* 福岡の小さな保育室「しおん」の日記 *
大濠公園近くにある保育室しおんは19年目、福岡市で 1番小さな認可外保育施設です♪
2017 . 04 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
» 2017 . 06
プロフィール
Author:aster
ようこそ
福岡の小さな保育室
「しおんの日記」へ!!
お時間の許す限り
ごゆっくりどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
プロフィール
福岡市在住
地下鉄 大濠公園駅近くで、
2005年に保育室を開園。
子ども達との楽しい日々を
毎日 更新中です。
アクセス解析
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お仕事に復帰予定の方へ
あなたの子育てを
サポートします♪
0・1・2歳児の保育室しおん
ホームページへどうぞ♪
「保育室 しおん」は、
子育てを頑張っている
全てのママを応援します!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
保育室しおんの設計・施工
(有)ウッドペッカー
ホームページへどうぞ♪
小さな癒しのサロン&
パワーストーンショップ
ウィステリア
ホームページへどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参加しています。
皆様のご投票が
励みになります。
よろしければ
1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最近の記事
休日保育で どんぐり拾い♪ (09/24)
月下美人♪ (09/23)
キャンセルや変更について♪ (09/22)
お迎え時間についての お願い♪ (09/21)
親孝行+成長の始まり♪ (09/20)
月別アーカイブ
2023年09月 (24)
2023年08月 (31)
2023年07月 (31)
2023年06月 (30)
2023年05月 (31)
2023年04月 (30)
2023年03月 (31)
2023年02月 (28)
2023年01月 (31)
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (31)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (31)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (30)
2022年03月 (31)
2022年02月 (28)
2022年01月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (31)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (32)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (31)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (31)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (31)
2008年02月 (29)
2008年01月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (31)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (31)
2006年04月 (30)
2006年03月 (31)
2006年02月 (28)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (30)
2005年09月 (28)
2005年08月 (26)
2005年07月 (26)
2005年06月 (28)
2005年05月 (28)
2005年04月 (16)
2005年03月 (2)
カテゴリー
日々のこと(しおん) (4178)
保育室「しおん」 (384)
園児募集 (45)
月契約保育・一時保育 (133)
一時保育の予約状況 (7)
保育室のイベント・行事・作品 (369)
しおんのバザー (72)
子育て・健康 (136)
トイレトレーニング (13)
健康・安全対策 (24)
福岡市の献立表から (43)
日々のこと (620)
しおんのオススメ スポット♪ (36)
ブログ (16)
100円(税抜)以下のグッズ (83)
私のオススメ (40)
私のオススメ ~ベビー・子ども用品~ (12)
私のオススメ ~オモチャ・絵本~ (33)
私のオススメ ~食~ (39)
離乳食・幼児食・おやつレシピ (14)
私の作品 (76)
私のお気に入り (48)
開業と運営のこと (40)
手作り オモチャ (17)
福岡(博多)大好き♪ (107)
お知らせ (48)
子ども達の お気に入り♪ (7)
子ども達の作品♪ (7)
植物のこと (27)
映画 (7)
私の ひとりごと (1)
ココロの話 (22)
未分類 (11)
これからの予定 (8)
オススメ幼児食レシピ (1)
土日祝の予約状況 (1)
継続会員の特別保育 (2)
ファミサポ (2)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
さく楽日記
ウィステリア サロン日記
キツツキ日記 fukuoka
油山市民の森ブログ
土屋表装店Infoブログ|福岡のクロス|襖|障子張替え内装工事店福岡
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のトラックバック
今日の旬なニュースダイジェスト:大濠花火大会 穴場 (08/03)
35秒で読む!今日のニュース速報!:大濠花火大会 平和台 (08/03)
2分でわかる!今日のニュース:年初出勤 (01/06)
フォトムービー作成館 - 別館:季節は冬へ - クリスマス・イルミネーション全盛 (12/14)
今日起きたニュースはこれだ!:厚労省 新型インフルエンザ (09/13)
最近のコメント
marmalade:手の繋ぎ方♪ (06/10)
5月最後の しおん♪
5月最後の しおん♪は、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中 前半は、今週 初めてのブロック遊びです。
2歳児さんは、1歳児さんに作品をバラバラにされることも多いのですが、我慢して貰っています。守ってあげられず、ごめんね~。
ブロック遊びの後は、お出掛けごっこが始まりました。今日は、カードを たくさん出したので みんな嬉しそうです。
2歳児さんが使わなくなったバッグを 全部集めて自分で身に着けている
ちゃんです。
昼ごはんの時間です。
パン好きの子ども達が多く、1.5~2個 完食しました。
4人が食べたのは、チキンクリームシチュー・りんごとキャベツのフレンチサラダ・ロールパンです。
午後は、藤棚へ行きました。
シロツメクサやタンポポの綿毛を摘んでいます。
拾った松ぼっくりをベンチの上に並べる遊びが始まりました。オモチャが無くても、色々な遊びが楽しめる場所です。
下之橋御門近くの紫陽花の前で、2歳児さんの写真を撮りました。
紫陽花がキレイなうちに 1歳児さんの写真も撮りたいと思っています。
明日も、4人が登園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/05/31 23:52 】
日々のこと(しおん)
今日も 真夏日♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
今日も、お出掛けごっこからスタートです。
ブロック遊びは、暫く お休みなのかも知れません。
昼ごはんの時間です。
好きな献立の時は早く食べ、苦手な献立の時は時間が かかります。
4人が食べたのは、高野豆腐の八目煮・トマトとわかめのサラダ・清汁・ごはんです。
今日も 真夏日♪だった福岡
広い日陰は藤棚と ここしかありません。イチョウの広場です。
みんなで輪になってグルグル回る遊び
をしたり、走り回って思いっきり身体を動かしました。
遠目はキレイな紫陽花です。
毎年、紫陽花の前で1人ずつの写真を撮るのですが、なかなかカメラの方を見てくれず、ここにアップ出来る写真がありません。
明日も、4人が登園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/05/30 23:54 】
日々のこと(しおん)
5月なのに 真夏日♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は お出掛けごっこをしている時間が1番長かったです。
珍しくブロックを出さなかったと思ったら・・・他のオモチャや絵本が散らばっていました。
昼ごはんの時間です。
苦手な物も頑張って完食しました。
4人が食べたのは、金目鯛の唐揚げ(グリーンコープレシピ)・ブロッコリーの煮びたし・春雨の酢の物・みそ汁・ごはんです。
今日の福岡は、5月なのに 真夏日♪日陰が多い藤棚へ行きました。
4人は、シロツメクサやタンポポの綿毛を摘んだり、チョウチョやバッタを観察して楽しく過ごしました。
今年の紫陽花は、雨が降らないので元気がありません。このまま枯れてしまいそうな感じです。
1番元気な紫陽花の前で写真を撮りました。今年は、花が小ぶりです。
明日も、4人が登園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/05/29 23:21 】
日々のこと(しおん)
バザー二次会♪
天気が良い日曜日でしたね~。
私は、疲れと睡眠不足が重なり、半日を ほぼ休養しました。
この4~5日程は、横になると咳が出て全く熟睡できなかったのです。
それが、今日になって急に咳の症状が治まり、久し振りに ぐっすり眠れた気がします。
夕方近くになって やっと行動開始。明日の食材の買い物や片付けに取り掛かりました。
片付けと言っても、バザー二次会♪のため(←親戚が来てくれる予定です。)、衣類を紙袋や段ボールに入れて、倉庫やベビーベッドの下・柵の外側スペースに移動し、一時保管中です。
「夏物が足りないみたい」と おっしゃる方、まだ購入できますよ~。
バザー二次会は、お迎え時や行事や見学の無い お昼寝の時間帯に可能です。必要な場合は、ご予約ください。
明日は、4人が登園する予定です。
↑つばめバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/05/28 23:52 】
しおんのバザー
22回目 しおんのバザー♪
天気にも恵まれ、無事に22回目 しおんのバザー♪が終わりました。
ご協力 頂いた皆様、本当に ありがとうございました。
収益金は、子ども達のため 大切に使わせて頂きます。
今週は コインランドリーに4回行き、睡眠時間を削って準備を進めたのですが、またまた開店してからも商品を並べる状況になりました。
今回も、片付けを始めてから写真を撮りました。
開店時間中は、余裕がありません。
9組の ご家族(大人10人・子ども9人)に来て頂いた時とハンガーラックの位置が違います。
今は 派遣保育士として頑張っている 元パートナーも 来てくれました。協力に感謝です。
しおんを巣立った
さん、
くん・
さん兄妹・
ちゃんが来てくれて、本当に嬉しかったです。
保育室の物を かなり移動してバザー会場にしているので、明日も 片付けは続きます。頑張りま~す。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2017/05/27 23:46 】
しおんのバザー
しおんの貸切り♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、いつものブロック遊びや お出掛けごっこをして楽しみました。
3人ですが、バザーの前日と言うこともあり 従姉に来て貰ったので、子ども達は 嬉しそうです。
4人揃って 昼ごはんの時間です。
みんな好き嫌いなく 完食しました。
4人が食べたのは、さんまのトマト煮・シャキシャキサラダ・卵スープ・ごはんです。
午後の おやつは、日陰が たくさんある藤棚で食べました。今日は、しおんの貸切り♪です。
シロツメクサやタンポポの綿毛を摘んだり、松ぼっくりを拾ったりして遊びました。
左側は 斜面になっています。
この斜面を登ったり、下りたりするだけでも楽しい様です。草が生えているので転んでも痛くありません。何度も行ったり来たりして楽しんでいましたよ。
明日の11時から しおんのバザー♪です。準備が開店に間に合うのかどうか分かりませんが
頑張っています。
お待ちしております。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/05/26 23:44 】
日々のこと(しおん)
嬉しい ひととき♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、2種類のブロックで遊びました。前半は アンパンマンのブロック、後半は ニューブロックです。
2歳児さんは、2種類のブロックを上手に使い分けています。
昼ごはんの時間です。
今日も、1歳児さんが先に完食しました。
4人が食べたのは、洋風肉じゃが・ひじきとツナ、コーンの煮物・みそ汁・ごはんです。
午後は、イチョウの広場へ行きました。昨日 遅くまで雨が降っていたので、この場所に決めたのです。草刈りが終わり、草花を摘むことが出来ないので、花壇周辺で遊んでいます。
花壇の花に飛んで来たチョウチョを観察したり、飛行機を見上げていましたよ。
1番 楽しかったのは、私も一緒に手を繋いで5人で輪になり、グルグル回る遊びです。
1歳児さんも 笑顔いっぱいでしたよ。
明日も、4人が登園する予定です。
19時過ぎ、しおんで過ごした兄妹(初代 小4の
くんと二代目 年長の
さん)が お母様とバザー用品を持って来てくださいました。認可保育園に通うチビ
ちゃんとも初めて会うことができ、嬉しい ひととき♪となりました。
土曜日のバザーにも来てくださる予定です。ありがとうございます。
しおんのバザーは、巣立った子ども達と再会できる場でもあります。そうそう、元パートナーも用事を済ませて閉店近くに来てくれるそうです。
↑つばめバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/05/25 23:46 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は ブロック遊びからスタート、「好きなオモチャを出していいよ」と声を掛けても、誰かがブロックを出すと、つい遊んでしまう様です。
一頻り遊んだ後、
ちゃんが母の手を引いて行き 上の方を指差します。そこには お財布やカードが入ったバッグが掛けてあるのです。後半は、みんなで お出掛けごっこを楽しんでいましたよ。
昼ごはんの時間です。
今日も、1歳児さんが先に完食しました。
4人が食べたのは、鶏のマリネ焼き・トマト・スイートポテトサラダ・わかめスープ・ごはんです。
今日の福岡は 雨が降ったり やんだりの1日、午後も お部屋で♪過ごします。雨の日限定
アンパンマンのDVD(今日は 体操ではなく、歌です♪)を観た後、
ちゃんのリクエストで紐通しを楽しみました。
ちゃんと
ちゃんは、ボタンの形をしたコマを たくさん通すと、紐を引っ張って歩き回ります。まるでペットでも連れて歩いている様な感じです。
今週に入って
ちゃんのトイレトレーニングが始まりました。最初は オマルに慣れることです。1日に1回、オマルで排泄しています。
明日も、4人が登園する予定です。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/05/24 23:31 】
日々のこと(しおん)
タンポポの綿毛♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、いつものブロック遊びから。子ども達の成長とともに作品も大きくなっています。
この後、
ちゃんのリクエストでカードと お財布で遊んだり、母の眼科通院のために来て貰っていた従姉に読んで欲しい絵本を持って行っていましたよ。
昼ごはんの時間です。
1歳児さんの頃 最初に食べ終わっていた
ちゃんが最後でした。
3人は、20分かからず完食です。
4人が食べたのは、蒸しカレイのきのこあんかけ・もやしのごま和え・素麺入り みそ汁・ごはんです。
お昼寝の後
ちゃんが お迎えで、3人となりました。おやつの後、タンポポの綿毛♪を探しながら お散歩することに。昨日 遊んだイチョウの広場は キレイに草刈りの作業が終わり、シロツメクサの1本も無くなったのです。・・・で、階段を登って多聞櫓方面を目指します。
タンポポの綿毛が あちこちにあり、摘んで吹いたり、振って綿毛を飛ばし、みんなで楽しみました。
あちこちにタンポポ畑が出来そうです。
2歳児さんの手には、しっかりタンポポの綿毛が握られています。
下之橋御門近くで手を繋いで歩く2人、最近「手を繋いで」と私が声を掛けなくても こんな姿が見られる様になりました。積極的なのは、
ちゃんです。
2人が歩く両側の紫陽花が色づき始めています。
梅雨が少しずつ近づいていると言うことでしょう。
雨の日の楽しみ方を見つけなくては~。
子ども達の風邪の症状は 治まったと思うと、再び出始めます。私の症状は、薬で緩和されていただけで、再びマスク生活に戻りそうです。
明日も、4人が登園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/05/23 23:56 】
日々のこと(しおん)
週明けの しおん♪
週明けの しおん♪は、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は いつものブロック遊びからスタートです。
2歳児さんは、「見て見て~」と完成させた作品を次々に持って来ましたよ。今日のテーマは 船
です。
ブロック遊びの後は、お財布にカードを入れたり、絵本を見ながら楽しく過ごしました。
昼ごはんの時間です。
今日の献立は 好評で
全員20分程で完食しました。
4人が食べたのは、豆腐のハンバーグ・人参のグラッセ・チキンスープ・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
楽しい週末を過ごした子ども達は、月曜日の お昼寝が長いです。
午後は、イチョウの広場へ行きました。
シロツメクサを摘んだり、20cm位の高さからジャンプをしたり(1歳児さんは 飛べないので、私が補助します。)、みんなで手を繋ぎ輪になってグルグル回る
遊びを楽しみました。
明日も、4人が登園する予定です。
↑つばめバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/05/22 23:46 】
日々のこと(しおん)
写真のプレゼント♪
天気が良い日曜日でしたね。
今日は、ずっと後回しにしていた写真データの整理を やっと始めました。
写真のプレゼント♪が遅くなり、本当に ごめんなさい。
前回が1月で 昨年10月までの5か月分、今回は…3月までの また5か月分でした。
(正確には、
さんが特別保育で来てくれていた4/6までです。)何とか バザーに間に合わせたいと思っています。
写真は、毎日 かなりの数を撮っています。
カメラの方を見てくれなかったり、外では逃げられたり、なかなか上手く撮れません。
でも、時々とても可愛い写真が撮れることも。
そのため、プレゼントをする枚数にバラつきがありますが、どうぞ ご理解ください。
1枚に選びきれなかった時は、ほぼ同じ写真もありますが、その時は ご親戚に差し上げてくださいね。
明日は、4人が登園する予定です。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/05/21 23:49 】
日々のこと
これからの行事予定♪
これからの行事予定♪を書き込みます。
まずは・・・やはり コレですね。
しおんのバザー
27日(土)11~14時 場所 保育室しおん…現在、準備中です。
対象…在園児さん・卒園児さん・以前 しおんを ご利用になった方やスタッフを ご存知の方なら どなたでも。
14時以降を ご希望の方は、ご予約ください。
お迎え時のバザー二次会も可能です。
6月2日(金)午後から 今年度1回目の健康診断です。今回も、クー先生に来て頂きます。
※当日 欠席の場合は、1歳6か月健診・3歳健診時のコピーを ご提出ください。
6月は、父の日のプレゼントや七夕飾りの製作があり、子ども達が喜ぶことでしょう。
今日は、日課の洗濯とバザーの準備を少しで、のんびり過ごしました。
午後から久し振りに整体の先生に来て頂いて身体のメンテナンス、かなりガタがきています。
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/05/20 23:51 】
保育室のイベント・行事・作品
大きな日陰♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
ちゃんが 今週も 昼ごはん前の登園なので、それまで3人で過ごします。
ブロックやカメラなど、それぞれ好きなオモチャで遊びました。
昼ごはんの時間です。
しおんの1歳児さんは 食欲旺盛で、2歳児さんより早く食べ終わります。
4人が食べたのは、豚肉の南部焼き・キャベツと人参のソテー・切干大根のサラダ・清汁・ごはんです。
午後は、大きな日陰♪がある もう1つの場所、藤棚へ行きました。
4人は、シロツメクサやタンポポの綿毛を摘んだり、枕木の上から飛び下りて楽しく過ごしました。
今日も、バザー用の衣類・雑貨等が たくさん届きました。ご協力 ありがとうございます。
初代
くんも、元気な姿を見せてくれました。幼稚園に通う年長さんです。バザーの お陰で、巣立った子ども達とも再会できます。
明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。
↑つばめバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/05/19 23:43 】
日々のこと(しおん)
イチョウの広場で♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、いつものブロックと お出掛けごっこをして遊びました。
建物や乗り物を作ったり、バラバラにして楽しんでいます。作品は、「先生、見て見て~」と持って来てくれましたよ。
昼ごはんの時間です。
苦手な物も頑張って完食しました。
4人が食べたのは、うま煮・レモン酢和え・みそ汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
午後は、イチョウの広場へ♪行きました。今日は 紫外線が強いとのことで
この場所がベストです。
大きなイチョウの木があるので日陰が広く、シロツメクサやタンポポの綿毛を摘むことが出来ます。走り回れる広さや、脚力に合わせて飛び下りる色々な高さの場所があるので、これからの季節 戸外遊びを楽しめる貴重な場所です。
保育室に戻ると、麦茶を飲んで水分補給をしています。
お迎え時、3月まで しおんで過ごした
さんが お母様とバザー用の品物を届けてくださいました。1か月半ですが、また お姉さんになっていましたよ。
明日も、4人が登園する予定です。
先週の土曜日から 私に風邪の症状が出始め、今日からマスクを着けています。冬は 母や従姉が風邪をひいても、全く風邪をひくことなく過ごせたのですが、今になって~。
子ども達と一緒に(←先週後半から オハナバタケです。)1日も早く完治できる様に頑張ります。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/05/18 23:57 】
日々のこと(しおん)
2歳児さんと博多駅へ♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は 昨日遊ばなかったブロックを出し、楽しんでいました。
ブロック遊びの後は、お出掛けごっこです。
ちゃん、首から お財布やパスケースを複数個 掛け、手にはバッグを複数個 持ち、歩いています。女の子は、小さい頃から何でも たくさんの物が欲しいのです。
昼ごはんの時間です。
今日も みんな積極的に完食しました。
4人が食べたのは、鰯の蒲焼き・ほうれん草のごま和え・豚汁・ごはんです。
ちゃんと
ちゃんが お昼寝前に お迎えだったので、午後から2歳児さんと博多駅へ♪行きました。
3F改札口内で 電車を見ながら おやつを食べ、ぶんぶん号に乗り、屋上へ。
鉄道神社で手を合わせた後、三輪車と つばめ電車に乗りました。
↑4枚の写真は、クリックすると大きくなります。
そして最後は、新幹線の発車時刻に合わせてホームを たくさん歩いて、何両もの新幹線を見て歩きました。
←これが今日の1番の目的です。
ちゃんと
ちゃんは 保育室に戻っても元気で、仲良く遊んでいました。
明日も、4人が登園する予定です。
↑新幹線バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/05/17 23:57 】
日々のこと(しおん)
ピースごはん♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
今日は ピースごはん♪の日、毎年 2歳児さんに お手伝いして貰います。
グリンピースの莢から豆を出すことです。
ちゃんと
ちゃんは 手先が器用なので、とてもスムーズに出来ました。
お手伝い ありがとう。
ちゃんは お出掛けごっこを楽しんでいます。
ちゃんは・・・
ミニキッチンの棚の中の物を全て出していました。出すことが遊びです。
そろそろ「ナイナイ」を覚えて欲しいと思っています。
昼ごはんの時間です。ピースごはんが炊き上がりました。
4人とも好き嫌いなく完食しました。
ピースごはんの他は、ひじき団子のスープ・切干大根の薄味煮です。
午後は、久し振りに西広場へ。ゴールデンウィーク前後、イベントのため使えないこともあり、足が遠のいていました。
ボール遊びをしたり、タンポポの綿毛を摘んで吹きましたよ。
3人が何をしているのかと言いますと、チョウチョを追いかけているのです。
良い運動になりました。
明日も 4人が登園する予定です。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/05/16 23:36 】
日々のこと(しおん)
一時保育♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと、午後から一時保育♪の1歳児さんが登園し、5人で過ごしました。
午前中は、ブロック遊びや お出掛けごっこなどで楽しみました。
2歳児さん達が「出来た~」と作品を持って来るので、
ちゃんも「デキタ~」と言いながら3個繋いだブロックを見せに来ましたよ。可愛いです。
昼ごはんの時間です。
苦手な物も頑張って完食しました。
4人が食べたのは、鯖の中華炒め・かき玉みそ汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
ちゃんが 早めの お迎えとなり、4人で外へ行きました。藤棚の下で おやつを食べてから みんなで遊びます。
枕木渡り、草花摘みなどをしましたが、4人が1番 喜んだのは 草の生えた斜面を駆け下りること、とても 楽しかった様です。
一時保育で来てくれた1歳児さんは、2010年度に当時1歳児さんで1年間 しおんで過ごした
さん(現在 小学校3年生)の妹ちゃんでした。2011年3月に県外へ引っ越され、今回 お母様が福岡で お仕事のため 、4時間 お預かりしたのです。初めての場所、初めてのスタッフ・お友達だったのですが、全く泣くことなく、楽しく過ごすことが出来ました。
地元で、保育施設に通っているそうです。
ちゃんの妹ちゃん、楽しい時間を ありがとう。
元気でね~。
明日は、4人が登園する予定です。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/05/15 23:58 】
日々のこと(しおん)
母 の 日♪
母の日♪でしたね。今日は、子ども達が金曜日に持ち帰った母の日のプレゼントを載せます。
きっと喜んで頂けたことでしょう。
ゴム紐にビーズとストローを通したネックレス部分に、シールを貼ったクマの顔を付けました。しおん3年生の
ちゃんは、ネコです。
母の日限定(父の日は ありません。ごめんなさい。
)で、私からのプレゼントは カーネーションと延長保育のチケット(30分以内×4回分)です。
いつも頑張っている お母様方に お迎え前 お茶
でも飲んで頂けたらと思っています。
明日から来年3/31までの月~金曜日に使えます。(~18:30)在園中に ご使用ください。
私の母へのプレゼントは、衣類でした。
明日は、4人が登園する予定です。
↑カーネーションバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/05/14 23:55 】
保育室のイベント・行事・作品
月刊絵本♪
今日、月刊絵本♪6月号が手元に届きました~。
夕方から同級生と食事の約束をしており、その時に 持って来てくれたのです。4・5月号が届いてから、子ども達が嬉しそうに開いている姿を見掛けます。
月曜日、きっと喜んでくれることでしょう。
今年度中に27冊、私も読み聞かせタイムを楽しみにしています。
食事をしながら報告や情報交換(←私の方が たくさん貰っています。
)、今回 いくつか質問をしてみました。
「PM2.5の高い日は どうしてるの?」→外で遊ぶ時間を短くしているとのこと。(20分)
「慣らし保育は どの位?」→1週間位(最短3日間、1歳児さんは 時間がかかるそうです。)
0歳児さんを受け入れる時、説明会で お願いするのは 哺乳ビンに慣らして欲しいということだそうです。哺乳ビンでミルクを飲めなければ 4時間以上の保育は難しいとのこと。確かに お腹が空いていては しっかり眠ることが出来ないですから~。
これから保育園入園を ご希望の お母様方、哺乳ビンに慣らしてあげてください。赤ちゃんのため、お仕事に復帰なさる お母様方のためでもあると思います。
3時間半近くアレコレ話し、楽しい時間を過ごしました。彼女は とても忙しい人なので、次回 会うのは 夏を過ぎてからになるでしょう。でも、数か月会わなくても ブランクを全く感じません。
↑つばめバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/05/13 23:57 】
保育室「しおん」
ビーズの すべり台♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は 昼ごはん前まで3人です。ブロック遊びの後、
ちゃんがペットボトルを頭の上に。雨が降り始めた頃でした。
ペットボトルを傘に見立て、雨の中で さしているつもりです。この後、
ちゃんもペットボトルを持って来て、同じ様に楽しんでいましたよ。
昼ごはんの時間です。
ちゃんが登園し、4人が揃いました。今日は、
ちゃんに風邪の症状があり、席替えをしています。
全員 苦手な物も 完食しました。
4人が食べたのは、ポークソテー・コールスロー・ベーコンスープ・ごはんです。主菜は、福岡市の献立表を参考に作りました。
今週は、外で遊んだのは1日だけでした。
今日は、わくわくさんの積木とカラービーズを出しました。ブロックと違って 高く積み上げようとしても 崩れてしまうので、なかなか集中できません。
ふと思いついたのが キッチンペーパーの芯を半分に切って繋げたビーズの すべり台♪です。
子ども達は 大喜びで何度もビーズを転がして楽しんでいましたよ。
携帯が大好きな
ちゃんは、積木を携帯に見立て 耳に当てていましたよ。可愛かったです。
明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/05/12 23:58 】
日々のこと(しおん)
シャクヤクよりタンポポ♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
今日も、ブロック遊びからスタートした しおんです。
飽きませんね~。このブロックを購入した時、ここまで子ども達の お気に入りになるとは思いませんでした。
昼ごはんの時間です。
お家で食べない野菜も頑張って食べています。
1歳児さんの方が早く食べ終わる しおんです。
4人が食べたのは、揚げ鯵の野菜あんかけ・じゃこサラダ・みそ汁・ごはんです。
ゴールデンウィークが明けてから、初めての お散歩です。シャクヤクが咲いているはずと、ボタン・シャクヤク園へ行ってみました。
半分程が見頃を過ぎていますが、まだまだキレイです。
でも 子ども達が喜ぶのは、シャクヤクよりタンポポ♪なのです。
土が良いのか、ここのタンポポの綿毛は 大きくキレイで、たくさんあります。今日も たくさん摘んで、吹いていましたよ。
シャクヤクの前で写真を撮ろうとしましたが、難しすぎます。
今日の福岡は、最高気温が29.5℃と夏を思わせる1日でした。
シャクヤクが散ってしまっても、また ここで遊びたいと思います。
明日も、4人が登園する予定です。
子ども達の お迎えの時間、3月まで しおんで過ごした
ちゃんの お母様が、バザー用の品物を たくさん持って来てくださいました。ご協力 ありがとうございます。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2017/05/11 23:55 】
日々のこと(しおん)
ままごと遊び♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、いつものブロック遊びからスタートです。
他のオモチャと組み合わせて遊ぶ姿も見られましたよ。
昼ごはんの時間です。
好きな献立の時は 早く食べ終わり、苦手な物がある時は 時間が かかるのですが、頑張って完食しています。
4人が食べたのは、照り焼きチキン・人参の甘煮・ごぼうサラダ・もずくスープ・ごはんです。
今日の福岡は、午後 雨が降ったこともあり
保育室内で過ごすことにしました。途中で雨が降ったら 大変です。
久し振りにアンパンマン体操をした後、ままごと遊び♪が始まりました。私が連絡帳を書いているテーブルが遊び場所となり、アッと言う間に半分以上占領されました。
「お茶 どうぞ」とカップを手渡され、「美味しかった、ありがとう」と言うと、次々に~。嬉しいけれど、午後からの様子が書けません。
(午前中の様子は、お昼寝の時に書いています。
)いつもは絵本ラックの裏側の棚に入れている道具なので、新鮮だったのでしょう。お迎えの準備が始まるまで、ままごと遊びは続きました。
17時お迎えの2人の着替えが終わってから、大好きな「たまごのあかちゃん」を読みました。
子ども達が「読んで~」と持って来る本の中に必ずある1冊です。
明日も、4人が登園する予定です。
↑カーネーションバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/05/10 23:58 】
日々のこと(しおん)
母の日のプレゼント作り♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ブロック2種類で遊びました。
ブロックの作品は 日々工夫され、出来上がると「先生、見て見て~」と持って来る2歳児さんです。
お家でも 同じアンパンマンのブロックで遊んでいる
ちゃん、とても集中して遊んでいます。
ちゃんは、ブロックより携帯や絵本などで遊ぶ方が好きです。
昼ごはんの時間です。
ミニトマトを目標に完食しました。
4人が食べたのは、牛肉とフライドポテトのソテー・ミニトマト・コンソメスープ・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
今日の福岡は 午後まで雨が降り続き
母の日のプレゼント作り♪をしました。2日目です。
動物の顔に目・口・耳のシールと花を貼りました。
(何の動物かは 写真で お分かりだと思います。
)1歳児さんは、パーツが小さいので私が手を添えて完成させました。
動物は、
ちゃんのリクエストですが、一昨年 作ったので しおん3年生の
ちゃんだけは 別の動物を作っています。
明日も、4人が登園する予定です。
↑カーネーションバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/05/09 23:56 】
日々のこと(しおん)
ゴールデンウィーク明けの しおん♪
ゴールデンウィーク明けの しおん♪は、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
みんな とても元気です。
1歳児さんも泣くことは ありませんでした。
午前中は それぞれ好きなオモチャで遊んでいます。
6日振りで ブロック遊びも新鮮だったことでしょう。
昼ごはんの時間です。
苦手な物も 励まされて完食しました。
4人が食べたのは、黒鯛の煮つけ・納豆和え・みそ汁・ごはんです。
今日の福岡は、黄砂が飛び、午後からPM2.5の数値が上がり 1日の平均が35を超えるとメールが届いたこともあり(13時以降
58~68
でした。)室内で過ごすことにしました。
・・・で、母の日のプレゼント作りをしました。ネックレス部分です。
ちゃんと
ちゃんは、少しの説明だけでゴム紐にストローとビーズを通し、集中して完成させました。さすがです。
ちゃんと
ちゃんは、自分でストローやビーズを通すことが難しいので、次に どれを通すのかを選び、いくつか私が手を添え一緒に通しました。2人とも真剣でしたよ。
明日も、4人が登園する予定です。
↑カーネーションバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/05/08 23:45 】
日々のこと(しおん)
ゴールデンウィーク最終日♪
ゴールデンウィーク最終日♪でしたね。後半の5日間も あっと言う間に過ぎました~。
連休中に したかったこと、出来たのは・・・1つだけです。
作業に 昨日・今日の2日間 かかりました。
かなり前からしたかったことなので、良かったと言うことにしましょう。
2日間、全く外へ出ないのも運動不足になるので、夕方から母と西新へ歩いて行きました。
大きな店舗が2つ無くなり、バスで通過することはあっても、買い物をしたのは な・何と1年振りだったのです。
100均・ドラッグストア・八百屋などで、欲しい物を購入しました。
100均では、TVで よく売れていると言っていたエッグタイマーとウェットティッシュカバー(フタ)を購入しました。ウェットティッシュカバーは、以前 このブログに載せたことがありますが(←2016.3.13)、最近は キャラクター物が出てきました。写真は 分かりにくいかも知れませんが、プーさんです。
明日は、4人が登園する予定です。
頑張ります。
↑カーネーションバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/05/07 23:39 】
日々のこと
企業主導型保育♪
最近、 国から運営費や整備費の助成金が出ている認可外保育施設が少しずつ増えています。企業主導型保育♪・・・企業が運営する保育施設です。
かもめ広場へ遊びに行く途中、新しい認可外保育施設を見つけました。インターネットで検索してみると、保育料が安い・・・何故?(給食費・おやつ込みで40,000円を切っていました。)月極保育は 保育認定(支給認定)の提出が必要とのことですが、安いのは 国からの助成金があるからなのだと分かりました。(保育料は、保育施設によって違う様です。)
従業員枠(法人)の他にも 地域枠があるそうです。
◇ Kids Creative Room からふる 中央区港2丁目
◇ 四季のいろ保育園 中央区舞鶴3丁目(5/1~)
◇ メディアファイブ保育園 中央区薬院1丁目(5/1~)
中央区だけでも、これだけ開園しています。(予定では もう1園 出来る様です。)
国からの助成金も無い認可外保育施設の運営は ますます厳しくなるのでしょう。ゴールデンウィーク中に、近くの保育園の募集チラシが入っていました。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/05/06 21:47 】
子育て・健康
こいのぼり♪
こどもの日でしたね~。
今日は、東区の親戚宅で食事会、楽しい時間を過ごしました。
子ども達が作った可愛い こいのぼり♪です。
左側が1歳児さん、右側が2歳児さんが作りました。昨年は 本体を同じにしましたが、今年は 全く違います。
2歳児さんのウロコに使ったのは シールになったホログラムちよがみ、写真では分かりにくいかも知れませんが、とてもキレイです。
棒の部分は 特大の菜箸とデコレーションボール、黒・金・銀のシール以外は 100均で購入した材料で作りました。
100均、本当に有難いです。
【端午の節句につて】
奈良時代から続く古い行事で、月の端(はじめ)の午(うま)の日と言う意味です。午と五の音が同じなので毎月5日を指すようになり、やがて5月5日になったとも伝えられています。
端午の節句と言えば菖蒲を思い浮かべます。菖蒲は、香りの強い植物ですから、菖蒲湯に入ることで、厄払いや無病息災を願う意味が あるとのことです。鎌倉時代は、菖蒲は尚武(武士を尊ぶ)や勝負の意味も かけられていました。男の子の節句となり、誕生と成長を祝う お祭りと なったのは、江戸時代からだそうです。
ゴールデンウィークも、残り2日間となりました。有意義に過ごしたいと思います。
↑兜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/05/05 23:54 】
保育室のイベント・行事・作品
しおんのバザー♪
5連休中の しおんです。天気予報は
なのに、今一つ スッキリしない天気が続いています。
明日・明後日は雨が降りそうなので 保育室の物を洗濯をしたり、月に1度の買い出しに行きました。
連休中にしたいことが たくさんあるのですが、なかなか進みません。
4月中の告知を すっかり忘れていたことに気づきました。
しおんのバザー♪を、27日(土)に開きます。
11:00〜14:00(14:00で終了予定ですが、15:00までの時間帯は ご予約ください。)
場所…保育室しおん
対象…在園児さん・卒園児さん・以前 しおんを ご利用になった方
※ ご家庭に眠っている子ども用衣類・靴・雑貨等ございましたら、
ご協力 お願い致します。
(前日まで受付ます。)
※ 当日、ご予定が入っていらっしゃる方、バザーの二次会も致します。
お気軽に お申し付けください。
品物を出して頂いた方に購入して頂くという、厚かましいバザーですので驚かれる程 安い値段を付けております。それと・・・2年位 残ってしまった物に関しましては、処分させて頂くこともございます。ご了承ください。
在園児さんの お母様方へ
これからの季節は、Tシャツと膝下丈のズボンを揃えて頂きたいです。
しおんで過ごす時は、バザーで衣類を揃えて頂けると、汚れても気にならず 助かります。
6日には片付けるので、その前に写真を撮りました。
今の玄関です。こいのぼり・菖蒲・兜で いっぱいです。
↑こいのぼりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/05/04 23:47 】
しおんのバザー
花自動車2017♪
ゴールデンウィーク後半 5連休がスタートしました。今日は、事務仕事などをしながら ゆっくり過ごしています。
昼過ぎの大雨には ビックリしましたね。
どんたくのパレードが中止になる程でしたから~。
昨日から動いている花自動車♪の写真を撮りに行きました。しおんの近くを通るのです。
今年は、午前中がA編隊のみの通過と言うことで、午後から見に行きました。
A編隊は、荒戸の交差点で止まったので、写真を撮ることが出来ました。
1号車 祝!博多祇園山笠ユネスコ無形文化遺産登録・2号車 ホークス&アビスパ 頂点めざして、はばたけ!(クリックすると大きくなります。
)
3号車 ももたろう
30分後に来たB編隊は、1号車のみ荒戸交差点で止まり、2・3号車は 手前の信号で止まってしまい、3台一緒に撮れませんでした。ザンネン!
1号車 アンパンマンこどもミュージアムのみとなりましたが、これが目的でしたから、良しとしましょう。
2号車 きんしゃい、どんたく!よかばい、ふくおか・3号車 きかんしゃトーマスがあります。
明日は、法務局前を A編隊10:25・B編隊10:55に通過する予定です。能楽堂前の展示は、A19:45・B20:00となります。(法務局前 通過は、A19:35・B19:45)
↑兜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/05/03 23:47 】
福岡(博多)大好き♪
こどもの日ランチ♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ブロック遊びの後、いつもの お出掛けごっこが始まりました。
3人は、お気に入りのバッグや お財布を持って、移動していましたよ。
ちゃんは、絵本やブロックなどで楽しんでいます。1人遊びも大切なので、見守っています。
今日は こどもの日ランチ♪を作りました。
和風ハンバーグ・かまぼこ・大豆のサラダ・ゆでアスパラガス・ウインナー・おにぎり(のり)・人参の甘煮・コーンスープ・ゼリーです。
今日も、ゼリーを目標に 全員 完食しました。
午後は、みんなで藤棚へ。藤の花を見るのも、最後になるでしょう。
子ども達は 慣れた感じで それぞれ好きな遊びを始めました。
枕木渡り、松ぼっくり拾い、走る又は歩き回るなどです。
藤の花が終わっても、葉が茂って日陰が多いので、これからも ここで遊ぶ日があるでしょう。
この後、カメを見て保育室に戻った4人です。
明日から5連休、ご家族で楽しい時間を お過ごしください。
↑藤棚バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/05/02 23:57 】
保育室のイベント・行事・作品
|
ホーム
|
次ページ
≫