fc2ブログ
1月最後の しおん♪
1月最後の しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。今年度も あと2か月、早いですね~。
午前中は、いつものブロック遊びが始まりました。
DSCN0187 (320x240)
子ども達の作品は、形は殆ど変わらなくても、日によって名前が違うことがあります。この後は、絵本を見て過ごしました。

昼ごはんの時間です。
DSCN0199 (320x240)
2人が お代わりをしました。気に入って貰えて嬉しいです。
DSCN0194 (200x150)
4人が食べたのは、牛肉の柳川煮・具だくさんみそ汁・ごはんです。

午後は ちゃんが早めの お迎えで3人となりました。福岡市の最高気温は9.1℃、日差しがあったので お濠へは行けるかな・・・と思ったのですが、「お部屋で遊ぶ~」とちゃん、紐通しグッズやカラービーズを出しました。
DSCN0203 (320x240)
キッチンペーパーの芯を繋いで、ビーズの すべり台を作ると、お迎え準備が始まるまで 繰り返し楽しんだ子ども達です。

明日も、4人が登園する予定です。

お知らせ
しおんでは、来年度の園児さんを募集中です。ご希望の方は、メールにて お問い合わせください。

人気ブログランキングへ
↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/01/31 23:39 】
日々のこと(しおん)
金曜日の豆まき♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、いつものアンパンマンのブロック遊びからスタートです。
DSCN0143 (320x240)
でも、長続きすることなく、カード・お財布・バッグなどを出し、お出掛けごっこが始まりました。

昼ごはんの時間です。
DSCN0161 (320x240)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN0153 (200x150)
4人が食べたのは、鮭のクリーム煮・コーンのサラダ・チキンスープ・ごはんです。

寒い日が続いている福岡、今日も お部屋で過ごします。昨日の ままごとが楽しかった様で、お弁当セットを出したのですが・・・これも長続きせず、カゴに お弁当箱・ペットボトルなどを入れ お出掛けごっこが始まりました。
椅子を乗り物に見立て、ピクニックにでも行っているつもりなのでしょう。とても楽しそうでした。

子ども達は、金曜日の豆まき♪を とても楽しみに待っています。1日に何回も 豆まきの話をする程です。
DSCN0166 (320x240)
お迎え前は、「おにはーそと!」を読みました。鬼が出てくる絵本なので、少し怖いのでしょう。笑っていません。でも 気分は日々 盛り上がっています。

今日は、ちゃんの晩ごはん付き延長保育でした。
DSCN0184 (200x150)DSCN0179 (200x150)
お迎え時間が決まっているので、大した物は作れないのですが、積極的に完食しました。
晩ごはんは、豚肉と大根の煮物・ほうれん草のごま和え・みそ汁・ごはんです。
ちゃん、トイレトレーニングが順調に進んでおり、3回目のパーフェクトでした。寒い時期は難しいのですが、素晴らしい~。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/01/30 23:57 】
日々のこと(しおん)
積木であそぼう 1回目♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、わくわく創造アトリエでの積木であそぼう 1回目♪です。登園時からテンションが高い子ども達待ちきれません。・・・が、従姉の出勤が今までで1番遅く(バスが動かなかったそうです。)わくわくさん到着が予定より遅れました。
DSCN0097 (400x300)
積木の名前(立方体・直方体など)を教えて頂いた後、待ちに待った積木あそびがスタートです。
DSCN0100 (200x150)           DSCN0104 (200x150)
ちゃんとちゃんは、自分の身長と同じ位 積み上げています。
              DSCN0106 (200x150)
         ちゃんは、積木の先生と同じ形を作っています。
DSCN0111 (200x150)DSCN0112 (200x150)
ちゃんは 先生と一緒に大きな壁を作りました。ちゃんは、1人で集中して遊んでいます。
DSCN0115 (400x300)
1人2箱以上の積木を使って、思いっきり楽しんだ子ども達です。子ども達が集中していたので、予定時間(45分間)をオーバーしました。2回目が とても楽しみです。

30分近く遅れて昼ごはんの時間です。いつもより早起きをして作って行きました。
DSCN0132 (320x240)
今日も、好き嫌いなく完食しました。
DSCN0129 (200x150)
5人が食べたのは、ひじき入り卵焼き・ゆでブロッコリー・白菜と春雨のスープ・ごはんです。

お昼寝から早く目覚めたちゃんと お買い物体験です。
DSCN0135 (200x150)
選んだ みかんをレジに持って行き、お金を払って持ち帰りましたよ。みかんは、おやつとなりました。
2歳児さんの お買い物体験、次回は ちゃんです。

午後は、みんなで大好きな ままごと遊びをしました。
DSCN0137 (320x240)
たくさんの ままごと道具を出し、お迎え前まで楽しんだ5人です。

明日は、4人が登園する予定です。

ちゃんとちゃんの認可保育所 入所が決まりました。本当に 良かったです。
しおんで出会った方の お子さんも、第一希望で決まったそうです。おめでとうございます。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/01/29 23:57 】
日々のこと(しおん)
来年度の園児募集について♪
今日も、必要以外の外出を控えて過ごしています。事務仕事は 思ったより進みませんでしたが、休養できたので良かったとします。

昨日は 1月最後の土曜日、本来であれば 市から認可保育所結果通知書が届く日でした。・・・が今年は、配達が遅れているとこのことです。結果を待たれている方は、落ち着かない週末を送られたことでしょう。

私も その結果を受けて、来年度の募集について♪書き込むつもりでした。今は 募集人数は分かりませんが、決めていることがあります。来年度は、1・2歳児さんを優先して募集する予定です。
0歳児さんは、在園児さんや卒園児さんの弟妹を優先させて頂くことにしており、既にちゃんの妹ちゃんの入園が内定しました。もう1人確認させて頂く方が いらっしゃいます。→(1/29追記 認可保育園に決まっておられたことが確認できましたので、0歳児さんを1人 受け入れ可能となりました。離乳食は、お持込みとなります。)
0歳児さんの ご希望が多いのも分かっているのですが、何か起こった時 歩けない0歳児さんを連れて安全に避難出来るかどうかを1番に考えます。

とは言え、周辺に認可保育園や企業主導型の保育施設も増え、しおんの様な認可外保育施設が必要とされるのかは、新年度が始まるまでは全く分かりません。0歳児さんの保育料が3万円台、補助金が0円なので しおんには無理です。
保育料で考えるなら、認可外保育施設の形ですが 企業主導型の保育施設がオススメです。

明日は、5人が登園する予定です。


↑ジュエリーバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/01/28 23:25 】
園児募集
2月の行事予定♪
今日は、予定通り 外へ出ることはありませんでした。インフルエンザに罹らないための対策です。今年のインフルエンザは 高熱にならない場合もあり、罹っているという自覚がなく、感染が広がっていることも大流行の原因の1つになっているとテレビの情報で知りました。食後の歯磨きも良いそうですね。昼食後も 出来るだけしたいと思います。

休養と事務仕事を少ししながら ゆっくり過ごしました。2月前半 献立表の下書きを始めました。

2月の行事予定♪を書き込みます。
2日(金) 豆まき・・・作った鬼の お面を被って みんなで豆まきをします。帰りに お面を持ち帰ります。
5日・19日(月) 積木であそぼう♪・・・わくわく創造アトリエへ行きます。
23日(金) おでん作り・・・みんなで材料をちぎり、午後の おやつとして食べます。※ 夕食がすすまないことも考えられます。ご了承ください。

2月は 行事が少ないと思っていましたが、週に1回のペースでありました。2歳児さんと一緒に過ごせるのは残り2か月、楽しく過ごします。

人気ブログランキングへ
↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/01/27 23:40 】
保育室のイベント・行事・作品
すべり台とトンネル♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は ブロック遊びの後、お出掛けごっこが始まりました。お気に入りのバッグを持ち、お友達と手を繋いで歩きます。行き先は、アンパンマンミュージアム、アンパンマン 2歳児さんにも まだまだ人気です。
DSCN0041 (320x240)
4人が集まり、写真を撮るチャンスが~気づくと みんなピースサインをしていました。

5人揃って昼ごはんの時間です。
DSCN0057 (320x240)
今日の主菜は 大好評でした。
DSCN0047 (200x150)
5人が食べたのは、コロッケ・トマト・オレンジサラダ・大根とベーコンのスープ・ごはんです。

今日も、最高気温4.2℃の寒~い1日すべり台とトンネル♪を出して遊びました。
DSCN0062 (400x300)
子ども達は 行ったり来たりしながら 思いっきり身体を動かしていましたよ。

明日は 休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

夕方、さんの お母様からインフルエンザの情報を頂きました。しおんに1番近い認可保育園の園児の1/5が インフルエンザで欠席しているそうです。福岡県は全国3位だと テレビのニュースで知りました。明日から必要以外の外出は避けて過ごしたいと思います。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/01/26 23:56 】
日々のこと(しおん)
お弁当セット♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、2種類のブロックなどで遊んでいます。
DSCN0010 (400x300)
昨日は 簡単な作品が多かったのですが、今日は 時間をかけて ゆっくり遊んでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN0032 (320x240)
今日の献立も好評で積極的に完食しました。
DSCN0022 (200x150)
4人が食べたのは、がんもどきの中華風うま煮・もずくスープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作っています。

今日の福岡の最高気温は4.3℃、寒い日が続いています。午後も お部屋で過ごしました。
アンパンマン体操で身体を動かした後、ちゃんのリクエストにより、お弁当セット♪(ままごとです。)を出しました。
DSCN0038 (400x300)
他にも 色々な ままごと道具を出して、みんなで楽しみましたよ。女の子だけでなく、男の子も大好きです。

明日も寒くなりそうな1日、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪ウサギバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/01/25 23:24 】
日々のこと(しおん)
冬季限定♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は 2種類のブロックで遊んだ後、それぞれ好きなオモチャで楽しんでいます。
DSCN9967 (400x300)
昨日と違ってブロックで遊んだ時間は 短かったです。

昼ごはんの時間です。マカロニグラタンは、熱々なので お皿に移して食べています。
DSCN9984 (320x240)
今日も とても早く食べ終わりました。
DSCN9976 (200x150)
4人が食べたのは、マカロニグラタン・トマト・コンソメスープ・ロールパン(1人1.5個)です。

今日の福岡は、時々雪が舞う寒~い1日午後は 冬季限定♪ジャングルジム付き すべり台を出しました。久し振りと言うこともあり 子ども達は大喜びで、何度も楽しんでいました。
DSCN9997 (300x400)
昨年より身長が伸び すべり台を小さく感じますが、工夫して上手に すべっていましたよ。
DSCN0001 (320x240)
私が考えていた時間より長く遊んだ4人です。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪の結晶バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/01/24 23:42 】
日々のこと(しおん)
寒~い1日 再び♪
火曜日の しおんは、ちゃんちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、いつものアンパンマンのブロックを出しました。お友達が別のオモチャを出してくると気が散ってしまうのですが、今日は 全員が最後まで遊んでいました。
DSCN9918 (320x240)
ちゃんは 1人で別のスペースで遊んでいることが多いのですが、シャッターチャンスが~。4人揃っての写真を撮ることが出来て、良かったです。

昼ごはんの時間です。
DSCN9933 (320x240)
今日は、みんなが早く食べ終わりました。
DSCN9925 (200x150)
4人が食べたのは、大根とひき肉の麻婆風・中華風スープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

寒~い1日 再び♪となった福岡です。午後も お部屋で過ごします。
DSCN9942 (280x210)
ちゃんが 鬼の お面作りをしました。手先が器用なので、顔のパーツをアッという間に貼り終え、角にサインペンで横線を描いています。昨年は、見本を見せて説明しても、こんなに上手に線を描くことは出来ませんでした。成長を感じます。

お迎えの準備までは、お弁当セットとトング・手芸用ボールを出しました。子ども達のリクエストです。
DSCN9946 (320x240)
4人は、トングでボールや食材を挟んで、お弁当箱に詰めていましたよ。私も ご馳走になりました。いつの頃からか「ハイ、ビール」とと飲み物も 一緒に持って来てくれる様になりました。いやいや ここは 保育施設だからと「お茶にしてね~」と言っても、1人が言い始めると、みんなが言います。ドキッとしながらも、「ありがとう」と受け取る私です。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/01/23 23:45 】
日々のこと(しおん)
鬼の お面作り♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は ブロック遊びの後、ちゃんのリクエストにより カード・お財布・バッグ等を出しました。
DSCN9838 (320x240)
お気に入りのバッグを提げ、 お出掛けごっこを楽しんだ5人です。

昼ごはんの時間です。
DSCN9855 (320x240)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN9848 (200x150)
5人が食べたのは、揚げ鯵の野菜あんかけ・ひじきの和風サラダ・みそ汁・ごはんです。

2歳児さんは、この時期 お買い物体験をします。近くの お店へ おやつの みかんを買いに行くのです。
DSCN9857 (200x150)
今日は、ちゃんが お財布に500円玉を入れて お買い物に行きました。レジまで みかんの入ったザルを持って行き、お金を払います。おつりを受け取り、無事に みかんを買うことが出来ましたよ。

おやつの後は、鬼の お面作り♪をしました。
DSCN9860 (200x150)DSCN9875 (200x150)
お面作りを とても楽しみにしていたちゃん、手際よく可愛い鬼を完成させました。
しおんで初めての製作をしたちゃん、顔のパーツを上手に貼ることが出来ました。
DSCN9884 (200x150)DSCN9896 (200x150)
1年前は お面に触るだけでも号泣していたちゃんですが、とても上手に出来ました。
お友達が作る横で「は まだ?」を ずっと言い続けていました。作る姿は 真剣そのものです。

早めの お迎えだったちゃんは、明日 作りたいと思います。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/01/22 23:47 】
日々のこと(しおん)
鬼の お面作りの準備♪
金曜日の閉園後に比べると、かなり体調も良くなりました。ゆっくり休養できたからでしょう。
今日は 天気が良かったので、保育室用の洗濯をしました。よく乾いて良かったです。

午後から 鬼の お面作りの準備♪をしました。毎年、2歳児さんを優先して お面の色を選びます。目・眉毛・鼻・口・歯などを準備していくうちに、角の色も選べたら もっと楽しいかも知れないと思い、7色作ってみました。
DSCN9836_convert_20180121225014.jpg
角の上にあるのは、しおん2年生と2歳児さん用です。子ども達は 何色を選ぶのかな~、とても楽しみにしています。

明日から お面作りを始めます。5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/01/21 23:17 】
日々のこと
継続会員プラン♪
しおんには、継続会員プラン♪があります。
幼稚園に入園する子ども達が増え、入園式前までの約2週間 特別保育を お受けしています。
継続年会費2,000円(就学前まで有効)が必要ですが、保育料は 3月分の日割りとなります。
※3月の保育料を週5日…20日・週3日…12日・週2日…8日で割ると、1日の保育料になります。
ご希望の方は、3月末日までに申込書に ご記入の上、保育料と一緒に お持ちください。(前納された保育料は 欠席の場合も お返ししませんが、一時保育料に充てることが出来ます。)

入園式以降は、幼稚園の休園日等に ご利用になれます。1日保育 (月~金曜日・最大8時間)は、 一般的な一時保育より お得な設定です。(1日の保育料…3,500円)
会員ですから、土曜日の一時保育料は5時間ご利用で1時間無料、休日保育も 引き続き お受け出来ます。

今日は、昼過ぎまで ゆっくり過ごし、夕方近くから 天神方面へ。体調が今一つの1週間で、鬼の お面作りの準備が出来ていません。材料を揃えるために100均回りをしました。明日、頑張ります。

人気ブログランキングへ
↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/01/20 23:47 】
月契約保育・一時保育
テニスコート横の すべり台へ♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、アンパンマンのブロック遊びの後 カゴを持って お出掛けごっこをしたり、コマ回しを楽しんでいます。
DSCN9787 (320x240)
携帯を持って「仕事に行く~」と言っていましたよ。何の仕事でしょうか?

5人揃って昼ごはんの時間です。
DSCN9807 (320x240)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN9802 (200x150)
5人が食べたのは、豚肉とコーンのソテー・ハワイアンサラダ・ベーコンスープ・ごはんです。

ちゃんが早めの お迎えで、4人になりました。
今日の福岡の最高気温は13.1℃だったのですが、日差しがあり とても暖かく感じました。久し振りに三の丸スクエアで おやつをしようと行ってみたら、な・何と満席で藤棚の下で食べることにしました。
DSCN9811 (320x240)
時間も たっぷりあったので、おやつの後は テニスコート横の すべり台へ♪
DSCN9819 (400x300)
ここも 久し振りだったので、子ども達は 繰り返し すべる・すべる・すべる、ほぼ貸し切りだったこともあり、1人20回以上は楽しんだと思います。
DSCN9822 (400x300)
帰りも 走って保育室を目指します。ずっと外で遊べなかった分を 少し取り戻した感じです。
お濠では、な・何とカメさんの姿を見つけました。
DSCN9829 (280x210)
それだけ暖かかったと言うことでしょう。来週は また寒くなりそうなので、外で遊ぶことが出来て本当に良かったです。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑新幹線バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/01/19 23:47 】
保育室「しおん」
イチョウの広場で♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、いつものアンパンマンのブロックと行方不明になっていたミニカーが見つかったので、その2種類で遊んでいました。
DSCN9759 (300x400)
建物を完成させたり、マイクに見立てて歌ったり、車パーツを繋いで汽車にして走らせたり、みんな楽しそうです。

昼ごはんの時間です。
DSCN9776 (320x240)
今日も 積極的に完食しました。
DSCN9768 (200x150)
4人が食べたのは、鰯の蒲焼き・ブロッコリーのごま和え・納豆和え・みそ汁・ごはんです。
※ みそ汁の中に入れる じゃがいもを人参に変更しました。

午後は、イチョウの広場で♪遊びました。
DSCN9778 (400x300)
昨日の雨で地面が乾いておらず、今日は ここしかありません。段差から飛び下りたり、追いかけっこをして一緒に走りました。
DSCN9782 (400x300)
気温は2桁ありますが、日差しが無く寒々しい感じです。この後、お濠の横を歩きながら カモやサギを見ながら保育室に戻りました。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/01/18 23:14 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、いつもの アンパンマンのブロック遊び、色々な作品を完成させると・・・
DSCN9732 (300x400)
2人がカメラマンに。写真を撮っているつもりです。

昼ごはんの時間です。
DSCN9747 (320x240)
今日の献立は好評でみんな とても早く完食しました。
DSCN9739 (200x150)
4人が食べたのは、焼きメンチカツ・人参の甘煮・鶏肉ときのこのスープ・ごはんです。
ぱっと見は、野菜が少ないのでは・・・と思われるかも知れません。でも、メンチカツの半分は、キャベツ・玉葱・ピーマンで出来ています。豆腐も入っていますよ。福岡市のレシピで作りました。

雨、よく降りましたね。午後も お部屋で♪過ごします。アンパンマン体操の後、子ども達のリクエストで ままごと道具を出しました。今まで 殆ど出したことが無い物もあります。
DSCN9750 (320x240)
いつもなら 次々にオモチャを変え、場所も移動するちゃんが集中して遊んでいるのは、トングと手芸用のボールです。(こいのぼり作りの時に、菜箸の先に付けた物です。)最初は、なかなか挟めなかったのですが、何度も練習し 出来る様になると、その後も続けていましたよ。こんな姿、初めて見ました。
DSCN9754 (320x240)
↑これは 後半の写真ですが、まだ続けています。素晴らしい~。

明日は 天気も回復し外で遊べることでしょう。4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/01/17 23:31 】
日々のこと(しおん)
久し振りに西広場へ♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。shる
午前中 前半は、2種類のブロックで遊びました。今日も いくつもの作品を完成させています。
DSCN9702 (240x320)
後半は、椅子に座って お茶会ごっこ、何度も 乾杯をしていましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN9718 (320x240)
好き嫌いすることなく何でも よく食べました。
DSCN9714 (200x150)
4人が食べたのは、高野豆腐の八目煮・きんぴらごぼう・みそ汁・ごはんです。

今日の福岡の最高気温は 18.6℃久し振りに西広場へ♪行きました。お濠行きを除くと、今年 初めての戸外遊びです。
DSCN9724 (400x300)
汽車ごっこをしたり、ボールを出して遊びました。ずっと外へ出られなかったり、体調を崩して お休みだったので、体力が落ちている感じです。少し暖かくなったら、たくさん歩いて走って過ごしたいと思います。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/01/16 23:43 】
日々のこと(しおん)
全員登園♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。10日振りの全員登園♪です。
午前中は、2種類のブロックなどで遊びました。
DSCN9656 (400x300)
この時は、ニューブロックで楽しんでいます。5人の中で1番 お片付けを頑張ったのがちゃんでした。

昼ごはんの時間です。
DSCN9675 (320x240)
今日は 野菜たっぷりの献立で、食べるのに時間が かかってしまいましたが、ちゃんだけは 早かったです。
DSCN9668 (200x150)
5人が食べたのは、中華炒め・春雨スープ・ごはんです。

今日の福岡は、最高気温が2桁になると予想されていたので、外へ行けると思い込んでいました。・・・が、気温は上がらずおまけに雨がポツポツ落ち、先週と同じく お部屋で過ごすことに。
DSCN9699 (320x240)
色々なオモチャでも遊びましたが、絵本の読み聞かせタイムとなりました。その中の1冊が節分の絵本です。来週、鬼の お面作りをするので、子ども達は 集中して聞いていましたよ。今、何色の鬼が良いのか、1人ずつ聞いているところです。

明日こそは 、外で遊びたいと思っています。4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/01/15 23:37 】
日々のこと(しおん)
ほぼ休養日♪
今日は、ほぼ休養日♪となりました。
実は 3連休中に母が体調を崩し、インフルエンザではない風邪が原因だったのですが なかなか回復せず(今も 完治していません。)、日頃 母に頼っている部分も多く、大変な1週間でした。
先週後半は、私も風邪を貰った様で体調が・・・。置き薬を飲みながら何とか昨日の一時保育まで終えることが出来ました。早くに ご予約を頂いていたので、私が体調を崩して お断りすることだけは出来ない・・・と、緊張感があったことだけは確かです。

昨夜は 一時保育を終えてから、出張専門の整体の先生(しおんを開園した頃からの知り合いです。)に お願いして、身体を ほぐして頂きました。血行も良くなり、ホッとしたこともあり、ブログを書き終えると 昼過ぎまで休養時間となりました。

夕方近くから明日 配布する献立表作りをしています。いつもなら下書き位しているのですが、今回は 全く出来ておらず、バタバタです。

明日から暖かくなりそうですね。5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪だるまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/01/14 23:30 】
日々のこと
長~い一時保育♪
土曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん姉妹が登園しました。
今日は、長~い一時保育♪です。
DSCN9624 (320x240)
ちゃんは、昨日の続きで お弁当作りを楽しんでいます。1人で お弁当箱を全部 使えて嬉しそうです。
DSCN9638 (320x240)
しおんが2回目のちゃん、この時の顔を見ていると こんな感じ過ごした様に見えるでしょうが、今日も たっぷり泣きました~。なので、眠っている時間以外は 殆ど抱っこと おんぶで過ごしました。お母様が授乳のため来られた時間とほんの少しの時間の表情です。

昼食の時間です。
DSCN9633 (150x200)DSCN9625 (160x120)
都合により りんごを柿に変更したのですが、柿を目標に完食しました。食べているのは、親子うどんです。(+生椎茸)

午後も、やはり お弁当作りを楽しんでいました。
DSCN9642 (320x240)
私にも お弁当を作って持って来てくれましたよ。今日は、私がちゃんを抱っこか おんぶをしていたので(立っていることもあり)、殆ど一緒に遊べませんでした。ごめんね~。来週、たくさん遊びましょうね。

晩ごはんの時間です。デザートのみかんを目標に完食しました。
DSCN9653 (150x200)DSCN9646 (200x150)
土曜日は 基本的に麺類のみなのですが、麺類2食と言う訳にはいかないので、ごはんを炊きました。
豚肉と大根の煮物(人参・いんげん)・ごぼうサラダ(人参・きゅうり・ハム・すりごま)・みそ汁(キャベツ・玉ねぎ・油揚げ・青ネギ)・ごはんです。

無事に ご希望時間まで過ごすことが出来て良かったです。

人気ブログランキングへ
↑雪だるまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/01/13 23:48 】
日々のこと(しおん)
どうぶつえあわせカード♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、アンパンマンのブロックや ままごとで遊びましたよ。
DSCN9580 (320x240)
この後は、従姉に絵本を読んで貰い、楽しく過ごした3人です。

4人揃って昼ごはんの時間です。
DSCN9604 (320x240)
福岡市のレシピを参考に作った主菜は好評でした。みんな積極的に完食しました。
DSCN9602 (200x150)
4人が食べたのは、鯖の香味焼き・ブロッコリーのおかか煮・ごま酢和え・みそ汁・ごはんです。

今日の福岡は、最高気温3.8℃の寒~い1日でした。窓から積もらない雪を眺めます。「雪が降ってる~」と子ども達は 嬉しそうです。
DSCN9608 (320x240)
午後の4人は、どうぶつえあわせカード♪で遊んでいます。気づくと、1年以上出していませんでした。1歳児さんも遊べる様にテーブルの上に1人分ずつ並べ、動物探しゲームを3回 楽しみました。
来週は、気温が2桁になりそうなので、5人揃って外へ行けるでしょう。

ちゃんの夕ごはん付き、延長保育でした。
DSCN9621 (200x150)DSCN9616 (200x150)
完食したのは麻婆豆腐・コロコロサラダ・卵スープ・ごはんです。

明日は、ちゃん・ちゃん姉妹が一時保育で来てくれる予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪の結晶バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/01/12 23:41 】
日々のこと(しおん)
2人の保育室♪
木曜日の しおんは、ちんとちゃんが登園しました。
風邪の症状があるちゃん、微熱ですが大事をとって お休みとなり、2人の保育室♪です。
日課となっているアンパンマンのブロック遊びからスタートしました。
DSCN9557 (320x240)
いつもは お友達が別のオモチャで遊び始めると、気が散って集中できないのですが、今日は じっくり遊んでいましたよ。

昼ごはんの時間です。テーブルを広く感じます。2人とも主菜が気に入り、積極的に完食しました。
DSCN9569 (200x150)DSCN9564 (200x150)
2人が食べたのは、鯵と豆腐のハンバーグ・人参のじゃこ炒め・白菜のサラダ・清汁・ごはんです。

今日は、最高気温が3℃だった福岡午後も お部屋で過ごします。アンパンマン体操をした後、洗濯ばさみで遊びましたよ。
DSCN9577 (320x240)
重ねカップの周りに洗濯バサミを挟み、お花を作ります。完成すると、嬉しそうな2人でした。

明日は、今のところ4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪ウサギバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/01/11 23:26 】
日々のこと(しおん)
しおんデビュー♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、午後から一時保育のちゃんが登園し、5人が一緒に過ごしました。

午前中は、2種類のブロックで遊んだり、従姉に絵本を読んで貰い楽しく過ごした子ども達です。写真は・・・またまた撮り忘れました~。ごめんなさい。

最初は、昼ごはんの写真です。
DSCN9543 (400x300)
今日も 食べやすかった様で、全員30分以内に完食しました。
DSCN9538 (200x150)
4人が食べたのは、肉団子と野菜のスープ・切干大根の薄味煮(+油揚げ)・ごはんです。

今日が しおんデビュー♪となったちゃんです。(名前は、変更になるかも知れません。)
DSCN9546 (200x150)
ちゃんの妹です。土曜日に一時保育を お受けしているので、慣らし保育を お願いしました。泣くことも多かったのですが30分間 眠ることも出来ましたしどんな抱っこが好きなのか分かりました。
ちゃんが泣いていると、お姉ちゃん・お兄ちゃんが優しく頭を撫でてくれましたよ。

午後も、絵本を出して見ています。
DSCN9554 (400x300)
最近の お気に入りは、頂き物の日本昔話の絵本です。

明日は、雪が積もりそうですね。靴の滑り止めを お持ちではない方、古い靴下を靴の上から履くだけでも 滑り止めになりますよ~。しおんは、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪の結晶バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/01/10 23:17 】
日々のこと(しおん)
寒~い1日♪
三連休明けの しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。昨日の気温から10℃位下がり、寒~い1日♪の福岡です。
午前中は、ブロック2種類で遊びました。アンパンマンのブロックからニューブロックへと移ります。
DSCN9513 (400x300)
ちゃんが お休みで、保育室を広く感じ、聞こえてくる声も小さく 寂しく感じました。

昼ごはんの時間です。
DSCN9524 (200x150)DSCN9515 (200x150)
好き嫌いなく完食しました。
3人が食べたのは、肉豆腐・かき玉みそ汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

時々 雪がちらつく程の寒さで、午後も お部屋で過ごしました。
DSCN9528 (200x150)DSCN9529 (200x150)
汽車と線路で遊んだり、ニューブロックで楽しんだ3人です。

周りで体調を崩している人が多いので、マスクを着けています。これで 予防できる訳ではありませんが、子ども達の突然のクシャミや咳には効果があるでしょう。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪だるまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/01/09 23:21 】
日々のこと(しおん)
積木のイベント♪
3連休の最終日となりました。今日は 成人の日、気温は 高かったのですが、ほぼ1日雨降りの福岡でした。
鬼の お面を考えたり、開園の準備、片付けなどで終えようとしています。
3日間 早かったです。

しおんには、わくわくさん(わくわく創造アトリエのことを わくわくさんと呼んでいます。)の積木が4箱あります。私は、何度か講演会に参加し、素晴らしさを分かっているつもりですが、それを 子ども達に上手く伝えることが出来ず、残念に思ってきました。
DSC05343.jpgDSC01334.jpg
昨年4月に、わくわくさんが再び近くに引っ越して来られ、7月のイベント、12月に保育室が停電・断水の時 スペースを お借りし、たくさんの積木(数十箱あります。)で遊ぶことが出来ました。それを きっかけに、月に2回位 たくさんの積木に囲まれて過ごすことが出来たらと、考える様になりました。
年末 お礼に伺った際、代表のKさんと お話をし、今後 ご一緒に色々なイベントが出来るのでは・・・ということになりました。

保護者の皆様には、ご負担を お願いすることになりますが、ご検討のほど よろしく お願いします。積木のイベント♪の料金につきましては、しおん特別価格なので、ここには書き込めません。連絡帳にて お知らせします。
DSC04002.jpgDSC04001.jpg
↑この作品は、講演会の時 積木とモザイクを組み合わせて組み立てられた作品です。代表のKさんが、「積木で遊ぶと 数学が強くなるのよ」と、こっそり教えてくださいました。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/01/08 23:28 】
保育室のイベント・行事・作品
これからの行事予定♪
3連休 中日でしたね。今日は、予定通り 倉庫の整理をしました。少しでも地球に優しくと思い、要らなくなった紙類は殆どリサイクルステーションへ持って行きます。自転車で2回、コロコロで1回、運びました。これも年末に出来なかったことの1つです。スッキリしました。

1月は、大きな行事も無いので・・・と思っていたら、そうでした~豆まきの時に使う鬼の お面を今月中に作らなくては いけないことに気づいたのです。しおん1年生・2年生用は 決まっていますが、今年度は 規模を縮小してから初めての3年生のために新作が必要でした。明日までに、型紙を作りたいと思います。製作は、22日から始める予定です。

これからの行事予定♪で決まっているのは、
2月2日(金)豆まきと3月2日(金)の ひな祭りです。
3月は、ちゃんのバースデーランチ、巣立ちランチを作ります。日程は未定です。献立表で ご確認ください。


↑ジュエリーバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/01/07 23:17 】
保育室のイベント・行事・作品
ご 報 告♪
3連休がスタートしましたね。年末年始の休園で出来なかったことをしています。たくさんあるのですが、まずは 保育室から。細かい部分の掃除を始めました。キレイにしてから新年を迎えるつもりが・・・。1つずつ進めていくことにします。この3連休は、本当に有難いです。

今日は、1つ ご報告♪があります。しおんでは、年に2回バザーを開き、保育室で必要な物を購入させて頂いております。
昨年 秋のバザー(10月)の収益金で、ユニット畳4枚セット(日本製)を購入させて頂きました。皆様 ご協力 ありがとうございました。
1年中 敷いていることで傷みが激しく、気になっていました。今は カバーを掛けていますが、カバーを外す3月頃から使わせて頂く予定です。
写真を撮り忘れましたが、近々 ここに載せたいと思います。

明日は、倉庫の整理をします。来週から また寒くなりそうなので、ジャングルジム付き すべり台を置くスペースが必要なのです。ご存知の様に保育室が狭いので、置きっぱなしが出来ません。頑張ります。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/01/06 23:50 】
しおんのバザー
全員登園♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。2018年初めての全員登園♪です。
午前中は、ブロック2種類で遊んだり、絵本を見て過ごしました。
DSCN9484 (400x300)
この時は、4人がアンパンマンのブロック、1人がニューブロックに分かれて遊んでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN9497 (320x240)
今日の献立は好評で全員が30分以内に完食しました。
DSCN9492 (200x150)
5人が食べたのは、照り焼きチキン・ピーマンとエノキの炒め物・ひじきのサラダ・野菜スープ・ごはんです。

全員登園の日 従姉が助っ人として来てくれていることは、皆様 ご存知だと思います。子ども達は、従姉のことが大好きでいつもより テンションが高いです。その分、なかなか寝付けないことも・・・。大きな声を出したり、動き回ったり。こんな時は、従姉が何度 注意しても全く耳に入りません。優しい人だと よ~く分かっているからです。2人が眠りそうになっていたので、そのままに しておけず、厳しい人 私の出番となりました。

今日の福岡は、雨が降ったり やんだりの1日で午後も お部屋で過ごしました。
DSCN9507 (200x150)DSCN9502 (200x150)
雨の日限定 アンパンマン体操(DVD)の後、ちゃんのリクエストで汽車と線路を出し、別の遊びをしたい子ども達には 公文のパズルを出しました。この時は、男の子と女の子が分かれて遊んでいます。
しおんには、お約束があります。「貸して」と言って すぐに貸して貰えない時は、少し待つこと「順番」です。当たり前ですが、最初に使っていた人を優先します。上手く貸し借りが出来ると良いのですが、なかなか~。激しい取り合いになることも多いです。

明日は、休園させていただきます。2日間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/01/05 23:59 】
日々のこと(しおん)
新年の ご挨拶♪
2018年最初の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ブロック2種類・絵本・さくさく ままごと等で楽しく遊びました。
DSCN9455 (320x240)
子ども達は、みんな とても元気で、風邪の症状は 全くありません。

昼ごはんの時間です。
DSCN9470 (320x240)
積極的に完食しました。
DSCN9468 (200x150)
4人が食べたのは、黒鯛の煮つけ・ミニ茶碗蒸し・みそ汁・ごはんです。

いつもより早めに眠った子ども達ですが、楽しい お休みを過ごして疲れたのでしょう。2人は、何度 声を掛けても なかなか目覚めません。おやつが少し遅くなってしまいました。おやつの後は、お濠のカモさん達に新年の ご挨拶♪をしに行きました。パンが お年玉です。
DSCN9476 (200x150)DSCN9480 (200x150)
先発が ちゃんとちゃん、後発がちゃんとちゃんです。みんな、たくさんのカモさん達が近くまで来てくれたので、とても嬉しそうでした。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/01/04 23:25 】
日々のこと(しおん)
年始休園 3日目♪
年始休園 3日目♪でした。6日間の休みの最終日です。前半が ドタバタで、アッという間に過ぎました~。出来なかったことは、3連休にすることにしましょう。

今日は、ゆっくり出来た1日でした。片付けをしたり、母の年賀状をポストに投函しに行きました。そうそう、年賀状は 早めに出さないと、8日から10円切手を貼らなければ いけませんよ~。お気をつけください。
DSCN9446 (400x300)
ついでに お濠のカモさん達に、新年の ご挨拶を。今年も よろしくね~。
DSCN9452 (320x240)
真っ白な鳥が飛んできました。一瞬 ユリカモメかな・・・と思ったのですが、姿形は サギの子どもの様です。子ども達と一緒に行く時に会えたら喜ぶでしょう。きっと。

明日は 保育始め、4人が登園する予定です。


↑鏡餅バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/01/03 23:27 】
日々のこと
年始休園 2日目♪
年始休園 2日目♪です。
保育室用の寝具類の洗濯を済ませてから、天神の初売りへ。・・・と言っても、物を購入する訳ではなく、目的は お買い物券です。商店街の お店で使えるので、毎年 購入しています。天神は、とても賑わっていました。
・・・が、100均で必要な物と食材を購入して すぐに帰って来ました。この年末年始は ゆっくり休養が出来ておらず、エネルギー切れです。6日間の休みも 明日で終わり、休養しながら 開園準備をしたいと思います。

昨日は、東区の親戚の家で、新年会でした。12人が集まり、楽しい ひとときとなりました。
DSCN9437 (280x210)
お正月らしい料理を頂きました。

保育室の玄関です。
DSCN9443 (240x320)
子ども達も 喜んでくれることでしょう。

人気ブログランキングへ
↑富士山バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2018/01/02 23:56 】
日々のこと
| ホーム | 次ページ