* 福岡の小さな保育室「しおん」の日記 *
大濠公園近くにある保育室しおんは19年目、福岡市で 1番小さな認可外保育施設です♪
2018 . 08 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
» 2018 . 10
プロフィール
Author:aster
ようこそ
福岡の小さな保育室
「しおんの日記」へ!!
お時間の許す限り
ごゆっくりどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
プロフィール
福岡市在住
地下鉄 大濠公園駅近くで、
2005年に保育室を開園。
子ども達との楽しい日々を
毎日 更新中です。
アクセス解析
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お仕事に復帰予定の方へ
あなたの子育てを
サポートします♪
0・1・2歳児の保育室しおん
ホームページへどうぞ♪
「保育室 しおん」は、
子育てを頑張っている
全てのママを応援します!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
保育室しおんの設計・施工
(有)ウッドペッカー
ホームページへどうぞ♪
小さな癒しのサロン&
パワーストーンショップ
ウィステリア
ホームページへどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参加しています。
皆様のご投票が
励みになります。
よろしければ
1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最近の記事
休日保育で どんぐり拾い♪ (09/24)
月下美人♪ (09/23)
キャンセルや変更について♪ (09/22)
お迎え時間についての お願い♪ (09/21)
親孝行+成長の始まり♪ (09/20)
月別アーカイブ
2023年09月 (24)
2023年08月 (31)
2023年07月 (31)
2023年06月 (30)
2023年05月 (31)
2023年04月 (30)
2023年03月 (31)
2023年02月 (28)
2023年01月 (31)
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (31)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (31)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (30)
2022年03月 (31)
2022年02月 (28)
2022年01月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (31)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (32)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (31)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (31)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (31)
2008年02月 (29)
2008年01月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (31)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (31)
2006年04月 (30)
2006年03月 (31)
2006年02月 (28)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (30)
2005年09月 (28)
2005年08月 (26)
2005年07月 (26)
2005年06月 (28)
2005年05月 (28)
2005年04月 (16)
2005年03月 (2)
カテゴリー
日々のこと(しおん) (4178)
保育室「しおん」 (384)
園児募集 (45)
月契約保育・一時保育 (133)
一時保育の予約状況 (7)
保育室のイベント・行事・作品 (369)
しおんのバザー (72)
子育て・健康 (136)
トイレトレーニング (13)
健康・安全対策 (24)
福岡市の献立表から (43)
日々のこと (620)
しおんのオススメ スポット♪ (36)
ブログ (16)
100円(税抜)以下のグッズ (83)
私のオススメ (40)
私のオススメ ~ベビー・子ども用品~ (12)
私のオススメ ~オモチャ・絵本~ (33)
私のオススメ ~食~ (39)
離乳食・幼児食・おやつレシピ (14)
私の作品 (76)
私のお気に入り (48)
開業と運営のこと (40)
手作り オモチャ (17)
福岡(博多)大好き♪ (107)
お知らせ (48)
子ども達の お気に入り♪ (7)
子ども達の作品♪ (7)
植物のこと (27)
映画 (7)
私の ひとりごと (1)
ココロの話 (22)
未分類 (11)
これからの予定 (8)
オススメ幼児食レシピ (1)
土日祝の予約状況 (1)
継続会員の特別保育 (2)
ファミサポ (2)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
さく楽日記
ウィステリア サロン日記
キツツキ日記 fukuoka
油山市民の森ブログ
土屋表装店Infoブログ|福岡のクロス|襖|障子張替え内装工事店福岡
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のトラックバック
今日の旬なニュースダイジェスト:大濠花火大会 穴場 (08/03)
35秒で読む!今日のニュース速報!:大濠花火大会 平和台 (08/03)
2分でわかる!今日のニュース:年初出勤 (01/06)
フォトムービー作成館 - 別館:季節は冬へ - クリスマス・イルミネーション全盛 (12/14)
今日起きたニュースはこれだ!:厚労省 新型インフルエンザ (09/13)
最近のコメント
marmalade:手の繋ぎ方♪ (06/10)
しおんのバザー♪
9月が今日で終わりですね。しおんの周辺は 少し風が強い位で、台風の影響は 殆どありませんでした。24号は、今も 強い勢力で東海地方を進んでいるそうで、心配な状況は続いています。
今日は、しおんのバザー♪について書き込みます。
2006年秋から始めたバザーは 今回で25回目、当時の在園児さんの お母様からの有り難い ご提案から始まりました。
補助金が無い認可外保育施設の しおん、当初は バザーの収益金で備品等を購入させて頂くことだけが目標でしたが、回を重ねるうちに 十分使える物を 必要な方の手に届けると言う意味も加わってきました。リサイクル・リユース精神です。
子ども達のために使わせて頂きます。
日時…10月27日(土)11:00〜15:00
15:00で終了予定ですが、15:00以降に来られる時は、ご予約ください。
場所…保育室しおん
対象…在園児さん・卒園児さん・以前 しおんを ご利用になった方
※ お家に眠っている子ども用衣類・靴・雑貨等ございましたら、
ご協力 お願い致します。(9日~前日まで受付ます。)
※ 当日、ご予定が入っていらっしゃる方、バザーの二次会も致します。
お気軽に お申し付けください。
明日は、2人が登園する予定です。
↑マカロンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/09/30 23:45 】
しおんのバザー
10月の行事予定♪
雨降りの福岡です。
台風24号の影響なのでしょう。最初の予想進路とは違い、直撃することは無さそうですが、各地の被害が小さいことを強く願うしかありません。
午後から身体のメンテナンスと月曜日の食材を1日早く揃えるために天神方面へ。
ハロウィンランチ
を作るためのグッズも購入しました。
10月の行事予定♪を書き込みます。
日程は 未定ですが、1・2歳児さん対象の動物園遠足、私が お弁当を作り、スタッフと子ども達だけで行きます。
今年は、少し寂しい遠足になると思いますが、いつも以上に たくさんの動物を見ることが出来るでしょう。
27日(土) しおんのバザーです。詳しくは、明日 書き込みます。
31日(水)ハロウィンランチを作り、衣装を着けて写真を撮ります。
↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/09/29 23:47 】
保育室のイベント・行事・作品
女子会 最終日♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹と
ちゃんの3人が登園しました。女子会 最終日♪です。
ちゃんが11時まで1人で過ごし、11時に2人が登園しました。
それぞれ好きなオモチャで遊んでいます。
昼ごはんの時間です。
積極的に完食しました。
3人が食べたのは、肉団子と白菜のスープ・ひじきのサラダ・ごはんです。給食レシピ本と福岡市のレシピを参考に作りました。
午後は、かもめ広場へ行きました。
芝生なので歩くにはピッタリの場所です。0歳児さんは、歩くことが楽しくてたまりません。今日も たくさん歩きましたよ。
風が とても心地よかったです。
かもめ広場のシンボルとなっている大きなプロペラも気になります。上り下りしながら楽しんでいましたよ。
明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/09/28 23:47 】
日々のこと(しおん)
女子会 中日♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹と
ちゃんの3人が登園しました。女子会 中日♪です。
午前中は
ちゃんが「ぺな」クラスに参加、11時に登園した
ちゃんと
ちゃんは 着替えを済ませ、少し遊んだら 2人で昼ごはんの時間です。
2人は、手づかみやフォークやスプーン、口に入れて貰いながら完食しました。食欲旺盛です。
ちゃんは、従姉と一緒に食べました。
3人が食べたのは、鯵と豆腐のハンバーグ・ブロッコリーの煮びたし・切り干し大根のサラダ・清汁・ごはんです。
秋風が吹く中、みんなでテニスコート横の すべり台へ行きました。0歳児さん2人は、途中から手を繋いで歩きます。
今日は、貸し切りです。
ちゃんは何度も 楽しみ、小さな2人は 私達が抱き上げて すべりましたよ。
でも、階段を上りたくてたまらない2人は何度も足を掛けようとしていました。
もっと しっかり歩ける様になってからね~。
階段に座って こんな写真を撮ってみました。
明日は、女子会 最終日の予定です。
↑赤とんぼバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2018/09/27 23:53 】
日々のこと(しおん)
女子会 初日♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹と
ちゃんの3人が登園しました。女子会 初日♪です。(3人揃う日が女子会です。
)
0歳児さん2人の登園が11時なので、それまで
ちゃんが1人で遊びます。この時間は、遊んでいるオモチャに手が伸びてくることはありませんので、落ち着いて楽しんでいましたよ。
今日の作品はバス、ブロックドールを3体乗せています。
3人揃って昼ごはんの時間です。
今日から
ちゃんも お姉さん椅子に座っています。3人とも 苦手な物も頑張って完食しました。
3人が食べたのは、豚肉のしょうが焼き・しめじのソテー・ほうれん草のごま和え・もずくスープ・ごはんです。
午後は、みんなでイチョウの広場へ。
歩き回ったり、ボールで遊んだり、楽しく過ごしましたよ。
ちゃん、12日振りの登園でしたが、笑顔いっぱいで良かったです。
明日も、同じメンバーが登園する予定です。
↑赤とんぼバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2018/09/26 23:43 】
日々のこと(しおん)
3連休明けの しおん♪
3連休明けの しおん♪は、
ちゃん・
ちゃん姉妹が登園しました。
11時までは、
ちゃん1人で過ごします。
色分けしたブロックで小物を作ったり、従姉に絵本を読んで貰い、楽しく過ごしていましたよ。
昼ごはんの時間です。
好き嫌いなく完食しました。
2人が食べたのは、蒸しカレイのきのこあんかけ・人参とピーマンのきんぴら・みそ汁・ごはんです。
午後は、西広場へ。
避難訓練のため、ボタン・シャクヤク園へ行った後、お散歩しながら どんぐりの森へ向かいます。
ちゃんも歩きましたよ。少しずつ距離を延ばしています。
今日も、大きなマテバシイを拾って持ち帰った
ちゃんです。
この後、くじら公園へ行き、すべり台を楽しみました。
明日は、3人が登園する予定です。
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/09/25 23:51 】
日々のこと(しおん)
ハロウィングッズの飾り付け♪
今日は、開園準備とハロウィングッズの飾り付け♪をした位で、のんびり過ごしています。
開園当初から頂いたり、購入したグッズが かなりの数になりました。
100均が無ければ、ここまで増えていないでしょう。
100均サマサマです。
この時期、100均巡りが私の楽しみの1つでもあります。
今日は、玄関だけでしたが、保育室も少しずつ飾り付けたいと思います。
今年も、31日にハロウィンランチ
を作りたいと思います。喜んでくれるのは、
ちゃんだけでしょう。
明日は、2人が登園する予定です。
今日は 中秋の名月でしたが、曇りのため見られません。ザンネン!
↑お月見バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/09/24 23:06 】
日々のこと
彼 岸 花♪
お彼岸の お中日、お墓参りに行きました。
今回も、途中から親戚の家具職人さん(←奥様が私のはとこです。)の車で久山の霊園へ。バスで行くと、坂道を含め30分程歩かなければならないので、母と2人楽をさせて頂きました。感謝です。
家具職人さんの お家から5分程 歩くと、たくさんの彼岸花♪を見ることが出来ます。
彼岸花は、田んぼの稲穂が似合いますよね~。
彼岸花の別名は 曼珠沙華(マンジュシャゲ)、球根にはリコリンと呼ばれる毒があります。中国から入って来た彼岸花は、田んぼを野ネズミの害から守るために植えられたとか。球根の毒で野ネズミを・・・昔の人の知恵ですね。
家具職人さんの家の庭に 今年も白い彼岸花が満開、とても キレイでした。
しおんの内装や壁面家具、絵本ラックやテレビ台は、家具職人さんの作品です。このブログの左側に会社のバナーがあり、しおん開園当初の写真が載っています。
↑赤とんぼバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/09/23 23:46 】
日々のこと
どんぐり拾い♪
今日は、午後から
くんの土曜日保育でした。
前回 黄色のアイロンビーズが足りず、ドクターイエローが作れなかったので、ビーズとイラストは 事前に準備しました。
100均のアイロンビーズは、3色がミックスされているので、まずは色分けから始めなければなりません。
その間
くんは、ブロック遊びに夢中です。
「そろそろアイロンビーズしようか~」と声を掛けても、なかなか その気になりません。
1時間以上遊んだ頃、「今日 ドクターイエロー持って帰らなくてもいい?」と言うと、「持って帰る」と
くん、やっと その気になりました。
集中力は素晴らしく、黄色・灰色・黒の半分以上を並べました。
とても楽しそうです。
お迎え時間が少し早まったので、完成品の写真は ありません。なかなかの出来だったと思います。
おやつの後、大濠公園へ行きました。今年は まだ
くんと どんぐり拾い♪をしていなかったのです。
昨日の風雨の お陰で、大きめのマテバシイが たくさん落ちています。
くんの袋は アッと言う間に ずっしりと重たくなりました。
美術館近くの どんぐりの森へも足を延ばしました。マテバシイが実っているところを見て欲しかったからです。手に届くところに実っていた1個を採ることも出来ました。
1歳児さんの頃は、マテバシイより落ちている枝の方を拾うことが多かった
くん、どんぐり拾いだけでも成長を感じます。
どんぐり拾いは、まだまだ楽しめますよ。クヌギの実は、まだ青かったです。
1週間 ありがとうございました。
↑赤とんぼバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/09/22 23:58 】
日々のこと(しおん)
しおんでの日課♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹と
ちゃんの3人が登園しました。
姉妹が昼ごはん前に登園で、午前中は
ちゃんが1人で過ごします。
車が たくさん入った収納ボックスから1台ずつ出し、動かして楽しんでいましたよ。しおんでの日課♪です。
片付けるのは スタッフの担当ですが、1日に2~3回は 収納ボックスを空にします。
昼ごはんの時間です。
好き嫌いなく完食しました。
3人が食べたのは、鮭のクリーム煮・オレンジサラダ・チキンスープ・ごはんです。
今日の福岡は、今にも雨が降り出しそうな空模様、降水確率70%でした。午後も、お部屋で過ごします。
ちゃんは、窓側のテーブルの上に お気に入りの青と紫のソフト積木を並べて遊んでいました。ここでないと、
ちゃんからオモチャが守れません。
ちゃんは カラーボールを転がし、
ちゃんはカラーボールの箱を開けたり閉めたりして楽しんでいましたよ。
夏休み3歳児さんのために購入した「かず」の練習帳があったので、
ちゃんとしてみました。今年度は 小さな お友達ばかりなので、少しずつ色々なことに挑戦したいと思います。
明日は、
くんが来てくれる予定です。
↑りんどうバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/09/21 23:56 】
日々のこと(しおん)
昼ごはんの二次会♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹が登園しました。
ちゃんは、わくわくさんの「ぺな」クラスに参加、その間に
ちゃんが登園します。着替えを済ませると、間もなく昼ごはんの時間です。
少し寂しいのですが、1人で食べます。目標量を完食しました。
2人が食べたのは、ミートボールシチュー(トマト味)・りんごとキャベツのフレンチサラダ・ロールパンです。(写真は、2歳児さんの量です。)
わくわくさんから戻った
ちゃんは、私と一緒に食べます。すると・・・
ちゃんが私の左側の お姉さん椅子にチョコンと座りました。どうやら昼ごはんの二次会♪に参加しているつもりの様です。
私のパン皿から ちぎって置いていたロールパンに手を伸ばし、次々に食べていきます。1人で食べた時に1個食べたのですが、二次会でも1/2個食べて ご機嫌でした。
(途中で、
ちゃん用のパンを持って来ました。)その姿が可愛くて~。
ごはんの日なら こんなことは出来ませんが、パンでしたから特別です。何より、なかなか食べてくれなかった
ちゃんが たくさん食べてくれることが嬉しかったのです。
午後は、
ちゃんが お家で出来る様になったと お聞きしたシール貼りをしました。
真剣そのものです。枚数は 多くはありませんが、0歳児さんにしては早いと思います。でも、せっかく貼ったシールを剥がそうとすることも。
作品を持ち帰りました。
この後 雨の日限定
DVDを少しと、絵本の読み聞かせタイムで お迎えまで楽しく過ごした2人です。
明日は、3人が登園する予定です。
今日は 彼岸の入り、わくわくさんへ行く途中で見つけました。
彼岸花、毎年 この時期に咲いていますよね。キレイです。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/09/20 23:29 】
日々のこと(しおん)
今日の お散歩コース♪
水曜日の しおんは、
ちゃんと
ちゃんが登園しました。
午前中は、
ちゃんがブロック、
ちゃんが車で遊んでいます。
ちゃんは、収納ボックスに入っている車を全て出して動かすと、
ちゃんが お片付けを手伝ってくれました。さすが、2歳児さんです。
昼ごはんの時間です。
今日の主菜は好評で、2人とも よく食べていました。
2人が食べたのは、稲穂揚げ・トマト・角天とキャベツの炒め物・清汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
ちゃんが早めの お迎えで、
ちゃんと外へ行きました。
今日の お散歩コース♪は、西広場(下之橋御門側)から歩きます。1人で歩くことが好きな
ちゃん、立ち止まっては 飛行機を見たり、ヘリコプターを指差していましたよ。
この後 くじら公園で すべり台を楽しみ、お濠の横の道へ。ここまで1人で歩いたり、私と手を繋いで歩きました。
落ち葉の上を歩くと、カサッ カサッと音がすることに気づき、嬉しそうに踏みしめていましたよ。
今日も、たくさん歩きました。
明日も 2人が登園する予定です。
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/09/19 23:34 】
日々のこと(しおん)
3連休明けの しおん♪
3連休明けの しおん♪は、
ちゃん・
ちゃん姉妹が登園しました。
午前中、
ちゃんは、ニューブロックなどで遊んでいます。
今日は 動物乗り物を作り、ブロックドールを座らせていましたよ。
昼ごはんの時間です。
ちゃんは、初めて お姉さん椅子に座ってみたのですが 落ち着かず、いつものテーブル付き椅子に戻りました。
先週 体調を崩して お休みした2人、食欲が戻っており ホッとしました。
完食です。
2人が食べたのは、すき焼き・粉ふきいも・みそ汁・ごはんです。
登園が11時の
ちゃん、食後 少しだけ遊びます。
遊びと言っても 本棚の絵本を次々に出してテーブルの上に置き、それを畳の上に落とす遊びです。
連休明けは、お昼寝が長いです。
午前中「どんぐり拾いに行こうね」と言っていた
ちゃんの ご機嫌がナナメに・・・。
「外へ行かない」と言い出し、
ちゃんと外へ。
西広場の芝生の上を歩きます。まだ少し怖い様ですが、手を繋いで歩く練習をしましたよ。少しずつ距離を延ばしたいと思います。
ちゃんの機嫌も直り、お迎え前に写真を撮りました。
2人が同時に前を向いているのは 10枚に1枚位です。
明日も、2人が登園する予定です。
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/09/18 23:37 】
日々のこと(しおん)
企業主導型保育園♪
今日、インターネットで、ある記事が目に入ってきました。
西日本新聞の朝刊の記事で、福岡市内の企業主導型保育園♪のことです。
新聞では85園と書いてありましたが、福岡市のHP(7/31現在)で ざっと数えてみると70園程でしたから、まだまだ増え続けていると言うことでしょう。
企業主導型保育園は、1年半程前から出来始めましたから、驚くべき数です。
その企業主導型保育園の利用者数が伸び悩んでいる・・・という内容でした。(定員1,981人に対して8/1現在 1,030人)
特に多いのが博多区、8月にキャナルへ行く時、川端通商店街の中の保育園が2園になっていることにビックリしました。
どちらも「園児募集中」になっていた様な気がします。
認可保育園に途中から入園するのは難しいですが、待機している間 企業主導型保育園で過ごすと言うのも有りだと思います。保育料が安いですから。・・・と、書きながら国は たくさんの補助金を出しておきながら、定員割れしていると言うのは 納得できない部分もあります。
保育室しおんは、お仕事をなさらなくても、ご利用できる保育施設です。
小さい集団生活を体験する、基本的な生活習慣を身につける(食事・睡眠・排泄・着脱・清潔)ことを ご希望の方、週1日(月4日)~の月契約保育がありますよ~。
今日は、のんびり過ごしながらも、水遊び用の桶やオモチャを全部洗ったり、開園準備で終わりました。
明日は、2人が登園する予定です。
↑りんどうバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/09/17 23:45 】
子育て・健康
ハロウィングッズ♪
3連休の中日でしたね。お盆過ぎから100均に並んでいるのは知っていたのですが、なかなか ゆっくり見て回る時間が無かったハロウィングッズ♪購入しました。
今年は、光るグッズと動くグッズです。
左と真ん中が テスト用電池が入っているので、長くは もちませんが、色とりどりに光ります。
←これが108円であるとは~。ビックリです。
まだ太陽光に当ててないので どんな風に動くのか分かりませんが、子ども達が喜んでくれるでしょう。
ハロウィングッズは、次の3連休に飾り付けたいと思います。
↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2018/09/16 23:59 】
100円(税抜)以下のグッズ
2種類の手袋♪
3連休 初日は、ゆ~っくり過ごしています。と言っても、近くの お店に買い物、郵便局、リサイクルステーションへ2往復と、少しは動きました。
私には、この3連i休に色々としなければならないことが あります。実は、夏の思い出 水遊び道具も片づけていないのです。
それから パンフレットも作らなくては~。有難いことに、わくわくさんに お預けしているパンフレットが残り2枚に。多めに作り、また お願いしたいと思います。
しおんでは、2種類の手袋♪を常備しています。
左側は、子ども達の排便処理の時に使用します。
大きな保育施設なら 給食作りと保育は別々の先生が担当するので必要無い場合が多いと思いますが、子ども達の排便は 待ってはくれません。
私が昼ごはん作りをしている時も・・・オムツ交換をしたり、トイレで排便した後の拭き取りの時にも手袋を使います。
右側は、昼ごはん作り用です。しおんでは、全ての食材に火を通します。サラダや酢の物に入れる野菜(キャベツ・レタス・きゅうり)にも。最後に野菜を しぼる時、手袋を使っています。
2歳児さんになると、手袋が気になる様です。昼ごはんや おやつが終わると、手袋を着けないこともあるのですが、「何で手袋ないの?」「何で1つ?」(←トイレの拭き取り時は 片方です。
)と質問してきます。よ~く見ている証拠ですね。
手袋2種類は、いつも2~3箱ずつストックがあります。
↑マカロンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/09/15 23:41 】
保育室「しおん」
ナイナイ(お片付け)の日々♪
金曜日の しおんは、
ちゃんと
ちゃんが登園しました。一緒に過ごすのは、2回目の2人です。
ちゃんが登園するまでの1時間半、
ちゃんは お気に入りの車を たくさん出して遊んでいました。
音楽が流れるオモチャも片手に持っています。
2人揃って 昼ごはんの時間です。
今、しおんで好き嫌いなく食べることが出来る2人、積極的に完食しました。
2人が食べたのは、じゃがいものそぼろ煮・みそ汁・じゃこと菜っ葉の混ぜごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
今日は、お姉ちゃんが お休みで、2人で過ごします。お互いに気になる様で 顔を見合わせてみたり、同じオモチャで遊ぶ(出し入れが遊びです。
)姿が見られました。
お片付けも時々しますが、何秒も経たないうちに また出すので、保育室はオモチャや絵本が散らばっています。
私達に ナイナイ(お片付け)の日々♪が戻ってきました。
明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。
今日、西日本大濠花火大会
が今年で終了、来年から開催されないとのニュースが流れました。福岡市民にとっては、寂しいことです。
このバナーも今年で終わりかな~。
↑花火バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/09/14 22:54 】
日々のこと(しおん)
厳しい私と優しい従姉♪
木曜日の しおんは、
ちゃんと
ちゃんが登園しました。4人の予定でしたが、
ちゃんが体調を崩して お休み、一時保育がキャンセルとなりました。
今日は、「ぺな」に参加するため、
ちゃんは 登園して20分程で わくわくさんへ。11時に
ちゃんが登園、1人で昼ごはんを食べます。
食欲旺盛な
ちゃん、今日も好き嫌いなく完食しました。
2人が食べたのは、うずらの卵と野菜のうま煮・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
12時に「ぺな」の活動を終え、昼ごはんを食べる
ちゃんです。いつもの「いただきます」より40分程 遅い分、お腹が空いています。
昼ごはんを食べ終えると、しおんでは お昼寝の時間です。
今月 しおんの仲間入りをした
ちゃんは 入眠グッズを持って来て頂き、私が抱っこで寝かせています。今日は 食後に手が離せず 従姉に頼んだのですが・・・遊んで貰えると思った様で なかなか眠れませんでした。
私が抱っこをすると、眠らなければと思った様で、アッと言う間に夢の中へ。
厳しい私と優しい従姉♪を見分けています。
今日の福岡は、いつ雨が降っても おかしくない空模様、午後も お部屋で過ごしました。
ちゃんが テーブルに お気に入りのオモチャを並べていると、それに手を伸ばす
ちゃん、その姿は 姉妹の様です。
ちゃんが お休みでしたが、オモチャを取られない様に守るのに忙しい
ちゃんでした。
明日は、3人が登園する予定です。
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/09/13 23:39 】
日々のこと(しおん)
食べること、歩くこと♪
水曜日の しおんは、
ちゃんと
ちゃんが登園しました。
午前中 前半は、
ちゃんが ニューブロック、
ちゃんが 車を たくさん出して遊びました。
後半は ソフト積木で楽しんでいます。ここでも
ちゃんは色分け、青と紫を集めていましたよ。
昼ごはんの時間です。今日の主菜は 好評でした。
2人とも積極的に完食しました。
2人が食べたのは、鯵のトマト煮・コールスロー・大根とベーコンのスープ・ごはんです。
ちゃんが早めの お迎えで、
ちゃんが1人になりました。午後の おやつの後、大濠公園へ行きました。
しおんが1番 大切にしているのは、食べること、歩くこと♪2歳の お誕生日を迎える前に、大濠公園1周歩くことが目標です。
ちゃんは、今日が第一歩です。
くじら公園の近くでベビーカーを降り、手を繋いで歩き始めました。最初は、駐車場の車を見て楽しそうにしていたのですが、観月橋を渡っている時に 私の手を振り切ろうとしたり、帽子を投げ捨て様としたり。
橋を渡ると反対を向いて動かなくなりました。
当たり前ですよね。いつでも すぐに抱っこして貰える腕が近くにあるのですから。でも、しおんには 全員を抱っこする腕がありません。・・・と言うことで、子ども達は しっかり自分の脚で歩ける様になるのです。
今日のゴール、浮見堂です。よく頑張りました。
2週間程 体調を崩していた
ちゃん、元気になったので今日からトイレトレーニングをスタートしました。・・・と言っても オマルに座ることなのですが、な・何とオ〇ッコが出ました~。
たまたまタイミングが合ったのでしょう。これから長い道のり、行きつ戻りつしながら少しずつ進めていきます。
明日は、4人が登園する予定です。
↑赤とんぼバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/09/12 23:59 】
日々のこと(しおん)
美術館近くの どんぐりの森へ♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹が登園しました。
午前中、
ちゃんは ニューブロックを色分け後、4個のカメラ作りをしていましたよ。
ちゃんは、室内では殆ど歩く様になりました。小さな扉が開くと、洗面所へ行きます。
お立ち台(手洗い用の踏み台)に上がる日も近いでしょう。
昼ごはんの時間です。
登園予定が決まっている子ども達に合わせて2週間毎に献立を考えているのですが、登園日が変更になると まだ食べるには早い物が入っていることもあります。
今日は、
ちゃんの主菜を 持って来て頂きました。
(主菜を持って来て頂いた時は、給食費から 主菜分を差し引きます。)
ちゃんは、野菜たっぷりの献立でしたが、頑張って完食しました。
ちゃんが食べたのは、中華炒め・春雨スープ・ごはんです。
午後は、美術館近くの どんぐりの森へ♪行きました。
たくさんのマテバシイが落ちていました。
ちゃんは 今日も たくさんのマテバシイを拾いましたが、
ちゃんは まだ全く興味がありません。外で立つことが怖くて それどころではありませんでした。
保育室に戻る途中で、登園日ではなかった
ちゃんに会ったり、小学生の
さんが車の中から「先生!」と声を掛けてくれました。嬉しいです。
明日も、2人が登園する予定です。
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/09/11 23:21 】
日々のこと(しおん)
初めての お散歩♪
月曜日の しおんは、
ちゃんと
ちゃんが登園しました。
ちゃんは、ニューブロックでトレイの様な物を作り、カップをのせて運んで来てくれたり、ブロックを色分けして楽しんでいましたよ。
ちゃんは、ブロックやミニカーをカゴに入れたり出したりする遊びが お気に入りです。
昼ごはんの時間です。
今の
ちゃんの素晴らしい食べっぷりは、以前の
ちゃんの姿を見ている様です。
好き嫌いなく食べ、お兄ちゃん・お姉ちゃん達より早かったのですが、今は 量も減り 苦手な物を食べる時は時間が かかります。
2人が食べたのは、豚肉と大根の煮物・納豆和え・みそ汁・ごはんです。
午後は、イチョウの広場へ行きました。なかなか お天気に恵まれず、
ちゃんとは 初めての お散歩♪です。
靴を履き、あちこちを歩き回りました。
全く怖がることなく歩いていたので、外で歩いたのが初めてとは思いませんでした。
これから たくさん歩きましょうね。
ちゃんは、草花を摘んだり、落ち葉を拾ったりして過ごしましたよ。帰りは、暑さで姿を見せてくれなかったお濠のカメさん達を見ることが出来て嬉しそうでした。
明日も、2人が登園する予定です。
↑赤とんぼバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/09/10 23:29 】
日々のこと(しおん)
バースデーカード♪
今日は、2週間振りの お休みです。
午後から従姉の お見舞(しおんを手伝ってくれている従姉の お姉さんです。)に行き、帰りに月に1度の買い出しをして来ました。(←どちらも東区です。)
食品・消耗品などカゴに2個分購入、安価な物が揃っているので助かります。
先月、
ちゃんのために作ったバースデーカード♪です。
表は、ヒヨコ
(←初めて作りました。)とひまわり
(←8月のカードに何度か作っています。)、内側は ウサギにしました。季節の花や物、動物が多くなります。
次回は 11月、
ちゃんのために作りますよ~。
明日は、2人が登園する予定です。
先週は、4日に台風21号が近畿地方を直撃、6日に北海道で大きな地震、1週間に2回も 各地に大きな被害をもたらしました。遅くなりましたが、お見舞い申し上げます。今の私に出来ること、まずは グリーンコープの救援金から始めたいと思います。
↑りんどうバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/09/09 23:41 】
私の作品
アイロンビーズで新作を♪
今日は、
くんの土曜日保育♪でした。2週連続です。
登園時から雨が降っており、また外へ出られません。
午前も 午後も ニューブロックで楽しんでいましたよ。
持ち運びが出来ない大きさのロケットや電車など、ブロックの収納ボックスが空になる程 使っています。
昼食の時間です。
土曜日は 麺類デー
出来るだけリクエストに お応えしています。
先週は スパゲッティだったので、今週は うどんにしました。お代わりして食べましたよ。
今日は、親子うどんとバナナです。
午後は、アイロンビーズで新作を♪
ビーズの白・黄色が不足し、ドクターイエローや白を多く使う新幹線が作れません。・・・で、白を殆ど使わない新幹線の正面を作ってみました。
思ったより上手く出来たと思います。
くんが作っているのがイニシャルを入れたプレートです。仕上げて、早速 リュックに付けました。
次回は、ドクターイエローを作ってみたいと思っています。
今日で13日連続開園が終了、ホッ。
昨年12月にもあったので、今回も体調を崩さないことだけに注意していました。
今週も、ありがとうございました。
↑新幹線バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/09/08 23:39 】
日々のこと(しおん)
初めて姉妹で♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹が昼ごはん前に登園しました。
2人が登園するまで、昼ごはんを作りながら コルクボードを秋にしました。
昨年 補修をし、何年も使っています。
昼ごはんの時間です。
ちゃん、この後 間もなく眠たくなり、1/3程 食べたところで号泣
お昼寝となりました。
ちゃんは、お腹が空いていたのでしょう。好き嫌いなく完食しました。
2人が食べたのは、鰯の蒲焼き・ほうれん草と卵の和え物・豚汁・ごはんです。
明け方 起きてしまったとのことで、睡眠が足りなかった2人は、いつもより長く眠りました。
起きてからは ご機嫌な
ちゃん、楽しく遊んでいました。
お姉ちゃんが遊んでいるオモチャが欲しくて、手を伸ばす
ちゃん、「ダメ!」と何度も言われても、諦めません。
しおんでは、初めて姉妹で♪お預かりした2人です。お家での様子も想像しながら見守っています。
明日は、
くんの土曜日保育の予定です。
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/09/07 23:57 】
日々のこと(しおん)
お揃いのTシャツ♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人が登園しました。
今日は、
ちゃんが わくわくさんの「ぺな」クラスに編入して初めての活動日です。登園してすぐ、わくわくさんへ送って行きました。
2人の0歳児さんの登園は11時、午前中の写真がありません。
昼ごはんの時間です。
ちゃん、今日もカメラ目線でした。
ちゃんは 完食、今日も素晴らしい食べっぷりです。
ちゃんは 完食できませんでした。
ちゃんは 後で、私達と食べました。
3人が食べたのは、肉団子と野菜のスープ(豆腐は、鶏挽肉に混ぜ込んでいます。)・ひじきとじゃこのきんぴら・ごはんです。
午後は、外へ行きたかったのですが、いつ雨が落ちてきても おかしくない空模様、お部屋で過ごしました。
この写真では 分かりにくいとは思いますが、
ちゃんと
ちゃんのロッカーの中に、お揃いのTシャツ♪を見つけたので、モデルさん達に着て頂きました。兄弟姉妹で お揃いと言うのはありますが、お友達同士では なかなか無いことです。
とても 可愛かったですよ。
3人は、それぞれ好きなオモチャで お迎えまで楽しんでいました。
明日は、2人が登園する予定です。
↑りんどうバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/09/06 23:53 】
日々のこと(しおん)
初めての どんぐり拾い♪
水曜日の しおんは、
ちゃんと
ちゃんが登園しました。
午前中は、別々のオモチャで遊びます。
ちゃんは カラービーズで ままごと遊び、
ちゃんは 名前の通り大好きな車を動かしていましたよ。
昼ごはんの時間です。
体調を崩して食欲が落ちていた
ちゃん、今日から普通量に戻り、完食しました。
主菜は お気に入りの
ちゃん、ゆっくりでしたが 完食しました。
2人が食べたのは、金目鯛の唐揚げ・ピーマンとエノキの炒め物・切り干し大根の薄味煮・みそ汁・ごはんです。
午後は いつもの どんぐりの森ではなく、足を延ばして美術館近くまで行きました。
ここは、手が届く場所にマテバシイが実っています。それを見て欲しくて毎年 この場所に来るのです。子ども達を抱いて 2~3個 直接採らせて貰います。
ちゃん、初めての どんぐり拾い♪です。落ち葉がキレイに掃除してあり、小さな子ども達でも簡単に見つけられます。
ちゃん、今日も たくさん拾いました。「晩の おかずになったら良いのにね~」と この時期 言っています。(マテバシイは、食べられるのですが、なかなか・・・。
)
子ども達は、ままごと遊びに使ったり、トラックに荷物として載せたりして楽しんでいるそうです。ペットボトルに入れて、ガラガラも良いですね。
2人は、帰りに くじら公園の すべり台を楽しみました。
今日は、エアコンを1度も入れていません。湿度が低く、風が通り、秋を感じる1日でした。
明日は、3人が登園する予定です。
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/09/05 23:59 】
日々のこと(しおん)
靴を履いて♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹と一時保育で9か月の0歳児さんが登園しました。
午前中、
ちゃんは、トングでデコレーションボールを挟んでいます。
ペットボトルのキャップを貼り付けた缶にデコレーションボールを詰め、お弁当を作って持って来てくれましたよ。
昼ごはんの時間です。
ちゃんの方が先に完食しました。
2人が食べたのは、豆腐の野菜あんかけ・かぼちゃとツナのサラダ・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
昨日より少し気温が低かった福岡、午後は外へ行きました。
ちゃんの希望により、目的地はイチョウの広場です。
ちゃん、ちょっぴり怖がりながらも、靴を履いて♪少し歩いてみました。これから一緒に たくさん歩きますよ。
帰りは、西広場を通り抜け、どんぐりの森でマテバシイを拾い、くじら公園で すべり台を楽しんだ
ちゃんです。
汗をかいたので、保育室に戻ってシャワーを浴び、麦茶を飲んで お迎えの準備となりました。
明日は、2人が登園する予定です。
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/09/04 23:55 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人が登園しました。
登園時間がバラバラなので、3人揃うのが昼ごはん前です。それまでは、
ちゃんがブロックで遊びます。
私が時々ブロック遊びに参加して、2人でブロックドール用の乗り物を作りましたよ。バス?電車?なかなか上手く出来ました。
昼ごはんの時間となりました。母の膝の上で食べているのが、今日から しおんのレギュラーメンバー入りした0歳児の
ちゃんです。素晴らしい食べっぷりにビックリしました。
ちゃん、体調を崩して食欲がないとのことでしたが、目標量を完食しました。
ちゃん、苦手な物も頑張って完食しました。
3人が食べたのは、ひじき入り卵焼き・ブロッコリーのおかか煮・なすのごまみそ炒め・清汁・ごはんです。
写真は、2・3歳児さんの量です。
ちゃんが しおんに来てくれたのは、お母様が5月に作ったパンフレットを手にしてくださったことが きっかけです。7月に見学、8月に2回の一時保育の後、バタバタと月契約保育の お話が進み、今日 ご契約させて頂きました。ありがとうございます。
これから、一緒に楽しく過ごしましょうね。
今日の福岡の最高気温は 34.8℃と暑く、午後も お部屋で♪過ごしました。
8月にレギュラーメンバー入りした
ちゃんも大好きな椅子に座って ご機嫌です。
2018年度がスタートして4か月は、新入園児さんを迎えることなく過ごしましたが、8月・9月で2人を迎え これから賑やかに過ごせそうです。
明日は、2人が登園する予定です。
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/09/03 23:58 】
日々のこと(しおん)
休日保育♪
今日は、
ちゃん・
ちゃん姉妹の休日保育♪でした。
16時までの お迎えの時は、出来るだけ午前中に外へ行きます。ブロック遊びの後、どんぐりの森へ行きました。雨が降ると、たくさん落ちているのです。ありました~。
ちゃんは、次々に見つけ、袋の中に入れましたよ。
ちゃんが どんぐり拾いを出来るのは、来年になるでしょう。
こんな感じで落ちています。
どんぐり拾いは、今月いっぱい楽しめることでしょう。
昼食の時間です。
今日は、具だくさんうどんとピオーネです。積極的に完食しました。
金曜日までは ハイハイをする姿を かなり見たのですが、今日の
ちゃんは 歩く・歩く・歩く、殆ど歩いて移動していましたよ。
お迎えまで絵本を見たり、アンパンマンのオモチャで遊び、楽しく過ごすことが出来ました。
明日は、3人が登園する予定です。
↑赤とんぼバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/09/02 23:25 】
日々のこと(しおん)
土曜日保育♪
今日は、
くんが登園しました。土曜日保育♪です。
まずは、アイロンビーズを出しました。昨日 私が、「新幹線を作ってみようか~」と、作ったことも無いのに言ったのです。
それを覚えていた
くん、「新幹線つくる~」と張り切っています。
くんは、白と灰色のビーズを担当、私が その他の色を担当しました。
これが完成品、左がデザインの基になった絵本です。
車輪を付け忘れ、後で付けました。
しおんのアイロンビーズ作品は、紐が付けられる様になっています。(水色のビーズ部分)子ども達のリュックやバッグには、1~2個付いています。
完成した新幹線
を嬉しそうに走らせていた
くんです。
昼食の時間です。
積極的に完食しました。
くんが食べたのは、スパゲッティ ミートソース・コンソメスープです。
この後、紙コップを出したのですが、以前の様に180個 積み上げられず、途中でバラバラに~
あれは奇跡だったのでしょうか?
・・・で、こんな物 作ってみましたが、そんなに楽しくありませんでした。
やはり、8/7に作った こっちの方が、数倍 楽しめたので、また3歳児さんが来てくれた時に 挑戦したいと思います。
お迎えまで絵本を見たり、車で楽しく遊びましたよ。
明日は、休日保育で
ちゃん・
ちゃん姉妹が登園する予定です。
↑新幹線バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/09/01 23:56 】
日々のこと(しおん)
|
ホーム
|