* 福岡の小さな保育室「しおん」の日記 *
大濠公園近くにある保育室しおんは19年目、福岡市で 1番小さな認可外保育施設です♪
2018 . 05 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
» 2018 . 07
プロフィール
Author:aster
ようこそ
福岡の小さな保育室
「しおんの日記」へ!!
お時間の許す限り
ごゆっくりどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
プロフィール
福岡市在住
地下鉄 大濠公園駅近くで、
2005年に保育室を開園。
子ども達との楽しい日々を
毎日 更新中です。
アクセス解析
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お仕事に復帰予定の方へ
あなたの子育てを
サポートします♪
0・1・2歳児の保育室しおん
ホームページへどうぞ♪
「保育室 しおん」は、
子育てを頑張っている
全てのママを応援します!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
保育室しおんの設計・施工
(有)ウッドペッカー
ホームページへどうぞ♪
小さな癒しのサロン&
パワーストーンショップ
ウィステリア
ホームページへどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参加しています。
皆様のご投票が
励みになります。
よろしければ
1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最近の記事
休日保育で どんぐり拾い♪ (09/24)
月下美人♪ (09/23)
キャンセルや変更について♪ (09/22)
お迎え時間についての お願い♪ (09/21)
親孝行+成長の始まり♪ (09/20)
月別アーカイブ
2023年09月 (24)
2023年08月 (31)
2023年07月 (31)
2023年06月 (30)
2023年05月 (31)
2023年04月 (30)
2023年03月 (31)
2023年02月 (28)
2023年01月 (31)
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (31)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (31)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (30)
2022年03月 (31)
2022年02月 (28)
2022年01月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (31)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (32)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (31)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (31)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (31)
2008年02月 (29)
2008年01月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (31)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (31)
2006年04月 (30)
2006年03月 (31)
2006年02月 (28)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (30)
2005年09月 (28)
2005年08月 (26)
2005年07月 (26)
2005年06月 (28)
2005年05月 (28)
2005年04月 (16)
2005年03月 (2)
カテゴリー
日々のこと(しおん) (4178)
保育室「しおん」 (384)
園児募集 (45)
月契約保育・一時保育 (133)
一時保育の予約状況 (7)
保育室のイベント・行事・作品 (369)
しおんのバザー (72)
子育て・健康 (136)
トイレトレーニング (13)
健康・安全対策 (24)
福岡市の献立表から (43)
日々のこと (620)
しおんのオススメ スポット♪ (36)
ブログ (16)
100円(税抜)以下のグッズ (83)
私のオススメ (40)
私のオススメ ~ベビー・子ども用品~ (12)
私のオススメ ~オモチャ・絵本~ (33)
私のオススメ ~食~ (39)
離乳食・幼児食・おやつレシピ (14)
私の作品 (76)
私のお気に入り (48)
開業と運営のこと (40)
手作り オモチャ (17)
福岡(博多)大好き♪ (107)
お知らせ (48)
子ども達の お気に入り♪ (7)
子ども達の作品♪ (7)
植物のこと (27)
映画 (7)
私の ひとりごと (1)
ココロの話 (22)
未分類 (11)
これからの予定 (8)
オススメ幼児食レシピ (1)
土日祝の予約状況 (1)
継続会員の特別保育 (2)
ファミサポ (2)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
さく楽日記
ウィステリア サロン日記
キツツキ日記 fukuoka
油山市民の森ブログ
土屋表装店Infoブログ|福岡のクロス|襖|障子張替え内装工事店福岡
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のトラックバック
今日の旬なニュースダイジェスト:大濠花火大会 穴場 (08/03)
35秒で読む!今日のニュース速報!:大濠花火大会 平和台 (08/03)
2分でわかる!今日のニュース:年初出勤 (01/06)
フォトムービー作成館 - 別館:季節は冬へ - クリスマス・イルミネーション全盛 (12/14)
今日起きたニュースはこれだ!:厚労省 新型インフルエンザ (09/13)
最近のコメント
marmalade:手の繋ぎ方♪ (06/10)
土曜日保育♪
激しい雨が降ったり やんだりの福岡です。
今日は、14:30から土曜日保育♪でした。登園したのは1歳児さん、車が好きなので
ちゃんにします。(このブログでの名前は、お母様に了解を得ていないので、変更になることもあります。
)
お友達がいないのは 初めてなので、どうかな・・・と思いましたが、いつもと変わりなく過ごしました。
ミニカーを動かして遊んだり、絵本をラックから出して開いたり、今1番興味があるコマが回るのを じっと見ています。
コマを回そうとする手付きが良いので、そう遠くない日に回せる様になるでしょう。遠藤商店で購入したプラスチックのコマですが、子ども達が回しやすい作りになっています。
ちゃん、しおんの椅子が とても お気に入りで
自由遊びの時間にも座って笑顔です。
1週間 ありがとうございました。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/06/30 23:30 】
日々のこと(しおん)
1番の遊び♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹と一時保育の1歳児さんの3人が登園しました。
午前中は、ブロック遊びから始まりましたが、長くは続かず カード遊びへと移っていきました。
1歳児さんは、この後 大好きな乗り物
の絵本を開いていましたよ。
昼ごはんの時間です。
今日は
ちゃんが いつもより早い登園で、お姉ちゃんと1歳児さんの昼ごはんが気になり、手を伸ばしていました。早く一緒に食べられると良いね~。
2人とも、好き嫌いなく完食しました。
2人が食べたのは、がんもどきの中華風うま煮・もずくスープ・ごはんです。
福岡市のレシピを参考に作りました。
1歳児さんは、前回よりも お昼寝の時、泣く時間が短かったです。1日 しおんで過ごすことも出来るまで慣れました。
ちゃんは、おやつが終わって早めの お迎えとなりました。
お姉ちゃんが先の お迎えで、初めて しおんで1人になった
ちゃんは・・・
出すことが、1番の遊び♪になっています。
本棚から絵本を出す、オモチャ箱からオモチャを出す、そして・・・自分の通園バッグ
の中から全ての物を出しました。
油断をしていると、何度も この状況になります。出すことが楽しくてたまらない
ちゃんです。
明日は、1歳児さんが一時保育で来てくれる予定で、14:30~開園します。
今日は、激しい雨が降りましたね。
大きな被害が出ないことを願っています。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/06/29 23:20 】
日々のこと(しおん)
福岡市の立入調査♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹が登園しました。
今日は、午後から福岡市の立入調査♪のため、従姉に来て貰いました。
ちゃんは、午前中からマンツーマンで遊び、嬉しくて 朝から少々興奮気味です。
絵本を たくさん読んで貰っていました。
気づくと、従姉の膝の上に
ちゃんが座っていましたよ。
昼ごはんの時間です。
今日は、ゆっくりとしたペース(野菜を食べたくなくて。
)で完食しました。
ちゃんが食べたのは、揚げ鯵の野菜あんかけ・豚汁・ごはんです。
予定時間より10分早く、福岡市の担当の方2名が来られました。質問を受けながら この日のために準備した書類の確認、実際に保育室・洗面所(トイレを含む)・キッチンを見られました。そして、約20分で終了(←最短だったかも知れません。
)、時間が たっぷりあったので、昼ごはんの写真(先週分まで)を見て頂きました。
今年も、ドキドキの1日(短時間でしたが)が無事に終わりました。ホッ。
立入調査の最中、
ちゃんは遅めの お昼寝中
ちゃんは 人見知りと眠たくて号泣
でした。
遅めの おやつの後は、くじら公園へ行きました。
ちゃんは 全ての すべり台を楽しみ、
ちゃんは お姉ちゃんの後ろから すべってみました。
今日も、お揃いのワンピースです。
2人ともカメラの方を向いていたので、上手く撮れました。
明日は、3人が登園する予定です。
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/06/28 23:56 】
日々のこと(しおん)
お濠の蓮♪
水曜日の しおんは、
ちゃんが登園しました。
今日は、いつものブロック遊びからスタートしたのですが、いくつか小さな作品を完成させると、短時間で終わりになりました。
たまには こんな日もあります。
昼ごはんの時間です。
トマトを目標に頑張って完食しました。
ちゃんが食べたのは、マカロニグラタン・トマト・コンソメスープ・ロールパン(2個)です。
今日の福岡は、お昼寝の時間に雨が降りました。
長く降らなかったので、お散歩することが出来ました。
お濠の蓮♪を見ながら歩きます。
私は、地面が乾いていないので、少し見て戻るつもりでしたが、「もっと行く~」と言う
ちゃんに背中を押された感じで、裁判所近くまで行きました。今、ここが1番多く 蓮の花が開いています。
しおんを開園した頃は、近くの お濠も蓮で いっぱいになっていたのですが、数年後 殆ど見られなくなり、カメが原因ではないかと この数年 網で仕切られた2箇所で栽培試験中です。
ひと回りして今日歩いた お濠の写真を撮ってみました。それにしても、
ちゃん よく歩きます。素晴らしい~。
途中で摘んだシロツメクサを手に、保育室に戻りました。
明日は、13:30から福岡市の立入調査、2人が登園する予定です。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/06/27 23:44 】
日々のこと(しおん)
緑のオトーサン♪
火曜日の しおんは、
ちゃんと一時保育の1歳児さんが登園しました。
1歳児さんは、8月からレギュラーメンバー入りが内定し、慣らし保育の真っ最中です。
初めて朝の会に参加し、おやつを食べ、
ちゃんが遊んでいるブロックを触っています。
この後、ボールを投げたり、音楽が流れる絵本で楽しく過ごしました。・・・が、昼ごはん前に睡魔が~。
今まで殆ど泣くことが無かったのですが、30分程 泣きました。
昼ごはんの時間です。
食べることが大好きなので、この時は 笑顔も見られます。
しおんの昼ごはんは、お口に合った様で完食、良かったです。ホッ
ちゃん、主菜が気に入り 気づいた時には、お皿が空っぽでした。
2人が食べたのは、豆腐のハンバーグ・人参の甘煮・春雨サラダ・清汁・ごはんです。主菜は、福岡市のレシピを参考に作りました。
1歳児さん、眠たいのに なかなか眠れず、再び泣きました。
でも、お昼寝が約1時間30分できました。初お昼寝は 30分が平均なので、良かったです。
そして、もう1つ しおんに慣れてきた証が~。
ウン〇が出ました~。子ども達も、慣れた場所でしか出せないのです。
そろそろブログでの名前を決めたいと思います。
午後は、
ちゃんと お散歩しました。緑のオトーサン♪を見たいと言うので、大濠公園へ行きましたよ。
「すべり台する~」と数回楽しみ、緑のオトーサンがいる観月橋へ。
いました~。緑のオトーサンが。
そっと近づいてみたのですが、すぐに気づかれました。
この後、行きがけに見たサギの近くへ行ってみました。
サギと一緒に歩いています。
人に慣れていて、こちらは近づいても逃げません。
大濠公園での楽しいひとときでした。
保育室に戻ってシャワーを浴び、麦茶で水分補給をして お迎えの準備となりました。
明日は、
ちゃんが登園する予定です。
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/06/26 23:37 】
日々のこと(しおん)
気ままな お散歩♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹が登園しました。
午前中は、ブロック遊びからスタートです。
今日も、アッと言う間に新作を完成させていました。
昼ごはんの時間です。
ゆっくりとしたぺーすですが、頑張って野菜も食べています。
ちゃんが食べたのは、じゃがいもの炒め煮・もやしと人参の和え物・みそ汁・ごはんです。
午後は、「イチョウに行く~」と言って出発しましたが、途中で ボタン・シャクヤク園へ行きたくなった
ちゃん、気ままな お散歩♪のスタートです。
名前とは違いますが、今 ここの紫陽花が とてもキレイです。
ちゃんは、ここで「橋」と呼んでいる観賞台を渡り、無患子を拾うことを何よりも楽しみにしています。
今日も、お揃いのTシャツが 似合っています。
藤棚に移動し、枕木渡りを楽しんだり、バッタの観察をしました。
この後、西広場・どんぐりの森を通り抜け、くじら公園で少し遊具を楽しんだ
ちゃんです。
今日も、お姉ちゃんの お散歩に 付き合ってくれた
ちゃん、ありがとうね~。
明日も、2人が登園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/06/25 23:45 】
日々のこと(しおん)
しおんのトイレトレーニング♪
今日は、久し振りに しおんのトイレトレーニング♪について書き込みます。
しおんでは、2歳児さんの夏に完了を目指しています。
ちゃんも、お昼寝以外は お姉さんパンツ(薄い綿のパンツ)で過ごせる様になりました。
でも 1か月前までは、なかなか思う様に進まなかったのです。
それが、お姉さんパンツを たくさん準備して頂いてから急に進み始め、今では オマルを使わず全てトイレで排泄しています。きっかけって、大切ですね。
トレーニングのスタートは、お昼寝の後 紙オムツが濡れていなかったら、オマルに座ることから・・・が多いです。と言っても、いきなり座るのは難しいでしょうから、それまでオマルに慣れておくことが必要です。1歳になる前から座るのも準備になります。(お座りが出来る様になったら、始めることもあります。)でも、オモチャだと思われない様に気を付けてくださいね。
お昼寝後は、紙オムツが濡れていなければ 排尿する確率が高いので、出たら褒めて一緒に喜びましょう。
それから排尿の間隔を知り、オマルに誘います。←これが しおん流です。
トイレトレーニングの方法は、色々あると思いますが、「どうやっていいのか分からない」と おっしゃる方の参考になれば嬉しいです。
昨日と同じ様な片付けと、書類の準備の1日でした。
明日は、2人が登園する予定です。
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/06/24 23:38 】
トイレトレーニング
まだまだ園児募集中♪
今日は、立入調査の準備や いつもより念入りに掃除をしました。明日も 続きます。
以前 福岡市の研修会で たまたま同じグループになった方(←名前も顔も覚えていないのですが。
)の保育施設(←しおんと同じ認可外です。)のブログを時々見ていました。今日 久し振りに見てみると・・・先週で閉園したとの記事、厳しいのは 中央区だけでは無い様です。
そして、長い間 運営されていた大きな認可外保育施設が3/31で閉園していたことを 先程 知りました。認可保育園が町内に2園 開園(4/1)したことが大きかったのでしょう。
頑張らなくては~・・・と言うことで、しおんは まだまだ園児募集中♪です。
しおんでは、週1日(月4日)~週5日保育の お子様を募集中です。
週2日までは、指定日保育を お受けすることが出来ます。お子様が体調を崩されたり、急用で お休みしなくてはならない時、その月の中で振替保育を お受けします。(週1日…4日・週2日…8日)
※当日9時までに ご連絡を お願いします。9時を過ぎると欠席扱いになり、振替できません。
※振替保育は、定員いっぱい、研修会等で お受け出来ない場合がございます。
お問い合わせは、ホームページ(左にあるバナー
)のメールフォームから どうぞ。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/06/23 23:46 】
園児募集
かもめ広場へ♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹と、午後から一時保育の1歳児さんが登園しました。
今日は、1番早い登園が
ちゃんの11時30分頃の予定だったので、それまで昼ごはんを作ったり、片付けをしました。
いつもより遅い昼ごはんの時間です。
主菜を気に入り お箸で上手に食べていました。
ちゃんが食べたのは、金目鯛の唐揚げ・ピーマンとエノキの炒め物・納豆和え・みそ汁・ごはんです。
主菜は、グリーンコープのレシピを参考に作りました。
1歳児さんは、しおんで過ごす時間にも慣れ、泣かずに過ごすことが出来ています。
午後は、みんなで かもめ広場へ♪行きました。
日陰が殆ど無いので、夏は 曇りで涼しい日しか行けません。
船を見たり
シロツメクサを摘んで過ごします。
1歳児さんは、少し歩いて母のもとへ。「抱っこして~」と言う感じで、手を伸ばしていましたよ。
ちゃんは、午前睡が遅かったので、途中で眠ってしまいました。
今日は、カメラの方を向いてくれず、可愛い写真が撮れませんでした。残念!
明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/06/22 23:44 】
日々のこと(しおん)
わくわく創造アトリエ♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹が登園しました。
午前中は、わくわく創造アトリエ♪の「ぺな」クラスに参加させて頂きました。
ちゃんが同じ年齢の お友達と過ごせる貴重な時間です。
今日は、小さな積木やカッティングボックス(←型はめ遊びに似ています。)という童具を使って形を認識し、どんな形が その中入るのかを体験しました。私には、まだまだ知らない童具があります。
↑2枚の写真は、クリックすると大きくなります。
今日も しっかり集中し、童具遊びを楽しんだ
ちゃんです。
昨日、3歳児さん達を夏休みに受け入れることを書き込みましたが、わくわく創造アトリエの先生と お話をし、童具遊び(有料)を2~3回検討しています。
1~3月積木遊びを楽しんだ子ども達ですから、成長した姿を見せてくれることでしょう。
昼ごはんの時間です。
少し時間は かかりましたが、頑張って完食しました。
ちゃんが食べたのは、肉団子と白菜のスープ・ひじきのサラダ・ごはんです。主菜は「園で大人気 給食レシピ」という本、副菜は福岡市のレシピを参考に作りました。
午後は、イチョウの広場に先客があり、手前のスペースで過ごしました。
ここで、
さんと お母様に バッタリお会いしました。
ちゃんと
さん、お互いに照れていたのか一緒に遊ぶことはありませんでした。
夏休み一緒に楽しく過ごせると良いなと思っています。
今日の
ちゃんです。
高い所に手が届く様になり、移動させなくてはいけない物が たくさんあります。「ガラガラガッシャーン」
今日も、オモチャを入れたバケツや収納ボックスが ひっくり返されました。
明日は、3人が登園する予定です。
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/06/21 23:59 】
日々のこと(しおん)
継続会員限定!夏休み特別プラン♪
今日は、臨時休園させて頂いた しおんです。
片付けは 思った程 進みませんでしたが
扇風機を2台 組立てました。しおんには、3台の扇風機があり、1台は壁掛けで 1年中いつでも使えます。2台のうち1台は、お昼寝用です。子ども達が眠るスペースがエアコンから1番遠いので、冷たい風を送るために使います。これで、いつ暑くなっても 大丈夫です。
周辺に 認可保育園や企業主導型の保育施設が出来てからの影響は大きく、月契約保育4人の枠(しおんの定員は、一時保育の枠を含め、7人です。)は埋まらず、現在も厳しい状況は続いています。
そんな中、3月に しおんを巣立ち 幼稚園に進んだ子ども達の お母様方から、夏休み保育の お話を頂き、お受けすることにしました。もし、4人の月契約保育の子ども達が決まっていれば、お受けすることに二の足を踏んだと思います。3歳児さん達が、未満児さん達と長い期間を楽しく過ごせるかどうか、分からないからです。でも今は、出来るだけの準備をして夏休みを迎えたいと思っています。
今日は、継続会員限定!夏休み特別プラン♪のことについて決まっていることを書き込みます。
期 間 7/17~9/3(土日祝・お盆休み8/13~15を除く)
時 間 8:30~17:30
保育料 1日 2,500円(当日お持ちください。)
※期間中15日以上ご利用の場合…1日 2,000円
(↑月毎に前納制となります。)
延長保育料 17:41・17:51に それぞれ料金が加算されます。…150円
18:01・18:11…200円
給食費 450円(昼ごはん・おやつ1回)
※ 前納して頂いた保育料は、返金いたしませんが、給食費・延長保育料に充てます。
来月10日頃までに申込書を作成する予定です。
しおんは、0・1・2歳児のための保育施設ですから、生活リズムを変更することは出来ません。見守るだけの時間帯(主に お昼寝の時間)もあるかと思いますが、ご理解ください。
明日は、2人が登園する予定です。
↑虹バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/06/20 23:58 】
月契約保育・一時保育
梅雨らしい1日♪
火曜日の しおんは、
ちゃんと午後から 一時保育の1歳児さんが登園しました。
午前中は、
ちゃんが いつものブロック遊びです。
今日の作品は 小さめでしたが、工夫して いつもと違った形をしています。
ちゃん、1か月程前に お姉さんパンツデビューをしたのですが、今は お昼寝以外 お姉さんパンツで過ごし、昨日のからオマルではなく、大人用便座で全て排泄しています。また少し完了に近づきました。
昼ごはんの時間です。
ゆっくりとしたペースで完食しました。
お箸も日々上達しています。
ちゃんが食べたのは、ビーフストロガノフ・ごまマヨネーズサラダ・チキンスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
梅雨らしい1日♪となった福岡、午後も お部屋で過ごします。
1歳児さんが来ているので、車や久し振りに汽車を出しました。
ちゃん、珍しさも手伝って楽しんでいましたよ。
1歳児さんは、母と相性が良い様で、少し寂しくなると 母の所へ行き、抱っこされています。
今月は、週に2回来てくれる予定です。
明日は、
ちゃんが欠席なので、臨時休園させて頂きます。
グリーンコープの配達日なので、注文している商品を受け取ったり、倉庫の片付け(まだバザーの衣類が片付いていません。
最後のバザー二次会が土曜日に終わったので、頑張ります。
)や立入調査の準備をしたいと思っています。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/06/19 23:39 】
日々のこと(しおん)
避難訓練♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹が登園しました。
午前中は、絵本を見た後 大好きなブロック遊びで楽しみました。
今日も、サッサ~ッと大きな椅子を作り上げ、ブロックドール全員を座らせていましたよ。
母もビックリする様な作品です。
昼ごはんの時間です。
主菜が気に入り、積極的に完食しました。
ちゃんが食べたのは、具入り卵焼き・ほうれん草の卵焼き・しらたきのきんぴら・みそ汁・ごはんです。
午後は、避難訓練♪をしました。
ちゃん初参加です。
スムーズに建物のエントランスに移動しました。
雨が降りそうな感じでしたが、「消防車を見に行こう」と言うことになり、久し振りに行ってみると・・・消防署(分署)が新消防署に統合されており、建物が取り壊し中です。
開園当初から とても お世話になっていた(勝手に)分署だったので ショックです。
消防車を見る機会が減ります。
お揃いのワンピースが多い2人、久し振りに撮ってみました。
とても似合っています。
明日は、2人が登園する予定です。
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/06/18 23:56 】
日々のこと(しおん)
父 の 日♪
今日は、父の日♪でしたね。
ご家族で楽しい時間を過ごされたことでしょう。
これは、
ちゃん・
ちゃん姉妹のプレゼントです。
ネックレス部分ですが、
ちゃんのは 自分でストローとビーズを全部通しました。
ちゃんの分は、色を
ちゃんが選び、私が通しました。母の日は、2人分頑張ったので お手伝いしたのです。
母の日・父の日に違う動物を作ったのは、今年が初めてです。最初は、母の日と同じウサギを作る予定で、
ちゃんも「ウサギ作る~
」と張り切っていたのですが、突然「青が良い」と言い始め、私が「ゾウにしよう
」と勧めました。製作物でも青いウサギを見たことがありません。(ウサギは ピンクや白、ゾウは 灰色や水色が多いです。)
ちゃんは、母の日がヒヨコで 父の日は ニワトリ
にしました。鶏冠を赤いシールで表せると思ったからです。作ったのは、
ちゃん、とても可愛く出来ました。
お父様も喜んでくださったことでしょう。
今日も私は、立入調査の準備です。避難訓練の写真の整理(1年分)を主にしました。2~3日うちに発注したいと思います。調査を受ける場所・・・今は完全に倉庫となっていますが、少しずつ片付けも進めています。
明日は、2人が登園する予定です。
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/06/17 23:13 】
子ども達の作品♪
博多駅へ♪
土曜日の しおんは、
さんが一時保育で来てくれました。大きな認可外保育施設に通う4歳児さんです。
たくさんの ままごと道具を出しました。お弁当屋さんごっこやレストランごっこをして一緒に楽しみましたよ。
昼食の時間です。
さんが大好きな うどんを作ると、お代わりをして完食しました。
さんが食べたのは、具だくさんうどん・ミックスフルーツ(缶詰)です。
午後は、
さんのリクエストで博多駅へ♪新幹線を見に行きました。
新幹線を3車両見てから、いつもの3F改札口内へ。おやつの時間です。
電車を見ながら おやつ
3月も ここに来ました。
0歳児さんで、しおんに来てくれた
さん、大きくなったね~。
1週間 ありがとうございました。
↑新幹線バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/06/16 23:51 】
日々のこと(しおん)
今日も イチョウの広場へ♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹と、午後から一時保育の1歳児さんが登園し、3人が一緒に過ごしました。
今日は
ちゃんが昼ごはん前の登園だったので、遊んでいる様子の写真が ありません。
登園してすぐ昼ごはんの時間です。今週は、積極的に食べました。
ちゃんが食べたのは、さんまのトマト煮・コールスロー・ベーコンスープ・ごはんです。
午後は、今日も イチョウの広場へ♪行きました。
ちゃんは、午前睡が遅かったので、この時 お昼寝中です。
3週間振りに従姉に来て貰っています。
ちゃんと1歳児さんは、ボール遊びを楽しみましたよ。
帰りは、いつもの場所で紫陽花を見ました。行くか行かないかは、
ちゃんが決めます。
ちゃんは、従姉に少し人見知りをしましたが、泣くことなく抱っこされるまでになりました。
明日は、
さんが 一時保育で来てくれる予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/06/15 23:47 】
日々のこと(しおん)
父の日のプレゼント作り♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹が登園しました。
午前中の
ちゃん、ブロック遊びに夢中です。
今日の作品がコレです。↑お城の様にも見えます。もし、私に「作って~」と言われたとしても、作れません。それ程 素晴らしい作品です。
昼ごはんの時間です。今日も、積極的に完食しました。
。
お箸の練習、毎日 頑張っています。
ちゃんが食べたのは、牛肉とごぼうの甘辛煮・ほうれん草と卵の和え物・みそ汁・ごはんです。主菜は、福岡市のレシピを参考に作りました。
午後は、菖蒲園に行きました。花は、ほぼ終わっていましたが、良い お散歩コースです。
歩きながら、子ども達と遊べる場所の候補を探したりもします。
帰りにイチョウの広場に寄り、
ちゃんのリクエストでボール遊び、投げたり 蹴ったりして楽しく過ごしましたよ。
今日は、午前中に
ちゃん、午後に
ちゃんが 父の日のプレゼント作り♪をしました。
ちゃんは、プレゼント2人分の裏側に メッセージらしきものを真剣に書いています。
ちゃんは、お花のシールを1枚だけ触りました。後は、お姉ちゃん任せです。
このプレゼントは 明日持ち帰ります。お父様、喜んでくださることでしょう。
明日は、3人が登園する予定です。
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/06/14 23:51 】
日々のこと(しおん)
予定変更♪
水曜日の しおんは、
ちゃんが登園しました。
午前中は、サクサクままごとで遊んだ後、自分から お片付けをしました。
そして、いつものブロック遊びを楽しみました。
今日も大きな椅子を作っていましたよ。
昼ごはんの時間です。
最近、食べるのに時間が かかっていたのですが、今日は 25分かからずに完食しました。
主菜が お気に入りでした。
ちゃんが食べたのは、チキン南蛮・トマト・ひじきのマリネ・野菜スープ・ごはんです。主菜・副菜は、福岡市のレシピを参考に作りました。
午後は、お出掛けの予定でした。
ちゃんも朝から「お魚見る、カメ見る」と張り切っていたのですが・・・寝起きの機嫌が悪く、「行かない
」と言い出し、予定変更♪しました。
目的地は、バスの乗り換えをしなくてはならず、乗れるバスの本数が少ないからです。
おやつは 藤棚の下で食べ、イチョウの広場で少しだけ遊びました。
「お魚は?カメは?」と言う
ちゃん、次回の お出掛けは 飾り山見学、電車は 何本もありますから、行けることでしょう。
今日の紫陽花も キレイでした。
明日は、2人が登園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/06/13 23:57 】
日々のこと(しおん)
しおんデビュー♪
火曜日の しおんは、
ちゃんと、午後から1歳児さんの男の子が一時保育で登園しました。
午前中は、いつものブロック遊びです。
プレートを全部繋げて、乗り物を作りました。乗客は、ブロックドールです。とても上手に出来ています。
昼ごはんの時間です。
最近は、時間が かかりながらも完食しています。
ちゃんが食べたのは、高野豆腐の八目煮・春雨の酢の物・みそ汁・ごはんです。
今日、しおんデビュー♪した1歳児さんです。お母様が お出掛けになってから、少し泣きましたが おやつを きっかけに ご機嫌になり、笑顔を たくさん見せてくれました。
テーブルの向こう側から母が車を走らせると、「また走らせて~」という感じで渡しに行きます。
午後の おやつの後は、イチョウの広場へ行きました。1歳児さんは、手を繋いで たくさん歩きましたよ。
ちゃんは、汽車ごっこやボール遊びを楽しみました。
お迎えまで保育室のオモチャで楽しく遊びました。
1歳児さんは、ご家族の ご希望で顔を写せませんが、癒される笑顔です。
次回は、金曜日に来てくれる予定です。
明日は
ちゃんが登園予定、お出掛けを考えています。
↑虹バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/06/12 23:49 】
日々のこと(しおん)
ARASHIちゃん♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹と、幼稚園が お休みだった
さんが一時保育で登園し、3人で過ごしました。
午前中は、
ちゃんと
さんがブロックで遊んだり、手を繋いで歩いたりしながら楽しんでいました。
ちゃん、大好きな
さんと過ごせて嬉しそうです。
2人とも 立派な建物を完成させ
ブロックドールやミニカーをのせていましたよ。
昼ごはんの時間です。
今日は、
さんの食べっぷりにビックリ
15分で完食しました。
2人が食べたのは、鶏のつくね焼き・人参のじゃこ炒め・キャベツのツナマヨサラダ・素麺入り清汁・ごはんです。主菜と副菜は、「保育園の主菜・副菜」という本を参考に作りました。
今日の福岡は、ほぼ1日中雨降り
午後も お部屋で過ごします。
ちゃんが お昼寝中、
ちゃんは
さんに遊んで貰いました。
さんは、赤ちゃんが大好きなのです。
お姉さん2人が お弁当箱
で遊んでいると、何度も 手を伸ばし ひっくり返します。
場所を変えても ハイハイで追いかける
ちゃんです。ARASHI(荒らし)ちゃん♪として今後 活躍するでしょう。
姉の
ちゃんも、11か月頃~1歳半頃まで活躍しました。誰もが通る成長の過程です。
つかまり立ちの場所として、お気に入りの1つとなった絵本ラックです。まだ絵本を出すことは出来ませんが、全部 出してしまう日も近いのでしょう。ナイナイ頑張ります。
明日は、2人が登園する予定です。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/06/11 23:45 】
日々のこと(しおん)
立入調査♪
天気予報に
マークがあったと思いますが、薄日が射す時間帯もありました。
今日は、主に立入調査♪の準備をして過ごしました。
しおんの様な認可外保育施設は、年に1回 福岡市の立入調査を受けます。担当者が2人来られ、準備した書類を見られながら質問を受ける時間が長いです。保育室内の様子も見られます。
全てに問題が無ければ、「認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書」を頂けます。
主なものとしては
〇 契約書・登録カード等
〇健康診断の記録・発育チェック表(身体測定)
〇スタッフカード・健康診断の記録
〇腸内病原菌検査報告書
〇避難訓練の記録
〇見学時に お渡ししている書類(月契約保育・一時保育用)
〇加入している保険の書類
他にも色々ありますが、今日は 出席簿を約1年分プリントアウトしたり、書類が揃ったものからファイリングしました。28日まで2週間と少し時間があるので、それまで頑張ります。
明日は、3人が登園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/06/10 23:27 】
保育室「しおん」
少しずつ♪
天気が良い土曜日
でしたね。日課の洗濯をしてから、50枚程 パンフレットを作りました。有難いことに「パンフレットの追加を・・・」と、昨日 ご連絡を頂いたのです。
置いて頂いているパンフレットを手に取ってくださる方が いらっしゃる・・・とても嬉しいことです。
見学の時 お渡ししているパンフレットは、A4サイズを三つ折りにしたものですが、先月 作った新しいパンフレットは、スペースをとらないA5サイズの二つ折りにしました。目立つ様に5色の紙を使っています。
内側には、昼ごはんの写真を貼っています。数種類の写真をがあるので、全く同じパンフレット(色・写真・動物シール)は少ないです。しおんらしさが伝わると良いな・・・と思っています。
来月は、友達の お店「ウィステリア」にも お願いする予定です。
今週 わくわく創造アトリエさんからの ご紹介で、見学の方が来てくださいました。来週から一時保育で、1歳児さんが来てくれます。少しずつ♪前に進み始めました。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/06/09 23:53 】
保育室「しおん」
お出掛け気分♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹が登園しました。・・・と言っても、金曜日(月3回)の登園は 昼ごはん前からです。
登園すると、すぐに 昼ごはんの時間となります。
いつもより「いただきます」が遅いため、お腹が空いている様で、好き嫌いなく完食しました。
ちゃんが食べたのは、鯖の煮つけ・ブロッコリーのおかか煮・ごま酢和え・みそ汁・ごはんです。
今週は 雨が降って お出掛けが出来ませんでした。・・・で、午後から お出掛け気分♪を味わいましたよ。
久し振りに 三の丸スクエアへ。1月に行った時 観光客で満席
それから足が遠のいていました。
ちゃんも椅子を借りて座りました。
お出掛けデビューの練習です。お店の方に、「可愛い~
」と言って頂きました。
おやつを食べた後は、
ちゃんのリクエストで 藤棚や くじら公園で遊びましたよ。
昨日まで、しおんで ずり這いばかりだった
ちゃんですが、高這いに近づいてきました。
成長を日々感じます。
明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。
↑虹バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/06/08 23:57 】
日々のこと(しおん)
青い紫陽花♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹が登園しました。
午前中は、少しブロック遊びをした後、わくわく創造アトリエの「ぺな」クラスに参加させて頂きました。
今日のテーマも「円の仲間」、カラービーズ
を色々な童具を使って遊びます。
大人も楽しめる遊びが いっぱいです。
ちゃんは、木箱にカラービーズを たくさん入れ、かき混ぜたり、ひっくり返して楽しんでいましたよ。
少し遅めの昼ごはんの時間です。
カレーを食べるのは 早かったのですが、サラダのわかめが苦手そうでした。
今日は、なすとひき肉のカレー・トマトとわかめのサラダ・ごはんです。
ちゃん、6日振りの登園です。まだ少し風邪の症状は ありますが、お昼寝後は笑顔が たくさん見られました。
今日も「青い紫陽花♪に行く~」と
ちゃん、雨が降っていない日は、毎回 行っています。
イチョウの広場では、ボール遊びやジャンプをして楽しそうでした。
ちゃんの強い希望により、ボタン・シャクヤク園へ。観賞台を渡り、無患子の実を拾って嬉しそうでした。
↑4枚の写真は、クリックすると大きくなります。
明日も、2人が登園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/06/07 23:52 】
日々のこと(しおん)
優しい母と厳しい私♪
水曜日の しおんは、
ちゃんが登園しました。
午前中は、ブロック・カード・サクサクままごとで遊びました。
ちゃんは、オモチャを探す時や お片付けをしなければならない時、「おばあちゃん」と必ず母を呼びます。私が余程のことがない限り、「自分でしてごらん」と声を掛けて見守ることが多いことを分かっているからです。
優しい母と厳しい私♪バランスがとれていると思います。
昼ごはんの時間です。
今日は、野菜たっぷり、しっかり噛まなければならない献立だったので、時間が かかりました。
ちゃんが食べたのは、豚肉の南部焼き・キャベツと人参のソテー・切り干し大根のサラダ・みそ汁・ごはんです。主菜は 福岡市のレシピ、サラダは 「園で大人気の給食レシピ」という本を参考に作りました。
今朝 少し雨がパラつきましたが、曇り空だった福岡、午後は 外へ行くことが出来ました。雨が降って紫陽花が元気です。
西広場では、側溝の蓋の上を線路に見立てて汽車ごっこをしながら通り抜けます。
くじら公園では、遊具を楽しみましたよ。昨日 外に出られなかった分、嬉しそうな
ちゃんでした。
上の4枚の写真は、クリックすると大きくなります。
明日の午前中は わくわく創造アトリエの「ぺな」クラスに参加、2人が登園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/06/06 23:53 】
日々のこと(しおん)
1日中雨降り♪
火曜日の しおんは、
ちゃんが登園しました。
午前中は、昨日 お休みした大好きなブロック遊びからスタートです。
小さな椅子の様な物を たくさん作り、ブロックドールを座らせていましたよ。最近、「写真撮って~」と言われることが多くなりました。そして、こんなポーズをとります。
昼ごはんの時間です。
今日の主菜は お気に入りで、嬉しそうに食べていましたよ。
ちゃんが食べたのは、竹輪の磯辺揚げ・トマト・グリーンアスパラといかのサラダ・清汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
今日の福岡は、1日中雨降り♪で、午後も お部屋で過ごしました。小雨なら、お出掛けもあるかな・・・と思っていましたが、しっかり降りました。
父の日のプレゼント作りの続きをしました。でも、なかなか進みません。
母の日のプレゼント作りの時、
ちゃんの分も 頑張ってくれたからかも知れません。
何とか自分のはストローとビーズを通し終えました。
この後、雨の日限定
アンパンマン体操をしたり、ままごとを楽しんで、お帰りの準備となりました。
明日も、
ちゃんが登園する予定です。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/06/05 11:58 】
日々のこと(しおん)
いつもの お散歩♪
月曜日の しおんは、
ちゃんが登園しました。
ちゃんは、体調を崩して お休みです。
今日は、絵本の読み聞かせタイム(←紫陽花が描かれた絵本です。)や童具を使って楽しみました。
マグネットボードとマグネットモザイクの作品です。
(白いボードのモザイクは、モニターとして わくわく創造アトリエさんから お借りしています。)
昼ごはんの時間です。
今日も、積極的に完食しました。
ちゃんが食べたのは、サーモンのクリーム煮・オレンジサラダ・卵スープ・ごはんです。
午後は、
ちゃんといつもの お散歩♪です。
今日も 最初は、好きになった紫陽花を見ます。
ボタン・シャクヤク園にも紫陽花があるので見ながら上がり、「橋渡る~」と観賞台を通り抜けました。
この観賞台、いつまでもあると良いのですが、そのうちに片付けられてしまいます。
石段を下りて目的地の藤棚へ。枕木渡りを楽しみ、あとはカメを見ながら保育室に戻ると思っていたのですが、「すべり台する~」と
ちゃん、テニスコート横の すべり台まで足を延ばしました。いつもの様に1~2回ではなく、10回程楽しみましたよ。
ちゃん、よ~く歩きます。
明日も、
ちゃんが登園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/06/04 23:57 】
日々のこと(しおん)
これからの行事予定♪
天気が良い日曜日でしたね。
先月末から 立入調査の準備を始めました。色々な書類が必要です。
少しずつ頑張らなくては~。
今日は、これからの行事予定♪について書き込みます。
6月7日・21日(木) わくわく創造アトリエの「ぺな」クラスに参加
6月28日(木)13:30~ 福岡市 立入調査
7月2日~13日の間に(6日は除く) 飾り山見学
7月6日(金) 七夕(お星さまランチ
を作ります。)
※ 7月の「ぺな」クラスは、決まっていません。
今月は、父の日のプレゼントと笹飾りを作ります。
明日は、
ちゃんが登園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/06/03 23:09 】
保育室のイベント・行事・作品
大濠公園を お散歩♪
土曜日の しおんは、
くんが登園しました。
午前中は、しおんにある車を全部 テーブルの上に並べたり、アンパンマンのブロックで遊びました。
くんが長~い列車と駅を作ったので、私も トンネル作りを お手伝い、結構 立派な物が完成したので途中で片付けず、お迎え前まで残しておいて最後まで楽しんでいましたよ。
昼食の時間です。
大好きな うどんを積極的に食べました。
今日は、親子うどんとバナナです。
午後は、2人で大濠公園を お散歩♪です。
マガモの親子を見たり、カメを たくさん見たり、緑のオトーサンも たくさん見ることが出来ました。
写真は、クリックすると大きくなります。
NHKで おやつを食べたり、放送体験スタジオでテレビ画面
に映ってみましたよ。
保育室に戻る時、「つかれた~」と
くん、こんなことを言う様になったのねと、思わず笑ってしまいました。
1週間 ありがとうございました。
↑つばめバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/06/02 23:56 】
日々のこと
健康診断♪
6月がスタートしましたね。金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん姉妹が登園しました。
午前中は、いつものブロックとブロックドールを出して楽しんでいます。
遊ぶ場所は、その日の気分で決めている様です。
昼ごはんの時間です。
好き嫌いすることなく、何でも よく食べました。
ちゃんが食べたのは、豚肉のきのこ炒め・ひじきの和風サラダ・わかめスープ・ごはんです。
午後は、クー先生に来て頂いて 今年度1回目の健康診断♪でした。
ちゃんは 4回目なので、とても落ち着いて受けましたが、
ちゃんは 人見知りの真っ最中、予想通り号泣しました
・・・が、終わるとすぐに何事も無かったかの様に つかまり立ちをして楽しんでいましたよ。
クー先生は、10年以上 しおんの健康診断にボランティアで来てくださっています。本当に有難いです。
おやつの後は、イチョウの広場へ行きました。
汽車ごっこをしたり、ボール投げをしたり、楽しく過ごしました。
今日も、2人は お揃いです。よ~く似合っています。
明日は、
くんが登園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/06/01 23:54 】
日々のこと(しおん)
|
ホーム
|