fc2ブログ
思い出の場所♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、ブロックで遊んだり、絵本を見て過ごしています。
DSCN0668 (320x240)
静かな午前中でした。いつも こうだと良いのですが。

昼ごはんの時間です。
DSCN0682 (320x240)
みんな好き嫌いなく完食しました。
DSCN0678 (200x150)
4人が食べたのは、鰯の揚げ煮・ブロッコリーのごま和え・中華和え・みそ汁・ごはんです。
※ 中華和えに ほうれん草を使っていたので、ごま和えをブロッコリーに変更しました。

午後は、今日が最後の登園日となるちゃんと思い出の場所♪を回りました。
DSCN0690 (320x240)
三の丸スクエアで おやつを食べました。そのまま よく遊んだ西広場へ。
DSCN0724 (400x300)
菜の花が とてもキレイでした。1・2歳児さんは、菜の花に触ったり、走り回って楽しく過ごしました。
DSCN0726 (200x150)
ちゃんも たくさん歩きましたよ。
DSCN0750 (320x240)
11か月間 一緒に過ごした4人で写真を撮りました。ここも みんなで よく遊んだ下之橋御門前です。この後、お濠の横の道を ゆっくり歩き、カメ(←春ですね~。)やカモを見ながら保育室に戻りましたよ。

ちゃんに初めて会ったのは、一時保育で来てくれた4か月の時、大きくなりました。一緒に過ごせた11か月間は しおんの宝物です。
P7030018 (200x150)DSCN0707 (200x150)
また、会える日を楽しみにしています。遊びに来てね。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑おひな様バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/02/28 23:59 】
日々のこと(しおん)
かもめ広場へ♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は・・・今日も ブロック遊びからスタートです。
DSCN0632 (320x240)
ちゃんとちゃんが仲良くブロックを積み上げています。
この時、ちゃんは 午前睡中でした。

昼ごはんの時間です。
DSCN0652 (320x240)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN0644 (200x150)
4人が食べたのは、がんもどきの中華風うま煮・もずくスープ・ごはんです。

お昼寝から 最初に目覚めたちゃん、おひな様を作りました。興味はあり、積極的に触ろうとしています。
DSCN0653 (280x210)
目と口のシールを貼りましたよ。

午後の おやつの後は、かもめ広場へ♪行きました。今日は 3月半ばの気温で、過ごしやすかったです。
DSCN0658 (400x300)
1・2歳児さん達は、追いかけっこをしたり、縁石から飛び下りて遊びます。
DSCN0663 (400x300)
4人は、繰り返し楽しんでいましたよ。
DSCN0662 (280x210)
ちゃんは 保育室で どんなに機嫌が悪くても、外に出ると ご機嫌になります。今日も たくさん歩きました。

明日も、今日と同じ5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/02/27 23:50 】
日々のこと(しおん)
これからの行事予定♪
今日は、午前中から1日乗車券を使って買い物に行きました。博多区のホームセンターと いつもの東区のディスカウントストアです。ホームセンターが近くに無いので、商品を見るのが楽しくて~。ビックリする程 大きなボウルやザルなど、思わず笑ってしまいました。思いがけず欲しい調理器具が安価で手に入り嬉しかったです。明日からの昼ごはん作りに使います。

これからの行事予定♪を書き込みます。
3日(金)ひなまつりランチを作ります。
24日(金)ちゃんのために巣立ちランチを作ります。そして、14:30~茶話会を開きます。
茶話会は、2歳児さんの卒園式(に当たる会です。)と お母様方の親睦会を兼ねています。出席ご希望の方は、お知らせください。
28日(火)ちゃんのバースデーランチを作り、1歳を お祝いします。

他にも、いくつか考えていることがあります。桜が開いたら、お花見おやつか弁当があるかも知れません。盛りだくさんの3月、子ども達と楽しく過ごしたいと思います。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑おひな様バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/02/26 23:40 】
保育室のイベント・行事・作品
しおんの給食♪
午前中は、のんびり過ごしました。
昨夜、しおんの協力経営者として約10年間 一緒に頑張った元パートナーと食事をしたのです。昨年 秋のバザーの お手伝いの感謝と、今月の誕生日を祝って。今は、派遣の保育士として頑張っています。待遇、なかなか良いそうですよ。

今日は、しおんの給食♪について書き込みます。
給食は 午前中の おやつ・手作りの昼ごはん・午後の おやつの3回です。

◎午前中の おやつ・・・ビスケットや せんべいと牛乳
 ※ 牛乳は、グリーンコープ・みどり牛乳(瓶)を使っています。
 ※ 10時以降の ご契約の場合、午前中の おやつはありません。9時30分以前の ご契約の場合でも、9時40分までの登園を お願いし、遅れられた場合は、おやつを お出ししておりません。(←登園してから10分近く着替え・排泄に時間がかかり、9時50分には10時契約の お子さんの登園が始まるからです。)

◎手作りの昼ごはん・・・満1歳になられる月から ご希望の方に お出ししています。
 ※ 離乳食は、お持ち込みください。
 ※ 食物アレルギーがある場合は、お子様の身体に合った お弁当・飲み物を お持ちください。

◎午後の おやつ・・・果物・手作りの物・ヨーグルト・お菓子(グリーンコープの商品や認可保育園で出ている物)・パンなど。飲み物・・・牛乳・スキムミルク・麦茶(ヨーグルトの日や体調によって。)・ジュース(果汁100%・お出掛けの時など)

現在、給食費として1日420円頂いています。おやつ1回の場合でも料金は同じですが、昼ごはん+午後の おやつだけでも十分満足して頂ける内容だと思っております。行事食の日も、給食費は420円です。

3月前半の献立表を考えなければなりません。2月は3日少ない分 早いで~す。

人気ブログランキングへ
↑うぐいすバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/02/25 23:45 】
保育室「しおん」
おでん作り♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中、ブロックで遊んだり 絵本を読んで貰い楽しく過ごした後、おでん作り♪をしました。
DSCN0569 (400x300)
子ども達が ちくわ・こんにゃく・天ぷらをちぎり、ゆで卵の殻を剥いています。
ちゃんは、昨日 ゆで卵の殻剥きを お家でしたそうです。とても上手に剥くことが出来ました。
ちゃんは、2度 ちくわを食べようとし、止められましたが、ゆで卵の殻剥きは とても上手でしたよ。
ちゃんは、ゆで卵を真っ二つ卵は2つに割るものだと思っていた様です。2個目は上手に剥けました。
ちゃんは、ちくわとこんにゃくを1番早く ちぎることが出来ました。ゆで卵は、少し黄身がでましたが、頑張って剥いていましたよ。
DSCN0566 (200x150)
↑これが準備した材料です。

昼ごはんの時間です。
DSCN0587 (320x240)
今日は 午後の おやつが おでんなので、軽めの物を作りました。うどんが好きな子ども達は 完食するのが早かったです。
DSCN0584 (200x150)
五目うどん・おにぎり・りんごです。

子ども達が ちぎった食材は、1度 熱湯消毒をして 煮込みました。
DSCN0592 (200x150)DSCN0599 (200x150)
おでんの完成です。
DSCN0601 (320x240)
子ども達は、1皿から2皿近く食べましたよ。

おやつの後は 2月の避難訓練、そのまま消防車を見に行きました。
DSCN0623 (400x300)
久し振りに消防車を見て喜んだ4人です。

明日は 休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑うぐいすバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/02/24 23:56 】
保育室のイベント・行事・作品
下之橋御門へ♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、いつものブロック遊びからスタートです。
DSCN0518 (400x300)
その後は、絵本の読み聞かせタイムがあったり、0・1歳児さんは アンパンマンの音楽に合わせて踊っていましたよ。ちゃんも一緒にクルクル回って楽しそうでした。写真が無くて残念です。

昼ごはんの時間です。
DSCN0534 (320x240)
インターネットでレシピを見つけた主菜、なかなか好評でホッとしました。全員 完食です。
DSCN0528 (200x150)
5人が食べたのは、金目鯛の野菜蒸し・豚汁・ごはんです。

早く目が覚めたちゃん、おひな様作りをしました。
P1040888 (240x180)P1040892 (150x200)
鬼のお面の製作の時、号泣したので、私の方がドキドキしたのですが、この通り ご機嫌で目や口のシールを貼ることが出来ました。まだ続けたかった様で、この後も シール貼りをしたちゃんです。

午後の おやつの後は、みんなで下之橋御門へ♪行きました。朝まで雨が降ったので、広場の地面は乾いておらず、ここしかありません。
DSCN0539 (400x300)
大きな石の上から飛び下りたり、ベンチに座ったり、石を拾って楽しんでいましたよ。
最近、保育室への帰り道が変わりました。ちゃんが「カモ、見る~」と言うので、お濠の横の道を通っています。
DSCN0560 (400x300)
4人で写真を撮りました。このメンバーで こうして写真を撮ることが出来るのも、あと3日間です。

明日は、冬の行事 おでん作り写真の4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑おひな様バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/02/23 23:53 】
日々のこと(しおん)
おひな様作り♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、好きなオモチャで遊んだり、絵本を読んで貰い過ごしています。
DSCN0463 (320x240)
この時、ちゃんは 午前睡をしていました。

昼ごはんの時間です。
DSCN0475 (320x240)
今日も、苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN0466 (200x150)
4人が食べたのは、豚肉とコーンのソテー・ひじきのマリネ・野菜スープ・ごはんです。

午前中から雨が降り始めた福岡午後は、おひな様作り♪をしました。
DSCN0488 (400x300)
先に席に着いたのは、ちゃんとちゃんです。2人とも とても真剣でしたよ。
ちゃんとちゃんは 早く作りたくてたまらず、予備の椅子に座って待っています。
DSCN0492 (320x240)
おひな様作りは 順調に進み、ほぼ完成しました。来週、仕上げます。
DSCN0503 (320x240)
いつもは 少しもじっとしていない2人ですが、最後まで集中していましたよ。
「おひな様作ろうね」と昨日から言っていたのですが、ちゃんは「おほしさま つくる~」と張り切っています。「お星様じゃなくて、おひな様よ」と何度も言っているうちに「おひさま つくる~」になっていました。どうやら「おひな様」が言いにくかった様です。

今日のちゃん、登園時と眠たい時に泣きましたが、今までで1番 落ち着いて過ごすことが出来ました。ホッ。
DSCN0511 (200x150)DSCN0509 (200x150)
車を動かしたり、チェンリングを出して感触を楽しんでいましたよ。

明日も、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑おひな様バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/02/22 23:50 】
日々のこと(しおん)
みんなで西広場へ♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中の様子です。
DSCN0431 (320x240)
1・2歳児さんは、それぞれ好きなオモチャで遊んだり、絵本を読んで貰い過ごしました。

昼ごはんの時間です。
DSCN0445 (320x240)
今日は 主菜が好評で早いペースで完食しました。
DSCN0442 (200x150)
4人が食べたのは、牛肉の柳川煮・具だくさんみそ汁・麦ごはんです。

午後は、みんなで西広場へ♪風は 少し冷たかったのですが、日差しは暖かく感じました。
DSCN0457 (400x300)
グルグル遊び・ボール投げ・追いかけっこなど、思いっきり身体を動かしましたよ。
DSCN0454 (210x280)
ちゃんです。午前中は 泣いていることが多いのですが、午後からは ご機嫌で過ごしています。スタッフは、「午後からオトコノコ」と呼んでいます。昔、あるドリンク剤のCMで「5時から男」と言うキャッチコピーがありました。知らない方がが多いでしょうが。
飛行機を見上げたりボールを味わったり今日も たくさん歩いていました。

明日も、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/02/21 23:46 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、色々なオモチャや絵本を出して遊んでいました。
DSCN0408 (320x240)
お友達が出すオモチャが気になり、一緒に遊んでみるのですが、どれも長続きしません。

昼ごはんの時間です。
DSCN0422 (320x240)
みんな積極的に完食しました。
DSCN0410 (200x150)
4人が食べたのは、鯖の香味焼き・トマト・ごま酢和え・みそ汁・ごはんです。
香味焼きは 福岡市のレシピ、鯖料理で1番 美味しいと思います。

昼過ぎまで雨が降っていた福岡、午後も お部屋で♪過ごしました。
DSCN0426 (200x150)DSCN0428 (200x150)
金曜日の延長保育の時にちゃんと遊んだスーパーマグトイを出しました。初めて触るオモチャで興味津々の子ども達ですが、磁力が強くて思う様に組み立てられず、汽車の様に繋いだり、ネックレスにして楽しみました。オモチャを口に入れる赤ちゃんが登園しない日限定です。その後は、ソフト積木で楽しみました。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑新幹線バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/02/20 23:47 】
日々のこと(しおん)
休日保育♪
今日は、ちゃんが登園しました。休日保育♪です。
午前中は、いつものオモチャで遊んで過ごす思っていたのですが、絵本を アレコレ10冊位 出して見ていました。
DSCN0368 (320x240)
お友達が一緒の時は、オモチャを分け合ったり、使う順番を待たなくてはいけなかったり、思う様にオモチャを使えないこともありますが、それは それで楽しいのでしょう。

昼食の時間です。今日は、ちゃんが好きな うどんを作りました。
DSCN0379 (150x200)DSCN0376 (200x150)
親子うどん・りんご・ミニゼリーを食べました。

お昼寝の後は、地下鉄に乗って空港へ。バスか電車→新幹線か飛行機・・・ちゃんが選びました。
DSCN0388 (195x260)DSCN0394 (195x260)
無料のシャトルバスで国際線ターミナルへ直行おやつを食べ、送迎デッキで離着陸する飛行機を見ました。
DSCN0401 (300x400)
帰りに国内線ターミナルの展望室から飛行機を見て、保育室に戻りました。天気にも恵まれ、お出掛けが出来て良かったです。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/02/19 23:40 】
日々のこと(しおん)
バースデーカード♪
今日は、休養と身体のメンテンスなどで ゆっくり過ごしました。明日、ちゃんの休日保育を お受けしているので、仕事は ほんの少しです。

これは、先日2歳の お誕生日を迎えたちゃんのために作ったバースデーカード♪です。2月は バレンタインデーがあるので、ハートで いっぱいにしました。動物は ウサギとクマ、小さい薄いピンクのハートは この11か月間 一緒に過ごしたちゃんと お友達3人、濃いピンクは 私達スタッフです。
DSCN0211 (260x195)DSCN0209 (260x195)
内側は、ハートから作った四つ葉のクローバー「これからも ずっと幸せであります様に」と願う気持ちを込めました。お友達と4人で手を繋いでいる姿にも見えます。動物園遠足に行った時、みんなで見たゾウを作ってみました。

来月は、ちゃんのバースデーカードを作ります。

認可保育園の二次選考結果発表を来週に控え、お問合せの電話・メールを頂きました。大切な お子様の保育施設として候補に入れて頂き、とても有難いのですが、現在 募集を行っておりません。保留となっている2人の認可保育園入園が決まりましたら、このブログ上で募集を再開致します。

明日は、ちゃんと楽しく過ごします。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/02/18 23:50 】
私の作品
バースデーランチ♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中 私がバースデーランチ♪を作っている間、それぞれ好きなオモチャで遊んだり、従姉に絵本を読んで貰い、楽しく過ごした4人です。
DSCN0323 (320x240)
でも、アンパンマンの顔が仕上げに近づくと、保育室の小さな扉の前から 子ども達が ずっと見ていました。

「ハッピーバースデー」を みんなで歌ってから ちゃんの2歳を お祝いしましたよ。
DSCN0339 (240x180)DSCN0344 (150x200)
ちゃんのために作った最後のランチは、おろし和風ソースハンバーグ・ブロッコリーのおかか煮・人参の甘煮・ウインナー・大豆のサラダ・ベーコンスープ・ケチャップライス・ゼリーです。
DSCN0350 (320x240)
4人は、今日も ゼリーを目標に頑張って完食しました。

午後は、みんなで お濠へパンを持って行きました。
DSCN0354 (320x240)
たくさんのカモが近くに来てくれて、大喜びの4人です。
DSCN0355 (320x240)
そのまま くじら公園へ行き、すべり台やブランコで楽しみました。

今日は、ちゃんの延長保育を お受けしました。
DSCN0359 (200x150)
夕食です。スパゲッティ ミートソースとチキンスープを作りました。
DSCN0361 (195x260) (150x200)DSCN0364 (195x260) (150x200)
夕食を完食し、紐通しやスーパーマグトイで遊んだり、絵本を読み、お迎えまで楽しく過ごしました。無事に終えてホッとしています。

開園当初、ご夫婦で お出掛けなさる際、夜まで お預かりしていたことを ふと思い出しました。お仕事に限らず、出来る限り お受けしたいと思っています。モチロン会員限定です。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/02/17 23:58 】
保育室のイベント・行事・作品
春を感じた1日♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、一時保育でちゃんが登園し、6人が一緒に過ごしました。定員いっぱいです。
昨日 嘔吐した2人ですが、一時的なものだった様でホッとしました。ご心配おかけしました。
DSCN0283 (320x240)
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊んだり、絵本を読んで貰い過ごしました。

昼ごはんの時間です。今日は 久し振りに6人分作りました。
DSCN0297 (320x240)
みんな好き嫌いなく完食しました。
DSCN0293 (200x150)
6人が食べたのは、鶏肉のつみ入れ汁・切干大根と油揚げの卵とじ・ごはんです。

午後は、みんなで梅園まで お散歩しました。子ども達の お目当ては・・・梅ではなく、石造りのステージです。
DSCN0300 (400x300)
今日も、上段から飛び下りようとしますが、1歳児さんで飛び下りることが出来たのは、一時保育のちゃんだけでした。ちゃんとちゃんは 脚力はついていますので、あと少し勇気があれば出来る様になるでしょう。
ちゃんは、気持ちは2歳児さんなので、何度も止められることに。下段を勧めても、気づくと上段で構えています。もっと脚力をつけてから、挑戦してね。
DSCN0307 (400x300)
2歳児さんになると、飛び下りることが出来る様になります。何度も繰り返し飛び下りたちゃんです。
DSCN0310 (400x300)
集合写真を撮ろうとしたのですが、ちゃんに逃げられました~。今日の福岡は、最高気温18.6℃と暖かく、春を感じた1日♪でした。

明日は、ちゃんのバースデーと巣立ちを お祝いするランチを作ります。
5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑梅とうぐいすバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2017/02/16 23:52 】
日々のこと(しおん)
ブロック遊びからスタート♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、ブロック遊びからスタート♪です。最近は 作品が大きくなってきました。
DSCN0263 (400x300)
この後、子ども達は 好きな絵本を出して来て読んで貰い過ごしていました。
5日振りに登園したちゃん、午前睡の後 遊び始めました。
DSCN0265 (210x280)
保育室の小さな扉や中ドアが開く度、外側へ出たくて泣きます。そっと開けても気づき、急いで歩いて来ますよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN0279 (400x300)
苦手な物も励まされて食べています。
DSCN0274 (200x150)
子ども達が食べたのは、しいらのフライ タルタルソース添え・トマト・オレンジサラダ・チキンスープ・ごはんです。

今日は、ちゃんが昼食時、ちゃんが外に出てすぐ嘔吐しました。2人とも すぐに お迎えを お願いしました。今のところ連絡がありません。一時的なものだと良いのですが。週末に食べ過ぎたと お聞きし、今週に入って食欲が無く やっと戻ったかな・・・と思った矢先のことでした。
子ども達の食事を作っている私としては、とても心配です。

明日も、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/02/15 23:46 】
日々のこと(しおん)
お絵描きタイム♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、一時保育でちゃんの5人が登園しました。
午前中は、2種類のブロックや ままごと・洗濯バサミなどで遊びました。
DSCN0214 (320x240)
それぞれ好きなオモチャで楽しんでいます。

昼ごはんの時間です。ちゃんが登園し、5人になりました。
DSCN0228 (320x240)
好き嫌いすることなく、みんな完食しました。
DSCN0221 (200x150)
5人が食べたのは、厚揚げのみそ煮・ひじきとじゃこのきんぴら・清汁・ごはんです。

お昼寝の時間中に ちゃんが お迎えで4人になりました。午後の おやつの後は、西広場へ。まずは、棒を見つけて お絵描きタイム♪です。「アンパンマン」と言いながら描いています。
DSCN0229 (400x300)
次は、ボール遊びをしました。たくさん身体を動かして欲しくて、私に投げてきたボールは 遠くに投げます。
DSCN0244 (400x300)
今日の福岡の最高気温は11℃でしたが、日射しがあり 暖かかったです。
DSCN0232 (200x150)DSCN0248 (200x150)
DSCN0252 (200x150)DSCN0238 (200x150)
最後は、みんなで手を繋いでグルグル遊びを3回してから保育室に戻りました。

明日も、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ハートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/02/14 23:49 】
日々のこと(しおん)
みんなで梅園へ♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ブロック・チェンリング・ままごと・アンパンマンの人形など、色々なオモチャで遊びましたよ。
DSCN0160 (320x240)
ちゃん、寛いでいます。

昼ごはんの時間です。
DSCN0171 (320x240)
ちゃんが1番に完食しました。入園当初は 今の半分の量を食べるのが やっとでした。
DSCN0167 (200x150)
4人が食べたのは、鯵のトマト煮・フレンチサラダ・白菜と春雨のスープ・ごはんです。

午後は、みんなで梅園へ♪白梅も開き始め、メジロの姿も見られましたよ。
DSCN0177 (400x300)
梅園に着いて子ども達が1番に向かったのは、石造りのステージです。ちゃんは 上段から、1歳児さんは 下段から飛び下りました。
遊んだ後は、4人の子ども達と手を繋いで(私が真ん中で左右に2人ずつ)園内を歩きました。昨年4月には出来なかったこと、成長を感じた瞬間です。私が手を離すと、いつの間にかちゃんとちゃんが手を繋ぎ、4人で歩いていました。その姿が可愛くて~。
DSCN0190 (400x300)
いつもは走り出しているちゃんも一緒に歩いています。
DSCN0195 (400x300)
今月いっぱいで退園するちゃん(左)と4人で写真が撮れました。
DSCN0196 (400x300)
3人は、階段を慣れた感じで下りていきます。ちゃんは、私と手を繋いで下りました。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑うぐいすバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2017/02/13 23:42 】
日々のこと(しおん)
祖父母の法事♪
今日は、父方 祖父母の法事♪でした。37回忌と17回忌です。叔母夫婦・叔父夫婦・いとこの三家族・母と私で17人が集まりました。いとこの家族とは4年振り、前回の法事以来です。法事は なかなか会えない人達に会える貴重な機会です。

お寺で お経をあげて頂いた後、大名の中華料理店へ移動しました。今回は、祖父母との写真を たくさん持って来てくださっていました。いとこの子ども達は、祖父母(曾祖父母になるので)を覚えていなかったり、知らなかったりするからです。とても懐かしい写真もあります。その中には、私が4歳・15歳の写真もありました。

今回も 美味しい お料理と美味しい、近況報告や思い出話に花を咲かせ、とても楽しい ひとときを過ごすことが出来ました。
祖父母と お世話をしてくださった叔父夫婦に感謝です。

帰り際 叔母から お土産を頂きました。
DSCN0151 (280x210)
バレンタインのチョコレートすっかり縁遠くなってしまった物なので、嬉しかったです。母と大切に頂きたいと思います。

明日は、4人が登園する予定です。


↑チョコレートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/02/12 23:58 】
日々のこと
ファインキャップ♪
今日 1番にしたことは、土曜日の日課となっている洗濯です。昨日 出来なかったので、2回 洗濯機を回しました。気温は 上がりませんが、洗濯物は よく乾くので助かります。(ある程度 乾いてから仕上げは、室内干しです。)

昨日、ファインキャップ♪が届きました。ちゃんと新入園児さんの分です。しおんでは、1歳児さんになったら ファインキャップの購入を お願いしています。
DSCN0146 (280x210)
ファインキャップの紫外線カット率(99%)は最高値何度 洗濯をしてもカット率は変わらない優れものです。つばの長さは7cm、顔を しっかりガードするために必要な長さになっています。フラップは首筋や耳のうしろも しっかり守ってくれます。
出会いは、2006年5月 福岡市主催の研修会、講師が からだ環境総研代表の柴田先生(当時は、紫外線教育研究所)で、その時 頂いた1枚のパンフレットでした。紫外線のことを勉強し、この帽子が子ども達にとって1番良いと考えました。(初めて購入した2006年は、サンハットという商品名でした。) 少しずつ改良され、2013年 今のファインキャップになりました。
コカケンショップでファインキャップは購入できますが、無地は保育施設限定商品です。

ファインキャップ、みんな とても似合っていますし、外で遊んでいる時 人数の確認もしやすいです。全部で9色あるのですが、この2色が とても気に入っています。今後も、子ども達を守ってくれることでしょう。

人気ブログランキングへ
↑チョコレートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/02/11 23:56 】
保育室「しおん」
もっと 寒~い1日♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
雪の影響は無かったのですが、昨日より もっと寒~い1日♪でした。
午前中の1・2歳児さん、今日も色々なオモチャや絵本で楽しんでいました。
DSCN0116 (400x300)
この時、ちゃんは 午前睡中でした。

昼ごはんの時間です。
DSCN0127 (320x240)
今日の主菜は好評で、みんな早いペースで完食しました。
DSCN0121 (200x150)
4人が食べたのは、鮭マヨ・ブロッコリーのおかか煮・じゃこサラダ・わかめスープ・ごはんです。

今日のちゃんは 泣いている時間が長く、抱っこと おんぶで過ごしました。落ち着いたのは 昼過ぎです。微熱があったせいなのかも知れません。でも、食欲は ありました。
DSCN0130 (280x210)
遊ぶ姿を見ることが出来てホッとしました。

午後の1・2歳児さん達は、ままごと・ミニカー・絵本などを出して遊んでいましたよ。
DSCN0137 (320x240)
最後は、私の脚の上でバスごっこ何度も乗る順番を変わりながら楽しみました。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑雪の結晶バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/02/10 23:57 】
日々のこと(しおん)
寒~い1日♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、色々なオモチャで楽しんでいました。
DSCN0086 (320x240)
2畳程のユニット畳の上に みんな集まっています。

昼ごはんの時間です。
DSCN0101 (320x240)
みんな好き嫌いなく完食しました。
DSCN0088 (200x150)
5人が食べたのは、高野豆腐の八目煮・もやしと人参の和え物・みそ汁・ごはんです。
ちゃんは、和え物の材料を 汁物に加え、具だくさん みそ汁にしました。

今日の福岡の最高気温は7.8℃と寒~い1日♪でしたが、元気な1・2歳児さんと外へ行きました。
DSCN0107 (200x150)DSCN0108 (200x150)
ちゃんとは、くじら公園近くから西広場を通り抜け、下之橋御門~お濠をマラソンしました。
ちゃんとちゃんは、パンを持って お濠へ。トンビの群れが飛んでいたので、早々に戻りました。
DSCN0111 (320x240)
保育室では、好きな絵本を広げていましたよ。読み聞かせタイムも たっぷりあり、満足そうな子ども達でした。17時の お迎えの2人は、着替え中で5人一緒の写真が撮れませんでした。

明日も、5人が登園する予定です。
雪の予報の福岡、どんな1日になるのでしょう。無事に過ごせることを願っています。
積雪の道を歩くのは 危険ですが、靴の滑り止めが無い時は、古い靴下を靴の上から履くと滑りにくいです。(←かなり前ですが、あるテレビ番組で、裏ワザとして紹介されました。靴下の先を切ると、履きやすいですよ。)油山に勤務している頃、雪道を歩いて下山した経験があります。皆様 気をつけて お過ごしください。

人気ブログランキングへ
↑雪だるまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/02/09 23:58 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中の1歳児さんトリオは・・・またまたブロック遊びからスタートです。
DSCN0052 (400x300)
その中にちゃんの姿が。午前睡前は 眠たくて泣いていることが多いのですが、ブロックが積み上がっているのを見つけると、必ず崩しに行きます。

昼ごはんの時間です。
DSCN0064 (400x300)
今日は カレーだったので、早いペースで完食しました。
DSCN0062 (200x150)
4人が食べたのは、チキンカレー・マセドアンサラダ・レタス・麦ごはんです。献立表の材料欄に書き忘れたのですが、サラダにチーズを入れました。

今日の福岡の天気予報は 夕方から雨でしたが、子ども達が おやつを食べている時間には雨が降り始めました。明日から寒くなるので、外へ出たかったのですが、午後も お部屋で♪過ごしました。
アンパンマン体操で身体を動かしたり、絵本の読み聞かせをしました。
こぐまちゃん絵本シリーズを中心に、〆は 大好きな「たまごのあかちゃん」でした。
DSCN0070 (400x300)
私がバタバタしていて、午後の写真を撮り忘れました。 気づいたのはちゃんの お迎え後、今日は初めて1時間以上 続けて眠ることが出来ました~。とても嬉しいです。

明日も、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑バレンタインバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/02/08 23:43 】
日々のこと(しおん)
みんなで西広場へ♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、午後から一時保育でちゃんが登園し、6人が一緒に過ごしました。
午前中は・・・今日も ブロック遊びからスタートしました。
DSCN0012 (320x240)
この後、チェンリング・洗濯バサミ・ままごとなどで楽しんだ5人です。

昼ごはんの時間です。
DSCN0030 (320x240)
今日も 早いペースで完食しました。
DSCN0015 (200x150)
4人が食べたのは、スペイン風オムレツ・ゆでブロッコリー・キャベツとコーンの豆乳スープ・ロールパンです。

午後は、みんなで西広場へ♪行きました。
DSCN0047 (400x300)
ボール投げをしたり、走り回って楽しい ひとときを過ごしました。今日は 風が無く、日射しもあり、暖かかったです。
DSCN0040 (200x150)DSCN0046 (200x150)
ちゃん、この場所にも すっかり慣れ、今までで1番歩きました。飛行機が通過する度、空を見上げています。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/02/07 23:42 】
日々のこと(しおん)
週明けの しおん♪
週明けの しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
今週も、ブロック遊びからスタートです。
DSCN9995 (400x300)
積み上げたり、組み立てたり、車パーツを動かしたりして楽しんでいます。でも、長続きはせず、ままごと・チェンリング・洗濯バサミなど たくさんのオモチャで楽しんでいました。

昼ごはんの時間です。
DSCN0007 (320x240)
今日は、みんな早いペースで完食しました。魚と 寒い時期 美味しい大根を一緒に煮た主菜を子ども達は喜んで食べます。
DSCN9999 (200x150)
4人が食べたのは、さわらと大根の煮つけ・納豆和え・みそ汁・ごはんです。

今日の福岡は 天気予報通り風が吹き(強風注意報が出ていました。)気温より寒さを感じる1日でした。でも、保育室からは 日射しがあるので暖かそうに見えます。風邪の症状が出ていない3人と お濠へパンを持って行きました。
DSCN0010 (320x240)
たくさんのカモがいて、とても嬉しそうな3人でした。
週明けと言うことで、全員が2時間以上の お昼寝楽しい お休み中の疲れもとれ、今週も楽しく過ごせそうです。

インフルエンザが流行っている様ですね。全国2位とか。先週、今週と福岡市から「インフルエンザの流行状況について(警報)」という文書がFAXで届きました。体調には十分気をつけて過ごしたいと思っています。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ハートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/02/06 23:49 】
日々のこと(しおん)
片 付 け♪
先週の続きで あちこちを片付け♪ています。福岡市から送って頂いた献立表が、約1年分たまっていました。献立表には レシピが添付されているので それを分けてファイリング、新献立は そのまま、以前からある献立は差し替えます。レシピは この11年間で、フラットファイル4冊になりました。週に何度かは レシピファイルを引っ張り出しています。

片付けをしていると、色々な物が出てきます。しおんを開園する前に受講した講座のテキスト類、ベビーシッター・心理学・チャイルドマインダーなど。どんな保育施設にしようかと集めた資料の数々。友人が集めてくれた資料もあります。実現しなかったのですが、お母様方を対象にしたイベントを開催しようと、講師となってくれる友人とのメールの やりとりも残っていました。
多くの方々の ご協力、試行錯誤を重ねたからこそ、今の しおんが あるのだと思います。ありがとうございました。
時には 過去の物に触れ、開園前後の気持ちを思い出すことも大切だと感じた1日でした。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑バレンタインバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/02/05 23:56 】
日々のこと
来年度の園児募集について♪
午前中は 日射しもあり、暖かい1日でしたね。今日は マット類の洗濯や買い物など いくつか用事を済ませ、アッという間に終わった感じです。

30日の記事で お知らせしましたが、今日は もう少し詳しく来年度の園児募集について♪書き込みます。

認可外は、園児6人以上の保育施設です・・・が、保育室しおんは 基本的に定員を4人としています。2015年 規模を縮小してから、この人数がベストだと思っているからです。2人の枠は、一時保育や週1日(月4日)・週2日を お受けするため残しています。
※週1日・週2日は、秋頃から お受けしています。次年度 入園を希望される方が来られることが多いです。継続で ご契約の場合、最優先で お受けします。

来年度は、ちゃん・ちゃん・ちゃん(現在 週1日ですが、4月から週5日の ご契約となります。)の3人が進級し、1歳児さん1人が内定しましたので、募集を終了しました。ありがとうございます。
※4人のうち2人は、認可保育園を ご希望なさっていますので、年度の途中で入園が決まりましたら 募集を再開します。

しおんを開園してから、3月になっても 募集枠が埋まらず、不安に思うことも多かったので、この時期に募集を終了できていることは 本当に有難く、嬉しいことです。認可外保育施設は、補助金が無く、皆様から頂く保育料だけで運営していますので、定員に達していないと とても厳しいからです。来年度も 頑張ります。よろしく お願いいたします。

人気ブログランキングへ
↑ハートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/02/04 23:56 】
園児募集
豆 ま き♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
今日も ブロック遊びからスタートです。
DSCN9918 (320x240)
組み立てたり、カゴに入れて お出掛けごっこをして楽しんでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN9934 (320x240)
みんな早いペースで完食しました。
DSCN9926 (200x150)
4人が食べたのは、洋風肉じゃが・ごぼうサラダ・みそ汁・ごはんです。

午後は、作った お面を被って みんなで豆まき♪をしました。
DSCN9937 (400x300)
どれも可愛い鬼です。よ~く似合っています。
「鬼は外、福は内」と言いながら 殻付きの落花生をまいた後、大きな鬼の登場です。
DSCN9953 (300x400)
みんなで鬼の口の中に落花生を投げ入れました。投げると言うより 直接入れた感じです。ボールは投げられても、落花生を投げるのは難しい様でした。入れた落花生を出しては 何度も繰り返し楽しんだ子ども達です。

今日、登園日ではなかったちゃんとちゃんです。31日と昨日 撮りました。
DSCN9834 (150x200)DSCN9904 (150x200)
ちゃんは、落ち着いている時間に写真を撮りました。お面を被っても何が起こっているか分からない感じです。
ちゃんは、おやつを食べてる時(ニコニコしていたので)に撮ったのですが、泣いてしまいました。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/02/03 23:57 】
日々のこと(しおん)
楽しい ひととき♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
5人揃ってからのオモチャは・・・やはりブロックです。
DSCN9887 (400x300)
後半は ちゃんが次々に出していくオモチャや絵本で楽しんだ お姉ちゃんと お兄ちゃんでした。

昼ごはんの時間です。
DSCN9901 (320x240)
今日の献立は好評で早いペースで完食しました。
DSCN9892 (200x150)
5人が食べたのは、カレイの煮つけ・ミニ茶碗蒸し・みそ汁・ごはんです。

午後は、イチョウの広場へ行ったのですが、作業中で遊べません。・・・で、手前の広場(大型バスの駐車場になっていることもあります。)で遊ぶことにしました。
DSCN9906 (400x300)
1・2歳児さんが座っているのは、高さ約45cm・幅約40cmの石造りの長~いベンチ?としても使える場所、 周辺に何本もの桜の木があります。子ども達は こんな遊びを始めました。
DSCN9914 (400x300)
上って慎重に端まで歩いては飛び下りて(←私が補助して)またスタート地点に戻ります。バランスを崩すこともありましたが、何度も歩き、楽しい ひととき♪をすごしましたよ。
DSCN9913 (210x280)
ちゃんは、ずっと歩き回って ご機嫌でした。

明日は 豆まき、4人が登園する予定です。晴れの天気予報ですが、外へは行きません。ご了承ください。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/02/02 23:56 】
日々のこと(しおん)
2月がスタート♪
2月がスタート♪水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、いつものブロックで遊びです。
DSCN9860 (400x300)
遊び方も色々、車パーツを組立てて走らせたり、積み上げてカメラを向けたり、それぞれ楽しんでいます。

昼ごはんの時間です。
DSCN9878 (320x240)
好き嫌いなく完食しました。
DSCN9868 (200x150)
4人が食べたのは、ビーフストロガノフ・りんごとキャベツのフレンチサラダ・ベーコンスープ・ごはんです。(←麦を入れ忘れたので、金曜日を麦ごはんにします。

午後は 外へ出るかどうか迷ったのですが、おやつを食べていた時は 日射しもありベランダに出て体感してから外へ。・・・が、急に曇り 西広場は風が吹いていたので寒く感じました。
DSCN9882 (400x300)
動かないと寒いので、子ども達と周辺を走って1周したり、グルグル遊びをして 保育室に戻りました。保育室に戻ってからは、アンパンマン体操をして、お迎えとなりました。

子ども達が お昼寝中、4月からレギュラーメンバーに内定した 0歳児さんの男の子と お母様が打ち合わせのため、来てくださいました。見学の時もそうだったのですが、とても楽しそうに遊んでいましたよ。偶然 にもちゃんの お友達で、来年度が とても楽しみです。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪だるまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/02/01 23:53 】
日々のこと(しおん)
| ホーム |