* 福岡の小さな保育室「しおん」の日記 *
大濠公園近くにある保育室しおんは19年目、福岡市で 1番小さな認可外保育施設です♪
2018 . 09 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
» 2018 . 11
プロフィール
Author:aster
ようこそ
福岡の小さな保育室
「しおんの日記」へ!!
お時間の許す限り
ごゆっくりどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
プロフィール
福岡市在住
地下鉄 大濠公園駅近くで、
2005年に保育室を開園。
子ども達との楽しい日々を
毎日 更新中です。
アクセス解析
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お仕事に復帰予定の方へ
あなたの子育てを
サポートします♪
0・1・2歳児の保育室しおん
ホームページへどうぞ♪
「保育室 しおん」は、
子育てを頑張っている
全てのママを応援します!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
保育室しおんの設計・施工
(有)ウッドペッカー
ホームページへどうぞ♪
小さな癒しのサロン&
パワーストーンショップ
ウィステリア
ホームページへどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参加しています。
皆様のご投票が
励みになります。
よろしければ
1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最近の記事
マテバシイ♪ (09/26)
狭いスペースで♪ (09/25)
休日保育で どんぐり拾い♪ (09/24)
月下美人♪ (09/23)
キャンセルや変更について♪ (09/22)
月別アーカイブ
2023年09月 (26)
2023年08月 (31)
2023年07月 (31)
2023年06月 (30)
2023年05月 (31)
2023年04月 (30)
2023年03月 (31)
2023年02月 (28)
2023年01月 (31)
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (31)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (31)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (30)
2022年03月 (31)
2022年02月 (28)
2022年01月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (31)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (32)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (31)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (31)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (31)
2008年02月 (29)
2008年01月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (31)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (31)
2006年04月 (30)
2006年03月 (31)
2006年02月 (28)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (30)
2005年09月 (28)
2005年08月 (26)
2005年07月 (26)
2005年06月 (28)
2005年05月 (28)
2005年04月 (16)
2005年03月 (2)
カテゴリー
日々のこと(しおん) (4179)
保育室「しおん」 (384)
園児募集 (45)
月契約保育・一時保育 (133)
一時保育の予約状況 (7)
保育室のイベント・行事・作品 (369)
しおんのバザー (72)
子育て・健康 (136)
トイレトレーニング (13)
健康・安全対策 (24)
福岡市の献立表から (43)
日々のこと (620)
しおんのオススメ スポット♪ (36)
ブログ (16)
100円(税抜)以下のグッズ (83)
私のオススメ (40)
私のオススメ ~ベビー・子ども用品~ (12)
私のオススメ ~オモチャ・絵本~ (33)
私のオススメ ~食~ (39)
離乳食・幼児食・おやつレシピ (14)
私の作品 (76)
私のお気に入り (48)
開業と運営のこと (40)
手作り オモチャ (17)
福岡(博多)大好き♪ (107)
お知らせ (48)
子ども達の お気に入り♪ (7)
子ども達の作品♪ (7)
植物のこと (28)
映画 (7)
私の ひとりごと (1)
ココロの話 (22)
未分類 (11)
これからの予定 (8)
オススメ幼児食レシピ (1)
土日祝の予約状況 (1)
継続会員の特別保育 (2)
ファミサポ (2)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
さく楽日記
ウィステリア サロン日記
キツツキ日記 fukuoka
油山市民の森ブログ
土屋表装店Infoブログ|福岡のクロス|襖|障子張替え内装工事店福岡
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のトラックバック
今日の旬なニュースダイジェスト:大濠花火大会 穴場 (08/03)
35秒で読む!今日のニュース速報!:大濠花火大会 平和台 (08/03)
2分でわかる!今日のニュース:年初出勤 (01/06)
フォトムービー作成館 - 別館:季節は冬へ - クリスマス・イルミネーション全盛 (12/14)
今日起きたニュースはこれだ!:厚労省 新型インフルエンザ (09/13)
最近のコメント
marmalade:手の繋ぎ方♪ (06/10)
ハロウィンランチ♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
0・1歳児さんが次々にオモチャを出して足の踏み場が無くなってしまうので、時には「ナイナイしてね~」と お片付けタイムです。
こんな風に面白がって収納ボックスに入れることもありますが、入れたと思ったら すぐに出してしまうことも多いです。
今日は、ハロウィンランチ♪を作りました。2013年頃から作り始めたと思います。毎年では ありませんが。
人参みそつくね・ブロッコリーのおかか煮・ウィンナー・かぼちゃの素揚げ・フルーツ入りサラダ・コーンスープ・ケチャップライス・白ごはん・ミニゼリー、和洋折衷です。
「いただきます」は いつもより遅くなりましたが、4人とも頑張って完食しましたよ。
何故か、なかなか眠れなかった子ども達が多く、その分 いつもより遅い おやつとなりました。外へ出ようかとも考えましたが、空模様が怪しく 気温も上がらなかったので、ハロウィンの衣装を着けて写真を撮りました。
みんな なかなか可愛く撮れています。
明日は、4人が登園する予定です。
↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/10/31 23:55 】
保育室のイベント・行事・作品
午前中に外へ♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹が登園しました。
今日は 諸事情により、午前中に外へ♪行きました。
ちゃんのリクエストで くじら公園のタコの すべり台で楽しみます。
ちゃんには まだ危ないので、私が抱き上げて途中から すべりました。
砂場の遊具にも乗りましたよ。
昼ごはんの時間です。2人とも好き嫌いなく完食しました。
2人が食べたのは、マカロニグラタン・トマト・コンソメスープ・ロールパンです。
午前中 外に出たので、午後は お部屋で過ごします。従姉(←最近、カメラを向けると逃げられます。
)に しっかり遊んで貰い、満足そうな2人です。
今日も たくさんの絵本を読んで貰っていましたよ。
明日は、ハロウィンランチを作ります。4人が登園する予定です。
↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/10/30 23:57 】
日々のこと(しおん)
心地よい1日♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹と、一時保育で幼稚園が お休みの
くんと
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ニューブロックで遊んでいます。以前 この2人のことを 私は師匠と弟子と呼んでいました。
くんの作品を見て影響を受けていた
ちゃんです。
ちゃんは、時々 2人の作品に手を伸ばしながら 遊んでいました。
昼ごはんの時間です。
食べている途中、
くんが「作ってくれて ありがとう」と言ってくれて、感動した私です。
3人が食べたのは、親子煮・ごま酢和え・みそ汁・ごはんです。
みんなで お濠の横の道を通っていた時、「サギ~」と2人が見つけました。近くに寄っても 逃げません。
午後の おやつは、西広場の特設カフェで食べました。
くんが来てくれたら行こうと言っていた場所です。
外で食べる おやつは、格別の様です。
おやつの後は ボール遊び、みんな投げたり 蹴るのが とても上手です。
くんと
ちゃんは 落ちていた大きな石と棒で遊び始めました。とても 楽しそうでしたよ。オモチャが無くても遊べるのです。
秋の風が心地よい1日♪でした。
今日は、
ちゃん・
ちゃん姉妹の晩ごはんを作りました。よく食べていましたよ。
2人が食べたのは、フライドポテトと牛肉のソテー・大豆のサラダ・大根とベーコンのスープ・ごはんです。
明日は、2人が登園する予定です。
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/10/29 23:58 】
日々のこと(しおん)
お知らせ♪
お天気が良い日曜日でしたね~。
今日は、バザーの片付けや事務仕事などで1日を終えようとしています。完全な片付け(5月のバザーに出せそうな衣類を仕分けます。
)には まだまだ時間が かかりそうですが、保育室だけは 開園時間までに間に合わせます。
当たり前ですが。
今日は、園児募集のことで お知らせ♪があります。
4月は、レギュラーメンバー
ちゃんと
ちゃんの2人でスタートした しおんですが、8月に
ちゃん、9月に
ちゃんを迎え4人に。そして、今月 12月からの0歳児さんが内定し、二次会員なら お受けすることも可能です。・・・と、10/8のブログに書き込みましたが、一時保育で週に2~3日来てくれている
ちゃんが来月から仲間入りすることになり、今年度の月契約保育の募集は 終了いたします。退園等があった場合は、募集を再開いたします。
ご紹介頂いた わくわくさんの先生方、
くんの お母様、ありがとうございました。
明日は、5人が登園する予定です。
↑モンブランバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/10/28 23:51 】
日々のこと
25回目のバザー♪
25回目のバザー♪が終わりました。冷たい風が吹く中、10組(大人10人・子ども13人)の方に来て頂きました。
今日の保育室は こんな感じです。皆様から頂いた衣類をコインランドリーで乾燥し(14kg×6回)従姉にも手伝って貰い サイズごとに畳みました。
今回も、睡眠時間を削って頑張ったのですが、開店時間に全ての準備が間に合いませんでした。
衣類等を出して頂いた方、購入して頂いた方、ご協力頂いた全ての皆様、本当にありがとうございました。子ども達のために大切に使わせて頂きます。
◇ご報告◇
前回の収益金は、わくわくさんの童具(カラーボールとママボール)を購入させて頂きました。
1週間、ありがとうございました。
↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/10/27 23:21 】
しおんのバザー
午後も お部屋で♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと午後から
ちゃんが登園し、5人が一緒に過ごしました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで楽しんだり、絵本を読んで貰って過ごします。
この後、オモチャや絵本が散らかってしまった保育室です。スタッフのナイナイの日々は まだまだ続きます。
昼ごはんの時間です。
今日の主菜は 好評で
積極的に食べた4人でした。
4人が食べたのは、コロッケ・トマト・コーンのサラダ・野菜スープ・ごはんです。
天気予報通り雨が降り出した福岡、午後も お部屋で♪過ごします。
パワーが有り余っている様で 0歳児さんが走り回り、大騒ぎでした。
お迎え前、ハロウィンの衣装合わせをした3人は、写真を撮りましたよ。
明日は、いよいよ しおんのバザーです。(11時~15時・場所 保育室しおん)まだまだ準備の真っ最中、ギリギリまで頑張ります。
皆様の お越しを お待ちしております。
↑ハロウィンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/10/26 23:45 】
日々のこと(しおん)
西広場へ♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹と、午後から
ちゃんが登園しました。
午前中
ちゃんは、わくわくさんの「ぺな」クラスに参加、11時に登園した
ちゃんは、少し遊んだ後 昼ごはんの時間となりました。
ちゃんが1番 喜んだのは、切り干し大根のサラダでした。(←これが1番とは思いませんでした。
)指で摘んで食べています。
ちゃんは、わくわくさんから帰って 私と一緒に食べました。
2人が食べたのは、鯵の落し身の煮物・切り干し大根のサラダ・清汁・ごはんです。主菜は、グリーンコープのレシピを参考に作りました。
午後は、みんなで西広場へ♪いつもと違う場所で走ります。
動物園遠足のため、いつもベビーカーに掛けているボールを入れた袋を保育室の玄関に置いて そのまま忘れてしまったのです。
身体を動かした後は、くじら公園に移動し、すべり台を楽しみましたよ。
明日は、5人が登園する予定です。
↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/10/25 23:42 】
日々のこと(しおん)
動物園遠足♪
今日は、動物園遠足♪でした。参加したのは
ちゃんと
ちゃん、お天気にも恵まれ 楽しい1日となりました。
動物園の新エントランス施設が20日オープンしたばかり、別の場所に来た感じでした。
入場券を購入して入園すると、そこは動物情報館 ZooLab、動物科学館にあった骨格標本などが展示してあります。
最初は、キリンを見に行きました。
ちゃんも頑張って坂道を歩きます。
ちゃん、カメラを向けた私に気づいてポーズをとっています。
サル山に着きました。近くに寄るより、少し離れた高い場所から見る方が 小さな子ども達には よく見えます。2人とも真剣に見ていましたよ。
赤ちゃんが可愛かったです。
色々な動物を見ながら 旧 動物科学館前に到着、毎年 ここで お弁当を食べます。
ちゃん、時々ベソをかきながらも、目標の この場所まで歩き切りました。素晴らしい~。
2人は 食欲旺盛で、おにぎりを お代わりして食べましたよ。
しおんの遠足では、お弁当を私が作り、みんなで同じ物を食べます。
昨年と ほぼ同じ内容で、ミートボール・きんぴらごぼう・卵焼き・ブロッコリーのおかか煮・人参の甘煮・ウィンナー・おにぎりです。
お弁当を食べた後は、カバを見ました。
近くで見ることが出来て、迫力満点です。
ちゃんは、ここからベビーカーに乗りました。
この後、ライオン・トラ等を見ながらスロープカーに乗って植物園へ。
今年もカボチャが置いてありました。
コスモスが とてもキレイです。
今年が しおんでの最後の遠足となる
ちゃん、花と たくさん写真を撮りました。
ゾウ
がいなくなった動物園ですが、お尻の模型と一緒に記念写真、これも しおんの お決まりです。
ちゃんと私の2人の遠足になってしまうかな・・・と思ったのですが、
ちゃんと一緒に行くことが出来て本当に良かったです。
明日は、3人が登園する予定です。
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/10/24 23:59 】
保育室のイベント・行事・作品
早めの閉園♪
火曜日の しおんは、
ちゃんが登園しました。
午前中は、ブロックでローソクを立てたケーキを作ったり、ままごと道具を たくさん出して遊びました。
今日は 1人なので、カラービーズも出して嬉しそうでした。0歳児さんが一緒の時は、口に入れてしまいそうなオモチャは出せません。
昼ごはんの時間です。
苦手な野菜も 頑張って完食しました。
ちゃんが食べたのは、鯖の香味焼き・人参とじゃこ炒め・春雨の酢の物・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
ちゃんが14:30に お迎えだったので、早めの閉園♪となりました。土日に 一時保育の ご予約を頂いたので、バザーの準備や保健所行きの時間に充てることが出来ました。
バザー用の衣類を 今日も お持込み頂きました。ありがとうございます。
◇しおんのバザー
日時…10月27日(土)11:00〜15:00
15:00以降に来られる時は、ご予約ください。
場所…保育室しおん
対象…在園児さん・卒園児さん・以前 しおんを ご利用になった方
※ 当日、ご予定が入っていらっしゃる方、バザーの二次会も致します。
お気軽に お申し付けください。
♪ 120前後のサイズも多数揃っております。
♪ ジャンバー・コート類も多数あります。(置き上着、助かります。)
♪ マイバッグを お持ちください。
明日は、動物園遠足の予定です。
ちゃん・
ちゃん・従姉・私で行きます。
↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/10/23 23:53 】
日々のこと(しおん)
大小のボール♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと一時保育で午後から
ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊んでいます。
この時は、出ているオモチャは少しですが、この後 足の踏み場が無い位に なってしまいました。
お片付けは、私達と
ちゃんが頑張っています。
昼ごはんの時間です。
今日の主菜は 好評でした。
3人は、積極的に食べていました。
4人が食べたのは、厚揚げとキャベツの回鍋肉・鶏肉ときのこのスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
午後は、みんなで西広場へ行きました。お昼寝をしていなかった
ちゃんはベビーカーで夢の中へ。
4人は、大小のボール♪で遊んだり、(気持ちは)走って楽しんでいましたよ。
今年度の0・1歳児さん、ボールを投げるのが とても上手です。
ちゃんが面白い遊びを見つけました。この大きなベンチの上にボールを転がすのです。私も一緒に遊びましたよ。
「そろそろ帰ろうか~」と準備を始めていると、
ちゃんが目覚めました。
明日は、
ちゃんが登園する予定です。
↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/10/22 23:52 】
日々のこと(しおん)
連節バス♪
今日は、
くんの休日保育でした。
午前中は 保育室で過ごし、午後は お出掛けです。
ニューブロックで、大きな飛行機を作っていましたよ。
昼食の時間です。
今日は チャンポンとバナナ、積極的に完食しました。
タイトルで何に乗って お出掛けしたのか分かってしまいますが、最近 よく天神・博多駅周辺で見掛ける連節バス♪、あの長~いバスです。
私が「一度 乗ってみたかった」と言うのが正直なところです。
目的地の博多港国際ターミナルでは、展望デッキから 大きな船
を見ましたよ。
風が気持ち良かったです。
待合スペースで おやつを食べ、帰りのバスに乗りました。モチロン、連節バス(全長18m・130人乗り)です。
行きは 前の部分に乗ったので、帰りは 最後部に乗りました。長さが分かります。
バスの中には、連節バスのペーパークラフトが置いてあり、頂いて来ました。
くん、お家で完成させたかな?お天気に恵まれ、楽しい2日間でした。
明日は、5人が登園する予定です。
↑モンブランバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/10/21 23:55 】
日々のこと(しおん)
ハロウィン気分♪
今日は、
くんの土曜日保育♪でした。
午前中は、ニューブロックを出して遊んでいました。
①クワガタ→②クレーン車→③消防車→④ミニカー運搬車と次々に形を変えていきます。その1つ1つが工夫されていて素晴らしかったです。
(左の写真は ①、右の写真が ③)クリックすると大きくなります。
昼食の時間です。
具だくさんうどんと りんごを完食しました。
午後は、地下鉄に乗って お買い物に付き合って貰いました。
一緒に行くのは、2回目です。お店は、博多区綱場町にある玩具の問屋さん「遠藤商店」です。しおんを開園してから行く様になり、年に1~2回しか行かないのですが、お店の方に覚えて頂いています。玩具は、バザーの時の子ども達へのプレゼントです。
その後は、足を延ばしてキャナルシティ博多へ。おやつを食べた後、ハロウィン気分♪を少し味わってきました。
ここ2~3年 ハロウィンの飾りが少なかったキャナルに、かぼちゃんの姿がありました。
2012年頃、飾ってあった物です。
かぼちゃんとの再会が嬉しくて、3体と写真を撮りました。
明日も、
くんと過ごします。
↑ハロウィンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/10/20 23:56 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃんと、午後から一時保育の
ちゃんの3人が登園しました。
午前中、
ちゃんは ブロック遊びや絵本を読んで貰いながら過ごし、
ちゃんは 好きなオモチャを一通り出して楽しんでいましたよ。
最後は、ソフト積木を出して遊んでいました。
昼ごはんの時間です。
主菜は好評でした。
好き嫌いなく完食した2人です。
2人が食べたのは、黒鯛の煮つけ・納豆和え・みそ汁・ごはんです。
今日の福岡の お天気は不安定で、雨が降ったり 晴れたりの繰り返しでした。・・・で、午後も お部屋で♪過ごします。
それぞれ好きなオモチャで楽しく遊びました。
ちゃんと
ちゃんは、しおんに来る前から お友達同士、同じオモチャで楽しむことが多かったです。
ちゃん、しおんにも慣れ、泣かずに笑顔で過ごしています。
明日は、
くんが登園する予定です。
↑ハロウィンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/10/19 23:49 】
日々のこと(しおん)
ボール遊び♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹と、午後から一時保育の
ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、
ちゃんがニューブロックで遊びました。
2日間 体調を崩して お休みしていましたが、元気に復帰です。
この後、母と一緒に汽車の様な乗り物を たくさん完成させていました。
昼ごはんの時間です。
ちゃん、食器に近い手でフォークやスプーンを握って食べています。時々、フォークとスプーンを同時に握っていることも。完食しました。
2人が食べたのは、ひじき団子のスープ・切干大根の薄味煮・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
午後は、みんなで西広場へ行きました。
ちゃんは、私と約束していたシャボン玉を楽しんだ後、いつもボール遊び♪を楽しんでいる汐見櫓が見える場所に移動しました。
ちゃん、登園時 泣き声をあげたのは一瞬で、保育室でブロックで遊び、ここでは ボール投げ(←とても上手です。)を楽しみましたよ。
何度も帽子を被せたのですが、すぐに脱いで落としてニッコリ、薄曇りだったので被せるのを諦めました。
保育室に戻る前、
ちゃんの希望により、下之橋御門前で3人の写真を撮りました。
明日は、4人が登園する予定です。
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/10/18 23:50 】
日々のこと(しおん)
大濠公園へ♪
水曜日の しおんは、
ちゃんが登園しました。初めて1人で過ごします。
どうかな・・・と思ったのですが、いつもと変わりなく過ごせました。
あちこちからオモチャを出したり、カゴを持ち歩いて楽しんでいます。1番 集中していたのが、カラーボールをパイプに入れ転がす遊びでしたよ。
昼ごはんの時間です。
最近、苦手な物が増えてきたとのことですが、積極的に完食しました。特に副菜が お気に入りでした。
ちゃんが食べたのは、じゃがいもの炒め煮・もやしと人参の和え物・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
午後は、大濠公園へ♪
ちゃんが どの位歩けるのか知りたかったのです。くじら公園の所でベビーカーを降り、手を繋いで中之島に向かいます。
中之島には4つの橋があるのですが、渡り切りました。素晴らしい~。
まだ余裕があり、もしかしたら 小さ目の1周も出来るのかも知れません。私が知る0歳児さんの中で、脚力は最強です。
ここで、ベビーカーに乗りました。
帰りにリニューアルされた美術館の外観を見ることが出来ました。まだまだ先だと思っていたら、来年の3月にオープンなのですね。外にあった休憩スペースで おやつを食べたり、草間彌生さん作のカボチャを見に行っていた場所、どんな風に変わっているのか楽しみです。
明日は、3人が登園する予定です。
↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/10/17 23:48 】
日々のこと(しおん)
よ~い どん♪
火曜日の しおんは、
ちゃんと
ちゃんが登園しました。
ちゃんは、いつもの様に好きな車のオモチャ・絵本を出して楽しんでいました。後半は、重ねボックスやブロックドールで遊んでいましたよ。
ちゃん、途中から眠たくなり グズグズ、午前睡をすることに。
2人一緒の写真がありません。
昼ごはんの時間です。
ちゃん、主菜が お好みの様で、積極的に食べていましたよ。
2人が食べたのは、しいらのフライ タルタルソース添え・いんげんとコーンのソテー・オレンジサラダ・大根とベーコンのスープ・ごはんです。
ちゃん、たっぷり午前睡で ご機嫌になり、遅めの昼ごはんの後 1人遊びをしました。
でも、再び眠たくなり、お昼寝もしましたよ。
午後の おやつの後は、西広場へ行きました。
私と母は、20m位 離れています。2人は、「よ~い どん♪」で行ったり来たり。まだ走れないので、早歩きです。
ちゃんは5往復以上、
ちゃんは3往復以上しました。身体を思いっきり動かした2人です。
明日は、
ちゃんが登園する予定です。
↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/10/16 23:48 】
日々のこと(しおん)
みんなで 西広場へ♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹と午後から一時保育で
ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、
ちゃんが ままごと遊びや従姉に絵本を読んで貰いながら過ごしました。
お片付けも 丁寧に。ままごとの食器をキレイに並べていましたよ。
昼ごはんの時間です。
ちゃん、自分で食べようと頑張っています。
好き嫌いなく完食しました。
2人が食べたのは、肉豆腐・かき玉みそ汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
今日から一時保育の1歳児さんを
ちゃんという名前にします。(外で泣いている時、飛行機が通ると泣き止むからです。
)
ちゃん椅子に座って おやつを食べています。2・3回目の一時保育では バッグを触らせて貰えなかったのですが、今日は
頂きました。
ブロックでも 遊びましたよ。
おやつの後は、みんなで 西広場へ♪大小のボールを持って行きました。
みんなでボールを投げたり、蹴ったりして楽しく過ごしましたよ。この後 くじら公園に移動、すべり台を楽しんだ3人です。
ちゃん、泣いたのは 登園時と西広場でベビーカーから降りた時、それぞれ2~3分でした。これから 楽しく過ごせる時間が増えることでしょう。
明日は、2人が登園する予定です。
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/10/15 23:39 】
日々のこと(しおん)
手の繋ぎ方♪
お天気が良い日曜日でしたね。
洗濯・衣替えや献立表作りなどで1日を終えようとしています。
今日は、手の繋ぎ方♪について書き込みます。2009年から3回目です。(前回は、2015年でした。)
私は、子ども達と手を繋ぐ時、こんな風に繋ぎます。モデルは、昨日の
ちゃんです。(写真をアップすることは、お母様に ご了承頂いています。)クリックすると、↓もう少し大きくなります。
子どもに親指を握って貰い、大人は子どもの手首を人差し指と中指で挟みます。子どもは、大人の親指を しっかり握ることが出来るので、安心する様です。母がテレビで観た方法なのですが、 それが何の番組だったのか 調べてみても全く分かりませんでした。
3年前、大阪からメールを頂いたこともあります。「この手の繋ぎ方をもっと世間に広めて頂けたらとの思いが有りますが、中々、その機会が有りません。」と。30数年前 ずっと実践なさっていた方でした。
余程のことが無い限り 手が離れてしまうことは ありませんから、転倒や飛び出し防止になるでしょう。
明日は、3人が登園する予定です。
↑モンブランバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2018/10/14 23:48 】
子育て・健康
土曜日保育♪
今日は
ちゃんの土曜日保育♪、いつもは お姉ちゃんと一緒でしたが、1人は 初めてです。泣くことはありませんが、少し寂しそうな感じがしました。保育室で遊んだ後、外へ行きました。ベビーカーは 使いません。最近、お家から歩いて登園する様になり、足取りがしっかりしています。
安全な場所以外は、私と手を繋いで歩きます。
くじら公園では、すべり台を楽しみましたよ。
昼食の時間です。
たくさん歩いて お腹が空いたのでしょう。お代わりして食べました。
今日は、親子うどん・バナナです。
食後は お昼寝、お布団に横になるとアッという間に夢の中へ。
お迎え直前まで、しっかり眠りました。
ちゃん、今 リュックを背負って登降園しています。こんな姿を見ると、1歳になったばかりの0歳児さんに見えません。
幼稚園に行けそうです。
4日間 ありがとうございました。
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/10/13 23:42 】
日々のこと(しおん)
午後は みんなで♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹・
ちゃん・
ちゃんと、午後から一時保育の1歳児さんが登園しました。
姉妹が昼ごはん前の登園なので、
ちゃんと
ちゃんが2人で過ごしました。
ちゃんが持っている車に手を伸ばす
ちゃん、お友達が持っているオモチャが欲しい お年頃です。
何度も 取り合いとなりました。
2人が遊んでいる後ろ姿を写真に撮ろうとすると、カメラの方を向いてしまうことが多くなり、残念ながらアップ出来ません。
4人揃って昼ごはんの時間です。
今日の献立は好評で
みんな積極的に完食しました。
4人が食べたのは、煮込みハンバーグ・ベーコンスープ・ごはんです。
午後は みんなで♪かもめ広場へ行きました。
一時保育の1歳児さんも一緒です。今日は、殆ど泣かずに過ごすことが出来ました。ボール投げをしたり、追いかけっこをして笑顔を見せてくれることも。ホッとしました。
ちゃんと1歳児さんは お友達、一緒に遊べるかな・・・と思ったのですが、お昼寝をしていない
ちゃんが眠たくなってしまい、遊べませんでした。
子ども達は、走り回ったり ボール投げを楽しみました。
0歳児さんがチョロチョロ、広場に来られていた方に声を掛けて頂き、助けられました。本当に ありがとうございました。
明日は、
ちゃんが登園する予定です。
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/10/12 23:58 】
日々のこと(しおん)
今日の お散歩コース♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹と午後から一時保育の1歳児さんが登園し、3人が過ごしました。
午前中は、
ちゃんが「ぺな」クラスに行っているので、
ちゃんが1人で遊んでいます。
オモチャや絵本を出すのが1つの遊びです。最近は、背伸びをして高い所に置いてある物にも手を伸ばしています。
お母様に許可を得て、2人揃って昼ごはんの時間です。
好き嫌いなく完食しました。
2人が食べたのは、春雨のそぼろ煮・ごぼうサラダ・みそ汁・ごはんです。
午後は、みんなで外へ。今日の お散歩コース♪は ボタン・シャクヤク園→西広場→くじら公園です。
ちゃん、手を繋いで かなりの距離を歩ける様になってきました。
ボール遊びや遊具で楽しみました。
一時保育の1歳児さん、2回目の保育なので 泣いている時間もありますが、少しずつ楽しく過ごすことが出来たらと思っています。
明日は、5人が登園する予定です。
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2018/10/11 23:55 】
日々のこと(しおん)
マテバシイ♪
水曜日の しおんは、
ちゃんが登園しました。昨日が7人、今日が1人、差がありすぎです。
小さな お友達がいない日だけ使えるオモチャで遊びます。前半がカラービーズ、後半がカードや お財布、口に入れてはいけないオモチャです。
どちらも久し振りだったので、とても集中していました。
昼ごはんの時間です。
主菜は お気に入りで、積極的に食べました。
ちゃんが食べたのは、チキンカツ・人参の甘煮・コールスロー・卵スープ・ごはんです。
今日の福岡 ほぼ曇り空
時々雨がポツポツ落ちることも。午後も お部屋で過ごします。お散歩の時に拾ったマテバシイ♪でコマと笛を作りました。
笛は、食べられる部分を くり抜くだけです。唇に当てて吹きます。(←洗っていますから、ご心配なく。)難しいのですが、
ちゃん 見よう見真似で吹き、時々音が鳴っていました。コマは、回すのが難しかった様です。
マテバシイで笛を作るのは、油山市民の森で仕事をしている時に覚えました。注意点は、出来るだけ拾ってから早く作ること、乾燥すると作っている最中に割れてしまいます。
私が写真を撮っていると、
ちゃんもオモチャのカメラを持って来ました。
明日は、3人が登園する予定です。
↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/10/10 23:55 】
日々のこと(しおん)
定員いっぱい♪
3連休明けの しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと幼稚園が お休みだった
くん・
さんと一時保育の0歳児さんが登園し、定員いっぱい♪でした。今年度、初めてのことです。
くんのブロック作品に手を伸ばす0・1歳児さん達、「つかまえて~」と何度も言われるのですが、止めることは出来ずバラバラに・・・。「
くんも赤ちゃんの時、お兄さん達のオモチャをバラバラにしていたのよ」と話すと、我慢してくれました。ありがとうね。
2台のテーブルで昼ごはんの時間です。小さなアクシデントが多く発生し、「いただきます」が遅れてしまいました。
全員完食しました。
6人が食べたのは、さんまの竜田焼き・トマト・豚肉と大根の煮物・みそ汁・ごはんです。
※ 献立表で みそ汁の具材の玉葱が2つになっていましたが、生椎茸の間違いです。
午後は、みんなで西広場へ。9/26に書き込んだ「GreenMagic」のカフェスペースで おやつを食べました。
お出掛け気分を味わうことが出来ます。食べた後は、ボール投げ・追いかけっこ・歩き回って楽しみましたよ。
0・1歳児さん達、しっかり歩ける様になってきました。成長を感じます。
ちゃん、2人が来てくれる今日を とても楽しみにしていました。今年度は 2歳児さんが1人、
くんと
さんが来てくれる日があり、本当に良かったです。
2・3歳児さんは、帰りに どんぐり拾いも楽しみましたよ。
助っ人の従姉に来て貰い、何とか無事に賑やかな1日を終えることが出来ました。ホッ。
今日は 定員いっぱい、明日は
ちゃんが登園する予定です。
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/10/09 23:56 】
日々のこと(しおん)
園児募集について♪
3連休の最終日、お天気が良かったですね。
今日は A5サイズのパンフレットを作ったり、夕方近くからバスに乗って月に1度の買い出しに行って来ました。
園児募集について♪書き込みます。
今年度に入ってから ずっと園児募集を続けてきましたが、今月に入り
くんの お母様の ご紹介で来てくださった方から入園の ご希望があり、12月からの ご契約をさせて頂くことになりました。
満1歳以上の お子さんを募集しておりましたが、現在7か月の男の子です。11月までに大きな行事が ほぼ終わるので、お受け出来ると判断しました。
12月から会員5人と継続会員の2人で、7人の定員が いっぱいになってしまう感じがしますが、週5日で登園しているのは
ちゃんだけですし、継続会員の2人は 幼稚園に通っているので、一時保育は 今まで通り お受け出来ると思います。
(冬休みや春休み期間中の数日は お受け出来ない日が出てくるかも知れません。
)
また 二次会員として、指定日保育を お受けするのも可能です。(一次会員5+2人の登園予定が決まった後、ご予約を お受けする形になります。)
ご質問は、メールにて お受けします。
明日は、継続会員の2人が来てくれるので、定員いっぱいになる予定です。
↑アップルパイバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/10/08 23:52 】
園児募集
休日保育♪
お天気が良い3連休 中日でしたね。
今日は、午後から 近所の方の お見舞いのため、地下鉄に乗って橋本へ。
恥ずかしながら七隈線(2005年開業←しおんの開園と同じ年でした。
)は 初めてで、キョロキョロしっぱなしの私でした。
実は 今日、休日保育の お申し込みを2件頂いたのですが、お見舞いの日程が先に決まっており、お受け出来ませんでした。
母と私だけの予定なら変更出来ましたが、もう1人 ご一緒したからです。
休日保育♪は、出来るだけ早く ご予約ください。前日までのキャンセル・変更でしたら、キャンセル料は かかりません。取り敢えず ご予約・・・と言うのも有りです。
直前に お申込みの場合でも、変更できる予定もありますので、メールを お願いします。
◇ 会員対象の一時保育です。
◇ 3時間以上から お受けします。
◇ 昼食は、麺類
であれば ご準備できます。
(お持込み頂いても構いません。
)
↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/10/07 23:37 】
月契約保育・一時保育
晩ごはん♪
しおんでは、延長保育(会員限定)で19:30以降の お迎え時間に限り ご希望であれば、晩ごはん♪を準備させて頂きます。・・・と言っても、大きな保育施設の様に毎日できる訳ではありません。体力的にも、月に数回ですが。
でも、仕事が理由でなくても お気軽に ご利用になられて構いません。
例えば・・・
お母様が体調を崩されて、晩ごはんを作れない。
ご夫婦や お友達で、ゆっくり食事をしたい。←たまには こんな時間も必要だと思います。
当日の昼ごはんの主食がパンの場合は、麺類となります。
晩ごはんは、昼ごはんと同額の450円です。麺類は、350円となります。
早めに ご予約を頂けると助かります。
台風25号の影響で、昼過ぎまで強風でしたね。・・・と言っても、この辺りの最大風速は16m/sだった様です。東区では電柱が倒れた映像がニュースで流れていましたから、かなりの風速だったのでしょう。今年は、自然災害が多いです。
↑モンブランバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/10/06 23:51 】
保育室「しおん」
賑やかな1日♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹・
ちゃん・
ちゃんと、一時保育の0歳児さんの5人が登園しました。
レギュラーメンバーの4人が揃うのは、初めてのことです。
0歳児さんの
ちゃんと
ちゃんの女子2人、ちょっと反対の方を向いていると、椅子の上に立ったり、テーブルに上がったりと、目が離せません。
後ろにも目が欲しいです。
昼ごはんの時間です。
0・1歳児さんには マンツーマンで、介助します。スープや お茶を ひっくり返したり、大騒ぎです。
それでも みんな完食しました。
4人が食べたのは、高野豆腐の卵とじ・柿なます・わかめスープ・ごはんです。
献立表を作る時に、少し不安がありました。もしかしたら ちょっと早かったかも・・・と。昨日 3店舗回ったのですが、柿なます用の かぶが手に入らず、大根に変更しました。ごめんなさい。
午後は、イチョウの広場へ。今日の福岡の最高気温は 30℃超え、夏の様な1日でした。
4人は、ボールで遊びましたよ。
久し振りに2人用ベビーカーを使いました。これから0・1歳児さんが3人登園する時に 活躍することでしょう。
今日は、
ちゃん・
ちゃん姉妹の延長保育で、晩ごはんを作りました。
大したものは作れませんが、好きな物を献立にしました。
2人が食べたのは、ムニエル・いんげんとコーンのソテー・きんぴらごぼう・みそ汁・ごはんです。
賑やかな1日♪が無事に終わりました。ホッ。
明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/10/05 23:59 】
日々のこと(しおん)
お姉さん椅子♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹が登園しました。
ちゃん、着替えを済ませると、すぐに お姉さん椅子♪に座ります。
(男の子の場合、お兄さん椅子と呼んでいます。
)
テーブル付き椅子を卒業すると、この椅子を使います。自分で座ることが出来るのが嬉しいのでしょう。食事以外でも、気づくと座っていることが多いです。
昼ごはんの時間です。
ちゃん、1人で食べていたのですが、お好みの献立ではなかった様で、なかなか食べ進まず、
ちゃんが「ぺな」から戻ってから一緒に食べました。
2人が食べたのは、大豆のカレー・マカロニサラダ・レタス・ごはんです。
今日の福岡は 雨が降ったり やんだりを繰り返していました。
・・・で、午後も お部屋で過ごします。
雨の日限定 DVDを少し観た後、ままごと遊びをしましたよ。テーブルに色々な食べ物が並び、私にも 持って来てくれましたよ。
ままごと遊びは、お迎え準備前まで続きました。
明日は、5人が登園する予定です。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/10/04 23:57 】
日々のこと(しおん)
西広場へ♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃんと、午後から一時保育の1歳児さんが登園しました。1歳児さんは、
ちゃんの お友達です。
午前中は、
ちゃんと
ちゃんが それぞれ好きなオモチャや絵本を出して過ごしています。
ちゃんが出したオモチャを
ちゃんが お片付け、とても助かっています。
昼ごはんの時間です。
苦手な物も頑張って食べています。
2人が食べたのは、揚げ鰯の根菜あんかけ・ブロッコリーの煮びたし・豚汁・ごはんです。
ちゃんが早めの お迎えの後、
ちゃんと1歳児さんで西広場へ♪行きました。
1歳児さんは 今日が しおんデビューです。保育室や西広場では 楽しく過ごせましたが、外へ行く前後 泣きました。慣れるまでの お子さんには よくあります。前半は 笑顔を たくさん見せてくれたので、嬉しかったです。
また、遊びに来てね。
ちゃんは、少し風邪の症状があり、ベビーカーの周辺を少し歩き回るだけでした。涼しい時間帯があり、衣類の調節に気をつけたいと思います。
明日は、2人が登園する予定です。
↑赤とんぼバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/10/03 23:53 】
日々のこと(しおん)
2人で お出掛け♪
火曜日の しおんは、
ちゃんと一時保育の0歳児さんが登園しました。
約1か月振りの一時保育、途中で眠たくなり 泣いてしまいましたが
お迎えまでの時間 眠ることが出来てホッとしました。
ちゃんは、好きなオモチャで遊んでいました。
昼ごはんの時間です。
好き嫌いなく完食しました。
ちゃんが食べたのは、豚肉のきのこ炒め・ひじきの和風サラダ・チキンスープ・ごはんです。
午後は、2人で お出掛け♪しました。「新幹線を見に行く?」「お魚を見に行く?」と聞いてみると、「オサカナ~
」と
ちゃん、目的地は ベイサイドプレイスです。
「オサカナを見る」と言ったのに、水槽の魚を見たのは5分程でした。
おやつを食べるのが目的だった様です。
船を見ながら食べました。
ポートタワーに上って 大きな船や高速を走る車を見ることも出来ましたよ。
明日は、3人が登園する予定です。
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/10/02 23:54 】
日々のこと(しおん)
|
ホーム
|
次ページ
≫