fc2ブログ
年末休園3日目♪
年末休園3日目♪昨日まで寒かったので、今日は少し暖かく感じた大晦日です。年賀状を書いていたら朝になりました。
子ども達の寝具用タオルなどの洗濯を済ませた後、月に1度の買い出しに行きました。4日から開園なので、生鮮食品以外の調味料や乾物・缶詰・おやつなどを購入しました。(お店も、3日まで休みです。)

2018年を振り返ってみると・・・4月からの半年間は これまでで1番大変でした。認可外保育施設は、企業主導型を除いては ダメになるのかも・・・と思った時期もありました。園児募集は秋まで続くことに・・・。しおんだけではありません。
私は、在園児さんの笑顔や巣立った3歳児さん達の夏休み利用で救われ、何とか頑張ることが出来ました。
パンフレットを3か所に置いて頂いたり、ご紹介もあり、一時保育の ご利用も増えたことで、10月から運営できるまでの園児数になりました。
ご協力くださった皆様、本当に ありがとうございました。

新しいことを 色々と考えながら2019年も 頑張りたいと思いますので、よろしく お願い致します。

人気ブログランキングへ
↑上の夜の雪バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/12/31 23:57 】
保育室「しおん」
年末休園2日目♪
年末休園2日目♪です。今日は、年賀状を書いています。思い返してみると、昨年も それまで使っていたプリンターがハガキの厚さの紙を印刷できなくなり 29日に購入、30日に投函していました。
書いた年賀状が少しでも早く届く様に、中央郵便局で投函しました。ついでに昨日 出来なかった買い物をしながら、写真を撮って来ました。
DSCN5271_convert_20181230231053 (1)
地下街です。新年を迎える準備が進んでいます。私は、あまりにも1年が早くて、まだ実感がありません。

クリスマスの頃、写真を撮ってアップしたかったイルミネーションがあります。
DSCN5277_convert_20181230231146 (1)
それは 福銀本店、まだ ありました。クリスマスが終わっても、まだ街中のイルミネーションがキレイです。
明日は 大晦日、少し暖かくなりそうですね。

人気ブログランキングへ
↑雪だるまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/12/30 23:58 】
日々のこと
年末休園1日目♪
今月は、2018年度に入って1番 ご利用が多く、しおんにとって大きな行事もあり、大忙しの1か月間でした。 今年度は、0・1歳児さんが殆どだったり、一時保育の ご希望がが多く、10月からは従姉に週3日手伝って貰うことも多かったです。

年末休園1日目♪は、中央郵便局へ。昨日までに近くの郵便局で年賀はがきが購入できなかったのです。中央郵便局では、はがきを購入するにも30人待ちです。ブログ終了後、準備を始めます。早くて明日の投函ですから、遅くなります。ごめんなさい。
身体のメンテナンスの後、4か月振りの美容室へ。10月から土曜日の ご利用が多くなり(日曜日は 休養日に充てました。)、行くことが出来ず、見苦しい髪型で2か月程を過ごしました。やっとスッキリです。

休園中ですが、事務仕事をしたり 保育の ご予約(メールのみになります。)を お受けします。お気軽に どうぞ。

昨日、今日と寒い日が続いています。(最高気温6℃)体調には、十分 お気を付けください。


↑上の こたつバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/12/29 23:59 】
日々のこと
2018年保育納め♪
早いもので、今日が2018年保育納め♪となった しおんです。ちゃん・ちゃん姉妹とくん・さんの4人が登園しました。
午前中は ブロック遊びの後、ままごと道具を たくさん出して遊びました。
DSCN5237_convert_20181228225755 (1)
昨日、お迎え直前に「ままごとしたい」と言い出したので、「明日ね」と約束していたのです。今日は 保育納めであり、くんとさんの冬休み特別保育の最終日なので、出来る限りのことはしてあげたい・・・そう思っていました。

昼ごはんの時間です。
DSCN5250_convert_20181228225923 (1)
みんな好き嫌いなく、積極的に完食しました。
DSCN5239_convert_20181228225842 (1)
4人が食べたのは、鶏のつくね焼き・人参のじゃこ炒め・キャベツのツナマヨサラダ・もずくスープ・ごはんです。給食レシピ本を参考に作りました。

写真は ありませんが、おやつは くんの大好きな たこ焼き風を作りました。(中身は、ウインナー・キャベツ・コーンです。)1個15gの小さな物ですが、くんは な・何と10個以上食べました。

今日は 最高気温が6℃以下の寒~い1日だったのですが、「外へ行きたい」と言う子ども達、パンを持って お濠へ。
DSCN5253_convert_20181228230126 (1)
緑のオトーサンも来てくれて、大喜びの3人でした。
DSCN5261_convert_20181228230212 (1)
この8日間、兄弟姉妹の様に過ごした3人、遠慮無く オモチャを取り合ったり、言い合ったり、ケンカになりそうなこともありました。でも、それが出来るのも 2年以上一緒に過ごしてきたからでしょう。次回 3人が揃うのは 春休みかな・・・と こっそり期待している私です。

避難訓練にも参加して貰いました。・・・と言っても 防災頭巾を被ったり、絵本を見ながら消防車の働きを確認することです。
DSCN5266_convert_20181228230321 (1)
お濠へ行けなかったちゃんも 乳幼児用の防災頭巾を被っています。とても似合っていましたよ。

しおんは、明日から1/3まで年末年始休園させて頂きます。ご利用くださった皆様、1年間 ありがとうございました。良い お年を お迎えください。
でも、ブログは 年中無休ですよ~。

人気ブログランキングへ
↑上の夜の雪バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/12/28 23:59 】
日々のこと(しおん)
汽車ごっこ♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんと、くん・さんの5人が登園しました。
午前中は、ブロック遊びや幼稚園ごっこをして過ごしました。
DSCN5196_convert_20181227231518 (1)
幼稚園ごっこをしたのは3人です。くん・さんが通っている幼稚園の名前やちゃんが来春から通う幼稚園の名前も出てきて、とてもリアルでしたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN5208_convert_20181227231724 (1)
今日の主菜は好評で、みんな積極的に完食しました。
DSCN5204_convert_20181227231624 (1)
4人が食べたのは、しいらのフライ タルタルソース添え・トマト・オレンジサラダ・チキンスープ・ごはんです。

午後は、3歳児さんが くじら公園へ。今日は 冷たい風が吹く1日でした。
DSCN5220_convert_20181227231940 (1)
すべり台やブランコで楽しみました。そんなに大きく振れませんが、くんが立ち乗りをしています。
DSCN5216_convert_20181227231813 (1)DSCN5217_convert_20181227231855 (1)
今年度は、なかなか園児数が増えず、初めて夏休み・冬休みに幼稚園に通う2人を受け入れました。レギュラーメンバーとは どんどん年齢が離れていき 物足りなさを感じたり、「先生が厳しいから しおんには行きたくない!」と言われるまでは、受け入れたいと思っています。しおんで2歳児まで過ごした継続会員さん限定です。

保育室に戻ってからは、汽車ごっこ♪をして楽しみました。夏休みに来てくれた時、ビニール紐しか無かったので、100均で購入したのです。
DSCN5226_convert_20181227232027 (1)
ちゃん、仲間に入れて貰い、とても嬉しそうでした。
DSCN5232_(2)_convert_20181227232118 (1)
今月から しおんの仲間入りをしたちゃん、今日が年内 最後の登園となりました。来年も一緒に楽しく過ごしましょうね。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪だるまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/12/27 23:56 】
日々のこと(しおん)
積木あそび♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃんと、くん・さんの4人が登園しました。
幼稚園組の登園も 今日を入れて3日となり、午前中は わくわくさんでの積木あそび♪です。1月から3月に5回、夏休みに3回 計画し、子ども達も慣れています。たくさんの積木を各種 出して頂き、積木あそびがスタートです。
DSCN5161_convert_20181226231152 (1)
さんのリクエストで、椅子を作ることになりました。わくわくさんの先生の ご指導の下、最後は 3人で完成させました。
DSCN5165_convert_20181226231333 (1)
1人当たり積木が3~4箱、こんなに贅沢なことは ありません。
DSCN5171_convert_20181226231417 (1)DSCN5182_convert_20181226231500 (1)
椅子と汽車です。汽車は、くんが主に頑張っていましたよ。
毎週、ここに通っているちゃん、どこに何があるのか、よく知っています。お片付けも早いです。
ちゃんも、体験として参加しました。
DSCN5162_convert_20181226231259 (1)
初めての場所でしたが、少し積木で遊んだ後は、あちこちを移動しながら楽しんでいましたよ。

いつもより1時間遅れとなりましたが、昼ごはんの時間です。
DSCN5195_convert_20181226231619 (1)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN5186_convert_20181226231544 (1)
4人が食べたのは、カリフラワーのシチュー・白菜とシーチキンのサラダと小さめのロールパンや ぶどうロールパンを1.5~2.5個食べましたよ。福岡市の献立表を参考に作りました。

今日の主な活動は 積木あそびだったので、午後は 雨の日限定DVDを観たり(2・3歳児さん)、ブロック・あやとり・玉ころがしなどで楽しみました。写真は ありません。

体調を崩したちゃんとちゃんがお休みのまま年末年始休園に入ることになりました。元気になった2人に、来月会えることを願っています。

明日は、5人が登園する予定です。


↑上の こたつバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/12/26 23:57 】
保育室のイベント・行事・作品
午後から女子会♪
3連休明けの しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんと、くん・さんの5人が登園しました。
午前中は、3人が一緒に過ごしました。
DSCN5099_convert_20181225231405 (1)
さんは、あやとりをしています。幼稚園で流行っているそうで、かなり上手です。スタッフも昔を思い出しながら一緒に遊んでいますよ。

最近、しおんの最強のARASHI(荒らし)ちゃんが誕生しました。
DSCN5115_convert_20181225231657 (1)
「ガラガラガッチャーン!」アッと言う間に この状態に・・・これを何度も繰り返します。

5人揃って昼ごはんの時間です。
DSCN5112_convert_20181225231525 (1)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN5103_convert_20181225231448 (1)
4人が食べたのは、金目鯛の野菜蒸し・もやしと人参の和え物・素麺入りみそ汁・ごはんです。

ちゃんとくんが 早めの お迎えで3人となりました。午後から女子会♪です。
午後の おやつの後、ちゃんとさんがパンを持って お濠へ。
DSCN5118_convert_20181225231747 (1)DSCN5127_convert_20181225231827 (1)
足を延ばして西広場へ。
DSCN5129_convert_20181225231952 (1)DSCN5133_convert_20181225232025 (1)
2人は、タンポポの花や綿毛を摘んで楽しみました。

21日に撮り忘れた写真を撮りました。
DSCN5139_convert_20181225232305 (1)DSCN5147_convert_20181225232116 (1)
サンタ帽を被ったり、クリスマスカチューシャを着けました。ちゃん、嫌がらずに写真に収まってくれます。上の写真は、クリックすると少し大きくなります。
しおんでは、毎年2歳児さんがサンタクロースの衣装を着けて写真を撮ります。
DSCN5150_convert_20181225235153 (1)
今年は、ちゃんです。撮ることが出来て良かった~。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/12/25 23:57 】
日々のこと(しおん)
子ども達用の食器棚♪
3連休の最終日、クリスマスイブでしたね。ご家族で、楽しい時間を過ごされたことでしょう。
昨年のクリスマスイブは、パソコンを購入するため(調子が悪くなり、ブログをアップするのに、2~3時間以上かかる様になっていたのです。)に天神へ出掛けていました。そして今年は・・・片付けと開園準備で1日を終えようとしています。

片付けた場所の1つに、子ども達用の食器棚♪があります。しおんでは、昼ごはんや晩ごはん用の食器があり、おやつ用の食器(2回分)も加えると、かなりの数になります。もともと私が食器好きと言うこともあり、今月も少し増やしてしまいました。
外用の おやつ食器や歯みがき用のコップも入れており、取りづらくなっていました。別の食器棚を整理して、使うことが少ない食器を移動させました。
DSCN5097_convert_20181224223606 (1)
食事が楽しく出来る様に、子ども達が好きなキャラクターの食器を揃えています。ディズニー・アンパンマン・トーマスなど。0歳児さんから使う 茶碗・皿・マグカップは陶器、牛乳や麦茶を飲むカップは プラスチック(食洗機・電子レンジ対応)です。
これから、食器が出しやすくなるでしょう。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のブッシュドノエルバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/12/24 23:51 】
日々のこと
年末年始休園♪
今日は 一時保育の予定でしたが、キャンセルの連絡があり、休日となりました。開園準備を進めていたので、午前中から動きました。
バザー以来増え続けていた段ボールなどの古紙をまとめて、リサイクルステーションへ。雨が降る前に行きたかったのですが、天気予報より早く降り始めました。それでも2往復してスッキリ、気持ち良く新しい年を迎えられそうです。後は、休養と事務仕事で3連休の中日を終えようとしています。

年末年始休園♪についてですが、
今年も、29日(土)~1月3日(木)の6日間休園させて頂きます。

1月は、継続会員さんの ご利用がありませんので、指定日保育(8日間)を ご契約の方、一次・二次会員さん共に 登園予定日を ご予約ください。28日に配布する献立表を作成しますので、1月前半の ご予約は、早めに お願いします。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/12/23 23:15 】
保育室「しおん」
博多駅のイルミネーション♪
暖かい1日でしたね。最高気温が18.1℃、春みたいで厚めの服を着ていたら暑くて~。
今日は、一時保育を お受けしていたのですが、昨日 キャンセルになり 休日でした。・・・で、たっぷり睡眠(2日間、睡眠不足だったので。)と身体のメンテナンス、買い物をしたり、足を延ばして博多駅のイルミネーション♪を見て来ました。
DSCN5091_convert_20181222230630 (1)
やはり 今は ここのイルミネーションが1番好きかな~。
DSCN5087_convert_20181222230543 (1)
毎年 同じ感じですが、1年に1回は見たくなります。とても賑わっていましたよ。
今週は、とても忙しい1週間だったので、心身ともにリフレッシュ出来ました。アッという間に来週が2018年最終週、頑張ります。・・・とその前に、明日は休日保育で、10時から開園します。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/12/22 23:44 】
福岡(博多)大好き♪
クリスマスランチ♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんとくん・さんの7人が登園しました。7人が揃ったのは、午後からです。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊んでいました。
DSCN5043_convert_20181221232323 (1)
この時、キッチンは クリスマスランチ♪作りで、ドタバタでした。

今年のクリスマスランチです。
DSCN5051_convert_20181221232424 (1)
ハンバーグ・鶏のさっぱり煮・ブロッコリーのおかか煮・人参の甘煮・ウインナー・オレンジサラダ・コーンスープ・カレーピラフ・ゼリーです。
DSCN5055_convert_20181221232525 (1)
作るのに時間がかかり 「いただきます」が遅くなりましたが、子ども達は喜んで食べてくれました。

しおんのクリスマスは、クリスマスケーキをイチゴで飾り、それが おやつになります。(1歳児さん以上)
DSCN5058_convert_20181221232706 (1)DSCN5062_convert_20181221232738 (1)
今年、イチゴを飾ったのは 2・3歳児さんです。
DSCN5060_convert_20181221232851 (1)
ローソクに火を点けて吹き消しましたよ。
DSCN5067_convert_20181221232935 (1)
7人でテーブルを囲み、おやつの時間です。年齢に合わせた おやつを食べています。
昨日、今日と賑やかだった しおん、スタッフは 1日中バタバタ、すっかり忘れていたことがあります。クリスマスカチューシャを着けて写真を撮ることです。火曜日のクリスマスに撮れたら良いなと思っています。

今日も、ちゃんの晩ごはん付き延長保育でした。
DSCN5074_convert_20181221233055 (1)DSCN5068_convert_20181221233012 (1)
晩ごはんを食べ、お迎えまで楽しく過ごしました。
ちゃんが食べたのは、牛肉のつけ焼き・ブロッコリーのごま和え・卵スープ・ごはんです。

今年のクリスマスプレゼントです。
DSCN5035_convert_20181222000350 (1)
しおん1年生は サンタさん3年生のちゃんには メロンパンナちゃんを紙コップに作りました。中には、ミニタオルと年齢に合わせた おやつを入れています。3歳児さんには、市販のサンタ紙コップです。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました.。.
.
人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/12/21 23:58 】
保育室のイベント・行事・作品
賑やか しおん♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんとくん・さん、午後から一時保育の2歳児さん、そして2歳児さんが お迎えの後ちゃんが登園し、入れ替わりながら8人が過ごしました。賑やか しおん♪です。
DSCN5002_convert_20181220231544 (1)
ちゃんは わくわくさんのぺなクラスに参加中、ちゃんは 午前睡中です。
4人は、ブロックで遊んでいます。ちゃん、4個のブロックを組み合わせ円が出来る様になりました。

昼ごはんの時間です。
DSCN5013_convert_20181220231701 (1)
体調に合わせた量を食べました。
DSCN5009_convert_20181220231625 (1)
6人が食べたのは、豆腐の野菜あんかけ・きのこのかき玉汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

時々雨が降った福岡、午後も お部屋で過ごします。
DSCN5015_convert_20181220231831 (1)
くんが寝転んでいると、ちゃんが お腹に頭をつけ、とても可愛かったですよ。
DSCN5019_convert_20181220234358 (1)
一時保育の2歳児さん(ちゃんのぺなの お友達、2回目です。)も一緒に、ブロックで遊んだり ままごと道具を出して楽しみましたよ。

夕方近くからちゃんの晩ごはん付き保育です。初めてのことなので、どうかな・・・と思ったのですが、いつもと変わりなく過ごせました。
DSCN5032_convert_20181220232043 (1)DSCN5027_convert_20181220232011 (1)
しおんの子ども達は、魚が大好きです。積極的に完食しました。
ちゃんが食べたのは、黒鯛の煮つけ・ほうれん草と人参のごま和え・みそ汁・ごはんです。

明日は、クリスマスランチを作ります。7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/12/20 23:58 】
日々のこと(しおん)
光雲神社へ♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんと、くん・さんの5人が登園しました。
午前中は、4人で過ごします。ちゃんとくんは ブロック遊び、ちゃんとちゃんは それぞれ好きなオモチャで楽しんでいます。
DSCN4965_convert_20181219230309 (1)
この時までは まだ足の踏み場があったのですが、昼ごはん前には・・・足の踏み場が無くなりました。

昼ごはんの時間です。
DSCN4976_convert_20181219230453 (1)
今日の献立は好評でした。みんな積極的に完食です。
DSCN4972_convert_20181219230416 (1)
5人が食べたのは、肉団子と野菜のスープ・しらたきのきんぴら・ごはんです。給食レシピ本を参考に作りました。

お昼前に登園したさんと早めの お迎えのくんが一緒に遊びます。
DSCN4978_convert_20181219230550 (1)
昨日 初めて遊んだ(ビー)玉ころがしです。コース作りを すぐに諦めてしまった2人、私と従姉で写真を見ながら完成させました。大人も一緒に楽しめますよ。次回は、別のコースを作って楽しみたいと思います。

4人となった子ども達と久し振りに光雲神社へ♪行きました。ちゃんとさんは、「神社へ行く?」と言うと大喜びお参り(お賽銭を入れること)が好きなのです。
DSCN4980_convert_20181219230643 (1)
「今年も ありがとうございました」と手を合わせましたよ。
DSCN4986_convert_20181219230733 (1)
ちゃんは 少し歩きましたが、ちゃんは 靴をベビーカーに積み忘れました。ごめんね~。
また一緒に初詣が出来たらと思っています。

明日は、メンバーが替わりながら8人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上の柊バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/12/19 23:59 】
日々のこと(しおん)
冬休み期間中♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんと、冬休みに入ったくん・さんが登園し、5人が一緒に過ごしました。
くん・さんは、しおんで過ごすことを楽しみにしてくれていた様です。夏休み期間中より 小さな お友達も増え、思う様な遊びが出来ない時間帯もあるでしょうが、楽しく過ごせる様にスタッフ一同頑張ります。
DSCN4949_convert_20181218225909 (1)
午前中は、2種類のブロックを出し、楽しんでいましたよ。
ちゃんは お兄さん・お姉さんの中に溶け込んで遊び、ちゃんは 「いつもと違うな~」と言う感じで、暫く動きませんでしたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN4958_convert_20181218230055 (1)
みんな好き嫌いなく、完食しました。
DSCN4954_convert_20181218230018 (1)
4人が食べたのは、鯖の竜田揚げ・人参のきんぴら・納豆和え・みそ汁・ごはんです。

お昼寝をしない2人が遊んでいます。しおんで2年間 一緒に過ごした2人は、とても仲が良いです。
DSCN4961_convert_20181218230157 (1)
2人が来てくれると分かっていたので、3歳以上が遊べる「玉ころがし」と言う木のオモチャを購入しました。今日の組み立ては 私がしましたが、冬休み期間中♪に2人で遊べる様になって欲しいです。

くんが早めの お迎えで、4人になりました。0歳児さん2人が オハナバタケ状態で(鼻水を ずっと拭いていました。)、午後も お部屋で過ごします。
DSCN4963_convert_20181218230240 (1)
この日を とても楽しみにしていたちゃんは、ちゃんと一緒に お迎え前まで遊んでいましたよ。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/12/18 23:56 】
日々のこと(しおん)
絵本の読み聞かせタイム♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は ちゃんとちゃんがオモチャを次々に出し、ちゃんとちゃんが お片付け・・・これが何度も繰り返されます。
DSCN4918_convert_20181217231125 (1)
ちゃんも出す方に参加、アッと言う間に足の踏み場が無くなりました。

昼ごはんの時間です。
DSCN4929_convert_20181217231204 (1)
今日の献立は、好き嫌いが分かれたのですが、頑張って完食しました。
DSCN4921_convert_20181217231243 (1)
4人が食べたのは、厚揚げとキャベツの回鍋肉・春雨スープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

今日の福岡は 風が強く、午後も お部屋で過ごしました。ちゃんが 遅めの お昼寝をしている時、絵本の読み聞かせタイム♪です。
DSCN4940_convert_20181217231322 (1)
私がクリスマス絵本2冊を読み、その後は 従姉に たくさん読んで貰った子ども達です。お迎えまでは、またまたオモチャが散乱、お片付け担当のスタッフが頑張りました。

幼稚園に通っているくんとさんが冬休みに入り、明日から登園します。今年度は 小さな お友達ばかりなので、ちゃんが とても楽しみにしているのです。たくさんの刺激を受けて欲しいなと思っています。
明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/12/17 23:55 】
日々のこと(しおん)
イルミネーション♪
朝から夜まで雨が降っていた福岡です。月に1度の買い出しに行きたかったのですが、傘をさすことが出来ない程 買い物をするので行けません。・・・で、休養日にしました。明日からの1週間は、定員いっぱいの日あり、行事あり、晩ごはん付き保育ありで、1番忙しくなりそうなので、必要な1日だったのかも知れません。

昨日、一時保育を終えてから、天神へ行きました。認可保育園の主任をしている同級生に会うためです。彼女は、とても忙しい人なので、会えるのは年に2回位、な・何と10か月振りです。近況報告やら保育の話やらで盛り上がり、アッ言う間の3時間半でした。認可外保育施設と言うのは、横の繋がりが無いので、彼女との情報交換は 私にとっては貴重です。

待ち合わせの時間まで少しあったので、周辺のイルミネーション♪の写真を撮って来ました。
DSCN4906_convert_20181216224310 (1)
昨年まで本物のモミの木を使っていた岩田屋のツリーが こんなになっていました。円形のミラー素材のチップ「WAVY DOT(ウェイビードット)」を使ったツリーだそうです。私は見て「プレゼント?」と思ったのですが、それは間違いでは無かった様で、ギフトボックスに見立てられているとか。太陽光や周辺のネオンに反射して輝くそうです。

警固公園にも行ってみました。全体を1枚の写真に収めるのは難しく、1番キレイだと思ったツリーを撮りました。
DSCN4913_convert_20181216224523 (1)
そして、今年も これが走っていました。
DSCN4910_convert_20181216224432 (1)
イルミネーション列車です。乗り場には、長蛇の列が出来ていました。300円で乗れるそうです。
あとは、博多駅のイルミネーションを見たいな~。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のブッシュドノエルバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/12/16 23:49 】
福岡(博多)大好き♪
土曜日の しおん♪
土曜日の しおん♪は、2週間前にも来てくれた1歳児さんが登園しました。
前回まで時々泣いていましたが、今日は 泣くことはありませんでした。
DSCN4891_convert_20181215225750 (1)
保育室にあるオモチャを殆ど出して遊んだ感じです。お片付けは、私が担当させて頂きました。

今日は、入眠グッズがリュックに入っておらず、心配だったのですが、お布団を準備すると 自分から横になり そのまま眠りました。素晴らしい~。
おやつの後、外へ行きました。
DSCN4894_convert_20181215230545 (1)
テニスコート横の すべり台を目指したのですが・・・すべり台は苦手だったらしく、1回も すべらないうちに保育室に戻ることになりました。
DSCN4897_convert_20181215230732 (1)
帰りに お濠のカモを見ました。この後、また たくさんのオモチャを出して、楽しく過ごした1歳児さんです。

1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑上の柊バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/12/15 23:32 】
日々のこと(しおん)
お 濠 へ♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
姉妹が昼ごはん頃に登園のため、それまでは3人で過ごします。
DSCN4865_convert_20181214232751 (1)
ちゃんは、昨日 一時保育で来てくれた2歳児さんが作った電車を動かしたり、ちゃんと追いかけっこをして とても楽しそうでした。

昼ごはんの時間です。今日は、盛り付けに時間がかかり(子ども達に合わせて食材を切らなければならないので。)「いただきます」が少し遅くなってしまいました。
DSCN4878_convert_20181214232859 (1)
今日の献立は好評で、ちゃんとちゃんが主菜を、ちゃんは 副菜を お代わりしました。
ちゃんは 午前睡をしなかったので、早めに食べました。椅子に立とうとしているので、危険に見えますよね。ちゃんは、母のことが大好きで抱っこを求めています。
DSCN4876_convert_20181214232824 (1)
4人が食べたのは、おでん・煮豆・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

午後の おやつの後、3人が交替で お濠へ♪
DSCN4881_onvert_20181214232935 (1)DSCN4886_convert_20181214233007 (1)
ちゃんとちゃんは 歩いて往復、ちゃんは パンを持って行きましたよ。少し寒かったのですが、良い気分転換になりました。
DSCN4889_convert_20181214233040 (1)
保育室に戻ると、それぞれ好きなオモチャで遊んだ子ども達です。

明日は、土曜日保育のため開園します。

人気ブログランキングへ
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/12/14 23:58 】
日々のこと(しおん)
初めての一時保育♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんと、午後から一時保育の2歳児さんが登園しました。
午前中の様子です。
DSCN4850_convert_20181213231420 (1)DSCN4854_convert_20181213231501 (1)
ちゃんは、キッチンから色々なオモチャを出し、楽しんでいます。
ちゃんは、風邪の症状がありますが、しっかり眠ることが出来る様になったので、機嫌良く過ごすことが出来ました。

昼ごはんの時間です。
DSCN4853_convert_20181213231634 (1)
ちゃんが わくわくさんに行っている日は、先に食べます。2人とも完食しました。
DSCN4861_convert_20181213231707 (1)
3人が食べたのは、鰯の蒲焼き・ピーマンとエノキの炒め物・豚汁・ごはんです。

今日、一時保育で来てくれたのは、木曜日 わくわくさんでちゃんと過ごしている2歳児さん、私も 送迎時に毎週 会っています。
DSCN4857_convert_20181213231552 (1)
初めての一時保育♪どうかな・・・と思ったのですが、しおんの昼ごはんを完食し、お迎え時間まで ブロックで しっかり楽しむことが出来ました。また、遊びに来てね~。

3人が揃っている写真は これ1枚です。
DSCN4864_convert_20181213231745 (1)
今日は 諸事情により 殆ど一緒に遊んでいないのですが、明日は 楽しく過ごして欲しいと思っています。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/12/13 23:53 】
日々のこと(しおん)
12月に入って♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
子ども達は、それぞれ好きなオモチャで楽しんでいます。
DSCN4825_convert_20181212225857 (1)
午前中 なかなか遊べないちゃんですが、今日は コマ遊びを きっかけに楽しく過ごすことが出来ました。

昼ごはんの時間です。
DSCN4837_convert_20181212230101 (1)
苦手な物も励まされて完食しました。
DSCN4829_convert_20181212225943 (1)
4人が食べたのは、春雨のそぼろ煮・ごぼうサラダ・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

12月に入って♪寒くなり、外へ出る機会が少なくなります。2月頃まで お天気が良くても 気温が1桁や風が強い日は、基本的に出ません。出る時は、体調が良い日で 短時間で行ける場所、お濠周辺になります。ベビーカーを使う0歳児さんは、お部屋で過ごすことになるでしょう。
DSCN4843_convert_20181212230809 (1)
今日は、ちゃんだけ下之橋御門近くへ。カモを見たり、葉っぱを触っていましたよ。
DSCN4844_convert_20181212230853 (1)
保育室では、ミニカー・ブロック・コマなどで楽しく遊んだ子ども達です。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上の柊バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/12/12 23:57 】
日々のこと(しおん)
0歳児さん2人♪
火曜日の しおんは、ちゃんとちゃんの0歳児さん2人♪が登園しました。ちゃんは1歳になっていますが、年度始まりの4月の時点の年齢ですから0歳児さんです。1歳になっても 年度途中で1歳児さんにはなりません。学年と同じだと お考え下さい。

午前中は、色々なオモチャで遊びました。
DSCN4804_convert_20181211230548 (1)
この時は、ソフト積木です。積み上げるより、出す方が楽しいらしいです。

昼ごはんの時間です。
DSCN4815_convert_20181211230732 (1)
2人とも完食しましたよ。
DSCN4807_convert_20181211230643 (1)
ちゃんが食べたのは、豆腐とチーズの卵焼き・トマト・じゃこサラダ・キャベツとコーンの豆乳スープ・ロールパンです。(写真は、2歳児さんの量です。)福岡市のレシピを参考に作りました。

ちゃんとちゃんは、お誕生日が半年違います。0歳児さんの半年は大きいです。時々ちゃんがちゃんの お世話をしてくれることも。
DSCN4820_convert_20181211230823 (1)
4月に7か月だったちゃんが お姉ちゃんに見えます。でも、次々にオモチャを出す姿は、まだまだ0歳児さんです。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/12/11 23:47 】
日々のこと(しおん)
0歳児さんと1歳児さん♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊んでいます。
DSCN4779_convert_20181210231124 (1)
ブロックや車・重ねボックスで楽しんでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN4798_convert_20181210231314 (1)
今日の献立は好き嫌いが分かれました。励まされて食べた子ども達です。
DSCN4791_(2)_convert_20181210231217 (1)
4人が食べたのは、じゃがいものそぼろ煮・シャッキリみそ汁・じゃこと菜っ葉の混ぜごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

ちゃんが体調を崩して早めの お迎えで、0歳児さんと1歳児さん♪4人となりました。急に寒くなったこともあり、風邪の症状が続いている子ども達もおり、元気なちゃんだけでも外へと思いましたが、時間の調整がつかず、午後も お部屋で過ごしました。
DSCN4800_convert_20181210231406 (1)
この時は まだオモチャも少なかったのですが、あっと言う間に足の踏み場が無い位に散らかってしまいました。
今日は、お片付けを1番頑張ってくれたのは、ちゃんでした。2歳児さんがいないと、1歳児さんが頑張ります。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/12/10 23:53 】
日々のこと(しおん)
土・日祝の一時保育♪
気温が2桁になることはなく、寒~い1日でしたね。先週は 晩ごはん付きの保育が3日あり、今日は 休養メインで事務仕事をしながら 過ごしています。

土・日祝の一時保育♪について書き込みます。
土曜日の 一時保育は、会員でなくても お受けします。
・会員のみ、5時間 ご利用で、次の1時間が無料となります。(兄弟・姉妹割引の場合は、この割引は ありません。)
日祝の一時保育は、会員のみが対象です。
・10時間 ご利用で、次の1時間が無料となります。
※会員のみ、お子様の好きな麺類を準備できます。お弁当の お持ち込みも出来ます。

ご予約は、早ければ早い程 私の予定は入っていませんが、直前でも 動かせる予定もありますので、1度 メールをしてみてください。でも、どうしても お受け出来なかったら ごめんなさい。今年は、法事や お見舞で2~3回あった様な気がします。

インフルエンザの予防接種を、明日 受けられることになりました。ギリギリです。土曜日、眼科からの帰り道に外科医院の前を通りかかり「インフルエンザ予防接種できます」とサインボードに書いてあるのが目に入ったのです。
そこの病院に かかったことは無いのですが、厚かましく受付で お聞きしました。ワクチンは1本で2人分なので、「月曜日なら」と予約させて頂きました。かかりつけの病院は 予約が出来ず、「12月中旬頃 電話をしてください」と言われました。電話をしても タイミングが合わなければ、受けられないでしょう。土曜日、眼科へ行かなければ通らなかった道、そして丁度 ワクチンが入ってすぐだったらしく、本当にラッキーでした。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/12/09 23:24 】
月契約保育・一時保育
土曜日保育♪
今日は 午後から開園、ちゃん・ちゃん姉妹、くんの3人が登園しました。土曜日保育♪です。
登園してすぐ 3人で昼食の時間となりました。
DSCN4737_convert_20181208230954 (1)DSCN4735_convert_20181208230914 (1)
ちゃんとくんは、完食しました。
3人が食べたのは、スパゲッティ ミートソース・卵スープ・みかんです。

食後、姉妹は お昼寝、くんは ブロック遊びをしました。
DSCN4739_convert_20181208231059 (1)
大きな作品を 何回か完成させました。何個かではなく、何回かとは 作り直すからです。写真は、大きな飛行機です。
短時間ですが、パンを持って お濠へも行きました。
DSCN4741_convert_20181208231144 (1)DSCN4753_convert_20181208231222 (1)
カモが たくさん集まって来たり、サギの すぐ後ろまで行ってみたり、楽しめましたよ。

今日は、一緒に遊ぶ時間が1時間も無かった2人、クリスマスの度に出している電子オルゴールを見ています。
DSCN4760_convert_20181208231312 (1)
ツリーの上から雪が降り、下をソリに乗ったサンタクロースが走っているのです。
くん、冬休みになったら来てくれる予定です。その時に、楽しく遊べるでしょう。

ちゃん・ちゃん姉妹は、晩ごはん付きの一時保育でした。献立は、ちゃんの希望に出来るだけ応えたら・・・いつもと同じ様な晩ごはんになりました。
DSCN4773_convert_20181208231407 (1)
2人が食べたのは、金目鯛の煮つけ・ブロッコリーのおかか煮・野菜たっぷり豚汁・ごはんです。
DSCN4774_convert_20181208231535 (1)
ちゃんは 完食、食欲がないちゃんは 好きな物だけ食べ少し遊んでから お迎えの時間となりました。

1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑上の夜の雪バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/12/08 23:57 】
日々のこと(しおん)
シール貼り♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
ちゃんが登園するまで2人で過ごします。
DSCN4715_convert_20181207230954 (1)
ちゃんの1番の遊びは オモチャを次々に出すこと、そのオモチャを お片付けしてくれるのがちゃんです。片付けても片付けても、終わりがありません。「あ~また出してるよ~(←とは言えないのですが。)」と少し困って私達に知らせてくれました。

昼ごはんの時間です。
DSCN4726_convert_20181207231141 (1)
お家で野菜を食べない子ども達も、ここでは 頑張って食べています。私が厳しいからでしょう。
DSCN4718_convert_20181207231055 (1)
3人が食べたのは、豚肉と大根の煮物・マカロニサラダ・みそ汁・ごはんです。

今日の福岡は、気温が どんどん下がり 1桁になりました。火曜日は 26℃まで上がったので、20℃近く差があります。身体が寒さに慣れていないので、午後も お部屋で過ごしました。
DSCN4730_convert_20181207231300 (1)
みんなで シール貼り♪をしましたよ。ちゃんとちゃんは お家で貼っているのでしょう。とても上手でした。
ちゃんは、クリスマスシールを貼って楽しみました。

明日は、12時から開園します。3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/12/07 23:57 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中 ちゃんが わくわくさんの「ぺな」クラス参加していたので、3人で過ごします。
DSCN4704_convert_20181206230731 (1)
アンパンマンのブロックで遊んだり、絵本を見ていましたよ。ちゃん、2人が遊んでいるオモチャに 手を伸ばしていました。力が強いので、取られてしまうことが多いのですが、取り返すことはせずに次のオモチャで遊び始める2人、お兄ちゃん・お姉ちゃんに見えます。

いつもは ここで昼ごはんの様子の写真をアップするのですが、忘れました。全員に食事介助が必要なので、撮る余裕が無かったと言うのが本当のところです。
DSCN4710_convert_20181206230826 (1)
3人が食べたのは、蒸しカレイのきのこあんかけ・人参とピーマンのきんぴら・みそ汁・ごはんです。

午前中 雨が降っていた福岡、外へ行ける状況ではなかったので、午後も お部屋で♪過ごします。
DSCN4713_convert_20181206231057 (1)
雨の日限定でDVDを30分程観た後(最後まで観ているのはちゃんだけです。)、たくさんの車を出して遊びました。その中には、ちゃんの姿も。みんなと同じ様に車を動かしています。
12月に入ってから お迎えの準備が始まる頃から、室内のイルミネーションを点けたり、クリスマスソングCDを流しています。音楽に合わせて身体を動かす姿も見られ、可愛いです。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/12/06 23:58 】
日々のこと(しおん)
アンパンマンのブロック♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
DSCN4688_convert_20181205231328 (1)
ちゃんが、アンパンマンのブロック♪を積み上げようと頑張っていたので、少しだけ お手伝いをしました。すると、ちゃんも積み上げ始めました。
ちゃんがアンパンマンのブロックを卒業してから数か月、0・1歳児さんにピッタリのブロックなので、どんどん使ってくれると嬉しいな~と思います。

昼ごはんの時間です。
DSCN4697_convert_20181205231517 (1)
みんな好き嫌いすることなく完食しました。
DSCN4693_convert_20181205231432 (1)
子ども達が食べたのは、挽肉ときのこのカレー・りんごとキャベツのフレンチサラダ・ごはんです。

午後は、みんなで西広場へ行きました。
DSCN4701_convert_20181205231636 (1)
ボール遊びをしたり、側溝の蓋の上を走って汽車ごっこをして楽しみました。
昨日は 12月なのに夏日(26℃)で 汗をかきましたが今日の最高気温は 8℃程低かったです。これから どんどん気温が下がりそうなので、子ども達の体調に 十分気をつけたいと思っています。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上の柊バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/12/05 23:52 】
日々のこと(しおん)
最年長と最年少の2人♪
火曜日の しおんは、ちゃんとちゃん、夕方からさんが登園しました。
午前中は、2人が別々のオモチャで遊びました。
DSCN4661_convert_20181204231257 (1)DSCN4660_(2)_convert_20181204231215 (1)
今の最年長と最年少の2人♪生活リズムが違うので、遊ぶ時間帯が違うことも多いです。

昼ごはんの時間です。
DSCN4658_convert_20181204231107 (1)
2人とも完食しました。ちゃんは、持って来た離乳食を食べています。
DSCN4647_convert_20181204230950 (1)
ちゃんが食べたのは、鮭のちゃんちゃん焼き・粉ふきいも・清汁・ごはんです。

ちゃんが早めの お迎えで、ちゃん1人になりました。
DSCN4670_convert_20181204231349 (1)
ハイハイで移動しながらあちこちにあるオモチャを出して楽しんでいましたよ。入眠時に泣くこともあるのですが順調に しおんでの生活に慣れています。

夕方、さんが登園しました。認可外保育施設に通う4歳児さんです。
DSCN4681_convert_20181204231458 (1)DSCN4675_convert_20181204231426 (1)
私が作る「うどんが食べたい」とのことで、具だくさんうどんとミカンです。うどんを お代わりして食べ、写真には写っていませんが、小さな おにぎりも2個も完食しました。
DSCN4683_convert_20181204231547 (1)
前半は しおんで過ごした子ども達しか知らない場所に置いてある ままごとで遊び、後半は お弁当セットで楽しみました。たくさんの お弁当を作ってから、お弁当屋さんごっこをしましたよ。モチロン、私と母も交替で参加します。お迎えの時間まで、楽しく過ごすことが出来ました。
さんに初めて会ったのは 7か月の頃、一緒に遊びながら成長を感じる幸せな ひとときでもあります。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/12/04 23:59 】
日々のこと(しおん)
晩ごはん付き保育♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、さんの6人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで楽しんでいます。
DSCN4611_convert_20181203231720 (1)
6人が一緒だと とても賑やかです。

昼ごはんの時間です。ちゃんは、この時 午前睡中でした。
DSCN4624_convert_20181203232334 (1)
子ども達は、好き嫌いなく完食しました。
DSCN4617_convert_20181203231825 (1)
5人が食べたのは、肉団子と野菜のスープ・ひじきとじゃこのきんぴら・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

今日の福岡は、雨が降ったり やんだりの繰り返し、午後も お部屋で過ごします。
DSCN4626_convert_20181203231934 (1)
お弁当セットを出すと、色々な食材で お弁当を作って、私が連絡帳を書いている所まで持って来てくれました。
さん、幼稚園でブームになっている あや取りを持って来ました。何十年振りでしょうか。記憶の糸を手繰り、いくつか思い出しました。指が覚えているものですね~。冬休みに来てくれた時に、伝授したいと思います。

さんの晩ごはん付き保育♪(←会員限定)を先に お受けしていたのですが、ちゃん・ちゃん姉妹も後から お受けして、3人が一緒に食べましたよ。
DSCN4642_convert_20181203232152 (1)
従姉にも夜まで残って貰いました。3人の食べっぷりは素晴らしく、さんとちゃんは15分程で完食しました。
DSCN4640_convert_20181203232104 (1)
3人が食べたのは、鰆の煮つけ わかめ添え・大根の煮物・みそ汁・ごはんです。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスリースバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/12/03 23:59 】
日々のこと(しおん)
投薬について♪
今日は、休養メインで過ごしました。後は、開園準備とクリスマスの飾り付けをした位です。飾り付けには、もう少しかかるでしょう。少しずつ買い足した物が まだまだあります。

最近、体調を崩している子ども達が増えています。ここ数年 1日2回(朝・夕)の薬が増え、薬を持って登園する子ども達は減ったのですが、投薬について♪お願いがあります。
しおんでは、病院で処方された薬のみ、お預かり致します。利用規約にも書いております通り、1回分だけ お持ちください。
~保育室しおん 利用規約~
●本保育室では、原則として薬を服用させません。やむをえず薬を持参させる場合には、医師に処方を受けた薬のみスタッフに ご相談ください。(薬の量は1回分のみ、市販の薬は堅くお断りいたします。)

先日、靴下を購入しました。仕事用です。3足売りだったのですが、期間限定で1足おまけで付いていました。
DSCN4600_convert_20181202225520 (1)
子ども達が気づいてくれると良いのですが。この仕事だからこそ、身に着けることが許されるデザインだと思っています。

100均は、週に1回は行くのですが、こんな物を見つけました。
DSCN4604_convert_20181202225716 (1)
ボックスティッシュですが、水に流せるのです。子ども達は、食べている途中で戻してしまうことがあります。そんな時は、そのままトイレに流して処理できるトイレットペーパーを使うことが多いのですが、使いづらくて・・・。このティッシュペーパーなら、処理も簡単に出来そうです。それが、108円で購入できるとは、嬉しい限りです。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のブッシュドノエルバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/12/02 23:55 】
保育室「しおん」
| ホーム | 次ページ