fc2ブログ
大 晦 日♪
2016年も あと少しで終わろうとしています。大晦日も、子ども達が使っている寝具用のタオル類を洗濯、いつもの休日と変わらないこともしつつ年賀状を書き、何とか遅れを取り戻しました。1日でも早く届けるためには、中央郵便局へ行くのが1番です。買い物もあったので、散歩を兼ねて天神まで歩きました。

途中の お店で 年越しそばを食べ(材料を買い揃えていたのですが、作る気力が無くなり。)ポストに年賀状を投函してから大晦日♪の天神を歩きました。休みに入っている お店もあり、歩いている人も いつもの休日に比べると少なかったです。
DSCN9137 (400x300)
天神地下街も、お正月の準備が整っていました。

2017年が 皆様にとって素晴らしい1年となりますよう、心から願っております。
1年間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/12/31 23:53 】
日々のこと
子どもの おやつ(間食)♪
年末休園2日目です。今日は 洗濯を済ませた後、年賀状を書いたのですが、思う様に進まずポストに投函出来たのは、全体の60%位でしょうか。明日までに頑張って書きま~す。

2014年に1度 書いたことがあるのですが、福岡市の献立表に載っていることを書き込みます。今回は 子どもの おやつ(間食)について♪です。内容は 少し変わっています。

子どもの体は 成長が著しく、体重1キロあたりに必要なエネルギーは、大人の2~3倍になります。子どもは 1度に たくさんの量を食べることが出来ないため、おやつ(間食)は、楽しみの1つであるとともに、3度の食事では補いきれない「エネルギー・栄養素・水分の補給の場」でもあります。

★おやつを食べるタイミング
おやつは時間を決めて、生活や食事のリズムを乱さないようにしましょう。
 1~2歳くらい 1日2回 午前10時頃・午後3時頃
 3~5歳くらい 1日1回 午後3時頃
※夕食後に おやつを食べると、夜 寝つきが悪くなり 翌朝起きられず、朝食を食べない原因になります。

★おやつの量
 1日に必要なエネルギーの10%~20%が目安になります。
 1~2歳くらい 1日2回 (例)
 午前10時頃…牛乳コップ1/2杯+果物(りんご1/6 1切)
 午後 3時頃…牛乳コップ1/2杯+果物+クラッカー2枚
 3~5歳くらい 1日1回 (例)
 午後 3時頃…牛乳コップ1杯+果物+クラッカー2枚
 ※お皿に つぎ分けて量を決めて食べることで、食べ過ぎを防ぎましょう。

★おやつのポイント
・おやつで食事だけでは不足する栄養素を補いましょう。
 3回の食事だけでは ビタミン・ミネラル・カルシウムが不足しがちなので、季節の野菜や果物・乳製品を取り入れて、足りない栄養素を補いましょう。
・市販の お菓子は控えめに
 お菓子は生活の中の楽しみの部分ですが、エネルギーが高く、砂糖・脂肪・食塩・食品添加物が多く使われている場合があります。表示を確認して購入し、食べ過ぎない様に気をつけましょう。
・水分も必要
 子どもは代謝が活発なため、水分も多く必要ですので、お茶などで水分補給することが大切です。

明日は 2016年最後の1日、本当に早かったです。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/12/30 23:35 】
福岡市の献立表から
バースデーカード♪
年末休園に入った福岡は、日差しがあったものの 最高気温は8.9℃と寒~い1日でした。
やっと、年賀状作りがスタートしました。いつものことながら、年始休園の3日までに届かないかも知れません。
夕方近くから天神方面へ出掛け 買い物、そんな1日でした。

先日、2016年最後のバースデーカード♪を作りました。今、持っている本にピンとくるものが無く、まずは 動物好きのちゃんのためにイラスト探しです。
インターネットで1枚のイラストを見つけました。観覧車に乗っている動物を参考に、その中の いくつかを作りました。
DSCN9068 (260x195)DSCN9073 (260x195)
カードの外側は、大きな手袋に動物が入っている感じです。手袋には ネコのマークを入れています。
内側は、ミカンとネズミの つもりなのですが、見えますか?イラストには ネズミは無く、作っては みたものの上手くいかず、2度作り直しました。で、この程度なのですが。
目は、出来るだけハサミを使って切るのですが、今回は シールを黒色に塗って使いました。動物を たくさん作ることが出来たのは、このサイズのシールがあったからです。いつも作っている動物の目は、平均すると10枚近く切り、その中の1枚です。目で、可愛さが決まりますから~。
3月までに2枚のバースデーカードを作る予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪だるまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/12/29 23:58 】
私の作品
保育納め♪
2016年最後の開園日は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。保育納め♪であり、女子会です。
いつもの様に、ブロック・ままごと・洗濯バサミなどで遊んでいます。
DSCN9118 (320x240)
あちこちで遊んでいるので、こんな写真になりました。

昼ごはんの時間です。
DSCN9132 (320x240)
ちゃんが登園する日は、食べやすい献立を考えています。最近は、よく食べてくれるので、嬉しいです。
DSCN9127 (200x150)
4人が食べたのは、肉団子と野菜のスープ(豆腐は、肉団子に混ぜ込んでいます。鶏挽肉だけでは硬くなるので、小さな子ども達には食べやすいです。)・なすのごまみそ炒め・ごはんです。

今日の福岡は 最高気温が9.0℃午後も お部屋で過ごします。
ちゃんは、両手にオモチャや お姉ちゃん達のエプロンを持ち、歩き回っていることが多かったです。
ちゃんは、私がカメラを構えるとカメラを出して来ます。
DSCN9135 (320x240)
ちゃんの強い希望により、アンパンマン体操をした後、いつもは出ていないブロックなどで楽しく遊びました。
ちゃんは、いくつかある お気に入りの場所で、アンパンマンの人形遊びをしています。

1年間 ありがとうございました。
無事に この日を迎えられたこと、本当に嬉しく思っています。しおんは、明日から1/3まで、年末年始の休園です。ブログは、休まずに続けますよ~。

人気ブログランキングへ
↑雪だるまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/12/28 23:57 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんと、一時保育でちゃんの4人が登園しました。今日まで登園予定だったちゃんは、2日早く年末年始の お休みに入っています。
午前中の女の子3人は、いつもの様にブロックや ままごと・携帯などで遊んでいました。
DSCN9090 (320x240)
ちゃんは、おんぶをすることで落ち着き、午前睡が出来ました。
・・・が、座ると泣いてしまうので、スタッフが交替で抱っこか おんぶをして立っています。

昼ごはんの時間です。
DSCN9104 (320x240)
ちゃんの椅子も準備したのですが、座って1~2口で泣き始めたので、落ち着くまで私が抱っこしています。何とか食べて欲しいと、色々と工夫しました。写真に写っていませんが、私が目標とする量を食べることが出来ました。
DSCN9100 (200x150)
3人が完食したのは、豚肉のしょうが焼き・しめじのソテー・ひじきのサラダ・みそ汁・ごはんです。

ちゃんが お迎えの後、女の子3人で過ごしました。朝まで雨が降っていたので地面が乾いておらず、風が冷たいと感じたこともあり、午後も お部屋で♪過ごしました。
DSCN9108 (320x240)
久し振りに「どうぶつえあわせカード」で遊びました。動物のカードが4組あるので、「次は これね」と従姉がカードを見せ、子ども達が探します。最初は なかなか見つけられなかった動物を、繰り返し楽しむうちに早く見つけられる様になってきましたよ。機会があれば、また遊びたいと思います。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/12/27 23:54 】
日々のこと(しおん)
慣らし保育がスタート♪
3連休明けの しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、一時保育でちゃんの5人が登園しました。
1~3月まで しおんで過ごすちゃんの慣らし保育がスタート♪です。
DSCN9053 (320x240)
今日は 2時間、スタッフ3人の抱っこで 殆どの時間を過ごしました。
DSCN9051 (200x150)
午前睡の時間と重なっており、 眠たいのに「慣れない場所では眠れない~」という感じでした。これから少しずつ、しおんの環境に慣れてくれたらと思っています。

昼ごはんの時間です。
DSCN9065 (320x240)
今日は ちゃんが1番に完食しました。
DSCN9060 (200x150)
4人が食べたのは、揚げ鯵の野菜あんかけ・くずきりサラダ・清汁・ごはんです。

今日の福岡は 雨が降っていたので、午後も お部屋で過ごします。アンパンマンの体操で身体を動かした後、ままごとで遊びました。
DSCN9082 (320x240)
ままごとと言えば お誕生会ごっこ、何度も「ハッピーバースデー」が聞こえてきましたよ。ローソクを吹き消すところまであります。

明日も、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/12/26 23:56 】
日々のこと(しおん)
3連休 最終日♪
3連休 最終日♪でしたね。今日は、クリスマスの飾りを片付けました。・・・と言っても、まだ残っていますから、最後は 倉庫に移動することになるでしょう。これは、その一部です。↓
DSCN9048 (400x300)
少しずつ買い足した物、頂き物など 年々増えています。玄関に飾っている物が殆どです。
2016年の保育も 3日間となりました。子ども達と元気に楽しく過ごしたいと思います。

夜、テレビを観ていると、しおんのレギュラメンバー第1号だったくんが、10分程 出演していました。5か月から3歳まで しおんで過ごしました。今は 小学校に通わず 勉強し、本を出しています。(Amazon 日本文学・名言・箴言のカテゴリーで1位だそうです。)最後に会ったのは 幼稚園に通っていた時、5年以上前になるでしょうか。くんが話す姿を見ながら、色々なことを思い出した時間でした。
しおんのバザーを提案してくださったのは くんの お母様、たくさん ご協力頂きました。感謝の気持ちは 今も忘れていません。お二人の ご活躍を 遠く福岡から お祈りしています。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/12/25 23:48 】
日々のこと
クリスマスイブ♪
楽しいクリスマスイブ♪を お過ごしになったでしょうか?
午前中は 洗濯、午後から いくつか用事を済ませ、予定通り 夕方からイルミネーションを見て回りました。ギリギリです。
まずは、岩田屋から。
IMG_0111 (400x300)
写真だと、美しさが伝わりませんね。そのまま警固公園へ。
IMG_0118 (400x300)
人が多すぎて、上手く撮れませんでした~。スケートリンクも大賑わいでしたよ。
バスに乗って移動、博多駅へ。
IMG_0132 (400x300)
年々、電球の数が増えている様に思います。
IMG_0139 (400x300)
今日見たイルミネーションの中で1番は ここ↑でしょう。1/11まで見られるそうですから まだまだ間に合います。

Merry Christmas!

人気ブログランキングへ
↑上の夜の雪バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/12/24 23:56 】
福岡(博多)大好き♪
3連休がスタート♪
3連休がスタート♪しましたね。昨日までの3日間 クリスマスプレゼント製作のため 睡眠不足だったので(製作は、夕食後 少し仮眠をしながら、ブログを書き込んだ後の作業になります。)、今日は 昼過ぎまで ゆっくり過ごしました。その後、母の用事に付き合い、1日が終わろうとしています。

2016年の保育も 早いもので あと3日間となりました。
嬉しいことに3月から しおんに来てくれる子ども達が増え、1日が とても早く過ぎていきます。その分、後回しに なっていることも。その1つが毎日 撮っている写真のプリントです。年明け早々にはプレゼントをしたいと思っていますので、もう少し お待ちください。
この3連休中に、製作物と献立表の作成をする予定です。

姪2人が、先日 ディズニーシーへ行った時の写真を送ってくれました。
PB235713 (400x300)
クリスマスで賑わっているそうです。
PB235740 (300x400)
このツリーの写真を見ながら、今年は 大丸のイルミネーション以外 見ていないことに気づきました。

明日は、クリスマスイブですね。ご家族で楽しいクリスマスを お過ごしください。私は 元気があれば、イルミネーションを見に行こうかと思っています。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/12/23 23:57 】
日々のこと
しおんのクリスマス♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、ブロックや ままごとで遊びました。
DSCN8978 (320x240)
今日の1歳児さん達は テンションが高く大騒ぎ危ないのでクリスマスランチを作りながら何度も睨みをきかせた私です。

バースデーランチの献立と内容は近いのですが、時間が かかり「いただきます」が遅くなってしまいました。ごめんね~。
DSCN8997 (200x150)
プーさん型を使いましたが、別物になっています。
今年のクリスマスランチは、ハンバーグきのこソース・鶏のさっぱり煮・ブロッコリーの煮びたし・人参の甘煮・マカロニサラダ・カレーピラフ・コーンスープ・ゼリーです。
DSCN8998 (320x240)
子ども達は 積極的に完食しました。ちゃんの分は、一部内容を変えています。

午後の おやつは、クリスマスケーキです。
DSCN9000 (200x150)DSCN9012 (200x150)
グリーンコープで購入したスポンジケーキと生クリームで土台を作り、子ども達がイチゴを飾りました。
DSCN9006 (200x150)DSCN9019 (200x150)
ケーキを見て「ハッピーバースデー」を歌い始めた子ども達、ローソクに火を点け サンタさんの誕生日にしました。ケーキを美味しそうに食べた子ども達です。

昨日までは覚えていたのですが、カチューシャや帽子を被っての写真撮影を すっかり忘れてしまい、早目の お迎えだったちゃんの着替えが済んでからバタバタ撮りました。
DSCN9025 (320x240)
ちゃんは帽子を被せると嫌がり写真がありません。
今日は、最後までドタバタの1日でした。トホホ。
しおんのクリスマス♪には、ささやかなプレゼントがあります。
DSCN8921 (160x120)DSCN8974 (240x180)
紙コップにモールを付け、0歳児さんにはサンタクロース、1歳児さんにアンパンマン、2歳児さんにドキンちゃんを作って貼りました。中には、グリーンコープのおやつとミニタオルが入っています。
子ども達が とても喜んでくれたので、頑張って作った甲斐がありました。

明日から3連休ですね。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑上のブッシュドノエルバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/12/22 23:59 】
保育室のイベント・行事・作品
お 濠 へ♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、2種類のブロックを出して遊んでいました。アンパンマンのブロックは 少し積み上げていましたが、ニューブロックは カゴに入れて持ち歩いていました。ブロック遊びも色々あります。
DSCN8939 (320x240)
↑この時は、ブロック遊びも終わり、絵本を見ているところです。今日は お友達が持っている物を取り合うことが少なく、いつもより 落ち着いていました。

昼ごはんの時間です。
DSCN8955 (320x240)
野菜たっぷりの主菜とスープでしたが、みんな完食しました。
DSCN8951 (200x150)
4人が食べたのは、八宝菜・中華風スープ・麦ごはんです。

昨日と違って お昼寝時間が長かった子ども達、おやつにも 時間がかかり、パンを持って お濠へ♪行きました。
DSCN8957 (200x150)DSCN8960 (200x150)
子ども達は、近くに たくさんのカモや魚が来てくれて嬉しそうでしたよ。
この後、保育室に戻り、クリスマスのDVDを観ました。寒いと言われている冬ですが、今のところ暖かい日が多く 外で遊ぶことが出来たので、観るチャンスが無かったのです。サンタクロースが出て来ると、真剣に観ていましたよ。

明日は しおんのクリスマス会、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/12/21 23:45 】
日々のこと(しおん)
貸切りの すべり台♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、一時保育のちゃんが登園し、5人が一緒に過ごしました。
午前中は、ブロックと ままごとで遊びました。まだまだ続いています。
DSCN8849 (320x240)
ちゃんは、お姉ちゃん達が積み上げたブロックをバラバラにしたり、バケツの中に入れる遊びがブームです。

昼ごはんの時間です。5人が揃いました。ちゃん、お箸の練習を頑張っています。
DSCN8869 (320x240)
今日の献立は好評で、早いペースで食べました。
DSCN8856 (200x150)
5人が食べたのは、黄金カレイの煮つけ・ミニ茶碗蒸し・みそ汁・ごはんです。

今日の福岡の最高気温は18℃近くまで上がりとても暖かく、お昼寝・おやつが早く終わったので、テニスコート横の すべり台へ行きました。慎重派のちゃんが、バンザイをしながら 滑り降りる姿にビックリしました。
DSCN8879 (400x300)
たっぷり時間があったので、貸切りの すべり台♪を心ゆくまで楽しみましたよ。
1番喜んでくれたのは、ちゃんでした。
DSCN8897 (280x210)
お姉ちゃん達が近くに来てくれると、嬉しそうなちゃんです。
DSCN8903 (400x300)
こんな写真を撮ってみました。珍しく上手く撮れたと思います。
DSCN8907 (320x240)
ちゃんは、「ヒコーキ!」と言いながら、走り回っていました。なかなかカッコよかったです。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/12/20 23:49 】
日々のこと(しおん)
くじら公園へ♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。ちゃんは 風邪のため、明日まで お休みです。
今週も、ブロック遊びからスタートします。
DSCN8817 (320x240)
積み上げる遊びが少なくなり、車パーツを使ったり、しっかりした建物を作っていましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN8832 (320x240)
3人は、ロールパンを1.5個~2個食べました。
DSCN8827 (200x150)
3人が食べたのは、カリフラワーのシチュー・りんごとキャベツのフレンチサラダ・ロールパンです。

週明けと言うことで、お昼寝の時間が長くなりおやつの後は くじら公園へ♪行きました。
DSCN8834 (400x300)
残念ながら、行きも帰りもカモさん達は 近くにいません。
DSCN8837 (400x300)
3人は、すべり台やブランコで楽しみましたよ。
今日の福岡は、最高気温が18℃を超え、とても暖かかったです。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上の柊バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/12/19 23:27 】
日々のこと(しおん)
これからの行事予定♪
日差しがある昼間は、暖かかったですね~。今日は、少しだけ倉庫の整理をしました。不要になった段ボールや本などをリサイクルステーションまで持って行ったのです。まだまだ先の見えない状況ですが、年内にスッキリさせたいと思っています。
夕方からは、月に1度の買い出しです。明日の食材や調味料・乾物・おやつ・缶詰・洗剤など1か月分まとめ買いしました。前回 売り切れていたハンドソープ(大型サイズ)を購入することが出来て良かったです。近くにある お店より1個100円近く安いので、あれば5個は購入します。毎日使う物ですから。

今日は、これからの行事予定♪について書き込みます。
22日(木)クリスマス会…クリスマスランチを食べ、子ども達とケーキに
イチゴを飾ります。←午後のおやつです。
28日(水)保育納め
29日(木)~1/3日(火)年末・年始休園
1/4日(水)保育始め
となります。1月は大きな行事が無いのですが、後半 鬼のお面作りをしますよ~。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/12/18 23:37 】
保育室のイベント・行事・作品
ウィステリア♪
天気が良い土曜日でしたね。今日は、洗濯を済ませた後 出掛けました。行き先は、友人の お店 ウィステリア♪です。秋に行きたいと思っていましたが、忙しかったり 体調を崩したこともあり、今月になってしまいました。
次回は、いつ行けるのか分からないので、しおんを巣立つ子ども達へのプレゼントを早めに作って貰い、取りに行ったのです。
DSCN8803 (400x300)
店内には、見ているだけで楽しくなるパワーストーンが いっぱいです。
友人と色々な おしゃべりしながら、プレゼント用のチャームを いくつか作って貰いました。そして、自分のためにも1つ。
P1040872 (280x210)
ブーツのパーツがあったので、クリスマスの雰囲気を もっと出して欲しくて赤と緑の小さな石で、リースを お願いしました。25日まで携帯に付けます。
プレゼントもそうなのですが、予算は大切なので「これだったらいくらになる?」と必ず見積金額を聞いてから作って貰いますよ。毎回、修理も お願いしています。今日は、ペンダントヘッドのパーツを取り替えて貰い、新品に近くなりました。

他店で購入した物の修理も 相談に乗って貰えますよ。お問合せは、このブログの左側にあるウィステリアのバナーから どうぞ♪

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/12/17 23:47 】
日々のこと
お出掛け気分♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
今週は、5日間とも ブロック遊びからスタートした しおんです。
DSCN8778 (320x240)
ちゃんだけは、肩から お気に入りのバッグを掛け、行ったり来たり お出掛けごっこをしていましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN8794 (320x240)
今日の主菜は おでん寒い日にピッタリの献立でした。子ども達は、好きな具を お代わりして食べましたよ。
DSCN8789 (200x150)
4人が食べたのは、おでんの他に煮豆・ごはんです。

今日の福岡の最高気温は 9.0℃と寒かったのですが日差しがあり ベランダの気温が15℃近くあったので、外へ行くことにしました。目的は、三の丸スクエアで おやつを食べ、お出掛け気分♪を味わうことです。
お店の方も親切で、この時期の この時間帯は ほぼ貸切りになります。子ども達は とても嬉しそうで、いつもの おやつを美味しく感じた様です。
子ども達が行儀良く食べるので、お店の方から「おりこうさんね~」と褒められましたよ。
DSCN8799 (400x300)
おやつを食べた後は、西広場→どんぐりの森→くじら公園を通って保育室に戻りました。三の丸スクエアを往復するだけでも、良い運動になります。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/12/16 23:59 】
日々のこと(しおん)
お誕生会ごっこ♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、今日もブロック遊びからスタートです。お姉ちゃんと お兄ちゃんの中に入って遊んでいるちゃん、先週より歩ける様になっていました。ハイハイが減っています。
DSCN8754 (320x240)
写真の左端に写っているブロックは、ちゃんとちゃんが協力しながら作っていました。2人の身長より高いです。

昼ごはんの時間です。
DSCN8768 (320x240)
主菜は 好評で、みんな積極的に食べていました。
DSCN8760 (200x150)
5人が食べたのは、麻婆豆腐・小松菜の卵とじ・春雨スープ・ごはんです。

雨が降ったり やんだりの福岡、午後も お部屋で過ごします。ちゃんは、寝そびれてしまい この時 お昼寝中でした。
DSCN8773 (320x240)
1歳児さん達3人は、重ねカップの周りに洗濯バサミを付け、その中にチェンリングを入れていました。ケーキを作った様です。とても上手に出来ていました。
それから始まったのは、お誕生会ごっこ♪です。ちゃんは ままごとのケーキを持って来て参加しました。1番大きな声で「ハッピーバースデー」を歌っていたのは、ちゃんです。歌い終わると、全員で見えないローソクの火を吹き消していましたよ。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/12/15 23:53 】
日々のこと(しおん)
1日中雨降り♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ブロックや ままごとの後、4人が手を繋いで輪になっています。
DSCN8677 (240x180)DSCN8691 (200x150)
以前、かもめ広場で遊んだことを思い出した様です。とても 楽しそうでした。

昼ごはんの時間です。
DSCN8707 (320x240)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN8697 (200x150)
4人が食べたのは、牛肉とフライドポテトのソテー・ミニトマト・コンソメスープ・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

1日中雨降り♪だった福岡、午後は ボタン掛けやハサミの練習をしました。
DSCN8711 (320x240)
昨日、ちゃんが上手に上着のボタンを掛けたのを見たからです。4人の中で1番早く、次々に お花を完成させていました。素晴らしい~。

2歳児のちゃんは、お家でハサミの練習を始めたと お聞きしていたので、色画用紙を細く切ったものを準備しました。
DSCN8720 (280x210)DSCN8749 (160x120)
上手に切ることが出来ました。しおんでは、色々なサイズのハサミを揃えています。(←これは その一部です。)
1歳児さん達が興味を示さないはずがありません。まだ練習を始めたばかりで、私が手を添えており、写真は次の機会に載せたいと思います。ハサミを開く度に口も同時に開いて可愛かったです。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/12/14 23:50 】
日々のこと(しおん)
バースデーランチ♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中の子ども達は、いつもよりテンションが高く落ち着きません。オモチャの取り合いも激しく、走り回って危ないので、何度も声を掛けなければなりませんでした。
DSCN8635 (320x240)
今日が お誕生会と言うことや大好きな助っ人の従姉が来てくれていたからなのでしょう。

バースデーランチ♪作りが順調に進んでいた後半、1番必要な物が無いことに気づきました。「アンパンマンのライス型が無~い」今日は、アンパンマンランチだと言うのに~。母と探すこと10分以上、何とか見つかりました。良かったです。「いただきます」が遅れてしまいました。ごめんね~。

子ども達は、今日のために「ハッピーバースデー」の練習を お家や保育室で重ねていました。本番は、とても上手に歌うことが出来ました。
DSCN8663 (200x150)DSCN8658 (240x180)
今日の主役のちゃんです。今月3歳の お誕生日を迎えます。
バースデーランチ♪は、和風ハンバーグ・ブロッコリーのおかか煮・ウインナー・大豆のサラダ・人参の甘煮・ケチャップライス・コーンスープ・ミニゼリーです。←ほぼ定番メニューです。

今日の福岡は 1日中雨降りで、午後は ままごと遊びをしました。道具は、いつもの3倍位 出しています。
DSCN8668 (320x240)
最初は お弁当を作っていた子ども達ですが、始まったのは ケーキを囲んでの お誕生会ごっこでした。5回以上一緒に「ハッピーバースデー」を歌いましたよ。

明日も 4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/12/13 23:53 】
保育室のイベント・行事・作品
週明けの しおん♪
週明けの しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
今週も ブロック遊びからスタート、少し遊ぶと 3人は そのまま移動したのですが、ちゃんだけが残り、1人で最後まで お片付けをしていました。素晴らしい~。
DSCN8609 (400x300)
私が写真を撮ろうとカメラを構えたら、ちゃんとちゃんがカメラ、ちゃんは携帯を構えていました。

昼ごはんの時間です。
DSCN8627 (320x240)
主菜は好評でしたが、他の物に時間が かかりながらも完食しました。
DSCN8618 (200x150)
4人が食べたのは、チキンカツ・ブロッコリーのスープ煮・コールスロー・野菜スープ・ごはんです。

月曜日の子ども達は 少々お疲れの様で、お昼寝の時間が長くなります。
なかなか起きられないのです。おやつを食べ、少し遅くなったけれど外へ行こうと、昭和通りまで出た所で雨がポツポツ落ち始めました。急いで保育室に引き返し、みんなでアンパンマン体操をした後、それぞれ好きなオモチャで遊びました。
DSCN8630 (400x300)
子ども達が見ているのは、「スノーイングドーム」です。(数年前、お子さんが大きくなった方からの頂きました。)クリスマスツリーの上から雪が噴き出し降っている様に見えます。その周りをサンタクロースが乗ったソリが回っています。音楽も流れるので、お迎え時間近くになると、「見る~」と誰かが言い出すのです。
DSCN8634 (280x210)
ちゃん、木の魚の口にアンパンマンのオモチャや哺乳ビンを入れ、楽しんでいました。

明日は、ちゃんのバースデーランチを作ります。お誕生日は 今月の後半なのですが、クリスマスランチを後半に作るので、早目にさせて頂くことにしました。4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/12/12 23:51 】
日々のこと(しおん)
皆様へ ご報告♪
今日は、休養を1番に事務仕事をしました。明日の食材は、昨日 出掛けた時に購入済みです。

皆様へ ご報告♪があります。
「保育室しおんは、現在 園児募集をしておりません。」・・・と、ブログにも書き込み、メールや電話で お問合せがあった時も、そう お返事をしてきました。
一時保育を お受けすることがあっても、年度末まで今のレギュラーメンバーの子ども達と過ごしたいと思っていたからです。

11月26日、1通の お問合せメールを頂きました。
「定員いっぱいのため、今のところ 今年度(1~3月)の募集をする予定はございません。お役に立てず申し訳ございません。」と、お返事しました。(この時 書いた定員いっぱいとは、私が今のベストと考える人数です。福岡市への届出人数は、6人です。)
2日間で合計12通のメールをやりとりしながら、0歳児さんの途中入園の厳しさを私も知ることになります。

「昨日から引き続き、範囲を広げて問い合わせをしているのですが、空いているところはありませんでした。保育室しおんさんで週に1日でもいいですし、お願いすることはできないでしょうか?」
このメールと職場の状況を知り、私の心は動き始めました。でも、今のレギュラーメンバーの子ども達との時間も大切にしたい・・・と言う思いは強く、2つの条件を出させて頂きました。
それは、同じ0歳児のちゃんとの登園が重ならないこと、行事の日を避けて頂くことです。この条件でも良いということであれば、月8日までの保育は可能だと言うことを お伝えしました。

見学の後、ご家族で ご検討なさった結果、1~3月までの3か月間の保育を お受けすることになりました。0歳児さん達が登園する日は、助っ人にも来て貰い3人体制で過ごす予定です。どうぞ ご理解ください。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/12/11 23:55 】
保育室「しおん」
土曜日保育♪
今日は、ちゃんの土曜日保育♪でした。
いつもの様に「おはよ~」と言いながら保育室に入ったのですが、お友達がいません。「あれ?」と言う感じでしたが、着替え・排泄・手洗いを済ませて ままごと遊びをすることに。
DSCN8571 (320x240)
好きなオモチャを好きなだけ使えるパラダイスのはずが・・・お友達と取り合うからこそ楽しいのでしょう。

「うどんが好き」と お聞きしていたので、献立表通りに作りました。
DSCN8581 (200x150)DSCN8575 (160x120)
最後まで自分で食べました。親子うどん・バナナ・ミニゼリーです。

今日の保育は 10時~13時、お昼寝をせずに お迎えなので、食後 外へ行きました。
DSCN8588 (200x150)DSCN8592 (200x150)
陸上競技場横を走り抜け、テニスコート横の すべり台へ。3回すべると満足したちゃんです。
DSCN8601 (320x240)
名島門を通り抜け、西広場を走り保育室に戻りました。中身の濃~い3時間でした。

1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑上のブッシュドノエルバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/12/10 23:41 】
日々のこと(しおん)
下之橋御門前♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は・・・やはり ブロック遊びから始まりました。ブロックが上手に積み上がっています。
DSCN8537 (260x195)DSCN8540 (260x195)
ちゃんは、ブロック遊びと お気に入りの場所を行ったり来たり、大好きなミニカーを走らせています。

昼ごはんの時間です。
DSCN8561 (320x240)
素麺入りのみそ汁は 大好評でしたが、主菜には時間が かかりました。
DSCN8553 (200x150)
4人が食べたのは、筑前煮・みそ汁・ごはんです。

朝まで雨が降っていた福岡午後から行ったのは、下之橋御門前♪です。
DSCN8563 (400x300)
子ども達は、石に上がって飛び下りて遊んでいました。オモチャが無くても楽しむことが出来ます。
DSCN8567 (400x300)
帰りは、久し振りに お濠の横の道を通りました。今年は、いつもより たくさんのカモが渡って来ている様です。これから もっと寒くなったら、ここが お散歩の目的地となります。

明日は、ちゃんが一時保育で登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上の柊バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/12/09 23:38 】
日々のこと(しおん)
汽車ごっこ♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、ブロック遊びです。
DSCN8492 (320x240)
お姉ちゃん達が積み上げると、ちゃんがバラバラに崩します。0歳児さんの遊びです。
この後、1歳児さん達は ままごと遊びをするためキッチンの方へ移動、ちゃんだけは ブロック遊びを続けました。積み上げ方に工夫が見られます。

昼ごはんの時間です。
DSCN8515 (320x240)
ちゃんは 目標量を食べ、1・2歳児さんは 完食しました。
DSCN8507 (200x150)
5人が食べたのは、ビーフコロッケ・トマト・ブロッコリーとりんごのサラダ・白菜とベーコンのスープ・ごはんです。
ちゃんの分は、コロッケの中身を焼きました。揚げていません。

最近のちゃんは、本棚の絵本を引っ張り出すのが好きな遊びの1つになっています。
DSCN8517 (320x240)
今日も30冊以上を出していました。今までの0歳児さんと違うのはページをめくること、まるで絵本を読んでいる様に見えます。

午後は、みんなで西広場へ。
DSCN8522 (400x300)
ボール投げをしたり、汽車ごっこ♪で楽しみました。
DSCN8533 (400x300)
側溝の蓋の上を走っています。ちゃんを先頭に、ちゃん・ちゃんは3周、ちゃんは 少し外側を1周しました。
DSCN8527 (200x150)
ベビーカーから お姉ちゃんと お兄ちゃんを見ているちゃん、保育室で3歩 歩く姿を見せてくれました。一緒に歩く日も近いでしょう。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/12/08 23:58 】
日々のこと(しおん)
避難訓練♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、ブロック遊びからスタートしました。
DSCN8443 (320x240)
今日は 何故か遊ぶ場所がバラバラ、ブロックの殆どは 畳スペースに置いたままです。この後、ままごと遊びに移った3人でした。

昼ごはんの時間です。
DSCN8461 (320x240)
今日の献立は 子ども達に不評で、完食するまでに時間が かかりました。不評の時は、自分で食べず、時間がかかります。
DSCN8450 (200x150)
3人が食べたのは、豚肉のきのこ炒め・ひじきとツナ、コーンの煮物・卵スープ・ごはんです。
福岡市の献立表を参考に作りました。

最高気温が昨日より下がり、外へ行くかどうか悩んだのですが、 鼻水・咳が多くなってきた子ども達もおり、避難訓練♪をすることにしました。水害と土砂災害を想定する様に、福岡市から通知が来ていたので、避難場所は 同じ建物の5階です。
DSCN8468 (320x240)
みんなで階段を上りました。これだけでも 子ども達は気分転換が出来た様です。
保育室に戻ってからDVDを観ながらアンパンマン体操~好きなオモチャで遊び、お迎えの時間となりました。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/12/07 23:55 】
日々のこと(しおん)
ジャ~ンプ♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
ちゃんが登園してすぐ お迎えを お願いしなければならず、3人で過ごしました。
DSCN8396 (320x240)
ブロック遊びからスタートしたのですが、ブロック熱も少し冷めた様で、この後 時間が かからないうちに ままごと遊びに移りました。昼ごはん前まで ままごと遊びで楽しんだ3人です。

昼ごはんの時間です。
DSCN8414 (320x240)
諸事情により、「いただきます」が遅くなったのですが早いペースで完食することが出来ました。
DSCN8403 (200x150)
3人が食べたのは、鮭のチャンチャン焼き・納豆和え・清汁・ごはんです。
福岡市の献立表を参考に作りました。

午後は、福岡城跡の梅園へ。途中の陸上競技場近くに1本、キレイに黄葉したイチョウがあるので、写真を撮りました。
DSCN8424 (400x300)
梅園の階段を登っています。
DSCN8428 (400x300)
梅の花が咲くのは2月なのですが、梅園には石造りのステージ(←と勝手に呼んでいます。)があります。2歳児さんになると、ここから飛び下りることが出来る様になるのです。2歳児のちゃんは どうでしょう。
DSCN8432 (400x300)
2~3回の練習で、飛び下りることが出来る様になりましたよ。
ちゃんは 1段ずつ下ります。その前に両足着地の練習が必要です。
ちゃんは ココロは2歳児さんなので、何度も上から飛び下りようとして私に止められました。
また機会があれば、ここに来たいと思います。

人気ブログランキングへ
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2016/12/06 23:54 】
日々のこと(しおん)
大好きな綿毛♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ブロックで少しだけ遊んだ後、子ども達が お気に入りのオモチャを持ってテーブルの周りに集まり始めます。
DSCN8357 (320x240)
最近は、4人が揃って椅子に座って遊ぶことが多くなりました。ままごと遊びが殆どです。ちゃんは、お皿に食材を盛り付けていましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN8375 (320x240)
今日は、みんな積極的に完食しました。
DSCN8372 (200x150)
4人が食べたのは、大豆のカレー・マセドアンサラダ・レタス・麦ごはんです。

午後は、西広場を目指します。
DSCN8377 (400x300)
昨日 降った雨で地面が乾いていないので、芝生の上では遊べません。広場の中を お散歩することにしました。
DSCN8383 (280x210)
あちこちにタンポポが咲いています。近くには 子ども達が大好きな綿毛♪が~。
DSCN8379 (400x300)
大喜びで摘んで、吹いていましたよ。
ちゃんは 摘んだ綿毛をちゃんにプレゼント、優しい一面を見ることが出来ました。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上の柊バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2016/12/05 23:56 】
日々のこと(しおん)
たくさん歩くこと♪
今日は、母の用事の お付き合いと明日の開園準備で1日が終わろうとしています。

昨夜は、認可保育園の主任をしている友達に会いました。彼女は とても忙しい人なので、会えるのは1年に3回位でしょうか。情報交換・・・と言っても、私の方が情報を貰うことが多いです。
今回の話題は、認可保育園での事故の話など。1つ重要なことを聞きました。
小さな子ども達には、心臓マッサージと同時に人工呼吸が必要とのこと。昨年の認可外保育施設の研修会では そんなに重要ではないと聞きましたが、それは大人の場合だった様です。人工呼吸のことを復習したいと思います。

私のブログを時々読んでくれている同級生、しおんの子ども達が よく歩いていることに驚いています。「認可保育園の1歳児さんは、そんなに歩けない。3歳児さんでも、散歩に行って泣きながら帰ってくる子もいるのよ」と。それは 環境の違い、園庭が無いので 遊ぶためには保育室と公園を往復することから始めなければならないからです。
園庭が無いからこそ、たくさん歩くこと♪が出来る様になる しおんの子ども達です。これからも みんなで歩きますよ~。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/12/04 23:43 】
保育室「しおん」
土曜日の一時保育♪
今日は 土曜日の一時保育♪来てくれたのは、幼稚園に通う年中さんくんです。昨年3月まで しおんで過ごしました。
昨年4月24日以来の一時保育でしたが、時々バザーの時に来てくれているので、そんなに久し振りと言う感じでは ありません。

登園して すぐ、なぞなぞが始まりました。なぞなぞの本を読み(←いつの間にか字が読める様になっていました。)問題が私に出されます。答えられなかったら どうしようと心配しましたが、1問を除いては何とか・・・ホッとしました。
DSCN8335 (320x240)
畳スペースいっぱに線路を繋ぎ、楽しんでいましたよ。
この後は、お月さま・お星さまで遊びました。
DSCN8347 (320x240)
お月さまの上に星をのせる遊びです。何度もバラバラになってしまうのですが、頑張って星を全部のせることが出来ました。

昼食は、うどんを作りました。
DSCN8350 (160x120)
親子うどん・りんご・ミニゼリーを完食したくんです。

昼食後は、くじら公園へ。短時間ですが、色々な遊具を楽しむことが出来ましたよ。
DSCN8355 (320x240)
しおんを巣立ってからの成長を たくさん感じることが出来た4時間です。

1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑上のブッシュドノエルバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/12/03 23:58 】
日々のこと(しおん)
みんなで かもめ広場へ♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
ブロック遊びからスタートしたのですが、積み上がったブロックをバラバラにするのが楽しくてたまらないちゃん、お姉ちゃん達は早めに諦め 次の遊びへ移って行きました。バラバラにするのは、0歳児さんの遊びの1つです。
DSCN8277 (320x240)
次の遊びは お誕生会ごっこ、今日も「ハッピーバースデー」が何度も聞こえてきました。

昼ごはんの時間です。
DSCN8293 (320x240)
ちゃんが登園する日は、食べやすい献立にしています。今日は、全員 完食しました。
DSCN8284 (200x150)
5人が食べたのは、さわらと大根の煮つけ・人参とかぶのきんぴら・みそ汁・ごはんです。

午後は、みんなで かもめ広場へ♪行きました。1・2歳児さん達とグルグル回る遊びをしました。
DSCN8300 (320x240)
手を繋いで輪になってグルグル回ります。
DSCN8301 (320x240)
何回か回ったところで「ドッカ~ン!」と言いながらジャンプする遊びなのですが、子ども達はそのまま地面に転がり大喜びです。「もう1回する」と言うので、何回も楽しみましたよ。
DSCN8310 (320x240)
この後、少し高い場所からジャンプこれも繰り返し楽しみました。
DSCN8326 (320x240)
少しずつ寒くなっていますが、出来るだけ外で遊びたいと思っています。
DSCN8332 (200x150)
ちゃんも歩ける様になったら、一緒に遊びましょうね。

明日は、くんが一時保育で来てくれます。

人気ブログランキングへ
↑上の柊バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/12/02 23:56 】
日々のこと(しおん)
| ホーム | 次ページ