fc2ブログ
2月最後の しおん♪
2月最後の しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ちゃんが わくわくさんの「ぺな」クラスに参加、3人で過ごします。
ちゃんとちゃんのスーパーARASHIちゃんコンビが復活し、ブロックが入った収納ボックス2個を ひっくり返したり、絵本の出し放題で楽しんでいました。
DSCN6416_convert_20190228231851 (1)
写真は、ちゃんが遊びたいとリクエストしたサクサクままごとで遊んでいるところです。2人もすぐに参加していましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN6427_convert_20190228232051 (1)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN6417_convert_20190228231958 (1)
3人が食べたのは、高野豆腐の五目煮・もやしのごま和え・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、避難訓練をしました。階段を下りて、0歳児さんはベビーカーに乗り、1・2歳児さんは ベビーカーを握って近くの公園まで歩きます。
DSCN6448_convert_20190228232143 (1)
初めて参加のちゃんも、ベビーカーから手を離すことなく公園に到着、そのまま遊びました。
DSCN6459_convert_20190228232223 (1)
すべり台やブランコで楽しんだり、ボール投げをして楽しく過ごした3人です。ちゃんは、初めての場所で1歩も動けませんでした。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/02/28 23:53 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、色々なオモチャで遊びました。
DSCN6387_convert_20190227230534 (1)
ちゃんがアンパンマンのブロックを積み上げています。自分の身長の高さ位になるまで、何度も倒れたのですが、諦めずに頑張りました。ここからブロック遊びの幅が広がると良いなと思っています。

昼ごはんの時間です。
DSCN6400_convert_20190227230814 (1)
今日の主菜は好評で気づくと2人の お皿には1切れずつ、でも 他の物も頑張って完食しました。
DSCN6398_convert_20190227230727 (1)
2人が食べたのは、鯵と豆腐のハンバーグ・ブロッコリーの煮びたし・切り干し大根のサラダ・清汁・ごはんです。

今日の福岡の天気予報は 夕方から雨、その前から いつ雨が降り出しても おかしくない空模様・・・と言うことで、午後も お部屋で♪で過ごしました。
DSCN6404_convert_20190227230948 (1)
それぞれ好きなオモチャで楽しみました。ちゃんは 車、ちゃんは ブロック、ちゃんは 黄色の携帯でした。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/02/27 23:39 】
日々のこと(しおん)
1人の保育室♪
火曜日の しおんは、ちゃんが登園、1人の保育室♪でした。
登園して すぐ手にしたのは、お気に入りの黄色の携帯です。
DSCN6352_convert_20190226230239 (1)
このスマホ時代に、ガラケーを開いて耳に当てています。通話の相手は誰なのでしょう?
DSCN6353_convert_20190226230333 (1)
ソフト積木の入った収納ボックスを ひっくり返しました。日課の1つです。

お弁当の時間です。
DSCN6356_convert_20190226230407 (1)
お母様手作りの お弁当を食べるのも、あと2日となりました。3月からは、しおんの昼ごはんを食べます。

お昼寝~おやつの後、ベビーカーに乗って西広場へ行きました。
DSCN6361_convert_20190226230456 (1)
昨日は イチョウの広場で歩いていたちゃんですが、今日は 根が生えた様に動きません。・・・で、手を繋いで50m程歩きましたよ。
DSCN6366_convert_20190226230539 (1)
1人でも、いつもと変わりなく過ごしたちゃんです。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑うぐいすバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/02/26 23:38 】
日々のこと(しおん)
イチョウの広場へ♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ブロック2種類や携帯電話など それぞれ好きなオモチャで遊びました。
DSCN6327_convert_20190225231431 (1)
写真は、昼ごはん直前に撮った1枚です。
最近 ブロックを積み上げることが上手になったちゃんとちゃん、それをちゃんは 見逃しません。ハカイダーに変身して、繰り返し崩してしまいました。

昼ごはんの時間です。
DSCN6337_convert_20190225231625 (1)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN6336_convert_20190225231518 (1)
3人が食べたのは、がんもどきの中華風うま煮・もずくスープ・ごはんです。(+鶏肉)福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、みんなでイチョウの広場へ♪行きました。
DSCN6340_convert_20190225231722 (1)
ボールを出すと、投げたり 蹴ったりして遊びます。
ちゃん、投げるのも 蹴るのも どちらも上手です。蹴る姿は サッカー選手みたいでした。
DSCN6345_convert_20190225231815 (1)
ちゃん、これまで立たせると固まっていたのですが、今日は しっかり歩きました。お休みに ご家族と一緒に公園で歩いたそうです。

明日は、ちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/02/25 23:52 】
日々のこと(しおん)
キャンセル・欠席について♪
暖かい日曜日でしたね。
休養をしながらも、子ども達が作った おひな様を貼る台紙の作成や3月前半の献立表の下書きなどをしたり、開園準備で終えようとしています。

今日は、キャンセル・欠席について♪書き込みます。
平日(月~金曜日)は、当日9時までに ご連絡を お願いします。9時までに ご連絡頂けますと、キャンセル料は かかりません。指定日保育を ご契約の方は、9時を過ぎますと 振替保育が ご利用になれません。また、給食費を ご負担頂きます。

土曜日・日曜日・祝日の一時保育のキャンセル・変更は、前日までに お願いします。ブログを書き込んでいる時間帯ですから、遅い時間でも構いません。メールの場合は、すぐに お返事致します。こちらの返信で キャンセル成立です。
当日のキャンセルは、3時間分のキャンセル料を頂きます。(ご予約時間を過ぎてからのキャンセルは、半額~全額のキャンセル料となります。)但し、同日他に ご予約があった場合は、キャンセル料は頂きません。

明日は、4人が登園する予定です。


↑ジュエリーバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/02/24 23:29 】
月契約保育・一時保育
3月の行事予定♪
今日は、3月の行事予定♪について書き込みます。子ども達の登園予定が分かり、茶話会以外の日程が決まりました。
1日(金) ひな祭りランチを作り、作った おひな様を持ち帰ります。
15日(金) バースデーランチを作ります。主役は、ちゃんとちゃんです。(←ケーキは ありません。)
29日(金) 巣立ちランチを作ります。3月で しおんを巣立つちゃんを みんなで お祝いします。
※ 23日(土)は、健康診断のため、一時保育を お受け出来ません。
(3月の土曜日は、23日以外 一時保育の ご予約を お受けしております。)

3月22日(金)~29日(金)の間に、茶話会を開きます。茶話会は、しおんの卒園式であり、お母様方の懇親会を兼ねた会です。時間は、14:30~16:30頃を予定しております。
皆様の ご予定を お聞きして、ご参加頂ける方が1番多い日を選びたいと思います。お子様だけの参加も可能ですので、ご安心ください。よろしく お願い致します。

今日は 用事があり、博多駅へ行ったので、茶話会に必要な物を購入しました。少しずつ準備を進めたいと思います。

人気ブログランキングへ
↑おひな様バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/02/23 23:53 】
保育室のイベント・行事・作品
おひな様作り♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊んでいます。
DSCN6297_convert_20190222230752 (1)
この時は まだ足の踏み場がありましたが、この後 ちゃんとちゃんが オモチャの出し放題で楽しみお片付けは ちゃんとちゃんの力を借りました。いつも ありがとう。

昼ごはんの時間です。
DSCN6305_convert_20190222231040 (1)
今日の献立は 好評で、積極的に完食しました。
DSCN6299_convert_20190222230848 (1)
4人が食べたのは、鮭マヨ・ほうれん草のおかか和え・かき玉みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、おひな様作りをしました。
この日を楽しみにしていたちゃん、アッと言う間に顔を仕上げ、0歳児さんが難しい部分も お手伝いしてくれました。
ちゃんも、自分の順番が来て とても嬉しそうでしたよ。
DSCN6308_convert_20190222231141 (1)DSCN6324_convert_20190222231446 (1)
DSCN6311_convert_20190222231215 (1)DSCN6316_convert_20190222231326 (1)
0歳児さんの おひな様は、クマです。私が手を添えますが、楽しそうにシールを貼っていました。
おひな様は、3/1までに持ち帰る予定です。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑おひな様バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/02/22 23:52 】
日々のこと(しおん)
おひな様作り♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ちゃんが わくわくさんの「ぺな」クラスに参加、3人で過ごしています。
DSCN6254_convert_20190221230822 (1)
ブロックや重ねボックスなどで楽しく遊んでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN6264_convert_20190221231026 (1)
今日の主菜は好評で積極的に完食しました。
DSCN6257_convert_20190221231155 (1)
3人が食べたのは、チャプチェ・はんぺんのサラダ・清汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

午後は、西広場へ行きました。ボール投げや追いかけっこをして楽しんだ3人です。
DSCN6269_convert_20190221231300 (1)
ボール投げの合間に、みんなでベンチに座ります。ベンチに座ることが大好きな子ども達です。

お迎えの前に、ちゃんとちゃんが おひな様作り♪をしました。
DSCN6279_convert_20190221231346 (1)DSCN6292_convert_20190221231433 (1)
ちゃんは、小さなシールも 上手に貼りました。手先が器用です。
ちゃんは、シール貼りが嬉しかったらしく、テーブルの下で足が ずっと動いていました。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑おひな様バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/02/21 23:51 】
日々のこと(しおん)
トンネル♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊んだり、従姉に絵本を読んで貰いながら過ごします。
DSCN6224_convert_20190220230900 (1)
サクサクままごと・ブロック・ブロックドール・車など色々なオモチャを出して楽しんでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN6232_convert_20190220231056 (1)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN6231_convert_20190220230958 (1)
4人が食べたのは、豚肉のきのこ炒め・トマトとわかめのサラダ・チキンスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

昨日より最高気温が10℃近く低かった福岡、風も強かったので 午後も お部屋で過ごしました。今年は 暖冬で、ジャングルジム付すべり台を出さなかったのですが、これも出していませんでした。トンネル♪です。
DSCN6242_convert_20190220231137 (1)
子ども達は、何度も通り抜け楽しんでいましたよ。
DSCN6245_convert_20190220231250 (1)
1番楽しんでいたのは、ちゃんです。通り抜けた回数も、1番でした。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/02/20 23:55 】
日々のこと(しおん)
お買い物体験♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
ちゃんが移動して遊んでいると、.ちゃんとちゃんも近くに来て遊んでます。
DSCN6203_convert_20190219224854 (1)
3人は、ユニット畳と この畳スペースを行ったり来たりしながら色々なオモチャで楽しんでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN6212_convert_20190219225049 (1)
今、1番食欲があるのは ちゃん、マリネが お気に入りでした。3人とも、完食です。
DSCN6208_convert_20190219224942 (1)
2人が食べたのは、鰯の揚げ煮・ブロッコリーのごま和え・ひじきのマリネ・みそ汁・ごはんです。

お昼寝の後は、ちゃんの お買い物体験♪でした。
DSCN6214_convert_20190219225221 (1)
しおんでは、2歳児さんになると、近くの お店へ おやつのミカン買いに行きます。ミカンを選んでレジへ持って行き、首から掛けた お財布に入った500円玉で支払うのです。おつりを受け取り、「ありがとう」を言います。バッチリでした。成長を感じます。
外は、暖かくて保育室に戻って気温を調べると、最高気温22.7℃でした。
DSCN6220_convert_20190219225318 (1)
トレーナー姿で お濠へ。パンを投げた2人です。集まって来たカモさん達に、ちゃんも 手を振っていましたよ。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑うぐいすバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/02/19 23:24 】
日々のこと(しおん)
西広場へ♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊びます。
DSCN6187_convert_20190218230859 (1)
オモチャの取り合いは少なかったのですが、その分 出ているオモチャや絵本の量は多かったです。

昼ごはんの時間です。
DSCN6195_convert_20190218231401 (1)
苦手な物も頑張って完食しました。今は、お弁当を持って来ているちゃん、来月から しおんの昼ごはんを食べます。
DSCN6190_convert_20190218230950 (1)
4人が食べたのは、焼きメンチカツ・オレンジサラダ・ベーコンスープ・ごはんです。人参の甘煮を+しました。

午後は、曇り空の中 西広場へ♪行きました。
DSCN6198_convert_20190218231211 (1)
走ったりボールを投げたりして楽しみました。
雨は 明日からと思っていたら、ポツポツと落ち始め、短時間で 戻ることになりました。でも、少しだけでも外へ行くことが出来て、子ども達は 満足そうでしたよ。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/02/18 23:38 】
日々のこと(しおん)
小児救急医療電話相談♪
先週 眼科の健診に行った時、置いてあるカードが目に入りました。
手に取ると、「救急車?病院?迷ったら」と書いてあります。家族が突然 体調を崩した時、福岡県救急電話相談・医療機関案内に電話をかけると、救急車の利用や最寄りの医療機関についてアドバイスしてくださるそうです。
短縮ダイヤル「#7119」又は「092-471-0099」←この番号を覚えておくと便利ですね。年中無休・24時間受付とは心強いです。

裏面は、福岡県小児救急医療電話相談♪となっています。夜中に お子さんが発熱し、病院に行った方が良いか分からない時やケガで心配な時に 看護師さんが電話でアドバイスしてくださるそうです。プッシュ回線電話(携帯電話も可)「#8000」IP電話などからは「092-661-0771(福岡地域)」北九州・筑後・筑豊にも専用電話番号があります。
【電話受付時間】
平日 19:00~翌朝7:00・土曜日 12:00~翌朝7:00・日祝 7:00~翌朝7:00
病院が閉まっている時、電話で相談にのってくださる場所があるのは、安心ですね。

晴れていましたが風が冷たい1日でした。
今日は、従姉2人と母と4人での お食事会でした。従姉の1人は、しおんの助っ人です。お得なチケットで、美味しい焼き肉を食べました。明日から1週間、焼き肉パワーで頑張ります。

明日は、5人が登園する予定です。


↑上の こたつバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/02/17 23:58 】
子育て・健康
土曜日保育♪
今日は、ちゃんの土曜日保育♪でした。
ちゃんは 体調を崩し、半月振りの登園です。お友達は お休みで、どうかな・・・と思っていましたが、笑顔が絶えません。私の方が癒されます。
午前中は、ブロックや大好きな車を出して遊びました。
DSCN6180_convert_20190216221944 (1)
たくさんの車を並べて満足そうなちゃんです。

昼食の時間です。
DSCN6178_convert_20190216222113 (1)DSCN6172_convert_20190216222028 (1)
具だくさんうどんとりんごを積極的に完食しました。

お昼寝と おやつの後は・・・やはり 車で遊びました。
DSCN6181_convert_20190216222238 (1)
見ている絵本は やはり 乗り物、名前がちゃんですから~。お迎えまで ずっと笑顔のちゃん、ホッとしました。

1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/02/16 23:07 】
日々のこと(しおん)
延長保育♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんと、夕方近くからさんの4人が登園しました。
午前中は、ちゃんが午後からの登園で、ちゃんとちゃんが2人で過ごします。
DSCN6134_convert_20190215230718 (1)
オモチャを取り合うこともなく、昨日より静かな時間でした。ブロックや重ねボックス、サクサクままごとなどで従姉と楽しく遊んだ2人です。

昼ごはんの時間です。
DSCN6144_convert_20190215230930 (1)DSCN6139_convert_20190215230811 (1)
好き嫌いなく、積極的に完食しました。
3人が食べたのは、金目鯛の煮つけ わかめ添え(←これが人気です。)・納豆和え・みそ汁・ごはんです。

今にも雨が降りそうな空模様だったので、午後も お部屋で過ごします。
さんが登園する頃に降り始めました。それぞれ好きなオモチャで楽しみました。
DSCN6150_convert_20190215231010 (1)DSCN6154_convert_20190215231153 (1)
女の子3人は アンパンマンのカードや お弁当セット、ちゃんは 汽車を走らせて遊んでいましたよ。

晩ごはんの時間・・・今日は 女の子3人の延長保育♪でした。
DSCN6163_convert_20190215231339 (1)DSCN6156_convert_20190215231236 (1)
豚肉と大根の煮つけ・大豆のサラダ・素麺入りみそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

食後は、椅子や収納ボックスで お家を作って(さんが みんなのリュックサックを並べて作っていたのですが、出入りをする時 足に引っかかると危ないので、私が お手伝いをしました。)遊びました。
DSCN6168_convert_20190215231430 (1)
お姉ちゃん2人の中に入って、ちゃんも しっかり楽しんでいましたよ。

明日は、ちゃんの土曜日保育の予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/02/15 23:59 】
日々のこと(しおん)
0歳児さん3人♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ちゃんが わくわくさんの「ぺな」クラスに参加しているので、0歳児さん3人♪が一緒に過ごしました。
DSCN6105_convert_20190214225135 (1)
スーパーARASHIちゃん ちゃんとちゃんのオモチャの取り合いが日々激しくなっています。力が強いので、引っ張り合って2人ともユニット畳の上に倒れて泣くということもあります。(←安全には 十分 注意しています。)ちゃんは、あまりの激しさに従姉の膝の上に避難することも。でも、大好きなオモチャの時は、取り合いに参加しています。

昼ごはんの時間です。
DSCN6113_convert_20190214225341 (1)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN6112_convert_20190214225240 (1)
3人が食べたのは、じゃがいもの炒め煮・ほうれん草と卵の和え物・みそ汁・ごはんです。主菜は、福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、少し寒かったのですが お濠~西広場へ行きました。
DSCN6118_convert_20190214225711 (1)
今日も、たくさんのカモが来てくれて、子ども達は嬉しそうです。
DSCN6123_convert_20190214230049 (1)
3人は ボールで遊んだり、走り回ってとても楽しそうでした。・・・靴デビューしたちゃんだけは、笑顔がありません。保育室内では 少しずつ歩ける様になっていますが、靴に慣れていないこともあり、立つのが精一杯です。
DSCN6122_convert_20190214225915 (1)
暖かくなる頃には、笑顔で歩ける様になるでしょう。
DSCN6131_convert_20190214230153 (1)
集合写真も撮ってみました。誰かが違う方を向いてしまうので、全員揃って前向きの写真は 殆どありません。最近、写真のプレゼントが出来ていないのが気になっています。今年度中には何とか~と思う今日この頃です。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑バレンタインバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/02/14 23:45 】
日々のこと(しおん)
みんなで西広場へ♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんと、午後から3か月の赤ちゃんが登園し、4人が過ごしました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊びました。
DSCN6091_convert_20190213225952 (1)
ニューブロック・ままごと・重ねカップなど、昼ごはん前には 足の踏み場が無い程 オモチャが出ていました。スーパーARASHIちゃん、活躍中です。

昼ごはんの時間です。
DSCN6100_convert_20190213230201 (1)
3人とも積極的に完食しました。
DSCN6094_convert_20190213230107 (1)
3人が食べたのは、たらのムニエル・いんげんとコーンのソテー・トマト・大根とベーコンのスープ・ごはんです。

子ども達が お昼寝中3か月の赤ちゃんを2時間半程 お預かりしました。小さな赤ちゃんを お預かりしたのは、久々のことです。
少し泣くことは ありましたが、笑顔を見せてくれたり、お話しする様に声を出したりと、とても可愛かったです。いつもは、2時間以上 ぐっすり眠るちゃんが何か感じたのか早起きで、赤ちゃんを見に来ます。今年度と来年度の0歳児さん、ちゃん お姉ちゃんになったね~。

午後の おやつの後は、みんなで西広場へ♪行きました。
DSCN6103_convert_20190213230249 (1)
ボール投げを楽しんだ3人、なかなかコントロールが良いです。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ハートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/02/13 23:52 】
日々のこと(しおん)
おでん作り♪
3連休明けの しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんと、一時保育でさんが来てくれて4人で過ごしました。
今日は、冬の大きな行事の1つ おでん作り♪でした。
DSCN6059_convert_20190212231222 (1)
2歳児さんが喜ぶ行事です。今年度は ちゃんが1人なので、さんが来てくれる今日にしました。ちくわ・天ぷら・こんにゃくをちぎり、上手に ゆで卵の殻を剥きました。
DSCN6064_convert_20190212231323 (1)
ちゃん、0歳児さんとは思えない位 張り切って ちくわや こんにゃくをちぎっています。・・・が、最後に口がモグモグ、気づくと ちくわを食べようとしていました。
ちゃんは、この時 絵本を出しながら遊んでいました。来年は、おでん作りに参加できるでしょう。
DSCN6054_convert_20190212231512 (1)DSCN6075_convert_20190212231749 (1)
今日、準備した材料と煮込み中の おでんです。子ども達が ちぎった材料は、念のため熱湯消毒しています。

昼ごはんの時間です。
DSCN6072_convert_20190212231653 (1)DSCN6066_convert_20190212231606 (1)
おやつが おでんの日は、五目うどん・おにぎり・りんごを食べます。平日は、麺類を作ることがないので、子ども達に好評です。

午後の おやつの時間です。
DSCN6083_convert_20190212231920 (1)DSCN6078_convert_20190212231840 (1)
「夕食が進まないかも知れません」と、お母様方に お伝えしています。
ちゃん、持って来たバナナを食べた後、ミルク待ちです。

おやつの後は、みんなで お濠~くじら公園へ。
DSCN6086_convert_20190212232007 (1)
今日も、たくさんのカモが来てくれましたよ。
DSCN6089_convert_20190212232056 (1)
くじら公園では、すべり台を楽しんだ3人です。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/02/12 23:59 】
保育室のイベント・行事・作品
継続会員プラン♪
アッという間に3連休も最終日です。今日は、気になっていた所の掃除や事務仕事、開園準備をしました。
これから来月までは、行事が多く、ご予約も頂いており、先に済ませられることは 少しでも進めておきたいと思っています。確定申告もありますし、頑張らなければ~。

しおんには、継続会員プラン♪があります。
幼稚園に入園する子ども達が増え、入園式前までの約2週間 特別保育を お受けしています。
継続年会費2,000円(就学前まで最大3年間有効)が必要ですが、保育料は 3月分の日割りとなります。
※3月の保育料を週5日…20日・週3日…12日・週2日…8日で割ると、1日の保育料になります。
ご希望の方は、3月末日までに申込書に ご記入の上、保育料と一緒に お持ちください。(前納された保育料は 欠席の場合も お返ししませんが、給食費や一時保育料に充てることが出来ます。)

入園式以降は、幼稚園の休園日等に ご利用になれます。1日保育 (月~金曜日 9:30~17:30)は、 一般的な一時保育より お得な設定です。1日の保育料(給食費込み)…3,000円(昨年 途中から値下げしました。
会員ですから、土曜日の一時保育料は5時間ご利用で1時間無料、休日保育も 引き続き お受け出来ます。

夏休み・冬休み・春休みの特別保育は、8:30~17:30…1日の保育料 2,000円(前納制)+給食費450円です。
ご予約は、お早めに お願いします。

明日は、おでん作り4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ハートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/02/11 23:49 】
月契約保育・一時保育
一時保育についての お知らせ♪
今日は、一時保育についての お知らせ♪を書き込みます。
今年度から しおんでは、幼稚園の長期休み(夏休み・冬休み)に継続会員(しおんの元会員)を積極的に受け入れています。・・・と言いますか、夏休みの時期には まだ会員が2人の状況が続いており、運営続けるために長期の ご利用が本当に有難かったのです。
継続会員は、就学前まで受け入れると開園当初から市役所に届け出ています。小さな子ども達が増え、物足りなさを感じることもあるでしょうが、「もう、しおんには行きたくない!」と言われるまで受け入れたいと思っています。

今度の春休みも、くんとさんが来てくれることになりました。今は、夏休みに比べると会員も増えましたので、会員・継続会員以外の一時保育を3/19~(月~金曜日)暫くの間 お受け出来ません。一時保育の ご予約を再開しましたら、このブログで お知らせいたします。

3連休の中日、夕方から天神へ。保育室に必要な消耗品を100均やドラッグストアなどで購入しました。天神では、「これは この お店で買う」と決まっているのです。今日も、私の中の最安値で購入できました。

人気ブログランキングへ
↑ハートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/02/10 22:56 】
お知らせ
月契約保育♪
しおんには、週1日(月4日)~週5日の月契約保育があります。

週1日と週2日の保育については、指定日保育を お勧めしています。それは、週1日…月4日・週2日…月8日を自由に選べ、体調を崩して欠席される場合など、同じ月内で振替保育が可能だからです。(出来るだけ振替は お受けしますが、定員いっぱいの場合や補助スタッフの確保が出来ない場合は、お受け出来ません。)

週3日からは、曜日指定となります。欠席された場合、振替保育は ありません。
祝日・お盆休み(8/13~15)・年末年始休園(12/29~1/3)のため 12日満たない場合は、その分を振替保育いたします。

週4日・週5日は、振替保育は ありません。

来年度は、週1日~週2日(火・水・木曜日限定)で募集しております。

3連休の初日の午前中は、11月末に右眼に受けたレーザー治療後の検査のため 眼科へ。異常が無ければ、半年後にと言うことでしたが、その前に行くことになりそうな予感がします。

病院が唐人町なので、商店街で30年以上前から知っている お店でメロンパンと野菜天・ きくらげ天(←形は丸天です。現在1枚80円、40円位の時から知っています。)と、日曜日が お休みなので なかなか食べられない春雨まん(60円)を購入しました。どれも 美味しかったです。
夕方からは、東区のディスカウントストアへ。保育室用の食材・雑貨など たくさん購入しました。

人気ブログランキングへ
↑チョコレートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/02/09 23:56 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
昼ごはん前までちゃんが1人で過ごします。
DSCN6026_convert_20190208231407 (1)
オモチャの量を見ていると、1人で遊んでいるとは思えません。色々なオモチャで、少しずつ遊んだちゃんです。

昼ごはんの時間です。
DSCN6037_convert_20190208231617 (1)
ちゃんとちゃんは、15分遅れの「いただきます」だったのですが、「ごちそうさまでした」は ほぼ同じでした。
DSCN6032_convert_20190208231506 (1)
3人が食べたのは、コロッケ・人参の甘煮・季節の具だくさんみそ汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

今日の福岡は、気温が上がらず、日差しも無く、風が強かったので、午後も お部屋で♪過ごしました。
DSCN6039_convert_20190208231709 (1)
ちゃんは、ニューブロックで作った列車にブロックドールを乗せて動かしています。
ちゃんは、今 1番好きなカメラを持ち歩いています。
ちゃんは、サクサクままごとで遊んでいます。
お迎えまで それぞれ好きなオモチャで楽しんだ3人です。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑ハートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/02/08 23:44 】
日々のこと(しおん)
0歳児さん3人♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、午後から一時保育の2歳児さんが登園し、5人が一緒に過ごしました。
午前中は、0歳児さん3人♪が一緒に過ごします。
DSCN6015_convert_20190207232231 (1)
2人がスーパーARASHIちゃん、3人とは思えない賑やかさでした。

昼ごはんの時間です。
DSCN6023_convert_20190207232512 (1)
ちゃんは 積極的に食べ、ちゃんは 苦手な物も頑張って食べ、ちゃんは 幼児食に近い お弁当を完食しました。
DSCN6019_convert_20190207232441 (1)
4人が食べたのは、さんまの蒲焼き・ピーマンとエノキの炒め物・豚汁・ごはんです。

午後から来てくれたのは、ちゃんの「ぺな」クラスの お友達の男の子です。昨年 2回来てくれました。1回目は 楽しくて、2回目の お迎えに近い時間に「もう来ない!」と従姉に言っていたので、今回は どうかな~と少し心配しながらの一時保育でした。ちゃんが お昼寝中も、従姉とマンツーマンで遊んで過ごし、前回より楽しめたのかなと思います。

気づくと、午後からの写真を 撮り忘れていました。午前中 わくわくさんで過ごしたちゃんの写真がありません。ごめんね~。
来月 しおんを巣立つちゃん、衣服の着脱(ボタンの練習も)を一緒に頑張りたいと思います。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/02/07 23:59 】
日々のこと(しおん)
2人で お散歩♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、ブロックで遊ぶ姿が見られました。
DSCN5993_convert_20190206231014 (1)
この後は、ペットボトルとデコレーションボールや絵本を見ながら過ごした3人です。

昼ごはんの時間です。
DSCN6002_convert_20190206231109 (1)
声を掛けなかったのですが、3人ともカメラを見ています。苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN5998_convert_20190206231239 (1)
3人が食べたのは、肉団子と野菜のスープ・ひじきとじゃこのきんぴら・ごはんです。

ちゃん・ちゃんが お昼寝後に お迎えで、ちゃんが1人となりました。おやつの後は、2人で お散歩♪しました。行き先は、梅園です。
DSCN6005_convert_20190206231320 (1)
手を繋いで歩くと、 ちゃんが どの位の距離やスピードで歩くことが出来るのか、どんな物に興味があるかなどを知ることが出来ます。
DSCN6011_convert_20190206231401 (1)
夕方のニュースで「梅が見頃」だと言っていましたよ。
ちゃん、この後 名島門~西広場を通り抜け、保育室に戻るまで しっかり歩きました。大濠公園1周に近い距離を歩いたのかも知れません。暖かくなったら、大濠公園1周に挑戦したいです。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑梅とうぐいすバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/02/06 23:53 】
日々のこと(しおん)
外で おやつ♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、色々なオモチャを出していました。母が2時間程 留守をしていたので、従姉に来て貰っています。
DSCN5967_convert_20190205230640 (1)
スーパーARASHIちゃん2人、今日も大活躍です。

昼ごはんの時間です。
DSCN5977_convert_20190205230814 (1)
昨日 食欲が無かったちゃんも 完食ホッとしました。
DSCN5974_convert_20190205230729 (1)
2人が食べたのは、牛肉とごぼうの甘辛煮・小松菜の卵とじ・みそ汁・ごはんです。福岡市の献立表と幼児食本を参考に作りました。

今日の福岡は、最高気温16.1℃と暖かく、外で おやつ♪を食べることにしました。ちゃんが「神社がいい~」(←お賽銭を入れて、近くの藤棚の下で食べたいとの希望です。)と言うので、光雲神社へ。途中で、くん(土曜日保育で来てくれました。)とさん(久し振りでした。ますます お姉さんになっていましたよ。)と お母様方にバッタリ お会いし、嬉しい ひとときとなりました。
DSCN5980_convert_20190205230907 (1)
ちゃんの希望通り お賽銭を入れた後、おやつを食べました。テーブル用のシートを広げています。ちゃん、初めて外で おやつでした。
DSCN5982_convert_20190205230948 (1)
ちゃん、坂道を往復 頑張って歩きましたよ。

明日も、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑梅とうぐいすバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/02/05 23:47 】
日々のこと(しおん)
3人と お散歩♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、バタバタしていたら 写真を撮り忘れました。1か月に1回は あります。
それぞれ好きなオモチャで楽しんでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN5953_convert_20190204230815 (1)
3人は 完食したのですが、食欲旺盛のちゃんが 持って来た離乳食を2口しか食べず・・・早めの お迎えを お願いしました。
DSCN5952_convert_20190204230729 (1)
3人が食べたのは、大豆のカレー・白菜とシーチキンのサラダ・ごはんです。

午後から、3人と お散歩♪しました。2人の0歳児さんも歩きます。2人と手を繋いで歩いていると、その小さな姿を見た方から「可愛い~」と言って頂けます。私も そう思います。
DSCN5955_convert_20190204230901 (1)
お濠で、お姉ちゃんがパンを投げるのを見た2人です。今日も たくさんのカモが来てくれましたよ。
DSCN5958_convert_20190204230945 (1)
まだ歩けそうだったので、足を延ばしました。
DSCN5964_convert_20190204231440 (1)
下之橋御門~西広場を通り抜け、保育室に戻りました。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑バレンタインバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/02/04 23:52 】
日々のこと(しおん)
来年度の募集について♪
今日は、来年度の募集について♪書き込みます。
在園児さんの お母様方に お願いしていた来年度のアンケートが集まり、その結果でもあります。
0・1歳児さん5人全員 来年度も しおんに来てくれることになりました。昨年 なかなか園児さんが集まらなかったので、とても嬉しいです。ありがとうございます。

現在、週2~3日の ご利用多いのですが、来年度から 利用日数を増やしたいとの ご希望があったり、継続会員さんの ご利用のことも考え、来年度は 退園がない限り、週1日(月4日)~3日(火~木曜日)1~2名を募集する予定です。

午後から買い物のため、天神へ行きました。人混みを避けて この3週間過ごしていましたから、久し振りです。(身体のメンテナンスも、開園当初から ご縁がある整体の先生に2回来て頂きました。)必要な物を購入したら すぐに帰りって来ました。
DSCN5944_convert_20190203225742 (1)
今日は、節分でしたね。豆まきをしました。今年も、福の神が内に来てくれたでしょう。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/02/03 23:58 】
園児募集
土曜日保育♪
今日は、くんの土曜日保育♪でした。1か月振りの登園です。
午前中は、気温が上がっていなかったので、保育室内で過ごしました。
DSCN5900_convert_20190202231220 (1)
少し恥ずかしかったのか、ブロック作品で顔を隠しています。幼稚園のことなど、色々お話してくれましたよ。

昼食の時間、献立は チャンポンと りんごです。
DSCN5909_convert_20190202231348 (1)DSCN5905_convert_20190202231313 (1)
「うどんが よかった」と言われてしまいましたが、一口食べて「美味しい」とくんホッとしました。

昼食後も、色々なオモチャで遊びました。
DSCN5911_convert_20190202231431 (1)DSCN5914_convert_20190202231507 (1)
ビー玉転がしやスーパーマグトイ・コマ・ゲームなど、私も一緒に楽しみましたよ。
気温が上がってから外へ行きました。
DSCN5921_convert_20190202231927 (1)
まずは パンを持って お濠へ。緑のオトーサンも来てくれました。その後は、梅園を目指します。梅園から保育室に戻ろうと思ったら「上に行きたい」とくん、上とは天守台のことです。内心「え~っ」と思いましたが、頑張りました。
DSCN5937_convert_20190202231635 (1)
「保育園は?」「お家は?」と方向を確認しながら景色を楽しみました。
タンポポの綿毛10本近くを吹いたり 花を摘んだりしながら戻ったので、おやつを食べると すぐに お迎えとなりました。楽しく過ごせて良かったです。

1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑ハートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/02/02 23:48 】
日々のこと(しおん)
豆 ま き♪
2月最初の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
今週も、午前中はちゃんとちゃんが2人で過ごします。
DSCN5839_convert_20190201230913 (1)
車を動かしたり、サクサクままごとで野菜や果物を切り、仲良く楽しんでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN5850_convert_20190201231124 (1)
この後、ちゃんとちゃんも登園し、完食しました。
DSCN5849_convert_20190201230959 (1)
4人が食べたのは、麻婆春雨・鶏肉ときのこのスープ・ごはんです。

午後は、作った お面を被って 豆まき♪をしました。
DSCN5856_convert_20190201231211 (1)
集合写真を撮った後、殻付きの落花生を投げました。
DSCN5874_convert_20190201231338 (1)
投げる的は、大きな青鬼(直径45cm)の口です。口の裏側には、特大の洗濯ネットを付けており、落花生が入ります。2013年に作ってから、毎年 補修をしながら使っているのです。7回目の豆まき、しおんの青鬼さんは、今年も頑張りました~。
0・1歳児さんは、投げ入れることが難しいので、直接 口に入れていました。落花生が無くなるとネットの中から出して貰い、繰り返し楽しんだ4人です。

明日は、土曜日保育の予定です。

人気ブログランキングへ
↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/02/01 23:58 】
日々のこと(しおん)
| ホーム |