fc2ブログ
イチョウの広場へ♪
1月最後の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、ブロックや ままごとで遊びました。
DSCN9809 (400x300)
この時間帯 泣いていたちゃんが 1・2歳児さんの中で遊んでいます。お姉ちゃんが積み上げていたブロックを崩しに行くなど、0歳児さんらしい姿を見せてくれました。ホッ。

昼ごはんの時間です。
DSCN9822 (320x240)
苦手な物も頑張って食べています。
DSCN9815 (200x150)
4人が食べたのは、豚肉のきのこ炒め・切り干し大根のサラダ・みそ汁・ごはんです。

午後のちゃんです。
DSCN9828 (280x210)
午前睡前、眠たくて1時間程 泣いたのですがその後は 機嫌良く過ごすことが出来ました。私達が食事をしている時、椅子に座って1人遊び、味わって食べることが出来ました。

おやつの後は、イチョウの広場へ♪行きました。
DSCN9839 (400x300)
夏(←日陰になっていたので)や黄色い絨毯の様になっていた頃 よく遊んでいた場所、久々です。
DSCN9845 (320x240)
4人は、高い所から飛び下りたり、走り回って楽しみました。
DSCN9850 (280x210)
靴を履いて歩くのは まだ怖いちゃん、少しずつ歩数が増えています。次回は、もっと歩けるでしょう。今日は、泣いている時間が ぐ~んと減り笑顔が いっぱい見ることが出来て良かったです。「バンザ~イ」と言うと、「ケラケラ」と声をあげて笑っていました。笑いのツボに はまった様です。来週も、笑顔で過ごせる時間が増えると良いなと思っています。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/01/31 23:57 】
日々のこと(しおん)
全員登園♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。全員登園♪です。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで楽しんでいます。
P1309760 (320x240)
ミニカー・ブロック・ままごとで遊びました。

昼ごはんの時間です。
DSCN9785 (320x240)
好き嫌いなく食べることが出来ました。
DSCN9780 (200x150)
4人が食べたのは、鯖のみそ煮・白菜とシーチキンのサラダ・清汁・ごはんです。

午後は、日差しがあったので 西広場へ行きました。昨日の雨で芝生の下の土が乾いておらず、遊べるのは この場所だけです。
DSCN9791 (400x300)
子ども達は、斜面を歩いたり、追いかけっこをして楽しんでいました。
DSCN9795 (200x150)
外が大好きなちゃん、飛行機が上空を通過すると、じ~っと見ていましたよ。
今日は冷たい風が強かったので、長くは過ごせません。帰りは 少し遠回りをして お濠のカモを見ながら保育室に戻りました。

お迎え前、1週間お休みしたちゃんが 鬼の お面を作りました。
DSCN9803 (200x150)
全員分が完成しました。豆まきを待つばかりです。

明日も、今日と同じ5人が登園する予定です。

お知らせ
 来年度の月契約保育(週5日)は、定員4人枠が いっぱいになりました。継続児3人・新入園児1人でスタートします。但し、認可保育園が保留となった2人の入園が決まりましたら、募集を再開します。
週1日(月4日)・週2日の保育は、ご相談ください。

人気ブログランキングへ
↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/01/30 23:56 】
日々のこと(しおん)
冬の お守り♪
今日は、開園準備の他に したことは・・・ほぼ片付け・掃除でした。午後からテレビ設備機器の点検があったからです。テレビを置いている場所は、事務仕事をする部屋でもあり、日々の片づけを怠っていたので とんでないことになっていました。ついでに仕事がしやすい様に模様替え・・・まだまだ続きます。

毎日の様にニュースで流れるインフルエンザとノロウイルス、猛威を振るっていますね。毎年のことながら 冬が怖いです。最近 購入した物があります。
DSCN9770 (280x210)
汚物処理キットと嘔吐物凝固剤です。(以前から次亜塩素酸水・使い捨てエプロン・手袋・マスク・ペーパータオル等は、必ず準備しています。)冬の お守り♪が増えたと言うことでしょうか。準備した冬の お守りを使わずに春を迎えることを願うばかりです。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪だるまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/01/29 23:58 】
保育室「しおん」
土曜日保育♪
土曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。お友達が来ていると思った様で、保育室に入ると不思議そうに「ちゃんイナイ~」と言っていました。いつもは オモチャを激しく取り合う仲です。
プレイカーペットの上でミニカーを走らせています。
DSCN9730 (320x240)
駐車場が分かって、2台停めていましたよ。

今日は 3時間の保育、昼食前に外へ行きました。
DSCN9733 (320x240) (200x150)DSCN9735 (320x240) (200x150)
いつものコースを通ります。下之橋御門~西広場~くじら公園
DSCN9747 (320x240) (200x150)DSCN9749 (200x150)
身体を動かすために目的地の くじら公園まで遠回りしたのです。
DSCN9755 (320x240)
砂場の遊具やブランコで楽しみました。

保育室に戻ってから昼食、土曜日は 好きな麺類を作ります。
DSCN9765 (150x200)DSCN9761 (160x120)
具だくさんうどんを お代わりして食べましたよ。今週に入って、スプーンやフォークを鉛筆持ちする練習を始めました。鉛筆持ちは、2歳児さんに進級してから お箸の練習をするために必要な段階です。
食後は オモチャで遊び、土曜日保育♪が終わりました。

1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/01/28 23:54 】
日々のこと(しおん)
今週2度目の1歳児さんトリオ♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。今週2度目の1歳児さんトリオ♪です。
DSCN9713 (400x300)
いつものブロック遊びからスタートしました。しおんでの約束、別のオモチャを出す時は 先に出したオモチャを お片付けしてから。今日1番 お片付けを頑張ったのは、ちゃんです。お友達が出した分も全部 お片付けしてくれました。ありがとうね~。

昼ごはんの時間です。早いペースで完食しました。
DSCN9727 (200x150)DSCN9721 (200x150)
3人が食べたのは、金目鯛の唐揚げ・ブロッコリーの煮びたし・みそ汁・ごはんです。
・・・と、ここまでは いつものことなのですが、私は大きなミスに気づきました。1品 作り忘れていたのです。実は、午後から しおんのある建物の排水管の清掃日になっており、昼ごはんを作りながら 片付けも同時に進めていました。そして、思い込みと確認ミスで・・・本当に申し訳ございません。

思い込みとは・・・今日の献立は 今までに何度か作ったことがあり、みそ汁を豚汁にした時は4品のこともあったからです。早めに献立表を再確認しておけば間に合ったのかも知れません。初の大きなミスに反省しています。
・・・で、考えました。春雨の酢の物に使う予定だった材料で、おやつを作れないかと。きゅうりを除いて インターネットのレシピを参考に お焼きを作りました。思った以上に好評で、ちゃんは お代わりしてくれました。手作り おやつメニューに加えようと思います。
今後、この様なことが無い様に、十分気をつけます。

午前中は、お天気が良かった福岡、「お昼寝したら、すべり台に行こうね」と言っていたのですが、雨が降り始めました。午後は、お部屋で すべり台遊びです。
DSCN9729 (400x300)
今日は 都合により、いつもとは違った場所で遊んだので新鮮だった様です。繰り返し楽しんでいましたよ。

明日は、一時保育でちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/01/27 23:59 】
日々のこと(しおん)
梅 園 へ♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。3人ですが、とても賑やかです。
午前中 この時は、3人とも ブロック遊びをしています。
DSCN9638 (320x240)
前回までちゃんは、お兄ちゃん・お姉ちゃんの積み上げたブロックをバラバラにするのが遊びでしたが、今日は 積み上げようとしていました。遊びの中でも 成長を感じます。

昼ごはんの時間です。好き嫌いなく完食しました。
DSCN9667 (200x150)DSCN9660 (200x150)
3人が食べたのは、豆腐の野菜あんかけ・卵とじ・みそ汁・ごはんです。

初めてのことが苦手なちゃん、鬼の お面作りで号泣しました。
DSCN9670 (200x150)
おはながみと、目玉シールに少し触っただけです。来月は おひな様製作、1枚でもシールが貼れる様に練習しなくては~。

今日も お天気が良かったので お散歩梅園♪へ行くことにしました。
DSCN9676 (320x240)
ちゃんとちゃんは、どんどん階段を登って行きます。
DSCN9679 (320x240)
紅梅が開き始めていました。白梅は まだです。
DSCN9683 (320x240)
ちゃんとちゃんは、石造りの舞台(←と勝手に名付けています。)から何度も飛び下り、ちゃんは あちこちを歩き回っていましたよ。
DSCN9701 (320x240)
低い枝があったので撮ってみましたが、梅の花 殆ど見えませんね。春を感じた ひとときでした。

明日も メンバーは代わりますが、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑梅と うぐいすバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/01/26 23:57 】
日々のこと(しおん)
1歳児さんトリオ♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
1歳児さんトリオ♪です。(1歳児とは・・・3月までに2歳になる子ども達のことです。)

午前中は いつものブロック遊び、この時 1人でも別のオモチャで遊び始めると 気が散ってしまうのですが、今日は3人とも集中していました。
DSCN9564 (400x300)
ちゃんは、自分の身長より高く積み上げています。
ちゃんは、工夫して組立て始めました。
ちゃんは、車のパーツを動かして楽しんでいます。
外に出られない日が続くと、3人一緒に動き回って大興奮(←同じことがしたい お年頃です。)、オモチャを激しく取り合うことも・・・母が注意する声は全く届かず、私の出番となります。

昼ごはんの時間です。
DSCN9578 (320x240)
好き嫌いなく完食しました。
DSCN9574 (200x150)
3人が食べたのは、牛肉のつけ焼き・大豆のサラダ・卵スープ・ごはんです。

お昼寝から早く目覚めたちゃんは、鬼の お面作りをしました。
DSCN9591 (240x180)
しおん2年生なので、角が2本の鬼です。可愛い鬼が完成しました。

午後の おやつの後は、避難訓練をしてから 西広場へ行きました。今日の最高気温は 9.4℃、 +日差しがあったので、暖かく感じます。
DSCN9623 (400x300)
斜面を駆け下りたり、地面に絵を描いて楽しんだ3人です。
DSCN9628 (320x240)
西広場の桜です。固い蕾が寒さに耐えています。この蕾が開く頃、しおんから何人かが巣立って行きます。

今週いっぱいちゃんが お休みとなり明日・明後日は 3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/01/25 23:59 】
日々のこと(しおん)
鬼の お面作りがスタート♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ブロック遊びからスタートです。
DSCN9533 (320x240)
今日のちゃんは 早めに落ち着き、遊び始めました。
しっかり眠ることが出来る様になれば、笑顔で過ごせる時間も増えると思うのですが・・・。お布団で眠れない時は、スタッフが交替で抱っこ・おんぶで睡眠時間を確保しています。

昼ごはんの時間です。
DSCN9545 (320x240)
1歳児さんトリオは、完食しました。
DSCN9543 (200x150)
3人が食べたのは、揚げ鰯の根菜あんかけ・ほうれん草のごま和え・豚汁・ごはんです。

今日も 寒かった福岡最高気温6.1℃でした。・・・で、午後も お部屋で過ごします。子ども達が待ちに待った鬼の お面作りがスタート♪です。
最初は、ちゃんです。
DSCN9552 (240x180)
丸めた おはながみと、目玉のシールを、私が手を添えて貼りました。
2・3番目は、ちゃんとちゃんが作りました。
DSCN9559 (320x240)
2人とも、自分で丸めた おはながみ(髪)→口→歯→鼻→眉毛→目の順に貼っていきましたよ。とても可愛い鬼が完成しました。母にゴムを付けて貰い、2/3豆まきをしてから持ち帰ります。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/01/24 23:52 】
日々のこと(しおん)
寒~い1日♪
週明けの しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ブロックやチェンリング等で遊びました。
DSCN9503 (320x240)
ちゃん、この時は 少しだけ遊びましたが、眠たくなり 泣き始めました。おんぶや抱っこでは眠れるのですが、お布団では なかなか眠れません。今日も、午前睡が出来ませんでした。

昼ごはんの時間です。
DSCN9515 (320x240)
1歳児さんトリオは 早いペースで完食、ちゃんは 途中で眠たくなり、後で食べることにしました。
DSCN9510 (200x150)
3人が食べたのは、だぶ(郷土料理で、汁物と煮物の中間。昔から婚礼や初節句・七五三に振る舞われているそうです。)・ひじきの和風サラダ・ごはんです。

今日のちゃん、お布団と おんぶで眠り、午前中とは別人の様です。
DSCN9521 (260x195)DSCN9523 (260x195)
↑昼食の二次会の時の笑顔、この後 棚の物を引っ張り出したり、色々なオモチャで楽しんでいましたよ。
DSCN9528 (320x240)
1歳児さんトリオは、ままごとで遊んだり、鬼の お面用の色画用紙を選んで過ごしました。「オニ ツクル~」と張り切っています。

最高気温5.2℃の寒~い1日♪でしたね~。都市高速が 昼頃まで通行止めとなり、助っ人の従姉が来られませんでした。
ちゃんが体調を崩し 明日まで お休みなので、今日と同じ4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪だるまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/01/23 23:55 】
日々のこと(しおん)
鬼の お面作りの準備♪
今日は、事務仕事・開園準備・鬼の お面作りの準備♪で 1日を終えようとしています。
昨年の お面が好評だったので、今年も しおん1年生には 同じ お面を作ることに決めました。1年前のちゃんとちゃんです。↓この写真を見ると、2人とも成長しました~。
IMG_0391 (150x200)IMG_0396 (150x200)
しおん2年生と3年生の2人には、違った形の お面の準備を始めました。
明日、子ども達に好きな色画用紙を選んで貰い、明後日から作り始めたいと思っています。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/01/22 23:38 】
保育室のイベント・行事・作品
2月の行事予定♪
最高気温は10℃以上になることは無かった福岡ですが、昼間は日差しもあり 洗濯日和でした。子ども達が使うタオルの洗濯があるので、土曜日が晴れると とても助かります。
休養・片付けの後、用事を済ませるため 天神方面へ。ついでに100均で 保育室用の消耗品を購入しました。

2月の行事予定♪が決まりました。
3日(金)豆まきです。自分で作った お面を被り、殻付き落花生を みんなでまきます。
17日(金)ちゃんのバースデーランチを作ります。
24日(金)おでん作り←前回、行事のことを書き込んだ時に すっかり忘れていた冬の行事です。午前中 おでんの材料を 子ども達がちぎり、それを 午後のおやつにします。子ども達の心に残る行事の1つになっている様です。
DSCN0228 (200x150)
↑昨年の写真です。お鍋の中には、子ども達が ちぎった天ぷら・ちくわ・こんにゃくが入っています。今年は、ゆで卵の殻剥きも出来るでしょう。

寒い日が続きそうです。体調を崩さない様に気をつけたいと思います。

人気ブログランキングへ
↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/01/21 23:56 】
保育室のイベント・行事・作品
寒~い1日♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は・・・今日も ブロック遊びからスタートしました。
DSCN9467 (400x300)
この後 チェンリング・カップ・洗濯バサミなど色々なオモチャで楽しんだ1・2歳児さん達です。
一昨日の午前中 泣いて過ごしたちゃんでしたが、今日は 少しだけ遊ぶことが出来ましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN9481 (400x300)
苦手な物も励まされて完食しました。
DSCN9478 (200x150)
4人が食べたのは、じゃがいもの炒め煮・シャッキリみそ汁・じゃこと菜っ葉の混ぜごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

今日の福岡は、雪が降ったり 冷たい風が吹いた寒~い1日♪でした。午後の おやつは、久し振りに たこ焼き風を作りました。具は、ウインナー・キャベツ・ミックスベジタブルが入っています。
DSCN9490 (200x150)
子ども達は、4~6個(小さめ)食べました。

ちゃん、初めて お昼寝が1時間以上できて お迎え前まで遊ぶことが出来ました。
DSCN9494 (200x150)DSCN9499 (200x150)
13歩 歩く姿を見せてくれましたよ。
1・2歳児さん達も、今日は たっぷり お昼寝をして、大好きな ままごとで楽しみました。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑雪だるまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/01/20 23:57 】
日々のこと(しおん)
3日連続で西広場へ♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、色々なオモチャで遊んでいました。
DSCN9415 (320x240)
棚の奥の方に こっそり隠しているオモチャ(いつもは、出すオモチャの量を調整しています。)を ちゃんが見つけ、次々に運んで来ます。1・2歳児さんには見つからなかったのですが・・・。そのオモチャを使ってちゃんが遊んでいました。

昼ごはんの時間です。
DSCN9432 (320x240)
1・2歳児さんは、完食しました。
DSCN9419 (200x150)
5人が食べたのは、鯵と豆腐のハンバーグ・ほうれん草のおかか和え・かぼちゃの甘煮・素麺入り清汁・ごはんです。

午後は、3日連続で西広場へ♪行きました。
DSCN9440 (280x210)
ちゃんは、芝生の上を たくさん歩きましたよ。
DSCN9455 (400x300)
1・2歳児さん達は、ボールを出しただけで くじら公園側の ちょっとした斜面を駆け下りています。今日は これが1番 楽しかった様で、繰り返し駆け下りていましたよ。身体を思いっきり動かすことが出来て良かったです。

明日も、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/01/19 23:53 】
日々のこと(しおん)
今日も 西広場へ♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、ブロックやチェンリングで遊んだ後、おんぶベルトや ぬいぐるみを出しました。
DSCN9378 (320x240)
ちゃんが おんぶされているのを見て、真似をしている子ども達です。

昼ごはんの時間です。
DSCN9391 (320x240)
今日は 食べやすい献立だったので、早いペースで完食しました。
DSCN9389 (200x150)
4人が食べたのは、ポトフ・ひじきとツナ、コーンの煮物・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

午後は、今日も 西広場へ♪行きました。
DSCN9402 (400x300)
ボールを出したのですが 殆ど遊ばず、外灯の支柱に上がったり、座って楽しんでいます。
DSCN9398 (280x210)
ちゃんは、保育室内で2~3歩歩いていますが、外では1歩が出ません。で、両手を繋いで貰い、嬉しそうでしたよ。
その姿を見ていて、10か月になり外で歩いたちゃんのことを思い出しました。関東の方へ引っ越ししたちゃん、元気に過ごしているかな~。

1・2歳児さんは、グルグル遊びが大好きです。
DSCN9405 (400x300)
手を繋いで輪になってグルグル回り、「ドッカ~ン!」と言って自分から転ぶのが楽しくてたまりません。ちゃんが「もう1回しよう」と何度も言うので、繰り返し遊びました。笑顔、笑顔の4人でした。

明日も、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/01/18 23:59 】
日々のこと(しおん)
みんなで西広場へ♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、一時保育でちゃんが登園し、5人が一緒に過ごしました。
午前中は ブロックを出しました・・・が、以前の様に積み上げる遊びは していません。
DSCN9337 (320x240)
他のオモチャと組み合わせたり、車のパーツで楽しんでいました。でも、1番楽しいのは、ブロックを収納ボックスから出し、バケツを ひっくり返すことです。
この時 ちゃんは、私の背中にいました。11日振りの登園だったため、午前中は ほぼ泣いて過ごしました。

昼ごはんの時間です。
DSCN9353 (320x240)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN9344 (200x150)
4人が食べたのは、さんまの蒲焼き・ピーマンとえのきの炒め物・ごま酢和え・みそ汁・ごはんです。
DSCN9355 (200x150)
この頃から、少しずつ泣かずに過ごせる時間が。食べることが出来ているので、あとは 眠ることが出来れば 笑顔で過ごせる様になるでしょう。

午後は、みんなで西広場へ♪向かいます。
DSCN9357 (400x300)
今日は 最高気温11.1℃でしたが、無風で日差しもあり暖かさを感じました。カメの姿も見られましたよ。
DSCN9367 (400x300)
ボール投げ、グルグル遊び、飛行機ごっこをして身体を動かしました。
DSCN9362 (280x210)
ちゃん、靴を履いて しっかり立っています。手を叩いて嬉しそうでした。
DSCN9374 (320x240)
最近は、寒かったり 体調を崩して外へ出られない日が続いていたので、本当に良かったです。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/01/17 23:56 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は ブロックを出したのですが、出しただけで殆ど遊ばなかったので、カードと お財布・バッグを出しました。
DSCN9312 (320x240)
この遊びも長続きせずそれぞれ好きなオモチャで楽しんでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN9327 (320x240)
今日は 積極的に早いペースで完食しました。
DSCN9324 (200x150)
4人が食べたのは、鶏肉と白菜のシチュー・りんごとキャベツのフレンチサラダ・ロールパンです。パンは、1~2個を食べています。写真は、パンの位置が逆でした。

午後の福岡は 気温が2桁まで上がり、日差しもあったのですが、子ども達が お昼寝から目覚める頃に雨が降り始めました。午後も お部屋で♪過ごします。全員に風邪の症状が続いており、ゆっくり過ごせて良かったです。
DSCN9335 (300x400)
今日も、ジャングルジム付き すべり台を楽しんだ後、色々なオモチャで遊び、お迎えの時間となりました。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/01/16 23:51 】
日々のこと(しおん)
プレゼント用の写真♪
金曜日 子ども達の お迎えが終わった後、郵便受けを見てみると・・・10日になってすぐ発注したプレゼント用の写真♪が届いていました。今回は、保育室の保存用を含め、278枚でした。
DSCN9305 (280x210)
先程、仕分けをしました~。1・2歳児さんは、1人当たり50~60枚あります。6~10月分ですから~。仕分けをしていて気づいたのですが、ハロウィンの衣装を着けた集合写真が足りな~い。発注ミスです。可愛く撮れていたのに・・・。近々、昼ごはん写真(保存用)を発注したいと思っているので、もう少し お待ちください。
先日も書きましたが、ほぼ同じ写真が入っていましたら、それは どちらか選びきれなかったので、ご親戚に 差し上げてくださいね。
写真は、明日からプレゼントします。

今日も 寒かったですね。明日の食材を買いに出たくらいで、事務仕事と倉庫整理と休養で1日を終えようとしています。

明日は、4人が登園する予定です。


↑上の こたつバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/01/15 23:37 】
保育室「しおん」
お迎えを お願いする基準♪
福岡の最高気温7.8℃、この冬1番の寒さです。風邪が流行っていますね。しおんの子ども達も、今週は 鼻水・咳・発熱などの症状がありました。

しおんの お迎えを お願いする基準♪について書き込みます。

発熱…子ども達は、平熱が それぞれ違いますから、38.0℃が1つの基準です。38.0℃を超え、元気がなくなったり、食欲がなかったり、機嫌が悪い場合は、お迎えを お願いしています。元気・食欲・機嫌が○の場合は、お母様方と連絡をとりながら降園時間まで過ごすことがあります。
※ しおんでは、2本の体温計を使っています。
※ 熱があった場合、30分後に2回目の検温をしてから ご連絡しています。

嘔吐・下痢…ウイルスを含んでいる可能性がある排泄物や嘔吐物の処理には、細心の注意を払わなければなりませんので、すぐに お迎えを お願いし、ご家庭で様子を見て頂きます。私が子ども達の食事を作っていますので、そこのところは ご理解ください。

咳…激しく咳き込むことが多く、他の子ども達への影響が考えられる時は、ご連絡をします。

午前中は 見学ご希望の方とのメールのやりとり、午後から 月に1回の買い出しに行きました。今日は 1人だったので、持てる荷物にも限りがあり、次回に回す物も多かったです。夕方からは 天神方面へ。100均を3店回り、消耗品を中心に購入しました。
明日は、事務仕事や片付けで1日を終える予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪だるまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/01/14 23:52 】
保育室「しおん」
冬季限定♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
今日は、ちゃんのリクエストで、ままごと道具を出しました。
P1130057 (320x240)
子ども達は、テーブルを囲んで お茶会ごっこを始めました。3人の前には 青いマグカップがあります。コーヒーサーバーでマグカップに注ぐ姿は、とてもリアルです。ちゃんの「カンパ~イ」には笑ってしまいました。
ちゃんは、トレイにケーキを のせていました。ケーキセットかな?
ちゃんは、いつも遊んでいるアンパンマンにケーキを食べさせていましたよ。

昼ごはんの時間です。
P1130067 (320x240)
今日は 好き嫌いなく完食しました。
P1130064 (200x150)
4人が食べたのは、鮭のクリーム煮・ひじきのマリネ・野菜スープ・ごはんです。

最高気温が1桁になり、外で遊ぶことが出来ない日が増えてきました。・・・で、ジャングルジム付き すべり台を出しましたよ。冬季限定♪です。
P1130072 (400x300)
1歳児さんトリオは、繰り返し楽しんでいました。すべり台は、この寒い時期 何度も出すことになるでしょう。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑雪ウサギバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/01/13 23:58 】
日々のこと(しおん)
寒~い1日♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、ブロックを出したのですが 殆ど遊ばず、色々なオモチャを出して楽しんでいます。
P1120018 (320x240)
ちゃんは いつもテーブル付き椅子に座っているのですが、今日は お姉ちゃんや お兄ちゃん達が座っている椅子に座らせて貰って満足そうそこへ「ボクの椅子~」とばかりにちゃんが足を入れて座ろうとしていました。

昼ごはんの時間です。
P1120034 (320x240)
みんな早いペースで完食しました。
P1120029 (200x150)
5人が食べたのは、焼きメンチカツ(豆腐・キャベツ・ピーマン・玉葱が入っています。)・トマト・みそ汁・ごはんです。

今日の福岡も、最高気温が10℃を超えず寒~い1日♪でした。殆どの子ども達に風邪の症状があります。エネルギーが有り余って保育室内で走るちゃんと、風邪の症状が1番軽いちゃんの2人は、お濠へパンを持って行きました。
P1120043 (320x240)
カモやユリカモメが来てくれて、嬉しそうな2人でした。

今、ちゃんの行動が面白くて可愛くて~。
P1120051 (210x280)
自分の通園バッグを肩に掛け、引きずって歩いています。お兄ちゃんのバッグも同時に持って歩いていることもあり、とても力持ちです。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪ウサギバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/01/12 23:50 】
日々のこと(しおん)
福 笑 い♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
今日の午前中は・・・ブロックからスタートせずに、それぞれ好きなオモチャで楽しんでいます。
P1110003 (320x240)
カードをケースや お財布に入れたり、アンパンマンのオモチャ等で遊んでいました。

昼ごはんの時間です。
P1110018 (320x240)
好き嫌いなく完食しました。
P1110014 (200x150)
4人が食べたのは、大根と挽肉の麻婆風・春雨スープ・麦ごはんです。

午後からの福岡の気温は 7.5℃、風邪の症状がある子ども達と外へ行くことは出来ません。・・・で、アンパンマンの福笑い♪を完成させることにしました。元パートナーが持って来てくれた、あの福笑いです。
P1110026 (320x240)
まずは、私が切り抜いた色画用紙で練習します。そしてシールを貼りました。1歳児さん達は マンツーマンで、ちゃんは 全部 自分で貼りましたよ。
P1110040 (320x240)
完成しました~。紐を通し、壁に掛けられる様にしました。子ども達は、嬉しそうに お家へ持ち帰りましたよ。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/01/11 23:46 】
日々のこと
お買い物♪
3連休明けの しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
急に寒くなったので、みんなに風邪の症状があります。
P1100006 (320x240)
午前中は、ブロックやままごとで遊びました。

昼ごはんの時間です。
P1100025 (320x240)
煮魚の付け合わせの わかめと副菜が好評でした。4人とも 完食です。
P1100015 (200x150)
4人が食べたのは、黒鯛の煮つけ・納豆和え・清汁・ごはんです。

しおんでは、この時期 2歳児さんと お買い物♪に行きます。
P1100028 (320x240)
お昼寝から目覚めたちゃんと近くの お店へ行きました。ちゃんのポケットには、お財布が入っています。
みかんを選んで店内に入り、お財布から500円玉を出して、おつりを貰いましたよ。お買い物が出来て、とても嬉しそうなちゃんでした。みかんは、午後の おやつです。
P1100030 (320x240)
今日の福岡は、風が吹いて寒く感じたので、風邪の症状が軽いちゃん・ちゃんの2人とパンを持って お濠へ。短時間だったのですが、楽しそうでした。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪だるまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/01/10 23:44 】
日々のこと(しおん)
写真のプレゼント♪
しおんでは、開園当初から 子ども達の写真のプレゼント♪を続けています。デジカメでなければ出来ません。良い時代になりました。

私がサボってしまったので、今 5か月分の写真を整理している最中です。毎日 30~50枚、行事の日などは もっと撮っているので、かなりの枚数になります。集合写真など、全員が カメラを向いてくれることは殆ど無いので、「こっち向いて~」と大きな声を出しながら10枚位撮ります。・・・と言うことで、プレゼントした写真は みんな同じでは ありません。

プレゼントする写真の枚数にバラつきがありますが、そこは お許し頂いています。ほぼ同じ写真がありましたら、どちらも可愛くて選びきれなかったのです。どうぞ ご親戚に差し上げてください。今週中には、発注した写真が届くと思います。もう少し、お待ちください。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/01/09 23:51 】
保育室「しおん」
ミュージカル♪
昨夜から、年末年始の休みに出来なかった写真のプリント発注のための準備を始めました。前回の発注が5月末で止まっていることに気づきショックを受けています。今まで3か月分位は まとめてプリントしていたと思いますが・・・お待たせして本当に ごめんなさい。明日までに 何とか10月分まではと思っています。

夕方から博多座へ行きました。ミュージカル♪を観に行ったのです。
DSCN9300 (280x210)
とても観やすい席のチケットを同級生が取ってくれました。彼女の姪御さんがシスター役で出演しているからです。
DSCN9302 (300x400)
観たのは、昨日から始まった「天使にラブ★ソングを」です。
DSCN9304 (400x300)
博多座、とても賑わっていました。17時開演、20時終演でしたが、長さを感じない程 楽しかったです。歌も踊りも生演奏も 本当に素晴らしかった~。
森 公美子さん(ダブルキャスト)、大澄 賢也さん(ダブルキャスト)、鳳 蘭さん、宮澤 エマさんと、知っている俳優さんも多く、大満足の ひとときでした。

帰りのバスで、ちゃんと ご家族にバッタリ、お母様とは昨日も お会いしており、こんなことってあるのね~と母とビックリしました。
明日は、プリント発注を終わらせたいと思っています。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/01/08 23:49 】
日々のこと
来年度のアンケート♪
3連休がスタートしましたね。年末年始で6日間 休園しましたが、やり残したことが たくさんあるので、嬉しい3日間です。

連休明けに来年度のアンケート♪を お願いしようと思っています。対象になるのは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人です。在園児さんの ご希望を最優先し、来年度の募集人数を決めます。

認可保育園や幼稚園を希望される方も いらっしゃいますから、最終的な人数は 2月には分かると思います。
今、予定しているのは、4人×週5日=20人←これは、1週間の登園のべ人数です。
※ 月4日~週3日の保育を ご希望の方が いらっしゃる場合は、4人から増える場合もあります。
※ 2歳児さんの募集は 予定しておりません。0歳児さんの週5日保育は、4~6月生まれ1人までと考えております。
募集人数が決まりましたら、このブログにて お知らせします。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/01/07 23:54 】
園児募集
お兄ちゃんデビュー♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
今日から正式にちゃんが仲間入りしました。午前中は、泣いてしまったちゃんですが、これから少しずつ慣れて欲しいと思っています。
DSCN9229 (320x240)
4人は、棚からオモチャが入った収納ボックスを引っ張り出し、色々な遊びで楽しんでいました。

昼ごはんの時間です。ちゃん、この時までは抱っこか おんぶで過ごしていました。
DSCN9256 (320x240)
4人は、苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN9247 (200x150)
4人が食べたのは、照り焼きチキン・人参のじゃこ炒め・さつまいもとチーズのサラダ・もずくスープ・ごはんです。

午後から少し落ち着いたちゃんです。
DSCN9264 (200x150)
でも遊んだのは ほんの少しの時間で、この後 外へ行くまで抱っこで過ごしました。
DSCN9274 (400x300)
午後から西広場へ行きました。今日は、日差しが無いと少し寒かったです。まずは、ボール遊びをしました。
DSCN9270 (200x150)
外が大好きなちゃんです。靴下は、途中で脱いでしまいました。
DSCN9281 (320x240)
ちゃんは、午前中から泣いているちゃんにオモチャを持って行くなど、お兄ちゃんらしい姿を見せてくれました。今日が お兄ちゃんデビュー♪なのかも知れません。昨日、優しい お兄ちゃんと過ごしたからかな~。
DSCN9283 (400x300)
最後は、みんなで飛行機ごっこ一緒に走り回りました。

明日は、休園させて頂きます。3日間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/01/06 23:49 】
日々のこと(しおん)
お兄ちゃんと一緒♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと午後からくんが登園し、3時間 6人で過ごしました。
午前中は、畳スペースとキッチン前で分かれて遊んでいましたよ。
DSCN9184 (150x200)DSCN9187 (200x150)
ちゃんが とても活発なので、1・2歳児さんは 自分達の遊びをしようと、場所や方法を工夫しています。

昼ごはんの時間です。
DSCN9200 (320x240)
昨日より早いペースで完食しました。
DSCN9198 (200x150)
5人が食べたのは、蒸しカレイのきのこあんかけ・ブロッコリーのおかか煮・里芋のみそ汁・ごはんです。

子ども達が お昼寝をしてから、くんが来てくれました。すると・・・何かを感じたのか 4人をが いつもより短い時間(1時間前後)で目覚め、くんと一緒に外へ行けることになりました。
DSCN9206 (400x300)
お兄ちゃんと一緒♪で、1・2歳児さんは とても嬉しそう。ちゃんは弾む様に歩いています。
DSCN9221 (400x300)
西広場では、みんなで走り回ったり、ボール投げをしたり、大喜びの子ども達でした。ちゃんは 「にいに~」と言いながら追っていました。
DSCN9218 (320x240)
昨日 外で立つことを嫌がり、泣きながら4~5歩 歩いたちゃんですが、今日は 笑顔で15歩程 歩くことが出来ました。
DSCN9209 (320x240)
ツーショット写真を撮りました。ちゃんの お母様を紹介してくださったのが、くんの お母様だったからです。その2人が一緒に過ごすことが出来るなんて~。とても嬉しかったです。
優しい お兄ちゃんに成長しているくん、ちゃんに「にいに、また来てね~」と言われていましたよ。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/01/05 23:59 】
保育室「しおん」
保育始め♪
保育室しおんの2017年 保育始め♪です。
昨年は ちゃん1人でしたが、今年は 賑やかな5人でのスタートとなりました。ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんです。
最初の遊びは・・・やはりブロックでした。
DSCN9159 (320x240)
ちゃんは、お正月飾りが気になり、手を伸ばしています。
ちゃんが お片付けを1番頑張っていました。ありがとうね~。

昼ごはんの時間です。
DSCN9175 (320x240)
お正月は 好きな物ばかり食べたのでしょう。なかなか進まない昼ごはんでした。
DSCN9168 (200x150)
5人が食べたのは、ひじき団子のスープ・切干大根の薄味煮(薄味煮に見えませんが、切り干し大根自体が濃い色になっています。)・ごはんです。

午後は、みんなで光雲神社へ行きました。少々疲れ気味のちゃんは、ベビーカーで往復しましたよ。
DSCN9180 (400x300)
10円玉を賽銭箱に入れ、手を合わせた子ども達です。今年1年 病気やケガ無く過ごせると良いな~。
前回までツルの鳴き声(←お賽銭を入れると聞こえます。)を怖がっていたちゃんですが、今回は鳴き声を真似ていました。「カーカー」

明日は、幼稚園の年長さんくんが2時間 遊びに来てくれるので、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/01/04 23:49 】
日々のこと(しおん)
1・2月の行事予定♪
天気が良い年末年始休園の最終日でした。今日も、いつもと変わらない休日と同じです。掃除や片付け、開園準備で1日を終えようとしています。
6日間、本当に早かったです。

1・2月の行事予定♪について書き込みます。
明日 4日(水)は、保育始めです。暖かかったら、みんなで光雲神社へ行こうかと考えています。
今月 後半は、鬼の お面作りをします。
2/3日(金)は、作った鬼の お面を着けて、豆まきをします。
2月中旬頃に 2月いっぱいで退園するちゃんのバースデーと巣立ちを兼ねたランチを作りたいと思っています。
2月後半は おひな様作りをします。

明日は、5人が登園する予定です。


↑鏡餅バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/01/03 23:42 】
保育室のイベント・行事・作品
保育室の玄関♪
新しい年になって2日目、天神へ。これは aster家に長く続いている お正月行事の1つです。初売りに行くと言えばそうなのですが、購入する物は 新天町の お買い物券、物ではありません。
今日の天神は 大きな紙袋を持った人で賑わっていました。
購入した物は、保育室で使う消毒用のアルコール(保育室用・キッチン用・洗面所用の3本)です。最近 スプレー本体が変わり、買い替えなければと思っていたところ、お試し価格の物があったのです。明後日から開園ですから~。
DSCN9155 (400x300)
保育室の玄関♪は、こんな感じになっています。今年は、新しい物を購入せずに、持っている物だけを飾りました。
年賀状を書くこと、おせち料理を食べること以外は、いつもの休みと変わりません。年末に出来なかった掃除をすることも。

明日は、年末年始休園の最終日、開園準備を中心に過ごす予定です。

人気ブログランキングへ
↑富士山バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/01/02 23:16 】
日々のこと
| ホーム | 次ページ