fc2ブログ
ハロウィンランチ♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ブロックを中心に遊びました。ちゃんが土台を作り、それにちゃんとちゃんが加わり、協力して作っているのは 遊園地です。素晴らしい~。
DSCN4524_convert_20191031230901 (1)
ちゃんは 作るよりバラバラにしてしまう担当なので、従姉と一緒に遊んでいます。お友達と一緒に作れる様になるのは、もう少し先になるでしょう。

途中で集合写真を撮りましたよ。
DSCN4508_convert_20191031230543 (1)
なかなか4人が揃って前を向いてくれなくて、そのうちの1枚がコレです。たくさん撮ったので、そのうちで1番可愛い写真をプレゼントしますね。

今年も、ハロウィンランチ♪を作りました。
DSCN4529_convert_20191031231130 (1)
バースデーランチと ほぼ同じ内容です。
4人が食べたのは、ハンバーグ・人参の甘煮・ブロッコリーのおかか煮・かぼちゃの素揚げ・オレンジサラダ・ウインナー・コーンスープ・ケチャップライス・白ごはん・ミニゼリーです。
DSCN4534_convert_20191031231331 (1)
「いただきます」は遅かったのですが、みんな30分かからず完食しました。

午後は、避難訓練に参加した後 くじら公園へ行き、すべり台や砂遊びを楽しみました。保育室に戻ってからは、ハロウィンの衣装を着けて1人ずつ写真を撮りました。
DSCN4551_convert_20191031231606 (1)
モデルは ちゃん、午前中とは違う帽子・マント・ステッキです。笑っていなくても、可愛いです。

明日は、5人が登園する予定です。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/10/31 23:49 】
保育室のイベント・行事・作品
またまた どんぐり拾い♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、一時保育でちゃんの妹ちゃんが登園し、5人が一緒に過ごしました。
しおんデビューの妹ちゃんは まだ小さいので、元気で活動的な1歳児さんと一緒のスペースで過ごすのは難しいと考え、少し離れて過ごしました。ちゃんは、お兄ちゃんとして妹ちゃんを守らなきゃと言う思いが強く、「お友達と一緒に遊んでいいよ。先生達が見てるから」と言うまで お布団の傍を離れませんでした。
DSCN4479_convert_20191030231442 (1)
4人は、ブロックや絵本・車などを出して楽しく遊びました。この時は、ちゃんがブロックで立派な新幹線を作り、3人は お気に入りの場所で絵本を見ていましたよ。

昼ごはん直前にアクシデント発生「いただきます」が かなり遅れました。
DSCN4492_convert_20191030231859 (1)
主菜が好評で 積極的に完食した子ども達です。
DSCN4481_convert_20191030231632 (1)
4人が食べたのは、鯖の香味焼き・人参のきんぴら・小松菜の卵とじ・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

妹ちゃんは 3時間の保育終え お迎え、アップの写真しか撮れなかったので、ここには載せられませんでした。眠ること、ミルクを飲むことが出来たので、デビューとしては とても良かったと思います。

午後の おやつは、西広場のカフェスペースで、食べました。
DSCN4501_convert_20191030232129 (1)
お出掛け気分を味わいます。ちゃんが1番くつろいでいましたよ。
「どんぐりは~?」とちゃん、すべり台をして保育室に戻る予定でしたが、またまた どんぐり拾い♪のため、どんぐりの森に寄りました。どんぐり大好きちゃんも嬉しそうです。
DSCN4503_convert_20191030<br>232742 (1)
数は少なかったのですが、マテバシイを数個ずつ拾い、みんな満足そうでしたよ。

明日は ハロウィンランチを作り、衣装を着けて写真を撮ります。4人が登園する予定です。
登園日ではないちゃんは、紫色の衣装を選び、前撮りしました。

人気ブログランキングへ
↑ハロウィンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/10/30 23:57 】
日々のこと(しおん)
みんなでイチョウの広場へ♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、ブロック・絵本・絵文字入り積木で遊びました。
DSCN4441_convert_20191029230940 (1)
この後も、ままごとなどで楽しんだ3人です。

昼ごはんの時間です。
DSCN4451_convert_20191029231633 (1)
時間は かかりましたが、完食しました。
DSCN4446_convert_20191029231318 (1)
3人が食べたのは、高野豆腐の八目煮・白菜とシーチキンのサラダ・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、みんなでイチョウの広場へ♪イチョウが黄色に染まる日を楽しみにしていますが、まだまだです。
DSCN4455_convert_20191029232145 (1)
カラスの観察やジャンプの練習をしました。両足着地が目標ですが、出来る様になるのは、もう少し先のことでしょう。
DSCN4457_convert_20191029232734 (1)
名島門を通り抜け、西広場を お散歩中です。タンポポの綿毛は、1人1本ずつでしたが、それでも満足な子ども達でした。

明日は、5人が登園する予定です。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/10/29 23:45 】
日々のこと(しおん)
お兄ちゃん・お姉ちゃんと一緒♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんと、一時保育でくん・初代さん姉妹の6人が登園しました。くんと初代さんは、同じ幼稚園に通う年中さん、今日は 幼稚園が お休みで来てくれたのです。
DSCN4406_convert_20191028230950 (1)
お兄ちゃん・お姉ちゃんと一緒♪に 2種類のブロックやカード・バッグを出して楽しんでいましたよ。

みんなで揃って昼ごはんの時間です。
DSCN4419_(2)_convert_20191028232117 (1)
レギュラーメンバーとお兄ちゃん・お姉ちゃんは、完食しました。
DSCN4415_convert_20191028231306 (1)
6人が食べたのは、黒鯛の煮つけ・納豆和え・みそ汁・ごはんです。

くんと初代ちゃんは とても仲良しで、ニューブロックでキャリーバックを作り、東京旅行ごっこを楽しんでいました。姉妹は おやつが終わって お迎えだったので、その後 4人と くじら公園へ行きました。
DSCN4430_convert_20191028232406 (1)
この写真の中に4人がいるのですが、分かりにくいですね。この すべり台は、小さな子ども達用ですが、くんは 嫌がらずに 付き合ってくれました。遊び方は、色々な場所に ぶら下がったり、飛び下りたりと違いますが、助かります。
ちゃんとちゃんは 繰り返し すべり台を楽しみ、ちゃんは 石や葉っぱを拾いながら 時々すべり台をしていましたよ。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/10/28 23:58 】
日々のこと(しおん)
開園日・休園日ついて♪
天気が良い日曜日でしたね。バザーの後片付けや二次会の準備を進めている最中です。午後から天神へ3時間程 出掛け、それ以外は 頑張っているつもりなのですが、なかなか進みません。このブログを書き終わってから続きをします。
そうそう天神で、「先生!」と声を掛けて頂きました。くん・さん ご家族でした。(兄妹同じ名前を使いました。)
くんは 小6・さんは 小2です。2人ともビックリする位 成長していました。妹ちゃんがいるのですが、小さい頃の2人に そっくりで、とても可愛かったです。

開園日・休園日ついて♪の お知らせです。
11月2日(土)~4日(振休)は、休園させて頂きます。9月末頃に お知らせしましたが、バザー準備のため少々忙しい日々が続き、休養と片付けをさせて頂きたいと思っています。
11月9日(土)を開園するため、10日(日)を休園させて頂きます。
※5月より、週1日は 休園させて頂いております。以前は、12日連続開園と言うのもあったのですが、だんだん身体的に厳しくなり、ご理解を頂いております。
休日保育は、お早めに ご予約ください。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑モンブランバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/10/27 23:57 】
お知らせ
バザー当日♪
今日は、バザー当日♪でした。8組(大人8人・子ども9人)の方に お越し頂きました。
予想通り11時になっても、準備は終わらず、時間を見つけては 品物を並べる感じでした。
DSCN4402_convert_20191026230858 (1)
今日の保育室は、こんな感じです。衣類や靴が たくさん並んでいます。
DSCN4403_convert_20191026231128 (1)
今回の収益金は、赤十字社を通して水害や台風の被災地への義援金とさせて頂くことを お伝えしたいたので、「おつりは義援金に」と 仰ってくださる方も。二次会終了後、必ず日本赤十字社に送金し、ご報告いたします。
品物を出してくださった方、購入してくださった方、本当に ありがとうございました。

二次会 ご希望の方は、衣類のサイズさえ お知らせ頂ければ、2週間位 お待ちすることが可能です。片付けをする明日夕方までにメールで お知らせください。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/10/26 23:47 】
しおんのバザー
レギュラメンバー全員登園♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。レギュラメンバー全員登園♪です。
午前中から 子ども達は、いつものオモチャを出して遊び始めました。
DSCN4380_convert_20191025230916.jpg
ブロック・バッグとカードなどで楽しんでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN4392_convert_20191025231601 (1)
カレーを1番喜んだのは ちゃん、量も早さも1番でした。
DSCN4389_convert_20191025231312 (1)
5人が食べたのは、きのこのカレー・りんごとキャベツのフレンチサラダ・ごはんです。

今日の福岡は、いつ雨が降っても おかしくない空模様、風邪の症状がある子ども達もおり、午後も お部屋で過ごしました。人数が多い分、オモチャや場所の取り合いが いつもより多く起こります。
DSCN4397_convert_20191025231857 (1)
絵本の読み聞かせタイムだけは、静かでした。

明日は、しおんのバザーです。11:00~15:00に お待ちしております。準備を頑張っていますが、今回も開店してからも、準備を続けているでしょう。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/10/25 23:57 】
日々のこと(しおん)
ほぼ1日中雨降り♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ブロック・カードとバッグやカゴ・ままごと道具等を出して遊びましたよ。
DSCN4363_convert_20191024230344 (1)
お出掛けごっこの途中で、絵本を読んで貰いながら過ごします。
ちゃんが座っている場所は、歴代の子ども達が お気に入りの場所です。最近は、座りたくて押し合いになることがあります。

昼ごはんの時間です。
DSCN4373_convert_20191024230906 (1)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN4365_convert_20191024230626 (1)
4人が食べたのは、マカロニグラタン(+マッシュルーム缶)・トマト・コンソメスープ・ロールパンです。パンは、1~2個食べました。

今日の福岡は、ほぼ1日中雨降り♪午後も お部屋で過ごします。
DSCN4377_convert_20191024231224 (1)
お出掛けごっこをしながら、ちゃんが出した車でみんなが遊び始めました。お友達と同じオモチャで遊びたい お年頃です。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/10/24 23:39 】
日々のこと(しおん)
わくわくさんの積木♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
一昨日 風邪の症状があった子ども達も、かなり元気になりました。
DSCN4339_convert_20191023230728 (1)
午前中は、ブロック遊び・お出掛けごっこ・ままごと遊びなどを楽しんだ子ども達です。

昼ごはんの時間です。
DSCN4354_convert_20191023231150 (1)
主菜に使った厚揚げが大好評でした。
DSCN4347_convert_20191023231102 (1)
4人が食べたのは、肉豆腐・かき玉みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
昨日、スーパー2店舗の もやしが売り切れミックス野菜を使ったので、キャベツ・しめじも みそ汁に入っています。

午後は、雨が降り出しそうだったので、お部屋で過ごしました。久し振りに わくわくさんの積木♪で遊びました。
DSCN4357_convert_20191023231431 (1)
仮止めテープを貼った(←わくわくさんの裏ワザです。)直角二等辺三角柱を台にして、立方体を積み上げます。途中の積木を抜いて窓を作り、楽しんだ子ども達です。
DSCN4358_convert_20191023232019 (1)
日々 言葉が増え始めたちゃんは、絵と文字が入った積木で従姉と遊んでいましたよ。
ちゃんは、崩れては何度も積木を積み上げていました。素晴らしい集中力でした。

明日も、4人が登園する予定です。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/10/23 23:56 】
日々のこと(しおん)
バザーの準備♪
今日は、即位礼正殿の儀で 祝日となり、バザーの準備♪をすることが出来ました。天気が良かったので冬物の上着(ジャンバー・コート)を干しました。その数に驚きながらの作業です。
これ以上の数量を保管することは難しいので、今回は 1着100~200円位にしようと考えています。レギュラメンバーの子ども達には、是非 お預かり上着(しおんで お預かりし、汚れた時に持ち帰って頂きます。)を薄物・厚物1着ずつ ご購入頂けたら、とても便利です。ご検討ください。

26日(土)のバザーまで準備期間残り3日間と少し、明日からコインランドリー通いを始めます。いつもより準備が進んでいるのか いないのか、よく分からない状況ですが、頑張ります。
バザー二次会を ご希望の方は、当日の15時までにメールにて サイズを お知らせください。お迎え時に 見て頂ける様にします。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/10/22 23:58 】
しおんのバザー
秋の香り♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
朝夕の気温差が大きくなったのが原因の1つと考えられますが、子ども達に風邪の症状(鼻水・咳・熱)が~。登園時から鼻水を拭くことと、検温に追われました。
DSCN4312_convert_20191021223241 (1)
ブロック遊びからスタートし、カードやバッグ・ままごとなどを出して楽しんだ4人です。

昼ごはんの時間です。
DSCN4323_convert_20191021223723 (1)
風邪の症状のため、全員が完食は出来ませんでした。
DSCN4316_convert_20191021223548 (1)
4人が食べたのは、揚げ鰯の根菜あんかけ・ブロッコリーの煮びたし・豚汁・ごはんです。

午後、熱が上がったちゃんと戸外遊びが難しいと思ったちゃんの お迎えをお願いしました。明日は 祝日なので、ゆっくり過ごして元気に登園して欲しいと思っています。

おやつの後、ちゃんとちゃん2人とテニスコート横の すべり台へ行きました。DSCN4326_convert_20191021223920 (1)
今日は 2人の貸し切りです。1人で すべったり、2人で連なってすべったり、繰り返し楽しみました。
最近、お散歩の途中で 秋の香り♪が~。
DSCN4335_convert_20191021224107 (1)
金木犀です。オレンジ色の小さな花をつけています。

明日は、バザーの準備を頑張ります。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/10/21 23:24 】
日々のこと(しおん)
お迎え時の お願い♪
日頃 出来ないことをしていたら、1日が終わろうとしています。早いです。
昨日は 研修会に参加するため、今日は お迎え時の お願い♪を書き込むことにしました。お願いばかりで申し訳ありません。

しおんでは、他の保育施設と違って午後から戸外遊びをします。おやつを食べてから外で遊び、保育室に戻るのは 16:30頃、それから全員の手洗いをし、17:00お迎え予定の子ども達の排泄(紙パンツ交換)・着替え・持ち物をまとめます。17:00 お迎えの子ども達が降園した後、17:30 お迎えの子ども達の排泄・着替えをします。お迎えの時間は、連絡帳に ご記入頂いた時間で準備しますので、変更がある場合は、出来るだけ早くメールにて お知らせください。

特に車で登降園なさる方は、よろしく お願いします。携帯が繋がりにくい場所(洗面所や玄関)があり、保育室に置いたまま動き、着信に気づくのが遅れることがあります。変更された時間が分かれば、何度も確認できます。
30分間は とても貴重で、母や従姉に お迎えの準備を殆ど頼んで、私は 連絡帳に午後の様子を書いています。

体調を崩された場合の お迎え以外は、15:30~16:30を避けて頂きますよう お願いします。(雨が降った場合は、外に出ませんので、いつでも お迎えして頂けます。)

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑モンブランバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/10/20 23:58 】
保育室「しおん」
研修会 参加について♪
今日は、研修会 参加について♪書き込みます。
認可外保育施設を運営するためには、年に1回以上 福岡市主催の研修会に参加しなければなりません。今年度は、なかなか参加できず、最後の機会が11月12日(火)になります。当日は、14:00~17:00と前後30分位 留守をしますので、知り合いの保育士さんに来て頂くことになっています。(従姉にも来て貰う予定です。)
当日は、天気が良くても室内で過ごします。13:30~17:25頃までは、車まで お送りすることが出来ません。玄関まで お迎えを お願いします。17:30までには 戻る予定です。ご不便を おかけしますが、よろしく お願いします。

今回の研修内容は、健康・安全研修会です。
◇保育所等における死亡・障害事故と事故防止
◇保育所等におけるこどもの体調不良やケガの手当て
11/12が基礎編となり、12/7(土)福大で実践編として「けいれんの救急対応」を受けられる様に申し込みを済ませました。
※11/12・12/7は、一時保育を お受け出来ません。

今日は、天気が良くなったので子ども達のタオル類を洗濯した後、天神へ行き買い物をしました。その1つが2020年月間予定表です。これは、保育予約表として10年以上使っています。2019年も残すところ2か月と10日程になりました。アッと言う間に過ぎていきそうです。


↑アップルパイバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2019/10/19 23:39 】
保育室「しおん」
久々のオトコ組♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は 4人で過ごします。
DSCN4279_convert_20191018232336 (1)
ブロック遊びからスタートし、カードやバッグ・ 絵本・ままごと道具を次々に出して楽しく過ごしました。でも、お片付けは なかなか進みません。

5人揃って昼ごはんの時間です。
DSCN4290_convert_20191018233023 (1)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN4284_convert_20191018232648 (1)
5人が食べたのは、人参みそつくね・ほうれん草のごま和え・かぼちゃの甘煮・けんちん汁・ごはんです。福岡市のレシピや給食レシピ本を参考に作りました。

午後の おやつの後、女の子2人が早めの お迎えで、久々のオトコ組♪になりました。
DSCN4296_(2)_convert_20191018233320 (1)
バッグを持って お出掛けごっこをしたり、絵本を読んで貰い お迎えまで楽しく過ごした3人です。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/10/18 23:55 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
今日も、ブロック遊びからスタートしましたが、すぐに それぞれ別の遊びが始まりました。
DSCN4260_convert_20191017225455 (1)
お出掛けごっこをしたり、キューピー人形の お世話をしたりと、とても楽しそうでした。

昼ごはんの時間です。
DSCN4269_convert_20191017230201 (1)
好きな物は 早く食べられますが、苦手な物は 時間がかかります。それでも頑張って完食しました。
DSCN4263_convert_20191017225736 (1)
4人が食べたのは、しいらの照り焼き・さつまいもの含め煮・ひじきとじゃこのきんぴら・清汁・ごはんです。色々なレシピを参考に作りました。

天気予報より早く雨が降り出した福岡、午後も お部屋で♪過ごします。
DSCN4272_convert_20191017230908 (1)
絵本を読んで貰ったり、ままごとや お弁当セットを出し、みんなで楽しく過ごしました。連絡帳を書いている私の所へも、お弁当が届きます。美味しく頂きましたよ。
動物園遠足から1週間、予備日としていた明日の天気予報は本当にラッキーでした。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/10/17 23:40 】
日々のこと(しおん)
今日も 西広場へ♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ブロック遊びからスタートです。
DSCN4242_convert_20191016225658 (1)
・・・が、誰か1人でも別の遊びを始めると、そちらの方へ流れてしまいます。この後、バッグやカードを出して、お出掛けごっこが始まりました。

昼ごはんの時間です。
DSCN4251_convert_20191016225957 (1)
苦手な物は 時間が かかりますが、頑張って完食しました。
DSCN4244_convert_20191016225813 (1)
4人が食べたのは、じゃがいもの炒め煮・もやしのごま和え・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、今日も 西広場へ♪名島門近くまでタンポポの綿毛を探しに行きました。1人2~3本の綿毛を摘んで吹くことが出来ましたよ。
DSCN4255_convert_20191016230751 (1)
↑何をしているかと言いますと・・・テントウムシを見つけ、観察しています。いつも見ている絵本のテントウムシは大きいのに、本物は小さいです。
DSCN4257_(3)_convert_20191016231231 (1)
ちゃんが「どんぐりは?」と言うので、帰り道に少しだけ拾いました。どんぐり拾いは、昨日が最終日だと思ったのですが、今日が最終日となるでしょう。多分。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/10/16 23:40 】
日々のこと(しおん)
3連休明けの しおん♪
3連休明けの しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、さん・さんの6人が登園しました。
午前中は、運動会の代休で来てくれたさんを囲んでブロック遊びが始まりました。
DSCN4213_convert_20191015231029 (1)
さんは、1・2歳児さん達を とても可愛がってくれて、お世話も よくしてくれます。

昼ごはんの時間です。先程、写真を確認していて、食べている様子を撮り忘れていることに気づきました。
DSCN4220_convert_20191015231343 (1)
みんな好き嫌いなく完食しました。
5人が食べたのは、さわらと大根の煮つけ・もやしとにらのチャンプルー・みそ汁・ごはんです。

ちゃんが お昼寝後に お迎え、直後に幼稚園から帰ったさんが登園しました。さんと一緒に遊びたかったからです。
DSCN4228_convert_20191015231647 (1)
西広場のカフェスペースで おやつを食べようと行ったのですが お休みで、シートを敷いて食べました。座るには丁度良い高さだったのです。
DSCN4235_convert_20191015232018 (1)
食べた後は、周辺を走り回ったり、どんぐりの森へ行きました。
DSCN4238_convert_20191015232237 (1)
さんが幼稚園に持って行きたいと、どんぐり拾いをしています。そろそろ終わりに近づいているので、今年も一緒に拾うことが出来て良かったです。余程 嬉しかったのでしょう。大切そうに持ち帰りましたよ。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/10/15 23:55 】
日々のこと(しおん)
バザーについての お知らせ♪
天気が良い、体育の日でしたね。洗濯をしたり、事務仕事で1日を終えようとしています。

それにしても、台風19号の爪痕は深く、テレビで流れる映像に言葉もありません。
6日のブログにも書きましたが、今回のバザーの収益金を全て義援金として日本赤十字に送金します。
バザーに ご協力くださる皆様、ご了承ください。(モチロン、収益金からだけでなく、個人的にも送金します。)有難いことに今年度は ご利用してくださる方が多く、必要な物は頂いた保育料の中から購入できます。

日時…10月26日(土)11:00〜15:00
     15:00で終了予定ですが、15:00以降に来られる時は、ご連絡ください。
場所…保育室しおん
対象…在園児さん・卒園児さん・以前 しおんを ご利用になった方と お友達
お待ちしております。
※ マイバッグを お持ちください。
※ バザー当日、ご予定が入っておられる方は、バザー二次会も可能です。サイズを お知らせ頂ければ、お迎え時に準備いたします。27日までに お知らせください。
※ ベビー服は、ご希望があれば準備いたします。3日前までにサイズ・色などを お知らせください。

今週から少しずつバザーの準備に入ります。今年は、22日が祝日なので、助かります。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑モンブランバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/10/14 23:54 】
しおんのバザー
休日保育♪
今日は、ちゃんの休日保育♪でした。
午前中は、絵本・車・カードやバッグで遊びました。
DSCN4193_convert_20191013224414 (1)
次のオモチャを出す前に、遊んでいたオモチャを お片付けが すっかり身についています。素晴らしい~。

昼食の時間です。
DSCN4200_convert_20191013224625 (1)DSCN4195_convert_20191013224528 (1)
4月に作った時 チャンポンを よく食べてくれたのですが、今回は なかなか進みませんでした。でも、梨を目標に完食です。

午後は、ちゃんのリクエストで、すべり台を楽しむことに。お散歩を兼ねてテニスコート横まで足を延ばしました。
DSCN4201_convert_20191013224817 (1)
舞鶴公園の あちこちでイベントが開かれており、すべり台も賑わっていましたよ。
DSCN4206_convert_20191013230749 (1)
順番を待ちながらも10回以上すべったちゃんです。
DSCN4208_convert_20191013225231 (1)
タンポポの綿毛を摘んで吹いたり、振ったりしました。名島門近くに たくさんあります。
DSCN4212_convert_20191013230929 (1)
保育室への帰り道、どんぐりの森を通り抜けます。そろそろ どんぐり拾いも終わりに近づきました。
くじら公園で 遊びに来ていたちゃんと お母様にバッタリ お会いしました。よくあることなのですが、保育日以外に子ども達と会うと、(お母様と引き離されるのではないかと思って)泣かれてしまうことも多いので、泣かれなくて良かったです。

明日は、最後の体育の日ですね。来年からスポーツの日に名前が変わるとか。献立表作りなど事務仕事を頑張ります。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/10/13 23:29 】
日々のこと(しおん)
楽しい思い出♪
昨日、動物園遠足が無事に終わり、ホッとしています。食べること、歩くことを大切にしている しおんでは、1番大きな行事です。
ふと思い出したのですが、動物園からの帰り道、タクシーの運転手さんから「動物園では何を見たの?」と訊かれた2歳児の男の子2人が 揃って「ドラえも~ん!」と大きな声で答え、スタッフは力が抜けたものです。その時の男の子は 現在 中学生、今となっては 楽しい思い出♪です。何年経っても忘れません。

午前中 ゆっくり過ごした後、身体のメンテナンスのため、中央区役所前を通りました。博多やまかき小僧が、サモアとアイルランドの国旗やラグビー代表の旗をユニホームにして着ています。こうやって今 開催中のラグビーワールドカップを盛り上げているのですね。同じ大きさの写真には なりませんでした。
DSCN4190_convert_20191012230236 (1)DSCN4188_convert_20191012225915 (1)
暴風警報が出ていた福岡ですが、試合は無事に行われた様です。

テレビでは、台風19号のニュースが続いています。大きな災害が続いている日本、今は 被害が大きくならないことを祈るしか出来ませんが、これから出来ることを考えたいです。

明日は、休日保育の予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/10/12 23:55 】
日々のこと
動物園遠足♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。今日は、動物園遠足♪です。朝から 子ども達は興奮気味で大騒ぎ、準備が なかなか進みません。
それでも 何とかタクシー2台で動物園に向かいました。
毎年 ほぼ同じコースで回ります。
DSCN4108_(2)_convert_20191011232808 (1)DSCN4113_convert_20191011232910 (1)
キリン→チンバンジークマ→シマウマ→サル山→お弁当→カバ→ライオン・トラ→植物園→ペンギン→レッサーパンダ
DSCN4115_(2)_convert_20191011233038 (1)DSCN4185_convert_20191011233451 (1)
他にも色々見ていますが、主な動物だけ書きました。

お弁当の時間です。
DSCN4124_convert_20191011234857 (1)
毎年、ほぼ同じ内容の お弁当です。
DSCN4101_convert_20191011232410 (1)
ミートボール・人参の甘煮・ブロッコリーのおかか煮・卵焼き・きんぴらごぼう・ウインナー・おにぎり(3~5個食べました。)

途中、スロープカーを使って植物園へも行きました。今日は 時間がなくて、奥の方へは行けませんでした。
DSCN4144_convert_20191011233308 (1)
なかなか前を向いてくれなくて、スタッフは 子ども達の名前を呼び続けています。こんな写真も多いです。
この時、ちゃんは ベビーカーで眠っていました。
DSCN4177_convert_20191011235321 (1)
ゾウは いませんが、お尻の模型はあります。
お天気にも恵まれ、4人は最後まで歩くことが出来ました。無事に保育室に戻ることが出来てホッとしています。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2019/10/11 23:59 】
保育室のイベント・行事・作品
タンポポの綿毛探し♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ブロックや お弁当セットを出して遊びました。
DSCN4082_convert_20191010224500 (1)
広~いブロック作品は ちゃん、お弁当箱9個で遊んでいるのはちゃんです。

昼ごはんの時間です。
DSCN4091_convert_20191010224842 (1)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN4089_convert_20191010224728 (1)
4人が食べたのは、麻婆豆腐・中華スープ・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

午後は、ボールを持って西広場へ行きました。「ボールであそぶ~」と言っていた子ども達ですが・・・
DSCN4095_convert_20191010224936 (1)
何故かボールを持って移動するだけでした。
DSCN4097_convert_20191010225309 (1)
4人は、ボールを持ったままタンポポの綿毛探し♪です。今の1番の楽しみになっています。この後、下之橋御門を通り抜け保育室に戻りました。

明日は 5人と一緒に動物園遠足、天気も良さそうです。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/10/10 23:32 】
日々のこと(しおん)
大濠公園1周に挑戦♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、ブロック・カード・バッグ・ままごと道具・絵本などを出して過ごしました。
DSCN4057_convert_20191009231439 (1)
絵本を読んで貰っている時、ちゃんだけは ブロック遊びに集中していましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN4067_convert_20191009232120 (1)
今日は 主菜のチキンカツが大好評全員 お代わりして食べました。
DSCN4059_convert_20191009231702 (1)
5人が食べたのは、チキンカツの他に人参の甘煮・コールスロー・卵スープ・ごはんです。

今日は 全員が早く目覚め、おやつを食べられたので、大濠公園1周に挑戦♪しました。
DSCN4070_convert_20191009232347 (1)
手を繋いで歩いたり、手を繋がずに歩いたり走ったりしながら進みます。
DSCN4073_convert_20191009232653 (1)
ちゃんは 半分程 ベビーカーを使いましたが、4人は 歩き切りました。素晴らしい~。
金曜日は、動物園遠足を予定しているので、どうしても その前に歩きたかったのです。

体調を崩すと一緒には行けません。登園時に 37.5℃以上の熱があったり、機嫌・元気・食欲が○でなかった時は お迎えを お願いすることになります。
保育室に戻るのが14時過ぎになり、お昼寝が遅くなることを ご了承ください。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/10/09 23:54 】
日々のこと(しおん)
みんなで お散歩♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと一時保育の0歳児さんの5人が登園しました。
午前中は、ニューブロックや ままごとで遊んだり、絵本を読んで貰って過ごしました。
DSCN4016_convert_20191008221218 (1)DSCN4022_convert_20191008221041 (1)
先週、慣らし保育をした0歳児さんは、眠たいのに眠れず、畳スペースで交代で抱っこ中です。結局 午前睡は せずに、あることを きっかけに泣き止みました。ホッ。

みんなで 昼ごはんの時間です。
DSCN4030_convert_20191008222433 (1)
苦手な物も頑張って食べています。
DSCN4029_convert_20191008221400 (1)
4人が食べたのは、ひじき団子のスープ・切り干し大根の薄味煮・ごはんです。.

午後は、みんなで お散歩♪しました。時間が いつもよりあり、ちゃんの食欲も戻ったので、ベビーカーは使わずに歩きましたよ。
DSCN4040_convert_20191008221521 (1)DSCN4043_convert_20191008221620 (1)
タンポポの綿毛を探しながら歩いています。この後、下之橋御門を通り抜け、保育室に戻りました。

明日も、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/10/08 22:50 】
日々のこと(しおん)
お兄ちゃんと一緒♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんと、幼稚園が お休みのくんの4人が登園しました。
それぞれ好きなオモチャで遊んでいます。
DSCN3985_convert_20191007230809 (1)
でも、お兄ちゃんの周りに すぐに集まり、作品をバラバラにしてしまうことも多かったです。お兄ちゃん、我慢してくれました。ごめんね~。

昼ごはんの時間です。
DSCN3999_convert_20191007231250 (1)
主菜は 好評で、積極的に完食しました。
DSCN3997_convert_20191007231034 (1)
4人が食べたのは、さんまの竜田焼き・トマト・ピーマンとエノキの炒め物・みそ汁・ごはんです。
くんは、私と一緒に 3人が お昼寝してから食べました。
3人が お昼寝中、くんは アイロンビーズでヤドカリ作り、私も お手伝いしましたよ。

今日は 2歳児さんが登園しておらず、3歳以上離れています。なので、出来る限りくんの希望通りにしました。おやつは お部屋で、お散歩の行き先は イチョウの広場です。
DSCN4007_convert_20191007231539 (1)
お兄ちゃんと一緒♪に過ごすことが楽しくて、ついて回っていることも多かった3人です。
DSCN4015_convert_20191007232142 (1)
タンポポの綿毛を摘んだり、石や落ち葉を拾ったり、ジャンプの練習をして過ごしました。秋風が心地よい時間でした。お兄ちゃんは、今月中に もう1度来てくれることになっています。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑赤とんぼバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/10/07 23:57 】
日々のこと(しおん)
ご報告と お知らせ♪
今日は、バザーについて ご報告と お知らせ♪を書き込みます。
5月のバザーの収益金で、6冊の絵本とニューブロックを新しく購入させて頂きました。
バザー直後に3冊の絵本、7月にニューブロック、そして先月 写真の3冊が届きました。
DSCN3632_convert_20191006225023 (1)
3冊は傷みが激しく買い替えです。数えてみたら「ぶーぶー じどうしゃ」は、な・何と4冊目でした。それだけ子ども達が大好きな絵本なのです。
新しい絵本が届いたら、傷んだ絵本は処分するつもりでしたが、同じ物が欲しくなる子ども達ですから、もう少し残しておこうと思います。
6月のブログにも書きましたが、バザーの収益金が無ければ、新しく購入するのなら別の絵本をと、テープ等で修理し まだ我慢していたと思います。ありがとうございました。

今年度 2回目のバザーは、下記の通り開きます。今回の収益金は、赤十字社を通して水害や台風の被災地への義援金とさせて頂く予定です。ご協力 よろしく お願いします。
日時…10月26日(土)11:00〜15:00
     15:00で終了予定ですが、15:00以降に来られる時は、ご連絡ください。
場所…保育室しおん
対象…在園児さん・卒園児さん・以前 しおんを ご利用になった方と お友達
お待ちしております。

品物を出して頂いた方に購入して頂くという、厚かましいバザーですので驚かれる程 安い値段を付けております。それと・・・2年位 残ってしまった物に関しましては、処分させて頂くこともございます。ご了承ください。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/10/06 23:47 】
しおんのバザー
土曜日保育♪
今日は、ちゃん・ちゃん・さん3人の土曜日保育♪でした。
2人が昼食前の登園予定だったので、ちゃん1人で遊びます。
DSCN3948_convert_20191005230734 (1)DSCN3956_convert_20191005230327 (1)
絵本を見たり、アンパンマンのブロックで楽しんでいましたよ。日頃は、ブロックで遊ぶことが少ないちゃんですから、自分で考えて作る姿を見ていると嬉しくなります。

3人揃って昼食の時間です。
DSCN3962_convert_20191005231239 (1)DSCN3958_convert_20191005230959 (1)
積極的に完食しました。
3人が食べたのは、スパゲッティーミートソース・コンソメスープ・ミニゼリーです。

さん、2人が お昼寝中に アイロンビーズとストロー・普通のビーズで、ペンダントを作りました。とても上手に出来ており、成長を感じました。

午後は、久し振りに光雲神社まで お散歩しました。
DSCN3967_convert_20191005232058 (1)DSCN3968_convert_20191005232344 (1)
このメンバーで行くのは 8か月半振り、その頃 ちゃんは ベビーカーに乗っていました。
お参りをした後(お賽銭10円を入れるのが嬉しい様です。)、藤棚の下で おやつを食べました。
DSCN3970_convert_20191005232547 (1)
柵の向こう側は、荒津大橋や船が見えます。
DSCN3981_convert_20191005232844 (1)
ちゃんとちゃん、坂道は往復歩き、保育室までは半分ずつ歩きました。2歳児さんになると、ベビーカーには殆ど乗らないのですが、熱が上がった日があったので特別です。ベビーカーに乗っているちゃん、何だか とても嬉しそうでした。

1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/10/05 23:59 】
日々のこと(しおん)
みんなで西広場へ♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、一時保育の0歳児さんの6人が登園しました。
昼ごはん前まで、3人で過ごします。
DSCN3896_convert_20191004231032 (1)
カゴに お気に入りのオモチャを入れ、お出掛けごっこです。ちゃん、両手にカゴを持っています。

昼ごはんの時間です。
DSCN3908_convert_20191004231930 (1)
4人は、頑張って完食しました。
ちゃん、今日は お弁当持参です。
DSCN3906_convert_20191004231345 (1)
4人が食べたのは、揚げ鯵の野菜あんかけ・白菜のサラダ・みそ汁・ごはんです。

しおんデビューした0歳児さんです。
DSCN3919_convert_20191004232249 (1)
初代さんの妹ちゃん、少し泣きましたが 初めての場所で、楽しく遊べました。今日は 慣らし保育です。

午後の おやつの後は、みんなで西広場へ♪今日も グルグル遊びをしました。↓クリックすると大きくなります。
DSCN3925_convert_20191004232704 (1)DSCN3927_convert_20191004232954 (1)
「ドッカ~ン!」と言いながら草の上に転がるのが楽しくてたまりません。
DSCN3933_convert_20191004233054 (1)
私達がいなくても、グルグル遊びが出来る様になりました。笑顔いっぱいの子ども達です。

保育室に戻る時、どんぐりの森を通るのですが、今日は 拾わずに帰ろうと思っても、大きなマテバシイが落ちていると子ども達が拾い始めます。
DSCN3941_convert_20191004234513 (1)
今日も、たくさん拾ってしまいました。
蚊に刺されやすいちゃんだけは、この場所を急いでスルーしたのですが、大変なことに・・・長袖シャツにしていればと反省しました。ごめんね。
どんぐり拾いは そろそろ終わりかな・・・と思いながら、また行ってしまいそうです。

明日は 土曜日保育、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/10/04 23:56 】
日々のこと(しおん)
階段上り♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、2種類のブロックを出して遊んでいます。アンパンマンのブロックで遊ぶのは久し振りです。
DSCN3865_convert_20191003230023 (1)
ニューブロックでは よく遊んでいるので慣れているのですが、アンパンマンのブロックは 積み上げると倒れてしまうことを忘れてしまっているので、「ア~ッ」と言う声が何度も聞こえてきました。
2日間 お休みして今日から登園したちゃん、まだ完全復活ではなく、午前睡中です。2時間半以上眠り、かなり元気になりましたが、昼ごはんを拒否、夕方までもたないと判断し、お迎えを お願いしました。・・・と言うことで、写真がありません。

昼ごはんの時間です。
DSCN3880_convert_20191003230734 (1)
体調に合わせた量を頑張って完食しました。
DSCN3875_convert_20191003230330 (1)
4人が食べたのは、厚揚げのきのこあん(新)・春雨の酢の物・清汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

3人が早めの お迎えで、ちゃんとちゃんの2人になりました。2人には まだ風邪の症状があり、突然の雨に濡れる訳にはいきません。・・・で、考えたのは 階段上り♪です。
DSCN3887_convert_20191003231004 (1)
しおんがある2F~最上階の9Fまで上ります。
DSCN3890_convert_20191003231258 (1)
2Fまでは↓エレベーターを使いました。ちゃんは 2回とも1人で上り、ちゃんの2回目は私が手を繋いで行きました。体調を崩している子ども達が多く、大濠公園1周が出来ないので、こうやって脚を鍛えています。
途中で飛行機✈が3機見え、嬉しそうな2人でした。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/10/03 23:48 】
日々のこと(しおん)
パーティーごっこ♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、ちゃんの希望により、お弁当セットを出しました。その後、ままごと道具も出し、テーブルを囲んでパーティーごっこ♪が始まりましたよ。
DSCN3847_convert_20191002225411 (1)
テーブルの上には、たくさんの ご馳走です。とても楽しそうでした。

昼ごはんの時間です。
DSCN3858_convert_20191002225859 (1)
体調に合わせた量を完食しました。
DSCN3852_convert_20191002225657 (1)
3人が食べたのは、鶏肉とさといものうま煮・わかめの酢の物・みそ汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

先週から お昼寝後、38℃以上の発熱で お迎えを お願いすることが多い しおん、今日は ちゃんが発熱しました。インフルエンザで 学級閉鎖との話も聞く様になりましたが、今のところ みんな風邪です。
DSCN3862_convert_20191002230233 (1)
お迎え前は、それぞれ好きな絵本を見て過ごしました。
ちゃんも、早めの お迎えでしたが、元気です。

明日は、4人が登園する予定です。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/10/02 23:57 】
日々のこと(しおん)
| ホーム | 次ページ