fc2ブログ
バースデーランチ♪
8月最後の しおんは、ちゃん・ちゃん姉妹・ちゃんと、くん・さんの5人が登園しました。
3歳児さん、今日が最終日です。夏休み期間中、よく通ってくれました。ありがとう。
DSCN0080_convert_20180831232831 (1)
ちゃんは 2週間振りの登園でしたが、お迎えまで笑顔で過ごすことが出来ましたよ。
ニューブロックや車などで楽しく遊んだ5人です。

今日は、1歳になったちゃんのバースデーランチを作りました。
DSCN0093_(2)_convert_20180901001036 (1)DSCN0083_convert_20180831233136 (1)
今回は、おろしハンバーグ・ブロッコリーのおかか煮・人参の甘煮・マカロニサラダ・クリームスープ・カレーピラフ・ミニゼリーです。
「いただきます」の前に みんなで「ハッピーバースデー」を歌いましたが、主役のちゃんは キョトンとしていました。

午後の おやつは、くんの大好きな「たこ焼き風」です。2・3歳児さんは、3個~6個を食べました。
DSCN0098_convert_20180831232606 (1)
最後の遊びもニューブロックでした。激しく取り合うこともありましたが、楽しく過ごすことが出来て、本当に良かったです。
DSCN0106_convert_20180831231927 (1)
お迎え前、4人で集合写真を撮りました。

明日は、一時保育でくんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/08/31 23:57 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん姉妹とくん・さんの4人が登園しました。
ちゃんは、わくわくさんのぺなクラスに参加しました。
DSCN0055_convert_20180830224927 (1)
来月から 本格的に編入することになり、私は 送迎のみを担当します。・・・と言うことで、これが最後の活動の様子です。今日は、私がいない時間を つくったのですが、4月から通っていますから 先生方と お友達と一緒に楽しく過ごすことが出来ており、ホッとしました。

保育室内では、3歳児さん2人がニューブロックで楽しく遊んでいました。
DSCN0058_convert_20180830225014 (1)
この1か月半、仲良く遊んだり、激しくオモチャを取り合ったりと、遠慮がありません。そんな姿を見るのも明日までになりました。寂しくなりそうです。

昼ごはんの時間です。
DSCN0070_convert_20180830225159 (1)
みんな積極的に完食しました。
DSCN0064_convert_20180830225439 (1)
4人が食べたのは、鶏肉のつみれ汁・しらたきのきんぴら・ごはんです。

今日の福岡は、雨が降ったり やんだりの1日でした。午後も お部屋で♪過ごします。
DSCN0072_convert_20180830225306 (1)
従姉に絵本を読んで貰ったり、ままごとで遊んだり、最後は 汽車ごっこをするなど、盛りだくさんの午後でした。

明日は 5人が登園し、ちゃんのためにバースデーランチを作ります。

人気ブログランキングへ
↑ぶどうバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/08/30 23:28 】
日々のこと(しおん)
最初で最後の お出掛け♪
水曜日の しおんは、ちゃん・くん・さんの3人が登園しました。
今日は 登園時間がバラバラで、3人揃ってから写真を撮るつもりが・・・忘れました~。
ちゃんとくんは、従姉とニューブロックで遊び、さんは 登園して間もなく昼ごはんの時間となりました。
DSCN0028_convert_20180829231947 (1)
今日の献立は好評で3人とも積極的に完食しました。
DSCN0021_convert_20180829232041 (1)
鯖の竜田揚げ・トマト・納豆和え・みそ汁・ごはんです。

午後から地下鉄に乗ってキャナルシティ博多へ行きました。中洲川端駅から商店街の中を歩きます。
DSCN0031_convert_20180829231555 (1)
今、商店街内は 仙台の七夕の飾りが吊るされており、とてもキレイです。
おやつを食べた後、スターコートで水遊びを楽しみました。
DSCN0036_convert_20180829231334 (1)DSCN0040_convert_20180829231428 (1)
アッと言う間にビショ濡れです。タオル・着替えは持って行きましたから、心配ありません。水が出てくる穴を覗き込んだり、手を繋いで歩き回ったりして楽しみましたよ。写真はクリックすると大きくなります。↑
DSCN0053_convert_20180829231505 (1)
この夏 最初で最後の お出掛け♪となりましたが、3人と一緒に行くことが出来て本当に良かったです。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/08/29 23:50 】
日々のこと(しおん)
8月なのに♪
火曜日の しおんは、ちゃん・くん・さんの3人が登園しました。
午前中は、ニューブロック遊びからスタートです。
DSCN9957_convert_20180828225925 (1)
この後 ままごと遊びに移り、「いくらですか?」など、お店屋さんごっこもプラスされていましたよ。くんの口から「豚汁」という言葉が出てきて思わず笑ってしまいました。

昼ごはんの時間です。
DSCN9969_convert_20180828225701 (1)
野菜たっぷりの献立でしたが、頑張って完食しました。
DSCN9962_convert_20180828225614 (1)
3人が食べたのは、八宝菜・中華風スープ・ごはんです。

ちゃんが お昼寝中、くんとさんは ブロック遊びをしていました。
DSCN9978_convert_20180828230029 (1)
飛行機を作ったり電車を作ってブロックドールを乗客に、動かしていましたよ。

くんが早めの お迎えで2人になりました。避難訓練を済ませた後 お散歩することに。
DSCN0004_(2)_convert_20180828225353 (1)
日陰の道を選んで歩きます。少し早いのですが、もしかしたら落ちているかもと、ある場所へ行きました。
DSCN0006_convert_20180828225452 (1)
ここは、くじら公園の隣にある私達が勝手に「どんぐりの森」と呼んでいる場所、ありました~。8月なのに♪どんぐりい拾いが出来ました。2人は、拾ったマテバシイをポケットに入れ、嬉しそうに持ち帰りましたよ。まだまだ暑い日が続いていますが、秋が近づいています。
さんと一緒に どんぐり拾いが出来て、良かったです。

明日も、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/08/28 23:45 】
日々のこと(しおん)
週明けの しおん♪
週明けの しおん♪は、ちゃん・ちゃん姉妹とくん・さんの4人が登園しました。
午前中は、ニューブロックやブロックドールなどで遊んでいます。
DSCN9921_convert_20180827225834 (1)
3人揃うのは 6日振り、女の子2人は ままごと道具も出して楽しんでいましたよ。

4人揃って昼ごはんの時間です・・・と書きたいところですが、3人で「いただきます」をしました。
DSCN9934_convert_20180827230045 (1)
今月から 昼ごはんを食べ始めたちゃん、最初は なかなか食べてくれなくて どうなることかと思っていましたが、今日は 積極的に完食、嬉しいです。
ちゃんは、諸事情により 私と後で食べました。
DSCN9928_convert_20180827230128 (1)
4人が食べたのは、筑前煮・ピーマンとエノキの炒め物・みそ汁・ごはんです。

週末、ご家族と楽しい時間を過ごした子ども達、少々 お疲れ気味です。・・・で、いつもより長い お昼寝となりました。
お昼寝をしなかったさんは、ブロックで遊んだり ひらがなの練習をして過ごしました。
DSCN9937_convert_20180827230230 (1)
午後の おやつの後は、DVDを観たり、カラーボールやパイプ・ブロックなどで遊びながら の~んびり過ごしましたよ。
ちゃんも、参加しています。

29日に、2・3歳児さんと お出掛けすることにしたのですが、天気予報の最高気温が37℃になっています。(数日前までは ここまで高くなかったのですが。)でも、この日しかありませんし、行き先が子ども達の希望でキャナルシティに決まったので、しっかり準備をして熱中症に気をつけながら行きます。商店街を通るので、数度は 涼しいでしょうから。夏休み最後の思い出として水遊びを楽しみたいと思っています。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/08/27 23:55 】
日々のこと(しおん)
パンフレット♪
2日間連続で 猛暑日の福岡です。この暑さは いつまで続くのでしょうか~。
今日は 明日の食材を買いに出た位で、ゆっくり過ごしています。今週は 少し忙しくなりそうなので、休養している時間の方が長かった位です。

5月にA5サイズの紙を二つ折りにしたパンフレット♪を新たに作ったことは、このブログに何度も書きました。
有難いことに 現在 4か所に置かせて頂き、数回 増刷しました。5色の紙を使い(←これは何?と、手に取って頂けたのかな。)、中に昼ごはんの写真(昼ごはんは、 しおんを選んで頂いている1番のポイントですから。)を貼ったことが良かったのかな・・・と、思っています。
7月に入り、パンフレットを手にしてくださった方から ご連絡を頂くことが増えてきました。嬉しいです。
2018050523283628c0_2018082623291246f.jpg
昨日も、aster家が お世話になっている お寺から「玄関に置いていたら残り1部になっていました」と ご連絡を頂きました。今日、複合機のトナーを発注したので、今週中に印刷し 届ける予定にしています。
ブルーの用紙を切らしますが、5色あった方が良いので、近々購入したいと思っています。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑風鈴バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/08/26 23:52 】
保育室「しおん」
特別保育を お受けして♪
3歳児さんと過ごせるのも、早いもので残すところ1週間となりました。楽しい時間は、アッと言う間に過ぎていきますね。
夏休み期間が始まるまでは、楽しく過ごすことが出来るのか、初めての特別保育でしたから少し不安でした。見守り中心の時間帯(お昼寝の時間…0~2歳児さんの寝かしつけや連絡帳の記入等)がありましたが、自分達で よく遊んでいるので 助かっています。
最終週は、お出掛けを考えています。(子ども達の体調が良く、雨が降らなければですが。
31日は、ちゃんのバーズデーランチ、3歳児さん達へ「ありがとう」の意味も込めて、ランチプレートに1~2品増やせたらと思っています。

2歳児さんも、2歳児さんに近い1歳児さんもいない今年度、特別保育を お受けして♪ちゃんのために刺激的な時間になり、しおんの運営も かなり助けられました。ありがとうございました。

今日は、眼の充血が気になっていたので眼科に行ったり、髪を切ってスッキリ、そんな1日でした。

人気ブログランキングへ
↑団扇バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/08/25 23:58 】
保育室「しおん」
これも成長♪
金曜日の しおんは、ちゃんとくんの2人が登園しました。・・・と、言っても ちゃんは、11:40頃登園し、昼ごはんを食べ、お昼寝して、おやつを食べて15:00に お迎えで、2人で一緒に遊ぶ時間は ありませんでした。
・・・と言うことで、くんは、午前中 ニューブロックで1人楽しんでいます。
DSCN9903_convert_20180824225520 (1)
時々 土曜日に来てくれると1人なので、不思議はないのでしょう。完成させたロケットを こんな感じで動かしていましたよ。

昼ごはんの時間、2人の写真は この1枚です。
DSCN9916_convert_20180824225942 (1)
今日の献立は 好評で積極的に完食しました。
DSCN9907_convert_20180824225402 (1)
2人が食べたのは、チキンクリームシチュー・オレンジサラダ・ロールパンです。

午後の おやつの後、「外へ行こうか~」と3回 くんに声を掛けたのですが、「暑いから~」と断られました。3月までは断られることは無かったのですが。これも成長♪なのでしょう。
・・・で、線路と汽車を出しました。
DSCN9919_convert_20180824232249 (1)
線路を全部繋いで、汽車も全部繋いで、集中して遊んでいましたよ。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑新幹線バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/08/24 23:54 】
日々のこと(しおん)
アイロンビーズ♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん姉妹とくんの3人が登園しました。
午前中は、ちゃんがニューブロック、くんが わくわくさんの積木で遊びました。
DSCN9877_convert_20180823230458 (1)DSCN9874_convert_20180823230259 (1)
わくわくさんの積木は、ちゃんが「遊ぶ」と言うので出したのですが、遊んだのはくんでした。新幹線を作ったり、ロボットを作ったりして楽しんでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN9890_convert_20180823230640 (1)
2人は 積極的に完食、ちゃんは 目標量を食べました。
DSCN9885_convert_20180823230552 (1)
3人が食べたのは、麻婆豆腐・さつまいもの含め煮・春雨スープ・ごはんです。
主菜は 福岡市のレシピ・副菜は 給食本を参考に作りました。

ちゃん・ちゃん姉妹が お昼寝中に、くんは 2回目のアイロンビーズ♪で楽しみました。
DSCN9894_convert_20180823230815 (1)DSCN9895_convert_20180823230956 (1)
使ったのは、殆ど黒のビーズです。私が カブトムシを作り、くんは クワガタの体部分を作りました。完成すると、嬉しくてたまらないくんは ずっと持ち歩いていましたよ。足が外れないと良いのですが。
↑写真は、クリックすると大きくなります。
DSCN9899_convert_20180823231205 (1)
ちゃんは、椅子を並べて汽車ごっこ、カゴには お気に入りのオモチャが入っています。それに手を伸ばすちゃん、この後 アコーディオンカーテン・テーブル・椅子で、ちゃんが安心して遊べるスペースを作りました。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/08/23 23:43 】
日々のこと(しおん)
わくわくさんの積木♪
水曜日の しおんは、ちゃんと午後から一時保育の0歳児さんが登園しました。
午前中は、ちゃん1人です。アンパンマンのブロックを出したのですが、5分程で「片づける~」と言うので、わくわくさんの積木♪を出しました。
DSCN9845_convert_20180822230927 (1)
今日は、4箱全部使えます。
DSCN9847_convert_20180822231042 (1)
小さな積木を高さを合わせて長く繋いでいましたよ。3月から わくわくさんで積木で遊ぶことが増え、集中して楽しむことが出来る様になりました。来月から「ぺな」クラスへの編入も決まり、ますます素晴らしい作品を見せてくれることでしょう。

昼ごはんの時間です。
DSCN9859_convert_20180822231254 (1)DSCN9850_convert_20180822231140 (1)
30分程かかりましたが、好き嫌いなく完食しました。
ちゃんが食べたのは、高野豆腐の七目煮・切り干し大根の和え物・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は、0歳児さんが登園しました。2回目の保育で どうかな・・・と思いましたが、泣いたのは 10分程で、保育室内を歩き回り、色々なオモチャで楽しんでいましたよ。
DSCN9867_convert_20180823001348 (1)
お迎えまで楽しく過ごせて良かったです。

ちゃんは、本人の強い希望により、アイロンビーズに挑戦しました。
DSCN9865_convert_20180822231523 (1)
5歳以上が対象なので難しく、私が お手伝いして紫陽花を完成させました。来年、また挑戦したいと思います。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/08/22 23:57 】
日々のこと(しおん)
暑~い1日♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん姉妹とさんの3人が登園しました。
午前中は、久し振りにちゃんが1人遊びです。
DSCN9820_convert_20180821231700 (1)
この後 従姉が来たので、2人で昨日楽しんだ お弁当屋さんごっこをしたり、膝の上に座って絵本を読んで貰い、満足そうでした。

昼ごはんの時間です。3人揃いました。
DSCN9839_convert_20180821231915 (1)
全員 完食しました。
DSCN9829_convert_20180821231751 (1)
3人が食べたのは、焼きメンチカツ・人参の甘煮・鶏肉ときのこのスープ・ごはんです。
パッと見は、野菜が少ないですよね。いえいえメンチカツの半分以上は 野菜と豆腐で出来ています。福岡市のレシピを参考に作りました。
ちゃんの分は、パン粉をつけずに焼いたのでハンバーグです。

今日の福岡市の最高気温は ぐんぐん上がって38.1℃14時頃 気温を確認した時は37.1℃だったのですが、更に上がっていました。7/20に次いで高い気温、暑~い1日♪でした。
こんな日は、水遊びしかありませんよね。好きなオモチャで楽しみましたよ。
DSCN9843_convert_20180821232058 (1)
桶には ぬるま湯を入れて沐浴も兼ねているので、スッキリした子ども達です。今年の水遊びは、いつまで出来るのか分かりません。子ども達の体調や天候などで「あの日が最後だった」と言うことも多いです。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くじらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/08/21 23:56 】
日々のこと(しおん)
3歳児さんのイベント最終日♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん姉妹とくん・さんの4人が登園しました。
午前中は、3歳児さんのイベント最終日♪(全3回)で わくわくさんへ。たくさんの積木で遊びます。
DSCN9798_convert_20180820231017 (1)
積み上げたり、転がしたりして自由に楽しみ、子ども達の目はキラキラ輝いていました。
DSCN9799_convert_20180820231106 (1)
大きな立方体の木箱を使って こんな遊びも~。汽車ごっこです。
DSCN9802_convert_20180820232242 (1)
もう何度も通わせて頂いているのですが、積木に こんなにも多くの種類があるとは知りませんでした。
予定時間を かなりオーバーして遊ばせて頂き、大満足の子ども達、また機会があれば参加させて頂きたいと思っています。
わくわくさんの先生方、ありがとうございました。

いつもより遅くなった昼ごはんの時間です。
DSCN9812_convert_20180820231255 (1)
今日は、全員 完食しました。
DSCN9804_convert_20180820231203 (1)
4人が食べたのは、鮭の野菜あんかけ・豚汁・ごはんです。

午後は、2日にした「お弁当屋さんごっこ」がしたいとリクエストがあり、みんなで遊びました。
DSCN9815_convert_20180820232156 (1)
交代で お店屋さんや お客さんになります。お弁当が10円だったり、800円台だったり、子ども達の会話を聞いているだけで楽しかったです。買った お弁当は、向こう側のイートインコーナーで食べていました。
ちゃんも 最初から最後までテーブルの横に立って参加、お金に見立てた紐通し用のコマ(ボタン型)を触ったり、味わっていましたよ。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/08/20 23:52 】
日々のこと(しおん)
園児募集♪
今年度は 周辺に認可保育園や企業主導型の保育施設が増え、なかなか園児さんが増えません。そんな時、3月に巣立った3歳児さん2人が夏休み期間中、来てくれることになり、賑やかに楽しく過ごすことが出来ています。ちゃんにとっても、刺激的な毎日を送ることが出来て 本当に良かったです。

それも 残すところ2週間になりました。昨年の夏も暑くて一緒に お出掛け出来なかったので、今年は・・・と思っていましたが、くん・さん・ちゃん3人の登園日や お迎え時間などが合わず、3人揃っての お出掛けが難しくなりました。

今月からちゃんがレギュラーメンバーとなり、一時保育の お子さん達も 時々 来てくれる様になったので、夏休み前よりは 賑やかに過ごせることでしょう。でも、園児募集♪は続けます。
◇週5日…1人又は、週1日(月4日)~週3日…2~3人
◇満1歳以上
しおんの様な認可外保育施設は、お仕事をなさっていない方も ご利用できます。小さな集団生活を体験させたい、トイレトレーニングを始めたい、そんな ご希望にも 出来るだけ お応えします。
見学を ご希望の方は、ホームページのメールフォーから ご連絡ください。

明日は 4人が登園、3歳児さんのための最後のイベント、わくわくさんです。

人気ブログランキングへ
↑団扇バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/08/19 23:35 】
園児募集
アイロンビーズ♪
今年の夏休み期間中は、3歳児さんと一緒に過ごしています。退屈しない様にと準備したアイロンビーズ♪私も子ども達と同じ様に少し ハマっています。アイロンビーズは 対象が5歳以上、ちゃんには難しいので「先生が作るね~」と言っていたら、昨日「ワタシにアオのアジサイつくって~」とリクエストがありました。
DSCN9783_convert_20180818232327 (1)DSCN9787_convert_20180818232653 (1)
仕上がりは今一つですが、紫陽花に見えるでしょうか?ピンク色も作ってみました。
DSCN9786_convert_20180818232741 (1)
アイロンビーズの材料の殆どは、100均で購入できます。インターネットで購入したのは、黒ビーズと追加のアイロンペーパーです。
これまでさんが8個(私が作ったのも含めて。)、くんが2個作品を持ち帰りました。
さんは、「まだ作りたい~」と言っていましたから、今日 1種類ビーズを追加で購入しました。残すところ2週間になった8月で楽しい作品が出来ることでしょう。

朝夕は、随分 過ごしやすくなりましたね。少しずつ秋に近づいていると言うことでしょうか。
起きると寝違えで 背中が痛くて~。開園日でなくて良かったです。明日は、無理せずに過ごしたいと思っています。

人気ブログランキングへ
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/08/18 23:58 】
100円(税抜)以下のグッズ
イチョウの広場で♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん姉妹とくん・さんの4人が登園しました。
午前中は、ニューブロックで遊んでいます。
DSCN9747_convert_20180817232105 (1)
・・・と言っても この時、女の子2人は 不思議な体操をしていました。この後、3人は 見えない敵を やっつける様な道具を作り、大騒ぎでした。

昼ごはんの時間です。
DSCN9760_convert_20180817231720 (1)
ちゃんは 1口も食べてくれず、お腹が空くのを待ちました。
3人は 苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN9750_convert_20180817231527 (1)
4人が食べたのは、金目鯛の野菜蒸し・なすとピーマンの味噌炒め(+豚肉)・清汁・ごはんです。

今日の福岡は、午後からの気温が30℃台に。涼しく感じたので外へ行きました。
DSCN9764_convert_20180817232308 (1)
イチョウの広場で♪遊びます。日陰なので、帽子を脱いで遊びました。ボール遊び・汽車ごっこなどで楽しみましたよ。
DSCN9766_convert_20180817231814 (1)
草が伸びている所を お風呂に見立て笑顔いっぱいでした。子ども達の見立て遊びは楽しいです。
DSCN9775_convert_20180817231626 (1)
久々の集合写真です。この後、お濠の横の道を お散歩しながら保育室に戻りました。シャワーを浴びて 麦茶を飲んで、お迎えの準備となりました。外は、気持ちが良いですね~。

明日は、休園させて頂きます。2日間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/08/17 23:48 】
日々のこと(しおん)
お盆休み明けの しおん♪
お盆休み明けの しおん♪は、ちゃん・ちゃん姉妹・ちゃん・さんの4人が登園しました。
午前中は、2種類のブロックやカード・お財布などを出して遊びました。
DSCN9722_convert_20180817005441 (1)DSCN9719_convert_20180817005339 (1)
約4週間振りに登園したちゃん、少し泣きましたが すぐに思い出してくれた様で、笑顔も多く見られました。ホッ。車を動かしたり、ままごとの食材を母に食べさせる真似をして楽しんでいましたよ。

昼ごはんの時間です。ちゃんは、この後 食べ始めたので、写真に写っていません。
DSCN9734_convert_20180817005541 (1)
ちゃんは 目標量を食べることが出来ませんでしたが、3人は 完食しました。
DSCN9724_convert_20180817005747 (1)
4人が食べたのは、人参みそつくね・ブロッコリーの煮びたし・粉ふきいも・けんちん汁・ごはんです。

楽しい お盆休みを過ごした子ども達、今日は少し お疲れ気味です。さんも少し お昼寝しました。
・・・で、午後も のんびり過ごしました。少しDVDを観た後(2・3歳児さん)ままごと道具(お弁当セット・お茶会セット)で楽しみましたよ。
DSCN9740_convert_20180817005227 (1)
連絡帳を書いている私の所へも運んで来てくれたので、ご馳走になりました。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/08/16 23:43 】
日々のこと(しおん)
本格的に編入♪
台風が通過するとのことで、ある程度 天候の悪化を覚悟していたのですが、いつもの雨の日と変わらず、ビックリです。各地に大きな被害がなく、ホッとしました。

今年度は、2歳児さんがちゃん1人です。これまでも、2歳児さんが1人と言うことが2年ありましたが、定期的(週1日程度)に一時保育で同じ年齢の お友達が来てくれたり、年齢が近い1歳児さんがいたので、それで過ごしてきました。でも今年度は どちらもなく・・・今後も望めません。

今、ちゃんが同じ年齢の お友達と一緒に過ごせるのは、月に2回 参加させて頂いている わくわくさんの「ぺな」クラスです。ちゃんも とても楽しみにしている時間なので、お母様と お話させて頂き、本格的に編入♪することを検討しています。今まで私も一緒に参加していましたが、送迎のみを担当する予定です。来週、わくわくさんで打合せをし、正式決定となるでしょう。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/08/15 23:45 】
保育室「しおん」
おやつについて♪
最高気温が 37℃だった福岡です。今日は、の~んびり過ごしています。1日位、こんな日があっても良いかな~。

数か月前のことですが、福岡市主催の研修会に参加しました。その時の内容を少し書き込みます。
「こどもの お口の育て方」の中から おやつについて♪です。
離乳食の時期・・・おやつは必要なし
※早い時期から甘い味を教えてしまうと
 ①好き嫌いが始まる(食品本来の味では物足りなく感じる)
 ②甘い食べ物の摂取量や回数が増加する傾向にある
 ③習慣化する

◇避けたいおやつ
 ・原材料に砂糖が入っているもの(チョコレート・ケーキ・ジュースなど)
 ・口の中に長い間とどまっている食べ物(アメ・チューチューアイスなど)
 ・歯をとかす酸性の飲み物(イオン飲料・スポーツ飲料・乳酸飲料など)

◇だらだら回数多く食べない
 ・子どもが欲しがる度に与えるのではなく、回数を少なく 時間を決めて与える
 ・袋ごとわたす、飲み物を容器(缶・ビンペットボトル)ごと与えるのではなく、
  1回に食べる分量を決めて、お皿やコップ等に入れて与える
 ・ぐずっている時(静かにさせるために)アメなどを与えない

◇清涼飲料水のチェックポイント
 ・冷蔵庫や家の中に常備しない(量を多くとらない。冷やしすぎない。甘い食べ
  物とは一緒に飲まない。)
 ・水がわりにしない(出掛ける時は、麦茶などを入れた水筒持参で。食事の前
  や寝る前には飲まない。)

◇食事や おやつの与え方のポイント
 ・規則正しい生活
  生活リズム・食事時間を決める
  早寝・早起きして、朝ごはんを食べる
 ・おやつは「4度目の食事」
  おやつは 3回の食事でとりきれない栄養を補うもの。時間と量を決めて、
  食事に影響しないもの、むし歯をつくりにくい様なものを選ぶ。
 ・よく噛む習慣を身につける
  だ液が むし歯を予防してくれる
 ・栄養バランスのとれた食事
  カルシウムだけでなく、栄養バランスのとれた食事で、歯ごたえのある
  食べ物を取り入れる

・・・と、書き込みながら これは理想であり、目標だと思います。今の時代 難しいことですが、少しでも近づけることは出来るでしょう。


↑マカロンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/08/14 23:41 】
子育て・健康
お墓参り♪
今日は お盆の入り、お墓参り♪に行きました。
お彼岸(春分の日)が(最高気温8.7℃)だったので行くことを断念、約11か月振りになります。aster家の お墓は 久山町にあり、自力で行くと路線バスに揺られ1時間、それから徒歩で30分以上かかります。今回も、親戚の家具職人さん(保育室しおんを作ってくださった方です。)の家の近くまで行き(同じ方面の路線バスに乗り45分で下車。)、車で連れて行って頂くことになりました。最高気温36℃超えで、坂道もありますから 本当に助かりました。私は 大丈夫だとしても、母には厳しい気温です。
お陰様で、祖父母・父に手を合わせることが出来ました。

帰りに家具職人さんの お家に寄らせて頂き、ゆっくり過ごしました。家具職人さんの奥様である お姉さん(私のはとこに当たります。)と たっぷり おしゃべり、楽しい時間となりました。
DSCN9715_convert_20180813230628.jpg
庭には、たくさんのメダカが飼われています。卵や赤ちゃんを見せて頂きましたよ。
DSCN9711_convert_20180813230925.jpg
植物も たくさんあります。これは サギソウ、ラン科の植物でシラサギが翼を広げた姿に似ていることからこの名前で呼ばれています。この暑さで、庭の手入れやメダカの お世話は大変そうです。
植物やメダカを見ると、癒されます。ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑団扇バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/08/13 23:53 】
日々のこと
一時保育♪
お盆休みに入った しおんです。今日も 暑かったですね~。10日振りの37℃超えこの夏 3番目の暑さだった様です。
昼過ぎに天神へ出掛けました。数日前、携帯の充電器が真っ二つになったのです。衝撃を与えた訳ではないのに、接着部分が外れてしまいました。充電器を購入するだけでも かなりの時間がかかります。私が使っているのがガラケーなので、スマホを勧められる訳です。いつも近くにパソコンがあり、今のところ不便は感じていないので、絶滅するまで使おうかな・・・と思っています。

夕方近くからは、月に1度の買い出しのため 東区のディスカウントストアへ。今日も保育室用の食品・雑貨などを買い物カゴ2個分 持ち帰りました。安く まとめ買いすることで、随分 助かっています。

先月から、一時保育♪を ご利用くださる方が増えてきました。ありがとうございます。
福岡市の補助金が無い保育施設なので、1時間の保育料(平日10:00~17:00)が850円(0歳児)~750円(2歳児)と、少し高く感じられるかも知れません。福岡市の一時預かり実施施設では、600円ですから~。
平日(月~金曜日)は、保育室の行事が無い日、定員になっていない日は、出来るだけ お受けしております。平日は2時間~、土曜日は3時間~です。
お母様のリフレッシュや通院、上の お子様との お出掛けなどに ご利用ください。事前の見学(要予約)後、メールや電話で ご予約ください。(電話の場合、昼食準備中の10:30~11:30は避けて頂けると助かります。)

ご家族揃って楽しい お盆休みを お過ごしください。

人気ブログランキングへ
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/08/12 23:59 】
月契約保育・一時保育
休日保育♪
お盆休み前の連休に入りましたが、今日は 休日保育♪でした。基本的に日祝は 会員対象ですが、今週 こちらの都合で予定を変更して頂いた方の一時保育を お受けしました。1歳児さんの男の子です。車が大好きなので 登園前に色々準備しました。
↓ほんの一部です。しおんは開園してから数年は、圧倒的に男の子が多く、車のオモチャが たくさんあります。
DSCN9700_convert_20180811225157 (1)
1歳児さんは、7月に しおんデビューして2回目の保育です。前回 泣いている時間もあり、お友達もいないし どうかな・・・と思ったのですが、すぐに落ち着き、車だけでなく色々なオモチャで遊びましたよ。

遠めの写真を撮っておけば良かったのですが、気づくと撮ったのが正面からの写真で、お母様の ご了解を得ておらず、アップ出来ません。

5時間の保育の中で、お弁当を食べ、1時間 お昼寝をして(初回の平均は30分です。)起きてから また遊んで お迎えの時間となりました。楽しく過ごせて本当に良かったです。

明日から15日まで お盆休みを頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/08/11 23:38 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
金曜日の しおんは、くん・さんと、午後から0歳児さんが登園し 3人が過ごしました。
くんが昼ごはん前の登園だったため、午前中は さんが1人で遊びました。
DSCN0020_convert_20180811001911 (1)
そんな時は、私や母が交代で一緒に過ごします。ニューブロックで作品を完成させたり、アイロンビーズで真剣に製作中です。
DSCN0018_convert_20180811002131 (1)
お盆明けに2作品を仕上げます。

くんが登園して昼ごはんの時間です。
DSCN0033_convert_20180811001621 (1)
2人とも積極的に完食しました。
DSCN0030_convert_20180811001715 (1)
2人が食べたのは、ビーフカレー・大豆のサラダ・レタス・ごはんです。

くんとさん、鼻水が少し出始めました。・・・で、今日は 水遊びをせずに午後も お部屋で♪遊びます。2人でのブロック遊びは、取り合いをすることもありますが、とても楽しそうです。
この時は、道路を作ってミニカーを走らせていました。
DSCN0035_convert_20180811001055 (1)
途中でブロック作品は スタンドマイクになり、熱唱した2人です。

今日 しおんデビューした0歳児さんは、泣くこともありましたが、おやつを食べ、お昼寝を30分程することが出来ました。とても順調な3時間でした。

明日は、一時保育を お受けしたため 開園します。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/08/10 23:57 】
日々のこと(しおん)
午後の活動を変更♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん姉妹とくん・さんの4人が登園しました。
午前中は、2種類のブロック遊びを楽しみました。
DSCN9998 (320x240)
登園してすぐのちゃんも参加しています。

昼ごはんの時間です。
DSCN0010 (320x240) (2)
3人は 積極的に完食、ちゃんは目標量を完食しました。
DSCN0004 (200x150)
4人が食べたのは、鶏のつくね焼き・人参のきんぴら・ほうれん草のおかか和え・もずくスープ・ごはんです。保育園の献立本と福岡市のレシピを参考に作りました。

暑いと夜ぐっすり眠れなかったり、疲れるのでしょう。3歳児さん2人も 遅い時間から お昼寝をしました。こんな時は、午後の活動を変更♪します。
水遊びの予定でしたが、時間が短くなったので、水鉄砲で楽しみました。
DSCN0011 (320x240)
新しく購入した水鉄砲も使いやすかった様で、良かったです。
3人とも アッと言う間にビショ濡れそのままシャワーを浴び、お迎えの準備となりました。
DSCN0017 (280x210)
ちゃんは あちこちからオモチャを出して来ては味わっていました。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/08/09 23:57 】
日々のこと(しおん)
イチョウの広場で♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん姉妹とくん・さんの4人が登園しました。
午前中は・・・いつものブロック遊びからスタートです。
DSCN9961 (320x240)
今日も、3人の楽しそうな声がキッチンまで聞こえてきました。

昼ごはんの時間です。ちゃんは、諸事情により 後で私と一緒に食べました。
DSCN9978 (320x240)
ちゃんは 目標量の完食することは出来ませんでしたが、3人は 完食しました。
DSCN9973 (200x150)
4人が食べたのは、たらのムニエル(ちゃんの分は、バター不使用)・おくらのソテー・かぼちゃのサラダ・チキンスープ・ごはんです。

くんが早めの お迎えの時、下まで送るため外へ出たら「涼しい!」と感じました。身体が暑さに慣れてしまっているせいもありますがテレビで温度を確認すると、30℃を切っているではありませんか~。
女の子3人と お散歩することに。イチョウの広場で♪遊びましたよ。
DSCN9991 (400x300)
ボール遊び・汽車ごっこ・ネコジャラシを摘んで楽しみました。やはり、外は良いですね~。
子ども達は、保育室に戻ってシャワーを浴び、麦茶を飲んで お迎えの時間となりました。

そうそう、イチョウの広場へ行く前に お濠の蓮が目に入るのですが、8月も10日近くになっているのに・・・
DSCN9984 (400x300) (2)
蕾が たくさんありました。猛暑のせいでしょうか、1か月位 遅いと思います。この蕾が 一斉に開いたらキレイでしょうね。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/08/08 23:54 】
日々のこと(しおん)
紙コップ♪
火曜日の しおんは、ちゃん・くん・さんの3人が登園しました。
午前中、ブロック遊びをしていた子ども達に 紙コップ♪を積み上げる遊びを提案してみました。今日がチャンスだからです。
DSCN9934 (320x240)
何度も崩れるのですが、みんなで諦めずに積み上げます。
DSCN9937 (400x300)DSCN9939 (400x300)
何度かチャレンジして、190個の紙コップ(205㎖)が積み上がりました。(↑クリックすると大きくなります。)
先月 100均で購入した紙コップが100個、足りなくなって保育室内を探すと100個程 出てきました。友人から工作用に貰ったり、茶話会用の残りがあったのです。
この後、子ども達は10段・15段を 殆ど自分達で積み上げていましたよ。

昼ごはんの時間です。紙コップの積み上げに参加してたので、「いただきます」が少し遅くなりました。
DSCN9955 (320x240)
今日の献立は好評で早く食べ終わりました。
DSCN9952 (200x150)
3人が食べたのは、鯵のごまフライ・トマト・じゃこサラダ・みそ汁・ごはんです。

午後は、「水遊びする?」「しな~い、これで(ブロック)遊ぶ」とのことで、人形やカゴを持って来て、ごっこ遊びをしました。
DSCN9957 (320x240)
人形が会話するのを こっそり聞くのは楽しいです。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/08/07 23:46 】
日々のこと(しおん)
わくわくさんで積木あそび♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん姉妹とくん・さんの4人が登園しました。
今日は わくわくさんで積木あそび♪子ども達は、朝から とても楽しみにしています。
DSCN9907 (400x300)
直角二等辺三角形を8個 テープで繋いだものを1セットずつ受け取り、積木あそびがスタートです。それに立方体を積み上げ、2~3個を抜いて窓を作ったり、写真手前にある積木の椅子に座ったりして遊びます。
DSCN9908 (400x300) (2)
3人は、時間いっぱい楽しみましたよ。わくわくさんの積木は、大人まで楽しめるので、ついつい私も夢中になってしまいます。
3歳児さんのための活動も、20日が最後回です。

いつもより遅れて昼ごはんの時間です。
DSCN9919 (400x300)
好き嫌いなく完食しました。
DSCN9915 (200x150)
4人が食べたのは、洋風肉じゃが・ひじきとツナ、コーンの煮物・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

週明けと午前中の活動で 少し お疲れの子ども達、3歳児さんも一緒に お昼寝しました。おやつの後は、少しDVDを観てからブロック遊びです。乗り物や箱を作って楽しんでいましたよ。
DSCN9928 (320x240)DSCN9922 (320x240)
ちゃんは、テーブルの周りを伝い歩き、欲しい物がテーブルに置いてあると、ビックリする様なスピードで手を伸ばしています。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くじらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/08/06 23:58 】
日々のこと(しおん)
お  箸♪
今日も 猛暑日には なりませんでしたが、暑かったですね~。
休養・洗濯・事務仕事などで1日を終えようとしています。

今、しおんで使っている お箸♪の一部です(16.5cm)。お箸を使う子ども達は 3人ですが、かなりの数を揃えています。
日本に生まれたからには お箸を上手に使える様になって欲しいと思っています。練習を始めるのは、スプーンの鉛筆持ちが出来る様になってから・・・2歳児さんに進級してからが多いです。時々 本人の強い希望により1歳児さんから始めることもあります。さんがそうでした。
DSCN9896 (400x300)
男の子用にプラレール、女の子用にアナ雪(←2014年以来のブームとなっています。)などのディズニーキャラクターです。
子ども達は、自分でトレイの色(グリーン・ピンク・ブルー・イエローの4色)と お箸を その日の気分で選びます。好きな お箸だと、長く使おうと頑張れるのです。
子ども達が お箸を使っている時は、クロスになっていないか、握っていないかなど、しっかり見ています。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/08/05 23:45 】
日々のこと(しおん)
土曜日保育♪
今日は、くんの土曜日保育♪でした。
午前中、ブロックで少し遊んだ後、大濠公園を お散歩しました。緑のオトーサン(マガモのオス)に会うために行ったのですが、観月橋周辺に居たのは、オカーサン(メス)ばかりでした。緑のオトーサンは 何処へ???
DSCN9861 (400x300)DSCN9863 (400x300)
浮見堂へも久し振りに行ってみました。暑いので、麦茶持参です。中之島で休憩しました。
DSCN9869 (400x300)DSCN9871 (400x300)
昆虫に興味があるのに触るのは怖いと聞いていたので、セミの抜け殻のある場所へ。(くじら公園内です。)動かないので、保育室まで持って帰ることが出来ましたよ。

汗を たくさんかいたので、シャワーを浴びてから昼食の時間です。
DSCN9880 (200x150)DSCN9876 (160x120)
今日の献立は、五目そうめんとフルーツミックス(缶詰)です。外に出掛ける前に冷蔵庫に入れていました。積極的に完食しました。

午後は、めいろ遊びをしたり、アイロンビーズにも挑戦しました。
DSCN9884 (400x300)DSCN9888 (400x300)
宇宙が大好きで、最近 火星を見たくん、火星を作りました。指でビーズを並べています。とても集中していましたよ。
私がロケットを作ってみました。
お迎えの時間まで、楽しく過ごしたちゃんです。

1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/08/04 23:57 】
日々のこと(しおん)
水 遊 び♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん姉妹とくん・さんの4人が登園しました。
今日は、姉妹が11:30頃の登園なので、それまでは3歳児さん2人で過ごします。
DSCN9815 (320x240)
ニューブロックで仲良く遊んでいました。長い筒の様なものを作ることが多かったのですが、この2~3日は 箱も作っています。箱の中には、ブロックを入れていましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN9833 (320x240)
ちゃんは 眠ったまま登園したので後から同じ物を食べました。
DSCN9828 (200x150)
4人が食べたのは、黒鯛の煮付け・小松菜の卵とじ・みそ汁・ごはんです。

午後の おやつの後は、子ども達のリクエストで水遊び♪をしました。
DSCN9848 (320x240)
自分で水をかける様になり、髪が濡れています。最近は 水鉄砲に興味があるので、購入を考えています。

今日は、午前睡・お昼寝がズレ、お兄ちゃん・お姉ちゃん達と一緒に写真が撮れませんでした。
DSCN9851 (280x210)
時々、何もつかまらずに10秒位 立つことが出来ます。

明日は、くんの土曜日保育の予定です。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/08/03 23:57 】
日々のこと(しおん)
お弁当屋さんごっこ♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん姉妹とくん・さんの4人が登園しました。
午前中は、今日も2種類のブロックで遊びましたよ。
DSCN9759 (320x240) (2)
やはり、ニューブロックで遊ぶ時間が長いです。3歳児さんは、長さを競うので ブロックが足りなくなります。

昼ごはんの時間です。今日から ちゃんも同じ物を食べます。
DSCN9770 (320x240)
初めての昼ごはんは、口に合った様で 少な目の量を完食しました。2・3歳児さんも完食です。
DSCN9763 (200x150)
4人が食べたのは、豆腐ハンバーグ・ブロッコリーのおかか煮・ひじきのサラダ・野菜スープ・ごはんです。

今日の しおん周辺は、15時前に激しい雨が降りました。最高気温37.5℃から 一時は10℃近く下がったのですが、蒸し暑いです。
午後の おやつの後は、お弁当屋さんごっこ♪をしました。写真は、クリックすると大きくなります。↓
DSCN9795 (400x300)DSCN9801 (400x300)
DSCN9805 (400x300)DSCN9806 (400x300)
最初は、私が お店の人になり、子ども達が お客さんです。その後、順に お店の人になり、楽しみましたよ。
「いくらですか?」と お客さん役が聞くと、「○○円です」「ありがとうございました。また来てください」お店の人役が言います。お金は、紐通しの大きなボタンを使いました。
ちゃんも しっかり参加、お店の お弁当を次々に味わっていましたよ。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/08/02 23:57 】
日々のこと(しおん)
| ホーム | 次ページ