* 福岡の小さな保育室「しおん」の日記 *
大濠公園近くにある保育室しおんは19年目、福岡市で 1番小さな認可外保育施設です♪
2018 . 06 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
» 2018 . 08
プロフィール
Author:aster
ようこそ
福岡の小さな保育室
「しおんの日記」へ!!
お時間の許す限り
ごゆっくりどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
プロフィール
福岡市在住
地下鉄 大濠公園駅近くで、
2005年に保育室を開園。
子ども達との楽しい日々を
毎日 更新中です。
アクセス解析
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お仕事に復帰予定の方へ
あなたの子育てを
サポートします♪
0・1・2歳児の保育室しおん
ホームページへどうぞ♪
「保育室 しおん」は、
子育てを頑張っている
全てのママを応援します!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
保育室しおんの設計・施工
(有)ウッドペッカー
ホームページへどうぞ♪
小さな癒しのサロン&
パワーストーンショップ
ウィステリア
ホームページへどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参加しています。
皆様のご投票が
励みになります。
よろしければ
1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最近の記事
休日保育で どんぐり拾い♪ (09/24)
月下美人♪ (09/23)
キャンセルや変更について♪ (09/22)
お迎え時間についての お願い♪ (09/21)
親孝行+成長の始まり♪ (09/20)
月別アーカイブ
2023年09月 (24)
2023年08月 (31)
2023年07月 (31)
2023年06月 (30)
2023年05月 (31)
2023年04月 (30)
2023年03月 (31)
2023年02月 (28)
2023年01月 (31)
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (31)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (31)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (30)
2022年03月 (31)
2022年02月 (28)
2022年01月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (31)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (32)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (31)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (31)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (31)
2008年02月 (29)
2008年01月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (31)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (31)
2006年04月 (30)
2006年03月 (31)
2006年02月 (28)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (30)
2005年09月 (28)
2005年08月 (26)
2005年07月 (26)
2005年06月 (28)
2005年05月 (28)
2005年04月 (16)
2005年03月 (2)
カテゴリー
日々のこと(しおん) (4178)
保育室「しおん」 (384)
園児募集 (45)
月契約保育・一時保育 (133)
一時保育の予約状況 (7)
保育室のイベント・行事・作品 (369)
しおんのバザー (72)
子育て・健康 (136)
トイレトレーニング (13)
健康・安全対策 (24)
福岡市の献立表から (43)
日々のこと (620)
しおんのオススメ スポット♪ (36)
ブログ (16)
100円(税抜)以下のグッズ (83)
私のオススメ (40)
私のオススメ ~ベビー・子ども用品~ (12)
私のオススメ ~オモチャ・絵本~ (33)
私のオススメ ~食~ (39)
離乳食・幼児食・おやつレシピ (14)
私の作品 (76)
私のお気に入り (48)
開業と運営のこと (40)
手作り オモチャ (17)
福岡(博多)大好き♪ (107)
お知らせ (48)
子ども達の お気に入り♪ (7)
子ども達の作品♪ (7)
植物のこと (27)
映画 (7)
私の ひとりごと (1)
ココロの話 (22)
未分類 (11)
これからの予定 (8)
オススメ幼児食レシピ (1)
土日祝の予約状況 (1)
継続会員の特別保育 (2)
ファミサポ (2)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
さく楽日記
ウィステリア サロン日記
キツツキ日記 fukuoka
油山市民の森ブログ
土屋表装店Infoブログ|福岡のクロス|襖|障子張替え内装工事店福岡
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のトラックバック
今日の旬なニュースダイジェスト:大濠花火大会 穴場 (08/03)
35秒で読む!今日のニュース速報!:大濠花火大会 平和台 (08/03)
2分でわかる!今日のニュース:年初出勤 (01/06)
フォトムービー作成館 - 別館:季節は冬へ - クリスマス・イルミネーション全盛 (12/14)
今日起きたニュースはこれだ!:厚労省 新型インフルエンザ (09/13)
最近のコメント
marmalade:手の繋ぎ方♪ (06/10)
わくわくさんで造形あそび♪
火曜日の しおんは、
ちゃんと
くん・
さんの3人が登園しました。
今日は、3人が とても楽しみにしている わくわくさんで造形あそび♪の日です。3歳児さんは、4か月振りの わくわくさん、すぐに集中モードでした。
まずは 紙を折りたたみ、赤・青・黄色の水に 角を入れて染めていきます。
染めた紙を広げると、どれも素敵なデザインに。
次は大きな紙に 色をつけた丸いローラーで、コロコロしたり トントンしたり。
1番 ダイナミックな作品を仕上げたのは、2歳児の
ちゃんでした。
↓右下の作品です。
↑左が
さん、右上が
くんの作品です。作品は、乾いてから 6日に持ち帰ります。
少し時間があったので、小さな積木で遊びました。わくわくさんの先生方に、3歳児さん達の成長した姿を見て頂けて、嬉しい1日となりました。
今日は、いつもより30分遅れて昼ごはんの時間です。3人とも30分程で完食しました。
3人が食べたのは、肉豆腐・かき玉みそ汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
午後は、子ども達が「水遊び~
」と言うので、桶に水を入れました。
今日も、お気に入りのオモチャで楽しんだ子ども達です。
明日は、4人が登園する予定です。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/07/31 23:52 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹と
くん・
さんの4人が登園しました。
さんと
ちゃんは、アンパンマンのブロックを出して遊んでいたのですが、
くんがニューブロックで遊び始めると すぐに合流、出したブロックは すぐに片づけることになりました。
最近の作品は、大きいです。
この時は、タイヤが付いていますが、
くんが筒状にしたブロックを長い手袋の様に着け「ロケットパンチ!」と言うのが流行り、女の子2人も訳も分からず真似しています。
昼ごはんの時間です。
「いただきます」をしてから暫く経って、サラダに薄焼き卵を入れ忘れていることに気づきました。
後から食器に入れました。
3人とも完食です。
3人が食べたのは、鯵の落し身の煮物・切り干し大根のサラダ・清汁・ごはんです。主菜は、グリーンコープのレシピを参考に作りました。
午後の
ちゃんです。
そろそろ午前睡が要らなくなってきたのでしょうか、お昼寝は15分程ウトウトしただけでした。
台風の影響で強風注意報が出ていた福岡、午後も お部屋で♪過ごします。おやつの後は、DVDを少し観たり、ニューブロック・カラーボール・パイプを組み合わせて遊びました。
後半、
ちゃんにもカラーボールを転がす順番が回ってきて、この表情です。
言葉が言えるのなら「出来た~」でしょうか。とても嬉しそうでした。
明日は、3人が登園する予定です。
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/07/30 23:57 】
日々のこと(しおん)
しおんの献立表♪
台風が気になる1日でした。これから どんな進路をたどり、どの位の影響があるのか、全く分かりません。子ども達の登降園の時間帯が気になっています。
昨日までに食材の買い出しを済ませていたので、殆どを室内で過ごしました。
休養と事務仕事をしています。明日までに仕上げなければならない8月前半の献立表作りが、なかなか進みません。
しおんの献立表♪は、左に写っている福岡市の献立表と他に4冊の本、そして来月から
ちゃんも食べることになったので、離乳食の本も参考にしています。
ちゃんの分は、成長に合わせて切って食べやすくします。小さくするのに便利なのがキッチンバサミ、
ちゃん専用の物を1本準備しました。
明日は、4人が登園する予定です。
↑団扇バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2018/07/29 23:38 】
保育室「しおん」
ウィステリアへ♪
今日は 洗濯を済ませてから、友人の お店 ウィステリアへ♪行って来ました。前回行ったのは 9/30でしたから約10か月振りです。
10か月分の おしゃべりと、チャーム等の修理で アッという間の3時間でした。そして1つ、一部 材料持ち込みで作って貰ったのは、コレです。
持ち込んだのは 舞鶴公園で採れた無患子(ムクロジ)、それに大きめの水晶を組み合わせたブレスレットです。
「子どもが患わない」という意味がある無患子、2016年から巣立っていく子ども達に天然石を組み合わせたストラップを お守りとしてプレゼントしているので、自分の物も1つ欲しかったのです。子ども達にプレゼントしているストラップは、モチロン友人に作って貰っています。
友人に しおんのパンフレットを預けて来ました。ウィステリアで、4か所目です。ありがとうございます。
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/07/28 23:50 】
日々のこと
お出掛け気分♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹と
くん・
さんの4人が登園しました。
最初に登園した
さん、アイロンビーズで「四角を作りたい」と言うので、お友達が来る前に作りましたよ。
集中して素晴らしい2作品を完成させました。
くんが登園して、2人でニューブロックで大きな作品を完成させました。
くんの作品は、ショベルカーだそうです。
さんの作品は、消防車か救急車だったと思います。はっきり覚えてなくて ごめんね~。
どちらも とても上手に出来ています。
昼ごはんの時間です。
みんな 好き嫌いなく完食しました。
3人が食べたのは、親子煮・もやしのごま和え・みそ汁(←変更しました。
キャベツ・玉葱・生椎茸・えのきたけ・青ねぎが入っています。)
暑い日が多く、外へ出られない日が続いている子ども達、日陰の道を選んで 三の丸スクエアへ行くことにしました。
保育室以外で おやつを食べられて、お出掛け気分♪を味わえます。
お店の方にも 良くして頂いています。子ども達のことを覚えてくださっているのです。
また時々、行きたいと思います。
子ども達は、気分転換が出来て とても嬉しそうでした。
保育室に戻ってから シャワーで汗を流し、麦茶を飲んで お迎えの準備となりました。
明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/07/27 23:59 】
日々のこと(しおん)
猛暑日の福岡♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹と
くん・
さんの4人が登園しました。
午前中は、今日も お出掛けごっこやブロック遊びです。
この後、3人で仲良く遊んでいましたよ。
昼ごはんの時間です。
3つのトレイが並んでいますが、
ちゃんは諸事情により後から私と食べました。
ちゃんも遅れて完食しました。
3人が食べたのは、中華風冷奴・中華きゅうり・豚汁・ごはんです。主菜は、福岡市のレシピを参考に作りました。
明日と月曜日の汁物が全く同じことに 今日気づきました。
どちらかの内容を変更します。
猛暑日の福岡♪午後の おやつの後は、2回目の水遊びです。
今日も 4つの桶が並び、それぞれ好きなオモチャで楽しんでいましたよ。
来月1歳の お誕生日を迎える
ちゃん、最後に入って最初に出ます。
お兄ちゃん・お姉ちゃん達が遊んでいた時、着替えやタオルを入れていた4個のカゴの中身を全てポイポイ、母を困らせいました。
4人分の着替えがゴチャ混ぜです。やっと それぞれの分をカゴに入れ終えたと思ったら またポイポイ。
計3回 ポイ投げで楽しんだ
ちゃんです。次回は、現場の写真を撮りたいと思っています。
明日も、4人が登園する予定です。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/07/26 22:22 】
日々のこと(しおん)
アイロンビーズに挑戦♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
くん・
さんの3人が登園しました。
午前中 前半、
ちゃんと
さんは お揃いのカゴに携帯やカメラを入れて お出掛けごっこ、
くんは ブロックで遊んでいたのですが、後半は 一緒に新幹線ごっこが始まりました。
3人で新幹線に乗っているつもりです。とても楽しそうでした。
昼ごはんの時間です。
今日の献立は好評で
3人とも20分かからず完食しました。
3人が食べたのは、チキンカツ・トマト・コールスロー・野菜スープ・ごはんです。
くんが早めの お迎えで、2人になりました。
ちゃんが お昼寝中
、
さんとアイロンビーズに挑戦♪材料は100均で揃えました。
対象年齢は もっと高いのですが、集中して頑張りました。プラスチックのピンセットを使ったり、指で並べたり。初作品が完成しました。別室でアイロンをかけたのですが、私の仕上げが今一つでした。ごめんね~。
それでも
さんは喜んで、私の作品(四角)も大切そうに持ち帰りましたよ。
夏休み中に、いくつ作品が出来るかな~。
おやつの後は、風船遊びや絵本の読み聞かせタイムです。
読むのは、
さんです。ひらがなが殆ど読めます。この後、母と文字入り積木で名前を並べて楽しんでいましたよ。
明日は、4人が登園する予定です。
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/07/25 23:57 】
日々のこと(しおん)
風船あそび♪
火曜日の しおんは、
ちゃんと
くんが登園しました。
昨日が賑やかだった分、今日は のんびり過ごします。0歳児さんが登園する日は、2・3歳児さんと しっかり関われない時間帯もあるので、今日は たっぷり一緒に楽しみました。
午前中は、
くんがブロック遊びをしているのを見学している
ちゃんです。あれだけアンパンマンのブロックで素晴らしい作品を完成させていたのに、飽きてしまったのでしょう。
昼ごはんの時間です。
苦手な物も頑張って完食しました。
2人が食べたのは、冬瓜のそぼろ煮・小松菜の炒め物・かき玉汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
冬瓜・・・夏に1度は使う食材ですが、これまでに1回だけ手に入らないことがあり、カボチャに変更した思い出があります。
午後は、風船あそび♪をしました。準備したのは、風船と団扇です。団扇はラケットの代わり、これなら2・3歳児さんが遊べます。
くんは、髪が汗で濡れる位、動き回っていましたよ。相手は、柵の外側の私です。
この後、
ちゃんは 絵本を見ながら静かに過ごしていましたよ。
汗をかいたので、シャワーを浴び麦茶を飲んで お迎えの時間となりました。
明日は、3人が登園する予定です。
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/07/24 23:49 】
日々のこと(しおん)
桶 開 き♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹と
くん・
さん、一時保育で5か月の赤ちゃんが登園しました。
午前中は、今日も2種類のブロックで遊んでいます。
作品は、簡単な物が多かったです。
この時 保育室には赤ちゃんもいたのですが、殆どの時間 泣き続けました。
ずっと従姉に抱っこして貰っていたのですが・・・。
昼ごはんの時間です。
今日の献立は、好評でした。
よく食べてくれました。
3人が食べたのは、赤魚のみぞれ煮・納豆和え・素麺入りみそ汁・ごはんです。
午後は、桶開き♪をしました。しおんには プールがありません。子ども達が1人ずつ入れる桶をベランダに並べて水遊びをします。
これが1番 衛生的だからです。
子ども達 それぞれにマイ桶があります。
3歳児さんから「入りたくない」と言われるのでは・・・と思っていたのですが、一緒に楽しんでくれてホッとしました。
桶デビューとなった
ちゃん、お兄ちゃん・お姉ちゃんと一緒に入って楽しんでいます。
最初に上げたら「もっと遊ぶ~
」と言う感じで泣かれました。
桶の中には 水ではなく ぬるま湯が入っており、沐浴も兼ねています。酷暑の夏、外へ出られない時は、水遊びをする予定です。
明日は、2人が登園する予定です。
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/07/23 23:54 】
日々のこと(しおん)
これからの行事予定♪
今日も、猛暑日の福岡です。最高気温は、36.9℃でした。
でも、夕方近くに雷雨
となり、27℃台まで下がりました。打ち水の様な効果でしょうか。
明日の準備や8月の献立表
の下書きをしながら1日を終えようとしています。
これからの行事予定♪を書き込みます。
7/31(火) 3歳児さんのための造形あそび
※汚れても良い服装で お願いします。
8/6(月) 3歳児さんのための積木あそび①
8/13(月)~15(水) お盆休み
8/20(月) 3歳児さんのための積木あそび②
8/30(木) ぺなクラスに参加…
ちゃん
8/31(金)
ちゃんのバースデーランチ♪
↑アンパンマンランチではありません。
1歳になった
ちゃんが食べやすい物を作ります。
猛暑日でなければ、地下鉄やバスに乗って、水遊びに行きたいなと思っています。
明日は、5人が登園する予定です。
↑風鈴バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/07/22 22:45 】
保育室のイベント・行事・作品
豪華なランチ♪
今日も 猛暑日の福岡です。
出掛ける時は、麦茶を持ち 出来るだけ日陰を歩いています。
身体のメンテナンスをした後、天神で いくつか買い物をしてから博多駅へ。
1か月程前、久々に購入したクーポン券で豪華なランチ♪です。実は、母の日に行くことが出来なかったので、かなり遅れての感謝のランチとなりました。
KITTE HAKATAの10Fからの眺めは良く、気分転換が出来ました。来週も また頑張ることが出来ます。
・・・こんな風に書いていると、私のために行ったみたいです。
大きな100均にも寄り、3歳児さんが楽しく過ごせるためのグッズを購入しました。夏休みは始まったばかり、まだまだ工夫が必要です。
帰ってからは、パンフレットを40枚作りました。5月から何か所かに置いて頂き、お陰様で今月に入ってから 見学の ご希望の方が増えています。
ご協力 ありがとうございます。
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/07/21 23:57 】
日々のこと
とても暑~い1日♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹と
くん・
さん・来月からレギュラーメンバーの仲間入りをする
ちゃんの5人が登園しました。
ちゃんは、しおんの椅子が大好きです。
お兄ちゃん・お姉ちゃんがブロックで遊んでいる様子をニコニコしながら見ていましたよ。
昼ごはんの時間です。
久し振りに4人分の昼ごはんを作りました。来月1歳を迎える
ちゃんも、同じ昼ごはんを食べる予定です。
4人が完食したのは、鰯の揚げ煮・粉ふきいも・くずきりサラダ・みそ汁・ごはんです。
ちゃんが1番でした。
ちゃん・
ちゃん姉妹が早めの お迎えで3人となりました。
今日の福岡は、1890年の観測開始以来の最高気温(38.3℃)
になり、暑~い1日♪でした。
くんと
さんは、ベランダで水遊びをしました。アッという間にビショ濡れです。
この時
ちゃんは 従姉と車で遊んでいましたよ。
しおんで2年間 一緒に過ごし 別々の幼稚園に通う2人、今でも仲良しです。
久し振りに再会した昨日に比べると、遠慮がなくなっていますが。
来週も楽しく過ごそうね。
明日は、休園させて頂きます。4日間 ありがとうございました。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/07/20 23:58 】
日々のこと(しおん)
ベランダで水遊び♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹と
くん・
さんの4人が登園しました。
久々に会った
くんと
さん、仲良く遊んでいます。
この後も、コマ回しなどで楽しんでいましたよ。
ちゃんは、わくわく創造アトリエの「ぺな」クラスに参加しました。
今日は、モザイクを使って こんな5作品を完成させました。
とても集中していましたよ。
↑クリックすると大きくなります。
昼ごはんの時間です。
みんな完食しました。
3人が食べたのは、厚揚げとキャベツの回鍋肉・鶏肉ときのこのスープ・ごはんです。
ちゃんを可愛がってくれる2人と こんな写真を撮りました。
3歳児さんは、眠った訳ではありません。
この後、紙コップを重ねて こんな高い山を作りました。購入した100個では足りず、以前 購入した物も入っています。
この高さになるまで、3回程 崩れましたが、頑張りました。
熱中症が怖くて外に出ることが出来ません。
今日も、ベランダで水遊び♪をしました。
Tシャツとズボンは、アッと言う間にビショ濡れになりましたよ。
来週、桶開きをしたいと思います。
明日は、5人が登園する予定です。
↑くじらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/07/19 23:58 】
日々のこと(しおん)
盛りだくさんの午後♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹・
くんと、一時保育の1歳児さんの4人が登園しました。
午前中は、色々なオモチャを出して遊びました。
車や ままごと・ブロックなどで楽しみましたよ。
昼ごはんの時間です。
4人でテーブルを囲むのは、久し振りでした。
ちゃんと
くんが完食したのは、麻婆なす・ひじきのマリネ・春雨スープ・ごはんです。
14:30までに3人が お迎えとなり、
くん1人になりました。
100均で購入した紙コップを積み重ねたり、金魚すくい・魚釣りなど、盛りだくさんの午後♪となりました。
明日も、4人が登園する予定です。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/07/18 23:46 】
日々のこと(しおん)
金魚すくい♪
3連休明けの しおんは、
ちゃん・
さんと一時保育で
ちゃん・5か月の赤ちゃん
の4人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊んでいます。
赤ちゃんは、2時間の殆どを従姉が抱っこしていたので、写真に写っていません。
昼ごはんの時間です。
3人は、積極的に完食しました。
3人が食べたのは、蒸しカレイのきのこあんかけ・もやしと人参の和え物・みそ汁・ごはんです。
午後は、ベランダで金魚すくい♪を楽しみました。1年振りです。
ポイの準備していたのですが、すぐに穴が開いてしまい、いつの間にか つかみ取りになっていました。
この後、2人はびしょ濡れになりながら楽しんでいましたよ。
17日振りの登園となった
ちゃん、お昼寝の時は泣きましたが、他の時間帯は 楽しく過ごすことが出来ました。
1度はベランダに出たのですが、カラーボールを先日ホームセンターで購入したパイプに入れて転がす遊びが お気に入りでした。
忘れられていなくて、良かったです。
明日は、メンバーは違いますが、4人が登園する予定です。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/07/17 23:51 】
日々のこと(しおん)
3歳児さんを迎える準備♪
3連休も最終日となりました。今日は、片付けや事務仕事・開園準備で1日を終えようとしています。
しおんでは、夏休み期間中 3歳児さんを長期で受け入れることを 6/20ブログに書き込みました。
それが明日から いよいよスタートです。
1日保育はあっても 長期保育は 初めてのことですから、3歳児さんを迎える準備♪を出来るだけしてみました。
保育室にある物も使いながら楽しく過ごせる様にしたいと思っています。今、1番 何に興味があるかを知り、今後も必要な物を揃えていきたいです。この数か月で私が考えるよりも成長しているでしょうから。
明日は、
ちゃん・
さん、一時保育で
ちゃんと5か月の赤ちゃんが登園する予定です。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/07/16 23:49 】
保育室「しおん」
1日乗車券♪
今日も暑い1日でしたね。
休みにしては早起きをし、1日乗車券♪を使ってバスで出掛けました。
まずは、東区の親戚の家に届け物をし、帰りに月に1度の買い出しです。プライベート用の買い物も入れると、カゴに3個分を購入しました。リュックに大きなバッグを2個、←こんな姿を誰にも見られたくないです。
ディスカウントストアで購入するのは、主に食品(おやつ・缶詰・調味料・乾物など)・洗剤・事務用品です。
少し休んでから、再びバスに乗りました。行き先は、近所には無いホームセンターです。オモチャとして使うものを4点購入しました。子ども達が楽しんでくれると良いな~。
最後は、乗り換えをして子ども用品(お尻拭きと麦茶のティーバッグ)を購入しました。バスに乗った回数9回、900円を有効に使いました。
明日は 3連休の最終日、有意義に過ごしたいと思います。
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/07/15 23:08 】
日々のこと
天神の飾り山♪
昨日、閉園してから天神の飾り山♪を見て来ました。今日は、出掛ける予定が無く、今年最後になると思ったからです。
明日早朝の追い山でフィナーレを迎える博多祇園山笠、それと同時に飾り山を見ることは出来なくなりますから~。今年は日曜日ですから、多くの方が追い山を見ることでしょう。私は、しおんを開園した年に行ったきりです。
新天町の飾り山です。↓写真は、クリックすると大きくなります。
表…武士心薫立花城(もののふのこころはかおるたちばなじょう)・見送り…サザエさん(さざえさん)人形師は、亀田 均さん
見送りは、サザエさんが多いです。子ども達も楽しめます。
ソラリアの飾り山は、ビルの中にあります。
表…巴御前(ともえごぜん) 人形師は、置鮎 正弘さんです。
見送り…尾張名古屋保城(おわりなごやはしろでもつ) 人形師は、小嶋 慎二さんです。
天神一丁目の飾り山は、大丸のパサージュ広場にあります。
表…黒田関ヶ原之陣(くろだせきがはらのじん) 人形師は、中村 信喬さんです。
見送り…命運耳川の合戦(めいうんみみかわのかっせん) 人形師は、白水 英章さんです。
4日に見たアンパンマンの飾り山を もう1度 アップします。
渡辺通一丁目 見送り「愛と勇気のアンパンマン(あいとゆうきのあんぱんまん)」…人形師は、中野 浩さんです。機会があれば、来年も行きたいです。
いつもは、舁き山が博多の街を駆け抜けると、梅雨が明け夏本番!という感じですが、今年は9日に梅雨明けし、暑くなりました。
熱中症に気を付けましょう。
↑団扇バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/07/14 23:53 】
福岡(博多)大好き♪
避難訓練♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹が登園しました。
月に3回は、11:30頃の登園です。すぐに昼ごはんの時間になります。
今日の献立は、食べやすかった様です。
ちゃんが食べたのは、豆腐と豚肉のみそ炒め・かにスープ・ごはんです。
福岡市の献立表を参考に作りました。
最近の
ちゃんは、ミニキッチンの穴(日頃は、ボウルやまな板を置いています。)から ままごと道具を出したり入れたりすることが楽しくてたまりません。
ゴミ箱にオモチャを入れてしまうこともあり
毎回 ゴミ箱チェックが必要となりました。
今日も暑かった福岡、
ちゃんは「お外行かない」宣言。・・・で、避難訓練♪をしました。津波想定で、しおんがある建物の6階まで階段で上がりました。
日頃から よく歩いているので、とてもスムーズに避難できます。
避難訓練の後は、ままごとを楽しんだ2人です。
明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。
楽しい3連休を お過ごしください。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/07/13 23:53 】
日々のこと(しおん)
わくわく創造アトリエ♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹が登園しました。
午前中
ちゃんは、わくわく創造アトリエ♪の「ぺな」クラスに参加しました。
お友達と一緒に遊ぶことは 殆どありませんが、気になる存在であることは確かです。
ちゃんが作っているのは、大きな三角です。△
↑テープでとめてある8個の直角二等辺三角柱が基礎になっています。それで積木のズレがなく、正確に積み上がるのです。
(クリックすると大きくなります。)
今日も、積木で楽しんだ
ちゃんです。
来週から継続会員さん達の夏休み特別保育が始まります。わくわく創造アトリエさんの ご協力により「3歳児のための積木・造形あそび」の日程が決まりました。7/31・8/6・8/20です。1~3月 積木あそびを体験した2人と
ちゃんが参加します。
昼ごはんの時間です。この後、
ちゃんも、離乳食の お弁当を食べましたよ。
2人とも完食しました。
ちゃんが食べたのは、ひじき団子のスープ・切り干し大根の薄味煮・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
暑い日が続いている福岡です。
ちゃんは 涼しい保育室で過ごし、
ちゃんは カメを見たいと言うので、お濠まで行きました。暑かったせいか、確認できたのは2匹だけです。
明日も、2人が登園する予定です。
↑団扇バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/07/12 23:52 】
日々のこと(しおん)
午後も の~んびり♪
水曜日の しおんは、
ちゃんが登園しました。
午前中は、今 1番興味がある お料理をしています。
出しているのは、サクサクままごとです。
時々、私が昼ごはんを作っているキッチン近くまで来て「今日 な~に~?」と献立を聞きます。たくさんの野菜で、何を作ったのでしょう。
昼ごはんの時間です。
今日も苦手な物を頑張って完食しました。
ちゃんが食べたのは、はるさめのそぼろ煮・ごぼうサラダ・みそ汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
昨日、暑い中 飾り山見学をした
ちゃん、少し お疲れの様だったので、お昼寝たっぷり
午後も の~んびり♪過ごしました。
少しDVDを観た後、絵本タイムです。日頃 午前中は ゆっくり絵本の読み聞かせが出来ないので、今日は たくさん読みましたよ。
こんな時間も必要ですね。
明日は、2人が登園する予定です。
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/07/11 23:25 】
日々のこと(しおん)
飾り山見学♪
火曜日の しおんは、
ちゃんが登園しました。
午前中は、ボール・ペーパータオルの芯・ソフト積木で遊んでいました。
木のボールが少し大きくて芯の中を上手く通らなかったので、スーパーボールで楽しんでいます。
昼ごはんの時間です。
今日も頑張って完食しました。
ちゃんが食べたのは、鶏の唐揚げ・ゆでとうもろこし・ミネストローネスープ・ロールパン(2個)です。
午後は、予定通り飾り山見学♪に出掛けました。しおんの夏の行事の1つです。地下鉄に乗って中洲川端駅へ。
まずは、博多リバレイン①の飾り山を見ます。
見送りの「神話稲羽之白兎(しんわいなばのしろうさぎ)」が1番の お気に入りでした。
川端中央街②~上川端通③~キャナルシティ博多④が いつものコースです。
今年は、土居流れの舁き山も商店街内にあり、得した気分です。
ちゃんが もう1つ楽しみにしていた「ゴジラ博多上陸(ごじらはかたじょうりく)」です。先に見送りから見ました。
表は「激闘三太刀(げきとうみたち)」でした。
おやつの後は、スターコートで水遊びをしました。
濡れてもよい様に、着替え・タオルは準備しています。今日は、最高気温34.9℃でしたから 気持ちが良かったことでしょう。
帰りに「ウサギ見る~」と言うので、もう一度リバレインの飾り山に戻りました。行きがけに触った氷柱が小さくなっていましたよ。
しおんからキャナルシティ博多を往復すると、大人の足で7,000歩程あります。今日も、たくさん歩きました。素晴らしい~。
しおんに戻ってからシャワーを浴び、お迎えの時間となりました。
明日も、
ちゃんが登園する予定です。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/07/10 23:57 】
保育室のイベント・行事・作品
梅雨明け♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹が登園しました。
今日は、ブロックでもなく、カードでもなく、ままごとでもなく、読書中の
ちゃんです。
この後、私が昼ごはんを作っているキッチン近くまで来て、「それ何?見せて~」「
ちゃんもしたい」と言います。最近、お料理に興味がある
ちゃんです。お母様とキッチンに立つ日も近いのかも知れません。
昼ごはんの時間です。
お家で食べない野菜も 頑張って完食します。
私が厳しいからでしょう。
ちゃんが食べたのは、さんまの蒲焼き・ピーマンとエノキの炒め物・油揚げときゅうりのごま和え・みそ汁・ごはんです。
今日 梅雨明け♪した福岡
暑かったのですが、少しだけ外へ行きましたよ。
出来るだけ日陰の道を選び、イチョウの広場へ。シロツメクサを摘んだり、ボール投げをして遊んだ
ちゃんです。
日陰は、心地よい風が吹いていました。
保育室に戻ってからシャワーで汗を流しスッキリし
麦茶を飲んで お迎え時間まで楽しく遊びましたよ。
今日も お揃いのワンピースの2人です。
明日は、
ちゃんと飾り山見学に行く予定です。
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/07/09 23:56 】
日々のこと(しおん)
認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書♪
今日は、17日から お受けする予定の継続会員限定!夏休みプランの申込書を作りました。
これを13日までに郵送や徒歩で届けなければなりません。…いつものギリギリです。
申込書は、登園初日に お持ちください。
さて、6/28に福岡市の立入調査が無事に終わったことを ここに書きましたが、全ての項目で〇を頂け、今年も認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書♪が届きました。証明書の日付は3日、封筒の消印が4日と言うことは、5日に届いていたはずなのですが、郵便受けから取り出したのが昨日でした。
お陰様で 2007年から12年連続です。ありがとうございます。
早速 玄関のコルクボードに掲示しました。
皆様が 認可外保育施設を選ぶ時の1つの基準となるでしょう。
明日は、2人が登園する予定です。
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/07/08 22:29 】
保育室「しおん」
今日は 七夕♪
今日は 七夕♪でしたね。
昨日、
ちゃん・
ちゃん姉妹が持ち帰った笹飾りです。とても上手に出来ています。
短冊に願い事を書いて頂いたことでしょう。
今年の新作は、織姫・彦星・トウモロコシ(←2人が大好き
)・カラーピーマンです。
少しずつ種類を増やしていきたいと思っています。
七夕は、五節句の一つで「七夕の節句(しちせきのせっく)」と読み、「7月7日の夕方」を意味しています。中国に古くから伝わる牽牛と織姫星の伝説から発達した行事に、日本古来の信仰が混じり合って形成されたものだそうです。
7/7は、織姫と彦星が逢瀬を重ねるのを星が見守る日として知られています。この時期は、お盆(旧 7月15日)を迎えるための準備(七夕盆)としての意味を持ち、健康を祈り素麺の元となった お菓子「索餅(さくべい)」が食べられていたそうです。索餅は舌触りのよい素麺へと変わり、七夕に素麺を食べる様に なったとか。しおんの七夕のおやつも素麺でした。
西日本各地に大きな被害をもたらしている大雨、ニュースの映像を見ると胸が痛みます。お見舞い申し上げます。
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/07/07 23:25 】
日々のこと
お星さまランチ♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹が昼ごはん前に登園しました。・・・で、自由遊びの写真は ありません。
私は、お星さまランチ♪を作りながら待ちました。
昨年と殆ど変わらない内容です。
鰯の蒲焼き・ブロッコリーのおかか煮・人参の甘煮・ミニ茶碗蒸し・スパゲティサラダ・星のおにぎり・清汁・ゼリーでした。
登園した
ちゃん、積極的に完食しました。
右は、おやつの素麺です。一昨年・昨年と、お星さまランチを作った日が立入調査だったので、素麺をランチに入れていましたが、今年から おやつに戻しました。
午後の2人です。
ちゃんは 絵本を何冊も出して読書中、
ちゃんは お絵描きをしています。
お迎え直前に、笹飾りを持って写真を撮りましたよ。
2人の笹飾りは、明日 写真をアップします。
今日の福岡は、激しい雨が降り続き、防災メールやエリアメールが開園中に30通以上届く1日でした。まだ大雨特別警報が出たままです。見守るしかありません。
1週間 ありがとうございました。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/07/06 23:51 】
保育室のイベント・行事・作品
お互いの遊び♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹が登園しました。
2人は時間差の登園なので、昼ごはん前まで
ちゃんが1人で過ごします。
この時は、絵本を開いて見ています。本棚に絵本をしまうのが とても上手になりました。
昼ごはんの時間です。
サラダが お気に入りの
ちゃんです。30分近くかかりましたが、完食しました。
今日は、福岡市のレシピを参考に、なすのミートソース煮・オレンジサラダ・卵スープ・ごはんを作りました。
お昼寝前の
ちゃんです。好きな遊びを見つけました。ブロックドールをカゴに入れたり出したりを繰り返します。
この遊びは、お昼寝の後にも集中していました。座り続ける
ちゃんを初めて見た様な気がします。
今日の福岡は、1日の殆ど雨降りでした。
DVDを少し観た後、
ちゃんは ままごと遊びを始めました。すぐに
ちゃんが来て思う様な遊びが続けられません。・・・で、畳スペースに重ねカップ3組を出し、
ちゃんを誘って遊び始めると、
ちゃんが ままごとを片付けて加わりました。お互いの遊び♪が気になり、楽しく見える2人です。
お迎え準備の前、笹飾りの1つ 輪繋ぎを作りました。これは、難しいので私が手を添えています。
明日は、お星さまランチを食べ、笹飾りを持ち帰ります。
2人が登園する予定です。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/07/05 23:54 】
日々のこと(しおん)
アンパンマンとハローキティ♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹が登園しました。
今日も、お揃いのワンピースで登園、着替えても お揃いです。
左の写真の
ちゃんが涙目なのは、
ちゃんが髪を引っ張って泣かしてしまったからです。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊びましたよ。
昼ごはんの時間です。
午後からの お出掛けを目標に頑張って完食しました。
ちゃんが食べたのは、金目鯛の煮つけ・ごま酢和え・みそ汁・ごはんです。
しおんでは、毎年 飾り山見学に行っています。・・・が、この数年 川端周辺の飾り山が 1・2歳児さんには少し難しい人形が多く、気になっていました。・・・で、バスに乗って初めて渡辺通一丁目の飾り山を見に行くことにしました。
見送りが「愛と勇気のアンパンマン」だからです。
ちゃんの目がキラキラと輝き始めました。
ここは、日テレ系のFBSが近く、「それいけ!アンパンマン」を放映しているテレビ局、一昨年・昨年とアンパンマンだったこともあり、期待して調べました。良かったです。
アンパンマンを見た後は、少し足を延ばして博多駅へ。男西郷どん(表)も見て来ました。
15時40分頃、私には もう1つ行きたい場所がありました。それは、新幹線のホームです。
6/30から1日1往復 走り始めたハローキティ新幹線
を見ることが出来ました。
ちゃん、少々興奮気味で、写真が上手く撮れませんでした。
回送列車となり、すぐに見られなくなるのかも・・・と思っていたのですが、博多南駅へ行くため、30分程停車していました。・・・と言うことは、格安(片道300円)で車両に乗ることが出来るのです。でも 16:11発では、しおんの子ども達とは時間的に乗ることは出来ません。ご家族で、楽しんでください。
今日は、アンパンマンとハローキティ♪を見ることができ、楽しい1日となりました。
明日も、2人が登園する予定です。
↑新幹線バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/07/04 23:57 】
日々のこと(しおん)
笹飾り作り♪2
火曜日の しおんは、
ちゃんと幼稚園が休園になった
さんの2人が登園しました。
午前中は、一緒に絵本を見たり、コマを回したり、ままごと道具を たくさん出して遊びましたよ。
気づくと2人で手を繋ぐ姿も見られ、とても仲よしです。
昼ごはんの時間です。
野菜たっぷりの献立でしたが、頑張って完食しました。
2人が食べたのは、コロッケ・トマト・コーンのサラダ・野菜スープ・ごはんです。
ちゃんが お昼寝中、
さんと一緒に笹飾り作り♪をしました。幼稚園では、「スイカだけ作った」と聞いたからです。
材料の準備と
さんが完成させるのと同時進行です。
7種類の飾りを完成させ、嬉しそうな
さんです。
ちゃんが おやつの後、早めの お迎えとなり、2人とも笑顔の写真にはなりませんでしたが、直前に撮った1枚です。
2週間後の夏休み期間中に
さんが多く来てくれることになっており、楽しい思い出が たくさん出来ることでしょう。
この後
さんは、絵本を読んだり(ひらがなの拾い読みが出来ます。読めない文字は、私が読みました。)、ブロック遊びなどを楽しみましたよ。
夕方、台風の影響で風雨が強まった福岡ですが、子ども達が無事に帰ることが出来て、ホッとしています。
明日も、2人が登園する予定です。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/07/03 23:58 】
日々のこと(しおん)
笹飾り作り♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹が登園しました。
今日は1日、笹飾り作り♪をしましたよ。
ちゃんがシールを貼っているのは、新作の とうもろこしとスイカです。
今回は 初めてスイカの種を1番小さいシールにしました。
どうかな・・・と思っていましたが、
ちゃんは 上手に貼っていきます。午前中は、
ちゃんの分も合わせて、6個の飾りを完成させました。
昼ごはんの時間です。
今日は、なかなか食べ進まず、今までで1番 時間がかかりました。
ちゃんが食べたのは、鯖の香味焼き・人参のじゃこ炒め・春雨の酢の物・清汁・ごはんです。
ちゃんが1番 集中して遊んでいたのは、お弁当箱セットでした。
引き出しの中から出すのが楽しかったのでしょう。出しては味わい投げる
を繰り返していました。
ちゃんも、トマトの片面だけ目と口のシールを貼ることにしたのですが・・・グシャグシャにすることが楽しかった様です。
今年度の製作は、お姉ちゃんに お任せです。
ちゃんは、午後も6個の笹飾りを作りました。よく頑張りました。
明日は、
ちゃんと台風で幼稚園が休園になった
さんが登園する予定です。
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/07/02 23:58 】
日々のこと(しおん)
|
ホーム
|
次ページ
≫