fc2ブログ
お 濠 へ♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ちゃんが豪快にバケツを ひっくり返し、ブロック遊びが始まりました。
DSCN9374 (320x240)
暫くブロックで遊んだ後は、バッグや お財布・カードなどを出し、お出掛けごっこを楽しんだ子ども達です。
DSCN9368 (200x150)DSCN9373 (200x150)
まだ本調子ではないちゃんは 午前中保育、2種類の笹飾りを作りました。今週中に出来て良かったです。

昼ごはんの時間です。
DSCN9390 (320x240)
今日も みんな好き嫌いなく完食しました。
DSCN9385 (200x150)
4人が食べたのは、甘鯛の煮つけ・春雨の酢の物・みそ汁・ごはんです。

今日の福岡の降水確率は 60~70%外へ出るかどうか迷い、走ることが出来る2歳児さんと地下鉄の駅(雨が降っても安心です。)を通り抜け、お濠へ♪行きました。
DSCN9393 (200x150)DSCN9397 (200x150)
階段も しっかり登れます。お濠では、カメ・魚・チョウチョ・スズメ・トンボなど色々な生き物を観察しましたよ。
まだまだ元気が あったので、しおんがある建物の9階まで登ってみました。
DSCN9399 (240x320)
2人とも よく頑張りました~。また機会があれば挑戦します。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑虹バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。

【2017/06/30 23:56 】
日々のこと(しおん)
笹飾り作り 最終日♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、3人が それぞれ好きなオモチャで楽しんでいました。
DSCN9336 (320x240)
たまには こんな日もあります。

昼ごはんの時間です。
DSCN9354 (320x240)
3人とも積極的に完食しました。
DSCN9344 (200x150)
3人が食べたのは、マカロニグラタン・トマト・コンソメスープ・ロールパン(←1~2個 食べました。)です。

午後の福岡は、雨が降り始めました。・・・で、笹飾り作り最終日♪です。
ちゃんと ちゃんは、アイスクリームと輪つなぎ(←2歳児さん限定)です。輪つなぎは、難しいので私が手伝っています。
DSCN9357 (200x150)DSCN9360 (200x150)
3日間で合計7個の飾りを完成させた2人、 とても満足そうでしたよ。
DSCN9363 (200x150)DSCN9367 (200x150)
ちゃんも、順番が来るのを待っていました。アイスクリームとなすを作り、合計6個の飾りが完成です。
夕方から、笹に飾りを付けました。七夕に持ち帰ります。

明日は、4人が揃って登園できることを願っています。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/06/29 23:57 】
保育室「しおん」
お出掛け気分♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ブロック遊びや お出掛けごっこを楽しんでいました。
DSCN9304 (400x300)
ブロックで作るのは、今も 船が多いです。1歳児さんも、「フネ~」と言いながら参加しています。

昼ごはんの時間です。
DSCN9316 (320x240)
今日の献立も好評でみんな よく食べました。
DSCN9312 (200x150)
4人が食べたのは、人参みそつくね・ほうれん草のごま和え・素麺入り清汁・ごはんです。

午後は、ちゃんの熱が上がり 早めの お迎えで、3人となりました。
朝まで雨が降っていた福岡アスファルトは乾いていても、土の上は まだです。・・・で、お出掛け気分♪を味わうために、三の丸スクエアで おやつを食べることにしました。ペッパー君にも会えます。
DSCN9319 (320x240)
ちゃん、少し時間が経ってから「コワイ」と号泣しました。
DSCN9321 (210x280)
ちゃんは、ペッパー君に会えることを とても楽しみにしていたので、ツーショット写真を撮りました。
DSCN9325 (320x240)
三の丸スクエアを出ると、池があります。(旧 舞鶴中学校です。)その中にカメが居るのを ちゃんが見つけました。3人で観察中です。
この後、くじら公園で すべり台を楽しみ、保育室に戻りました。

明日の登園人数は、未定です。

人気ブログランキングへ
↑虹バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/06/28 23:57 】
日々のこと(しおん)
2回目の笹飾り作り♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前の おやつが終わると、テーブルの上を急いで片付け、拭き上げます。全員参加の お茶会ごっこが始まるからです。
DSCN9254 (320x240)
今日は、ケーキやパンと一緒に何故かミニカーが並んでいました。確かに男の子の好物ではありますが。
この後、子ども達は バッグ・お財布・カードを持ち、お出掛けごっこを楽しんでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN9265 (320x240)
今日の献立は好評でみんな お代わりをしました。
DSCN9259 (200x150)
4人が食べたのは、ひじき入り卵焼き(油揚げ・人参・ほうれん草)・ブロッコリーの煮びたし・かぼちゃ入りみそ汁・ごはんです。

午後の おやつの時間の頃から雨が降り、2回目の笹飾り作り♪をしました。完成させたのは、トマトと魚です。
DSCN9269 (320x240)
2歳児さんになると、私は言葉をかけ 材料を渡す位で、自分で考え シールを貼ります。
DSCN9285 (200x150)DSCN9300 (200x150)
1歳児さんには、目と口のシールを貼る時だけ、「ここに貼ろうね」と指を差します。でも、魚のウロコは 自分で思うところに貼りましたよ。かなりの枚数があったのですが、とても集中できています。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/06/27 23:53 】
日々のこと(しおん)
お茶会ごっこ♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は ブロックで遊んだ後、テーブルを囲んで お茶会ごっこ♪が始まりました。
DSCN9220 (320x240)
ケーキやパンも並んでいます。4人が同じことをして遊ぶのは、珍しいです。みんな とても楽しそうでしたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN9238 (320x240)
苦手な物も励まされて完食しました。
DSCN9227 (200x150)
4人が食べたのは、小イワシのフライ・トマト・コールスロー・鶏肉ときのこのスープ・ごはんです。

ちゃんが早めの お迎えで、3人になりました。天気予報も少しずつ変わり、ほぼ曇りの天気です。それでも 雨の心配があるので、近くを お散歩することにしました。1歳児さんも歩きます。
DSCN9239 (400x300)
子ども達は、カメを見て喜んでいましたよ。反対側には シロツメクサが生えています。
DSCN9243 (320x240)
3人は摘んで、保育室に持ち帰りました。ちゃんは、シロツメクサをタンポポの綿毛と思っています。フ~っと吹いている姿は、とても可愛かったです。短時間でしたが、良い気分転換になりました。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/06/26 23:54 】
日々のこと(しおん)
ご 報 告♪
今日も、雨が降るのかな・・・と思っていましたが、曇っている時間が長かった福岡です。殆ど外へ出ることなく、立入調査の準備をしています。発注していた避難訓練の写真が届き、書類も作りつつ貼る作業です。何とか仕上げたいと思っています。そうそう、避難訓練の写真1年分だけでは100枚(送料無料)にならなかったので、4月分の写真を一緒にプリントしました。近々、プレゼントしますね。

今年度も、しおんは4人でスタートしました。2人で担当させて頂くには、これがベストな人数とも思っています。
5月の後半に1通のメールを頂きました。見学を お受けするにあたり、週5日の枠が いっぱいで 週1日~2日なら(従姉の力を借りることで)お受けすることも可能だと お返事しました。見学に お越しになり、1度は無くなった お話でしたが 再びメールが届いたのです。

23日に 一時保育で来てくださった2歳児さんの月8回保育が内定しましたことを ご報告♪させて頂きます。 (正式な契約はまだです。)来月10日から慣らし保育がスタートする予定です。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑虹バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/06/25 23:42 】
保育室「しおん」
私の通院デー♪
今日の福岡は、昼前から雨が降り始めました。梅雨ですから、降るべき時に降らないと、水不足になり 大変なことになります。そう思うと、雨の日も楽しく過ごせます。

今年の しおんは、春になってから風邪が流行り、冬に元気だった私も・・・。子ども達は、元気になったり、風邪の症状が出たりを繰り返します。私の風邪の症状も もう少しで無くなる・・・という時期になって再び症状が・・・の繰り返しです。
子ども達が木曜日から全員登園となり、私も完治させるため(今は軽い症状ですが。)、かかりつけの病院へ。しっかり検査をして頂き(胸部レントゲン・血液検査・エコー)、色々な薬を頂きました。

最近、眼にも異常が~。急に光が走ったり、モヤモヤしたものが見える様になりました。数年振りに眼科へ行き、色々検査して頂きましたが、今は このままで良いとのこと。これも加齢現象の1つです。年齢を重ねると、色々なことが身体に起こってきます。自分の身体と上手く つき合っていかなければ~と思う 今日この頃です。

平日は 閉園してから間に合う病院が無いので、休園日の土曜日が 私の通院デー♪になっています。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/06/24 23:18 】
日々のこと
2歳児さんと くじら公園へ♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと2歳児さんの女の子が一時保育で登園し、3時間 5人で一緒に過ごしました。
それぞれ好きなオモチャで遊んでいます。5人の写真は この1枚だけです。
DSCN9185 (400x300)
まだ本調子ではないちゃんが 午前睡をしたので、その後の昼ごはん・お昼寝・おやつが全部1人でした。来週は、お友達と同じ生活リズムで過ごせることでしょう。

昼ごはんの時間です。
DSCN9198 (400x300)
みんな好き嫌いなく完食しました。
DSCN9196 (200x150)
4人が食べたのは、がんもどきの中華風うま煮・もずくスープ・ごはんです。

久々に一時保育の お友達を迎えた子ども達、いつもの時間になっても なかなか眠れません。興奮していたのでしょう。
DSCN9209 (400x300)
遅めの おやつを済ませた後、2歳児さんと くじら公園へ♪行き すべり台を楽しみました。
1歳児さんは、昨日 お家に帰ってから かなり疲れが出たとのことだったので、今日も保育室で過ごしました。来週の天気予報はマークで いっぱいですが、曇りの日も出来るだけ外へ行きたいと思います。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/06/23 23:53 】
日々のこと(しおん)
笹飾り作り♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。4人揃ったのは 10日振りのことです。
午前中の1歳児さん2人は、次々にオモチャを出して遊び、お休みした3日間を取り戻す感じでした。
DSCN9133 (320x240)
風邪の症状は残っていましたが、機嫌良く過ごせています。

昼ごはんの時間です。
DSCN9145 (320x240)
1歳児さんは、食欲がないと お聞きしていたのですが、いつもの80~90%の量を2歳児さんより早く完食しました。みんなと食べると美味しく感じるのかも知れません。
DSCN9143 (200x150)
4人が食べたのは、肉団子と野菜のスープ・なすのごまみそ炒め・麦ごはんです。

お昼寝時の1歳児さん、咳と鼻詰まりで1度は泣きながら起きたのですが、その後 2時間ぐっすり眠ることが出来て、お迎えまで機嫌良く過ごせました。

午後は、笹飾り作り♪をしました。今年も6種類の飾りを作ります。
DSCN9147 (200x150)DSCN9158 (200x150)
ちゃんとちゃんは、3種類を完成させました。3種類の中に 子ども達が大好きなアンパンマンの顔があります。
毎年、同じ飾りになってしまうので、何にしようかと考えていた時、保育室の大きな笹飾りを見ながらちゃんが「アンパンマン」と提案してくれたのです。今まで どうして考えつかなかったのでしょう。ありがとう、ちゃん
DSCN9170 (200x150)DSCN9182 (200x150)
ちゃんとちゃんは、2種類を完成させました。今、お絵描きがブームのちゃん、2歳児さんが作っている時、置き忘れていたアンパンマンの材料に描き描き鉛筆だったので、そのまま残すことに。今日からちゃんは画伯です。
笹飾りは 来週中に作り終え、7/7に持ち帰ります。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/06/22 23:58 】
日々のこと(しおん)
菖 蒲 園♪
水曜日の しおんも、ちゃんとちゃんの2人が登園しました。
午前中は、昨日の続きの お茶会ごっこです。
DSCN9097 (320x240)
これまで 時々おやつに使っていた小さなトレイをオモチャにしました。2人は、カップやケーキを運び、嬉しそうでした。

昼ごはんの時間です。
DSCN9109 (200x150)DSCN9104 (200x150)
2人とも 好き嫌いなく完食しました。
2人が食べたのは、たらのムニエル・いんげんとコーンのソテー・じゃこサラダ・ベーコンスープ・ごはんです。

雨が上がった福岡、午後から お散歩に出掛けました。体力が落ちているちゃんは、ベビーカー移動です。私には、ちゃんと一緒に行きたい場所がありました。それは・・・菖蒲園♪です。
IMG_0315 (400x300)
↑2年前の小さなちゃんです。たくさんの菖蒲が咲いています。・・・が、今年は 気をつけて見ていたのに菖蒲が咲いていることを知らせる のぼりが藤棚の近くに立たず、行ってみたら どうやら既に終わってしまった様です。
DSCN9122 (400x300)
成長したちゃんが自分の脚で ここまで歩いて来られたことは、私に とって とても嬉しいことでした。
DSCN9114 (400x300)
菖蒲が 少しだけ咲いていました。これだけでも とてもキレイです。

明日は、今のところ連絡が入っていないので、久し振りの全員登園になることを願っています。

人気ブログランキングへ
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/06/21 23:04 】
日々のこと(しおん)
2人で仲良く♪
火曜日の しおんも、ちゃんとちゃんの2人が登園しました。
午前中は、お出掛けごっこをしたり、わくわくスライダーで遊びました。
DSCN9073 (320x240)
昨日とは違い、2人で仲良く♪遊ぶ姿が見られます。

昼ごはんの時間です。2人でテーブルを囲むのは寂しく感じます。
DSCN9087 (200x150)DSCN9083 (200x150)
ちゃんの食べる量も、いつもの量に近づいています。2人とも 完食しました。
2人が食べたのは、じゃがいもの炒め煮・もやしと人参の和え物・みそ汁・ごはんです。

午後から雨が降り始めた福岡、やっと梅雨らしくなりました。
DSCN9090 (200x150)DSCN9092 (200x150)
おやつの後は、DVDを観たり、並べた椅子に座って新幹線ごっこやピクニックテーブルと ままごと道具で お茶会をして遊びました。
ちゃんは、お迎えギリギリまで楽しんでいましたよ。

明日も 2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑新幹線バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/06/20 23:44 】
日々のこと(しおん)
梅雨時の遊び♪
週明けの しおんは・・・ちゃんとちゃんの2人が登園しました。1歳児さんが2人とも お休みとなり、まさかの月曜日です。
午前中は 5日振りに仲良く遊ぶと思っていた2人が、同じオモチャを欲しがり(色違いは あるのですが・・・。)貸し借りさえ上手くいきません。
DSCN9043 (320x240)
ちゃんが お昼寝後に お迎えだったので、一緒に遊ぶことは ありませんでした。

昼ごはんの時間です。
DSCN9056 (200x150)DSCN9052 (200x150)
2人とも食欲は 今一つで、口に入れて貰い完食しました。
2人が食べたのは、さんまの蒲焼き・ピーマンとエノキの炒め物・豚汁・ごはんです。

午後の おやつの後は、ちゃんと梅雨時の遊び♪を楽しみました。
DSCN9059 (200x150)DSCN9062 (200x150)
公文の動物パズルや乗り物パズルを楽しんだり、わくわくさんのマグネットボードにマグネットモザイクを付けたり、最後は・・・
DSCN9064 (320x240)
2人でチラシを千切って、チラシの雨を降らせましたよ。午前睡をして、昼ごはんを食べ、お昼寝をしてから元気が出てきたちゃんです。

明日の登園人数は、2~3人です。ちゃんは 明日も お休みの連絡が入りました。

人気ブログランキングへ
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/06/19 23:31 】
日々のこと(しおん)
父 の 日♪
天気が良い日曜日でしたね。今日は、昼過ぎまで立入調査の準備をしました。書類の他に 避難訓練・健康診断・昼ごはんの写真を揃えます。写真については ほぼ整理が終わりました。
7/7までに、立入調査の準備・七夕飾りの準備など、やるべきことが てんこ盛りです。←食べ物だと良いのですが。1つ1つ終わらせていきたいと思います。

今日は、父の日♪でしたね。子ども達が 金曜日に持ち帰った父の日のプレゼントです。
DSCN2232 (360x270)
3日間 お休みだったちゃんのプレゼントは 写真を撮ることが出来なかったのですが、クマの目・口・耳のシールを貼ると完成できる様にし、お家に届けました。今朝 お母様から写メールを頂き、お父様にプレゼントできたそうです。間に合って良かった~。

明日は、久し振りに4人揃うと思っていたのですが、ちゃんが体調を崩したとのことで、登園できるかどうか分かりません。9日から1人ずつ体調を崩しています。

人気ブログランキングへ
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/06/18 23:55 】
保育室のイベント・行事・作品
嬉しい機能♪
天気が良い土曜日でしたね。洗濯機を回しながら 同時に進めていたのが、先週 購入したエアコン取り替えのための準備です。ユニット畳を片付け、古いエアコンの周辺に掛けてある時計やカレンダーなどを外しました。それから、玄関に置いているベビーカーの移動も。最後は、10年以上 しおんで働き続けたエアコンに感謝しながら掃除機をかけました。
10年を過ぎると業者さんがクリーニングを受けてくださらないのと、冷房運転時 音が大きくなってきたので買い替えを決めました。
DSCN2278 (320x240)
1時間半近くかかって、新しいエアコンの取り付けが終了しました。今年の夏は 酷暑になると言われていますから、子ども達を守ってくれるでしょう。
まだ取扱説明書を読んでいないのですが、この10年で進化したエアコンには嬉しい機能♪が付いていました。4年前から 外の温度も知りたいと室内室外温度計を使っていたのですが、それが要らなくなったのです。ご存知の方も多いでしょうが、リモコンのボタン1つで外の温度を音声で知らせてくれます。

新しいエアコンと壁掛けの扇風機と柵の外側に置く大きな扇風機で この夏を乗り切りますよ~。しおんの夏の準備は これでバッチリです。

人気ブログランキングへ
↑団扇バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/06/17 23:57 】
保育室「しおん」
半日 オトコ同士で♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。今日から登園できると思っていたちゃんは、再び熱が上がり お休みとなりました。
ちゃんが 昼ごはん前に登園、午後の おやつ後に お迎えだったので、半日 オトコ同士で♪過ごした2人です。
DSCN2236 (400x300)
午前中の前半 ちゃんは ミニカーで、ちゃんは わくわくスライダーで遊んでいます。

3人が揃い、昼ごはんの時間です。
DSCN2252 (320x240)
20分かからず完食しました。
DSCN2248 (200x150)
3人が食べたのは、豚肉のきのこ炒め・フレンチサラダ・わかめスープ・ごはんです。

早寝・早起きだったちゃん、少しだけオモチャで遊ぶ時間がありました。
DSCN2264 (320x240)
とても嬉しそうでしたよ。

オトコ同士に戻った しおん、おやつの後は 大濠公園へ行きました。
DSCN2268 (400x300)
ちゃん、初めて長い距離を歩きます。スタート地点の観月橋です。
DSCN2274 (320x240)
久し振りに浮見堂に寄りました。2人とも前を向いている数少ない写真の1枚です。
DSCN2276 (320x240)
中之島の3つ目の橋が折り返し地点、ちゃんの今日のゴールは観月橋を渡りきった所です。途中で泣いてしまったちゃんですが最後まで頑張って歩きました。目標の場所まで抱っこもベビーカーもありません。厳しいのです。秋までには 小さな1周が出来る様に脚を鍛えますよ~。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/06/16 23:09 】
日々のこと(しおん)
イチョウの広場へ♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、ブロック遊びや お出掛けごっこの後、3人が仲良く1つのオモチャを囲んでいます。
DSCN2164 (320x240)
これは 開園当初に購入したオモチャの1つで、ずっと出していなかったのですが、今週になって母が倉庫で見つけて来ました。ボールや専用の車を転がすのが楽しくて、1日に何回も楽しんでいます。

昼ごはんの時間です。
DSCN2178 (320x240)
それぞれのトレイをテーブルに置くと、ちゃんが「オイシソー」と一言、いつの間に こんな言葉を覚えたのでしょう。みんな完食しました。
DSCN2170 (200x150)
3人が食べたのは、チキンカツ・トマト・ひじきのマリネ・豚肉入り野菜スープ・ごはんです。

午後は、避難訓練の後 イチョウの広場へ♪今日もちゃんは 往復歩きました。
DSCN2211 (400x300)
紫外線が強いので今の遊び場は日陰が広い ここと藤棚がベストです。
DSCN2207 (320x240)
ちゃん、45cm位の高さからジャンプ!しました。
DSCN2221 (320x240)
3人は、草花を摘んだり、走って楽しみましたよ。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/06/15 23:46 】
日々のこと(しおん)
父の日のプレゼント作り♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は ブロック遊びからスタート、日頃 2歳児さんが船を作っているのを見て聞いて「フネ~」と1歳児さん2人が言っています。
DSCN2122 (320x240)
・・・が、手に持っているブロックは、船には見えません。でも、とても楽しそう。

昼ごはんの時間です。
DSCN2141 (320x240)
苦手な物も励まされて食べています。
DSCN2134 (200x150)
3人が食べたのは、鮭のクリーム煮・オレンジサラダ・野菜スープ・ごはんです。

おやつと外へ行く準備が早めに済ませられたので、ベビーカー1台で外へ行きました。
DSCN2145 (400x300)
ちゃんが 藤棚往復を歩きました。先日、大濠公園を小さく1周歩けたので 大丈夫だと思ったのですが、一応 それなりの準備をしています。
DSCN2152 (400x300)
草花摘み、松ぼっくり拾い、枕木渡り、小さなバッタ観察、土いじりなどして楽しく過ごしました。

今日は、登園時と お迎え前に父の日のプレゼント作り♪をしました。
DSCN2113 (200x150)DSCN2118 (200x150)
ちゃんは、前後半を同時にしました。集中力が途切れることなく出来て良かったです。私が持っているゴム紐にストローを入れ、ビーズを選び、クマの顔に目・口・耳のシールを貼り、完成させました。製作好きみたいです。
DSCN2115 (200x150)DSCN2154 (200x150)
ちゃんは 午前中にシール貼りをし、ちゃんは お迎え前に完成させました。

明日の登園予定は、今のところ分かりません。ちゃん、熱が下がったかな?早く元気になります様に。

人気ブログランキングへ
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/06/14 23:38 】
日々のこと(しおん)
西広場へ♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は ブロックを出しましたが、何かを作るのではなく、カゴに入れて持ち歩くなど、別の楽しみ方をしています。
DSCN2060 (320x240)
いつもと違ったブロック遊びでした。

昼ごはんの時間です。
DSCN2079 (320x240)
今日も 全員 完食しました。
DSCN2075 (200x150)
4人が食べたのは、牛肉とごぼうの甘辛煮・卵とトマトのかき玉汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

風邪の症状があったちゃんの熱が上がり、早目の お迎えを お願いし(しおんでは、38℃を1つの基準としています。)3人となりました。
午後の おやつの後は、西広場へ♪
DSCN2086 (400x300)
ボール遊びをしました。投げたり、蹴ったりして楽しく過ごした3人です。
DSCN2099 (320x240)
帰りに紫陽花の前で写真を撮りました。雨が少ないこともあり、紫陽花に元気がありません。雨が降らないことで、こんな影響も・・・父の日のプレゼント作りが進みません。金曜日に持ち帰ることが出来る様に頑張ります。

明日は、3人の登園になると思います。

人気ブログランキングへ
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/06/13 23:59 】
日々のこと(しおん)
かもめ広場へ♪
週明けの しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、いつものブロック遊びからスタート、2歳児さんは 船を作っています。
DSCN2022 (320x240)
お兄ちゃん・お姉ちゃんが「ふね~」と言っているのを聞いて、1歳児さんも組み立てた物を見せてくれながら「フネ~」と言っていましたよ。同じ遊びがしたい お年頃です。

昼ごはんの時間です。今日は、2歳児さんに風邪の症状があり、席替えをしています。
DSCN2036 (320x240)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN2030 (200x150)
4人が食べたのは、鰯の揚げ煮・粉ふきいも・納豆和え・みそ汁・ごはんです。

梅雨に入っているのですが、雨は降りません。午後は、かもめ広場へ♪行きました。
DSCN2054 (400x293)
大きな船を見た後芝生の上を走ったり、みんなで手を繋いで輪になり、グルグル回って楽しみました。
DSCN2046 (400x300)
日陰が殆ど無い かもめ広場で遊ぶのは、曇りの日 限定です。ブロックで船を作ることが多い子ども達、また一緒に見たいと思います。

明日も 4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/06/12 23:45 】
日々のこと(しおん)
6月は 食育月間♪
今日は、6月分後半の献立表の下書き(アッと言う間に配布日の15日が近づいています。)や立入調査の書類の準備や片付け・開園準備などで、1日を終えました。まだまだ やらなければならないことがたくさんあります。

6月は 食育月間♪毎月19日は 食育の日、今日は 福岡市の献立表に載っていることを書き込みます。
「楽しく食べよう。五感で味わおう」

◇楽しく食べましょう
 食べることが楽しみになるというのは、とても大事なことです。家族や お友達と会話を楽しみながら ゆっくり会話を楽しみながら食べる食事は、心も からだも元気にしてくれます。
 みんなで食べると楽しいな!おいしいな!と会話をしながら、同じ気持ちを共有し、分け合って食べる経験を通して、いろいろな食品を知る機会が増え、人の愛情や思いやりの心を育むきっかけにもなります。楽しい食事の雰囲気をつくりましょう。

◇五感で味わおう
 食べものの おいしさを知ると、食事は もっと楽しくなります。子どもの頃から、様々な味を経験し、いろいろな食品を見て、食材ごとに異なる歯ごたえ、口触りを感じ、料理を作る時の匂いや音、口の中へ広がる風味などを感じることにより、食べてみようという意欲が育ちます。
その経験を繰り返すうちに、味だけではなく、見た目、音、歯ごたえ、匂いなどの記憶が楽しさ、おいしさの記憶とつながります。
「おいしいね」の言葉に少しプラスして「どんな音がするかな?」「シャキシャキして、おいしいね」など、五感を刺激するような声かけをしてあげましょう。

私が知るだけでは勿体ないので、時々こうしてブログに書き込んでいます。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/06/11 23:52 】
福岡市の献立表から
福岡市博物館へ♪
今日は、午後から福岡市博物館♪へ行き「ポンペイの壁画展」を見て来ました。チケットを頂いていたのです。
2000年前の壁画は、本当に素晴らしかったです。仕事に追われている日々を送っているので良い気分転換となりました。
DSCN2017 (400x300)
前回 福岡市博物館へ行ったのが2014年9月でしたから、久し振りでした。

そのまま天神方面へ行き、先週 下見を済ませていた保育室用のエアコンを購入しました。来週の土曜日に設置する予定です。今年の夏は、酷暑だと言われています。新しいエアコンで、快適に過ごせるでしょう。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/06/10 23:57 】
日々のこと
テニスコート横の すべり台へ♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は 昼ごはん前まで3人で過ごします。
DSCN1989 (320x240)
3人は、ブロックやカード、健康診断ごっこをして楽しんでいましたよ。今回も 健康診断ごっこ 上手く写真を撮れず、ザンネン!今日の聴診器は パイナップルでした。

4人揃って昼ごはんの時間です。
DSCN2005 (320x240)
みんな積極的に完食しました。
DSCN1996 (200x150)
子ども達が食べたのは、金目鯛の煮つけ・ミニ茶碗蒸し・みそ汁・ごはんです。

午後は、久し振りにテニスコート横の すべり台へ♪今日は 1歳児さん位の お友達が1人だったので、一緒に遊ばせて貰いました。
DSCN2007 (400x300)
ちゃんは 怖くて階段の途中で動かなくなりましたが、3人は繰り返し すべっていましたよ。
DSCN2008 (260x195)DSCN2009 (260x195)
ちゃんは、階段登るのに少し補助が必要ですが、1人で すべれたので とても嬉しそうでした。
DSCN2013 (400x300)
これから暑くなると、なかなか行けない場所になるので、その前に すべり台を楽しめて良かったです。

子ども達の お迎えの時間、2月まで しおんで過ごしたちゃんが、生まれた赤ちゃんと一緒に来てくれました。久し振りに会えたちゃんとちゃん、殆ど おしゃべりせずに、隣で遊び続けていましたよ。また一緒に遊ぶ機会があるかも知れません。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/06/09 23:50 】
日々のこと(しおん)
梅雨の晴れ間♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ブロック・カード・バッグなどで遊びました。
DSCN1958 (320x240)
ブロックは すぐに片付けることになりますが、これで遊ばなければ 1日がスタートしない感じです。

昼ごはんの時間です。
DSCN1970 (320x240)
今日も 全員 早く完食しました。
DSCN1964 (200x150)
4人が食べたのは、豆のカレー・マセドアンサラダ・レタス・麦ごはんです。

梅雨の晴れ間♪気持ちが良かったので、外で おやつを食べることにしました。色々考え、久し振りに西公園へ。(美術館へ行けなくなってから、おやつを食べられる場所が減り、とても不便です。
DSCN1974 (320x240)
ちゃんとちゃんは、2人で手を繋いだり、私が押しているベビーカーを握って歩きました。楽しみにしているのは、光雲神社での お参り。賽銭箱に10円を入れると、鶴の泣き声が聞こえるので、それが嬉しくてたまりません。鶴なのに「カーカー」と言っています。
DSCN1975 (400x300)
藤棚の下には、立派なテーブルとベンチがあり、そこで おやつを食べましたよ。
おやつの後は、みんなで海に浮かぶ船を見ています。ここは かなり高い場所なので、1歳児さんを自由に歩かせてあげることが出来ませんでした。ごめんね~。明日は、たくさん歩ける場所に行こうね。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑虹バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/06/08 23:56 】
日々のこと(しおん)
父の日のプレゼント作り♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は・・・いつものブロック遊びからスタートです。
DSCN1935 (400x300)
ほぼ同じ物を作っているので、完成までが日毎に早くなっています。
カードなどで遊んだ後、ちゃんとちゃんが新しい ごっこ遊びを始めました。写真が無いのですが、サクサクままごとのトマトやリンゴの半分を聴診器に見立て、お互いの胸や背中に当てているのです。先週の金曜日の健康診断を はっきり覚えていたのでしょう。次回は、写真を撮ってブログにアップしたいと思います。

昼ごはんの時間です。
DSCN1947 (320x240)
初めての献立の時は、なかなか口を開けてくれないことも多いです。でも、1口食べると気に入って自分で食べ始めることもあります。今日のちゃんが そうでした。みんな頑張って完食しました。
DSCN1941 (200x150)
4人が食べたのは、竹輪の磯辺揚げ・ミニトマト・グリーンアスパラといかのサラダ・清汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

梅雨入りした福岡、午前中から雨降り・・・で、午後は 父の日のプレゼント作り♪をしました。
DSCN1951 (280x210)
2歳児さんが、ネックレス部分のビーズとストローをゴム紐に通しています。慣れた製作ですから、私は時々声を掛けながら見守るだけです。2人とも よく頑張りました。
DSCN1952 (200x150)
やる気満々のちゃんですが、ビーズやストローを通すのは難しく、ゴム紐を引っ張ったり ビーズとストローを順番に選んで貰いました。頑張ったことは、お父様に伝わるでしょう。
3人がネックレス部分を作ったところで、時間がなくなりました。
ちゃんは、お昼寝後に作りたいと思います。目覚めるのが1番早いのです。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/06/07 23:45 】
日々のこと(しおん)
梅雨入り♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は ブロック遊びからスタート、2歳児さんは 船を作り、1歳児さんも 何かを作ろうと頑張っています。
DSCN1905 (400x300)
ブロックを みんなで片付けた後は、バッグ・お財布・カードで お出掛けごっこを楽しみました。

昼ごはんの時間です。
DSCN1926 (320x240)
主菜は 好評でみんな積極的に食べました。
DSCN1919 (200x150)
鯖の香味焼き・ブロッコリーのおかか煮・ごま酢和え・みそ汁・ごはんです。
鯖を使う料理の中で、私も1番好きな味付けの「香味焼き」福岡市の献立表を参考に作りました。

今日は 曇り空だった福岡、天気予報は 夕方から雨だったので、久し振りに西広場へ行きました。
DSCN1927 (400x300)
ボール遊びをしたり、シロツメクサを摘んで楽しんでいたら・・・ポツポツ小さな雨が~。急いで保育室に戻ることになりました。この時の雨は すぐに止んだのですが、夕方から本格的に降り始めました。梅雨入り♪です。
梅雨の間、父の日のプレゼントや笹飾りなど、子ども達が大好きな製作をしたいと思います。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/06/06 23:44 】
日々のこと(しおん)
週明けの しおん♪
週明けの しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
楽しい休日を過ごした子ども達、みんな元気です。
DSCN1881 (320x240)
午前中は、いつものブロック遊びと お出掛けごっこを楽しみました。

昼ごはんの時間です。
DSCN1898 (320x240)
今日も、全員30分かからず完食しました。
DSCN1897 (200x150)
4人が食べたのは、鳴門煮・具だくさんみそ汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

午後は 藤棚へ。お気に入りの場所ですが、草が伸びて 蚊が増ると、遊べなくなります。もう少し 子ども達と遊びたいな~。
DSCN1902 (400x300)
ちゃんとちゃんは シロツメクサを たくさん摘んだり(お母様方のために持ち帰ります。)、小さなバッタを観察(私が捕まえてビニール袋に入れ、観察した後 放しました。)して過ごしました。
ちゃんは 2歳児さんと同じ様にシロツメクサを摘みますが、持ち帰ることは ありません。
ちゃんは あちこちを探検中です。
DSCN1904 (400x300)
パッと見はキレイですが 水分が足りない紫陽花、雨を待っています。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/06/05 23:50 】
日々のこと(しおん)
7月の行事予定♪
今日も、天気が良い1日でしたね。
午前中は ゆっくり過ごし、午後から 先月までの避難訓練の写真の整理をしていました。たくさん撮った中から必要なものを選び出すのです。昨日 通知が来た立入調査に必要な書類に貼るための準備になります。
夕方から月に1度の買い出しです。心細くなっていた おやつ箱の中が いっぱいになりました。

6月に入ったばかりですが、7月の行事予定♪について書き込みます。

7日(金)七夕なので、お星さまランチを作ります。そして、午後から立入調査です。
3日(月)~14日(金)の間に 飾り山見学とちゃんの3歳を お祝いしてバースデーランチを作ります。飾り山見学は、雨が降ると行けませんので、はっきり決まりましたら お知らせします。
18日(火)又は25日(火)の どちらかの午前中(30分程度)、わくわくさんが しおんの子ども達のためにイベントを開いてくださるそうで、アトリエへ伺うことになりました。(これも、天気次第で日程が決まります。)
他にも、梅雨明けしたら 桶開きも予定しています。

こうして書き込んでみると、7月は 行事が たくさんあります。楽しい夏になりそうです。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/06/04 23:46 】
保育室のイベント・行事・作品
立入調査♪
今日は、午前中 ゆっくり過ごし、午後から かかりつけの病院へ。
まだ風邪の症状が残っており、今度こそ完治する様に薬を貰って来ました。その後 身体のメンテナンス、そのまま天神へ。
今年、保育室のエアコンの買い替えを考えており(10年を超えると、業者さんにクリーニングを受けて貰えません。冷房にすると、年々音が気になる様になってきたのです。)、下見をしました。今は、色々な機種が揃っていますね。来週、購入予定です。

さて、今年も 福岡市による認可外保育施設の立入調査♪が始まります。今日、通知書が届きました。「いつかな?」と思いながら 封筒を開封してみると、予想通りの日でした。大当り!←違うことで大当りしたかったな~。
昨年と同じ7月7日七夕でした。0~2歳児の保育施設だから大した行事が無いのでは・・・と思われているのでしょう。確かに しおんのメインは、お星さまランチですから~。
これから少しずつ書類の準備に入ります。

人気ブログランキングへ
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/06/03 23:54 】
保育室「しおん」
健康診断と大濠公園 小さな1周♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
DSCN1842 (320x240)
ブロックは出しただけで片付けることになり、お出掛けごっこや従姉に絵本を読んで貰って楽しく過ごした3人です。

4人揃って昼ごはんの時間です。
DSCN1853 (320x240)
みんな 好き嫌いなく完食しました。
DSCN1846 (200x150)
4人が食べたのは、鶏肉のつみれ汁・しらたきのきんぴら・ごはんです。

ちゃんが 早めの お迎えで、3人となりました。お昼寝の後は、健康診断♪です。
DSCN1854 (320x240)
2歳児さんは 落ち着いて受けることができ、前回 のけぞって号泣したちゃんは 何とか こらえました。成長ですね~。
DSCN1867 (320x240)
健康診断後は、クー先生が ブロックドールで遊んでくださり、ちゃんとちゃんは楽しくて嬉しくて 大興奮でした。
クー先生は、仕事が休みの日にボランティアで来てくださっています。いつも ありがとうございます。

午後の おやつを大濠公園で食べることにしました。そして ここには もう1つの目的があります。
DSCN1869 (400x300)DSCN1873 (400x300)
①観月橋を渡って中之島へ。大濠公園に入ってからちゃんは ベビーカーを降り歩きました。
②途中のベンチで おやつを食べた後、再び歩き 中之島 最後の橋まで もう少しです。
DSCN1876 (400x300)DSCN1878 (400x300)
③右側は 日本庭園、この後 改修工事中の美術館前も通り抜け順調に歩いている3人です。
④ゴールの くじら公園まで もう少し、3人は 頑張って歩いた ご褒美に大好きな すべり台を楽しみましたよ。
※4枚の写真は、クリックすると大きくなります。
もう1つの目的、大濠公園 小さな1周♪も出来、本当に良かったです。

気持ちは 2歳児さんのちゃん、体力も 2歳児さんでした。素晴らしい~。大濠公園小さな1周が出来たのは、最年少記録です。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/06/02 23:46 】
日々のこと(しおん)
6月がスタート♪
6月がスタート♪しましたね。今日も、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、いつものブロック遊びと お出掛けごっこをして楽しみました。
DSCN1786 (300x400)
今日は 畳スペースで。場所が変わると いつもの遊びも新鮮なのかも知れません。

昼ごはんの時間です。
DSCN1799 (320x240)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN1791 (200x150)
4人が食べたのは、鯵と豆腐のハンバーグ・人参の甘煮・ほうれん草のおかか和え・清汁・ごはんです。

午後は、ボタン・シャクヤク園へ行きました。花は終わっていますが、人が少なく 草花もたくさんあり、しおんの子ども達には楽しい遊び場所の1つです。
DSCN1809 (400x300)
シャクヤクを少し高い場所から見られる橋の様な仮設の足場が残っていました。ラッキー私が写真を撮っている位置が高くなっており、後ろが5段程の階段です。子ども達は、行ったり来たりしながら とても楽しそうでした。

紫陽花の前で1歳児さんの写真を撮りました。
DSCN1827 (200x150)DSCN1822 (200x150)
今日は これが精一杯、2人ともカメラの方を見ていません。よくあることです。

明日は 今年度1回目の健康診断、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/06/01 23:55 】
日々のこと(しおん)
| ホーム |