* 福岡の小さな保育室「しおん」の日記 *
大濠公園近くにある保育室しおんは19年目、福岡市で 1番小さな認可外保育施設です♪
2018 . 10 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
» 2018 . 12
プロフィール
Author:aster
ようこそ
福岡の小さな保育室
「しおんの日記」へ!!
お時間の許す限り
ごゆっくりどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
プロフィール
福岡市在住
地下鉄 大濠公園駅近くで、
2005年に保育室を開園。
子ども達との楽しい日々を
毎日 更新中です。
アクセス解析
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お仕事に復帰予定の方へ
あなたの子育てを
サポートします♪
0・1・2歳児の保育室しおん
ホームページへどうぞ♪
「保育室 しおん」は、
子育てを頑張っている
全てのママを応援します!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
保育室しおんの設計・施工
(有)ウッドペッカー
ホームページへどうぞ♪
小さな癒しのサロン&
パワーストーンショップ
ウィステリア
ホームページへどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参加しています。
皆様のご投票が
励みになります。
よろしければ
1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最近の記事
休日保育で どんぐり拾い♪ (09/24)
月下美人♪ (09/23)
キャンセルや変更について♪ (09/22)
お迎え時間についての お願い♪ (09/21)
親孝行+成長の始まり♪ (09/20)
月別アーカイブ
2023年09月 (24)
2023年08月 (31)
2023年07月 (31)
2023年06月 (30)
2023年05月 (31)
2023年04月 (30)
2023年03月 (31)
2023年02月 (28)
2023年01月 (31)
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (31)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (31)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (30)
2022年03月 (31)
2022年02月 (28)
2022年01月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (31)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (32)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (31)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (31)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (31)
2008年02月 (29)
2008年01月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (31)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (31)
2006年04月 (30)
2006年03月 (31)
2006年02月 (28)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (30)
2005年09月 (28)
2005年08月 (26)
2005年07月 (26)
2005年06月 (28)
2005年05月 (28)
2005年04月 (16)
2005年03月 (2)
カテゴリー
日々のこと(しおん) (4178)
保育室「しおん」 (384)
園児募集 (45)
月契約保育・一時保育 (133)
一時保育の予約状況 (7)
保育室のイベント・行事・作品 (369)
しおんのバザー (72)
子育て・健康 (136)
トイレトレーニング (13)
健康・安全対策 (24)
福岡市の献立表から (43)
日々のこと (620)
しおんのオススメ スポット♪ (36)
ブログ (16)
100円(税抜)以下のグッズ (83)
私のオススメ (40)
私のオススメ ~ベビー・子ども用品~ (12)
私のオススメ ~オモチャ・絵本~ (33)
私のオススメ ~食~ (39)
離乳食・幼児食・おやつレシピ (14)
私の作品 (76)
私のお気に入り (48)
開業と運営のこと (40)
手作り オモチャ (17)
福岡(博多)大好き♪ (107)
お知らせ (48)
子ども達の お気に入り♪ (7)
子ども達の作品♪ (7)
植物のこと (27)
映画 (7)
私の ひとりごと (1)
ココロの話 (22)
未分類 (11)
これからの予定 (8)
オススメ幼児食レシピ (1)
土日祝の予約状況 (1)
継続会員の特別保育 (2)
ファミサポ (2)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
さく楽日記
ウィステリア サロン日記
キツツキ日記 fukuoka
油山市民の森ブログ
土屋表装店Infoブログ|福岡のクロス|襖|障子張替え内装工事店福岡
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のトラックバック
今日の旬なニュースダイジェスト:大濠花火大会 穴場 (08/03)
35秒で読む!今日のニュース速報!:大濠花火大会 平和台 (08/03)
2分でわかる!今日のニュース:年初出勤 (01/06)
フォトムービー作成館 - 別館:季節は冬へ - クリスマス・イルミネーション全盛 (12/14)
今日起きたニュースはこれだ!:厚労省 新型インフルエンザ (09/13)
最近のコメント
marmalade:手の繋ぎ方♪ (06/10)
今年度 2回目の健康診断♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊んでいます。
ちゃんは ブロック、
ちゃんは 従姉の膝の上に座って、
ちゃんは あちこちからオモチャを出して楽しんでいました。
昼ごはんの時間です。
今日は、みんな早く食べ終わりました。
4人が食べたのは、麻婆豆腐・さつまいもの含め煮・春雨スープ・ごはんです。
今日は、今年度 2回目の健康診断♪でした。今回も、母の知り合いのクー先生に来て頂きました。
3人が初めてで 泣く子もいましたが、無事に終えることが出来ました。認可外保育施設では、年2回の健康診断が義務付けられています。
クー先生、今年度も ありがとうございました。
おやつの後、みんなで西広場~くじら公園へ行きました。
ボール遊びをしたり、走り回って 思いっきり身体を動かしました。
今日で11月も終わりですが、暖かい1日でした。
明日は、1歳児さんの一時保育を お受けしています。
↑たき火バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/11/30 23:54 】
日々のこと(しおん)
イチョウの広場で♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人が登園しました。
今日は 登園時間がバラバラで、午前中
ちゃんがブロック遊びに集中していました。
車や箱を いくつも完成させていましたよ。
昼ごはんの時間です。
仲良く並んで完食しました。
2人が食べたのは、ビーフストロガノフ・ごまマヨネーズサラダ・チキンスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
2人が お昼寝中に
ちゃんが登園しました。
最近までバラバラのブロックを手渡されていたのですが、自分で組み立てようとする姿が見られます。輪(ブロック4個)も、殆ど自分で作れる様になり、成長を感じました。
おやつの後は、イチョウの広場で♪遊びました。
3人は、イチョウの葉を投げて楽しみましたよ。
飛行機やヘリコプターが上空を通過すると嬉しそうです。
今週で、イチョウの葉で遊ぶのも終わりでしょう。
ちゃんと来ることが出来て、良かったです。
明日は 今年度2回目の健康診断、5人が登園する予定です。
↑焼きいもバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/11/29 23:52 】
日々のこと(しおん)
冬の お散歩コース♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと、慣らし保育3日目の
ちゃんの4人が登園しました。
それぞれ好きなオモチャで遊んでいます。
昼ごはんの時間です。
苦手な物も頑張って完食しました。
3人が食べのは、鮭の野菜あんかけ・油揚げときゅうりのごま和え・みそ汁・ごはんです。
午前睡をして眠たくない
ちゃん、みんなが お昼寝をしている間、ずっと遊び続けていました。
とてもパワフルで、遊び方は 0歳児さんに見えません。
来週から、正式にレギュラーメンバーの仲間入りです。
先週から風邪の症状がある子ども達が増えています。
午後の おやつの後、元気な
ちゃんと お濠へパンを持って行きました。
ここは、どんなに寒くても行ける 冬の お散歩コース♪です。
たくさんのカモが近づいて来てくれました。・・・が、雨がポツポツ落ちてきたので、急いで保育室に戻ることに。
ゆっくりは出来ませんでしたが、少し外へ出るだけでも嬉しそうです。
風邪の症状がある2人は、午後も お部屋で過ごしました。従姉の膝の上を取り合う2人です。
明日は、3人が登園する予定です。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/11/28 23:30 】
日々のこと(しおん)
連節バスに乗って♪
火曜日の しおんは、
ちゃんと
さんと慣らし保育の
ちゃんが登園し、14時まで3人で過ごしました。
午前中、お姉ちゃん2人は ブロック遊びやブロックドールで ごっこ遊びを楽しんでいましたよ。
日頃は、小さな お友達ばかりなので、刺激が いっぱいの
ちゃんです。
慣らし保育2日目の
ちゃんです。今日は、午前睡をすること・離乳食を食べることが目標になっています。(どちらも 出来ました。
)
昼ごはんの時間です。
苦手な物も頑張って完食しました。
ちゃんも 近くで食べているのですが、動き回るので写真が撮れませんでした。
2人が食べたのは、筑前煮・春雨の酢の物・みそ汁・ごはんです。
14時からは 2人となり、天気も良かったので、連節バスに乗って♪博多港国際ターミナルへ行きました。
さんが「バスに乗りたい」
ちゃんが「
ちゃんが行きたい所で良いよ」と言ってくれたからです。
おやつを食べた後、3Fの展望スペースで、走り回ったり、大きな船を見ましたよ。
今日は、暖かくて本当に良かったです。寒くなれば、ここで過ごすのは難しいでしょう。
あちこちにクリスマスツリーがあり、クリスマス気分
も味わうことができ、2人は とても楽しそうでした。
明日は、4人が登園する予定です。
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/11/27 23:53 】
日々のこと(しおん)
イチョウの広場へ♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
2人の登園が11時前だったため、それまで2人で過ごします。
ちゃんは サクサクままごとを楽しんでいます。従姉に切り方を教えて貰い、野菜や果物を切っていましたよ。
ちゃんは、ままごと道具の食器に食材を入れてテーブルに置き、携帯で写真を撮る真似をしていました。
昼ごはんの時間です。
ちゃんは、諸事情により 後で食べました。
苦手な物も励まされて完食した3人です。
4人が食べたのは、ムニエル・いんげんとコーンの炒め物・ひじきのマリネ・白菜とベーコンのスープ・ごはんです。
午後は、みんなでイチョウの広場へ♪行きました。2日間で もっと黄色に染まったかも・・・と思ったのですが、金曜日と あまり変わっていませんでした。
子ども達は、イチョウの葉を投げたり 拾ったりして楽しんでいましたよ。
金曜日に楽しんだ
ちゃんは、ベビーカーを押したそうに ずっと触っており、帰り道 安全な場所を押して歩き、満足そうでした。
今年は、黄色のフカフカの絨毯には ならないかも知れませんが、一緒にイチョウの葉で遊ぶことが出来て良かったです。
明日は、3人が登園する予定です。
↑焼きいもバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/11/26 23:49 】
日々のこと(しおん)
日本一パレード♪
今日は、母の強い希望により、ソフトバンクホークスの日本一パレード♪に行って来ました。
昨年と ほぼ同じ場所、アクロス前です。9時前に着いて、2時間ひたすら待ちます。準備は しっかりして行ったので、バッチリです。
2列目だったので、隙間から写真を撮りました。
いつも そうなのですが、写真を撮っていると、殆ど見ていません。
今年は、オープンカーが8台もありました。
母が望む限り、パレードに付き合いたいと思います。元気の素ですから~。来年も日本一になって欲しいな~。
パレードの後は、保育室用の消耗品などを購入して帰って来ました。帰ってからは、休養と開園準備で1日を終えようとしています。
明日は、4人が登園する予定です。
↑落ち葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/11/25 23:28 】
福岡(博多)大好き♪
バースデーカード♪
今日は、今月3歳の お誕生日を迎えた
ちゃんへのバースデーカード♪を載せます。0歳児さんから しおんに通ってくれているので、3枚目です。・・・と言うこともあり、何にしようかと かなり考えました。結局、インターネットで検索したイラストを参考に作りました。
このカードを作った時、「ネコが好き」と言っていたので、表をネコが黒板を持っているところを作り、黒板にメッセージを書きました。
中は クマとウサギ、キノコとドングリで秋を表しています。
次にバースデーカードを作るのは、2月です。
今日は、眼科でレーザー治療を受けて来ました。年齢を重ねると、色々あります。
ついでにインフルエンザの予防接種をと思っていましたが、昨年と同じでワクチンが不足しているそうです。母の分は 今年もクー先生が準備してくださったので、私は 12月中旬頃になるでしょう。それまで インフルエンザに罹らない様に気をつけたいと思います。
↑焼きいもバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/11/24 23:56 】
私の作品
イチョウの広場♪
今日は、
ちゃんの休日保育でした。
午前中は、大好きな車や お弁当セット(ままごと)で遊びました。
1・2歳児さんの男の子は、ままごと遊びが好きです。
食材を詰めた お弁当箱をトレイにのせて慎重に運んでいましたよ。
昼食の時間です。
うどんを お代わりして食べました。
具だくさんうどんとバナナです。
午後は、2人で お散歩しました。
カモを見ながら お濠の横の道を歩きます。写真を撮っている時も、手は繋いでいますからね~。
目的地は・・・
イチョウの広場♪です。まだ ふかふかの黄色い絨毯には なっていませんでしたが、
ちゃんは 大喜び、イチョウの葉を集めては一緒に投げて楽しみました。
この後 西広場を通り抜け、保育室に戻りました。今までで1番歩いた
ちゃん、よく頑張りました。
今日
ちゃん、トレーニングパンツデビューしました。今 排泄間隔を知ろうと、時計を見ながらオマルに誘っている段階です。
明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/11/23 23:53 】
日々のこと(しおん)
お濠まで お散歩♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
今日は、
ちゃんが わくわくさんの「ぺな」クラスに参加、3人の登園時間がバラバラなので、揃ってから写真を撮ろうと思ったのですが・・・忘れました。
昼ごはんの時間、
ちゃん この時 午前睡中です。
後で
ちゃんと食べました。
苦手な物も 励まされながら完食しました。
子ども達が食べたのは、チキンクリームシチュー・オレンジサラダ・ロールパンです。今回のパンは小さめなので、1人2~3個食べました。
木枯らし1号が吹いた福岡、
ちゃんと
ちゃんだけ お濠まで お散歩♪しました。
寒い時期の お散歩コースの1つです。
ちゃん、初めてベビーカー無しの お散歩です。私と しっかり手を繋ぎ、歩きましたよ。写真を撮った この時も、手を繋いだままです。
近くにカモが来たので、嬉しそうでした。
お友達と お揃いの帽子、とても似合っています。
ちゃんが写真に写っていないことに気づき、お迎え準備中の様子を撮りました。
17時に お迎えの子ども達から着替えをします。30分前に衣類、15分前に排泄(オムツ交換)、5分前に靴下(←滑ると危ないので。)を履き、ジャンバーやコートを着ます。
明日は、
ちゃんの休日保育です。
↑たき火バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/11/22 23:55 】
日々のこと(しおん)
慣らし保育♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと、午後から一時保育の
ちゃんが登園し、5人が一緒に過ごしました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊びます。車・絵本・ブロック・ボールなど たくさん出していました。
11時に4人が揃ってからは、ブロックで楽しんでいましたよ。
昼ごはんの時間です。
今日の献立は、好評で
積極的に完食しました。
子ども達が食べたのは、がんもどきの中華風うま煮・もずくスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
今日の福岡の降水確率は50%、外に出ることも考えましたが、0歳児さんがいることもあり、午後も お部屋で過ごしました。
12月からレギュラーメンバーに仲間入りをする
ちゃんです。
今日と来週2日間で、慣らし保育♪をします。眠たいのに慣れない場所では眠れませんでしたが
初めての場所でパワフルに遊んでいました。1歳児さんが持っているオモチャに手を伸ばし、泣かしてしまう程です。
1日でも早く、安心して眠れる場所の1つになりたいと思っています。
5人は、保育室内を行ったり来たりしながら 楽しんでいましたよ。
今日は、姉妹の晩ごはん付き延長保育でした。
事前に「何が食べたい?」聞いていたので、出来るだけそれに応えました。お腹も空いていたのでしょう。20分かからず完食した2人です。
2人が食べたのは、金目鯛の煮つけ わかめ添え・ブロッコリーの煮びたし・豚汁・ごはんです。1番人気は、煮つけに添えた わかめ、お代わりして食べました。
明日は、4人が登園する予定です。
↑焼きいもバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/11/21 23:59 】
日々のこと(しおん)
ピンクのゴンドラ♪
火曜日の しおんは、
ちゃんが登園しました。
午前中は ブロック遊び、遊園地を作っています。
遊園地で遊んでいるのは、ブロックドールです。いつもは、小さな お友達の あの手この手が出てくるので、なかなか ゆっくり楽しめません。たまには、こんな日が
ちゃんには必要なのです。
昼ごはんの時間です。
苦手な物も 頑張って完食しました。
ちゃんが食べたのは、魚のもみじ焼き・小松菜と卵の炒め物・大豆のカレースープ・ごはんです。
午後は、2人で地下鉄
とバス
に乗り、マリノアシティへ行きました。一足先に クリスマス
気分を味わいます。
でも、昨年まであった
サンタさんの家
が無くなっており、ザンネンでした。
気を取り直して おやつを食べ、1番楽しみにしていた観覧車に乗りました。
お誕生月は、2周して貰えます。そして乗ることが出来たのは・・・
1台しかないピンクのゴンドラ♪です。Happy Birthday!おめでとう!と書いてあります。
ちゃんが「ピンクに乗りたい」と言っていたので、本当にラッキーでした。
今日は、写真も たくさん撮りましたし、
ちゃんとも ゆっくり おしゃべりで来て、私も楽しかったです。
明日は、5人が登園する予定です。
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/11/20 23:56 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと、一時保育の1歳児さんが登園し、5人が一緒に「過ごしました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャや絵本を出し続け・・・大変なことになっています。
従姉は、ず~っと片付け続けていました。
3か月半近く振りに来てくれた1歳児さん、泣くこともありましたが 色々なオモチャで楽しんでいましたよ。
5人揃って昼ごはんの時間です。
みんな苦手な物も頑張って完食しました。
4人が食べたのは、ポトフ・ほうれん草とツナの和え物・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
夜中の雨で地面が乾いていないのと曇り空のため、午後も お部屋で♪過ごしました。
0・1歳児さんは、オモチャを取り合いながらも 楽しい時間を過ごしました。
明日は、
ちゃんが登園する予定です。
↑落ち葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/11/19 23:49 】
日々のこと(しおん)
ご予約について♪
今日は、これからの ご予約について♪書き込みます。
お陰様で しおんは、12月からレギュラーメンバー6人で過ごすことになりました。11月までは、指定日保育や一時保育の ご予約を いつでも お受け出来ていましたが、12月分からは 昨年度までの ご予約方法に戻します。
指定日保育で ご契約の方は、前月25日までに翌月の ご予約を お願いします。今月25日までに ご予約頂いた分は、優先的に お受けします。(12月分)変更は、出来るだけ お受けしますが、ご希望に添えない場合がございます。翌月には 繰り越し出来ませんので、ご注意ください。
二次会員さんは 27日から、一時保育は 28日から お受けします。
今日は、午後から投票に行ってから、川端方面へ。
博多の街に冬を告げる「せいもん払い」と言う明治時代から始まった売り出し(バーゲンと表現して良いものか・・・)が、20日まで行われています。この売り出しは、博多商人の一年間の罪滅ぼしとも、感謝祭とも言われている様です。大阪の「誓文払い」から来ているらしく、歴史があります。
思った程、買い物客は 多くはありませんでしたが、その雰囲気だけ味わって来ました。
そのまま キャナルシティへ。ここ2年程、以前の様にクリスマスらしくなくて・・・今年は どうかなと思って行ったのですが、このツリーだけが可愛かったです。
クマのぬいぐるみのツリー、思わず写真を撮ってしまいました。
ちゃんと2人きりで行く最後の お出掛けは、やはりマリノアシティになりそうです。
明日は、5人が登園する予定です。
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/11/18 23:58 】
月契約保育・一時保育
土曜日保育♪
今日は、
くんの土曜日保育♪でした。10:00~15:00までの開園です。
午前中は、ブロック遊びが始まりました。今回は、新しいブロックだけを使います。
電車が出来ました・・・が、新しいブロックだけでは 大作は出来ません。
小さ目の作品を いくつか完成させていましたよ。
お散歩に出掛けました。行き先は、天守台です。
大きなイチョウの木、黄葉が とてもキレイでしたよ。
天守台に行ったのは、久し振りです。半年位前になるでしょか。
ここからは 手前に大濠公園、遠くに福岡ヤフオクドームや福岡タワーが見えます。
いつもより少し遅れて昼食の時間です。
くんのリクエストで、うどんを作りました。
うどんを お代わりして食べましたよ。
親子うどんとミカンです。
午後も ブロック遊びをしました。寝転んで遊んでいます。
午前中 作った電車と一緒に線路や踏切などを作り足して楽しんでいましたよ。この後、アイロンビーズをすることに・・・。「はやぶさ作る~」と言ったのは
くんでしたが、作ったのは私です。
お迎え時間が迫っており、バタバタ仕上げたのですが、アイロンで くっつけた後 「窓が無~い」と言われました。ハハハ、忘れました。
写真の緑色は、はやぶさに近いのですが、本当の色は かなり違います。でも、
くんが喜んでくれて良かったです。
1週間 ありがとうございました。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/11/17 23:55 】
日々のこと(しおん)
お弁当セット♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人が登園しました。
ちゃん・
ちゃん姉妹が昼ごはん前の登園なので、それまで
ちゃんが1人で過ごします。
出すことが1番の遊びです。
今日も、ケースの中は空っぽになりました。でも、「ナイナイしてね~」と声を掛けると、お片付けも出来ます。
ちゃん、今 トイレトレーニングを頑張っています。オマルに座り、排泄できたら 私とハイタッチ
まだ1日に2~3回・・・これから回数を増やして お母様に準備して頂いたトレーニングパンツを穿くことが目標です。
昼ごはんの時間です。「眠た~い
」と泣いていた
ちゃん、「やっぱり お腹が空いて眠れな~い
」(←と言った訳ではないのですが。)と、泣きながら洗面所に来て手を洗って貰い、積極的に食べていました。
ちゃんと
ちゃんも完食しました。
先に食べ終わった
ちゃん、自分から
ちゃんの お世話をしてくれました。その姿が微笑ましくて~。
優しい お姉さんに成長しました。
3人が食べたのは、人参みそつくね・トマト・さつまいもとチーズのサラダ・清汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
人参みそつくねは、私も 好きな主菜の1つです。レシピをコピーして差し上げますよ。ご希望の方は、お知らせください。
午後から雨が降り始め、お部屋で過ごしました。
ちゃんのリクエストで、お弁当セット♪を出しました。
ちゃん、お姉さんの真似をして お弁当を作って、私に持って来てくれます。
丁度 連絡帳を書いていたのですが、次々に お弁当を勧められるので、食べる真似をしていたら なかなか書き進みません。
お家には無いオモチャでしょうから、楽しかったのでしょう。
明日は、
くんの土曜日保育の予定です。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/11/16 23:58 】
日々のこと(しおん)
マンツーマン♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹が登園しました。
午前中、
ちゃんは わくわくさんに行っているので、
ちゃんが1人で過ごします。
遊び相手は 従姉です。人数が少なくても、母が通院(今は、主に歯科です。)などで留守をする時間帯がある日は、来て貰っています。
マンツーマン♪です。
2種類のブロックで楽しんでいましたよ。
今日は、
ちゃんが帰ってから一緒に昼ごはんの時間です。諸事情により
ちゃんは 1時間遅れの「いただきます」となりました。
主菜は好評で、完食した2人です。
2人が食べたのは、高野豆腐の八目煮・ブロッコリーのごま和え・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
午後は、西広場~ボタン・シャクヤク園を お散歩しました。
西広場では ボール遊び、投げたり 蹴ったりして楽しみましたよ。
今日は、暖かくて気持ちが良い秋の日でした。
明日は、3人が登園する予定です。
お知らせ
24日(土)は、一時保育を お受け出来なくなりました。申し訳ございません。
↑落ち葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/11/15 23:35 】
日々のこと(しおん)
秋 の 音♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊びます。
ニューブロックで遊んだり、絵本を見ながら楽しんでいましたよ。1歳児さん2人は 次々にオモチャを出す事がが大好きなので、そこは
ちゃんが お片付けを手伝ってくれます。さすが、2歳児さんです。
昼ごはんの時間です。
今まで よく食べていた子ども達も、苦手な物が少しずつ出てくるのですが、励まされながら頑張って食べています。
子ども達が食べたのは、さんまの蒲焼き・ピーマンとエノキの炒め物・白菜のサラダ・みそ汁・ごはんです。
午後は
ちゃんが早めの お迎えで、1歳児さん2人になりました。今日は、西広場周辺で遊びました。
ちゃんは ロープを伝って歩き、
ちゃんは 落ち葉を拾っては ちぎっています。でも、飛行機が上空を通過すると必ず見上げていましたよ。
ここは、桜のトンネルと呼んでいる場所、ここまで2人は、2人乗りのベビーカーを押して(正確には つかまって)歩いて来ました。
お兄ちゃん修行♪の1つです。今年度は 0歳児さんが多いので、2人には頑張って貰わなければなりません。
藤棚へも行ってみました。
ちゃん、枕木の上を上手に歩きます。バランス感覚が良いのにビックリしました。
ちゃん、ここでも ベビーカーを押そうと頑張っていましたよ。ベビーカー卒業も近いのかも知れません。
下之橋御門の所に たくさんの落ち葉がありました。2人は踏んで秋の音♪を楽しんでいましたよ。
明日は、2人が登園する予定です。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/11/14 23:56 】
日々のこと(しおん)
14年目にして初めてのこと♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹が登園しました。
しおんは、14年目にして初めてのこと♪が2つあります。それは、巣立った子ども達を夏休みに長期で受け入れたこと、そして姉妹(兄弟)一緒にレギュラーメンバーとして契約させて頂いたことです。
お家でも一緒に遊んでいる2人、別の場所で2人で過ごす・・・どんな感じなのでしょう。聞いてみたいです。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊びました。
昼ごはんの時間です。遊んでいる途中で眠たくなった
ちゃん、お布団を敷いたのですが眠らず、結局 「いただきます」の後に眠たくなり号泣
殆ど食べられませんでした。
ちゃんは 積極的に完食、早かったです。
今日は、福岡市のレシピを参考に、牛肉とごぼうの甘辛煮・ほうれん草と卵の和え物・みそ汁・ごはんを作りました。
午後は、西広場~くじら公園へ行きました。
西広場では 大きなボールで遊びます。投げたり、蹴ったり、転がして楽しみましたよ。
この後 終わりに近づいているコスモスの前で写真を撮り、
ちゃんも歩いて くじら公園へ行き、すべり台をしました。そこで、
ちゃんにバッタリ会いましたよ。保育日以外に別の場所で子ども達に会うと、泣かれてしまうことが多いので、少し離れている時は 声を掛けないことも多いです。
でも、同じ すべり台で遊ぶのですから、少しドキドキしながら「
ちゃん、こんにちは」と言うと、とても不思議そうな顔をしていました。泣かれなくて、良かったです。ホッ。
明日は、3人が登園する予定です。
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/11/13 23:51 】
日々のこと(しおん)
絵本の読み聞かせタイム♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
風邪の症状がある子ども達が増えています。室温・衣類の調節などに十分気をつけたい1週間のスタートです。
午前中は、それぞれ好きなオモチャ・絵本で楽しんでいました。
昼ごはんの時間です。
2人は完食、2人は目標量を食べました。
子ども達が食べたのは、金目鯛の煮つけ・納豆和え・みそ汁・ごはんです。
今日は、雨が降ったり やんだりの1日
午後も お部屋で過ごしました。
従姉の周りには 子ども達が集まっています。助っ人として来てくれる日は、1日に何度も 絵本の読み聞かせタイム♪があります。
午後も 子ども達は、とても嬉しそうに聞いていましたよ。
明日は、2人が登園する予定です。
↑落ち葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/11/12 23:29 】
日々のこと(しおん)
クリスマス気分♪
天気が良い日曜日でしたね~。
今日は、休養半分・事務仕事と開園準備で終えようとしています。
ハロウィンが終わったと思ったら、街は もうクリスマス一色に染まろうとしています。
早いですね~。
これは、先日撮った大丸パサージュ広場に設置されたクリスマスツリー
です。昨年のツリーと あまり変わらないと思います。
3連休あたりに、保育室内をクリスマス一色にする予定です。
もう1つ予定しているのが、
ちゃんとの お出掛けです。マリノアシティ(←2歳児さんが在籍している年は行っています。)かキャナルシティへ行き、一足先にクリスマス気分♪を味わいたいと思います。
明日は、4人が登園する予定です。
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/11/11 23:35 】
日々のこと
お兄ちゃんと一緒♪
土曜日の しおんは、
ちゃんと
くんが登園しました。お兄ちゃんと一緒♪です。
ちゃんが登園するまで
くんが 1人で遊びます。
「新しいブロックがあるよ~」と言ったのですが、何故か 前からあるブロックだけで新幹線
を作って楽しんでいました。
ちゃんが登園してから 外へ行きました。
目的地は テニスコート周辺です。
大きなボールを持って行ったので、転がしたり 蹴ったりして3人で楽しく遊びましたよ。
帰りは いつものすべり台、
ちゃんは お兄ちゃんと連結して すべって嬉しそうでした。
昼食の時間です。
外で身体を思いっきり動かして お腹が空いたのでしょう。2人とも積極的に完食しました。
2人が食べたのは、スパゲッティ ナポリタン(トマトソースから作りました。
)・ベーコンスープです。ミニゼリーは、「デザートは?」と
くんに言われての おまけです。
午後は、新しいブロックも使って遊びました。
ちゃんは、お昼寝を済ませてから一緒に・・・と言うのは違いますが、お兄ちゃんの近くで嬉しそうにミニカー
で遊んでいました。お兄ちゃんと一緒で刺激いっぱいの1日だったことでしょう。
1週間 ありがとうございました。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/11/10 23:58 】
日々のこと(しおん)
バースデーランチ♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと、午後から一時保育の0歳児さんが登園し 4人が一緒に過ごしました。
ちゃん・
ちゃん姉妹が11:30登園のため、それまで
ちゃんが1人で過ごします。
いつもと同じ様に、車を走らせたり
愛読書を出して来て真剣に見ていましたよ。
今日は、今月3歳の お誕生日を迎える
ちゃんのために、バースデーランチ♪を作りました。
みんなで「ハッピーバースデー
」を歌って・・・と書きたいところですが、歌うのは母と私だけです。
「お誕生日、おめでとう」と言ってから「いただきます」をしました。
今日のランチは、
ちゃんのリクエストに出来るだけ応えて、和風おろしハンバーグ・ブロッコリーのおかか煮・人参の甘煮・ウインナー・オレンジサラダ・コーンスープ・カレー味のごはん・ゼリーです。殆ど自分でキレイに食べることが出来ました。
2人も、完食しましたよ。
空模様が怪しく、昨夜の雨で地面が乾いていないだろうと思い、午後も お部屋で過ごしました。
それぞれ好きなオモチャで楽しんでいます。一時保育の0歳児さんも、少しだけ遊ぶことが出来ましたよ。
明日は、2人が土曜日保育の予定です。
↑落ち葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/11/09 23:55 】
保育室のイベント・行事・作品
新しいブロック♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん3人と、夕方から
さんが登園しました。
午前中は、
ちゃんが わくわくさんに行っているので、
ちゃんと
ちゃんが2人で過ごします。
この後、注文していた小さなボールが届いたのですが、
ちゃんが
ちゃんにボールを渡し、仲良く遊んでいました。ボールは外用に購入したので、少し室内で楽しんだ後 外で使いたいと思います。
昼ごはんの時間です。
ちゃんは 眠たくなりながらも 何とか完食、
ちゃんは 1日保育が始まって2日目ですが 最後まで落ち着いて食べることが出来ました。
今日の福岡は 午後の降水確率50%
空模様も怪しかったのですが、何とか もってくれるかも・・・と、外へ出たのですが、雨がポツポツ落ち始めたので すぐに保育室に戻りました。本降りになることは ありませんでしたが、お部屋で過ごすことに。
ちゃんは 雨の日限定のDVDを少しだけ観て、2人は 午前中に遊んだボールやブロック(まだ作ることは出来ませんが。)で楽しんでいましたよ。
ボールと一緒に届いたのが このブロックです。以前からあるブロックより、新しいブロック♪が嬉しくてたまらない3人でした。
ちゃん、早速 味わっていました。
18時に登園した
さん、晩ごはん付きの一時保育を お受けしました。
苦手な物もあったと思いますが、頑張って完食しました。
今日の晩ごはんは、人参みそつくね・ブロッコリーのおかか煮・大豆のサラダ・素麺入り清汁・ごはんです。
登園してすぐは お弁当屋さんごっこ、食後は アイロンビーズやアンパンマンのブロックで遊びましたよ。
お迎えまで楽しく過ごすことが出来ました。
明日は、4人が登園する予定です。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2018/11/08 23:57 】
日々のこと(しおん)
全員登園♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの5人が登園しました。現在のレギュラーメンバー全員登園♪です。しおんの子ども達は、週に2~3日登園する子ども達が殆どなので、全員が揃うのは 月に数回しかありません。その貴重な日に、写真を撮り忘れました。
昼ごはんの時間です。
みんな好き嫌いなく完食しました。
子ども達が食べたのは、蒸しカレイの根菜あんかけ・豚汁・ごはんです。
ちゃん・
ちゃん姉妹が早めの お迎えで3人になりました。午後は、西広場で遊びました。
ボール遊びを楽しんだり、
ちゃん・
ちゃんの1歳児さんコンビは、新しい遊びを見つけましたよ。
張ってあるロープを伝って歩きます。何往復か楽しんでいましたよ。
ちゃんは、私が抱き上げて1周半位 ゆっくり回すと それをして欲しいと、何度も走って来ました。
今、西広場の桜の紅葉がとてもキレイです。
明日は、時間差で4人が登園する予定です。
↑落ち葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/11/07 23:49 】
日々のこと(しおん)
今日の お散歩コース♪
火曜日の しおんは、
ちゃんと一時保育の0歳児さんが登園しました。
0歳児さんは、丁度 午前睡
の時間で、眠っています。
ちゃんは ニューブロックで集中して遊んでいました。
昼ごはんの時間です。
今日も、好き嫌いなく完食しました。
ちゃんが食べたのは、鶏のマリネ焼き・人参のグラッセ・白菜とシーチキンのサラダ・卵スープ・ごはんです。
午後は、
ちゃんのリクエストで今日の お散歩コース♪を決めることに。決まったのは、西公園です。
ご存知の様に、西公園に行くには坂道があり、脚力を鍛えるにはピッタリ。行きたかった理由は、光雲神社での お参りと おやつでした。
写真を撮ったのですが、景色と一緒には写らなかったので、別撮りにしてみました。
荒津大橋が見えます。手前の木には、柿が たくさん実っていました。
今日も、たくさん歩いた
ちゃんです。
明日は、5人が登園する予定です。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/11/06 23:54 】
日々のこと(しおん)
西広場の特設カフェへ♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと、幼稚園が休園日だった
さんの5人が登園しました。
午前中は、2人の強い希望により、分かれて遊びました。
0・1歳児さんが一緒では 集中して遊ぶことが難しいので、そんな時は 離して遊ぶ時間を設けます。
昼ごはんの時間です。諸事情により、
ちゃんは 後で食べました。
0・1歳児さんの食欲は スゴイです。
さんの食べ方のキレイなこと
スタッフが手伝うことは ありませんでした。素晴らしい~。
5人が食べたのは、鯖の煮つけ・大根のきんぴら・素麺入りみそ汁・ごはんです。
午後の おやつは、今月いっぱい営業している西広場の特設カフェへ♪
外で食べる おやつは格別の様です。
来年の3月から再び営業することが決まっているらしく、また みんなで行けたらと思っています。
おやつの後は、それぞれ好きなことをして遊びました。私は、
さんと
ちゃんと追いかけっこ、かなり走らせて頂きました。
さんが来てくれるのを楽しみにしていた
ちゃん、2ショット写真を撮りました。
小さな お友達にも優しい
さん、ありがとう。また遊びに来てね。
明日は、2人が登園する予定です。
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/11/05 23:42 】
日々のこと(しおん)
これからの行事予定♪
青空がキレイな日曜日でしたね。
昼過ぎまでは、二次会が終わったバザーの片付けをしました。春夏物を仕分けながらの作業ですから、完全な片付けまでには もう少し かかりそうです。
片付けの後は、歩いて天神へ。
天気が良いので、秋の密かな楽しみである柿の木の写真を撮りました。
この柿の木があるのは、中央郵便局横のミーナ天神前。今年は 豊作、小ぶりな柿が たくさん実っています。
これからの行事予定♪書き込みます。
9日(金)
ちゃんのためにバースデーランチを作ります。
30日(金) 今年度2回目の健康診断です。
※欠席の場合は、健康診断書を ご提出ください。
健康診断は、知り合いの先生にボランティアで来て頂ており、子ども
達の登園が多い金曜日(←先生の休日です。)に決めました。
12月は、日程は未定ですが、クリスマス会を開きます。
28日(金)保育納め、29日(土)~1/3日(木)年末年始の休園です。
明日は、5人が登園する予定です。
↑アップルパイバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/11/04 23:17 】
保育室のイベント・行事・作品
休日保育♪
文化の日の しおんは、
ちゃんと2代目
ちゃんが登園しました。休日保育♪です。
2代目
ちゃんの お迎えが16時だったので、午前中 保育室で遊んだ後 外へ行きました。目的地は、美術館近くです。
小さなマテバシイでしたが、拾うことが出来て嬉しそうでした。
ちゃんは、お兄ちゃんに お付き合いして待っていてくれましたよ。
今年の3月までの1年間 しおんで過ごし、今は 認可園に通う2歳児さんです。前回 一時保育で来てくれたのは半年前、どうかな~と少し心配でしたが、とても楽しそうに過ごしてくれたので、ホッとしました。
いつもより少し遅めの昼食となりました。
今日は、具だくさんうどんと みかん、2人は お代わりして食べましたよ。
お昼寝
~おやつの後は、それぞれ好きなオモチャで遊びました。
2代目
ちゃんは 汽車と線路、
ちゃんは ミニカーと3Dカーペットで楽しみました。
ちゃんは、お兄ちゃんと一緒に過ごせて嬉しそうでしたよ。
写真は、クリックすると大きくなります。
1週間 ありがとうございました。
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/11/03 23:47 】
日々のこと(しおん)
テニスコート周辺で♪
金曜日の しおんは、
ちゃんと午後から
ちゃんが登園しました。
午前中は、いつもの様に愛読書を引っ張り出す
ちゃん、4冊並べて満足そうです。
「まるごとひゃっか」は、0歳~3歳まで揃っています。特に好きなのは、乗り物のページです。
昼ごはんの時間です。
ちゃんは、素晴らしい食べっぷり、1番の お好みは、主菜ではなく 付け合わせでした。
ちゃんが食べたのは、具入り卵焼き・ほうれん草のおかか和え・油揚げときゅうりのごま和え・清汁・ごはんです。
午後は、2人と一緒にテニスコート周辺で♪遊びました。
芝生広場では ボールを投げたり 転がしたり、斜面を駆け下りたり、とても楽しそうです。
すべり台も楽しみました。2人と一緒に ここに来るのは 初めてですが、上手に すべることが出来ていましたよ。
帰り道、
ちゃんと手を繋いでイチョウの広場まで歩きました。
1歳児さん2人には、2歳になるまでに お散歩時 ベビーカーを卒業して欲しいと思っています。1歳8か月位で卒業した女の子がいましたから。
明日は 祝日ですが、
ちゃんと3月まで しおんで過ごした2代目
ちゃんが登園する予定です。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/11/02 23:56 】
日々のこと(しおん)
11月がスタート♪
11月がスタート♪しましたね。2018年も残すところ2か月、アッと言う間に過ぎてしまいそうです。
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中、
ちゃんが わくわくさんの「ぺな」クラスに参加、
ちゃんが登園する11時まで
ちゃんが1人で過ごします。従姉に来て貰っていたので、マンツーマンで遊びました。動きが早く、じっとしている時間が短いので、後ろ姿の写真が撮れませんでした。
で、最初の写真は、昼ごはんの時間です。
ちゃんは、私達と食べます。
2人は、食べたくない物の時 母や従姉がスプーンを口元に もっていっても、「あ~んして」と言っても、口を開けなかったり 顔をそむけたりします。
でも、私が「あ~んして」と声を掛けると大きな口が開くのです。母と従姉は「何で~」と、口を揃えて言います。それは・・・小さくても 私が厳しいことを知っているからです。
食べることが出来たら、しっかり褒めていますよ。
3人が食べたのは、鰯の揚げ煮・粉ふきいも・ちくわと小松菜の炒め物・みそ汁・ごはんです。
午後
ちゃんが登園し、おやつの後 みんなで西広場へ行きました。
まずは、ボールで遊びます。投げたり、蹴ったり、持ち歩いたり、それぞれの遊び方で楽しみました。
今、西広場のコスモスがキレイです。
コスモスの前で 子ども達の写真を撮りたかったのですが、上空を通過する飛行機やヘリコプターに気をとられ、カメラの方を向いてくれることは無く、諦めました。
コスモスがキレイなうちに もう1度 子ども達にカメラを向けてみたいと思います。
明日は、2人が登園する予定です。
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/11/01 23:47 】
日々のこと(しおん)
|
ホーム
|