣類が濡れてしまうからです。それまで 激しい場所取りゲームは続くでしょう。
明日は、7人が登園する予定です。
↑たき火バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/11/28 23:46 】
日々のこと(しおん)
大好きな お出掛けごっこ♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと、
ちゃんの妹ちゃんが一時保育で登園し、お昼過ぎまで5人で過ごしました。
午前中は お気に入りの場所に座ったり、ブロック遊び・お出掛けごっこなどで楽しんだ4人です。
今日は、午前睡が出来なかった妹ちゃん(一時保育4回目も スムーズに眠れると思ったのですが、お布団に着地する度に目がパチッと開き
3回失敗しました。
)眠たいのに眠れず、抱っこしていても泣き続けることに。
)そんなこともあり 昼ごはん作りもバタバタで(寝かせる担当は 私です。結構 上手い方なのですが。
)余裕がなくなり、遊んでいる様子の写真を撮り忘れました。
昼ごはんの時間です。
全員 完食して欲しかったのですが、
ちゃんが半分近く食べたところで首を振り始めました。体調が良くないのか、睡眠が足りなかったのかが分からず お布団に移動すると そのまま入眠しました。
(←お昼寝の後、早めの お迎えとなりました。)
3人が完食したのは、豚肉のきのこ炒め・ほうれん草としらすのごま和え・みそ汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
午後は 雨が降り始めた福岡
お部屋で過ごしました。雨の日限定 DVDを観ながらアンパンマン体操をしたり、大好きな
お出掛けごっこ♪を始めましたよ。
カゴに お気に入りの携帯やカメラなどを入れ(この時は 少なめですが、ビックリする程 重たいこともあります。
)3人は テーブルの周りを笑顔でクルクル歩いていましたよ。
明日は、4人が登園する予定です。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/11/27 23:58 】
日々のこと(しおん)
1歳児さんクラス♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。今日は、1歳児さんクラス♪です。・・・と言っても、女の子3人は、2歳になっています。
午前中は、ブロック遊びからスタートです。
それぞれ色々な物を作っていました・・・が、別の遊びを始めてもブロックは そのままでした。
お片付けをする様に声を掛けても子ども達には届かず、 全てを片付けたのは 従姉でした。
都合の悪い言葉は、聞こえません。
昼ごはんの時間です。
好き嫌いなく完食しました。
3人が食べたのは、たらのムニエル・いんげんとコーンのソテー・野菜スープ・ごはんです。
午後は、みんなで お散歩しました。
お濠では、サギを近くで見ることが出来ました。この後、もう少し近づいてみた4人です。
西広場でコスモスを見たり、タンポポを摘みながら イチョウの広場へ。場所によっては 黄色に染まっています。子ども達は 葉っぱを拾ったり、並んで座って深まる秋を楽しんでいました。
明日は、5人が登園する予定です。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/11/26 23:49 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は 4人揃ってブロック遊び、こんなことは なかなかありません。
最初は、それぞれ別の物を作っていたのですが、いつの間にか
ちゃんが作った土台に 色々な形のブロックを繋ぎ、遊園地らしき物を4人で作っていました。1番高いのは 観覧車だそうです。
その後は、ままごとで楽しんだ4人です。
(↑写真は、クリックすると大きくなります。
)
昼ごはんの時間です。
苦手な物も頑張って完食しました。
4人が食べたのは、高野豆腐のそぼろ煮・マセドアンサラダ・みそ汁・ごはんです。
お昼寝中に小雨が降った福岡、午後も お部屋で♪過ごしました。
今日から やっとクリスマスの飾り付けを始めました。(2~3日かかる予定です。
)、オルゴールや電動スノードームを とても喜んだ子ども達、「もう1回」「まだする~」と何回も楽しみました。
昨年は 殆ど興味を示さなかった子ども達ですが、今年は 何にでも興味津々、成長を感じます。
明日も、4人が登園する予定です。
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/11/25 23:55 】
日々のこと(しおん)
12月の一時保育・見学について♪
今日は、12月の一時保育・見学について書き込みます。
アッと言う間に11月最後の日曜日です。早過ぎます。
申し訳ございませんが、12/19~1/6までの見学・一時保育は お受け出来ません。(会員の一時保育は、出来るだけ お受けします。)
今度の冬休みも、継続会員の子ども達(幼稚園児さん)の特別保育を お受けすることにしました。しおんが1番大変だった時、支えてくれたのが継続会員さんでした。ご希望があれば、出来る限り お受けしたいと思っています。
ご理解ください。
11/10のブログに書き込みましたが、
※11/30(
土
)・12/1(
日
)は、連休させて頂きます。
※12/7(
土
)は 研修会に参加するため、12/8(
日
)は休園させて頂きます。
※今年度の年末年始休園は、12/28(
土
)~1月5日(
日
)となります。
今日は、買い物があったので天神へ出掛け、ホークスのパレード
を後方から見て少しだけ雰囲気を味わい(天気が良ければ、母の強い希望で朝早くから行くつもりでした。
)ました。
明日は、4人が登園する予定です。
↑落ち葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/11/24 23:50 】
月契約保育・一時保育
あの大きな卵 再び♪
土曜日の しおんは、
ちゃん兄妹の休日保育でした。
生活リズムが合わないので、一緒の写真は ありません。
妹ちゃんは、まだ しおんに慣れていないので、抱っこや おんぶで過ごすことが多いです。
昼食の時間です。
今週も 大好きな うどんにすると…お代わりをして完食です。
ちゃんが食べたのは、具だくさんうどんとミックスフルーツ(甘さ控えめの缶詰)です。
午後 妹ちゃんが先に お迎え、おやつの後 黄葉したイチョウを見ながら2人で お散歩しました。
イチョウの広場は、今 こんな感じです。今年は 葉が少ない様で、黄色い絨毯には ならないかも知れません。
福岡城跡に行ってみると、あの大きな卵 再び♪です。一昨年 チームラボの光のイベント
開催時と同じ卵が たくさんありました。
天守台にも上がってみました。
上から見ると、小さな卵です。
帰りに大きな卵にタッチして、嬉しそうな
ちゃんでした。
1週間 ありがとうございました。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2019/11/23 23:56 】
日々のこと(しおん)
ストロー落とし♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、3人で過ごします。お出掛けごっこをしたり、従姉に絵本を読んで貰って過ごしました。
この時は、キューピー人形や お友達を相手に、チックンをしているところです。チックンとは、注射のことです。
4人揃って昼ごはんの時間です。
体調に合わせた量を食べました。
4人が食べたのは、焼きメンチカツ・ブロッコリーのおかか煮・大豆入りカレースープ・ごはんです。
野菜が少ない様に見えますが、メンチカツの半分は 野菜です。福岡市のレシピを参考に作りました。
殆どの子ども達に風邪の症状があるので、午後も お部屋で過ごしました。
みんなで ストロー落とし♪を楽しむことに。注文していた専用のタンブラーが午前中に届いたのです。
ちゃんは 初めてです。タンブラーがストローで いっぱいになるまで集中して入れていましたよ。
ちゃんと
ちゃんは 2~3回目、慣れた手付きで どんどんストローを入れ、とても早かったです。
ちゃんは 2回目ですが、タンブラーを振ることの方が楽しそうでした。
タンブラーに入れるストローが足りず、私は子ども達の横でストロー切るのに大忙しでした。
明日は、土曜日保育の予定です。
↑焼きいもバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/11/22 23:59 】
保育室「しおん」
今日の お散歩コース♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの5人が登園しました。
午前中は お出掛けごっこの後、
ちゃんのリクエストで お弁当セットを出しました。
それぞれ好きな お弁当箱に 食材を詰めて、お弁当を完成させると、スタッフの所へも持って来てくれます。この遊びは、昼ごはん前まで続きました。
昼ごはんの時間です。
体調に合わせた量を完食しました。
4人が食べたのは、鯖の煮つけ・納豆和え・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
午後は、くじら公園へ行くつもりで出掛けたのですが、子ども達が 西広場の方を指差したので、お散歩に変更しました。
今日の お散歩コース♪は、西広場をタンポポを摘みながら通り抜け(名島門)→下之橋御門の先で、お濠を見ています。
子ども達の視線の先には、カモが泳いでおり、もっと近くに行きたいとの希望があり、お濠の横の道を通って保育室に戻りましたよ。今日は 暖かく、お散歩するには最高でした。
風邪の症状があり、お昼寝後 元気がなかった
ちゃんは お留守番、少し元気になって お迎えの時間となりました。ホッ。
明日は、4人が登園する予定です。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/11/21 23:56 】
日々のこと(しおん)
三の丸スクエアで♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人が登園しました。
今日は 2人が お休みとなり、昨日と同じメンバーです。午前中は、色々なオモチャで遊びました。1つの遊びに集中出来なかったのです。
絵本の読み聞かせタイムだけは 3人仲良く聞いていましたよ。
昼ごはんの時間です。
好きな物は自分で食べるのですが、そうでない物は 口に入れて貰います。
3人が食べたのは、じゃがいものそぼろ煮・シャッキリみそ汁・じゃこと菜っ葉の混ぜごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
ちゃんが2日連続早めの お迎えで、2人となりました。すると・・・
ちゃんが「お外で おやつ食べたい」と言い出し、三の丸スクエアで♪ おやつを食べることにしました。
店内には クリスマスツリー
が飾り付けてあり、写真を撮らせて頂きました。店員さん達が後ろで声を掛けてくださったので、前を向いている2人です。
寒くなってからも、時々ここで おやつを食べたいと思っています。
西広場のコスモスが見頃となっています。10日で12月なのですが・・・。
今年も何度か お世話になったカフェの片付けが始まっていました。本格的な冬が近づいています。
明日は、5人が登園する予定です。
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/11/20 23:54 】
日々のこと(しおん)
100均グッズ♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人が登園しました。
午前中は
ちゃんがブロック遊び、
ちゃんと
ちゃんがキューピー人形遊びからスタートです。
ちゃんが作ったブロックの土台にブロックドールや動物積木を並べた動物園です。3人で仲良く遊んでいましたよ。
昼ごはんの時間です。
苦手な物も頑張って完食しました。
3人が食べたのは、照り焼きチキン・ピーマンとエノキの炒め物・オレンジサラダ・卵スープ・ごはんです。
ちゃんが早めの お迎えで2人となりました。外へ行くことも考えましたが、風邪の症状や急に気温が下がったこともあり(身体が この寒さに 慣れていません。
)、午後も お部屋で過ごすことに。
日曜日に購入した100均グッズ♪で遊びました。2人とも真剣です。
(写真は、クリックすると大きくなります。
)
知り合いの保育士さんから お借りしたグッズを参考に購入したのです。
左は ストロー落とし、切ったストローをタンブラーの穴から落とします。(1歳~)
右は 小さい氷が出来る製氷皿に、シュガートングを使って小さなデコレーションボールを並べていきます。(2歳~)
これから寒くなると、お部屋で過ごすことも多くなるので、こんなオモチャが活躍するでしょう。指先の運動にもなります。
明日は、5人が登園する予定です。
↑たき火バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/11/19 23:58 】
日々のこと(しおん)
わくわくさんの積木♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ブロック遊びをしたり、お家ごっこをして過ごしています。
最近は、お家に見立てた窓側で、絵本を広げるのがブームです。時々「せまい~!」と苦情がでることもあります。
昼ごはんの時間です。
今日の献立は好評で
3人が お代わりして完食しました。
4人が食べたのは、豆腐のハンバーグ・さつまいもの含め煮・もずくスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
今日の福岡は、子ども達が登園する頃に激しい雨が降り、その影響で 午後も お部屋で過ごしました。お昼寝前から「積木で遊ぶ~」と子ども達、約束通り わくわくさんの積木♪で遊びました。
前回と同じ様に直角二等辺三角柱を仮止めテープで貼り、その上に立方体を積み重ねて山を作り、途中に窓を開けました。でも バラバラに崩してしまうのも、楽しみの1つです。
それを何度も繰り返していましたよ。
お迎え前には、再び お家ごっこで楽しんだ子ども達です。
明日は、3人が登園する予定です
↑焼きいもバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/11/18 23:54 】
日々のこと(しおん)
ご 報 告♪
午前中は ゆっくり休養、午後から用事があり博多駅へ行きました。博多駅には、大きな100均があるので、必ず寄ります。
先日、知り合いの保育士さんに教えて頂いたオモチャになる雑貨等を購入しました。1歳児さんが夢中で遊んだオモチャを いつでも使える様にします。
今日は、ご報告♪があります。バザーと二次会が終わってから3週間近く経ってしまいましたが、14日に収益金の全額を「台風19号災害義援金」として日本赤十字社に送金させて頂きました。ご協力頂いた皆様、本当に ありがとうございました。
送金額は、11,010円ですが、1着50円の物が殆どですから、200着以上 お買い上げ頂いたことになります。1回の収益金が平均で7,000円程なので、いつも以上に ご協力頂きました。皆様の温かい気持ちがこもった義援金は、被災地に届くことでしょう。
明日は、4人が登園する予定です。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/11/17 23:03 】
しおんのバザー
連節バス♪
今日は、
ちゃんの土曜日保育でした。
午前中は、好きなオモチャで遊びながら過ごします。
1番は、カード遊びです。
ケースに カードを たくさん入れています。とても集中していました。この後は、絵本を見たり、ミニカーを走らせて楽しんだ
ちゃんです。
昼食の時間です。
冷ますために お茶碗に移しながら食べるのですが、お茶碗の中の うどんが少なくなると「まだ食べる~」と
ちゃん、お代わりして食べました。
親子うどんとミカン
です。
「お昼寝したら、お出掛けしようね」と約束していたので、天神から連節バス♪に乗りました。
連節と言う言葉は難しいと思い、「長いバス」と説明しました。
終点の博多港国際ターミナル到着です。3Fの展望デッキに上がります。
ここから 大きな旅客船
やベイサイドプレイスが見えます。
小さな子ども達でも 船が見られる様になっています。
旅客船を見ながら おやつを食べました。
今日は とても暖かくて、上着を脱いで過ごしましたよ。
連節バスに乗りながら、何台も連節バスを見ることが出来て、
ちゃんは とても嬉しそうでした。それと、降車ボタンを「ピンポーン」
と2回押せたことも。保育室に戻ってから、母に報告していましたよ。
そうそう、出掛ける前に母が留守番することが分かると、「次は おばあちゃんも行こうね」と優しい言葉を掛けていた
ちゃんです。
1週間 ありがとうございました。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/11/16 23:50 】
日々のこと(しおん)
くじら公園へ♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと
ちゃんの妹ちゃんが、登園しました。
午前中は、色々なオモチャを出して遊びました。
この時までは、まだ落ち着いていたのですが、だんだんテンションが上がった この3人
全員揃った頃には 遊ばないオモチャまで出し続け、お片付けをしないので 保育室は 大変なことになりました。
残念ながら 私達の言葉は届かずです。
妹ちゃんが2日目の一時保育で まだ慣れておらず、スタッフが交替で 付きっ切りで見ていることもあるのでしょう。
お片付けを頑張ったのは、11時過ぎに登園した
ちゃんでした。
お片付けに時間がかかり、遅れた昼ごはんの時間です。
テンションが上がったままの子ども達、なかなか食べ進まず、お昼寝時間が更に遅くなりました。
妹ちゃんは、やっと落ち着き笑顔で お布団の上を動き回っています。
5人が食べたのは、豚肉と大根の煮つけ・くずきりサラダ・みそ汁・ごはんです。
午後の おやつの後は、くじら公園へ♪行きました。
すべり台を4人連なってすべって楽しんだり、すべり台下の狭いスペースに入り込んでいます。
「せまい!」「イタ~イ!」と言いながらも、誰も出て来ようとしません。
狭いスペースが大好きな子ども達です。
帰りは お濠に寄り、カモさん達に「また来るね~」と手を振っていましたよ。
明日は、土曜日保育の予定です。
↑焼きいもバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/11/15 23:59 】
日々のこと(しおん)
たっぷり お散歩♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、色々なオモチャを出して遊びましたよ。
ブロックで遊んだり、キューピー人形の お世話をしたり、絵本を読んで貰って楽しく過ごしました。
昼ごはんの時間です。
みんな好き嫌いなく完食しました。
3人が食べたのは、スペイン風オムレツ・トマト・キャベツとコーンの豆乳スープ・ロールパン(1人1.5~2個)です。
※明日の献立表の訂正分を連絡帳入れに入れています。
午後は、みんなで西広場周辺を たっぷり お散歩♪しました。
今日は、くじら公園側から歩いて三の丸スクエア横へ。
今、モミジバフウ(アメリカフウ)の木が色づいてキレイなのです。この木の名前を知ったのは、油山市民の森で仕事をしていた時、管理事務所の前に大きな木があり、最初に色づいていました。懐かしい~。
子ども達は、落ち葉を拾ったり、工事で西広場に入っているコンクリートミキサー車やショベルカーを夢中になって見ていました。
藤棚へも行ってみました。みんなで枕木渡りを楽しみましたよ。
今日も よく歩きました~。
保育室に戻る時、サギを見ることが出来て、嬉しそうな子ども達でした。
明日は、6人が登園する予定です。
↑落ち葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/11/14 23:35 】
日々のこと(しおん)
西広場の秋桜♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊んでいたら・・・
前半なのに こんな感じです。
今日は、オモチャを出す専門の子ども達ばかりで、「お片付け お願いします」と何度 声を掛けてもスルーされました。
昼ごはんの時間です。
お片付けに時間がかかり、「いただきます」が少し遅くなりましたが、食べるのは 早かったです。
4人が食べたのは、さんまのトマトソース煮・ひじきのサラダ・白菜とベーコンのスープ・ごはんです。
※今日、献立表を見ていたら、大きなミスを発見!今日と15日のサラダが同じだったのです。ごめんなさい。
くずきりサラダに変更します。
午後は、下之橋御門を通り抜け西広場へ。
今回も、タンポポ探しになりました。綿毛と花を人数分 見つけるのがやっとです。
秋桜は、10月のイメージがあるのですが、今 西広場の秋桜♪が行く度にキレイに咲いています。
まだまだ楽しめそうです。
明日は、5人が登園する予定です。
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2019/11/13 23:55 】
日々のこと(しおん)
1歳児さんクラス♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。今日は、1歳児さんクラス♪です。
午前中は、お気に入りの場所に座ったり、それぞれ好きなオモチャを出して遊びました。
定員3人なので、交替で座っています。
昼ごはんの時間です。
苦手な物も頑張って完食しました。
3人が食べたのは、ポトフ・ほうれん草とツナの和え物・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
ちゃんが早めの お迎えで、3人となりました。その1時間後 私が研修会に参加するため、知り合いの保育士さんに来て頂きました。
少し人見知りした様ですが、持って来て頂いたオモチャで集中して楽しんだと言うことでした。髪まで可愛く結んで頂き、ありがとうございます。
オモチャは、100均で揃う物と言うことでしたので、早速 購入したいと思います。私にとっても、勉強になりました。
明日も、4人が登園する予定です。
↑落ち葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/11/12 23:44 】
日々のこと(しおん)
緑のオトーサン♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ブロック遊びからスタートです。
この後、3人は お家ごっこ
を始め、たくさんのオモチャが~。
それを お片付けしてくれたのが、最後までブロック遊びをしていた
ちゃんでした。ありがとうね~。
昼ごはんの時間です。
みんな好き嫌いなく完食しました。
4人が食べたのは、ビーフコロッケ・トマト・具だくさん豚汁・ごはんです。
午後は、ボールを持って西広場へ。
その途中にある どんぐりの森を素通り出来ず、マテバシイを拾う子ども達です。
西広場では、今回も投げない ただ持ち歩くだけのボール遊びになってしまったので、お散歩することに。
お濠には、今年も 緑のオトーサン♪ご夫妻の姿が~。
この冬も 子ども達を楽しませてくれることでしょう。
明日は、4人が登園する予定です。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/11/11 23:57 】
日々のこと(しおん)
土・日祝の開園日・休園日について♪
朝、歯みがき中に 差し歯がポロリ
前歯の横なので目立ちます。
仮歯が入るまで口を開けて笑えません。決して機嫌が良くない訳ではありませんから~。
子ども達の前では いつも通り、どんな反応をするのかな~。
研修会は、マスクを着けて参加することになりそうです。
今日は、リサイクルステーションを3往復したり、バザーの後片付け(今までは 移動していただけなので、5月のバザーに出せる衣類と秋冬物に分けて段ボールに詰めています。)などで、1日を終え様としています。私にしては、頑張った方です。
これからの
土
・
日祝
の開園日・休園日について♪書き込みます。
12月の2週目、3週目は 未定です。
開園日・・・11/16(
土)
・11/23(
土・祝
)
休園日・・・11/17(
日
)・11/24(
日
)・11/30(
土
)・12/1(
日
)・12/7(
土
)・12/8(
日
)
※11/30(
土
)・12/1(
日
)は、連休させて頂きます。
※12/7(
土
)は 研修会に参加するため、12/8(
日
)は休園させて頂きます。
※今年度の年末年始休園は、12/28(
土
)~1月5日(
日
)となります。
昨日、閉園後 天神へ買い物に行き、大丸のパサージュ広場でクリスマスツリーの写真を撮りました。
今年は、バーバリー クリスマスツリーです。キレイでした。
バラなどの飾りが付いています。
明日は、4人が登園する予定です。
↑少し早いのですが、クリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/11/10 23:25 】
月契約保育・一時保育
土曜日保育♪
今日は、
くんの土曜日保育♪でした。
登園してすぐに、ニューブロックで遊びました。
くんのブロック作品には いつも感心します。
大人が考え付かない様な工夫が いっぱいです。
昼食の時間です。
くんのリクエストで、うどんを作りました。昨日から とても楽しみにしてくれていた様です。
お代わりして完食しました。
今日は、具だくさんうどんと柿です。
食後は、アイロンビーズでカブトムシ作り、私は 脚を太くすることだけを お手伝いしました。
カブトムシを嬉しそうに持ち帰った
くんです。
今日の お迎え時間は 14:30、遠出は出来ません。でも、土曜日なので行ける場所が ありました。
地下鉄に乗って、オモチャの問屋さん遠藤商店へ行くことです。2人で行くのは 3回目。50円位のオモチャをカゴに入れて店内を回っていたら、「先生、買い過ぎ~」と言われてしまいました。
このオモチャは、クリスマスやバザーに使います。
くん、連節バスを見て「乗りたい」と言っていたので、機会があれば また一緒に乗りたいと思います。
1週間 ありがとうございました。
↑落ち葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/11/09 23:48 】
日々のこと(しおん)
レギュラーメンバー全員登園♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの6人が登園しました。レギュラーメンバー全員登園♪です。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊びました。
この時だけ同じオモチャで遊んでいましたが、キューピー人形・ブロック・カードとバッグ・ままごと道具などで楽しんだ子ども達です。
昼ごはんの時間です。
食べやすかった様で、みんな早く食べ終わりました。
5人が食べたのは、白菜と肉団子のスープ・切り干し大根の薄味煮・ごはんです。保育園給食レシピ本を参考に作りました。
午後は、今年度2回目の健康診断でした。
今回も、ボランティアでクー先生に来て頂きました。いつも ありがとうございます。
おやつの後は、西広場へ行きました。
グルグル遊び
で身体を動かした後
ボールを出したのですが、お友達にボールを貸せないので、殆ど持ち歩くばかりのボール遊びでした。
でも、持ち歩くだけで満足そうです。
明日は、土曜日保育を お受けしているので開園します。
↑落ち葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/11/08 23:59 】
日々のこと(しおん)
みんなで枕木渡り♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、色々なオモチャで遊んでいます。ブロック・カード・絵本・ままごとなどを次々に出して楽しみました。
最近は、なかなか お片付けをしてくれません。
「そろそろ準備 お願いします」←これが昼ごはん前の お片付けの合図なのですが、スルーされます。
昼ごはんの時間です。
諸事情により「いただきます」が少し遅くなったのですが、いつもより早く食べ終わりました。
4人が食べたのは、鯵のごまフライ・人参の甘煮・さつまいもとチーズのサラダ・素麺入りみそ汁・ごはんです。
午後は、西広場方面へ お散歩。
いつもの様にタンポポ(綿毛と花)探しが始まり、そのまま藤棚を目指します。1人2本の綿毛を見つけました。
いつの間にか みんなで枕木渡り♪を始めました。
落ちることもありましたが、繰り返し挑戦していましたよ。なかなか上手に渡っています。
帰りは、お濠のカモさん達を見ながら保育室に戻りました。秋は少しずつ深まっています。
明日は 健康診断、6人が登園する予定です。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/11/07 23:47 】
日々のこと(しおん)
秋ですね~♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、
ちゃんのリクエストで、カード・バッグ等を出しました。
カードは「わけわけする~」と言っていますが、早い者勝ちの様な感じで、お財布に入れていましたよ。
昼ごはんの時間です。
好き嫌いなく完食しました。
4人が食べたのは、筑前煮・清汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
ちゃんが早めの お迎えで、3人となりました。みんなでテニスコート横の すべり台を目指します。
遠くに見えるイチョウの木が黄葉していました。秋ですね~♪
今日も、貸し切りで すべり台を楽しんだ3人です。
明日も、4人が登園する予定です。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2019/11/06 23:44 】
日々のこと
3連休明けの しおん♪
3連休明けの しおん♪は、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人が登園しました。
3人ですが、いつもと変わらない位 賑やかです。
カード・バッグなどを出すと、お気に入りの場所に3人で座り、カードボックスやカゴを並べ、お家を作っていました。
とても楽しそうでしたよ。
昼ごはんの時間です。
野菜たっぷりの昼ごはんを好き嫌いなく完食しました。
3人が食べたのは、金目鯛の野菜蒸し・三色きんぴら・みそ汁・ごはんです。
午後は、西広場へ行きました。
遅めのコスモスが咲き始めています。
よく この大きな木の横を通るのですが、初めて気づきました。子ども達が入れそうな大きな穴が開いており、覗けます。
3人は興味津々でした。
明日は、4人が登園する予定です。
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/11/05 23:31 】
日々のこと(しおん)
しおんの助っ人♪
今日の午前中、しおんの助っ人♪食器洗い乾燥機が届き、設置して頂きました。購入から2日かからず、本当に助かりました。
新製品は、もっと角張っていたのですが、金曜日まで使っていた食洗機に近い物を選びました。母も同じ意見です。
やはり 増税前が忙しかったとかで、時期としては良かった様です。
夜、試運転をしました。
明日から活躍してくれるでしょう。
1つでも新しい物になると、周りの汚れが気になります。
今日は 掃除をしたり、マットを買いに出掛け、古いキッチンが今までよりもキレイ見える様になりました。
明日は、3人が登園する予定です。
↑落ち葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/11/04 23:58 】
保育室「しおん」
これからの予定♪
これからの予定♪を書き込みます。
8日(金)14:00過ぎから、今年度2回目の健康診断です。今回もボランティアでクー先生に来て頂きます。
12日(火)14:00開始の研修会に参加するため、一時保育は お受け出来ません。私の留守中は、知り合い保育士さんに来て頂きます。
12月7日(土)は、研修会(実践編)を申し込みをしているため、参加が決まりましたら、一時保育を お受け出来ません。
12月24日(火)クリスマスランチ
を作ります。一時保育は お受け出来ません。
今年は、12月27日(金)が 保育納めです。28日(土)~1月5日(日)まで年末年始の休園とさせて頂きます。
午後から月に1度の買い出しへ。
子ども達の おやつ・缶詰・乾物・調味料・手洗い用ソープなどの消耗品をカゴ山盛り2個分を購入しました。
数量限定の言葉に弱く、ついつい同じ物を予定より1~2個多めにカゴへ入れてしまいます。
いつも行くディスカウントストアは、増税後も値段は変わらない、有難~い お店です。
↑マカロンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/11/03 23:48 】
お知らせ
小さな奇跡♪
3連休がスタートしましたね。バザーで忙しかったので、午前中は 事務仕事をしながら ゆっくり過ごし、午後から天神へ出掛けました。
それには大きな理由が・・・。
実は、昨日 子ども達が降園してから、片付けをしている最中に 聞き慣れない電子音が鳴りました.。
最初は分からなかったのですが、しおんの助っ人として12年間 働き続けた食器洗い乾燥機の最後でした。今年中の買い替えを検討していたのですが、まさか こんな日が突然来るとは・・・。
子ども達は、毎日 食器を1人10個位使います。それを清潔に保つためには 食器洗い乾燥機が欠かせません。
1店舗目で「最短で どの位かかりますか?」と訊いたら、「3日後に見積りに伺って・・・」と言われ、もう1店舗へ。先週、下見をした店舗でもあります。そこでも同じ質問をすると、最初は「1週間ですね」と言われたのですが、そのうちに私の困っている感が伝わったのか「買い替えで、在庫があれば・・・」と店員さんも色々考えてくださった様で、4日に届くことになりました。助かりました~。
これは 私にとって小さな奇跡♪です。
本当に ありがとうございました。
↑アップルパイバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/11/02 23:59 】
日々のこと
タンポポの綿毛探しの お散歩♪
11月がスタート、金曜日の しおんは
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの5人が登園しました。
午前中前半は、3人で過ごしました。3人定員の お気に入りの場所に座り、前にはカゴやオモチャを並べています。
これは、
ちゃん流の お家
の作り方です。
ちゃんがいなくても、
ちゃんが受け継いでいます。
5人揃って昼ごはんの時間です。
みんな好き嫌いなく完食しました。
5人が食べたのは、鶏のつくね焼き・人参のじゃこ炒め・キャベツのツナマヨサラダ・清汁・ごはんです。保育園給食レシピ本を参考に作りました。
ちゃんが早めの お迎えで4人となり、午後の おやつの後は タンポポの綿毛探しの お散歩♪をすることになりました。まずは、西広場で ひと走り。
ちゃんは、作業中のショベルカーに釘付け、行ったっきり戻って来ませんでした。
この後、名島門を通り抜け藤棚へ。1人3~4本の綿毛を摘むことが出来ました。
私は 真剣に綿毛を探し、子ども達に「ここに あるよ~」と知らせていたのですが、「せんせいの おしりが~」と後ろから
ちゃんの声が聞こえてきました。どうやら
ちゃんの綿毛に お尻が当たって飛ばしてしまった様です。「ごめんね~
」そんなこんなで、たくさん歩いた午後の ひとときでした。
明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。
↑落ち葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2019/11/01 23:44 】
日々のこと(しおん)
|
ホーム
|