fc2ブログ
しおんのハロウィン♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は いつものブロック遊びからスタートし、ままごとを始めた子ども達です。
DSCN9518 (400x300)
2日連続で珍しいな・・・と思っていましたが、そう言えば バザーのため お出掛けごっこセットを押入れに片付けていたのです。子ども達って不思議と 目に入らないオモチャを出してとは言いません。今週いっぱい出さずにおこうと思います。

昼ごはんの時間です。
DSCN9529 (240x180)
「いただきます」が かなり遅くなってしまいましたがこんなハロウィンランチを作りました。
5人が食べたのは、ハンバーグ・人参の甘煮・ブロッコリーの煮びたし・かぼちゃのサラダ・ウィンナー・チキンスープ・ケチャップごはんと白ごはん・ゼリーです。
DSCN9531 (400x300)
ランチプレートに盛り付けると、いつもより積極的に食べてくれます。

しおんのハロウィン♪と言えば、ランチを食べることと衣装を身に着けて写真を撮ることです。
DSCN9535 (400x300)
イチョウの広場へ行き、撮った写真がこれです。ちゃんは 初めての衣装だったので、1番に選びました。
なかなか揃って前を向いてくれません。21枚中の1枚です。

明日から11月、2017年も残り2か月となりました。4人が登園する予定です。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/10/31 23:57 】
保育室のイベント・行事・作品
西広場へ♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、ブロック遊びの後 椅子や ままごと道具で遊びました。
DSCN9473 (320x240)
クマの椅子は、座るばかりでなく テーブル代わりにもなっています。この遊びは、昼ごはん前まで続きました。

昼ごはんの時間です。
DSCN9498 (320x240)
今日は、みんな早く食べ終わりました。
DSCN9489 (200x150)
5人が食べたのは、鰯の蒲焼き・ブロッコリーのごま和え・豚汁・ごはんです。

午後は、西広場へ♪行き、ボール遊びを楽しみました。
DSCN9507 (400x300)
ボールを投げたり、追いかけたりして楽しんでいます。そのうちに・・・ちゃんが側溝の蓋の上を走り始めました。1人汽車ごっこです。
DSCN9509 (400x300)
ちゃんの姿が確認できるでしょうか?この後、3周走り続けましたよ。
DSCN9512 (320x240)
帰り道、落ち葉が集まっている場所を見つけて踏みしめ音を楽しんでいます。秋の楽しみ方の1つです。
ちゃんは、この時 ベビーカーに乗っていたので、次回は お友達と一緒に楽しみたいと思います。

明日も、5人が登園する予定です。ハロウィンランチを作ります。

人気ブログランキングへ
↑ハロウィンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/10/30 23:57 】
日々のこと(しおん)
子育て支援員♪
雨、よく降りましたね~。今日は、午前中…休養、午後からバザーの片付け・洗濯・買い物と、盛りだくさんの1日でした。片付けは まだ途中で、明日 子ども達が登園する前までに、移動を完了します。

2週間程前だったでしょうか、しおんに1通の封書が届きました。それは、12月2日から始まる 子育て支援員♪研修の案内でした。
中に入っているチラシを見ると、「子どもの笑顔が見える お仕事しませんか?」という言葉が1番上にあります。6日間の講座を受け、実習をすると、子育て支援員となり、企業主導型の保育事業に従事できるとのこと。「なるほど~これが保育士不足を補う国の策だったのね~」と納得しました。受講料は 無料(テキスト代…2,700円のみ実費負担)、子ども達に接する仕事がしたい方には、朗報ですね。今後も、企業主導型の保育施設は開園するらしいので、募集も多いのではないでしょうか?
問い合わせ先…株式会社 ニチイ学館 福岡支店

福岡県のホームページを見ると、家庭的保育事業・小規模保育事業・事業所内保育事業・一時預かり事業・ファミリー サポートセンターでも従事できそうです。(福岡県主催の研修会募集は、今年度 終了している様です。)

明日は、5人が登園する予定です。

明後日は、ハロウィンですね。
P9237664[225] - コピー (300x400)
姪にディズニーシーの写真を送って貰いました。しおんでは、ハロウィンランチを作り、集合写真を撮ります。

人気ブログランキングへ
↑ハロウィンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/10/29 23:57 】
子育て・健康
しおんのバザー当日♪
今日は、しおんのバザー当日♪です。睡眠時間を削って準備を進めましたが、今年も間に合わず 開店してからも品物を並べ続けることになりました。

バザーは、私達が巣立った子ども達に会える大切な時間でもあると思っていましたが、それだけではありません。前半は 在園児さんの お母様方が ご一緒になり、保育園や幼稚園情報交換の場となっていたのです。こんな役割があるとは~。とても嬉しく思いました。
DSCN9471 (400x300)
↑バザー会場は、こんな感じでした。
朝から雨降る中12組(大人12人・子ども11人)が来てくださいました。皆様、ご協力 本当にありがとうございました。収益金は、子ども達のために大切に使わせて頂きます。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/10/28 23:57 】
しおんのバザー
西広場へ♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
今日は 2人が遅めの登園で、3人でスタートしました。出ているのは、いつものブロックではありません。
DSCN9431 (320x240)
絵本を見たり、ミニカーで遊んで過ごしていました。

昼ごはんの時間です。
DSCN9446 (320x240)
今日も、好き嫌いなく完食しました。
DSCN9443 (200x150)
5人が食べたのは、筑前煮・ほうれん草と卵の和え物・みそ汁・ごはんです。

午後は、西広場へ♪行き遊びました。体調を崩しているちゃんは、お留守番をしています。
DSCN9450 (400x300)
タンポポの綿毛を見つけて吹いたり、斜面を走って楽しみましたよ。今日は、半袖シャツで過ごせる程の気温でした。
DSCN9460 (320x240)
4人揃って前を向いてくれません。よくあることです。

明日は、しおんのバザーです。昨日・今日で、コインランドリーに5回行きました。準備は、開店時間11時ギリギリまで続くでしょう。
14時で終了予定でしたが、ご予約がありましたので、16時まで延長します。お待ちしております。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/10/27 23:51 】
日々のこと(しおん)
おてて つないで♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、いつもの様に3つのバケツを ひっくり返したのですが、大きな作品は完成していません。
DSCN9399 (320x240)
今日は 珍しく、お出掛けごっこセットを出すことなく、他のオモチャで チョコチョコ遊びながら過ごしました。。

昼ごはんの時間です。
DSCN9416 (320x240)
今日の献立は 食べやすかった様で、みんな早々と完食しました。
DSCN9410 (200x150)
4人が食べたのは、豆腐の野菜あんかけ・きのこのかき玉汁・ごはんです。
福岡市の献立表を参考に作りました。

午後は、時間が たっぷりあったので、テニスコート横の すべり台へ行くことにしました。子ども達が しっかり歩ける様になったので、こんなことを・・・
DSCN9427 (400x300)
4人で おてて つないで♪みました~。私が思っていたよりも長く歩くことが出来ました。成長を感じる日々です。
DSCN9428 (400x300)
途中までは貸切りで、何度も楽しみましたよ。久し振りに連結すべりをして嬉しそうな2歳児さんでした。

明日は、5人が登園する予定です。

コインランドリーが営業再開していました。ホッ今まで大きな乾燥機は2台だったのですが、4台増えて6台になっていました。助かりま~す。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/10/26 23:40 】
日々のこと(しおん)
かもめ広場へ♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、日課となっているブロックや お出掛けセットで楽しんだ子ども達です。
DSCN9373 (320x240)
今日も、プレートを3~4枚使って作った船は 見られません。今は、ブロックドールを付ける建物がブームとなっています。

昼ごはんの時間です。
DSCN9387 (320x240)
今日の献立は好評で早く食べ終わりました。
DSCN9378 (200x150)
4人が食べたのは、鮭の照り焼き・ブロッコリーのおかか煮・ごぼうサラダ・もずくスープ・ごはんです。

午後は、「オフネ~」とリクエストがあり、かもめ広場へ♪行きました。
DSCN9391 (400x300)
かもめ広場にも どんぐりの木があります。(マテバシイでは ありません。)
最初にちゃんが見つけると、みんな拾い始めました。袋を持って行っていなかったので、子ども達は ポケットに入れていましたよ。
DSCN9394 (400x300)
これが今日 拾った どんぐりです。見上げると、まだ たくさんあります。暫く楽しめそうですよ。
この後 グルグル遊びが始まり船を見ることは殆どありませんでした。

明日も、4人が登園する予定です。

バザーの準備を進めている日々ですが、いつも お世話になっているコインランドリーが改装中で、おまけに工期が延びており、ピンチです。明日は、使えます様にと願うばかりです。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/10/25 23:56 】
日々のこと(しおん)
秋の香り♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、いつものブロック遊びを楽しんでいます。
DSCN9336 (320x240)
最近の作品は、船ではありません。見た目は同じなのですが、家だそうです。

昼ごはんの時間です。
DSCN9354 (320x240)
4人とも 早く完食しました。
DSCN9350 (200x150)
4人が食べたのは、チキンクリームシチュー・オレンジサラダ・ロールパン(1人2個ずつ)です。

ちゃんが早めの お迎えで、3人となりました。今日は、タンポポの綿毛を探しながら イチョウの広場へ。
DSCN9358 (400x300)
周辺の草刈りが進んでおり、なかなか見つかりません。ボタン・シャクヤク園まで行ってみたのですが、草刈り作業の真っ最中でした。そんな時、秋の香り♪が~。
DSCN9365 (400x300)
金木犀です。ボタン・シャクヤク園に入ってすぐ右側に大きな木があります。こんなに立派な木は 珍しいです。この香りがすると、日々秋が深まっていることを感じます。

明日も、4人が登園する予定です。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/10/24 23:59 】
日々のこと(しおん)
避難訓練♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
今週も、ブロック遊びからスタートです。
DSCN9282 (320x240)
いつもとは 違った作品になっています。ちゃん、高い塔の様な建物を作り、そこにブロックドールを付けました。そして「オイサ、オイサ」と言い出したのです。7月に見学をした飾り山を思い出したのでしょう。確かに飾り山には、人形が何体もありますから。

昼ごはんの時間です。
DSCN9298 (320x240)
みんな積極的に完食しました。
しおんでは、2歳児さんで巣立つ時までに お箸を使える様に、スプーンやフォークの持ち方を上から→下から→鉛筆持ちへと進めています。
DSCN9294 (200x150)
5人が食べたのは、さんまの竜田焼き・トマト・ひじきとじゃこのきんぴら・みそ汁・ごはんです。

週明けの子ども達の お昼寝は、いつもより長いです。今日も なかなか起きられず、おやつが遅くなってしまいました。
台風の影響もあり 風も強く、時間も短かったので、避難訓練♪~消防車見学をすることにしました。
DSCN9310 (320x240)
写真係の母の姿を見つけ、2歳児さんが喜んでいます。
DSCN9327 (320x240)
消防署からの帰り道、写真の左側の駐車スペースに戻る消防車が走って来るのが見えました。・・・で、止まって待っていると、消防士さんが手を振ってくださいました。子ども達は、とても嬉しそうに手を振っていましたよ。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ハロウィンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/10/23 23:54 】
日々のこと(しおん)
これからの行事予定♪
台風の影響で、夕方近くから 雨が降ったり 強い風が吹いている福岡です。雨より風が気になります。
今日は、午前中に投票を済ませ、明日の食材を購入してから室内で過ごしています。クライマックスシリーズをテレビで観戦したり、事務仕事や遠足に持って行った物の片付け、バザーの準備などをして1日を終えました。

これからの行事予定♪について書き込みます。

もう何度も書いていますが28日(土)が しおんのバザーです。詳しくは、昨日の記事を ご覧ください。

11月は・・・
10日(金) 今年度2回目の健康診断です。今回も、クー先生に来て頂きます。
お休みの無い様に お願いします。
※お休みされた場合は、保健所で健診を受けられた時の母子手帳のコピーを ご提出ください。(4か月以内)

前半…子ども達が遠足で お弁当を喜んでくれたので、昼ごはんを大きな お弁当箱に詰め、西広場で外用ランチプレートに盛り付け食べられたら・・・と思っています。

後半…11月生まれのバースデーランチを作ります。主役は ちゃんとちゃん、1歳児さんなので アンパンマンです。
日程が決まりましたら、献立表で お知らせします。5人が登園する月曜日か金曜日と考えています。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/10/22 23:54 】
保育室のイベント・行事・作品
バザーの準備♪
昨日、しおんで1番大きな行事「動物園遠足」を終えてホッとしています。天気に恵まれたこと、本当にラッキーでした。先月末頃から全員が体調を崩し(治りかけたら再び風邪の症状が・・・ということが何度もありました。)、どうなることかと思いましたが、元気になって行けたこと、嬉しかったです。

さあ、今日からは バザーの準備♪です。
今年度 2回目のバザーを来週の土曜日(28日)に開きます。
11:00〜14:00(14:00で終了予定ですが、それ以降の時間帯は ご予約ください。)
場所…保育室しおん
対象…在園児さん・卒園児さん・以前 しおんを ご利用になった方
※当日ご予定のある方は、二次会も可能です。(要予約)

今回も、在園児さん・卒園児さんや以前 一時保育で ほんの数回 ご利用くださった方(お子さんは小学生になられています。)からも 毎回 ご協力頂いております。本当に 有り難いことです。

品物を出して頂いた方に購入して頂くという、厚かましいバザーですので驚かれる程 安い値段(50円~)を付けております。
新品を購入する時は、すぐに着られなくなってしまうからと、大きなサイズを選ばれますが、袖口を折らなくてはいけなかったり、肩が出てしまうことも。
バザーの良いところは、ジャストサイズを選んで頂けることでしょう。汚れも気になりません。
冬物としてジャンバーやコートなども揃っています。(主に100~300円)

来週は、コインランドリー通いやサイズ分けの日が続くことでしょうが、頑張りま~す。

当日、お待ちしております。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/10/21 23:59 】
しおんのバザー
動物園遠足♪
動物園遠足♪の当日は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
いつもより早く起きて8人分の お弁当を作り、2台のタクシーで動物園へ行きました。
DSCN9145 (400x300)
日頃から鍛えた脚で歩き、キリン舎へ向かいます。
DSCN9149 (400x300)
キリン舎に着いた途端、ちゃんが「お弁当食べる~」と言い出し、思わず笑ってしまいました。動物よりも、お弁当を楽しみにしていた様です。お弁当コールは、昼食予定場所に着くまで続きました。
DSCN9162 (400x300)
外で食べる お弁当は美味しかった様で、4人が おにぎりを お代わりしました。
DSCN9137 (280x210)
みんなで食べたのは、ミートボール(合挽肉・玉葱)・人参の甘煮・ブロッコリーのおかか煮・きんぴらごぼう(人参・ごま入り)・卵焼き・ウインナー・おにぎりです。

お弁当を食べた後は、カバを見ました。
DSCN9167 (400x300)
右に左に動くので、子ども達は 大喜びで見ていましたよ。今日は、カバ・トラ・オランウータンを近くで見ることが出来て、興味津々の子ども達です。

途中で植物園へも行きました。
DSCN9210 (400x300)
コスモスが とてもキレイでしたよ。
       DSCN9246 (130x98)DSCN9222 (130x98)
DSCN9243 (130x98)DSCN9216 (130x98)DSCN9234 (130x98)
2歳児さんとは 最後の遠足、一緒に行くことが出来て、本当に良かったです。
7月から しおんの仲間入りをしたちゃんと初めての お出掛けでもありました。
DSCN9254 (400x300)
ハロウィンが近いので、大きなカボチャと一緒に写真を撮りました。
なかなかカメラの方を向いてくれず、これで精一杯です。

再び動物園に戻り、ゾウがいなくなったゾウ舎へも行きました。たくさんの花が供えてありました。
DSCN9273 (400x300)
昨年、このゾウの お尻が怖くて逃げていたちゃんも、1年経つと楽しそうです。

ちゃんは半分、ちゃんは 全コース歩きました。よく頑張りました。

帰りのタクシーの中で眠っていた子ども達、保育室に戻って お布団に横になると眠れなくて、お昼寝が ますます遅くなってしまいました。ごめんなさい。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2017/10/20 23:58 】
保育室のイベント・行事・作品
動物園遠足 前日♪
動物園遠足 前日♪のしおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は ブロック遊び、今日の作品は いつもの船の様に見えますが、違うそうです。
DSCN9108 (320x240)
お家だと言っています。

昼ごはんの時間です。
DSCN9121 (320x240)
今日は みんな20分かからずに完食しました。
DSCN9118 (200x150)
4人が食べたのは、じゃがいもの炒め煮・しらたきのきんぴら・みそ汁・ごはんです。

午後は、雨が降っていなかったのですが、お部屋で過ごしました。明日は 動物園遠足ですから~。今、全員 風邪の症状が殆ど無いので、何とかこのままで~。
DSCN9126 (320x240)
オモチャの すべり台を作り、カラービーズ・ソフト積木の円柱・スーパーボール・ミニカーなどを転がして楽しみました。

明日は、いよいよ動物園遠足5人が登園する予定です。
1週間延期しての天気予報、本当に良かった~。
薄めの上着を お持たせください。お昼寝が遅くなりますので、就寝時間に影響があると思います。ご了承ください。

人気ブログランキングへ
【2017/10/19 23:36 】
日々のこと(しおん)
ハロウィンの衣装合わせ♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、一時保育でちゃんが登園し、5人が一緒に過ごしました。
午前中は、ブロック遊びの後 ままごと遊びをしました。
DSCN2231 (320x240)
子ども達は、ままごと道具を全て出して楽しみ、足の踏み場が無くなる程でした~。

昼ごはんの時間です。
DSCN2250 (320x240)
サラダが好評でレギュラーメンバー全員が お代わりをしました。
ちゃんは、7か月半振りの昼ごはんを頑張って食べました。
DSCN2243 (200x150)
5人が食べたのは、さわらと大根の煮つけ・くずきりサラダ・みそ汁・ごはんです。

午後は、ちゃんが来ていたので特別に今週2回目のアンパンマン体操をした後、ハロウィンの衣装合わせ♪をしました。
DSCN9050 (400x300)
ちゃんの衣装は 私が選びましたが、4人は それぞれ好きなマント・帽子(又はカチューシャ)・スティックを選びました。女の子は、2~3回衣装替えをしていましたよ。
ちゃんは、被り物が苦手だったのですが、今回は とても積極的に衣装を選び、身に着け とても嬉しそうでした。オシャレな女の子に成長しました。
31日にも 写真を撮りますよ~。

明日は、4人が登園する予定です。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2017/10/18 23:41 】
日々のこと(しおん)
イチョウの広場へ♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、いつものブロックで いつもの船を作っています。
DSCN2184 (320x240)
ブロックを片づけると、いつもの お出掛けごっこが始まりました。

昼ごはんの時間です。
DSCN2197 (320x240)
今日の献立は好評でした。
DSCN2194 (200x150)
4人が食べたのは、高野豆腐の卵とじ・柿なます・わかめスープ・ごはんです。
福岡市の献立表を参考に作りました。

午後は、久し振りに三の丸スクエアで おやつを食べました。
DSCN2201 (200x150)DSCN2203 (200x150)
みんな 場所が変わると いつもの おやつも美味しい様です。

おやつの後は、イチョウの広場へ♪ちゃんと一緒に遊びました。お母様には、先月末の研修会の時に お世話になりました。
DSCN2212 (400x300)
汽車ごっこをしたり、オンブバッタを観察したり、草花を摘んで楽しく過ごしました。
DSCN2223 (320x240)
3人は、2月までの11か月間一緒に過ごしたので とても仲良し明日ちゃんは 一時保育で来てくれることになっており、その前に遊ぶことが出来て良かったです。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2017/10/17 23:58 】
日々のこと(しおん)
今日も 1日雨降り♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
今日も 1日雨降り♪の福岡、でも子ども達は元気に過ごしています。午前中は、いつものブロック遊びからスタートです。作品は、今も船が多く、ミニカーを載せています。最近は、オモチャの貸し借りも少しずつ出来る様になってきました。
DSCN2160 (320x240)
その後は、土曜日に購入したカゴに お気に入りのオモチャを入れ、お出掛けごっこを楽しんでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN2174 (320x240)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN2169 (200x150)
5人が食べたのは、豚肉のきのこ炒め・フレンチサラダ・チキンスープ・ごはんを作りました。主菜は、福岡市のレシピです。

午後は、雨の日限定(週1回のDVD)アンパンマン体操で身体を動かした後、何をするのかな・・・と見ていたら 午前中と同じで、カゴを持って お出掛けごっこを始めました。
DSCN2176 (400x300)
雨の日という設定で子ども達は ペットボトルを傘に見立てさしているつもりです。ビニール傘のイメージでしょうか?
この遊びは、お迎え前まで続きました。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/10/16 23:58 】
日々のこと(しおん)
ハロウィン♪
雨、よく降りましたね~・・・と言うか まだ降り続いています。
午後から母の用事で天神へ。2日連続です。新天町を通りかかると、ハロウィンの飾りがありました。昨年まで こんなになっていたっけ?なかなか可愛いです。
DSCN2147 (400x300)
ハロウィン、すっかり日本の お祭りの1つになってしまいました。
11月1日の万聖節の前夜祭で、秋の収穫をお祝いし、悪霊を追い出すためにカボチャをくり抜いて作った提灯を飾る行事だそうです。日本では、お盆の様な行事にあたるとか。ハロウィン=仮装のイメージがありますが、悪霊が その姿を見て驚いて逃げて行く様にするためだそうです。
DSCN2146 (240x320)
写真を撮るためのスペースもありましたよ。

昨日 買い忘れた物があり、再び100均へ。こんなモノ見つけました。
DSCN2153 (280x210)
大きなクッキー型です。(縦13cm・横15cm)これを使って何か作れたらと思います。おやつではなく、ランチで。

100均では 他にミニトングを購入しました。先がシリコンになっている物を探していたのです。これを何に使うかと言いますと、ままごとや手作りオモチャで遊ぶ時に。
DSCN2157 (280x210)
先月末の研修会でヒントを頂き、缶にペットボトルの蓋を両面テープで貼り(手作りオモチャと言える程の物では無いのですが。)、デコレーションボールを入れています。そのボールをトングで挟んで、缶の蓋の方へ移動させる遊びです。子ども達は トングを上手く使えるかな~。明日、出してみます。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ハロウィンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/10/15 23:58 】
100円(税抜)以下のグッズ
ひとりごと♪
今日は、いつ雨が降っても おかしくない空模様でも何とか夜まで もってくれました。前日、雨が降って洗濯機を回していなかったので助かりました~。子ども達が使うタオル類は、ある程度 乾いたので、あとは室内干で仕上げます。
午後から 身体のメンテナンス、その後 天神の100均へ行きました。購入したのは 小さめのカゴ、子ども達がオモチャを入れて持ち歩くための物です。今まで使っていたカゴ2個が壊れ(大量のオモチャを入れ、落とすことが多いので・・・。)、もっと丈夫な物をと先月後半から探していました。お友達と同じことをしたい お年頃ですから、人数分の5個揃えました。きっと、喜んでくれることでしょう。

今日は、日頃 思っていることを書きたいと思います。ひとりごと♪です。
今年に入って、企業主導型の保育施設が増えていることは、このブログに何度か書き込みました。国からの補助金があるので保育料が安く、待機児童になってしまった ご家庭には良かったと思います。
企業主導型保育施設は、認可外保育施設です。よく考えてみると、広さや(1畳当たり1人)スタッフ(1/3以上が保育士であれば良いので)のことや園庭が無くても良いので、国にとっては 認可保育園を作るよりも簡単だったのでしょう。(場所は忘れましたが、騒音問題で反対運動が起こり、認可保育園を作ることが出来なかったことがニュースになったこともありましたね。

保育施設が増えることは、保育を必要な方には選択肢が増え良いと思いますが、保育士さんは足りるのだろうか?と陰ながら心配している1人です。保育士さんの求人サイトには 認可保育園の正社員募集がたくさん出ています。主任をしている同級生も、「保育士さんが足りない!」と言っていました。
来年度、しおんのある校区に認可保育園が開園します。定員190人の中央区では大きな保育園の様です。大きければ保育士さんも たくさん必要になり、確保することは ますます大変になるでしょう。保育士資格を持っていらっしゃる方は復帰のチャンスです。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/10/14 23:59 】
私の ひとりごと
バスごっこ♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
今日は 天気が良ければ、遠足のはずでした。福岡は 雨が降ったり やんだりの1日来週 みんなで動物園へ行けることを願っています。

午前中は、いつものブロック遊びからのスタートです。
DSCN2118 (320x240)
色々な作品を完成させていましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN2131 (320x240)
初めてちゃんが1番に完食しました。4人とも早かったです。
DSCN2128 (200x150)
4人が食べたのは、チキンカレー・ハワイアンサラダ・ごはんです。

午後は、午前中 時間が無くて出来なかった お出掛けごっこをしました。
その後 ブロックでハンドルを作り、テーブルと椅子を並べ バスごっこ♪をすることに。
DSCN2137 (320x240)
バスごっこの歌を流しながら身体を動かします。楽しかった様で、「もう1回!」の言葉に何度も繰り返しましたよ。
DSCN2142 (320x240)
お迎え前は お誕生会ごっこ、「ハッピーバースデー」を4回(4人分)歌いましたよ。とても嬉しそうな4人でした。

明日は、休園させて頂きます。4日間 ありがとうございました。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/10/13 23:48 】
日々のこと(しおん)
ままごと遊び♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
子ども達に またまた風邪の症状が・・・。完治したと喜んでいたのですが、このところの気温の変化に身体がついていかなかったのでしょう。
午前中は いつもの遊びと絵本などを見ながら過ごしました。
DSCN2080 (320x240)
3人だと 保育室を広く感じます。出しているブロックもバケツ1個分が少ないからでしょう。

昼ごはんの時間です。
DSCN2093 (320x240)
風邪の症状があるため、椅子を離して座っています。食欲は あるので、みんな完食しました。
DSCN2089 (200x150)
3人が食べたのは、肉豆腐(青ねぎ+)・かき玉みそ汁・麦ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

今日の福岡は 午後から雨が降り始め降ったり やんだりでした。雨の日限定のアンパンマン体操で身体を動かした後、ままごと遊び♪をしました。
DSCN2101 (320x240)
ピクニックテーブルを出し、食材を詰めた お弁当箱を置いています。「その手を回して胸の前、パチン(←手を合わせる音)ご一緒に いただきます」と いつも おやつや昼ごはんを食べる前にしている挨拶をしていましたよ。ままごと道具は、足の踏み場が無い位に広がり、私も お片付けを手伝うことに。ままごと遊びは、お迎え準備前まで続きました。

お知らせ
明日の動物園遠足は、子ども達の体調・天気を考え、延期することにしました。1週間後に予定していますが、週間天気予報を見ると木曜日までマークが多いです。
明日は、20日に予定していたチキンカレー・ハワイアンサラダ・ごはんを作ります。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2017/10/12 23:48 】
日々のこと(しおん)
グルグル遊び♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、やはりブロック遊びからスタート、好きですね~。
DSCN2038 (320x240)
私が遊んでいる様子を写真に撮ろうとすると、何人かがカメラや携帯を取りに行きます。

昼ごはんの時間です。
DSCN2051 (320x240)
食べやすかった様で、みんな早く食べ終わりました。
DSCN2048 (200x150)
4人が食べたのは、肉団子と野菜のスープ(豆腐は、肉団子に入っています。)・なすのごまみそ炒め・ごはん(←麦ごはんの予定でしたが、麦を入れ忘れ明日に変更します。 )です。

午後は、子ども達のリクエストで かもめ広場へ行きました。ここでは、船や飛行機を見たり、少し高い場所に上がり楽しんでいます。
今1番好きなのは グルグル遊び♪です。みんなで手を繋ぎ輪になってグルグル回り、最後に「ドッカーン!」と言って寝転がる簡単な遊びです。
DSCN2072 (400x300)
最初は 私も加わっていたのですが、「4人でしたい」とちゃんが言うので、写真を撮ることが出来ました。こんな風に1歳児さんも一緒になって 4人で回る姿を見られるなんて・・・成長を感じた私です。
DSCN2069 (400x300)
ハイ、これが1番楽しいところです。この後も、何度も寝転がっていました。
DSCN2068 (400x300)
今日も楽しく過ごした4人です。

動物園遠足、延期になりそうです。週間天気予報が変わり 当日の降水確率90%前日も雨の予報ですから、毎年 お弁当を食べている場所も使えないでしょう。延期の場合は、1週間後の20日となります。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ハロウィンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/10/11 23:25 】
日々のこと(しおん)
3連休明けの しおん♪
3連休明けの しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
ちゃん、元気になり お休みを挟んで 11日振りの登園です。ホッ。
午前中は、いつものブロック遊びからスタートですが、ちゃんは 色々なオモチャを出しては遊び、久し振りの しおんでの時間を楽しんでいました。
DSCN1996 (320x240)
この後は お出掛けごっこ、連休中に新しい お財布を購入していたので、2歳児さんがカードを嬉しそうに入れていましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN2009 (320x240)
今日の献立は なかなか好評でした。
DSCN2006 (200x150)
4人が食べたのは、揚げ鯵の野菜あんかけ・じゃこサラダ・みそ汁(えのきたけ+)・ごはんです。

午後は、久し振りに西広場へ。今日の福岡の最高気温は29℃日陰を探し、くじら公園側のスペースで遊ぶことに。ボール遊びを楽しみました。
DSCN2014 (400x300)
3連休中 ご家族と楽しい時間を過ごした子ども達は、少し疲れていた様で いつもより長い お昼寝となり、遊んだ時間は短かったのですが、それでも満足そうでした。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/10/10 23:40 】
日々のこと(しおん)
保育室を秋に♪
3連休最終日も 夏を思わせる1日でしたね。明日の食材を買いに出ただけで、殆ど室内で過ごしています。
ずっと気になっていたことをしました。それは、保育室を秋に♪すること、コルクボードの上に水色の模造紙を貼り、いつもの秋の環境整備です。
DSCN1984 (400x300)
毎年 作ることが出来たら良いのですが、それは難しいので、気に入った物を しっかり作り、何年も使います。←これが しおん流です。調べてみると7回目の秋、傷みが目立ってきたので 初めて補修をしました。リスの身体を3枚、キノコやドングリのパーツを4枚を新しくしました。これで、クリスマスグッズを飾る11月中旬まで過ごします。

明日は、久し振りに週5日登園の4人が揃う予定です。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/10/09 23:17 】
保育室「しおん」
しおんのバザー♪
半袖のシャツで過ごせる天気が良い3連休中日でしたね。先週の半ばから風邪の症状があった母が、昨夜 発熱したので(子ども達と症状が全く同じです。)、今日は外に出ることなく事務仕事や片付けをしならがら のんびり過ごしています。

お知らせするのが すっかり遅くなりましたが、しおんのバザー♪を、28日(土)に開きます。
11:00〜14:00(14:00で終了予定ですが、それ以降の時間帯は ご予約ください。)
場所…保育室しおん
対象…在園児さん・卒園児さん・以前 しおんを ご利用になった方
※ ご家庭に眠っている子ども用衣類・靴・雑貨等ございましたら、
  ご協力 お願い致します。(前日まで受付ます。)
※ 当日、ご予定が入っていらっしゃる方、バザーの二次会も致します。
  お気軽に お申し付けください。

品物を出して頂いた方に購入して頂くという、厚かましいバザーですので驚かれる程 安い値段を付けております。それと・・・2年位 残ってしまった物に関しましては、処分させて頂くこともございます。ご了承ください。

在園児さんの お母様方へ
これからの季節は、薄めの上着(綿素材)があると便利です。
しおんで過ごす時は、バザーで衣類を揃えて頂けると、汚れても気にならず 助かります。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/10/08 23:22 】
しおんのバザー
ハロウィンランチ♪
3連休がスタートしましたね。天気も良くなりお出掛け日和ですが、私にとってはいつもの土曜日と同じです。洗濯をし、夕方近くから身体のメンテナンス~天神で買い物をしました。
大好きな100均を3店舗回りましたよ。それぞれ置いてある商品が違うので、見ているだけでも楽しくなります。

しおんの10月の行事の中にハロウィンランチ♪があります。2012年に初めて作ってから、登園する子ども達が少なかったり、当日が お休みだったりで3年間作っていなかったのですが、昨年4年振りに再開しました。
DSCN7208 (280x210)
↑昨年の写真です。カボチャとオバケのごはんは、クッキー型で型抜きをしています。専用の型が今まで無かったので、難しかったのですが、今日 100均で見つけました~。
DSCN1976 (280x210)
右側は 去年まで使っていたクッキー型、左側が購入した おにぎり型です。今年は 楽に作ることが出来るでしょう。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/10/07 23:54 】
保育室のイベント・行事・作品
午後から女子会♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、日課となっているブロック遊びと お出掛けごっこを楽しんでいました。
DSCN1945 (320x240)
お出掛けごっこでは、お気に入りのバッグを持ち、4人で手を繋いで歩いたり 輪になって回ったり、仲良しの4人です。

昼ごはんの時間です。
DSCN1959 (320x240)
今日の献立は好評で積極的に完食しました。
DSCN1951 (200x150)
4人が食べたのは、黒鯛の煮つけ わかめ添え・納豆和え・かぼちゃのみそ汁・ごはんです。

ちゃんが早めの お迎えで、午後から女子会♪となりました。
DSCN1960 (320x240)
従姉に絵本を読んで貰い嬉しそうな3人、この後 遠足の予習として動物園DVDを観ましたよ。天気が良ければ1週間後が動物園遠足の予定です。
DSCN1967 (320x240)
お迎え前までは、ままごと遊びを楽しみました。オモチャの貸し借りが出来ています。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。
体調を崩して1週間 お休みしたちゃん、3連休明けには 元気な笑顔を見たいです。待っています。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/10/06 23:32 】
日々のこと(しおん)
舞鶴公園へ♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は いつものブロック遊び、今日も大きな船や家を完成させた3人です。
DSCN1917 (320x240)
その後は ブロックが お出掛けごっこの荷物になっていました。

昼ごはんの時間です。
DSCN1931 (320x240)
今日の主菜は 好評でした。みんな積極的に完食しました。
DSCN1922 (200x150)
3人が食べたのは、大豆の五目煮・もやしのごま和え・清汁(素麺を+)・ごはんです。

午後は、舞鶴公園へ♪タンポポの綿毛を摘みながら 多聞櫓を目指したのですが、工事中だったので 梅園まで戻りました。
DSCN1934 (400x300)
石造りのステージ(と、勝手に呼んでいます。)に上がったり、飛び下りたりして楽しみました。
DSCN1940 (400x300)
これは、昔 水飲み場だったと思われる場所、3人とも興味津々でした。
まだ本調子でないちゃんは、ベビーカーで殆ど移動しましたよ。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ハロウィンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/10/05 23:35 】
日々のこと(しおん)
飛行機雲♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、3人でブロック遊びです。
DSCN1881 (320x240)
今日は それぞれ大きな作品を完成させていました。
2日間 お休みしたちゃんは、まだ風邪の症状が残っています。いつでも横になれる様に、お布団を準備していましたが、少しずつ元気が出てきて お友達と一緒に ずっと遊んでいました。今週いっぱい ゆっくり過ごす予定です。

昼ごはんの時間です。
DSCN1891 (320x240)
苦手な物も頑張って完食しました。ちゃんは、いつもの80%の量です。
DSCN1889 (200x150)
3人が食べたのは、鯖の香味焼き・ブロッコリーのおかか煮・ごま酢和え・みそ汁・ごはんです。

午後は、ちゃんとちゃんが かもめ広場へ行きました。
DSCN1906 (400x300)
ここの上空も 飛行機が何機も通過します。それを見たちゃんが飛行機になって走り始めました。広げている両手が翼です。
DSCN1914 (400x300)
今日は、大きな船は ありませんでしたが、小さな船や荒津大橋を走る車を見て2人とも喜んでいましたよ。
DSCN1912 (400x300)
今日は、何本も 飛行機雲♪を見ることが出来ました。それを見たちゃんが言ったのは 「ヒコーキのセンロ!」子ども達の表現は 楽しいです。

明日も、3人が登園する予定です。


↑お月見バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/10/04 23:58 】
日々のこと(しおん)
1人の保育室♪
火曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。もしかしたら・・・とは思っていましたが、3人が お休みで 1人の保育室♪です。土曜日以外では、なかなかありません。
ちゃん、お友達がいなくて寂しいかな・・・と思ったのですが、いつもと変わりなく過ごしました。
DSCN1851 (320x240)
ブロック遊びから お出掛けごっこと、遊びも いつもと同じです。

昼ごはんの時間です。
DSCN1860 (200x150)DSCN1857 (200x150)
いつもと同じ様に積極的に完食しました。
ちゃんが食べたのは、ひじき入り卵焼き(他に油揚げ・人参・ほうれん草が入っています。)・ピーマンとエノキの炒め物・清汁・ごはんです。

お昼寝・おやつの後は、外へ行きました。目的地は、テニスコート横のすべり台です。
DSCN1864 (200x150)DSCN1872 (200x150)
嬉しそうに すべっていたと思ったら、「かえる~」とちゃん、お友達と一緒に すべってこそ楽しい すべり台なのでしょう。6回で終わりでした。
DSCN1874 (320x240)
1人で嬉しいことが1つだけ、タンポポの綿毛を4本 全部 吹けました。

明日は、お友達と一緒に遊べると良いね。2~4人が登園の予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/10/03 23:57 】
日々のこと(しおん)
10月最初の しおん♪
10月最初の しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。急に涼しくなり、先週から風邪が流行り始めました。高熱と咳が主な症状です。
午前中は、いつものブロック遊びで楽しみました。
DSCN1827 (320x240)
使えるブロックが多いので、いつもより大きな作品を完成させています。

昼ごはんの時間です。
DSCN1845 (320x240)
苦手な物も励まされて完食しました。
DSCN1838 (200x150)
3人が食べたのは、チキンカツ・トマト・ひじきのマリネ・野菜スープ・ごはんです。

午後は、 ちゃんが早めの お迎えで、女の子2人で過ごしました。
DSCN1847 (320x240)
アンパンマン体操(雨の日限定DVD)で身体を動かした後、2人は ままごとを始めました。お誕生会ごっこは特に楽しかった様です。「ハッピーバースデー」を何度も歌っていましたよ。
少し寂しい1日になりましたが、従姉に たくさん遊んで貰って嬉しそうな2人でした。午後からは、スタッフの方が多かった しおんです。

明日は、1~3人が登園すると思います。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/10/02 23:58 】
日々のこと(しおん)
| ホーム | 次ページ