fc2ブログ
黄色いフカフカの絨毯♪
11月最後の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ブロックで建物を完成させたり大きな車を走らせて遊びましたよ。
DSCN2328 (320x240)
大きな車は、女の子も好きです。

昼ごはんの時間です。
DSCN2345 (320x240)
今日の献立は好評でみんな早く食べ終わりました。
DSCN2338 (200x150)
4人が食べたのは、ビーフストロガノフ・ごまマヨネーズサラダ・卵スープ・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

午前中 雨が降った福岡、どこへ行こうかと下之橋御門を通り抜けた時、大きなイチョウの木が目に入りました。一昨日まで たくさんの葉がついていたのに、殆ど見えません。・・・と言うことは、イチョウの広場は 黄色いフカフカの絨毯♪です。
DSCN2354 (400x300)
今年は 葉が少しずつ落ちて、こんな風景は 見られないと思っていた分、嬉しく思いました。
DSCN2358 (200x150)DSCN2364 (200x150)
DSCN2371 (200x150)DSCN2378 (200x150)
子ども達も大喜びで、葉っぱの雨を降らせて楽しみました。こんなにキレイな日は、今日だけかも知れません。

明日は、5人が登園する予定です。

注文していた写真が届きました。明日、プレゼントします。同じ様な写真がありましたら、ご実家に差し上げてください。

人気ブログランキングへ
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/11/30 23:55 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ままごと道具(お弁当セット)を出しました。ブロック遊びも、毎日続くと、ブロックバケツを ひっくり返すことだけが楽しみになり、集中して遊ばずに終る日があるからです。たまには、違う遊びも良いでしょう。
DSCN2308 (320x240)
小さなテーブルを準備すると、トイフェルトの食材やチェンリングを詰めた お弁当を広げ、楽しんでいましたよ。男の子は 途中でミニカーで遊び始めましたが、女の子は 昼ごはん前まで続けました。

昼ごはんの時間です。
DSCN2321 (320x240)
お家では 積極的に食べない食材も、頑張って食べています。
DSCN2317 (200x150)
4人が食べたのは、甘鯛の煮つけ豆腐と ほうれん草添え・春雨の酢の物・みそ汁・ごはんです。

子ども達が登園する時間まで雨が降っていた福岡、午後も お部屋で♪過ごしました。雨の日限定アンパンマンの歌DVDと一緒に歌った後、公文のパズルで遊びました。初めて遊ぶパズルだったので、とても集中して楽しんでいましたよ。
DSCN2323 (400x300)
この後は 大きなかぶごっこ、絵本を読んでから順番に大きなかぶを引っ張り 盛り上がりました。

雨の日は、1歳児さん達のトイレトレーニングをスタッフが頑張る日です。時計を見ながらオマルに誘います。(お迎えの時間に近づくと間隔を短くします。)
今日は、ちゃんが1日パンツを濡らすことがなく過ごせ、初のパーフェクトでした。
最近 トレーニングが進まなかったちゃんは、昼ごはん前から お迎えまでパンツを濡らさずに過ごせました。
トイレトレーニングは行きつ戻りつ、少しずつ進めていきます。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑焼きいもバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/11/29 23:58 】
日々のこと(しおん)
過ぎゆく秋の1日♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、今日も ブロック遊びから始まりました。
DSCN2230 (320x240)
毎日遊んでいるので、手早く作品を完成させることが出来ます。

昼ごはんの時間です。
DSCN2260 (320x240)
苦手な物も励まされて完食しました。
DSCN2248 (200x150)
4人が食べたのは、鶏の唐揚げ・ブロッコリーとりんごのサラダ・ミネストローネスープ・ロールパンです。
子ども達は、大き目のロールパンを1~1.5個食べました。

ちゃんは、「ぐりとぐら」の絵本が大好き昨日のブログを見て大喜びしたとのことで、大きな卵を見に行くことにしました。
DSCN2261 (400x300)
頑張って階段を登っています。
DSCN2282 (400x300)
たくさんの大きな卵を前に 子ども達は嬉しそうです。1人ずつ写真を撮りましたよ。
DSCN2283 (400x300)
昨日・今日と暖かかった福岡、Tシャツ1枚で過ごせます。
DSCN2291 (400x300)
明日から天気が崩れるとのことで、その前にイチョウの広場へも行きました。今年は 少しずつ葉が散るので、残念ながら一面が黄色く染まることは無い様です。子ども達と葉っぱを投げ、過ぎゆく秋の1日♪を楽しみました。金曜日は、12月ですものね~。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/11/28 23:58 】
日々のこと(しおん)
天守台へ♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、いつものブロック遊びからスタートです。
DSCN2175 (320x240)
家を作ったり スタンドマイクを作ったりして楽しんでいます。ちゃんは 作ったマイクで熱唱していましたよ。
ブロックの後は チェンリング、2歳児さん達の真似が大好きなちゃん、髪飾りやネックレスを着けてオシャレをして嬉しそうでした。

昼ごはんの時間です。
DSCN2190 (320x240)
今日は 食べやすかった様で、早く食べ終わりました。
DSCN2184 (200x150)
5人が食べたのは、鯵のつみれ汁・かぼちゃの旨煮・ひじきとじゃこのきんぴら・ごはんです。

お昼寝の後、ちゃんとちゃんが早めの お迎えで3人となりました。
午後は、2歳児さん達と行きたいと思っていた天守台へ♪行くことにしました。ちゃんは、休み中の お出掛けで少し疲れていたので別行動です。
ちゃんとちゃん、梅園に行く時 登っている階段を歩いています。
DSCN2193 (400x300)
天守台へ行くには、かなりの階段があるのですが、2人は一気に登って行きました。
DSCN2201 (320x240)
頑張った2人です。まだまだ余裕があります。
DSCN2195 (400x300)
下を見ると、イベントのために 大きな卵型の風船の様な物が たくさん見えます。
DSCN2211 (400x300)
大きな卵の前で写真を撮りました。「何が生まれるのかな~、ヒヨコかな~」とちゃんが言っていました。大きなヒヨコが生まれることでしょう。

ちゃんは、お濠まで お散歩。
DSCN2218 (200x150)DSCN2219 (200x150)
カモを見たり、枯葉の上を音をたてて歩いて楽しみました。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/11/27 23:58 】
日々のこと(しおん)
優勝パレード♪
今日は、福岡ソフトバンクホークスの優勝パレード♪の日、母の強~い希望により、行って来ました。見る場所は、一昨年と同じ天神のアクロス前です。9:30頃到着、2列目に場所を取り 1時間30分ひたすら待ちます。
11時に呉服町をスタートし、10分後に目の前を通り過ぎました。
DSCN2149 (400x300)
カメラを構えていると、いつものことながら 殆ど見ていません。
DSCN2169 (400x300)
数枚ですが、まぁまぁの写真が撮れました。母は、大満足だった様です。36万人の内の2人になりました。
今日 準備した物は、シート・ひざ掛け・携帯用折り畳みクッション・使い捨てカイロ・母用に椅子(折り畳みの足踏み台)でした。

昨夜から写真の整理をしています。前回のプレゼントから5か月位経っていました。ごめんなさ~い。今週末には届くでしょう。もう少し お待ちください。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑焼きいもバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/11/26 23:44 】
福岡(博多)大好き♪
バースデーカード♪
11月も残り少なくなり、最高気温12.5℃の福岡です。土曜日の日課となっている洗濯の後、クリスマスグッズを入れた最後の1箱を押入れの奥で見つけ、飾り付けをしました。イルミネーションもあります。月曜日、子ども達が喜んでくれるでしょう。

今月ちゃんのために作ったバースデーカード♪です。
DSCN9871 (260x195)DSCN9869 (260x195)
昨年、羊と四つ葉のクローバーを作ったので、表は 動物が乗ったバスと花、花が7個…これは 今年度一緒に過ごした お友達とスタッフを合わせた数です。
内側は、11月と言うことで落ち葉とリスにしました。作り終わって確認すると、昨年も リスを作っていましたが顔が違うので良いかな~と。そう言えばちゃん、保育室のコルクボードにリスを たくさん貼った時、「タヌキ~」と言っていました。確かに見えなくもないです。

次回、バースデーカードを作るのは、3月の予定です。

人気ブログランキングへ
↑落ち葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/11/25 23:24 】
私の作品
ボタン・シャクヤク園へ♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は ブロック遊びの後、絵本の読み聞かせごっこが始まりました。
DSCN2095 (320x240)
ちゃんが始め、ちゃんとちゃんも読み手に。聞き手はちゃんだけなのですが、絵本を選んでいます。

5人揃って昼ごはんの時間です。
DSCN2110 (320x240)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN2101 (200x150)
5人が食べたのは、鯖のみそ煮・人参とじゃこ炒め・白菜のサラダ・清汁・ごはんです。

午後は、ボタン・シャクヤク園へ♪行きました。子ども達が登園する前まで雨が降っていたのですがここなら石畳になっているので、すぐに乾いて遊べます。それに花が無い時期は、ほぼ貸切りです。
DSCN2115 (400x300)
5人は、汽車ごっこをして走り回ったり、小さなドングリを拾って楽しく過ごしました。

明日は、休園させて頂きます。4日間 ありがとうございました。
クリスマスの飾り付けを 子ども達は とても喜んでくれました。良かった~。

人気ブログランキングへ
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/11/24 23:55 】
日々のこと(しおん)
クリスマスの飾り付け♪
勤労感謝の日でしたね。
洗濯と予定通り クリスマスの飾り付け♪をしました。クリスマスグッズは、年々増え続けています。この数年は 2~3日に分けて飾り付けをしているのですが、気づくとクリスマスまで ほぼ1か月となっており今日1日で済ませるつもりが・・・どうしても1箱見つからず、終わりませんでした。
DSCN2091 (400x300)
玄関だけは、ほぼ終わりました。こんな感じです。雑貨屋さんの売り場みたいになっています。サンタさんは何人、ツリーは何本あるのでしょう。この中には、22日のクリスマス会当日に外に飾る物も写っています。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/11/23 23:43 】
保育室「しおん」
バースデーランチ♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、私がバースデーランチ作りでドタバタ子ども達が遊んでいる様子の写真を撮り忘れました~。ごめんなさい。よくあることですが。
子ども達は、オモチャや絵本を出し放題、パラダイスだった様です。

完成したバースデーランチ♪です。
PB220004 (200x150)PB220010 (200x150)
2人分の写真をアップしたのは、人参の甘煮の形を男の子は星・女の子はハートにしたからです。
きのこソースハンバーグ・ブロッコリーの煮びたし・人参の甘煮・ウインナー・ハワイアンサラダ・コーンスープ・ケチャップライス・ゼリーです。毎回、同じ様な献立になってしまいます。
今日の主役のちゃんとちゃんです。先日、2歳になりました。
PB220022 (195x260)PB220023 (195x260)
みんなで 「ハッピーバースデー」を2回歌ってから「いただきます」をしました。全員 完食です。
1番に食べ終わったのはちゃん、「何が美味しかった?」と質問してみると「ぶどう(ミニゼリー)!」と即答、慣れています。

今日の福岡は雨降りで午後は アンパンマン体操の後、ちゃんのリクエストで汽車と線路を出し、楽しく遊びました。
DSCN2087 (300x400)
昨日 取り合いになった大きなかぶの登場は ありませんでした。

明日は 勤労感謝の日、1日で保育室内をクリスマス一色にしたいと思います。

最近は、パソコンが思う様に動いてくれないことが多いです。ごめんなさい。

人気ブログランキングへ
↑落ち葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/11/22 23:59 】
保育室のイベント・行事・作品
大きなかぶ ごっこ♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、いつものブロック遊びからスタートです。
DSCN2041 (320x240)
今日のちゃんの作品は、円柱形のブロック(茶色の木の幹)3個を繋いだマイクでした。

昼ごはんの時間です。
DSCN2057 (320x240)
今日は、お好みの献立でみんな 早く食べ終わりました。
DSCN2055 (200x150)
4人が食べたのは、人参みそつくね(←ハンバーグに似ていますが、半分が人参と玉葱で 味付けは味噌・三温糖です。福岡市レシピ)・ブロッコリーのごま和え・さつまいもとチーズのサラダ・清汁・ごはんです。

午後は、イチョウの広場へ。なかなか黄色の絨毯にはなりません。
DSCN2071 (400x300)
4人は 汽車ごっこをしたり、草花を摘んで過ごしています。
DSCN2076 (320x240)
帰りにイチョウの葉を投げてみました。予行練習です。黄色に染まる日を 子ども達と一緒に心待ちにしています。

お迎えの準備をしながら4人で 大きなかぶ ごっこ♪をしました。
DSCN2082 (320x240)
1番前になりたくて、かぶを取り合うことも。保育室内には、「うんとこしょ、どっこいしょ」「スポーン(←かぶが抜ける音)」4人の声が何度も響いていましたよ。

明日は、11月生まれ2人のバースデーランチを作ります。4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/11/21 23:58 】
日々のこと(しおん)
みんなで お散歩♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、ブロック・ぬいぐるみ・チェンリングなどを出しましたよ。
DSCN2003 (320x240)
ブロックで遊んだ後は、ぬいぐるみにミルクを飲ませるなど お世話をしています。

昼ごはんの時間です。
DSCN2022 (320x240)
苦手な野菜も頑張って食べています。
DSCN2011 (200x150)
5人が食べたのは、高野豆腐の八目煮・ごま酢和え・みそ汁・ごはんです。

ちゃんが お昼寝の後の お迎えで、4人となりました。
おやつの後は、みんなで お散歩♪することに。今日の福岡は、この秋1番の寒さと朝 雨が降っていたこともあり、近場の お濠までと思っていたのですが、実際に外に出てみると 思った程 寒さを感じなかったので、足を延ばして遠くの お濠まで行きました。
DSCN2032 (400x300)
そこには、たくさんのカモがいました。子ども達の向こう側には、道に上がっているカモの姿もあります。
登園した時から お散歩を楽しみにしているちゃんは、とても嬉しそうでした。

保育室に戻ってからは、大きなかぶごっこをしました。お迎え準備でバタバタしている時間帯だったので、写真は ありません。昨日作った大きなかぶは、子ども達に大好評でした。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑焼きいもバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/11/20 23:58 】
日々のこと(しおん)
大きなかぶ♪
今日は、昨日 100均で購入した材料(ビーチボール・白のゴミ袋・緑色のフェルト)で、こんな物作ってみました~。
DSCN1992 (280x206)
全長約65cmの大きなかぶ♪です。季節外れのビーチボールなので、小ぶりの物しかありません。それに厚さ1.5cmのスポンジを巻き付け、白い布テープを貼り、ゴミ袋を3枚重ねて被せました。緑のフェルトは大小8枚に切り、縫い付けています。久々の針仕事です。

これを作る きっかけになったのは、この絵本「おおきなかぶ」です。
DSCN1999 (200x150)
何度も読み聞かせをするうちに、子ども達が大きなかぶごっこを始めました。エアーかぶを引っ張る動きをしたり、私が連絡帳を書いていると、エプロンの背中の紐を「うんとしょ、どっこいしょ」と引っ張ってみたり。(←これが始まると、連絡帳は書けません。)何かで 大きなかぶを作ることは出来ないかと考え、100均を回りながら材料を探したのです。何とか合格点の物が完成しました。明日 読み聞かせの後、大きなかぶごっこを してみたいと思います。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑たき火バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/11/19 23:49 】
日々のこと
せいもん払い♪
午前中から天神方面へ。街は すっかりクリスマス一色ですね~。
今日は、時間が たっぷりあったので、クリスマス気分を味わったり、100均を何店舗か回って買い物をしながら川端通りへ向かいます。丁度、せいもん払い♪の真っ最中です。博多の街に冬を告げると言う明治時代から始まった歴史ある売り出し、博多商人の1年間の罪滅ぼしとも、感謝祭とも言われ、大阪の「誓文払い」から来ているらしいです。
DSCN0065 (400x300)
新天町も賑わっていましたが、本場は 川端通りです。こちらも賑わっていました。何を購入するという訳ではありませんが、雰囲気を味わって来ましたよ。
ついでに足を延ばしてキャナルへ。クリスマスの写真をと思ったのですが、今はクリスマスの飾りは店舗内だけで、全くやっていないのですね。ザンネンです。数年前まで子ども達と一緒に行っていたのですが、今となっては懐かしい思い出です。

人気ブログランキングへ
↑たき火バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/11/18 23:46 】
福岡(博多)大好き♪
お濠まで お散歩♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、色々なオモチャで楽しみましたよ。
DSCN0003 (320x240)
ブロック2種・絵本・チェンリング・布ボール等、たくさん出しています。これでも 片付いている時間帯です。

5人揃って昼ごはんの時間です。
DSCN0018 (320x240)
今日も、好き嫌いなく完食しました。
DSCN0015 (200x150)
5人が食べたのは、揚げ鰯の根菜あんかけ・ブロッコリーのおかか煮・豚汁・ごはんです。
この後、ちゃんが早めの お迎えで4人となりました。

午後は、11月の避難訓練です。近くの お寺まで行きました。
DSCN0031 (320x240)
1歳児さんも しっかり歩ける様になり、スムーズに避難できます。訓練の後は、子ども達の希望もあり お濠まで お散歩♪をしました。カメは 冬眠してしまった様で、姿を確認することは出来ません。
DSCN0043 (400x300)
4人は カモを見ることが出来て嬉しそうでしたよ。隣の お濠へも行ってみましたが、枯れた蓮があり 見ることが出来ませんでした。時間が たっぷりある日に、もう少し遠出してみたいと思っています。

今日は、ちゃんの延長保育+夕食を お受けしました。
DSCN0061 (150x200)DSCN0046 (200x150)
昼ごはんの時に作ったことがある献立です。昼食が魚料理だったので、肉料理にしました。ひじき団とのスープ・切干大根の薄味煮・ごはんです。
ちゃんは 積極的に完食しましたよ。
延長保育+夕食、出来る限り お受けします。早目に ご予約ください。お仕事でなくても構いませんよ~。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑落ち葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/11/17 23:56 】
日々のこと(しおん)
イチョウの広場で♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、久し振りに ぬいぐるみが たくさん入った大きな収納ボックスを開けましたよ。
DSCN9972 (320x240)
3人は 喜んで遊び始めたのですが、ちゃんは ぬいぐるみよりも 収納ボックスの方に興味があります。中に入って遊びたかったのでしょう。

昼ごはんの時間です。
DSCN9986 (320x240)
今日も 好き嫌いなく完食しました。
DSCN9978 (200x150)
4人が食べたのは、豚肉のしょうが焼き・しめじのソテー・トマト・みそ汁・ごはんです。

午後は、イチョウの広場で♪遊びました。今週2回目です。
DSCN9990 (400x300)
今年は いつもより早いかな・・・と思ったのですが、まだ黄色い絨毯になっていません。子ども達は、落ち葉を拾ったり、草花を摘んだり、花壇の周りを汽車ごっこで楽しみました。
DSCN9994 (320x240)
線路にしている場所は、40cm位の高さです。2歳児さんは 1人で歩けるのですが、1歳児さんは 私が必ず手を繋ぎます。

そうそうイチョウの広場で 突然「うんとこしょ、どっこいしょ」と大きなかぶを抜くシーンが始まりました。今 絵本の「大きなかぶ」が大好きな子ども達今度は保育室で「大きなかぶ ごっこ」をしてみたいと思います。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/11/16 23:53 】
日々のこと(しおん)
西広場で♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ブロック遊びからスタートです。
DSCN9952 (320x240)
2歳児さんは 家や船を作り、1歳児さんは 車パーツを動かしたり 見立て遊びをしています。
この後、ままごと道具(お弁当セット)を出し、お弁当作りを楽しみました。やはり、トイフェルトが人気です。

昼ごはんの時間です。
DSCN9965 (320x240)
今日の献立は好評で、全員 主菜を お代わりして食べました。
DSCN9958 (200x150)
4人が食べたのは、鯵のごまフライ・ソテー・大豆のカレースープ・ごはんです。
※麦ごはんの予定でしたが、都合により変更しました。

今日の福岡は、この秋1番の寒さとなりましたが西広場へ♪行き、遊びました。
DSCN9966 (400x300)
ボールで遊んだり、汽車ごっこを楽しんだり、お濠のカモのを観察しました。この寒さでカメは冬眠したと思っていたのですが、帰りに甲羅干しをしている姿を見つけ、喜んだ子ども達です。
しおんでは、寒くても子ども達の体調が良ければ、衣類を調節して短時間でも外へ行きますよ~。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑焼きいもバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/11/15 23:47 】
日々のこと(しおん)
イチョウの広場へ♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は ブロック遊びの後、お出掛けごっこセット(バッグやリュック・お財布・カード)を出しました。
DSCN9923 (320x240)
4人は、それぞれ好きな お財布の中にカードを入れています。とても集中していましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN9938 (320x240)
午前中 「大きなかぶ」の絵本を読んでいたこともあり、子ども達は主菜に入っていたカブを喜んで食べました。
DSCN9929 (200x150)
4人が食べたのは、ポトフ・ほうれん草とツナの和え物・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

子ども達が登園する直前まで雨が降っていた福岡午後は 地面の渇きが早いイチョウの広場へ♪行きました。
DSCN9943 (400x300)
4人は、黄色くなったイチョウの葉を拾ったり、草花を摘んだり、高さ10~30cmの場所から飛び下りて楽しんでいました。
DSCN9945 (400x300)
まだ両足着地が出来ない1歳児さんは、気持ちだけ飛んでいますよ。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/11/14 23:41 】
日々のこと(しおん)
鍛練散歩♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、ブロックとチェンリングで遊んでいます。
DSCN9878 (320x240)
いつものブロック遊びとは違い、ブロックをマイクやシャワーヘッドに見立てて楽しんでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN9890 (320x240)
今日の献立は好評でみんな早く食べ終わりました。
DSCN9881 (200x150)
5人が食べたのは、豆腐のハンバーグ・人参の甘煮・ピーマンとえのきの炒め物・野菜スープ・ごはんです。

今日の福岡は 暖かく、おやつを持って鍛練散歩♪をすることにしました。これから どんどん寒くなりそうなので、外で おやつを食べるのは、今年 最後となるでしょう。
DSCN9893 (320x240)
鍛練散歩の目的地は、西公園です。光雲神社で手を合わせた後、藤棚の下の休憩スペースで おやつを食べました。
DSCN9902 (320x240)
おやつの後は、船を見たり広場を走り回って楽しみましたよ。
DSCN9904 (400x300)
しおんの子ども達は、今日も たくさん歩きました。西公園を往復しても、まだ余力があります。素晴らしい~。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑落ち葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/11/13 23:54 】
日々のこと(しおん)
バースデーカード♪
2日連続で天気が良かったですね~。今日は、色々と片付けをしました。実は、バザーの物も一部 片付いていなくて・・・。次回のバザーに出せる物を 仕分けしながら進めています。それから、バザーの時に使った段ボールをリサイクルステーションに持って行ったりと、いつもより頑張りました。

先日、2歳の お誕生日を迎えたちゃんのために作ったバースデーカード♪です。
DSCN9655 (260x195)DSCN9661 (260x195)
表は、ちゃんですから飛行機にしました。1歳児さんですから可愛い形の方です。絵本を参考にしています。動物は クマ、秋らしく落ち葉とドングリを作ってみました。
内側は、大好きな車と四つ葉のクローバーです。春から夏にかけて みんなで摘んだシロツメクサ、思い出の草花でもあります。葉は 一緒に過ごしている お友達の数、そして これからも幸せであります様に・・・私の願いです。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑新幹線バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/11/12 23:16 】
私の作品
これからの行事予定♪
天気は良かったのですが夜中より昼間の方が気温が低かった福岡保育室でも 本格的な冬支度を始めています。明日までに、加湿器やガスファンヒーターを準備する予定です。

今年も、残り少なくなりました。早いですね~。こらからの行事予定♪を書き込みます。
22日(水)11月生まれの2人のためにバースデーランチ(アンパンマン)を作ります。主役は、ちゃんとちゃんです。
※ 主役が欠席になった場合は、変更します。
12月は、22日(金)にクリスマス会クリスマスランチを作り、子ども達がクリスマスケーキにイチゴを飾ります。クリスマスグッズを身に着け、集合写真を撮ります。
28日(木)保育納め
29日(金)~1/3(水)年末・年始休園させて頂きます。保育始めは、1/4(木)です。
この他にも、暖かく 子ども達が体調が良い日は、お出掛けすることがあるかも知れません。

インフルエンザのワクチン、不足していますね。母に先に受けて欲しいと思っていましたが、かかりつけの病院は予約を受け付けてくれない上に入荷した分もあっと言う間に無くなり 不安に思っていたところ、クー先生の お陰で確保して頂けることに。ホッ。
私は 来月以降、ワクチンが足りる様になってから接種したいと思います。それまでは、罹らない様に気をつけるしかないです。

人気ブログランキングへ
↑たき火バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/11/11 23:58 】
保育室のイベント・行事・作品
健康診断♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、いつものブロック遊びと お出掛けごっこです。
DSCN9791 (320x240)
お財布にカードを入れ、それをバッグやリュックの中へ。この後、保育室内の移動が始まりました。

5人揃って昼ごはんの時間です。
DSCN9810 (320x240)
今日の献立は 食べやすかった様で、全員 30分以内に完食しました。
DSCN9806 (200x150)
5人が食べたのは、蒸しカレイのきのこあんかけ・油揚げときゅうりのごま和え・みそ汁・ごはんです。

午後は、今年度2回目の健康診断です。今回も、クー先生にボランティア来て頂きました。いつも ありがとうございます。
       DSCN9812 (130x98)DSCN9826 (130x98)
DSCN9817 (130x98)DSCN9821 (130x98)DSCN9824 (130x98)
2歳児さん3人は、最後の健康診断です。クー先生には 大変お世話になりました。
この時 少し緊張している子ども達ですが、一緒に遊んで頂ける時間を とても楽しみにしているのです。1番喜んだのは ちゃんとちゃん、聴診器を貸して頂いたり、ままごとの相手をして頂いたり、笑顔が絶えませんでした。

おやつの後は、みんなで西広場へ。ボール遊びや汽車ごっこで楽しみましたよ。
DSCN9839 (400x300)
従姉も子ども達と一緒に汽車ごっこ、良い運動になった様です。4人は、1~4周 走りました。
今日も カメを探したり、落ち葉を踏んで音を楽しみながら、保育室に戻りました。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑落ち葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/11/10 23:40 】
日々のこと(しおん)
今日も貸切り♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ブロック遊びや車遊びを楽しんだ後、お出掛けごっこの準備の真っ最中です。
DSCN9747 (320x240)
お好みのバッグにカードを入れた お財布や携帯を入れています。どこへ お出掛けするのかな?

昼ごはんの時間です。
DSCN9766 (320x240)
今日の献立は好評でみんな早く食べ終わりました。
DSCN9760 (200x150)
4人が食べたのは、麻婆豆腐・コーンのサラダ・春雨スープ・ごはんです。

午後は たっぷり時間があったので、テニスコート横にある大好きな すべり台へ行きました。
DSCN9769 (400x300)
競技場横の練習コースを走って向います。
DSCN9776 (400x300)
すべり台は 今日も貸切り♪で、何度も楽しんだ4人です。
DSCN9772 (400x300)
競技場近くのイチョウの葉が とてもキレイで秋の深まりを感じる今日この頃です。

明日の午後は 今年度2回目の健康診断、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/11/09 23:47 】
日々のこと(しおん)
お出掛け気分♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ブロック遊びの後 お出掛けごっこを始めた4人です。
DSCN9707 (320x240)
それぞれ好きなバッグや お財布を持ち、準備をしています。この後、何故か「いらっしゃい、いらっしゃい」の声が響いていました。

昼ごはんの時間です。
DSCN9724 (320x240)
子ども達は、トマトソースで口の周りを 真っ赤にしながら 完食しました。
DSCN9722 (200x150)
4人が食べたのは、さんまのトマト煮・シャキシャキサラダ・野菜スープ・ごはんです。

今日の福岡は、子ども達が登園を始める直前まで雨が降っており地面は乾いていません。・・・で、三の丸スクエアで おやつを食べ、お出掛け気分♪を味わうことにしました。
DSCN9734 (320x240)
年に数回 この如水庵さんの お店で お世話になっている子ども達です。
スタッフさん達にも可愛がって頂いています。

周辺は、紅葉・黄葉が進んでいます。
DSCN9737 (400x300)
↑モミジバフウ(別名 アメリカフウ)です。三の丸スクエアの近くにあります。(油山市民の森や博物館にもありますよ。)
DSCN9740 (400x300)
↑よく遊んでいるイチョウの広場です。薄っすら黄色に染まっていました。今年は、黄色い絨毯になるのが いつもの年より早いのかも知れません。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/11/08 23:58 】
日々のこと(しおん)
またまた かもめ広場へ♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
昨日から ブロック遊びが再開、休んだのは2日間だけでした。やはり 好きなのですね~。ブロックの後は、ままごと道具やチェンリングを出して楽しんでいます。
DSCN9677 (320x240)
チェンリングは 私が子どもの頃 遊んでいたオモチャ、根強い人気です。

昼ごはんの時間です。
DSCN9692 (320x240)
今日も 好き嫌いなく完食しました。
DSCN9688 (200x150)
4人が食べたのは、豚肉と大根の煮物・マカロニサラダ・みそ汁・ごはんです。
福岡市の献立表を参考に作りました。

午後は、ちゃんから「お船行く~」とリクエストがあり、またまた かもめ広場へ♪行くことにしました。今年は、よく お世話になっています。
DSCN9698 (400x300)
大きなプロペラの周りで遊んだり、たくさん走って身体を動かしました。私も追いかけっこに参加、息が切れました。
DSCN9701 (400x300)
子ども達が大好きなグルグル遊びも、全員参加で楽しみましたよ。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑落ち葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/11/07 23:49 】
日々のこと(しおん)
お弁当デー♪
3連休明けの しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
今日は、お弁当デー♪です。献立表を作る時から、大きな お弁当箱に詰めて外に持って行ける物をと考えました。食べる場所は 西広場なので、汁物も持ち出せます。
PB060032 (280x210)
子ども達がブロックで遊んでいる間に作った物は、具入り卵焼き・ブロッコリーの煮びたし・きんぴらごぼう・清汁・ごはんと、おまけのウィンナーです。

食べた場所は、お花見をした桜の木の下です。今、桜の葉が紅葉しています。
PB060036 (400x300)
折り畳みテーブル2台・シート(アルミ・フリース)を2種類持って行くので、かなりの荷物になります。
外用ランチプレートに盛り付け、「いただきます」をしました。外で食べる昼ごはんは、美味しい様で ごはんの量は いつもの1.5倍近くになる子ども達もいます。今日も、「美味しい~」と言いながら 完食しました。
PB060042 (400x300)
食べ終わったら、西広場で遊びました。斜面を走り下りたり楽しそうです。
PB060045 (300x400)
この形の外灯も大好きです。上ったり、座ったりして楽しみました。
天気にも恵まれ子ども達の体調も良く、外で お弁当を食べることが出来て、本当に良かったです。

遅めの お昼寝の後、ちゃんが早めの お迎えで4人となり、午後の おやつの後は ままごと遊びをしました。
DSCN9668 (320x240)
トイフェルトの食材を使って、お迎え前まで お弁当作りを楽しんだ4人です。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/11/06 23:59 】
日々のこと(しおん)
秋の密かな楽しみ♪
天気が良い3連休の最終日でしたね~。
午後から天神へ。時間が あったので、ゆっくり歩いて行きました。
私には、秋になったら写真を撮りたい物があります。それは・・・
PB050011 (400x300)
ミーナ天神(中央郵便局隣)前にある柿の木、今年は 豊作です。これが鈴生りと言うのでしょう。
バスに乗っている時に この木を見つけ、15年近くになります。
今年は 間に合いましたが、遅れると撮る前に 枝を切られていることもあるのです。(下に駐輪場があるので、実が落ちると大変なのでしょう。)来年も見ることが出来るかな~。秋の密かな楽しみ♪となっています。

昨日、ソフトバンクホークスが日本一になり優勝セールが始まっていました・・・が、デパ地下の食品売り場は 売切れ続出でした。

明日は、5人が登園する予定です。子ども達の体調が良ければ、昼ごはんを お弁当箱に詰めて、西広場で食べたいと思っています。行けるかな~。


↑アップルパイバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/11/05 22:32 】
日々のこと
一時保育♪
今日は、夕方からさんの一時保育♪を お受けしました。3月に しおんを巣立って初めてです。バザー前と当日、来てくれたので 最初から楽しく過ごすことが出来ました。
PB040001 (320x240)
昨日 購入したトイフェルトの お弁当セット、とても喜んでくれましたよ。
PB040004 (320x240)
この後 アンパンマンのブロックも出し、母も一緒に遊びました。ブロックドールに お弁当を食べさせたり、私にケーキや飲み物を持って来てくれるなど、お迎え前まで ままごと遊びは続きました。

1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑焼きいもバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/11/04 22:38 】
日々のこと(しおん)
トイフェルト♪
天気が良い3連休のスタートでしたね。
今日は、お昼寝用の毛布を干したり、洗濯を済ませてから、イベントが開かれている舞鶴公園 西広場へ。名前は変わりましたが、イベントの主催しているところは 私が しおんを始める前の職場だったからです。動物園で勤務していた頃、お世話になった先輩にも 1年半振りに お会い出来ました。
DSCN9638 (400x300)
「秋の公園で あそぼう」と題されたイベントは、家族連れで賑わっていました。クリスマスリース・松ぼっくりのクリスマスツリー・かずらのかご等、色々な物を作ることが出来ます。

しおんの子ども達にも このイベントのチラシを配っていたこともあり、ちゃんと お母様の姿を見掛け、少し距離もあったので声を掛けたのですが、「行かな~い」とちゃんに号泣されてしまいました。お母様と離されると思った様です。こんな時、1歳児さんに「今日は 違うよ」と言っても分かって貰えないことは、以前にも何度か あったのですが、久し振りだったので すっかり忘れていました。これからは、声を掛けずに こっそり失礼することもあると思います。

このイベントには マルシェもあり、その中に 可愛い雑貨を たくさん売っているテントを見つけました。私の好みの物が~トイフェルト♪です。
DSCN9646 (320x240)
お弁当箱に詰められた おにぎりや卵焼き・ウサギリンゴ・エビフライなど。似た物を自分で作ってみようかと考えていたのですが、時間も無く、こんなに見事な作品を見たら、プロに お任せしようと思いました。最近、ままごとで よく遊んでいる子ども達、きっと喜んでくれるでしょう。
帰ってパソコンで検索したら、作家さんのブログを見つけました。近かったら、もっと購入したいです。

明日は、さんの一時保育を お受けしています。

人気ブログランキングへ
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/11/03 23:55 】
日々のこと
西広場で♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は・・・今日もブロックが出ていません。5か月間、毎日の様に遊んでいたブロックも 暫く お休みと言うことでしょう。
DSCN9611 (320x240)
3人は、それぞれ好きなオモチャで楽しんでいます。今週は、チェンリング・ペットボトル・ミニカー・絵本を出していることが多かったです。
ちゃんは、この後 登園しました。

昼ごはんの時間です。
DSCN9626 (320x240)
食べやすかった様で、みんな早く食べ終わりました。
DSCN9620 (200x150)
4人が食べたのは、鶏肉のつみれ汁・もやしのごま和え・ごはんです。

午後は、西広場で♪遊びました。
DSCN9628 (320x240)
子ども達が 好んで遊ぶのは、外灯の支柱(←この名前で良いのか分かりませんが。)です。上ったり、座ったりして楽しんでいます。
DSCN9635 (400x300)
その後は、ボール遊びをしたり、外周を走って身体を動かしました。
帰りは、お濠の横の道をカメを見ながら歩きます。寒くなると 冬眠してしまうので、出来るだけ 子ども達のリクエストに応えたいと思っています。

明日から3連休ですね。ご家族で、楽しい時間を お過ごしください。

人気ブログランキングへ
↑落ち葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/11/02 23:11 】
日々のこと(しおん)
11月がスタート♪
11月がスタート♪しましたね。水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
ブロック遊びが久々の お休みで、絵本を見ています。読書の秋でしょうか?
DSCN9584 (320x240)
後半は、カゴに お気に入りのオモチャを入れ、持ち歩いていましたよ。1人が始めると、みんな同じことをします。

昼ごはんの時間です。
DSCN9601 (320x240)
今日の献立は好評で積極的に完食しました。
DSCN9589 (200x150)
4人が食べたのは、金目鯛の煮つけ・納豆和え・みそ汁・ごはんです。

ちゃんが早めの お迎えで、3人になりました。「どこへ行く?」と子ども達に質問すると、「オフネ~」とちゃんが1番に答え、2歳児さんも賛成したので かもめ広場へ行きました。
DSCN9606 (400x300)
どんぐり拾いを楽しんだ後、展示してあるプロペラの周りを歩きます。
DSCN9609 (400x300)
今日は、飛行機を見ることは出来なかったのですが、動いている船を見ることが出来て、嬉しそうな3人でした。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/11/01 23:54 】
日々のこと(しおん)
| ホーム |