fc2ブログ
9月最後の しおん♪
9月最後の しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
まだまだ子ども達の風邪の症状は 続いています。
DSCN3794_convert_20190930230838 (1)
午前中は、ブロック遊びからスタートしましたが、集中して遊んでいたのは ちゃんだけ、3人は色々なオモチャを出して遊んでいました。

昼ごはんの時間です。
DSCN3805_convert_20190930231435 (1)
時間は かかりますが、体調に合わせた量を完食しました。
DSCN3795_convert_20190930231041 (1)
4人が食べたのは、うずらの卵と野菜のうま煮・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

風邪の症状が あったものの、お昼寝前までは積極的に動いていたちゃんが、なかなか起き上がって来ません。身体を触ると熱いのです。急いで 検温すると高熱があり、すぐに お迎えを お願いしました。

今日の福岡は 午後に雨が降り、おやつを食べた頃には上がったのですが、諸事情もあり 午後も お部屋で過ごしました。
DSCN3807_convert_20190930231720 (1)
来月は、動物園遠足があるので、動物積木を出したり、カードなどで遊んだ3人です。
インフルエンザも流行っているそうです。動物園遠足は、みんなで行けるのかな~、と少し不安になっています。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ぶどうバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/09/30 23:52 】
日々のこと(しおん)
MINIATURE LIFE展♪
今日は、午後から福岡市科学館で開かれている田中達也さんのMINIATURE LIFE展♪~見立ての世界~へ行って来ました。
2017年の朝ドラのタイトルバックに流れた映像に驚き、「情熱大陸」と言う番組で一度は見たいと思っていたのです。開催前日の8/30に前売り券を購入、この日を とても楽しみにしていました。素晴らしかったです。タイトルも読むだけで楽しくて~。

写真撮影OKでしたので、何枚か写真をアップします。
DSCN3663_convert_20190929233315 (1)DSCN3669_convert_20190929233722 (1)
デッキブラシが稲に、スポンジがテニスコートに、パンが列車に、キッチン用品が遊園地に見立てられています。
DSCN3743_convert_20190929234051 (1)DSCN3776_convert_20190929234350 (1)
↑写真は、クリックすると少し大きくなります。10月14日まで開催されていますよ~。

夕方は、赤ちゃん本舗で買い物、お尻拭きや麦茶を購入しました。消費税が上がる前に購入する方が多かった様で、ガラガラの棚も多かったです。

明日は、4人が登園する予定です。


↑マカロンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2019/09/29 23:59 】
私のオススメ
土曜日保育♪
今日は、ちゃんの土曜日保育♪でした。
午前中は、大好きなカード・カードボックス・バッグ・お財布などを出して遊びました。
DSCN3633_convert_20190928232206 (1)
その後は、絵本の読み聞かせタイムでした。

昼食の時間です。
DSCN3643_convert_20190928232714 (1)DSCN3636_convert_20190928232422 (1)
大好きな麺類だったので、積極的に完食しました。
今日は、具だくさんうどん(一部の材料を変更・プラスしました。)・ミックスフルーツ(甘さ控えめ缶詰です。)です。

お昼寝・おやつの後、ちゃんの希望で、どんぐり拾いに行きました。
DSCN3651_convert_20190928232930 (1)
もしかしたら枝に付いたマテバシイがあるかな・・・と思って行きましたが、残念ながら枝の山は片付けられていました。
マテバシイを たくさん拾い、とても満足そうなちゃんです。
保育室に戻ってからシャワーを浴び、お迎え準備の時間となりました。

1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/09/28 23:57 】
日々のこと(しおん)
かもめ広場へ♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
この時、ちゃんは 午前睡中、ちゃんは 登園前です。
DSCN3593_convert_20190927231043 (1)
この後 2人は 次々とオモチャや絵本を出し続け、足の踏み場が無い位にお片付けは 昼ごはん前に登園したちゃんが頑張ってくれました。2人は、もっと頑張りましょう。

昼ごはんの時間です。
DSCN3605_convert_20190927231335 (1)
ちゃん、おやつを食べずに眠っていたので、素晴らしい食べっぷりでした。
4人とも完食です。
DSCN3600_convert_20190927231237 (1)
4人が食べたのは、親子煮・きゅうりとわかめの酢の物・みそ汁・ごはんです。

ちゃんが早めの お迎えで3人となりました。久し振りに かもめ広場へ♪行きました。
DSCN3610_convert_20190927231628 (1)
3人は 思いっきり走り回ったりを見て過ごしました。残念ながら大きな船は ありませんでしたが、動く船に視線が釘付けの3人でした。
DSCN3620_convert_20190927231804 (1)
また、機会があれば、行きたいと思います。
今日は、湿度が高かったこともあり、たくさん汗をかいたので シャワーを浴びてスッキリ麦茶を飲んで お迎えの準備となりました。

明日は、土曜日保育の予定です。

人気ブログランキングへ
↑赤とんぼバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/09/27 23:47 】
日々のこと(しおん)
くじら公園へ♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊びました。
DSCN3550_convert_20190926230652 (1)
この時は ブロックが中心でしたが、カードや ままごと等で楽しんだり、従姉に絵本を読んで貰って楽しく過ごした5人です。

昼ごはんの時間です。
DSCN3562_convert_20190926231208 (1)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN3554_convert_20190926230852 (1)
5人が食べたのは、豚肉とコーンのソテー・ハワイアンサラダ・ベーコンスープ・ごはんです。

ちゃん、今日も熱が上がり 早めの お迎えとなりました。
午後の おやつの後は、4人で くじら公園へ♪行きました。
DSCN3565_convert_20190926231448 (1)
ほぼ貸し切り状態で、何度も すべり台を楽しみました。
DSCN3569_convert_20190926231746 (1)
何度か お友達と連なって すべりました。これが1番好きなのは、笑顔いっぱいのちゃんです。
この後は、すべり台下のスペースで 砂遊びをして楽しく過ごしました。

明日も、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ぶどうバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/09/26 23:41 】
日々のこと(しおん)
オハナバタケ♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
子ども達全員に 風邪の症状があります。朝からオハナバタケ♪スタッフは ずっと鼻水を拭くことになりました。
DSCN3531_convert_20190925230552 (1)
ブロックやカード・ままごとで楽しんだ4人です。

昼ごはんの時間です。
DSCN3542_convert_20190925231234 (1)
体調を崩している子ども達ですが、みんな完食しました。
DSCN3534_convert_20190925230925 (1)
4人が食べたのは、蒸しカレイのきのこあんかけ・ほうれん草と卵の和え物・みそ汁・ごはんです。

お昼寝から目覚めた子ども達、4人のうち2人の身体を熱く感じ、検温すると・・・38℃超えです。一時的なものもあるので、別の体温計で2度検温してから、お家に連絡・お迎えの準備をバタバタ進めます。
そんな時に限って3人が ほぼ同時に排便おやつも遅れ、2人になった時には 外へ行けない時間に・・・と言うことで、午後も お部屋で過ごしました。ごめんね~。
DSCN3547_convert_20190925231547 (1)
お気に入りの場所で過ごしています。今日も、激しいオモチャの取り合いを繰り返した2人です。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑赤とんぼバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/09/25 23:51 】
日々のこと(しおん)
貴重な経験♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
ちゃんが登園するまで2人で過ごします。
DSCN3460_convert_20190924225403 (1)
仲良く遊んでいるかと思うと、オモチャを激しく取り合う2人なので、気をつけなければなりません。

3人揃って昼ごはんの時間です。
DSCN3471_convert_20190924225912 (1)
今日は 3人とも早く食べ終わりました。
DSCN3468_convert_20190924225656 (1)
2人が食べたのは、八宝菜・わかめスープ・ごはんです。ちゃんは、お弁当持参です。

午後は、美術館前の どんぐりの森へ行く予定でしたが、くじら公園横の どんぐりの森で見た物は・・・
DSCN3473_convert_20190924230202 (1)
強風で折れた大きな枝の山です。その中には、立派なマテバシイが実っており、子ども達は 直接採ったり、落ちている実を拾いました。この森の木は高く、実っている様子を見ることが出来なかったので、貴重な経験♪です。公園の木の枝を折って持ち帰ることは出来ませんが、折れて処分される枝なら許されると思い、子ども達が持ち帰る分を頂いて来ました。どんな風に実をつけるのか、知って欲しいのです。
この後、予定を変更して名島門近くへ行くと、柿の実が たくさん落ちており、3人は興味津々で手を伸ばしていましたよ。
DSCN3511_convert_20190924230515 (1)
お散歩には 良い季節になって来ましたね。これから 子ども達と たくさん歩きたいと思っています。
DSCN3526_convert_20190924230835 (1)
持ち帰ったマテバシイの枝です。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/09/24 23:43 】
日々のこと(しおん)
バランスのよい食事とは♪
3連休の最終日でしたね。日頃 後回しになっている場所の掃除や開園準備などをしながら過ごしました。

今日は、福岡市の献立表に載っていることを書き込みたいと思います。
バランスのよい食事とは♪です。

◎主食・主菜・副菜を そろえて食べましょう
  主食・主菜・副菜が そろった食事は、栄養バランスが整いやすいので、
  日頃から意識して、いろいろな味を楽しみながら食事をしましょう。

◎バランスは 1日単位で考えましょう
  1食だけで栄養バランスを整えるのは難しいもの。あまり神経質にならずに
  1日単位で全体のバランス(使用食材・調理方法・味付け等)を考えましょう。

◎外食・中食での選び方のポイント
  外食の場合は、単品よりもセットメニューや定食を選ぶとバランスが よくなり
  ます。
  中食(惣菜などを買って食べる)の場合は、商品の表示を見ながら、使用
  食材・調理方法・味付けに重なりがないかを確認して選ぶとよいでしょう。

主食・・・ごはん・パン・めん類などで、炭水化物を多く含みます。体を動かし、
     頭を働かせるのに必要なエネルギー源です。動きが活発な幼児は、
     エネルギーを たくさん消費しますので、主食を しっかりとることが
     基本です。

主菜・・・肉・魚・大豆製品・卵などを使った料理で、たんぱく質を多く含みます。
     筋肉や内臓・血液・皮膚など体の組織のもとになります。

副菜・・・野菜・いも・きのこ・海藻などを使った料理で、ビタミンやミネラル・
     食物繊維を多く含みます。体の調子を整えてくれます。

汁物・・・主菜・副菜で とりきれなかった食材(栄養素)を補うのに便利です。
     具材の工夫で主菜や副菜の代わりにもなります。ただし、汁物の
     とりすぎは、塩分のとりすぎにつながる可能性があるので注意しま
     しょう。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ぶどうバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/09/23 23:54 】
福岡市の献立表から
完全休養日♪
今日は、お墓参りの予定でしたが、台風のため中止し、完全休養日♪となりました。10月初めに墓じまい(改葬)が決まっており、最後の お墓参りをしたかったのですが・・・。祖父が亡くなってから、お彼岸と お盆の年3回、ほぼ欠かさずに行っていた場所なので、少し寂しい気持ちもありますが、車を持たない生活になってから20年近く、3月でバス路線も廃止になり、丁度 良かったのかも知れません。久山へ行くのも、次回が最後になります。

暴風警報が出ている福岡です。先程、最大瞬間風速35m近くを記録したそうです。この周辺で吹いている風が18mで かなり強いと感じますから、30mを超える風を想像出来ません。消防車や救急車のサイレンが聞こえます。被害が大きくならないことを願うばかりです。
自然災害が多い日本、8月の佐賀県豪雨災害、台風15号千葉県災害と次々と・・・。しおんが加入しているグリーンコープでは、支援活動が始まっており、少しずつですが 協力を始めました。大したことは出来ませんが、年内に赤十字社を通して義援金送りたいと思っています。10月のバザーの収益金を義援金にすることも検討中です。


↑りんどうバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/09/22 23:58 】
日々のこと
動物園遠足♪
明日は、台風の影響がありそうですね。風は強かったのですが、雨が降らなかったので、今日は 増税前の お買い物デーとなりました。
昼頃 東区のディスカウントストアへ行き消耗品を中心に購入しました。いつもの量より多くなり、持ち帰るのが大変でした。夕方近くから天神へ行き、100均を中心に回りました。
今月中に、何冊か絵本を買い替えたいと思っています。何度も補修はしていましたが、傷みが激しかったのです。子ども達が大好きな絵本なので喜んでくれるでしょう。

しおんでは、開園当初から子ども達とスタッフだけで動物園遠足♪をしています。9月頃までに大濠公園1周歩ける脚力をつけ、10月に行っているのです。
ご家族と一緒の時は、ベビーカーに乗って移動することも多いでしょう。人数分のベビーカーは ありませんから、2歳になっている子ども達は 全員歩きます。以前、2歳を迎える前 12月生まれの1歳児さんが歩ききりました。
お弁当は、私が作り お友達と同じ物を食べます。
当日は、14時過ぎに保育室に戻り、それから お昼寝をしますので、就寝時間に影響があるかも知れません。ご了承ください。
体調が良くない場合(風邪の症状が重い・微熱がある等)は、お連れできません。体調を整え、当日を お迎えください。
今月中に、大濠公園1周を歩きたいと思っています。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/09/21 23:54 】
保育室「しおん」
お弁当セット♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中の4人の様子です。(撮影順)
DSCN3429_convert_20190920230516 (1)DSCN3435_convert_20190920230832 (1)
ちゃん、ロッカーとテーブルの狭いスペースに たくさんのバッグと お財布を持ち込み、カードを出し入れしています。お友達に取られないための知恵でしょう。
ちゃん、ただ1人 ブロック遊びに集中しています。長い新幹線を作っていました。
DSCN3438_convert_20190920231316 (1)DSCN3441_convert_20190920231406 (1)
ちゃん、最近 ヘビの様なクネクネした物を作れる様になりました。この後すぐに、別の遊びを楽しんでいました。
ちゃん、大好きな ままごと遊びの最中です。今日も、たくさんの お料理を運んでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN3450_convert_20190920232022 (1)
時間は かかりますが、頑張って完食しました。
DSCN3445_convert_20190920231657 (1)
5人が食べたのは、鯖のみそ煮・もやしのごま和え・清汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

今日の福岡は、午前中から雨が降ったり やんだり、気温も かなり下がって肌寒い1日でした。午後も お部屋で過ごします。
DSCN3454_convert_20190920232242 (1)
DVD(アンパンマン体操)を少し観た後、お弁当セット♪を出しました。このメンバーが揃って、お弁当セットを出すのは、初めてかも知れません。5人は、色々な食材を お弁当箱に詰めて、楽しそうに遊んでいましたよ。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑ぶどうバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/09/20 23:56 】
日々のこと(しおん)
グルグル遊び♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は ブロック遊びからスタート、色々なオモチャで楽しんだ4人です。
DSCN3377_convert_20190919231116 (1)
オモチャを取り合うこともありますが、お友達のために取り返す姿も見られました。

昼ごはんの時間です。
DSCN3387_convert_20190919231941 (1)
今日は、時間が かかりながらも完食しました。
DSCN3379_convert_20190919231632 (1)
4人が食べたのは、がんもどきの中華風うま煮・中華風スープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は みんなで西広場へ。
DSCN3392_convert_20190919232140 (1)
タンポポの綿毛を摘んで吹いたり、久し振りに大好きなグルグル遊び♪を楽しみましたよ。
DSCN3408_convert_20190919232520 (1)DSCN3417_convert_20190919232808 (1)
「もう1回」「もう1回」と何度も繰り返します。そのうちに3人で手を繋いで回っていましたよ。
DSCN3396_convert_20190919232310 (1)
吹く風は涼しく、秋を感じます。これからは、外で遊ぶ機会も増えるでしょう。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑赤とんぼバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/09/19 23:58 】
日々のこと(しおん)
みんなで お散歩♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、休園中のちゃんが一時保育で来てくれて、5人が一緒に過ごしました。
午前中は、ブロック・カード・サクサクままごとで楽しんだ4人、いつの間にか椅子に座って お茶会ごっこが始まりました。
DSCN3343_convert_20190918230958 (1)
子ども達の手には マグカップとても楽しそうです。

5人揃って昼ごはんの時間です。
DSCN3355_convert_201909121528 (1)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN3348_convert_20190918231230 (1)
4人が食べたのは、金目鯛の煮付け・ごま酢和え・素麺入りみそ汁・ごはんです。

午後は、みんなで お散歩♪しました。目的地は、名島門近くのタンポポが たくさんある場所です。
DSCN3359_convert_20190918231826 (1)
通り道の どんぐりの森でちゃんは、マテバシイを拾いました。この時季でなければ楽しめませんから、良かったです。
DSCN3362_convert_20190918232029 (1)
走ったり、歩いたりしながら目的地に向かいます。
DSCN3365_convert_20190918232221 (1)
名島門周辺には、小ぶりな綿毛が たくさんあり、摘んでは吹いた子ども達です。
この後、どんぐり拾いや すべり台を少し楽しんで、保育室に戻りました。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/09/18 23:46 】
日々のこと(しおん)
どんぐり拾い♪
3連休明けの しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、いつもの ブロックとカードで遊びます。
DSCN3306_convert_20190917224210 (1)
ちゃん、ちゃんのブロック作品に チャッカリ参加でも「ダメ~」とか言われません。ちゃん、とても優しいのです。

昼ごはんの時間です。
DSCN3318_convert_20190917225309 (1)
主菜の好みで、食べ終わる時間が かなり違いました。好みでなくても、頑張って完食です。
DSCN3313_convert_20190917224501 (1)
4人が食べたのは、はるさめのそぼろ煮・ごぼうサラダ・みそ汁・ごはんです。
福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、1歳児さんトリオで どんぐり拾い♪に行きました。いつも行っている くじら公園横の どんぐりの森ではありません。美術館前の どんぐりの森です。
ここは、マテバシイが どんな風に実っているのか見ることが出来ます。
DSCN3325_convert_20190917230001 (1)
今年も豊作です。毎年 ここに来るのには理由があります。私が子ども達を抱っこして、直接 木から1~2個ずつ採らせて貰っているのです。こんな風に実っていることを知って欲しいからです。ごめんなさい。
DSCN3323_convert_20190917225624 (1)
今日も、どんぐり拾いを楽しんだ子ども達です。保育室に戻ってシャワーを浴びてスッキリ、麦茶を飲んで お迎えの時間となりました。

明日は、5人が登園する予定です、

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2019/09/17 23:45 】
日々のこと(しおん)
しおんの延長保育料について♪
今日は、午前中のうちに天神へ。今月中に どうしても購入したい物があったのです。消費税が上がってしまいますからね~。購入したのは 温水便座、10年以上経っているので、気になっていました。古くなると、火災の原因の1つになることがあるからです。昨日と今日で 3店舗回って決めたのですが、手続きに予想以上の時間が かかりました。来週中に取り付けて貰うことになりました。これで気になっていたことが1つ減り、ホッとしています。

しおんの延長保育料について♪書き込みます。
しおんの延長保育料は 10分刻みです。4年半前まで一緒に仕事をしていた協力経営者が勤めていた認可保育園がモデルになっています。お迎え時間に遅れ、10分でも 30分の延長料金がかかると、30分ギリギリの お迎えになることが多いらしく、お迎えを待ちわびている子ども達のために、少しでも 早く お迎えに来て頂きたいから、10分刻みにしたと聞いた記憶があるからです。

10分刻みにすると、お財布に優しい延長保育料になります。
9:00~17:00の ご契約の場合、前後10分までは無料です。8:49以前、17:11以降は 延長保育料が かかります。

明日は、4人が登園する予定です。


↑マカロンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/09/16 23:06 】
月契約保育・一時保育
これからの行事予定と開園日について♪
朝夕は かなり涼しく感じることが多くなりましたが、昼間は まだまだ暑いですね~。洗濯物が よく乾くのは助かります。
午前中は ゆっくり休養、午後から買い物ため百道浜方面へ。色々と見て回ったり、100均があるので 保育室の消耗品などを購入しました。

今日は、これからの行事予定と開園日(休園日)について♪書き込みます。
9月の行事は ありませんが、10月にはあります。
11日(金) 動物園遠足子ども達とスタッフだけで行きます。
  ※予備日は、18日(金)です。
26日(土) しおんのバザーです。
31日(水) ハロウィンランチを作ります。

土・日・祝日の開園日
9月28日(土)・10月5日(土)・10月13日(日)・・・9月15日現在
※9月21日(土)~23日(月)・9月29日(日)・10月6日(日)・10月12日(土)・
 10月14日(祝)・10月27(日)は、休園させて頂きます。
※少し先のことになりますが、11月2日(土)~4日(振休)は、休園させて頂きます。

一時保育を お受け出来ない日
10月26日(土)は、バザーの当日ですので、一時保育を お受け出来ません。

よろしく お願い申し上げます。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/09/15 23:30 】
日々のこと(しおん)
土曜日保育♪
今日は、ちゃんとちゃんの土曜日保育♪でした。
DSCN3281_convert_20190914230509 (1)
ブロックは 1度も出すことなく、2人が好きなカード遊びや お出掛けごっこで楽しみました。

昼食の時間です。
DSCN3292_convert_20190914231052 (1)DSCN3286_convert_20190914230732 (1)
積極的に完食しました。2人が食べたのは、親子うどん・バナナです。

福岡市の熱中症情報は「厳重警戒」、湿度が高く、日差しも強かったので(数字ばかりでなく、体感も 参考にします。)外へ出ることを かなり迷ったのですが、午後も お部屋で過ごしました。
DSCN3296_convert_20190914231232 (1)
お出掛けごっこの後には ビー玉転がし、2人は仲良く お迎え前まで楽しみましたよ。

1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑赤とんぼバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/09/14 23:49 】
日々のこと(しおん)
官兵衛くんの顔はめ♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、ブロック遊び少し、お出掛けごっこを たくさんして遊びました。
DSCN3240_convert_20190913230337 (1)
たくさんオモチャを出していましたが、後から登園したちゃんが お片付けを1番頑張ってくれました。

昼ごはんの時間です。
DSCN3254_convert_20190913230819 (1)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN3247_convert_20190913230632 (1)
5人が食べたのは、稲穂揚げ・トマト・角天とキャベツの炒め物・清汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

午後の おやつは、三の丸スクエアで食べました。
DSCN3259_convert_20190913231114 (1)
官兵衛くんの顔はめ♪をしたいと言うので写真を撮りました。
ちゃん、靴を保育室に忘れてしまい、顔はめが出来ませんでした。ごめんね~。次回は きっと。
DSCN3275_convert_20190913231612 (1)
三の丸スクエアを往復と おやつを食べるのに時間がかかり、遊具では遊べなかったのですが、保育室までの帰り道 タンポポの綿毛を たくさん摘んだり、ちゃんは どんぐり拾いを楽しみましたよ。
DSCN3278_convert_20190913232039 (1)
西広場に近い方には、大きなマテバシイが たくさん落ちていました。

明日は 土曜日保育、2人が登園する予定です。


↑お月見バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/09/13 23:48 】
日々のこと(しおん)
久し振りに外へ♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ブロックやカードで遊びました。
DSCN3205_convert_20190912230755 (1)
ブロックは、全部出しています。出すことが遊びの1つになっているとは言え、お片付けを担当するスタッフは 心の中で「使う分だけ出して~」と、叫ぶ日々です。

昼ごはんの時間です。
DSCN3217_convert_20190912231329 (1)
今日の献立は好評で積極的に完食しました。
DSCN3209_convert_20190912231017 (1)
4人が食べたのは、さんまの蒲焼き・ピーマンとエノキの炒め物・豚汁・ごはんです。

今日は 少し気温が下がり、久し振りに外へ♪行きました。
DSCN3219_convert_20190912231722 (1)
子ども達は嬉しくて、思わず走り出します。向かったのは どんぐりの森です。
DSCN3228_convert_20190912231918 (1)
今年のマテバシイは 豊作、今 落ちているのは小さめです。短時間でアッと言う間に 袋半分程 拾うことが出来ました。ご存知の方も多いと思いますが、マテバシイは食べられます。・・・が、晩ごはんの食材には なりません。
この時期は、お家に たくさん持ち帰ります。ペットボトルに入れてガラガラにしたり、ままごとの食材として お使いください。1度 洗って頂いた方が良いと思います。
どんぐり拾いの後は、くじら公園の すべり台を楽しんだ子ども達です。保育室に戻り、シャワーを浴びてスッキリ、麦茶を飲んで お迎えの準備となりました。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/09/12 23:56 】
日々のこと(しおん)
また午後も お部屋で♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は ブロック遊びの後、ペットボトルにデコレーションボール(手芸用品)を入れる遊びが始まりました。子ども達は、何故か この遊びが大好きです。
DSCN3187_convert_20190911225149 (1)
デコレーションボールは、入れるとペットボトルを振っても出て来ません。ピンセットで 摘み出すしか無いのです。従姉は、ひたすら 摘み出すことを続けていました。

昼ごはんの時間です。直前にアクシデント発生、「いただきます」が少し遅れました。
DSCN3197_convert_20190911225728 (1)
好きな物は自分で食べますが、そうでない物は なかなか進みません。まだまだ介助が必要な子ども達ばかりです。
DSCN3188_convert_20190911225427 (1)
4人が食べたのは、牛肉とフライドポテトのソテー・白菜とツナのサラダ・コンソメスープ・ごはんです。

今日の福岡は、熱中症情報が途中で「危険」に変わり、また午後も お部屋で♪過ごしました。(毎朝7:30にメールが届き、変更があった場合は12:.30に再び届きます。)なかなか外へ出られません。
DSCN3199_convert_20190911230215 (1)
重ねボックス・ままごとなど、お迎えまで色々なオモチャで楽しみましたよ。

明日も、4人が登園する予定です。


↑お月見バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/09/11 23:33 】
日々のこと(しおん)
1歳児さんトリオ♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・。ちゃんの3人が登園しました。1歳児さんトリオ♪です。
午前中は、ブロック遊びからスタートしました。
DSCN3162_convert_20190910221830 (1)
ちゃん、最近 新幹線を作るのが日課となっています。新幹線を作るには、先頭のパーツを手にしなければ始まりません。先頭パーツに箱1個分の車両を作ってから(線路の左側にあるのが短い新幹線です。)、線路を繋ぎ始めます。この後、ちゃんとちゃんがミニカーを持って来て走らせ、長い線路は いつの間にか道路になっていました。

昼ごはんの時間です。
DSCN3177_convert_20190910222847 (1)
今日の献立は好評でみんな早く食べ終わりました。
DSCN3171_convert_20190910222615 (1)
3人が食べたのは、鰯の揚げ煮・粉ふきいも・納豆和え・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
食べている時、ちゃんが「先生、美味しい」言ってくれて、本当に嬉しかったです。なかなか言って貰えませんから。

今日の福岡は、お昼寝時間中に激しい雨、地面が乾いておらず 外へは行けませんでした。・・・で、色々なボール(わくわくさんのカラーボール・スーパーボールなど)・塩ビ管を使って遊んだり、対象年齢には足りないのですが、思い切ってコレを出してみました。
DSCN3183_convert_20190910223127 (1)
幼稚園組さん達のために購入したビー玉転がしてす。これは、少しでもコースを動かすと穴が ずぐにズレて、ビー玉が詰まってしまいます。ここで、先日100均で見つけた「仮止めテープ」が役に立ちました。剥がしても糊残りしにくいスグレモノです。
テープを貼ってもズレてしまうこともありますが、3人は 夢中になってビー玉転がしを楽しんでいました。また雨の日に楽しみたいと思います。

明日も、4人が登園する予定です。

都合により、21~23日は 一時保育を お受け出来ません。申し訳ございません。


↑お月見バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/09/10 23:30 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ブロック遊びからスタートです。
DSCN3142_convert_20190909230717 (1)
この後、ちゃんだけがブロック遊びを続け、3人は 絵本を見たり、ままごと道具で楽しんでいました。

昼ごはんの時間です。
DSCN3152_convert_20190909231129 (1)
野菜たっぷりの献立でしたが、みんな頑張って完食しました。
DSCN3149_convert_20190909230848 (1)
4人が食べたのは、中華炒め・春雨スープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

今日の福岡も 猛暑日1歩手前の暑さ(最高気温 34.8℃)雷注意報も出ていたので、午後も お部屋で♪過ごします。オモチャの すべり台で遊びました。
DSCN3159_convert_20190909231407 (1)
棚板と椅子で作った すべり台、色々なボールやミニカーなどを転がしたり すべらせたりします。途中に大きめのトンネルも作ってみました。4人は、これで お迎え前まで楽しく過ごしました。

明日は、3人が登園する予定です。


↑りんどうバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/09/09 23:45 】
日々のこと(しおん)
月下美人♪
今日は、やっと 夏の思い出を洗って片付けました~。
夏の思い出とは、水遊びに使った桶・オモチャ・椅子のことです。気になっていたのですが、なかなか手つかずで・・・。この夏は、子ども達が体調を崩していたり、水遊びに適さない天気の日もあり、今までで1番回数が少なかったのかも知れません。また 来年使います。

昨日、今日と月下美人♪が甘い香りを放ちながら開きました。
DSCN3133_convert_20190908222444 (1)
昨年、今年と咲く花の数は 3~4個と少なくなりました。(1番多かったのが、2016年9月3日間で17個でした。)30年程前、頂いた1枚の葉から 母が育てたものです。何故か年々、開く時間が遅くなっています。一晩だけ開く花、朝には 下を向いていることでしょう。

明日は、4人が登園する予定です。


↑お月見バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/09/08 23:16 】
植物のこと
連 絡 帳♪
暑い日が続いている福岡です。今日は、身体を休めたり(←これをしないと、1週間分のチャージが出来ません。年々、子ども達との年齢が どんどん離れていますから~。)買い物に出掛けました。消費税が上がる前に、食品以外の消耗品を購入します。しおんご利用の皆様から頂いた大切な保育料ですから、必要な物は 2%でも安く購入したいのです。今月いっぱいは、あちこちの店舗を回ることになるでしょう。

写真は、開園当初から しおんで使っている連絡帳♪です。お母様方(時々 お父様の時もあります。)と私の交換日記でもあります。
DSCN3125_convert_20190907225208 (1)
1ページの右半分が園からのスペースです。これに、しおんで過ごした子ども達の様子を書き込みます。遊びのこと・体調のこと・トイレトレーニングのこと・お友達とのことなど。その中には、お家での様子とは違うこともあるでしょう。

「こんなことがあり、注意しました。」原因に思い当たることがあれば、それも書き添えます。お友達に 言葉で伝えられない分、噛む・押し倒してしまうこともあるからです。お迎え時間が重なり、直接 お話しできないこともあるので、連絡帳を活用しています。(噛まれた お子さんの お母様には、止められなかったことを 直接 お詫びしています。)

これからも私は、良いことばかりではなく、そうでないことも 連絡帳で お伝えします。数年後 連絡帳は子育て日記となり、「こんなことも あったね~」と、笑って思い出せることを信じているからです。


↑マカロンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/09/07 23:58 】
保育室「しおん」
午後も お部屋で♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中 前半は、4人で過ごします。
DSCN3088_convert_20190906230832 (1)
ブロックや ままごとなど、色々なオモチャで楽しみました。テーブルの上の食器には 好きな食材が入っています。ままごと遊びは、長く続きました。

5人揃って昼ごはんの時間です。
DSCN3101_convert_20190906231045 (1)
いつものことですが、主菜より副菜の方が好まれます。でも、みんな頑張って完食しました。
DSCN3089_convert_20190906230959 (1)
5人が食べたのは、しいらのフライ タルタルソース添え・トマト・オレンジサラダ・チキンスープ・ごはんです。

今日の福岡は 高温注意報が出る程の暑さで(最高気温34.8℃、熱中症情報も危険の文字が~。)外に出られず、午後も お部屋で♪過ごします。
子ども達は、母や従姉に絵本を読んで貰ったり、私も たっぷり読み聞かせをしました。
DSCN3121_convert_20190906231529 (1)
ちょっぴり動きも取り入れたので、笑顔いっぱいの子ども達でした。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。


↑お月見バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/09/06 23:50 】
日々のこと(しおん)
どんぐり拾い♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ブロック・カード・ボールなどで遊びました。
DSCN3063_convert_20190905225243 (1)
今年度の1・2歳児さん達は、アンパンマンのブロックで遊ぶことは 殆ど無く、ニューブロックが先でした。幼稚園組さん達が遊ぶ姿を見ていたからでしょう。

昼ごはんの時間です。
DSCN3077_convert_20190905225620 (1)
昨日より早く食べ終わりました。
DSCN3067_convert_20190905225409 (1)
4人が食べたのは、鶏肉のつみれ汁・しらたきのきんぴら・ごはんです。

午後は、そろそろ落ちているかな~と思い、くじら公園の横の どんぐりの森へ。今年もマテバシイが たくさん落ちています。
DSCN3079_convert_20190905225740 (1)
喜びも束の間、遠くでゴロゴロと聞こえ始め、5分程で保育室に戻ることに。
DSCN3081_convert_20190905225942 (1)
ちゃん、ゴロゴロと聞いただけで怖くなり、ベビーカーを降りず待っていました。3人は、マテバシイを拾うことが出来て嬉しそうでした。天気が良い日に、また みんなで どんぐり拾い♪に行きたいと思います。
保育室に戻って10分程で、激しい雨が降りましたが、お迎えの頃には青空が~。最近の天気は 全く分かりません。
子ども達は、汗をシャワーで流スッキリ、麦茶を飲んで、お迎えの準備となりました。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/09/05 23:34 】
日々のこと(しおん)
バスごっこ♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、ブロックやカードで遊びました。
DSCN3026_convert_20190904231431 (1)DSCN3029_convert_20190904231545 (1)
作品が日毎に大きくなっているので、場所を分けています。ちゃん、この時は 1人でカード遊びをしていたのですが、この後 ブロック遊びに参加、動物園を完成させました。

昼ごはんの時間です。
DSCN3045_convert_20190904232043 (1)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN3033_convert_20190904231803 (1)
5人が食べたのは、鮭の野菜あんかけ・春雨の酢の物・みそ汁・ごはんです。

今日は 何故か なかなか眠れなかった子ども達(←久し振りに5人揃って、興奮していたこともあります。)、その分 なかなか起きられず、おやつも遅くなりました。・・・で、みんなでバスごっこ♪椅子を並べてブロックのハンドルを持って、座席に座ります。
DSCN3051_convert_20190904232259 (1)
「バスごっこ」の歌を流しました。子ども達は、3番後半の歌詞「ごっつんこ(ドン)ごっつんこ(ドン)ごっつんこ(ドン) ごっつんこ(ドン)おしくらまんじゅう ギュッギュッギュッ!」に合わせて ぶつかったり、私がギューッとするのが大好きで、何度も「もう1回!」と10回近く楽しみました。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑赤とんぼバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/09/04 23:53 】
日々のこと(しおん)
成長の瞬間♪
火曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。
午前中 前半は、ちゃんがブロック、ちゃんがカードで遊びました。
DSCN3000_convert_20190903230544 (1)
お家でも このブロックで遊んでいるちゃん、大きな作品を完成させましたよ。この後、カラービーズをペットボトルに入れて楽しんだ2人です。

昼ごはんの時間です。
DSCN3008_convert_20190903230915 (1)DSCN3002_convert_20190903230719 (1)
2人とも20分かからず完食しました。
2人が食べたのは、麻婆なす・コーンのサラダ・たまごスープ・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

ちゃんが早めの お迎えで、午後の おやつの後ちゃん1人になりました。外へ出ることも考えましたが、熱中症情報が「厳重警戒」大雨・雷注意報も出ており、午後も お部屋で過ごしました。
ちゃん、午前中までブロックを2~3個繋いで終わりだったのですが、突然 10個以上繋ぎました。
DSCN3022_convert_20190903231129 (1)
この平面繋ぎは、お友達の作品に よくあります。子ども達は、これにミニカーを並べていることが多いのですが、そこは ままごと好きのちゃん、マグカップを並べていましたよ。成長の瞬間♪に立ち会うことが出来て、嬉しかったです。今後のブロック作品が とても楽しみになりました。

明日は、5人が登園する予定です。


↑りんどうバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/09/03 23:39 】
日々のこと(しおん)
9月最初の しおん♪
9月最初の しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、いつものブロック遊びからスタートです。
DSCN2968_convert_20190902231318 (1)
ちゃんは 少し遊ぶとミニキッチンへ。大好きな場所が1番落ち着く様です。
ちゃんとちゃんは、集中して遊んでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN2977_convert_20190902231730 (1)
3人とも好き嫌いなく完食しました。
DSCN2970_convert_20190902231438 (1)
3人が食べたのは、洋風肉じゃが・切り干し大根のサラダ・みそ汁・ごはんです。

昼頃まで雨が降っていた福岡、午後も お部屋で過ごします。前回(同じメンバーは、ちゃんだけです。)、盛り上がった風船遊びをしたのですが・・・
DSCN2988_convert_20190902232015 (1)
短時間で終了しました。
ちゃん、迷うことなく「ピンク~」と言い、ピンク色の風船を選びました。膨らませると、とても嬉しそうに持ち歩いていましたよ。風船遊びの後は、再びブロック遊びを始めた3人です。
DSCN2993_convert_20190902234618 (1)
ちゃん、新幹線を完成させました。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑新幹線バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/09/02 23:52 】
日々のこと(しおん)
バースデーカード♪
9月がスタートしましたね。早いです。2019年の4か月も アッと言う間に過ぎていきそうな気がします。
今日も、午前中は ゆっくり過ごし、午後から行動開始です。小雨が降っていましたが、リサイクルステーションを2往復、古紙やアルミ缶を持って行きました。本当は、段ボールも持って行きたかったのですが、次の機会に。
夕方から なかなか行けなかった美容室へ。髪が伸び、ずっと見苦しかったと思いますが、やっとスッキリしました。

8月に お誕生日を迎えたちゃんのために作ったバースデーカード♪です。2枚目なので、何を作ろうか迷いました。持っている本では決まらず、インターネットでイラストを探したのです。毎年 年賀状で使わせて頂いている無料イラスト「わんパグ」で見つけた海の生き物です。参考にさせて頂いたイラストは もっと可愛いのですが、私が作れるのは ここまでです。
DSCN2892_convert_20190901221631 (1)DSCN2894_convert_20190901221901 (1)
内側は、夏の花を考えました。昨年は 向日葵を作ったので、今年は ハイビスカスに。それが なかなか難しくて、2個作るつもりが出来ず、1個になったのです。使えない花びらが たくさん出ました。
次回、バースデーカードを作るのは2月です。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くじらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/09/01 23:25 】
私の作品
| ホーム |