fc2ブログ
7月最後の しおん♪
7月最後の しおん♪は、ちゃん・ちゃんとさん・さんの4人が登園しました。
午前中は、いつものブロック遊びとカード遊びで楽しみました。
DSCN2309_convert_20190731231200 (1)
今日は 女子会となり、とても賑やかでした。1歳児さんの2人、日々言葉が増え、ビックリするほど お話しする様になっています。

昼ごはんの時間です。今日は 1歳児さんが先に食べ、幼稚園児さんは 私と一緒に食べました。
DSCN2313_convert_20190731231311 (1)DSCN2323_convert_20190731231533 (1)
苦手な物も 励まされながら完食しました。
DSCN2321_convert_20190731231412 (1)
4人が食べたのは、チキンカツ・人参の甘煮・白菜のサラダ・野菜スープ・ごはんです。

熱中症情報が「危険」の日々で、なかなか外へ出られなかったのですが、久し振りに外へ。・・・と言っても、日陰の道を通って、三の丸スクエアで おやつを食べただけです。
DSCN2328_convert_20190731231631 (1)
外での時間を短縮するため、1歳児さんはベビーカーでの移動です。それでも 気分転換が出来て嬉しそうでしたよ。
DSCN2333_convert_20190731231719 (1)
保育室に戻ってからは、水遊びを楽しんだ3人です。

明日は、7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/07/31 23:42 】
日々のこと(しおん)
幼稚園組さん♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんと、ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、色々なオモチャを出して遊びました。
DSCN2278_convert_20190730232307 (1)
幼稚園組さんは ブロック、1歳児さんは カード遊びが中心です。
昨日は、なかなか お片付けが出来なかったのですが、今日は みんなで よく頑張りました。

昼ごはんの時間です。
DSCN2291-1_convert_20190730231700 (1)
体調に合わせた量を食べました。
DSCN2285-1_convert_20190730231332 (1)
6人が食べたのは、たらのムニエル・いんげんとコーンのソテー・オクラのスープ・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

お昼寝時間中の幼稚園組さん♪です。しおんでは、昨年度から幼稚園が長期の休みの時、しおんを巣立った子ども達を お預かりすることを始めました。認可外保育施設として生き残るための苦肉の策でしたが、在園児さんにも幼稚園組さんにも 良い影響を与えている様に思います。
DSCN2294_convert_20190730231504 (1)
白いテーブルの上には ニューブロックで作ったノートパソコンがあります。右にある1個の青いブロックがマウスです。よく考えて作ってありますし、手付きもよくて思わず笑ってしまいました。お父様や お母様の姿を見ているのでしょう。
DSCN2298-1_convert_20190730231252 (1)
何をしているかと言うと、避難訓練だそうです。幼稚園で覚えたのでしょう。リーダーは、くんでした。

くんとさんが早めの お迎えで、4人となりました。
DSCN2306_convert_20190730231114 (1)
さんが絵を描いたり、文字を書いている姿を周りで見ている1歳児さん達、興味津々です。こうやって色々なことを覚えていきます。毎日 たくさんの刺激を受けている在園児さんです。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/07/30 23:54 】
日々のこと(しおん)
しおんの日課♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、くん・さん・さんの7人が登園しました。
午前中は、しおんの日課♪となっているブロック遊びと お出掛けごっこからスタートしました。
DSCN2260_convert_20190729230642 (1)
この後、お家ごっこも始まり、狭いスペースに何人も入り込んでいましたよ。
カメラの方を向いて 女の子3人が可愛いポーズ残念ながら小さくて分かりにくいです。明日は、もっと近くで写真を撮ります。

昼ごはんの時間です。さんは、私達と一緒に食べました。
DSCN2269_convert_20190729230956 (1)
苦手な物も頑張って完食しました。最初に食べ終わるのは、ほぼ毎日くんです。
DSCN2261_convert_20190729230847 (1)
7人が食べたのは、なすのミートソース煮・ハワイアンサラダ・卵スープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

今日の福岡は、昼頃 激しい雨が降りました。・・・で、桶開きは中止です。・・・と、言いますか殆どの子ども達に まだ風邪の症状が残っており、いつ出来るのか分かりません。
DSCN2273_convert_20190729231228 (1)
子ども達は、午後も 午前中と同じ遊びをしたり、幼稚園組さんは DVDを少し観ました。1・2歳児さんが お昼寝中は、お絵描き(ひらがなの練習)・折り紙で楽しんでいます。
昨日 仕上げたカードボックスも、早速 使われており、嬉しかったです。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/07/29 23:57 】
日々のこと(しおん)
食中毒の予防について♪
猛暑日には なりませんでしたが、暑い日が続いている福岡です。事務仕事や開園準備などが思う様に進まず、「こんな日も あるさ~」と諦めるしかありません。カードボックス1個だけは、完成させます。

今日は、食中毒の予防について♪書き込みます。福岡市の献立表に書いてあることですが、私だけが読むのでは勿体なくて~。

食中毒予防の三原則
① 菌をつけない
 ◆ 手を しっかり洗う
  調理の前、生の肉や魚・卵を触った後、トイレの後、食事の前など
  しっかり手洗いしましょう。
 ◆ 分けて保管する
  加熱前の肉や魚と、火を通さない野菜等は、買い物から持ち帰る時や
  冷蔵庫内で、お互いが つかないように、分けて包む・保管するように
  しましょう。
 ◆ 熱湯や塩素剤で消毒する
  包丁や まな板、ふきん等は、熱湯や塩素剤などで こまめに消毒しましょう。

② 菌を増やさない
 ◆ 常温に置く時間を短く
  細菌は、30~37℃付近で特に増えやすくなります。買い物から持ち帰ったら
  すぐに冷蔵庫・冷凍庫に入れましょう。
  生ものや作った料理は、なるべく早く食べるようにしましょう。
  すぐに食べない料理は、冷蔵庫に入れて保存しましょう。

③ 菌を やっつける
 ◆ しっかり火を通す
  表面だけでなく、食品の中心部まで十分に加熱しましょう。
  電子レンジを使用する場合は、均一に加熱されているか確認しましょう。
  しおんでは、サラダに使う野菜も、火を通しています。

明日は、7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑団扇バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/07/28 23:30 】
福岡市の献立表から
土曜日の しおん♪
土曜日の しおん♪は、くんとちゃんが登園しました。
くんが先に登園しました。「外へ行く?ブロックで遊ぶ?」と訊くと「ブロック~」とくん、ブロックが全部使えます・・・が、あまり楽しそうではありません。「ちゃんは?」と言い始めました。最近は、お友達が多く賑やかな日が続き、寂しかったのかも知れません。
DSCN2228_convert_20190727231302 (1)
ちゃんが登園すると、とても嬉しそうに色々な作品を完成させました。

昼食の時間です。小さなちゃんは、お姉ちゃん椅子に畳んだバスタオルを座布団にして座っています。
DSCN2234_convert_20190727231500 (1)
2人は、積極的に完食しました。
DSCN2231_convert_20190727231100 (1)
2人が食べたのは、スパゲッティ ミートソース・コンソメスープです。くんから「デザートは?」と言われる前に フルーツミックス(缶詰)を追加しました。

くんが 昼過ぎに お迎えで、ちゃん1人になりました。お出掛けも考えたのですが、この時期に行けるのは 水遊びする場所しかありません。でも、ちゃんは 風邪の症状が もう少し残っており、無理はしたくなかったのです。お出掛けは、次の機会に。
DSCN2241_convert_20190727231636 (1)DSCN2250_convert_20190727231742 (1)
おやつの後は、魚釣りセットを出して遊んだり(←とても上手です。)予行練習のつもりで桶の中に入ってみました。ちゃん、とても嬉しそうでした。来週、みんなで桶開きがしたいです。

1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/07/27 23:59 】
日々のこと(しおん)
金曜日の しおん♪
金曜日の しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、くん・さん・さんの7人が登園しました。
午前中は・・・いつものブロック遊びです。
DSCN2197_convert_20190726231444 (1)
ちゃん、暫くの間 くんの傍を離れませんでした。作る訳ではないのですが、何かを吸収しようと見ている様です。
DSCN2200_convert_20190726231627 (1)
お出掛けごっこも大好きです。バッグに お気に入りのオモチャを入れ、楽しんでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN2214_convert_20190726231914 (1)
苦手な物も頑張って食べました。
DSCN2203_convert_2019h6231737 (1)
7人が食べたのは、鯵のごまフライ・人参のきんぴら・じゃこのサラダ・みそ汁・ごはんです。

風邪の症状がある子ども達が増え、本格的な水遊びが出来ません。
DSCN2217_convert_20190726232103 (1)
今日も こんな感じでちゃんとくんが水遊びをしました。
梅雨明けした途端に猛暑日(35℃)、来週は 桶開きをしたいです。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/07/26 23:45 】
日々のこと(しおん)
木曜日の しおん♪
木曜日の しおん♪は、ちゃん・ちゃん・cちゃん・ちゃんと、くん・さん・さんの7人が登園しました。
午前中は、ブロック遊びとカード遊びで楽しんでいます。
DSCN2166_convert_20190725230846 (1)
最初は場所を分けていたのですが、そのうちに別のオモチャも出し、同じ場所で遊ぶ様になりました。

昼ごはんの時間です。
DSCN2178_convert_20190725231147 (1)
今日も、好き嫌いすることなく完食しました。
DSCN2169_convert_20190725231045 (1)
7人が食べたのは、中華風冷奴・中華きゅうり・豚汁・ごはんです。福岡市のレシピと保育園レシピ本を参考に作りました。

午後から注文していたオモチャなどが届きました。1つは お昼寝時間中に使う お絵描きセットです。
DSCN2182_convert_20190725231817 (1)
水を入れたペンで描くと、下から何色もの色が浮かび上がります。乾くとまた描ける様になるので便利です。3人は、とても嬉しそうでした。

もう1つは、ニューブロックを買い足しました。バザーなどの ご協力の お陰です。ありがとうございました。
DSCN2186_convert_20190725231459 (1)
幼稚園組さんの作品が大きく、1・2歳児さんが使えるブロックが少なくなってしまうことが増えたのです。これから一緒に楽しく遊ぶことが出来るでしょう。
DSCN2191_convert_20190725231550 (1)
新しいブロックの周りには、アッと言う間に子ども達が集まり、楽しそうに遊んでいましたよ。今までに無いパーツが増え、スタッフも見ているだけで楽しかったです。

明日も、7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/07/25 23:47 】
日々のこと(しおん)
水曜日の しおん♪
水曜日の しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃんと、さん・さんの5人が登園しました。
幼稚園が夏休みに入り、賑やかな しおんですが、こんな時間もあります。
DSCN2138_convert_20190724225135 (1)
お姉ちゃんと過ごすちゃんです。こうして刺激を受けています。

午前中は、ブロックやバッグ・カード・ミニカーなど、それぞれ好きなオモチャで楽しみました。
DSCN2146_convert_20190724224903 (1)
お姉ちゃん達は、お片付けを頑張ってくれているので、特に見習って欲しいなと思っています。

昼ごはんの時間です。
DSCN2158_convert_20190724225437 (1)
今日の献立は好評でみんな積極的に完食しました。
DSCN2153_convert_20190724225319 (1)
5人が食べたのは、じゃがいものそぼろ煮・シャッキリみそ汁・じゃこと菜っ葉の混ぜごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

午後は、元気なさんとちゃんが水遊びをしました。
DSCN2161_convert_20190724225618 (1)
今日は、金魚すくいや水鉄砲で楽しみましたよ。桶の中は、ぬるま湯です。
福岡も、梅雨明けしました~・・・が、風邪の症状がある子ども達が少しずつ増えています。全員揃っての水遊びは、いつになるでしょうか。

明日は、7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/07/24 23:29 】
日々のこと(しおん)
火曜日の しおん♪
火曜日の しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃんと、くん・さん・さんの6人が登園しました。
DSCN2116_convert_20190723230333 (1)
午前中は、ブロック遊びの後 お出掛けごっこが始まりました。お気に入りのバッグを持ち、椅子に座っています。椅子が乗り物になっている様です。昼ごはん前まで、色々な遊びを楽しんだ子ども達です。

昼ごはんの時間です。
DSCN2130_convert_20190723230627 (1)
1番に食べ終わったのは、1番小さなちゃんでした。
DSCN2125_convert_20190723230515 (1)
6人が食べたのは、揚げかれいのあんかけ(野菜たっぷり)・コロコロ野菜の清汁(黒っぽく見えるのは 小松菜)・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

午後、私の携帯に届いた熱中症情報は「危険」ベランダで、水遊びの予行練習をしました。でも、参加できたのはさんとさんです。くんは 早めの お迎えで、1歳児さん達は 風邪の症状があります。
DSCN2136_convert_20190723230947 (1)
海の生き物すくいや水鉄砲で遊び、アッと言う間にビショ濡れでした。(桶の中には、ぬるま湯が入っています。)
水遊びは、梅雨明けしてから始めます。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/07/23 23:42 】
日々のこと(しおん)
月曜日の しおん♪
月曜日の しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、くん・さん・さんの7人が登園しました。
午前中は、ブロックやカードで遊びました。
DSCN2092_convert_20190722230756 (1)
昨日までに作ったカードボックスは、1・2歳児さんが とても喜んでくれました。繰り返しカードを入れて楽しんでいる姿が見られます。作って良かったです。
DSCN2096_convert_20190722230901 (1)
ニューブロックで楽しんでいる幼稚園組さん3人です。毎日、驚く様な作品を完成させています。ブロックが足りないと思うこともあり、近々購入する予定です。

昼ごはんの時間です。
DSCN2107_convert_20190722231137 (1)
体調に合わせた量を食べました。
幼稚園組さんが3人揃う時は、ユニット畳の上にシートを敷いてテーブルや椅子を並べます。
DSCN2099_convert_20190722231015 (1)
7人が食べたのは、豚肉のきのこ炒め・ひじきとツナ、コーンの煮物・清汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
相変わらず配膳に時間は かかっていますが、6人以上の昼ごはん作りに少し慣れてきた感じです。以前は、最高9人分を作っていたのですが、忘れてしまいました。

空模様は少し怪しい感じでしたが、おやつの後 何とか外へ行けるかなと思ったのですが、大雨警報が出ており、外へは行きませんでした。風邪の症状がある子ども達がいるので、無理は出来ません。・・・で、午後も お部屋で過ごしましたよ。それぞれ好きなオモチャで楽しみながら お迎えの準備となりました。午後の写真、撮り忘れました~。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/07/22 23:54 】
日々のこと(しおん)
カードボックス♪
激しい雨が降ったり、やんだりの福岡です。昨日、期日前投票をして来たので、休養とカードボックス♪作りの続き、事務仕事(まだ日程は決まっていませんが、福岡市の立入調査のための書類作り)や開園準備で1日を終えようとしています。
DSCN2091_convert_20190721225617 (1)
カードボックスです。ドリンク剤の箱に布テープや裏がシールになっている布等を使って3個完成させました。カードを縦向き・横向きにも入れられる様に切り込みを入れています。子ども達が押さえても潰れない様に、内側に補強もしました。まだ人数分は無く、取り合いになることも考えられるので、出来れば あと2個作りたいと思っています。

明日は、7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/07/21 23:39 】
私の作品
これからの行事予定♪
雨が降ったり やんだりの福岡です。午前中は 近所の お店で買い物、午後は 天神へ行きました。目的は、100均です。
幼稚園組さん、この夏休みは 折り紙が日課の1つとなっているので折り紙の本を、1・2歳児さんの日課の1つとなっているカード遊び用の箱を作る材料を購入しました。カード遊び用の箱は、かなり前に作ったもので傷みが激しかったのですが、いつも使う物ではないので、修理しながら出していました・・・が、とうとう2~3日前 バリバリ~っと豪快に破られました。帰ってから作り始めています。

今日は、これからの行事予定について♪書き込みます。
まずは、お盆休みについてですが、いつもと同じ様に 8/13~15を休園させて頂きます。
今年は、土曜日・山の日・振替休日と合わせて6連休となります。その間、休日保育の ご希望が ごさいましたら、早めの ご予約を お願い致します。
8月後半は、ちゃんのためにバースデーランチを作ります。日程は、最終週で調整し、献立表で お知らせする予定です。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/07/20 23:56 】
保育室のイベント・行事・作品
定員いっぱい♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、くん・さん・さんの8人が登園しました。定員いっぱい♪です。全員揃ったのは お昼寝時間中の 2時間半ですが、登降園時間がバラバラで 8人揃った写真は ありません。
今日も、色々なオモチャで楽しんでいましたよ。
DSCN2063_convert_20190719225417 (1)
午前中 前半は、幼稚園組さんだけで楽しめる時間を作り、その後は みんなで遊べる様にしました。

昼ごはんの時間です。
DSCN2076_convert_20190719225914 (1)
幼稚園組さんは イヤだと思いますが、スプーンやフォーク・お箸・お茶碗の持ち方、肘をついて食べてはいけないなど、声を掛けています。幼稚園の先生は こんなに厳しくないと思いますが、大きくなった時に役に立つと信じて。ごめんね~、厳しい先生で。
DSCN2067_convert_20190719225716 (1)
8人が食べたのは、鯖の煮つけ・納豆和え・素麺入りみそ汁・ごはんです。全員、完食しました。

午後からちゃんが登園し、幼稚園組さん3人が揃いました。この夏休み期間中 色々あると思いますが、楽しく 成長できる時間となる様にと願うばかりです。
DSCN2078_(2)_convert_20190719230121 (1)
午後も、賑やかな しおんでした。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/07/19 23:57 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんとくん・さんの6人が登園しました。
午前中は、色々なオモチャで楽しんでいました。
DSCN2042_convert_20190718230504 (1)
今日も、幼稚園組さんと少し離れて遊んでいる1・2歳児さん、この後 どんどん距離は縮まります。最初に ついて回っていたのは、ちゃんでした。

昼ごはんの時間です。
DSCN2054_convert_20190718230723 (1)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN2046_convert_20190718230625 (1)
6人が食べたのは、牛肉とごぼうの甘辛煮・卵とトマトのかき玉汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

今日は 朝から激しい雨が降った福岡、午後も お部屋で♪過ごします。幼稚園組さんに聞くと「たこ焼き(風)~」と言うので、キャベツ・コーン・ウインナーを入れて おやつを作りました。小さめの たこ焼き風を ビックリする程 食べた2人です。夏休み中に もう1回作りたいと思っています。
DSCN2058_convert_20190718230828 (1)
お兄ちゃん・お姉ちゃんと一緒に遊びたい1・2歳児さん、アッと言う間に こんな感じです。お迎え前まで、楽しく遊びました。

明日は、定員いっぱいとなる予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/07/18 23:46 】
日々のこと(しおん)
夏休み特別保育がスタート♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんとくん・さんの5人が登園し、夏休み特別保育がスタート♪です。
午前中前半は、それぞれ別々に遊んでいる様に見えたのですが、1・2歳児さんと お兄ちゃん・お姉ちゃんとの距離は どんどん縮まっていきました。
DSCN2018_convert_20190717230306 (1)
これから1か月半程 刺激が多い毎日となるでしょうが、どちらも成長して欲しいと思っています。

昼ごはんの時間です。
DSCN2028_convert_20190717230627 (1)
それぞれのペースで完食しました。
DSCN2020_convert_20190717230516 (1)
5人が食べたのは、人参みそつくね・かぼちゃの甘煮・小松菜の卵とじ・けんちん汁・ごはんです。

1・2歳児さんが お昼寝中は、2人の希望により アイロンビーズ・折り紙を出しました。
DSCN2032_convert_20190717230737 (1)
アイロンビーズの作品は、まだ 完成していません。この夏、いくつの作品が完成するでしょうか、とても楽しみです。

天気予報ではの時間帯で外に出る予定でしたが、突然 雨が~と言うことで、午後も お部屋で過ごします。
DSCN2036_convert_20190717230844 (1)
ブロック遊びをしたり、雨の日限定DVD(主に観ていたのは、幼稚園児さんです。)を観たり、お気に入りの絵本を出して楽しく過ごしました。

明日は、6人登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/07/17 23:51 】
日々のこと(しおん)
バースデーランチ♪
3連休明けの しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
1歳児さん3人でスタートした自由遊びの時間です。最初は、静かに絵本を見る時間でしたが、だんだん足の踏み場が無くなる位 オモチャを出して遊んでいましたよ。
DSCN1988_convert_20190716231539 (1)DSCN1992_convert_20190716231755 (1)
ちゃんが登園してからは、4人で仲良く窓側の収納ボックスに座って楽しそうでした。

今日は、今月お誕生日のちゃんのためにバースデーランチ♪を作りました。「ハッピーバースデー」をスタッフで歌うと、少し不思議そうな顔でしたが、「お誕生日おめでとう」と言うと笑顔になりました。
DSCN2005_convert_20190716232023 (1)
みんなゼリーを目標に完食しました。
DSCN1993_convert_20190716231859 (1)
4人が食べたのは、おろしハンバーグ・ブロッコリーのおかか煮・人参の甘煮・ウィンナー・フルーツ入りサラダ・コーンスープ・ケチャップライス・ゼリーです。

午後は、西広場へ行きました。
DSCN2008_convert_20190716232102 (1)
タンポポの綿毛を探して摘んでは、吹いたり振って飛ばしていましたよ。小ぶりではありましたが、20本位 見つけることが出来たのです。子ども達が飛ばしたタンポポの種は、また多くの綿毛になってくれることでしょう。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/07/16 23:48 】
日々のこと(しおん)
写真のプレゼント♪
早朝、舁き山が博多の街を駆け抜けましたね・・・テレビ放送で観ました。
今日は、梅雨とは思えない天気が良い1日でした。洗濯をするには助かるのですが、ダムの貯水率は27.9%(平年値 約90%)少し複雑な思いです。これから もっと暑くなれば使う水の量が増えますから、水不足にならないかと不安です。

しおんでは、開園当初から 私がブログ用に撮った写真をプレゼントしています。数か月に1度、1日に平均30~50枚撮った写真データの中から写りが良く可愛い数枚を選び、プリントを発注するのですが、それが なかなか進まず、今までで最大の遅れになりました。その原因の1つが、SDカード4枚を使っていたことで(空き容量が少ないカードばかりで)5月に1度プリントした時、かなりの写真が抜け落ちていたのです。

子ども達がモデルですから、集合写真を撮っても、全員がカメラの方を向いてくれる訳ではありません。お手元に届いた写真は 同じ1枚ではないことが多々あります。基本的に 私が可愛いと思った写真です。どうしても選びきれなかった写真は、2枚とも入っていることもあります。そんな時は、ご親戚に差し上げてください。
それから、プレゼントする写真の枚数は 同じではありません。登園日数・行事や お出掛けの回数により違います。ご了承ください。
プレゼントした写真が、子ども達のアルバムに入れて頂けたら幸せです。

5月からは、容量の大きなSDカードを使い始めましたので、次回は 3~6か月以内にプレゼント出来たらと思っています。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/07/15 23:43 】
保育室「しおん」
休日保育♪
今日は、ちゃんの休日保育♪でした。
午前中は、絵本を見たり、カードで遊びました。
DSCN0161_convert_20190714224019 (1)
カードを箱に入れる事を繰り返し楽しんでいました。箱には切りみが入れてあり、ポストの様になっています。

昼食の時間です。今日は、少し涼しく感じたので、うどんを作りました。
DSCN0168_convert_20190714224239 (1)DSCN0163_convert_20190714224113 (1)
具だくさんうどんとフルーツヨーグルトを積極的に完食したちゃんです。
今、スプーンやフォークの持ち方に気をつけて食べています。秋頃から お箸の練習を始める予定です。

ちゃんが登園した頃、雨が降っていた福岡ですが、お昼寝が終わる頃には薄日が射すまでに回復しました・・・で、2人で出掛けることに。目的地は、今日が最後のチャンスであり、雨が降らなければ行きたいと思っていた場所・・・
DSCN0178_convert_20190714223453 (1)
渡辺通一丁目のサンセルコ前まで アンパンマンの飾り山を見に行きました。
アンパンマン、とても可愛いかったです。ちゃんも 喜んでくれましたよ。
行きはバスも とてもスムーズだったのですが、帰りは予想以上の大渋滞に巻き込まれお迎え時間を遅らせて頂きました。
明日の早朝の追い山で、今年の博多祇園山笠も終わります。

人気ブログランキングへ
↑団扇バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2019/07/14 23:48 】
日々のこと(しおん)
天神の飾り山♪
今日は、母の予定に付き合い天神へ。別行動が2時間程あり、私も用事を済ませながら天神の飾り山♪を見て回りました。飾り山を見られるのも、あと僅かです。

いつもは 大丸のパサージュ広場にある「天神一丁目」の飾り山が、イムズ30周年の特別企画として館内に展示されています。
DSCN0132_convert_20190713225547 (1)DSCN0127_convert_20190713225351 (1)
表 安曇磯良丸伝説(あずみのいそらまるでんせつ)人形師 中村 信喬さん
見送り 記紀伝神功皇后(ききでんじんぐうこんごう)人形師 白水 英章さん

ソラリアプラザにある飾り山です。今年は、ワールドカップが福岡でも開催されると言うことで、見送りは ラグビーでした。
DSCN0140_convert_20190713225915 (1)DSCN0135_convert_20190713225645 (1)
表 挙旗筑紫武王門(つくしのぶおうのもんにはたをあぐる)人形師 置鮎 正弘さん
見送り 世界闘球日本陣(せかいとうきゅうにほんのじん)人形師 小嶋 慎二さん

新天町の飾り山です。見送りは、今年もサザエさんでした。
DSCN0147_convert_20190713230156 (1)DSCN0144_convert_20190713230027 (1)
表 神話稲羽之素菟(しんわいなばのしろうさぎ)
見送り サザエさん(さざえさん) 表・見送りともに人形師は 亀田 均さん

今日は 朝から雨が降りましたが、3か所とも雨に濡れることなく見に行くことが出来ますよ。
15日早朝の追い山が祝日なので、今年は 多くの方が見に行かれることでしょう。私は、今までに2回だけ見に行ったことがあります。早く目覚めたら、テレビで見たいと思っています。

明日は、ちゃんの休日保育です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/07/13 23:53 】
福岡(博多)大好き♪
三の丸スクエア♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、午後からさんが登園し、5人が入れ替わりながら過ごしました。
午前中は、ニューブロック・カード・絵本を出しながら遊びました。
DSCN0089_convert_20190712231406 (1)
最近、カード遊びは 日課となっています。

昼ごはんの時間です。
DSCN0101_convert_20190712231634 (1)
好き嫌いなく完食しました。
DSCN0094_convert_20190712231529 (1)
5人(さんは、私達と食べました。)が食べたのは、肉豆腐・かき玉みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後の おやつは、三の丸スクエア♪で食べました。お店の方には、いつも良くして頂いています。
DSCN0117_convert_20190712231836 (1)
建物の前にある顔はめで みんな写真を撮りましたよ。
DSCN0121_convert_20190712232037 (1)
タンポポの綿毛を探しながら くじら公園を目指します。さんが綿毛を摘んで、みんなに配ってくれました。
DSCN0126_convert_20190712232304 (1)
くじら公園では、らせん状の すべり台が大好きな子ども達、繰り返し楽しんでいましたよ。
そろそろ帰ろうかと声を掛けていた時、遊具の通路下のスペース(ちゃんが通っている下です。)を自転車で通り抜けようとした男の子とちゃんが接触しました。外傷は見られず、保育室に戻る頃には落ち着きましたが、自転車が通り抜けることを全く考えていなかったことを反省しました。遊具からの転落だけには気をつけなければと思ってきましたが、遊びに来ている子ども達にも目を向けなければいけません。今後は、十分に気をつけます。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/07/12 23:59 】
日々のこと(しおん)
くじら公園へ♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、アンパンのブロック・ままごと・絵本などを出して遊びました。
DSCN0050_convert_20190711231207 (1)
ちゃんとちゃんは、次々に建物などを完成させます。それを見逃さないちゃんがハカイダーに変身してバラバラに・・・それが楽しくてたまらない お年頃です。

昼ごはんの時間です。
DSCN0060_convert_20190711231613 (1)
好き嫌いなく積極的に完食しました。
DSCN0053_convert_20190711231419 (1)
4人が食べたのは、鮭のクリーム煮・オレンジサラダ・大根とベーコンのスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
今頃になって、献立表の大間違いに気づきました。ガーン!15日が海の日になっていません。ごめんなさい。15日の献立は、17日に変更します。
お母様方へ。献立表の間違いに お気づきになられましたら、どんどん突っ込んでください。

午後は、くじら公園へ♪行きました。
DSCN0080_convert_20190711231903 (1)
ペンギンの すべり台です。この時は、すべり台を繰り返し楽しみ少し休憩中、下の部分で遊んでいます。再び すべり台で遊び、3~4人連なって すべり、とても楽しそうでした。

明日は、5人が入れ替わりながら過ごす予定です。
人気ブログランキングへ
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2019/07/11 23:51 】
日々のこと(しおん)
飾り山見学♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃんとちゃんの3人が登園しました。
午前中は、ちゃんとちゃん2人で過ごします。
DSCN9992_convert_20190710234136 (1)
ブロックやカード・絵本などを出して遊びました。

昼ごはんの時間です。
DSCN0004_convert_20190710234411 (1)DSCN9999_convert_20190710234036 (1)
好き嫌いなく完食しました。
2人が食べたのは、ひじき団子のスープ・切り干し大根の薄味煮・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

ちゃんが登園してから、飾り山見学♪に出掛けました。当初は 12日の予定でしたが、ちゃんが早めの お迎えとのことで、今日に変更しました。しおんの行事は、2歳児さんを最優先します。今年が最後になりますから。
小雨決行何とか地下鉄の駅まで行くことが出来たら、傘をささなければならないのは1か所だけです。幸い小雨の時に出発出来ました。中洲川端駅で下車、階段を頑張って上がり、2つの飾り山を見ました。
DSCN0010_convert_20190710234450 (1)
そのままキャナルシティまで歩きおやつを食べた後、3つ目の飾り山や噴水のショーを見ました。2歳児さんは、飾り山より噴水のショーの方が楽しかった様です。
DSCN0026_convert_20190710235039 (1)
壁面に くまモンが描かれていたので、写真を撮ってみました。
DSCN0029_convert_20190710234708 (1)
川端通商店街とキャナルシティを繋いでいる通路です。バスや車を見ることが出来て嬉しそうな3人です。
残念ながら噴水で遊ぶことは出来ませんでしたが、また1つ無事に行事が終わり、ホッとしています。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2019/07/10 23:58 】
保育室のイベント・行事・作品
2人の保育室♪
火曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。2人の保育室♪です。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊んでいます。
DSCN9958_convert_20190709231418 (1)DSCN9959_convert_20190709231521 (1)
ちゃんは アンパンマンのブロック、ちゃんは 携帯電話です。
DSCN9968_convert_20190709231705 (1)
ちゃんは、アンパンマンのブロックで、こんな建物を完成させました。「上手ね~」と声を掛けると、「写真 撮って~」と言われました。1年前の赤ちゃんが こんなに成長、早いです。

昼ごはんの時間です。
DSCN9979_convert_20190709232019 (1)DSCN9977_convert_20190709231905 (1)
食欲旺盛な2人、15分程で完食しました。
2人が食べたのは、さんまの竜田焼き・トマト・春雨の酢の物・みそ汁・ごはんです。

午後は、イチョウの広場へ。熱中症情報が「厳重警戒」でしたが、吹く風は涼しく過ごしやすかったです。
DSCN9985_convert_20190709232347 (1)
色々な草花を摘みました。
DSCN9987_convert_20190709232559 (1)
西広場を通り抜け 大濠公園に向かいながら 大好きなタンポポの綿毛を探しました。
DSCN9990_convert_20190709232724 (1)
今日は、たくさん見つけ吹いて満足そうなちゃんです。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/07/09 23:57 】
日々のこと(しおん)
避難訓練を兼ねて♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、ブロックやカードを出して遊びました。
DSCN9916_convert_20190708230953 (1)
2人はブロックで道路や箱を作ったりしていますが、ちゃんは ブロックを手に、2人の作品に 参加しようとしています。自分で作るのは、もう少し先のことでしょう。
次のオモチャを出す時は、お片付けをしてから・・・が しおんの決まりです。ちゃんに「お片付けしてからね~」と言うと、「一緒にしよう」と言われました。たくさん言葉が出る様になった1歳児さん達、よく笑わせて貰っています。

昼ごはんの時間です。
DSCN9929_convert_20190708231358 (1)
3人とも体調に合わせた量を完食しました。
DSCN9921_convert_20190708231447 (1)
3人が食べたのは、焼きメンチカツ(たっぷりの野菜と豆腐が入っています。)・人参の甘煮・鶏肉ときのこのスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、外へ行こうと思っていたのですが、その時間帯の空が いつ雨が降っても おかしくない色だったので、少しでも運動をと思い、避難訓練を兼ねて♪9階まで階段を上りました。
DSCN9941_convert_20190708230726 (1)
ちゃんは、抱っこベルトで私の前側にいます。最近、靴を履いて登園する様になり、階段を上る練習を始めたところです。
保育室に戻ってから、再びブロック遊びを始めたちゃん、工夫した作品を完成させました。
DSCN9952_convert_20190708231246 (1)
成長を感じる瞬間です。夏休みに入ると、ブロック遊びの師匠が3人来ますので、たくさんの刺激を受けて欲しいと思っています。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/07/08 23:58 】
日々のこと(しおん)
梅雨が明けたら♪
今日も、雨が降らない福岡です。ダムの貯水率は 23%、平年値が90%近いので、水不足にならないのか心配になります。
水不足になれば、水遊びが出来ません。しおんでは 梅雨が明けたら♪毎年 沐浴を兼ねてベランダで水遊びをします。専用桶を準備し、1人ずつ入るのです。それには大きな理由が~。殆どの子ども達が トイレトレーニングが完了していないので、水遊びの途中で排泄してしまうことがあるからです。そんな時、1人用の桶なら その水を替え、桶を除菌すれば、他の子ども達は 水遊びを中断することはありません。

昨年まで 何とか桶に入ってくれていた幼稚園組さんですが、今年は無理だと思い、大きな物は置けませんが、ビニールプールを準備(注文)しました。

桶に入れるのは、水ではなく ぬるま湯です。・・・で、時には「しおんの湯」と呼ぶこともあります。
涼しい日は、外に出ることもありますので、シャワーを浴びますので、フェイスタオル(普通サイズのタオル)を1枚 お持たせください。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/07/07 23:58 】
保育室「しおん」
明日は 七夕♪
明日は 七夕♪ですね。1日早いのですが、子ども達が作った笹飾りの写真を載せます。毎年、同じ物を作ることが多いのです。小さな子ども達が楽しんで作れる飾りの殆どを考えてくれたのは、2014年3月までの10年間 一緒に しおんを運営していた元パートナー、感謝しています。
DSCN9905_(2)_convert_20190706225154 (1)
七夕は、五節句の一つで「七夕の節句(しちせきのせっく)」と読み、「7月7日の夕方」を意味しています。中国に古くから伝わる牽牛と織姫星の伝説から発達した行事に、日本古来の信仰が混じり合って形成されたものだそうです。
7/7は、織姫と彦星が1年に1度会うことを許された日、明日の天気予報はです。

今日は、バスの1日乗車券を使って、色々な用事を済ませました。主に買い物ですが~。夏休みが始まると、食材が たくさん必要になります。車が無いので目標量の半分位しか持ち帰れなかったので、もう1度は行くことになるでしょう。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/07/06 23:40 】
保育室のイベント・行事・作品
お星さまが いっぱい♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中 前半は、ちゃんとちゃんが、従姉と一緒に過ごします。
DSCN9882_convert_20190705231823 (1)
色々なオモチャで、少しずつ遊んだ2人です。

今日は、七夕が近いので お星さまが いっぱい♪のランチと おやつを作りました。
DSCN9887_convert_20190705232042 (1)DSCN9897_convert_20190705232149 (1)
ランチは、鰯の蒲焼き・ブロッコリーのおかか煮・人参の甘煮・ミニ茶碗蒸し(人参とはんぺんが☆)・清汁(豆腐が☆)・星型のおにぎり(わかめ味)・ミニゼリーです。
DSCN9891_convert_20190705232245 (1)
いつものことですが、子ども達は ミニゼリーを目標で完食しました。
おやつは、久し振りに素麺にしました。ちゃん、素麺を とても喜んで、夕食に影響があるのでは・・・と思う位 食べました。

昨年の お星さまランチは、1人分でした。今年は、3人分作ることが出来て本当に嬉しかったです。
水曜日に体調を崩して早退したちゃんが登園してくれました。まだ無理は出来ないので、午後は 今日 登園した子ども達限定で笹飾りを作りました。
DSCN9915_convert_20190705232428 (1)
アンパンマンです。子ども達は、笑顔で笹飾りを持ち帰りました。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2019/07/05 23:58 】
保育室のイベント・行事・作品
久し振りに外へ♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました
午前中 前半は、ブロック遊びやカゴに お気に入りのオモチャを入れて、お出掛けごっこを楽しんでいました。
DSCN9846_convert_2019070430901 (1)
最近は、1歳児さんも少しずつブロック遊びに集中し、工夫した作品が出来る様になってきました。

昼ごはんの時間です。
DSCN9860_convert_20190704231915 (1)DSCN9849_convert_20190704231055 (1)
時間は かかりましたが、頑張って完食しました。
4人が食べたのは、筑前煮・ほうれん草と卵の和え物・みそ汁・ごはんです。

午後は、久し振りに外へ♪行くことが出来ました。雨の日の翌日は、イチョウの広場です。
DSCN9867_convert_20190704231322 (1)
タンポポの綿毛やシロツメクサを摘んだり、ジャンプの練習、そして・・・
DSCN9872_convert_20190704231632 (1)
ダンゴムシの観察が始まりました。最近は、バスを見るのも大好きで、「バス~」と言いながら手を振っています。外に出ると、子ども達も嬉しそうです。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑虹バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/07/04 23:44 】
日々のこと(しおん)
カード遊び♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
ブロック遊びの後、久し振りにカード・お財布・バッグを たくさん出しましたよ。
DSCN9827_convert_20190703230235 (1)
カードを お財布や箱に入れて楽しんでいます。珍しさも手伝って、カード遊び♪に集中していた4人です。この後 お出掛けごっこが始まりました。

昼ごはんの時間です。ちゃんが体調を崩し、早めの お迎えで 女の子3人となりました。
DSCN9837_convert_20190703230538 (1)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN9832_convert_20190703230340 (1)
2人が食べたのは、大豆の五目煮・ごぼうサラダ・みそ汁・ごはんです。

ちゃんが おやつの後 お迎えで 2人となりました。今日で暫くの間 休園となるちゃんが持ち帰る笹飾りを作ります。
DSCN9842_convert_20190703231017 (1)
ちゃんも一緒に6枚のシールを貼り、アイスクリームの完成です。
子ども達は、金曜日までに笹飾りを持ち帰ります。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/07/03 23:36 】
日々のこと(しおん)
カラービーズ落し♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、アンパンマンのブロックで遊びました。昨年度は、お兄ちゃん・お姉ちゃんの作品(3人が0歳児さんの時、既にニューブロックが中心でした。)を見ていないので、遊びが なかなか広がりません。
DSCN9795_convert_20190702225844 (1)
で、私が前半参加して、建物の外枠を作りると、それに色々なブロックを積み上げ、面白い作品になりました。「ミテミテ~」「デキタ~」と、とても嬉しそうな1歳児さん達です。

昼ごはんの時間です。
DSCN9808_convert_20190702230154 (1)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN9796_convert_20190702225944 (1)
3人が食べたのは、さわらの煮つけ・もやしとにらのチャンプルー・みそ汁・ごはんです。

午後は、わくわくさんの積木を積み上げて、カラービーズ落し♪をしました。
DSCN9815_convert_20190702230441 (1)
ビーズが落ちる時、積木に当たって良い音がするのです。(ビーズが当たる様に、積木はキレイに積み上げていません。以前、わくわくさんで教えて頂きました。)3人は、繰り返しビーズを落しを楽しんでいましたよ。

お迎え前、お昼寝の時使っているタオルを見てちゃんが「〇〇ちゃんの~」と お友達の名前を言い始めました。頭に敷いているタオルは覚えているのかな・・・と思っていましたが、タオルケットやシーツ代わりのバスタオルまで覚えていることにビックリです。これからちゃんに なかなか覚えられない母や従姉に教えて貰うことにしましょう。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/07/02 23:50 】
日々のこと(しおん)
| ホーム | 次ページ