* 福岡の小さな保育室「しおん」の日記 *
大濠公園近くにある保育室しおんは19年目、福岡市で 1番小さな認可外保育施設です♪
2018 . 02 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
» 2018 . 04
プロフィール
Author:aster
ようこそ
福岡の小さな保育室
「しおんの日記」へ!!
お時間の許す限り
ごゆっくりどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
プロフィール
福岡市在住
地下鉄 大濠公園駅近くで、
2005年に保育室を開園。
子ども達との楽しい日々を
毎日 更新中です。
アクセス解析
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お仕事に復帰予定の方へ
あなたの子育てを
サポートします♪
0・1・2歳児の保育室しおん
ホームページへどうぞ♪
「保育室 しおん」は、
子育てを頑張っている
全てのママを応援します!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
保育室しおんの設計・施工
(有)ウッドペッカー
ホームページへどうぞ♪
小さな癒しのサロン&
パワーストーンショップ
ウィステリア
ホームページへどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参加しています。
皆様のご投票が
励みになります。
よろしければ
1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最近の記事
休日保育で どんぐり拾い♪ (09/24)
月下美人♪ (09/23)
キャンセルや変更について♪ (09/22)
お迎え時間についての お願い♪ (09/21)
親孝行+成長の始まり♪ (09/20)
月別アーカイブ
2023年09月 (24)
2023年08月 (31)
2023年07月 (31)
2023年06月 (30)
2023年05月 (31)
2023年04月 (30)
2023年03月 (31)
2023年02月 (28)
2023年01月 (31)
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (31)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (31)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (30)
2022年03月 (31)
2022年02月 (28)
2022年01月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (31)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (32)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (31)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (31)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (31)
2008年02月 (29)
2008年01月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (31)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (31)
2006年04月 (30)
2006年03月 (31)
2006年02月 (28)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (30)
2005年09月 (28)
2005年08月 (26)
2005年07月 (26)
2005年06月 (28)
2005年05月 (28)
2005年04月 (16)
2005年03月 (2)
カテゴリー
日々のこと(しおん) (4178)
保育室「しおん」 (384)
園児募集 (45)
月契約保育・一時保育 (133)
一時保育の予約状況 (7)
保育室のイベント・行事・作品 (369)
しおんのバザー (72)
子育て・健康 (136)
トイレトレーニング (13)
健康・安全対策 (24)
福岡市の献立表から (43)
日々のこと (620)
しおんのオススメ スポット♪ (36)
ブログ (16)
100円(税抜)以下のグッズ (83)
私のオススメ (40)
私のオススメ ~ベビー・子ども用品~ (12)
私のオススメ ~オモチャ・絵本~ (33)
私のオススメ ~食~ (39)
離乳食・幼児食・おやつレシピ (14)
私の作品 (76)
私のお気に入り (48)
開業と運営のこと (40)
手作り オモチャ (17)
福岡(博多)大好き♪ (107)
お知らせ (48)
子ども達の お気に入り♪ (7)
子ども達の作品♪ (7)
植物のこと (27)
映画 (7)
私の ひとりごと (1)
ココロの話 (22)
未分類 (11)
これからの予定 (8)
オススメ幼児食レシピ (1)
土日祝の予約状況 (1)
継続会員の特別保育 (2)
ファミサポ (2)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
さく楽日記
ウィステリア サロン日記
キツツキ日記 fukuoka
油山市民の森ブログ
土屋表装店Infoブログ|福岡のクロス|襖|障子張替え内装工事店福岡
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のトラックバック
今日の旬なニュースダイジェスト:大濠花火大会 穴場 (08/03)
35秒で読む!今日のニュース速報!:大濠花火大会 平和台 (08/03)
2分でわかる!今日のニュース:年初出勤 (01/06)
フォトムービー作成館 - 別館:季節は冬へ - クリスマス・イルミネーション全盛 (12/14)
今日起きたニュースはこれだ!:厚労省 新型インフルエンザ (09/13)
最近のコメント
marmalade:手の繋ぎ方♪ (06/10)
2017年度 最後の日♪
今日は、2017年度 最後の日♪
ちゃんが登園しました。
登園して暫くは、2種類のブロックで遊びました。水曜日に熱を出し、木曜日を欠席してから、まだ いつもの
ちゃんでは ありません。
お腹の調子も戻っていないとのこと、献立を変更することにしました。・・・で、近所のスーパーへ一緒に行き、うどん麺を買い、親子うどんを作りました。
昼過ぎに お迎えなので、お散歩は 昼食前に行きます。まずは、お濠でパンを投げました。カモの数は かなり減っています。
今日は 桜まつりの最中、下之橋御門と汐見櫓が特別公開中で、中に入ってみました。毎日の様に前を通る場所です。
ちゃんの目には どう映ったのでしょう。
汐見櫓の中は、要らなくなったオモチャが恐竜のオブジェになり飾られていましたよ。
櫓から 西広場の桜が見えます。
いつもなら ずっと走っている
ちゃんですが、今日は殆ど私と手を繋いで歩きました。来週は、元気になって来てくれることでしょう。
保育室に戻ってから 親子うどんとバナナを食べ、車で遊んでから お迎えとなりました。
1年間、ありがとうございました。
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/03/31 23:57 】
日々のこと(しおん)
巣立ちランチ♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの5人が登園しました。
5人が揃う最後の日です。朝の会では、大きな声で しっかり歌い、名前を はっきり言うことが出来ました。みんな この1年で成長しました。
始まりが いつもと違ったので、ブロックで遊ぶことなく、従姉に絵本を読んで貰ったり、お出掛けごっこをして楽しんでいましたよ。
お出掛け先は、アンパンマンミュージアムだったり、ボタン・シャクヤク園だったり。楽しそうな声がキッチンまで聞こえてきました。
今日は 午前中に お別れ会をしたり、最近 購入した炊飯ジャーが上手く使いこなせず、アクシデント発生!ごはんを2回炊くことになり、「いただきます」が遅くなりました。
ドタバタして出来上がったのが 巣立ちランチ♪、人参みそつくね・ブロッコリーの煮びたし・ハワイアンサラダ・人参の甘煮・ウインナー・チキンスープ・新幹線のごはん(白・カレー味)・ミニゼリーです。
1番に食べ終わったのが
ちゃんでした。
午後の おやつは 藤棚の下で食べ、走り回ったり、タンポポを摘んで楽しく過ごしました。
そして、最後は 桜を見て回りました。
散り始めている木もありますが、とてもキレイです。
思い出の場所で集合写真を撮りました。
お濠には、花筏が出来ていましたよ。
今日は、保育園組の
ちゃんが巣立って行きました。5人中4人が同じ時間に お迎えで、ゆっくり お話しすることが出来なかったのですが、手紙や温かい お言葉を頂き、とても嬉しく思いました。
しおんを選んで頂き、本当に ありがとうございました。
幼稚園組が巣立つまで、まだまだ楽しい時間は続きます。
明日は、
ちゃんの土曜日保育の予定です。
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/03/30 23:58 】
日々のこと(しおん)
枝垂れ桜♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人が登園しました。
午前中は いつものブロック遊び、建物を完成させたり、電車に見立てて楽しんでいます。
マイクを作って歌うことも。
ブロック遊びの後は、絵本を見て過ごした3人です。
昼ごはんの時間です。
今日も 積極的に完食しました。
3人が食べたのは、麻婆豆腐・コーンのサラダ・春雨スープ・ごはんです。
右側の写真は さつまいもとれんこんのチップス、
ちゃんのリクエストの おやつを作りました。
午後は、お花見散歩をしました。今年の枝垂れ桜♪は どうかな~と見に行くと、満開に近かったです。いつもは 4月に入ってからなのですが、ソメイヨシノとほぼ同時でした。
・・・と、そこに見覚えある物が置いてありました。
現在 改修工事中の美術館に置いてあった カボチャです。
近くに寄ることは出来ませんでしたが、
ちゃんと最後に思い出の物を見ることが出来て嬉しく思いました。
周辺は、多くの お花見の人達で賑わっています。
ソメイヨシノ
もキレイでしたが、今日は 枝垂れ桜ばかりの写真をアップしました。
この後、桜を見ながらテニスコート横の すべり台へも行き、楽しみました。
明日は 2人が しおんを巣立つ日、5人が登園する予定です。
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/03/29 23:57 】
日々のこと(しおん)
最後の お出掛け♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。・・・が、
ちゃんの身体は熱く、1時間程で お迎えとなりました。
午前中は、ブロックを出しましたが、なかなか遊びに集中できません。
気づくと3人は 従姉の膝の上を椅子取りゲームの様に取り合っていました。
昼ごはんの時間です。
3人とも積極的に完食しました。
3人が食べたのは、鳴門煮・五目みそ汁・ごはんです。
午後は、お出掛けをしました。巣立つ子ども達にとっては、最後の お出掛け♪です。地下鉄に乗って博多駅に向かいます。
3人が座っているは、レールスターの車内です。
しおんでは、在籍する1~2年のうちに1回、新幹線車両に乗って博多南駅まで行くことにしています。
今月は 行事が多く、今年度は難しいかな・・・と諦めかけたのですが、従姉にスケジュールを調整して貰い、行くことが出来ました。
片道8分の小旅行です。
博多南駅(新幹線の車両基地です。)に到着しました。今年は、昨年までと違い、博多南駅で ゆっくり時間があります。(今までは、滞在時間20分間で、トイレ休憩のみでしたが、今回は1時間程です。)おやつを食べ、外のスペースで走り回った後、ホームへ。乗って来たレールスターは移動しており、目の前には たくさんの新幹線が~。
今まで何度も行きましたが、窓越しにしか見たことが無かったので、私も少し興奮してしまいました。
3人揃っての写真は難しく、
ちゃんと
ちゃんが じっとしてくれないので、この写真が精一杯でした。
ちゃんだけが、しっかり立ってカメラを向いています。いい笑顔です。
力が強い1歳児さん2人に振り回され、従姉が転倒するハプニングもありましたが、何とか無事に帰って来ることが出来てホッとしています。
明日も 4人が登園する予定です。
↑新幹線バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/03/28 23:59 】
日々のこと(しおん)
満開の桜♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、2種類のブロックで遊びましたよ。
あっちこっちと場所を変えながら楽しんでいます。
昼ごはんの時間です。
なかなか好評で
食べ終わるのが早かったです。
ちゃんが「結構 美味しい!」と言ってくれました。結構・・・どこで覚えたのでしょう。
4人が食べたのは、あんこうの唐揚げ・トマト・ブロッコリーのおかか煮・もずくスープ・ごはんです。
午後は、満開の桜♪を見て回りました。
まずは、下之橋御門前です。
人が多いのと、子ども達が なかなかカメラの方を向いてくれないので、上手く撮れません。
次は、桜のトンネルです。これは23日に撮りましたが・・・↓
満開で~~~す。
ここも賑わっていましたが、今週いっぱいで巣立つ子ども達が多いので・・・
たくさん写真を撮りました。
仲が良い
ちゃんと
ちゃんのツーショットです。
思い出の1枚となります様に。
明日も、4人が登園する予定です。
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/03/27 23:57 】
日々のこと(しおん)
盛りだくさんの1日♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの5人が登園しました。
午前中の子ども達は、いつものブロックで遊んでいます。私は・・・お弁当作りでバタバタでした。
作ったのは、具入り卵焼き・ほうれん草のごま和え・きんぴらごぼう・清汁(写真には写っていません。)・おにぎり・+ウィンナーです。
子ども達が登園する前に 2つのテーブルとシート3枚・フリースの敷物2枚を持って行き、西広場で場所取りをしました。
昼頃 西広場は、お花見で賑わっていましたよ。
外用ランチプレートに盛り付けた お弁当を積極的に食べた子ども達です。
ごはんの量は、いつもの2倍近くでした。
外で食べる ごはんは美味しかったのでしょう。
食べ終わると、5人は 走り回ったり
テントウムシを観察したり
楽しんでいました。
1人ずつ写真も撮りました。
(撮影順です。)
でも、今日は ここで長く過ごすことは出来ません。午後から 積木であそぼう 5回目(最終回)と、盛りだくさんの1日♪だからです。
保育室に戻り、お昼寝
~おやつを食べてから
再び出掛けました。
子ども達は、積木で山を作ったり、ドミノ倒しの様に並べたり、ごっこ遊びをしました。
1番盛り上がっていたのは、
ちゃんが作ったケーキを囲んでの お誕生会ごっこです。モチロン、主役は 先日3歳になった
ちゃんでした。とても楽しそうでしたよ。
わくわくさんの先生方には、お世話になりました。
素晴らしい積木なので、これからも遊び続けて欲しいと思います。
明日は、4人が登園する予定です。
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/03/26 23:55 】
日々のこと(しおん)
バースデーカード♪
天気は 良かったのですが、少し霞んでいました。PM2.5が高めの1日だったからかも知れません。
今日は、今年1年生になる卒園児さんの お母様方とメールの やり取りや、雑務で1日を終えようとしています。午後から西公園近くに行く用事があり、足を延ばして光雲神社まで 散歩をしました。お花見で、賑わっていましたよ。
枝垂れ桜の1本が満開に近かったです。
これは、先日
ちゃんのために作ったバースデーカード♪です。
表は ウサギと四葉のクローバーとチューリップです。大濠公園の花壇に チューリップを植えたとお聞きしていたので、裏面をチューリップにしました。四葉のクローバーは、これからも幸せであります様にとの願いと、一緒に過ごした4人の お友達を表しています。
内側は、動物園で見ることが出来なかったゾウです。花は、メッセージを書いてから1個増やしました。
今年度のバースデーカード作りは、終わりました。
明日は、お花見と延期になった積木であそぼう5回目、盛りだくさんの1日となります。5人が登園する予定です。
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/03/25 23:58 】
私の作品
土曜日保育♪
午前中は どうしても受けなければならない健康診断、かかりつけの病院へ行きました。
いくつか ひっかかりそうな項目もありましたが、改善して また1年頑張りたいと思います。
そして13時から
ちゃん姉妹の土曜日保育♪でした。一昨日、「泣かないで来るから」と言っていましたが、「約束したのに泣いた~」と
ちゃん、よ~く分かっています。
妹ちゃんは、私の背中で過ごしています。
ちゃんは、次から次へと色々なオモチャを出して遊び(5~10分)やっと集中して遊べたのがアンパンマンのブロックとブロックドールでした。
妹ちゃんの お昼寝と おやつが終わってから お散歩に出掛けました。
ベビーカーに乗ると、すぐに泣き止んだ妹ちゃんです。途中、履かせたはずの靴下が無くなっており
探すため お濠の端までダッシュした私。
見つからず戻ってみると、手に しっかり握っていました。良かった~。
ちゃんは、パンを投げることが出来て ご機嫌です。「明日も来るから」と言っていましたよ。
時間が無かったのですが、西広場まで足を延ばし、西広場の桜を見て来ました。お花見で賑わっていましたよ。
ちゃん姉妹は、4月から認可保育園に行きます。でも、もしかしたら また一時保育で来てくれるかも知れません。新しい生活に早く慣れることを願っています。
1週間 ありがとうございました。
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/03/24 23:58 】
日々のこと(しおん)
バースデーランチ♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの5人が登園しました。
今日の午前中は、
ちゃんのバースデーランチ♪作りでバタバタしているキッチン内です。
子ども達は、ブロックで遊んだり 従姉に絵本を読んで貰いながら過ごしています。ブロック遊びの時、写真を撮ることが出来ませんでした。
今日のバースデーランチ♪です。
ほぼ定番メニューです。
おろしハンバーグ・ブロッコリーの煮びたし・人参の甘煮・ウインナー・大豆のサラダ・ベーコンスープ・ケチャップライス・ミニゼリーでした。
今月 3歳の誕生日を迎えた
ちゃんです。
みんなで「ハッピーバースデー
」を歌い、「いただきます」をしました。作るのに時間が かかってしまったのですが、子ども達は 喜んで完食しました。
以前「何が美味しかった?」と子ども達に声を掛けると「ゼリー!」と答えられ、倒れそうになった私ですが、最近は作った物の名前が出てくる様になりました。嬉しいです。
午後は、月曜日の お花見の下見をしながら お散歩しました。
木によっては3分以上開花していることも。これは、下之橋御門前の桜です。↑桜のトンネルと呼んでる場所にも行ってみました。
桜の開花を喜んでいるのは スタッフばかりで、子ども達は足下のタンポポに夢中です。
綿毛は まだまだ少ないのですが、吹いて楽しんでいましたよ。
月曜日は、作った物を お弁当箱に詰めて、西広場で食べたいと思っています。巣立っていく子ども達と お花見が出来るなんて最高です。
明日は、午後から
ちゃん姉妹の一時保育を お受けしているので、開園します。
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/03/23 23:57 】
保育室のイベント・行事・作品
お揃いのズボン♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと、一時保育で
ちゃんと妹ちゃんが登園し、6人が一緒に過ごしました。定員いっぱいです。
ちゃんは、昨年の2月まで しおんで過ごした2歳児さんです。
午前中は、アンパンマンのブロックや お弁当セットで遊びました。
オモチャを 次々に出すので、昼ごはん前には 足の踏み場が無くなりました。「そろそろ お片付け お願いします」と何度も声を掛けたのですが、しおんの4人は 全く動きません。
そこで1番 頑張ってくれたのが
ちゃんでした。ありがとうね。
昼ごはんの時間です。
苦手な物も 頑張って完食しました。
5人が食べたのは、さわらと大根の煮付け・マカロニサラダ・みそ汁・ごはんです。
今日も 昼過ぎまで雨が降り続き、午後も お部屋で過ごします。
20分程 DVDを観た後、ままごと道具を出して お迎え前まで楽しそうに遊んでいました。この時
ちゃんは、トングでデコレーションボールを挟むのに夢中です。
登園時、
ちゃんが持って来た着替えのズボンが
ちゃんと
ちゃんが持っている物と同じであることに気づいたので、お揃いのズボン♪で過ごすことにしました。
ピンク色でミニーマウスの絵柄です。3人とも とても似合っています。
ちゃんの妹ちゃんは、人見知りの真っ最中、唯一の お気に入りの場所が私の背中でした。
泣かずに過ごせるのなら いくらでも おんぶするからね~。
明日は、
ちゃんのバーズデーランチを作ります。
5人が登園する予定です。
↑チューリップのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/03/22 23:59 】
日々のこと(しおん)
まだまだ園児募集中です♪
晴れていたら お墓参りに行きたかったのですが、雨の春分の日。
おまけに最高気温8.7℃と寒かったですね~。
外へ出たのは明日の食材の買い物だけ。今月に入ってハードな日が続き、休養と少しの事務仕事で終えようとしています。
今年度も 残すところ10日となりました。早いですね~。
・・・が、まだまだ園児募集中です♪やはり、認可保育園が近くに3園できたので、その影響が大きいと思われます。
これまで3人からのスタートはありましたが、来年度は 2人からのスタートです。もっと頑張らなければなりません。
この10年程 ブログと ご紹介だけで何とか やって来られましたが、厳しい時期に入ったと言うことでしょう。
パンフレットを置かせて頂けると いくつか お話も頂いていますので、新しく作り直したいと思います。
明日は、一時保育の ご予約を頂いているので、6人が登園する予定です。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/03/21 23:26 】
園児募集
午後も お部屋で♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
いつもは、アンパンマンのブロック遊びからスタートするのですが、最初に遊び始めた
ちゃんが ままごと道具を出していたので、3人は それに続いて ままごと遊びを楽しみました。
ブロック遊びをしない午前中は、久し振りです。
昼ごはんの時間です。
苦手な物も励まされて完食しました。
4人が食べたのは、鶏肉と里芋のうま煮・油揚げときゅうりのごま酢和え・清汁・ごはんです。(献立表では ごま和えになっていましたが、正しくは ごま酢あえです。
)福岡市のレシピを参考に作りました。
今日の福岡は、雨が降ったり やんだりの1日
午後も お部屋で♪過ごします。雨の日限定のDVDを観たり、(今日は 主に新幹線だったので、女の子は ままごと遊びを始めました。)好きなオモチャで遊びました。
お迎えの準備前は、絵本の読み聞かせタイムです。
それぞれ好きな本を1冊ずつ持って来ましたよ。
明日は 春分の日、週の真ん中が祝日とは珍しいです。でも、グリーンコープの配達は お休みではありません。休養や事務仕事をしながら 待つことにしましょう。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/03/20 23:45 】
日々のこと(しおん)
しおんの茶話会♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの5人が登園しました。
午前中・・・本当は 積木であそぼう 5回目のはずでした。・・・が、またまた雨
天気に恵まれません。延期の予定です。
子ども達は ブロック遊びからスタート、建物を作った後 ブロックやブロックバケツの蓋を使ってレストランごっこを始めましたよ。
ブロック遊びの後は、従姉を囲んで歌遊び、とても盛り上がっていました。
昼ごはんの時間です。
野菜たっぷりの献立を みんな頑張って完食しました。
5人が食べたのは、揚げ鯵の野菜あんかけ・豚汁・ごはんです。
午後は、しおんの茶話会♪です。子ども達が お昼寝の間に会場づくりと コレを↓を仕上げました。
朝方まで準備をしましたが、写真を貼ることは出来なかったのです。
お母様方にメッセージを書いて頂いたので、それを1枚の色紙に まとめました。これが しおんの卒園証書、桜が いっぱいです。
14時45分に子ども達は 椅子に座って お母様方を待ちます。目の前には いつもより美味しそうな おやつやジュース、待つことが出来ないのでは・・・と思っていたのですが、誰1人テーブルの上の物を触ることがありませんでした。この成長にビックリしました。素晴らしい~。
初対面の お母様方も いらっしゃいますので、自己紹介などをしながら楽しい時間が過ぎていきました。
私からは、巣立っていく子ども達に、ランチボックスとトリオセット・無患子のストラップをプレゼントしました。みんな とても喜んでくれて、良かったです。
最後は、集合写真を撮って お開きとなりました。
4人が巣立つまで 後10日程、今日 桜が開花しましたし、お花見が出来たら良いな~と思っています。
明日は、4人が登園する予定です。
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2018/03/19 23:57 】
保育室のイベント・行事・作品
茶話会の準備♪
今日は、明日の茶話会の準備♪で1日を終えようとしています。今回は、準備の期間が短く、ドタバタで~す。
明日までに間に合うのかどうか微妙なのですが、頑張ります。
午後から天神へ出掛けました。買い物と掲示用の写真をプリントしようと思ったのですが、データが開けず 出来ませんでした。
と言うことで、10/31までの写真を掲示します。
しおんの茶話会
は、巣立っていく子ども達の卒園式と年に1回の懇親会を兼ねた会です。
今回は 4人が巣立つので、
ちゃん1人が送ることになりました。初めてのことです。・・・で、プレゼント(←袋は同じですが、中身は違います。
ちゃんの お母様にも お話をしています。)と色紙を5人分準備しています。
茶話会は、15時から保育室で開きます。全員の お母様が参加してくださる予定です。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/03/18 23:20 】
保育室「しおん」
博多駅へ♪
土曜日の しおんは、
ちゃんと
ちゃんの2人が登園しました。
2人は 覚えているかどうか分かりませんが、しおんで 2年間一緒に過ごしました。
ちゃんは、
さんが来てくれて嬉しくてたまりません。それまで遊んでいたブロックを置いたまま、お弁当セットで楽しみましたよ。
昼食の時間です。
2人は、親子うどんとりんごを完食しました。
13時頃から 博多駅へ♪お出掛けしました。
風を少し冷たく感じましたが、外は気持ち良かったです。
鉄道神社で お参りした後、かもめ電車に乗りました。
3F改札口内で 電車を見ながら おやつを食べました。
ここに来たのは久し振りです。
ぶんぶん号にも乗り、楽しく過ごしました。
1週間 ありがとうございました。
↑新幹線バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/03/17 23:18 】
日々のこと(しおん)
積木であそぼう 4回目♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの5人が登園しました。
午前中は 日課のブロック遊び、 いつもよりテンションが高い子ども達
それは 今日の午後が積木であそぼう 4回目♪の日だからです。
私は、昼ごはんを早く作って、早く お昼寝
を~と そのことばかり考えていたので、写真を撮り忘れました。
ごめんなさい。
昼ごはんの時間です。
今日のスープは好評で
積極的に完食しました。
5人が食べたのは、厚揚げとキャベツの回鍋肉・鶏肉ときのこのスープ・ごはんです。
お昼寝の後 すぐに着替え、わくわくさんに行きました。
4回目となると すっかり慣れ、子ども達は それぞれ好きな積木で遊び始めます。
ちゃんと
ちゃんは、新幹線を作ったり ドミノ倒しの様に並べて楽しんでいました。
今日は、積木の他に円弧というゴム製の童具を出して頂きました。
↑これが円弧です。これは、私が組み合わせたのですが、全部バラバラになり、色々なサイズの積木にピッタリ合う様に作られています。
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人は 最後まで円弧に夢中でした。
月曜日が最終回、どんな遊びに発展するのか、とても楽しみです。
明日は、
ちゃんと
さんが登園する予定です。
↑チューリップのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/03/16 23:53 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
日課となっているブロック遊びからスタート、前半は畳スペースで遊んでいたのですが、後半はテーブル席に移動です。
場所が変わると、新鮮なのでしょう。
いつもより長い時間 楽しんでいましたよ。
昼ごはんの時間です。
主菜は好評で
みんな積極的に完食しました。
4人が食べたのは、ブロッコリーのクリーム煮・ほうれん草のサラダ・ぶどうロールパンです。主菜は 福岡市の献立表、サラダは 先日購入した本を参考に作りました。ぶどうロールパンを 1人1.5個食べました。
今日の福岡は、いつ雨が降っても おかしくない曇り空、おまけに強風・雷注意報が出ていたので、午後も お部屋で♪過ごします。アンパンマン 歌のDVDを観た後、お弁当セットを出しましたよ。
私は、近くのテーブルで連絡帳を書いていたのですが、次々と お弁当や飲み物が運ばれて来ます。
なかなか書き進みません。
この遊びは、お迎えまで続きました。
明日は、午後から「積木であそぼう」の4回目です。(5日の振替分)明朝まで雨が続きそうですが、午後は
の予報、楽しい時間となることでしょう。
5人が登園する予定です。
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/03/15 23:27 】
日々のこと(しおん)
シャボン玉♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
朝の会、おやつが終わると、アンパンマンのブロック遊びからスタートです。
他のブロックやミニカーも出しながら 楽しんでいます。ブロックの貸し借りも出来て、穏やかな午前中でした。
昼ごはんの時間です。
今日も好き嫌いすることなく、完食しました。
4人が食べたのは、はるさめのそぼろ煮・ごぼうサラダ・みそ汁・ごはんです。
福岡市の献立表を参考に作りました。
最近、子ども達の会話の中に「シャボン玉♪」が よく出てくるので、西広場で楽しみました。この場所を選んだのは、手を洗える場所の近くだからです。
くじら公園でバッタリ会った
ちゃんと お母様・妹ちゃんも一緒に楽しみました。
ちゃんと
ちゃんは、最初から とても上手でした。
ちゃんと
ちゃんは、ストローを吹いて作るシャボン玉は初めてで、なかなか上手くいきません44。
それでも
ちゃんは 母と、
ちゃんは
ちゃんの お母様と何度も吹く練習をし、たくさんのシャボン玉を飛ばすことが出来るまでになりました。
2人とも とても嬉しそうでしたよ。
ちゃん姉妹は、22日に一時保育で来てくれる予定になっているので、その前に会えて良かったです。
明日も、4人が登園する予定です。
↑もぐらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/03/14 23:48 】
日々のこと(しおん)
緑のオトーサン♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は いつものブロックを出し、ミニカーを組み合わせて遊んだり、いつの間にかカゴの中に収まり お出掛けごっこが始まりました。
まだまだブロック遊びの日々は続いています。
昼ごはんの時間です。
苦手な野菜も頑張って食べました。
4人が食べたのは、洋風肉じゃが・もやしと人参の和え物・みそ汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
午後は、緑のオトーサン♪に会うために お濠へ。子ども達が「緑のオトーサン」と呼んでいるマガモのオス、お散歩の帰りに お濠に寄っても なかなか姿を見せてくれなかったのです。
今日は、現在の お住まいから やっと出て来てくれました。
子ども達は、大喜びです。
そろそろ旅立ちの時でしょうか。
この後、西広場へ行き 走り回ったり、ボール遊びを楽しみましたよ。
今日の福岡は、最高気温21.8℃と暖かく、子ども達は すぐにジャンパー脱ぎました。桜の開花予想が17日とのこと、ここで 子ども達と お花見
が出来そうです。
お花見弁当は出来なくても、お花見おやつなら出来ます。良かった~。
明日も、4人が登園する予定です。
↑チューリップのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/03/13 23:23 】
日々のこと(しおん)
ジャ~ンプ♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの5人が登園しました。
午前中は いつものブロック遊びからスタート、この時は 2グループに分かれて楽しんでいます。
この後も、ブロック遊びは続きました。
昼ごはんの時間です。
昨日、道の駅で購入したトマトを目標に完食しました。
5人が食べたのは、燻魚(シュンユイ)・トマト・ほうれん草の五目炒め・コンソメスープ・ごはんです。
暖かくなったので、午後の おやつは 藤棚の下で食べることにしました。子ども達は、大喜びです。
ここなら 食べ終わった順に遊ぶことが出来ます。
今日は、斜面を走ったり、タンポポを摘んだり、松ぼっくりを投げて楽しみました。
ちゃんは、1つ挑戦したことがありました。石の椅子から飛び下りることです。3回 手を繋いで飛び下りた後、思い切って
ジャ~ンプ♪出来ました~。
この後、何度も飛び下りて笑顔いっぱいでしたよ。私たちと何度も ハイタッチをしましたよ。
またまた成長の瞬間に立ち会えました。
明日は、4人が登園する予定です。
↑もぐらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/03/12 23:43 】
日々のこと(しおん)
あれから7年・・・
2011年3月11日、東日本大震災が発生しました。あの日のことを 今もはっきり覚えています。子ども達と お散歩に出かける時、当時の管理人さんから「関東の方で、大きな地震が起こったらしい」と聞きました。関東も かなり揺れた様ですが、情報が混乱していたのでしょう。テレビから流れてくる映像は、多くの命を奪った津波ばかり、言葉を失いました。
あれから7年・・・決して忘れてはいけないと、今も私が出来る支援を細々と続けています。
今日は、伯母の十三回忌で、瀬高町の お寺へ行って来ました。しおんを開園してから なかなか軌道に乗らず、ずっと心配してくれた伯母、少しずつ動き始めたことを報告だけは出来ました。また 心配をかけているのかも知れませんが、頑張りますよ~。
親戚の車で送迎して貰い、帰りに道の駅に寄ってくれたので、保育室で使う食品や野菜を購入しました。なかなか行けない場所なので、楽しかったです。
明日は、5人が登園する予定です。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2018/03/11 23:59 】
日々のこと
遅くなりましたが♪
天気の良い土曜日でしたね。
保育室の大小カーテンを洗濯しました。湿度が低かったこともあり、よく乾きました。そして日頃 行き届かない場所(棚の上の方やレンジフードなど)を母と一緒に掃除しました。
そして・・・まだ確定申告の準備中でもあります。今年も ギリギリの投函となりそうです。
今週の火曜日にバザーの収益金で購入させて頂いたユニット畳を敷きました。遅くなりましたが♪写真をアップします。
子ども達が昼ごはんを食べている写真の端っこにチラッと見えるのですが、お気づきにならない方も いらっしゃると思うので、昨日 みんなが降園後に撮りました。新しいと気持ちが良いです。
バザーに ご協力頂いた皆様、本当に ありがとうございました。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/03/10 23:42 】
しおんのバザー
今年度 最後の♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、アンパンマンのブロック・ブロックドール・ミニカーなどを組み合わせて遊びました。
ちゃんは、畳のヘリを線路に見立て走らせています。
ちゃんと
ちゃんは、スタンドマイクやシャボン玉のストローなど、長く繋いで楽しんでいましたよ。
5人揃って昼ごはんの時間です。
今日の献立も好評で
完食しました。
5人が食べたのは、黒鯛の煮付け(わかめ添え)・納豆和え・素麺入りみそ汁・ごはんです。
今日の福岡は、強風と最高気温8.4℃と冬を思わせる寒~い1日でした。
午後は、今年度 最後の♪避難訓練と身体測定をしました。
防災ずきんを被りましたよ。みんな とても似合っています。
嫌がらずに被ってくれて良かったです。この後、避難場所まで移動しました。
明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。
↑もぐらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2018/03/09 23:50 】
日々のこと(しおん)
久し振りに ぬり絵♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、日課のブロック遊びから始まりました。
建物を作ったり、電車に見立てて走らせたりして楽しんでいます。この後、
ちゃんが保育室の隅に置いていた収納ボックスを開けて欲しいと母に頼んだ様です。中から出てきたのは、年代物のブロックでした。古くても、子ども達には新鮮だったのでしょう。昼ごはん前まで楽しんでいましたよ。
昼ごはんの時間です。
今日も、早く食べ終わりました。主菜には 煮汁が入っていたのですが、な・何と4人とも お皿を持って煮汁を飲みました。
決して飲む様には言っていません。口に合ったということなのでしょう。
4人が食べたのは、牛肉とごぼうの甘辛煮・菜の花和え・みそ汁・ごはんです。
主菜と副菜は、福岡市のレシピを参考に作りました。
今日の福岡は 朝から ずっと雨降り
午後は 久し振りに ぬり絵♪をしました。今回も、月刊絵本のサイトからダウンロードした絵です。2か月前だと思っていましたが、初めての ぬり絵から3か月経っていました。みんな真剣です。
前回 下絵が分からない位に ぬっていた
ちゃん、今回の作品がコレです。
こんなに上手に ぬることが出来ており、ビックリしました。
明日は、5人が登園する予定です。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/03/08 23:19 】
日々のこと(しおん)
イチョウの広場へ♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
今日も アンパンマンのブロック遊びからスタートです。
他にも 色々なオモチャはあるのですが、このブロックで遊ぶことが日課となって そろそろ1年になります。
昼ごはんの時間です。
今日も みんな とても早く完食しました。
4人が食べたのは、(ハンバーグに見えますが、初めて作った)鶏のつくね焼き・人参のじゃこ炒め・キャベツのツナマヨサラダ・清汁・ごはんです。主菜と副菜のサラダは、先日 購入した「保育園の主菜・副菜」という本を参考に作りました。見た目は、いつもと変わりませんね~。
午後は、イチョウの広場へ♪行きました。ここでは、草花を摘んだり、花壇の周りを汽車ごっこをしたり、追いかけっこをすることが出来ます。
汽車ごっこの写真は、1歳児さんと手を繋いでいるので写真を撮ることが出来ません。
気持ちは2歳児さんでも、まだまだです。
帰りは いつもの お濠コース、残念ながら 緑のオトーサンは木の下から出て来てくれません。かなり待ったのですが、時間切れとなりました。
次回は、会えるといいね。
今日は、
ちゃんの夕ごはん付き延長保育、苦手な物も頑張って完食しましたよ。
鰯の揚げ煮・ほうれん草のごま和え・大根の煮物・みそ汁・ごはんです。
明日も、4人が登園する予定です。
↑もぐらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/03/07 23:54 】
日々のこと(しおん)
藤 棚 へ♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、いつものブロック遊びからスタート、色々な建物を完成させていました。子ども達の作品は 日々成長を続けています。
ブロック遊びは いつの間にか終わり、ブロックは そのまま残されます。
「お片付け お願いしま~す」と声を掛けると、
ちゃんと
ちゃんの2人が お片付け隊となり、ブロックはバケツに収まりました。ありがとうね。
昼ごはんの時間です。
今日も、積極的に完食しました。
4人が食べたのは、金目鯛の唐揚げ(グリーンコープのレシピです。)・ブロッコリーの煮びたし・白菜のサラダ・みそ汁・ごはんです。
午後は、
ちゃんのリクエストで、藤棚へ♪行きました。 時々 おやつを食べる場所にもなっています。
ここで出来る遊びは、枕木渡り(線路の枕木として使われたであろう木が たくさん使われているので、枕木と呼んでいます。
)・草花摘み・追いかけっこなどです。
ちゃんも 枕木渡りに挑戦、慎重に数センチずつ進んでいましたよ。
4人は タンポポを摘んだり、斜面を登って楽しく過ごしました。帰りは、お濠でカメやカモを見ながら歩きます。子ども達は、マガモのオスを「緑のオトーサン」と呼び(名付け親は、
ちゃんです。)、見つけるのが日課となっているのです。緑のオトーサンの写真は、後日 アップしますね。
明日も、4人が登園する予定です。
↑もぐらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/03/06 23:57 】
日々のこと(しおん)
今年度 最後の♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの5人が登園しました。
今日は、子ども達が とても楽しみにしている積木であそぼう4回目のはずでした・・・が、昨夜から雨・強風・雷の悪天候
延期にしました。子ども達の安全が1番、振替日を調整中です。
午前中は、いつものアンパンマンのブロック遊びからスタートです。
後半は ニューブロックも出し、楽しんでいましたよ。
昼ごはんの時間です。
今日の献立は好評で
みんな とても早かったです。
5人が食べたのは、ひじき団子のスープ・切干大根の薄味煮・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。
ちゃんが早めの お迎えで4人になりました。
午後は、今年度 最後の♪ジャングルジム付き すべり台とトンネルを出して遊びました。
これからは、外の すべり台で遊べます。
子ども達は何度も楽しんでいましたよ。
こんな写真も撮ってみました。
長~い
ちゃんと
ちゃんです。
クリックすると大きくなります。
寒い冬
何度か お世話になったジャングルジム付き すべり台は、子ども達が降園してから小さく畳んで片づけました。
明日は、4人が登園する予定です。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/03/05 23:51 】
日々のこと(しおん)
これからの行事予定♪
暖かい日曜日でしたね。
今日は、確定申告の準備(←いつもギリギリになってしまいます。
)や月に1度の買い出しに出掛けました。
今月 巣立つ子ども達が大好きな おやつも 購入しました。
これからの行事予定♪を書き込みます。
明日は、積木であそぼう 4回目ですが、天候の都合で変更になる可能性が高いです。
16日(金)は、
ちゃんのためにバースデーランチを作ります。大好きなアンパンマンが良いそうです。
19日(月)は、積木であそぼう 5回目です。
30日(金)は、巣立ちランチを作ります。
桜が満開に近づいたら、お花見 おやつか お弁当を考えたいと思います。
※ しおんの卒園式にあたる茶話会
を19日~30日の間(14:30~16:30)に開く予定です。2歳児さんの お母様の ご予定を優先させて頂き、日程調整をします。お子様だけの参加も可能です。
明日は、5人が登園する予定です。
↑ジュエリーバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/03/04 23:40 】
保育室のイベント・行事・作品
土曜日の しおん♪
土曜日の しおん♪は、
ちゃんが登園しました。
すぐに アンパンマンのブロック遊びからスタートです。
未来の建物でしょうか。いつ見ても工夫された作品です。今日は、15時までの保育なので、午前中に外へ行きます。パンを持って お濠へ。そこで
ちゃんと お母様・
ちゃんに お会いしました。
たくさんのカモを一緒に見ましたよ。子ども達が「緑の お父さん」と呼んでいるマガモのオスも泳いでいました。
「サギ」が見たいと言うので、
ちゃんと別れて次の お濠へ。少し遠くまで行く覚悟もしていたのですが、すぐ隣の小さな お濠で発見!
かなり近くに寄っても逃げなかったので、こんなツーショット
を撮ってみました。
そのまま走りながらテニスコート横の すべり台へ行きました。
4~5回すべると満足した
ちゃんです。
昼食の時間です。
もっと食べると思っていたのですが、みかんと柿の方がよかった様で、チャンポンを お代わりすることは ありませんでした。
この後、お昼寝→おやつを食べ、お迎えの時間となりました。
1週間 ありがとうございました。
今日は ひな祭り、昨日 子ども達が持ち帰った おひな様です。
上が2歳児さん・下が1歳児さんです。可愛い~。
お家に飾って頂いていることでしょう。
↑おひな様バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/03/03 23:51 】
日々のこと(しおん)
しおんの ひな祭り♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの5人が登園しました。
今日は、しおんの ひな祭り♪食べることがメインです。
私は 母に手伝って貰いながらランチ作りをしていました。
4人は従姉と一緒に いつものブロック遊び、この後 別のブロックも出し楽しんでいましたよ。
予定より かなり遅れてしまったのですが、これが今年の ひな祭り
ランチです。
昨年と ほぼ同じになってしまいましたが、鰯の蒲焼き・ブロッコリーのおかか煮・ミニ茶碗蒸し・ウインナー(ひな祭りかまぼこが手に入りませんでした。)・人参の甘煮・ちらし寿司・素麺入り清汁・ミニゼリーです。
男の子の方が喜んで食べていました。
ちゃんが早めの お迎えで4人になり、外へ行きました。
まずは ボタン・シャクヤク園です。石畳の上を走り回りました。
その後は、梅園へ。
慣れた階段なので、子ども達は どんどん上って行きます。
梅は まだまだ見頃です。
石造りのステージで遊んだり、
ちゃんの写真を撮りました。
楽しく過ごした4人です。
今日は、
ちゃんの夕ごはん付きの延長保育でした。
スプーンの使い方も上手になり、積極的に食べています。
昼が魚料理の和食だったので、肉料理にしました。牛肉のつけ焼き・大豆のサラダ・ベーコンスープ・ごはんです。
明日は、
ちゃんが登園する予定です。
↑おひな様バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/03/02 23:58 】
保育室のイベント・行事・作品
|
ホーム
|
次ページ
≫