fc2ブログ
1月最後の しおん♪
1月最後の しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ちゃんが わくわくさんの「ぺな」クラスに参加のため、3人で過ごしています。
DSCN5815_convert_20190131231453 (1)
激しいオモチャの取り合いを繰り返すスーパーARASHIちゃん2人に圧倒され、ちゃんは この場所に なかなか来られませんでした。

昼ごはんの時間です。
DSCN5824_convert_20190131231657 (1)
今、しおんで苦手な物でも大きな口を開けてくれるのは、ちゃんだけです。毎回、スタッフに褒められます。
DSCN5823_convert_20190131231601 (1)
3人が食べたのは、親子煮・春雨の酢の物・みそ汁・ごはんです。

なかなか雨が降らず、ダムの貯水率が30%前半(平年値61.1%)の福岡、1日しっかり降ってくれて良かったです。
DSCN5832_convert_20190131231912 (1)
午後は それぞれ好きなオモチャで楽しく遊びましたよ。

明日が登園予定ではないちゃんとちゃん、お面を持ち帰りました。
DSCN5828_convert_20190131231746 (1)DSCN5830_convert_20190131231826 (1)
ちゃん、号泣でした。お家で 豆まきを楽しんでね。

0・1歳児さん達、オマルに慣れるため、座る練習をしているのですが、今日 ちゃんとちゃん(2回目)が お昼寝の後にオ〇ッコが出ました~。回数を増やせる様に頑張ります。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/01/31 23:52 】
日々のこと(しおん)
お 濠 へ♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
今日も、アレコレ出しながら好きなオモチャで遊んだ4人です。
DSCN5790_convert_20190130233042 (1)
お片付けは、ちゃんが手伝ってくれます。頼りになる お姉さんです。

昼ごはんの時間です。
DSCN5801_convert_20190130231917 (1)
苦手な物も 頑張って完食しました。
DSCN5799_convert_20190130231819 (1)
4人が食べたのは、和風ハンバーグ・ブロッコリーの煮びたし・白菜のサラダ・野菜スープ・ごはんです。

今日は、突然 見学を お受けすることになり、いつもと違う私の様子に気づいたのでしょう。子ども達は、なかなか眠れなかったり、早く目覚めたり。午後の おやつの後は、一緒に外へ出られず、2人ずつ お濠へ♪行きました。
DSCN5802_convert_20190130232034 (1)DSCN5811_convert_20190130232210 (1)
たくさんのカモやサギを見ることが出来て、みんな嬉しそうでしたよ。
今年度の0歳児のちゃんとちゃんは 登園も徒歩、しっかり歩けています。暖かくなったら、大濠公園1周を目指して一緒に歩きたいです。
ちゃんとちゃんは、上手にパンを投げました。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ハートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/01/30 23:57 】
日々のこと(しおん)
梅 園 へ♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊んでいます。
DSCN5750_convert_20190129231229 (1)
ちゃんが持っているのは、1年程前 お姉ちゃん達が「大きなかぶごっこ」で使っていた かぶです。保育室の柵の外側に置いていたのを見つけました。暫くの間、投げて遊んでいましたよ。ビーチボールにスポンジを貼り付けたので、はねません。
ちゃんは ブロックで工夫した作品を完成させ、ちゃんは オモチャを次々と味わっています。

昼ごはんの時間です。
DSCN5759_convert_20190129231431 (1)
子ども達は、魚が大好き積極的に完食しました。
DSCN5753_convert_20190129231322 (1)
2人が食べたのは、鯖のみそ煮・ごま酢和え・清汁・ごはんです。

午後は、みんなで梅園へ♪行きました。先日、光雲神社へ行った時、紅梅が開花していたからです。
DSCN5771_convert_20190129231519 (1)
見頃には、もう少し かかりそうですが、紅梅の方が多く開いていました。
DSCN5777_convert_20190129231628 (1)
ベンチが工事中で、子ども達が よく遊んでいる石造りのステージ(←と、勝手に呼んでいます。)に座ったり、歩いて見て回りましたよ。また、みんなで行きたいと思います。
DSCN5787_convert_20190129231736 (1)
帰りに名島門を通ると、水仙(←多分)が たくさん咲いていましたよ。よく近くを通るのですが、今年が1番キレイに見えます。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑梅バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/01/29 23:55 】
日々のこと(しおん)
2人のスーパーARASHIちゃん♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
今日は、2人のスーパーARASHIちゃん♪が大活躍、「ガラガラガッチャーン」と従姉の ため息がキッチンまで何度も聞こえてきます。ARASHIちゃんとは、荒らしちゃんのことです。
DSCN5727_convert_20190128225420 (1)
オモチャや絵本を出すことが遊びのちゃんとちゃん、2人の活躍は 暫くの間続きそうです。それまでナイナイ(お片付け)を頑張ります。

昼ごはんの時間です。
DSCN5737_convert_20190128225603 (1)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN5733_convert_20190128225522 (1)
3人が食べたのは、だぶ(福岡や佐賀の郷土料理。主菜と汁物の中間です。)・カリフラワーとブロッコリーのサラダ・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

今日の福岡は、雨が降って日差しが無い分、寒く感じる1日でした。
鬼の お面作りをしたのは、ちゃんとちゃんです。
DSCN5740_convert_20190128225649 (1)DSCN5743_convert_20190128225734 (1)
ちゃんは、黄緑色の台紙を選び、お花紙を丸め、目・眉毛・口を貼りました。
ちゃんは、目玉シールと丸めた お花紙を私が手を添えて貼りました。写真は、剥がそうとしているところです。
DSCN5747_convert_20190128225850 (1)
午後も、それぞれ好きなオモチャで楽しみましたよ。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/01/28 23:41 】
日々のこと(しおん)
一時保育について♪
今日は、昨日できなかった洗濯や休養をしながら 少しずつ事務仕事をしています。気づけば もうすぐ2月、前半の献立表を作らなければならない時期になっていました~。半月は、アッという間に過ぎていきます。

今日は、一時保育について♪書き込みます。
2/9(土)…午前中の一時保育は、眼科の検診のため お受け出来ません。午後からは、お受け出来ます。
2/17(日)…日曜日の一時保育は、会員対象ですが、この日は 都合により お受け出来ません。

2・3月は、行事や2歳児さんと残り少ない時間を大切に過ごすため、会員外の方の一時保育を お受け出来ない日が多くなります。ご理解ください。
会員さんの一時保育・延長保育は、当日でも出来るだけ お受けします。(定員になっていたら ごめんなさい。)
ご家族が 体調を崩された時など、お気軽に お声を掛けてください。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ハートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/01/27 23:55 】
月契約保育・一時保育
これからの行事予定♪
日が射す時間帯も ありましたが、雪・雷・強風と大荒れの土曜日でしたね。13日振りの休日と言うこともあり、丸1日休養日にしました。
インフルエンザが大流行している今、人混みを避け、必要(昼ごはんの食材の買い出しなど)以外の外出は出来るだけ控えています。高校のクラス会も それを理由に断りました。暫くは、こんな生活が続きそうです。

これからの行事予定♪について書き込みます。
2/1(金) 豆まき…作った お面を被って落花生をまきます。
      ※作った お面は、2/1までに持ち帰ります。
2/12(月) おでん作り…毎年2歳児さんが楽しみにしている行事です。
       子ども達が剥いた ゆで卵や ちぎった ちくわ・天ぷら・こんにゃくを
       煮込み、午後の おやつにします。一時保育で来てくれる予定の
       さんにも参加して貰います。
3/1(金) ひなまつりランチを作ります。

まだ日時は決まっていませんが、3月後半に親睦会を兼ねた茶話会を開きます。茶話会は、しおんの卒園式の様な会で、巣立つちゃんを お祝いします。日程が決まりましたら、お知らせします。

人気ブログランキングへ
↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/01/26 23:47 】
保育室のイベント・行事・作品
鬼の お面作り♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ちゃんとちゃんが2人で過ごします。
DSCN5702_convert_20190125232105 (1)
従姉と一緒に色々なオモチャで遊んでいましたよ。サクサクままごとで野菜や果物を切り、アンパンマンのブロックを身長の高さ位まで積み上げて楽しんでいました。

4人揃って昼ごはんの時間です。
DSCN5710_convert_20190125232241 (1)
みんな積極的に完食しました。
DSCN5703_convert_20190125232153 (1)
4人が食べたのは、マカロニグラタン・トマト・コンソメスープ・ロールパンです。

今日も お天気が良かったのですが、鬼の お面作り♪をしました。外へ行けなくて ごめんね~。
DSCN5715_convert_20190125232411 (1)DSCN5725_convert_20190125232544 (1)
DSCN5719_convert_20190125232502 (1)DSCN5714_convert_20190125232331 (1)
ちゃんの色は お姉ちゃんが選んだのですが、ちゃんとちゃんは「どっちが良い?」と2色見せて選んだ方にしました。(他にピンク・黄緑色などを準備していました。)
0歳児さんは、丸めた お花紙や目玉シールを貼ります。
1歳児さんは、眉毛や口も貼ります。
2歳児さんは、殆ど自分で作ります。
1年毎に、出来ることが少しずつ増えていきます。
2/1に豆まきを予定していますので、それまでに持ち帰ります。

明日は、休園させて頂きます。ありがとうございました。12日間 無事に連続開園することが出来て、良かったです。

人気ブログランキングへ
↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/01/25 23:58 】
日々のこと(しおん)
西広場でボール遊び♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ちゃんが わくわくさんの「ぺな」クラスに参加、3人で過ごします。
DSCN5681_convert_20190124231109 (1)
ちゃんは パワフルに動き回ってオモチャを出し、ちゃんは オモチャを取られそうになると「ナイナイ」と言いながら片付け、ちゃんは 色々なオモチャで少しずつ遊んだり お気に入りの場所に座っていましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN5691_convert_20190124231313 (1)
1歳児さんは 下から持ちの段階ですが、ちゃん いつの間にか 次の段階の鉛筆持ちが出来ていました。正しい お箸の持ち方をするには、大切な段階です。
好き嫌いなく完食しました。
DSCN5684_convert_20190124231230 (1)
3人が食べたのは、黒鯛の煮つけ・納豆和え・みそ汁・ごはんです。

午後は、西広場でボール遊び♪をしました。
DSCN5696_convert_20190124231720 (1)
日差しが無い時間帯で、長くは遊べませんでしたが、ここに来るまで しっかり歩くので、良い運動になっています。

お天気が良い日が続き、外に出ることが多いので、なかなか 鬼の お面作りが出来ません。豆まきも迫っており、明日の午後は 鬼の お面作りをしたいと思います。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/01/24 23:59 】
日々のこと(しおん)
光雲神社へ♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、オモチャの取り合いも無く 落ち着いた時間でした。
DSCN5661_convert_20190123230454 (1)
今日は、0・1・2歳児さんが1人ずつだったからでしょう。年齢・月齢が近い程 取り合いになる様です。
ちゃん、今日も ブロックで楽しい作品を完成させていました。

昼ごはんの時間です。
DSCN5673_convert_20190123230815 (1)
ちゃんが1番に完食しました。
DSCN5664_convert_20190123230652 (1)
3人が食べたのは、ポトフ(前回は かぶ、今回は大根が入っています。)・ひじきとツナ、コーンの煮物・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

午後は、光雲神社へ♪行きました。ちゃん、先月は ベビーカーでしたが、今回は出来る限り歩きます。少しずつ歩く距離を延ばしています。坂道もあるので どうかな・・・と思ったのですが、かなり歩ける様になっていました。
みんなで お賽銭を入れて手を合わせた後、おやつを食べました。
DSCN5677_convert_20190123230902 (1)
ゆっくり過ごすことは出来ませんでしたが、全体の80%以上を歩いたちゃん、たくさん褒められました。

ちゃん、トイレトレーニングが順調で、外に出ていた1時間半 紙パンツを濡らしていません。冬は トイレトレーニングが進まないことが多いのですが、これには 私もビックリしました。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑梅バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/01/23 23:58 】
日々のこと(しおん)
お散歩日和♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、カバーを掛けたユニット畳の上で遊びました。
DSCN5644_convert_20190122231838 (1)
今日も オモチャを出す担当、お片付けをする担当が分かれています。3人が出す担当なので、ちゃんは 大変でした。

昼ごはんの時間です。
DSCN5654_convert_20190122232010 (1)
今日も 野菜たっぷりの主菜でしたが、みんな積極的に完食しました。
DSCN5652_convert_20190122231935 (1)
3人が食べたのは、揚げ鯵の野菜あんかけ・人参のじゃこ炒め・素麺入りみそ汁・ごはんです。

ちゃんが早めの お迎えで、午後から 0歳児さん3人となりました。(年度が始まる4月の時点で0歳の子ども達を0歳児と言います。年度の途中で1歳になっても0歳児、学年と同じです。)1歳を過ぎている2人は、歩いて くじら公園へ。手がある時は、出来るだけ歩きます。すべり台を楽しんだ後、お濠のカモを見に行きました。
DSCN5657_convert_20190122232055 (1)
今日の福岡は、風がなかったので日差しがある場所は暖かく、お散歩日和♪でした。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/01/22 23:52 】
日々のこと(しおん)
お 濠 へ♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
完全復活したちゃん、保育室が賑やかになりました。
DSCN5611_convert_20190121234336 (1)
子ども達は、ブロック・サクサクままごと・車など、たくさんのオモチャで遊んでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN5622_convert_20190121231731 (1)
野菜たっぷりの献立、なかなか食べ進まない中、1番だったのは ちゃんでした。素晴らしい~。
DSCN5619_convert_20190121231607 (1)
4人が食べたのは、八宝菜・中華風スープ・ごはんです。(イカ→エビに変更しました。)

午後の福岡は、気温が1桁だった時間帯が殆どで 風が冷たかったです。でも、少しだけ外へ出してあげたくて、2組に分かれ お濠へ♪パンを持って行きましたよ。
DSCN5627_convert_20190121231833 (1)DSCN5631_convert_20190121231915 (1)
2回とも たくさんのカモが来てくれて、嬉しそうな4人でした。

      お部屋では ちゃんが元気な笑顔を見せていました。
            DSCN5641_convert_20190121231953 (1)
      先週は 元気が無かったので、ホッとしたスタッフ一同です。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/01/21 23:49 】
日々のこと(しおん)
休日保育♪
今日は、ちゃん・ちゃん姉妹の休日保育♪でした。
お迎えが早い日は、午前中 外へ行くのですが、朝 雨が降っていたこともあり、昼食前まで色々なオモチャで2人仲良く遊んでいました。
DSCN5599_convert_20190120225101 (1)
昨年の4月入園した時 赤ちゃんだったちゃん、今ではちゃんの遊び相手になっています。成長が早いのにビックリする今日この頃です。

昼食の時間です。
DSCN5607_convert_20190120225246 (1)
スパゲティー ナポリタンを作ったのですが、好評でした。ちゃん、口の周りを赤くしながらも モリモリ食べました。
DSCN5601_convert_20190120225146 (1)
トマトを使ってソースを作ってから味付けしています。スープは、白菜を使ったベーコンスープです。
食後は お昼寝~おやつを食べたら、お迎えの準備となりました。

12日連続開園も、何とか折り返しました。引き続き5日間 頑張りたいと思います。
明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/01/20 23:39 】
日々のこと(しおん)
土曜日保育♪
今日は、ちゃん・ちゃん・ちゃんの土曜日保育♪でした。
先に登園したちゃん、ブロック・車などで遊んでいました。
DSCN5579_convert_20190119230353 (1)
3人揃ってから昼食まで30分程でしたが、それぞれ好きなオモチャで楽しみました。

今日の昼食は、具だくさんうどんとミカンです。食べている様子の写真を撮り忘れました。
DSCN5584_convert_20190119230127 (1)
みんな、素晴らしい食べっぷりでした。

今日の天気予報は最高気温14℃と言うことで暖かくなるはず・・・と思っていたら そうでもありませんでした。でも、少しだけ外へ行きました。行き先は くじら公園、すべり台を楽しんだ3人です。
DSCN5593_convert_20190119230257 (1)
お濠の横の道を通りましたが、カモさん達は遠かったです。ザンネン!
保育室に戻ってからは、また それぞれ好きなオモチャで遊んでいました。

明日は、ちゃん・ちゃん姉妹の休日保育の予定です。


↑ジュエリーバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/01/19 23:42 】
日々のこと(しおん)
みんなで西広場へ♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、ブロック・車・重ねカップ・ままごとなど 色々なオモチャで楽しく遊びました。
DSCN5562_convert_20190118230905 (1)
今日は ちゃんが遅めの登園なので、お片付け助っ人がいません。その分 スタッフが頑張りました。

昼ごはんの時間です。
DSCN5570_convert_20190118231102 (1)
みんな好き嫌いなく完食しました。
DSCN5563_convert_20190118230943 (1)
5人が食べたのは、鶏肉のつみれ汁・しらたきのきんぴら・ごはんです。豆腐は、肉団子の中に入れています。(鶏肉団子は、固くてなってしまうので、豆腐を入れるとフワフワ、子ども達が食べやすくなります。)

今日の福岡は 暖かく、みんなで西広場へ♪行きました。
DSCN5575_convert_20190118231140 (1)
ボール投げをしたり、斜面を走ったり、楽しく過ごすことが出来ました。

明日は 土曜日保育、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/01/18 23:33 】
日々のこと(しおん)
2人の保育室♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん姉妹が登園し、2人の保育室♪でした。昨年7月半ば頃までは、姉妹2人だけの日も(土日祝を除く)多かったので、久し振りの様な気もします。
午前中は、ちゃんが「ぺな」クラスに参加していたので、ちゃんが1人です。
DSCN5525_convert_20190117230720 (1)
デコレーションボールをペットボトルに入れる遊びが好きで、3本を いっぱいにしていました。(出す時は、ピンセットが必要です。)
最近は、1人で過ごすことが殆ど無いので、後半 少し寂しくなったちゃんです。

昼ごはんの時間です。ちゃんを待つと お昼寝の時間になってしまうので、ちゃんは先に食べます。
ひと口目、自分の口に合っているかどうかをペロペロしながら確認、1番好評だったのは主菜でした。
DSCN5535_convert_20190117230856 (1)DSCN5539_convert_20190117230947 (1)
ちゃんは 私と一緒に食べました。お箸の持ち方(かなり上手になりましたが、時々下の方を持ってしまうことがあります。)や お茶碗を持ち上げて食べるタイミングなどを知らせる貴重な時間でもあります。お腹が空いていたのでしょう。15分程で完食しました。
DSCN5531_convert_20190117230812 (1)
2人が食べたのは、金目鯛の唐揚げ・ピーマンとエノキの炒め物・豚汁・ごはんです。

午後は、それぞれ好きなオモチャで遊びました。今日は、オモチャを取り合うこともなく、仲良しでした。
DSCN5540_convert_20190117231043 (1)
ニューブロック・ままごと・わくわくスライダーなどで楽しんだ2人です。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪だるまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2019/01/17 23:56 】
日々のこと(しおん)
トイレトレーニング♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は・・・好きなオモチャで遊びました。
DSCN5506_convert_20190116231120 (1)
次々に出しているのは ちゃん、お片付けは ちゃんが担当してくれています。
ちゃんは 13:30までの保育、昨日より少し元気が出てきました。ホッ。明日は お休みするとのことで、来週は 元気な笑顔を見せてくれることでしょう。待っているよ~。

昼ごはんの時間です。
DSCN5518_convert_20190116231258 (1)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN5509_convert_20190116231218 (1)
3人が食べたのは、豚肉とコーンのソテー・オレンジサラダ・鶏肉ときのこのスープ・ごはんです。

ちゃんとちゃんが早めの お迎えで、ちゃんが1人となりました。
こんな日は、トイレトレーニング♪を頑張ります。今日は、オマルで5回 排泄しました~。新記録です。
1回目が出てから 50分位の間隔で誘います。母や従姉が誘っても「行かない」と首を振るのですが、私の時は 来てくれます。それは 厳しい人だと分かっているのと、「行こうか?」ではなく「行くよ~」と声を掛けるので、断れないのでしょう。
DSCN5522_convert_20190116231333 (1)
スタッフがニューブロックで作った汽車に人型パーツを乗せて走らせることとサクサクままごとが今のブームです。従姉と たっぷり遊ぶことが出来て、笑顔いっぱいのちゃんでした。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/01/16 23:50 】
日々のこと(しおん)
3連休明けの しおん♪
3連休明けの しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャを出して遊びました。
DSCN5481_convert_20190115230829 (1)
写真を撮った後、2種類のブロック・ままごと道具・絵本など、足の踏み場が無くなりました。でも、ちゃんが私達の お手伝いをしてくれるので、早く片付きます。

昼ごはんの時間です。
DSCN5491_convert_20190115230958 (1)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN5483_convert_20190115230912 (1)
3人が食べたのは、鮭のクリーム煮・ハワイアンサラダ・大根とベーコンのスープ・ごはんです。

先週の木曜日に体調を崩したちゃん、病院から登園が出たのですが、お預かりする基準の機嫌・元気・食欲の3つ全てが保育を続けるのが難しく、早めの お迎えを お願いしました。

お昼寝・おやつの後は、ちゃんだけDVD視聴、ちゃんとちゃんは 従姉と一緒に遊んでいました。お誕生日が近い2人、お互いに刺激し合って成長しています。
DSCN5495_convert_20190115231055 (1)
今日は 少し寒く感じたので 午後も お部屋で過ごし、お迎えまで ブロック・サクサクままごとなどで楽しく過ごしました。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/01/15 23:49 】
日々のこと(しおん)
休日保育♪
今日は、ちゃんの休日保育♪でした。
午前中は、車・紐通し・ブロックで遊びました。
DSCN5465_convert_20190114225117 (1)
以前は 次々にオモチャを出していたのですが、最近は 次のオモチャを出す時は、お片付けをしています。素晴らしい~。

昼食の時間です。
DSCN5471_convert_20190114225213 (1)DSCN5467_convert_20190114225036 (1)
積極的に完食しました。
ちゃんが食べたのは、スパゲッティ ミートソース・コンソメスープ・ミニゼリーです。

今日は、最高気温14.1℃と暖かい1日でした。午後の おやつの後は、外へ行きました。
DSCN5475_convert_20190114225255 (1)
テニスコート横の すべり台を目指します。
DSCN5476_convert_20190114225354 (1)
大好きな すべり台を10回程楽しみ、大満足なちゃんでした。往復を歩くと かなりの距離になります。よく頑張りました~。
帰りは くじら公園の近くを通りましたが、とても賑わっており、テニスコート横の すべり台を選んで良かったです。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/01/14 23:28 】
日々のこと(しおん)
休養と献立表♪
3連休の中日でしたね。今日は、休養と献立表♪(1月分後半)作りに充てました。
一時保育の ご予約を頂いており、キャンセルにならなければ、明日から25日まで連続開園の予定です。・・・と言うこともあり、1日の~んびり過ごしました。今まで13日連続開園も2回ありましたから、体調を崩さなければ大丈夫です。外出時には、必ずマスクとエアマスク(←お守りみたいなものです。)をしています。マスクをしているからと言って、体調が良くない訳ではありません。

献立表作りの中には、福岡市の献立表の整理も入っています。毎月 送って頂いて、1年間で フラットファイル2冊分になります。2005年後半からですから、かなりのファイル数になっているのですが、なかなか処分できません。内容が少しずつ変わり、好きだったのに最近は出てこない献立もあるからです。
献立表には、レシピも付いています。スゴイな・・・と思うところは、改訂版(差し替え用レシピ)が送られてくること。レシピを作った後も 食材や調味料の量をチェックなさっているところです。私の好みもあり、全ての献立を参考にさせて頂く訳ではないのですが、 とても助かっています。

明日は、ちゃんの休日保育の予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪ウサギバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/01/13 23:57 】
保育室「しおん」
土曜日保育♪
今日は、ちゃんの土曜日保育♪でした。
登園してから車で遊んだり、絵本を出して見て過ごしました。その後、私が出したのは、3歳児さんのために購入したビー玉を転がすオモチャです。
DSCN5448_convert_20190112225505 (1)
溝がある長いパーツの穴が少しでもずれると、ビー玉が止まってしまうので、少人数の時しか出せません。夢中になって楽しんだちゃんです。

昼食の時間です。
DSCN5458_convert_20190112225624 (1)DSCN5453_convert_20190112225550 (1)
今日は、献立を変更して 野菜たっぷりうどんとミカンにしました。
ちゃん、お代わりをして完食です。

午後は、暖かく感じたら外へ行こうと思っていましたが、日差しがなかったので、お部屋で過ごしました。
DSCN5462_convert_20190112225720 (1)
乗り物パズルを出して楽しく遊んだり、トイレトレーニングを頑張りました。
11月後半からオマルに座っても 出ない状況が続いていました。寒くなると難しくなるのがトイレトレーニング、少しだけでも進められたらと、オマルに座ると・・・出ました~。今日は お迎えまでに3回、久し振りだったので、私も とても嬉しかったです。来週も、少し前に進められたらと思っています。

1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/01/12 23:43 】
日々のこと(しおん)
緑のオトーサン♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
ちゃん・ちゃんが遅めの登園で、それまでは ちゃんとちゃん2人で過ごします。
DSCN5419_convert_20190111230520 (1)
色々なオモチャを出して従姉(写真には写っていませんが。)と一緒に遊んでいましたよ。主にオモチャを出す担当がちゃん、お片付け担当がちゃんです。

昼ごはんの時間です。
DSCN5433_convert_20190111230608 (1)
苦手な物も励まされて完食しました。
DSCN5424_convert_20190111231515 (1)
4人が食べたのは、肉豆腐・かき玉みそ汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

午後、ちゃんとちゃんは パンを持って お濠へ。
DSCN5438_convert_20190111230711 (1)
ちゃん、初めてパンを投げて嬉しそうです。
DSCN5439_convert_20190111230753 (1)
たくさんのカモの中に緑のオトーサン♪の姿も。今年も、しおん近くの お濠に来てくれました。寒い間、よろしく お願いします。緑のオトーサン(マガモ・♂)は、昨年度の2歳児さんが名付けました。
この後、くじら公園で すべり台を楽しんだ2人です。
DSCN5445_convert_20190111230908 (1)
今週、風邪の症状があったちゃんとちゃんは、ままごと道具で遊んでいました。お片付けは、お姉ちゃんと お兄ちゃんです。今週も、ありがとうね。

明日は、ちゃんの土曜日保育の予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/01/11 23:58 】
日々のこと(しおん)
「感染症通信」
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中、ちゃんが わくわくさんの「ぺな」クラスに参加、ちゃんが登園するまで0歳児さんのちゃん・ちゃんが2人で過ごします。
DSCN5404_convert_20190110230615 (1)
保育室内を移動しながら 色々なオモチャで楽しんでいましたよ。
DSCN5406_convert_20190110231118 (1)
ちゃん、4個のブロックから円を上手に作れる様になったので、次の段階へ。今は、従姉に手伝って貰いながら 箱を作ろうと頑張っています。お兄ちゃんや お姉ちゃん達が作るのを見ていたからでしょう。

昼ごはんの時間です。ちゃんは 午前睡中の後、ちゃんは 私達と一緒に食べました。
DSCN5415_convert_20190110230758 (1)
今日の献立は好評で積極的に完食しました。福岡市の献立表を参考に作りました。
DSCN5409_convert_20190110230715 (1)
3人が食べたのは、大根と挽肉の麻婆風・春雨スープ・ごはんです。

午後は、ちゃんの体調が急に悪くなり、その処理のため スタッフ3人でバタバタ、写真がありません。ちゃん、ごめんね~。

昨年末頃から感染性胃腸炎、今週に入ってインフルエンザが流行っている様です。毎週 校区内の小児科クリニックから送って頂く「感染症通信」からでも分かります。(←有難い情報で、とても助かっています。)嘔吐・下痢の処理は、十分 気をつけているつもりですが、完璧でないことも確かです。この冬を何とか乗り切るために・・・後は 祈るしかありません。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪だるまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/01/10 23:56 】
日々のこと(しおん)
もう1人の保育士さん♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
今日は、ちゃんがいるので、私達も安心です。いつもは、後ろにも目が欲しい~と思うことが多いのですが、もう1人の保育士さん♪として、助けてくれます。
DSCN5386_convert_20190109230100 (1)
昨日は、4月から通う幼稚園で 制服や お道具渡しがあったそうです。0歳児さんの時から しおんに来てくれたちゃんも、3月巣立ちの時を迎えます。
午前中は、ブロック・ミニカー・携帯電話などで遊び、楽しく過ごしました。

昼ごはんの時間です。
DSCN5396_convert_20190109230222 (1)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN5391_convert_20190109230146 (1)
3人が食べたのは、チキンカツ・人参の甘煮・コールスロー・卵スープ・ごはんです。

今日の福岡の気温は2桁にならず、曇っている時間も多く寒かったので、午後も お部屋で過ごしました。
DSCN5401_convert_20190109230304 (1)
ちゃんとちゃんは、ミニカーを走らせたり、コマ回しを楽しんだり、アンパンマンのオモチャで遊んだり、1・2歳児さん3人だったので落ち着いた時間を過ごせました。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪ウサギバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/01/09 23:40 】
日々のこと(しおん)
2人の保育室♪
火曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。
今日は、2人の保育室♪です。同級生ですが、お誕生日が半年以上離れているので、ちゃんが お姉ちゃんに見えます。
午前中は、ちゃんが車が入った収納ボックス、ちゃんがミニキッチンを担当し、オモチャを 空っぽになるまで何度も出していました。
DSCN5363_convert_20190108231647 (1)DSCN5364_convert_20190108231736 (1)
出すことが1つの遊びとなっている2人、お片付け担当は 私と母です。

昼ごはんの時間です。
DSCN5374_convert_20190108231857 (1)
2人とも完食しました。
DSCN5366_convert_20190108231822 (1)
ちゃんが食べたのは、洋風肉じゃが・ひじきの和風サラダ・みそ汁・ごはんです。

昨日より気温も低く、強風注意報が出ていた福岡、午後も お部屋で過ごしました。
DSCN5381_convert_20190108232026 (1)
2人とも 午前中と同じ お気に入りの場所で遊んでいます。この後ちゃんがちゃんが持っている車に手を伸ばし、取り合いになることも。その様子が可愛くて、思わず見てしまいました。
DSCN5379_convert_20190108231943 (1)DSCN5385_convert_20190108232115 (1)
ちゃん、登園時は お母様と離れたくなくて泣きますが、保育室では いつも笑顔いっぱいです。
ちゃん、いつの間にか アンパンマンのブロックを15個程 繋げる様になっていました。素晴らしい~。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/01/08 23:58 】
日々のこと(しおん)
午後からオトコ組♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャを出して楽しんでいます。
DSCN5333_convert_20190107231402 (1)
1番楽しんでいるのは、ちゃんです。ハイハイで移動しながら次々にオモチャを出して遊んでいましたよ。

昼ごはんの時間です。ちゃんは、この時 午前睡中でした。
DSCN5342_convert_20190107231622 (1)
体調に合わせた量を食べました。
DSCN5334_convert_20190107231545 (1)
3人が食べたのは、さわらと大根の煮つけ・くずきりサラダ・みそ汁・ごはんです。

ちゃんが早めの お迎えで、午後からオトコ組♪となりました。
DSCN5344_convert_20190107231815 (1)
おやつの後は、みんなで お散歩です。4月から2歳児さんになるちゃんとちゃんは、これから出来るだけ歩きます。
DSCN5353_convert_20190107231923 (1)
西広場では、ボール投げをしたり、上空を通過する飛行機を見て楽しみました。
DSCN5349_convert_20190107231848 (1)
12月から しおんの仲間入りをしたちゃん、風邪をひいたり 寒かったりで、一緒に外に出るのは初めてです。保育室では 活動的ですが、外では 靴下を脱ごうとする以外は じっと お兄ちゃん達を見ていましたよ。ベビーカーが止まって苦情が無かったのは、初めてです。今までは、「動いて~」と泣かれていました。
1歳児さんの2人は、保育室まで歩ききりました。素晴らしい~。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/01/07 23:51 】
日々のこと(しおん)
来年度のアンケート♪
今日は、色々な片付けをしました。先日から食器棚の整理や電化製品の買い替えなどで不要になった物を処分しました。袋にすると5個分です。倉庫として使っている部屋が随分スッキリこれからも 少しずつ片付けたいと思います。

昨年は 来年度のアンケート♪を実施しなかったのですが、今年は 今月中に配布します。
来年度のアンケートとは、来年度も しおんでの保育を ご希望なさるかどうかを確認させて頂くためのものです。在園児さんの ご希望を最優先させて頂いた上で、募集人数を決めることになります。今年度は、0・1歳児さんが殆どですし、本格的に継続会員さんの夏休み・冬休み・春休みの受け入れを始めたこともあり、募集人数は減るでしょう。

在園児さんの保護者の皆様、ご協力 お願いいたします。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/01/06 23:32 】
保育室「しおん」
懐かしい お店♪
夕方近くに天神へ。いくつか買い物を済ませた後、晩ごはんを食べようと言うことになりました。久し振りにイムズのレストランフロア(12F・13F)へ行ってみると・・・懐かしい お店♪があったのです。10年近く行っていなかった「キャトルセゾン旬」です。(2005年と2008年に このブログに書いていました。
最近は、お店が1~2年で変わってしまうことも少なくないので、長く続いているのが分かると嬉しいです。

店内は、仕切りが無くなっていましたが、雰囲気は変わっていません。バッグが掛けられる椅子は同じでした。
DSCN5329_convert_20190105225007 (1)
↑選んだメインは、ハンバーグと唐揚げです。他にも色々あります。4種類の雑穀ごはんと漬物が お代わり自由なので、男性も 満足できるでしょう。

有機無農薬野菜と無添加の調味料が使われており、身体に優しい お料理です。以前から お子様連れが多かったのですが、今日も 何組も いらっしゃいました。子ども用椅子もありますよ。
また、行きたいと思います。


↑ジュエリーバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/01/05 23:59 】
私のオススメ ~食~
保育始め♪
2019年の保育始め♪ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。0歳児さんの女の子2人と1歳児さんの男の子2人です。
DSCN5295_convert_20190104231349 (1)
今日は オモチャ・絵本が出し放題お片付けを いつも頑張ってくれている お姉ちゃんが お休みだったので、昼ごはん前は 大変なことになりました。

昼ごはんの時間です。
DSCN5308_convert_20190104231527 (1)
「いただきます」の直前 アクシデント発生少し遅くなりました。全員完食、良かったです。
DSCN5304_convert_20190104231441 (1)
4人が食べたのは、ひじき団子のスープ(+ブロッコリー)・切干し大根の薄味煮・ごはんです。

風邪の症状がある子ども達が殆どで、気温も10℃を切っていたこともあり、午後も お部屋で遊びました。
DSCN5313_convert_20190104231620 (1)
ブロック・ミニカー・コマ・絵本など、たくさん出して楽しんだ4人です。午後は、お片付けを少し手伝ってくれました。
1歳児さん2人は、12月の最終週 体調を崩し、2週間振りの登園となりましたが、いつもと変わりなく過ごせて、ホッとしました。

明日は、休園させて頂きます。今月も、土・日祝の一時保育の ご予約を多く頂いており、休園日は しっかり休養したいと思っています。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/01/04 23:49 】
日々のこと(しおん)
年始休園 3日目♪
年始休園 3日目♪です。今日は、予定通り 休養と開園準備で終えようとしています。
昨日購入したシーリングライトを取り付けようとしたのですが、天井の取り付け具のネジが皿頭(平らな頭)ではなかったので、何度 頑張ってみても上手くいかず諦めました。ネジを取り替えるまで、LEDペンダントライトで過ごします。←ライト1つで 今まで以上に家庭的な雰囲気になっています。
DSCN5284_convert_20190103224120 (1)
保育室の玄関です。今年も お正月飾りを いくつか新しく購入しました。
喜んで見てくれるのは、ちゃんだけでしょう。

明日は 保育始め、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑うさぎバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/01/03 23:53 】
日々のこと
年始休園 2日目♪
年始休園 2日目♪です。今日は、初売りに行って来ました。(昔からaster家の お正月の行事の1つになっています。)デパートの福袋ではなく、購入するのは お買い物券、商店街の店舗 全てで使えて便利なのです。

初売りで何か お得な物はないかなと、家電コーナーを回っていたら、欲しい物がありました~。それは、保育室用のLEDシーリングライトです。2台のうち1台は4年前に壊れ 買い替えたのですが、もう1台は 開園当初から まだ壊れずに保育室を照らしています・・・が、いつ壊れても おかしくないので、そろそろ買い替えたいと思っていました。インターネットより、30%以上安く購入出来ました。明日、交換する予定です。それとオーブントースターも。これは 広告の品でした。主食や おやつがパンの日、グラタンの日に使用します。

年始休園も 明日が最終日、休養と開園準備で終わりそうです。

人気ブログランキングへ
↑富士山バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2019/01/02 23:35 】
日々のこと
| ホーム | 次ページ